https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

http://scontent-lht6-1.cdninstagram.com/vp/005f5b81f2aef226f5db75fb00e16595/5D1D3A6C/t51.2885-15/e35/51699223_2234527073516014_7859073485147817855_n.jpg?_nc_ht=scontent-lht6-1.cdninstagram.com

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画に伴う名護市辺野古沖の埋め立てへの賛否を問う県民投票は24日に投票が行われ、「反対」の票が多数となり、条例で、知事が結果を尊重し、総理大臣とアメリカの大統領に通知することになっている有権者の4分の1を超えました。これを受け、沖縄県の玉城知事は日米両政府に移設計画を断念するよう働きかけを強める方針ですが、県民投票の結果に法的な拘束力はなく、政府は引き続き移設工事を進める方針です。

普天間基地の移設計画に伴う名護市辺野古沖の埋め立てへの賛否を問う県民投票は、開票が終了しました。

▽「反対」43万4273票
▽「賛成」11万4933票
▽「どちらでもない」5万2682票

「反対」の票が有権者のおよそ38%を占めて多数となり、条例で知事が結果を尊重し、総理大臣とアメリカ大統領に通知することになっている有権者の4分の1を超えました。また、投票率は52.48%でした。

これを受けて、名護市辺野古への移設阻止を掲げる沖縄県の玉城知事は埋め立てに反対する県民の意思が明確に示されたとして、日米両政府に移設計画を断念するよう働きかけを強めるとともに、移設阻止に向けてあらゆる手段を講じていく方針です。

ただ県民投票の結果に法的な拘束力はなく、政府は普天間基地の早期返還を実現するために、引き続き移設工事を進める方針で、政府と沖縄県の対立が一層深まることも予想されます。

今回の県民投票で「反対」への投票を呼びかけた「県民投票連絡会」の共同代表の呉屋守將さんは「反対」の票が有権者の4分の1を超えたことについて「普天間基地の返還合意から23年という長い月日を、県民は本土の皆さんとともによくここまで闘ってきたと思う。基地の押しつけによって長年分断されてきたことに終止符を打ちたいという県民の意思の表れで、安倍政権には一日も早く埋め立て工事をやめていただきたい」と話しています。
県民投票の実施を求めて署名活動を行った「辺野古県民投票の会」の元山仁士郎代表は「結果を素直に喜びたい。今回の県民投票で『初めて基地について話した』、『投票所に足を運んだ』という話を聞いた。沖縄の民主主義が大きく発展する一歩になったと思う」と話していました。

沖縄県民投票の結果を受けて、玉城知事は25日未明、沖縄県庁で記者会見し、「辺野古埋め立てに絞った県民の民意が明確に示されたのは初めてで、極めて重要な意義がある。政府は『辺野古が唯一』というこれまでの方針を直ちに見直し、普天間飛行場の一日も早い閉鎖・返還という根本的な問題解決に向け、これまで再三求めてきた県との対話に応じるよう強く求めていく。普天間飛行場の移設については、国民の皆様も安全保障の負担は全国民で担うとの考えのもと、一人一人がみずからの問題として議論を行っていただきたい」と述べました。

普天間基地の移設計画に伴う名護市辺野古沖の埋め立てへの賛否を問う県民投票の結果です。

▽「反対」43万4273票
▽「賛成」11万4933票
▽「どちらでもない」5万2682票

また、投票率は52.48%でした。

多数となった「反対」の票が有権者の4分の1にあたる28万8000票余りを超えたことから、条例の規定により、沖縄県の玉城知事は総理大臣とアメリカの大統領に結果を通知することになりました。

「反対」の票は玉城知事が去年9月の沖縄県知事選挙で獲得した39万6000票余りも上回り、知事としては埋め立てに反対する民意が明確に示されたとして、近く上京するなどして日米両政府への働きかけを強めるとともに、移設阻止に向けてあらゆる手段を講じる考えです。

ただ県民投票の結果に法的な拘束力はなく、政府は普天間基地の早期返還を実現するために、今回の結果にかかわらず引き続き移設工事を進める方針で、政府と沖縄県の対立が一層深まることは避けられない見通しです。



アメリカのトランプ大統領は24日、ツイッターで、首脳会談に向けてアメリカ時間の25日早朝にハノイに向けて出発することを明らかにしました。

そのうえで、「キム委員長は核兵器をなくせば自分の国が世界有数の経済大国にすぐなれることをおそらく誰よりも認識しているだろう」と投稿して、経済的な見返りへの期待を背景に、北朝鮮から非核化に向けた具体的な措置を引き出すことに自信を示しました。

一方、アメリカの情報機関や軍は、北朝鮮が核を完全に放棄する可能性は低いという見方を崩しておらず、今回の首脳会談で、トランプ大統領北朝鮮から非核化の具体的な措置をどこまで引き出せるかが焦点になっています。

アメリカのポンペイ国務長官は24日、FOXニュースのインタビューで、北朝鮮の非核化について「大統領も時間がかかると言っている。首脳会談を重ねていく必要があるかもしれない」と述べ、今回の会談以降も首脳会談を行う可能性があるという認識を示しました。

また、北朝鮮への制裁についてはアメリカの方針に変化はない」と述べ、完全な非核化が達成されるまで制裁は緩和しないという方針を改めて強調しました。

そのうえで、非核化に向けた道筋をつけるため、首脳会談の直前まで米朝の実務担当者による協議を続けると述べました。

ベトナムのグエン・タム・チエン氏は、2001年から2007年まで駐米大使を務め、現在はアメリカとの友好団体の会長を務めています。

NHKの単独インタビューで、グエン元駐米大使は2回目の米朝首脳会談ベトナムで開かれることについて「平和と安定のため、多国間外交に積極的だとみられていることを意味している」と述べました。

冷戦のさなか、ベトナムでは民族解放を掲げる北ベトナムアメリカが支援する南ベトナムが激しい戦闘を繰り広げましたが、1995年にアメリカとの国交を正常化し、その後、ベトナム社会主義体制を維持しながら外国の投資を受け入れ、現在はアメリカが最大の輸出相手国です。

グエン元駐米大使は「かつての敵とこれほど早く包括的な連携を築いたことを驚く人もいる。強い経済を作り、生活水準を上げるために過去はおいて、未来を見据えた」と述べたうえで、ベトナムがたどった成長が北朝鮮の役に立つかもしれない」と、米朝首脳会談ベトナムで開かれる意義を強調しました。

そのうえで、朝鮮半島の問題の解決はこの地域の平和と安定につながる。核問題や経済協力などで進展があることを期待する」と述べました。

トランプ大統領は24日夜、ホワイトハウスで開かれた会合で2回目の米朝首脳会談について言及し「私とキム・ジョンウン金正恩朝鮮労働党委員長はそりが合うと思う。われわれは非常によい関係にある」と述べ、キム委員長とは良好な関係にあるとして会談の成功に自信を示しました。

その一方で、北朝鮮が核実験やミサイルの発射を行っていないことを指摘し「われわれは実験が行われないかぎり幸せだ。会談で何が起きるのかは言えないが、私は急いでいないし、誰のこともせかしたくない」と述べ、非核化の実現に時間をかける可能性を改めて示しました。

2回目の米朝首脳会談をめぐっては、アメリカ議会から非核化に十分な進展が得られないまま北朝鮮に対する圧力が緩和されてしまうのではないかと懸念する声も出ており、トランプ大統領がどこまで強い態度で会談に臨むのか注目されます。

d1021.hatenadiary.jp


アメリカと中国は、来月1日を期限に貿易問題をめぐる交渉を続けていて、ワシントンで当初の予定を延長して24日まで4日間にわたって閣僚級の交渉を行いました。

トランプ大統領は24日、ツイッター「中国との貿易交渉で、知的財産権の保護や技術移転の強制、農業、サービス、為替の問題といった構造的な問題について大きな進展があったことを報告できてうれしい」と投稿しました。

そのうえで、来月1日の交渉期限を延長して、中国からの輸入品にかける関税を10%から25%に引き上げるアメリカの厳しい制裁措置の発動も先送りする方針を示しました。

またトランプ大統領フロリダ州の別荘で習近平国家主席との首脳会談を開き、最終的な合意を目指す考えを示しました。

一方、中国国営の新華社通信は今回の閣僚級交渉で、知的財産権の保護や農業それに為替などの問題で実質的な進展が得られたと伝えました。そのうえで、双方はさらに作業を行うとしていますが、トランプ大統領が投稿したアメリカによる関税引き上げ措置の見送りや両国の首脳会談については具体的に言及していません。

d1021.hatenadiary.jp

フランシスコ法王は、聖職者による未成年者への性的虐待が世界中で相次いで明るみに出ているのを受け、各国の司教らをバチカンに招いて対策を話し合う異例の会議を開きました。

4日間にわたった会議では、性的虐待の被害者からの証言を聞いたほか、過去の隠蔽を司教らがそろってざんげしました。

最終日の24日、フランシスコ法王は司教らを前に演説し、未成年者への性的虐待は世界規模の課題だと指摘したうえで、カトリック教会は二度と隠蔽しないし、どのケースにも真剣に向き合う」と強調しました。

そして、「必要な対策をすべて導入して、悪魔の根絶に取り組む時が来た」と述べ、教会の法律の整備などを行い、性的虐待の根絶に全力を挙げる姿勢を示しました。

しかし、聖職者による性的虐待の被害者で作る団体は「隠蔽をした司教の処分など具体的な対策が一切示されておらず、全く意味がない」などと厳しく批判していて、カトリック教会の信頼回復に向けては大きな課題が残されています。

d1021.hatenadiary.jp

イギリスのメイ首相は、離脱協定案が先月、議会で否決されたこと受け、EUに修正を求めたうえで、今月中に新たな案を議会に示す方針を示していました。

メイ首相は24日、アラブ連盟とEUの首脳会議が行われているエジプトで記者団に対し、「修正に向けた話し合いを続けているが、今週、議会に諮ることはない」と述べ、協議が難航する中で、当初の日程は延期せざるをえないことを認めました。

そのうえでメイ首相は、来月12日までには議会で採決を行う考えを示しました。

これに対し、野党からは離脱を来月29日に控え、時間切れとなるおそれがあるとの批判が相次いでいるほか、商工会議所も声明で「政府は政治の駆け引きを経済よりも優先させ、企業に先行きの不透明さを強いている」と非難しています。

イギリスでは閣僚からも離脱の延期が必要との見方が出ていますが、EU側でもオーストリアのクルツ首相が「来月上旬までにイギリス議会で協定案が承認されなければ、離脱を延期したほうがいい」と述べるなど、離脱の延期を検討するよう促す声が広がっています。

d1021.hatenadiary.jp

この会議は、中東や北アフリカからの難民・移民への対応やテロ対策、それに経済協力などについて意見を交わそうと、アラブ連盟とEUが初めて開き、エジプト東部のシャルムエルシェイクには、サウジアラビアのサルマン国王やドイツのメルケル首相など各国の首脳が集まりました。

開会式で、議長を務めるエジプトのシシ大統領は「難民や移民は課題ではなく、多くの労働力を抱えるアラブ地域と、労働力を必要とするヨーロッパの国々が協力する機会と捉えたい」と述べました。

ヨーロッパへ向かう難民・移民の数は100万人を超えた2015年に比べて減少していますが、国連のまとめではことしもすでに9000人以上がヨーロッパに渡っています。

会議は2日間の日程で、25日には声明を発表することになっています。

野党勢力の指導者だったボリス・ネムツォフ氏は2015年2月27日、モスクワ中心部で銃で撃たれて死亡し、その後、5人が殺人などの罪で実刑判決を受けましたが、誰が指示したのかなど、事件の全容は明らかになっていません。

事件からまもなく4年となるのに合わせて、モスクワでは24日、プーチン政権に批判的な野党の支持者が集会を開き、真相の解明やプーチン大統領の退陣を訴えて、市内のおよそ2キロを行進しました。

これに対して、政権側は警察や特殊部隊など数百人を動員して厳重な警備態勢を敷き、集会の主催者によりますと、行進の参加者は去年の半数の1万人余りにとどまりました。

ロシアでは所得の減少や年金の受給年齢の引き上げなどプーチン大統領の支持率が伸び悩み、政権側は、批判が広がらないよう警戒を強めています。

行進に参加した女性は「貧乏な暮らしはもうたくさん。政府が国民を大事にしないことがいちばんの不満です」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp






d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

今日は午前中に大学院の科目等履修生の入試(面接)がある。

12時半に卒業生のアズサさん(論系ゼミ1期生)が研究室にやってくる。

研究室で少しおしゃべりをしてから食事に出る。スロープを降りるとき、新記念会堂の屋上庭園(戸山の丘)を人が歩いているのが見えた。工事関係者ではなく、学生のようである。今日からキャンパスのロックアウトが解けたが、同時に屋上庭園の立ち入りも解禁になったようである。

「モンテ」(1時に予約しておいた)に行く。

食後のお茶は場所を替えて、「タビビトの木」で。

遅寝の人というのは深夜が希少な自由時間なのである。

戸山公園で腹ごなしの散歩。

知らないうちにダイヤルがピクチャーモード(絵画調の写真が撮れる)になっていた。

戸山の丘の遊歩道に立って。

これまで戸山キャンパスには芝生がなかった。「芝生の上に腰を下ろして語らう学生たち」というキャンパスライフの定番的風景がついに実現することになる、

本日のカフェ巡りの終点は「カフェゴト―」。

夕食はポークソテー、玉子焼き、明太子、。味噌汁、ご飯。

付け合せはアスパラのソテー。

www.tokyometro.jp

www.jalan.net

https://pbs.twimg.com/media/D0N9iFVU8AALdL9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0N9iFZV4AAt0v2.jpg

www.nhk.or.jp

「ランチのほとんどは局内の食堂で」と書きましたが、

ご存知の通りNHKは、たくさんの番組を制作しているので局内が広く、食堂と喫茶が合わせて5つあります。

1階にある食堂、通称「1食(いっしょく)」

5階にある、通称「5食(ごしょく)」

少しゆっくりしたい時にいくのが、1階にある食堂「丸コア」

カレーやハンバーグ、パスタが主なメニューの洋風喫茶。

1階の奥まった所にあるので番組の打ち合わせなどで使われる事が多いのと、

私は1人でランチする時などはここでコーヒーまで飲みながら過ごす事が多いです。

5階には、麺類と丼物が中心の「ばらえ亭」

同じ5階には喫茶店も。

tabelog.com
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/51284/640x640_rect_51284066.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/49516/640x640_rect_49516141.jpg