【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース https://t.co/Zc1VsY4ZR9
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) July 17, 2023
想定せず
イエレン長官は中国の景気減速が世界中に波及するリスクはあるとしつつ、米国のリセッションを想定していないと述べた。ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで「多くの国が自国経済の促進に向け、力強い中国の成長に依存している。特にアジアの諸国がそうだ。中国の成長減速は米国にある程度の悪影響を及ぼす可能性もある」と語った。その上で、米国の「成長は減速したが、労働市場はかなりの力強さを維持している。リセッションは予想していない」と発言した。ドル高時代ついに終焉か
ドルが先週、週間ベースで昨年11月以来の大幅安となったことで、世界の基軸通貨であるドルについに転機が訪れつつあるとの見方が浮上している。ドルがこの1年余りの最安値に沈んでいる背景には、インフレ鈍化の兆候を受けて米金融当局の利上げ終了が近いとの観測が強まっていることがある。ドル弱気派はさらにその先を見ており、利下げは不可避だと主張している。現在の市場のコンセンサスは2024年のある時点で利下げが行われるとの見方だ。失望
中国が17日発表した経済成長率は失望を誘う結果となり、複数のエコノミストが今年の同国の成長率見通しを引き下げた。JPモルガン・チェースやモルガン・スタンレー、シティグループなどは今年の中国の経済成長率を5%に下方修正。シティのエコノミストによる経済成長率の従来予想は5.5%。中国当局が今年3月に掲げた5%前後の成長率目標の達成は今の段階では危ういとみている。JPモルガンの従来の成長率予想は5.5%、モルガン・スタンレーは同5.7%だった。打ち切り
ロシアはほぼ1年続いたウクライナ産穀物の輸出合意を打ち切った。世界の食糧供給を巡る不透明性は高まり、地域の緊張はエスカレートしそうだ。ロシアは自らの輸出が妨げられているとして、合意からの離脱を再三にわたり示唆していた。合意は5月に2カ月間延長され、17日に期限を迎えた。合意で安全が保証されていた黒海の輸出ルートが絶たれると、中国やスペイン、エジプトなどの主要購入国が打撃を受ける。追い風
マイクロソフトが計画する690億ドル(約9兆5900億円)でのアクティビジョン・ブリザード買収は、実現に向けて勢いを一層強めた。ロンドンの競争控訴裁判所は英競争・市場庁(CMA)による買収差し止めの解除を巡る審理を行い、差し止めを一時的に執行停止とすることは可能だと判断した。これにより、競争当局の懸念を和らげるための計画修正を協議する道が開かれた。
コマツ 主力の電動ショベル 日本とヨーロッパ市場で展開へ https://t.co/KKxB8S1MRg
— NHKニュース (@nhk_news) July 17, 2023
コマツが新たに展開するのは、最も普及している20トンクラスの主力機で、アメリカの企業と共同開発を進めてきました。
電動化したことで、排ガスを出さないほかエンジンの騒音がなく、運転席に伝わる振動も抑えることで、作業員の疲労も軽減されるということです。
リチウムイオンバッテリーでおよそ8時間稼働し、エンジンで駆動する油圧ショベルと同じ程度の性能があるとしています。
ことし10月以降に日本とヨーロッパの市場で順次、展開を始める予定です。
コマツの谷川徳彦大阪工場長は「バッテリーが大きくなり非常にコストもあがるので、どれくらい市場に受け入れられるかが鍵になる。まずはお客様に使っていただいて、フィードバックをもらって次の開発につなげていきたい」と話しています。
建設機械の電動化はバッテリーなどのコストの高さが課題となっていますが、特にヨーロッパでは政府による購入費の補助などの支援を背景に、海外メーカーが積極的な展開を始めていて、日本の大手メーカーも世界展開を本格化させることになります。
#コマツ(電動ショベル)
ローム、東芝TOBの投資会社に1000億円出資 優先株2000億円引き受け https://t.co/ocgHhjD3KQ
— ロイター (@ReutersJapan) July 18, 2023
ローム6963.Tは18日、東芝に対する株式公開買い付け(TOB)を行う投資会社「TB投資事業優先責任組合」に対して1000億円を出資すると発表した。この出資とは別に投資会社が発行する優先株2000億円を引き受ける。
ロームは、東芝の半導体事業は同社の事業と親和性が高く、将来的な協業・連携にも関心があると説明している。今回の出資に関しては、東芝との協業や経営参画についての合意事項はなく、出資条件にもなっていないという。
東芝は3月に日本産業パートナーズ(JIP)を中心とした国内連合による買収提案を受け入れている。TOBが成立して東芝が非上場化すれば、短期的な利益を求めるアクティビスト(物言う株主)の経営への影響力はなくなる。JIP陣営は東芝の企業価値を高めた後、再上場を目指す方針だ。
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
#非上場化(東芝)
#マーケット