https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

渡辺蘭1
渡辺蘭2
森花子
中村・和久田
森・和久田・阿部


井原・三宅


三宅惇子 - Wikipedia

2015年3月30日より、NHK大阪 おはよう関西の気象キャスター担当。


NHK広報局

【新年度 主な番組のキャスター】
おはよう日本(平日6・7時台)阿部渉和久田麻由子
正午ニュース(平日)高瀬耕造
★シブ5時 寺門亜衣子松尾剛
ニュース7(平日) 武田真一
ニュースウオッチ9 河野憲治、鈴木奈穂子
NEWS WEB 鎌倉千秋

小嶋 陽菜

というわけで今年は出馬しないことにします!
実はこの数日間、総選挙のこと真面目に考えました。その結果です。
今後もAKBのために私に出来る事は力になりたいし、私らしくやっていこうと思ってます!
それでは行ってきまーす😎💛🌴

みなみ(AKB48)のトーク|新世代トークアプリ755(ナナゴーゴー)

にゃんにゃん出ないのかー

みなみ(AKB48)のトーク|新世代トークアプリ755(ナナゴーゴー)

考えてないふりして
ちゃんと考えてるのが小嶋さんですから

秋元康のトーク|新世代トークアプリ755(ナナゴーゴー)

そうですね。小嶋さんは小嶋さんなりに、いろいろ考えた上での決断なんでしょうね。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150325#1427279734

矢吹 奈子

こんばんなこたん\(^o^)/


今日は、サイン会でした!
小さい子も沢山来てくれたり、昨日に続いて初めて奈子の握手会に来てくれる方が多くて、凄く嬉しかったです(*^^*)


そして、サイン会後にAKB48選抜総選挙に立候補しました。

矢吹 奈子

4月から始まる指原莉乃座長公演に出演させていただ
くので、精一杯頑張ってます!
そして、でんでんのユニットに選んでいただけた事、そして、チームBへの兼任も決まり
奈子は前向きな気持ちで
進んでいきます。

矢吹 奈子

今年こそ
ランクインしたいです。
目標は34位!
さっしーの34です。
目標は高くていいと考えました。
去年の奈子とは違います。
是非、応援してもらえたら
嬉しいです!
よろしくお願いします。


なこなこ( ´ω`)たんたん

LOHACO - リヒトラブ 超薄型クリップボード A4 青 A5067-8 レビュー

薄くカバンに入れて持ち歩くのにも重宝しています。

外に持ち歩く用に軽量で薄いのを探したらこれがヒット。強度もあり満足です。色もクリアで綺麗。

ヨドバシ.com - セキセイ ACT-3906 [アクティフドキュメントホルダー イエロー]【無料配達】
ヨドバシ.com - コクヨ KOKUYO A4-CFB [持出フォルダーA4カラー]【無料配達】
ヨドバシ.com - コクヨ KOKUYO ラ-N40B [クリヤーブック<ノビータ>固定A4縦40枚透明青]【無料配達】

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150326#1427366251

CMT@キリスト神話説否定派

岩下壮一『信仰の遺産』買いました。ルターへの筆が苛烈やな。

CMT@キリスト神話説否定派

岩下神父の『信仰の遺産』これはカトリックを批判する立場のプロテスタント信徒必携の本でしょうな。カトリックからの挑戦状だ。祭司職についての部分しかまだ読んでないが、カルヴァン等への言及もあんのかな。

山本芳久

『パトリスティカ』18号の、宮本久雄教授退官記念特集に、「中世哲学の万華鏡」というエッセイを発表しました。現代に生きる我々が投げかける問題意識の光の多様性に応じて、時代や場所を異にする様々な古典のテクストが、万華鏡のように豊かな模様を織りなして現れ出てくるということを書きました。

日埜直彦

國分功一郎『暇と退屈の倫理学』、とっても良い本ですね。背景には広い意味で近代の病みたいな主題があり、しかしそれと違う現代を切り分けるのではなく、それの只中から現代を考える支点を組み立ててる。啓蒙的ではあるけどフラットな目線で、それぞれに深く読めるテクストだと思います。

きむら ゆうきち

國分さんの「暇と退屈の倫理学」が支持されるのは分かりやすい文体だからではないだろうか。考えている道筋をそのまま読んでいる感覚になる。いつ読んでも、何回読んでもいい。あのような文章を書けるようになりたいなぁ〜

哲学者・國分功一郎さん、辺野古は「極限状態」 | 沖縄タイムス+プラス

マックス・ウェーバーの「国家は暴力を独占する装置」という言葉を引用。政府にとって、新基地反対を非暴力で訴える沖縄の現状は「極限状態」に当たるとし、「国家の本領は暴力性にある。『極限状態』になるほど本領を発揮し、かつ抵抗する力が強いほど、暴力性は増す」と語った。辺野古の状況はまさに「極限状態」で、「民主主義の最先端にある」と話した。

國分功一郎

辺野古の基地反対運動のために何かできないかと思っている人は多いと思います。まずは沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp琉球新報 http://ryukyushimpo.jp を読むことが重要だと思いました。この二紙を一日読んだだけで認識が変わりました。

國分功一郎

というか、沖縄タイムス琉球新報は新聞として面白い!ものすごい読み応えがある。面白い読み物を手に入れるという意味でこれら二紙に手を伸ばしてみるといいと思います。菅原 文太さんも沖縄の日刊紙を定期購読していたそうですが、それって全国紙がつまらないからという意味もあったんでは?

農水省 沖縄県知事の指示の効力一時停止を決定 NHKニュース

アメリカ軍普天間基地の移設計画を巡って今月23日に、沖縄県の翁長知事が沖縄防衛局に対して、名護市辺野古沖での埋め立て工事の前提となる作業を1週間以内に中止するよう指示し、従わない場合は埋め立て工事に必要な岩礁を破壊する許可を取り消す姿勢を示していました。
これに対して沖縄防衛局は、関係する法律を所管する農林水産省に知事の指示の効力を一時的に停止するよう申し立てを行っていました。
審査の結果、農林水産省は沖縄防衛局の申し立てを認めて、知事の指示を一時的に停止すると決定し、30日、沖縄防衛局と沖縄県に通知しました。
決定の理由について、農林水産省は知事の指示により作業を中止すれば普天間基地の移設が大幅に遅れ、基地周辺の住民にとって危険性や騒音の損害が続くこと日米両国間の信頼関係に悪影響がおよび、外交・防衛上の損害が生じることなどを挙げており、こうした損害を避ける緊急性があるため、沖縄防衛局の申し立ては相当であるとしています。
農林水産省では沖縄防衛局が同時に申し立てている知事の指示の取り消しについて、審査を続けることにしています。

農林水産大臣は記者団に対して、「沖縄防衛局は埋め立て工事に必要な知事の許可を取ってやっているので知事の指示の効力を一時的に停止する申し立ての適格はあると判断した。沖縄防衛局と沖縄県、両方の意見を勘案して決定を行った。知事の指示を取り消すかどうかの不服審査請求の裁決については期限を定めるものではなく、内容を十分に検討して適切に対応したい」と述べました。

沖縄知事 審査が公平公正か理解できず NHKニュース

普天間基地の移設計画を巡って沖縄県の翁長知事は、今月23日、沖縄防衛局に対して、名護市辺野古沖での埋め立て工事の前提となる作業を1週間以内に中止するよう指示しましたが、防衛局の申し立てを受けて、農林水産省は知事の指示によって作業を中止すれば「普天間基地の移設が大幅に遅れる」などとして指示の効力の一時停止を決定し、30日、沖縄防衛局と沖縄県に通知しました。
これについて、翁長知事は、30日午後5時すぎ、県庁で記者団に対し「国が申し立てをし、同じ国である農林水産省が審査するという対応は、審査が公平公正に行われたか理解できず、残念だ。今後は専門家とも相談のうえ、対応したい」と述べました。
そのうえで、翁長知事は作業中止の期限としていた30日になっても沖縄防衛局が現地での作業を続けていることについて「『粛々と作業を続けていく』ということばは何十回も聞いている。大変残念だが、私たちもいろいろ精査をしながら対応していきたい」と述べ、名護市辺野古沖の埋め立て工事で必要な岩礁を破壊する許可の取り消しも含めて、今後検討していく考えを示しました。

古賀茂明氏と「報ステ」スタッフとのやりとり 全貌が明らかに - ライブドアニュース

テレビ朝日の報道局員は、「報道フロアはもう騒然となってましたよ。報道局幹部は、激怒してましたが、番組のスタッフや局員からは、よく本当のことを言ったという称賛の声や、普通のことを言っただけじゃないかという冷静な声、激論はあってもいい、面白い、視聴率が取れるといった様々な声が出てました。幹部の前では言えませんけどね」と話す。局内も古賀批判一色ではないようだ。

 僕と古舘さんとわーっとやり合って、CMに入りまして、そこで(番組の幹部W氏が)来るんですよ。「打ち合わせに無いことをしゃべるな」と言ってきたんです。だから僕は「えっ?」と驚いて、「打ち合わせしたこと以外は、しゃべっちゃいけないんですね、もう一回言ってください」と言ったら、「だから打ち合わせに無いことを言わないでください、古賀さん」と言ったから、僕はそれを紙に書いたんです。
『打ち合わせに無いことを喋らないでくださいと(番組の幹部W氏は)言いましたので、私はこの番組の中では打ち合わせたこと以外しゃべれなくなってしまいました』って、(CMのあと)最初にそれを言ってから、私はしゃべりますからと言ったんです。CM中のことです。
 そしたら(番組の幹部W氏)は、すごいあせっちゃって、「なんでそんなこと言うんですか」と言うから、だってあなたが今言ったでしょ、と。
 僕の立場としては言いたいことを全部言いたいけど、でも、それを言わないんだったら、何で言わないか説明しなければならないじゃないですか、と話をして、あなたは名前を出さないで裏でそういうふうに圧力かければすべて済むからいいですけど、僕は名前出してやっているんですよ、と。だからあなたも正々堂々と言えると思っているんだったら、名前を言っても何も困らないでしょうと言ったら、それは困ると言って。
 そして今度は何か「いきなりあんなことをしゃべるのはフェアじゃない」と言い出して。結局、(番組の幹部W氏は)その時に何を心配しているかというと、そういう「圧力がかかった」とか、あるいは「言うなとか言った」とか、そういうことを言われることだけを一生懸命気にしているわけ。というのが一回やりとりがありました。
 古舘さんが何で怒ったのかよくわからなかったんです。最初は。僕は、古舘さんのことを悪く言うつもりはなかった。それなのに古舘さんが急に怒ったんですね。それが、ちょうど古舘プロの佐藤(孝)会長の名前が出た時だったんです。もう顔色が変わったんですね。私がその名前を言ったとたんに。何か古舘さんは一生懸命に、それでも「正しいものを作っているんです」、とか言ったんです。
 だから僕は、全部、Mプロデューサーとかディレクターが一生懸命やったからで、そのプロデューサーを更迭しちゃってどうするんですかって話をしたんです。そしたら古舘さんは「更迭じゃない」と言ったんです。

(Mプロデューサーは)もう去年の暮れか年明け早々には異動を言われていたはずです。もちろん、古舘さんはそれを知ってました。一方、局側は、それを3月26日木曜日まで隠していた。何でかというと後ろめたいからなんですよ。
 古舘さんはとにかく僕に対して、前回出演したときに謝っているんですよ。謝った理由は何かというと、要するに「自分はわざと知らないフリをしてきました」と、Mプロデューサーが代わるとか、コメンテーターの恵村(順一郎)さんが代わるとか、僕も出さないということは、もちろん、彼だって知ってはいるんですよ。知ってはいるんだけどテレビ局側にはわざと聞かないで、知らないフリをしました、と。自分は単なる出入り業者に過ぎないから、とか卑下して言うんですよ。
 もちろん、彼には正式な意味での人事権はない。だけど実際は、これは、古舘プロダクションの関係者に聞いた話だけど、古舘氏の番組人事への事実上の影響力はすごく大きくて彼自身これまでもそれを行使してきたんです。形としては佐藤会長を通してかもしれないけど。それなのに彼はMプロデューサーも恵村さんも守らなかった。守ろうとして諦めたのではなく、最初から逃げたんです。だから僕のところに謝りに来たんです。
 楽屋に来て、「本当に古賀さん申し訳ありません」と頭を下げて、そしたら僕としたらもうどうしようもないですよね。だって、古舘さんはもう認めちゃっているわけですから。もう僕には何にも言う言葉がない。古舘さんはそういう方だったんだと扱うしかないな、と。要するに闘う人間ではなくて、ただ、自分の保身だけの人間なんだということだとわかったんです。
 それなのにあそこの場(27日生放送中)で、如何にも自分が戦っている、こんなに自分はがんばっているみたいなことを言い、且つ、(Mプロデューサーは)更迭じゃないと言い、公共放送を使って、自分の立場を守るために言わば嘘を言ったわけですよ。

 番組の最後の最後で、古舘さんが「一部承服しがたいことがあった......」とか言いましたよね。一部承服しがたいというのは、他のかなりの部分を承服しているのか、よくわかりませんが、あの時は、最後に、お詫びの原稿が古舘さんのところに回ってきて、彼は、最後に何十秒でこれを読む、最後終わるぎりぎりでそれを読んで、番組が終わりというのを狙った。つまり、僕が反論できないようにした。
 それもおかしくて、その前の議論では、「もうこういう話をするのはやめましょうよ、視聴者に分からないんですから」と古舘さんは散々言っていて、私も、やめましょうと言って、ニュースの中身の話だけになったんですよね。それなのに、そういうように議論を切っておきながら、やりとりしたら自分が負けちゃうからなのか、一番最後の最後に、もう僕が反論できないような時間に言っているんです。だから全然言っていることとやっていることが違うんです。

 そして放送が終わったらスタジオに番組幹部らが来て「おかしいじゃないですか」とずっと言いながら、私が楽屋に戻るのにもずっとついてきて、楽屋から出ると、通路の真ん中に仁王立ちした報道局長がいて、通路を通さない感じで、彼はおそらく僕にきっちり抗議した、と、周りに分からせようというのもあるのか、みんなの前で見せるように、「何であんなことを言うんだ」「あれはおかしいじゃないか、ニュースの中身と関係ないじゃないか」とかそんなことを色々言いながら、私についてきて、私は無視して、でもエレベーターまでついてきて、地下のハイヤーの乗り口までずっとついてきて、そういうことをずっと言うわけです。
 だけど、僕が途中から、あなたの仕事はこういうことが仕事なの? 違うでしょ、なんで(Mプロデューサーを)更迭したの?」と。
 そしたら報道局長は「更迭じゃない」と最初は言い張っていたんだけど、僕が「じゃあ、なんで(Mプロデューサーを)代えるの? 古舘さんにしても(Mプロデューサーを)代えたいわけじゃないでしょ。(Mプロデューサーを)守るのがあなたの仕事でしょ」と、ずっと僕は色々言ったら、報道局長は途中から黙ってしまった。完全に何も言えなくなっていました。

(訴訟してくるかどうか)それはわかりません。もちろんその可能性はあると思いますよ。だから、訴訟になっても絶対に大丈夫だというだけの証拠を揃えて、発言の内容もその範囲を絶対に超えないように事前に一言一句考えてましたし、相手の出方も複数のシナリオを考えてましたから。
 本当は、もう少し言えたんですけど、やはり古舘さんとの今までの関係を考えるとそこまでは言えませんでした。時間もなくなって、ガンジーの言葉をどうしても言いたかったから、あれ以上は言えませんでした。
 まあ、冷静に考えれば、そんなことをして、わざわざ寝た子を起こすようなことをするのが得なのかどうか、と考えるかもしれませんが。1週間も経てば、静かになりますよね。今のマスコミの状況では。

 僕がなぜあの発言をしたかというと、最大のポイントは菅(義偉)官房長官が、僕を個人攻撃してきているんですね。菅さんが会見でやや間接的に、さらに記者らにオフレコで、僕のことと分かるような言い方で、頭に来たとか、放送法に違反しているのではないかとか、記者らに言っていて、それは耳に入ってきている。複数の記者がいるところでの発言なので、僕の耳にも入ることを分かった上での発言で、つまり、それは脅しになると計算して言ってきているので、それをやられているときに、私は黙れないんです、やっぱり。
 そこで私が黙っていたら、前にあったテレビ局への自民党からの圧力文書の時、テレビ局が何も抗議しなかったことと同じになってしまう。だから私は黙っているわけにはいかない。菅さんが脅してくるなら、私はそれを言いますからねと、だから申し訳ないけど私はああいうことを言わせてもらった。
 しかも、菅さん一人じゃ『報道ステーション』を転向させることはできないので、テレビ朝日の早河(洋)会長や古舘プロダクションの佐藤会長なども巻き込んでやっているという話も入ってくるわけです。
 でも、その戦いの中で、古舘さんは、ずっと下のほうにいるんですよ。古舘さんは早河会長に従うしかない立場に落ちているんです。だから、僕の戦いの中で、古舘さんは関係ないんです。
 僕は番組中に古舘さんに言ったんです。「僕は古舘さんを攻撃しているわけじゃないんですよ」と言っていたんですけど、彼は何故か最後まで私を攻撃しようとした。何故なのかなと考えました。自分がかっこ悪く見えるのが嫌だったので言い訳したのか。でも、彼のあの言い訳はかえって彼の姿を惨めなものにしてしまいました。
 あとは、佐藤会長や早河会長の手前、それはもう思いっきり反論しておかなければならないということだったのかな、ということくらいしか僕には思いつきませんでしたね。

古賀茂明氏、単独インタビュー 〜テレビ朝日編〜

裏では安倍政権からいろいろあるし、早河会長というのは安倍政権べったりですからね。佐藤会長は古館プロダクションを仕切っている人で、古館さんはほぼ言いなりになっている。

それは「議論して負けたんじゃない、彼はわざと知らないふりした」と言ったんですよ。プロデューサーを首にすることとか、恵村さんを変えるということとか局側に一言も(異論を)言わなかったんですよ。とにかく軍門に下ったんですね。

一番アタマに来たのは(古館さんが)「結構我々もいい番組やってるでしょう」と。あれはぜんぜん逆でいい番組を作っているのはプロデューサーなんです。


ビデオはプロデューサーが戦って戦って、いろんな横やりを全部蹴飛ばして(作った)。逆に古館さんはなんだかんだとケチつけて「こんなことはやりたくない」(と言う)。毎日トラブルですよ。


だから、4月に入っても(古館キャスターは)しばらく政府を批判したようなこと言いますよ。批判されるから。


報道ステーションの特集企画、村山談話川内原発、沖縄とかすばらしい特集はプロデューサーが頑張ってやってる。だけど古館さんは村山談話の時なんかビビっちゃって。「やっぱり村山さんと反対意見の人もちゃんと呼んでやるべきでしたね」とか。

古賀茂明氏、単独インタビュー 〜官邸編〜

証拠があるのは、菅官房長官が側近に報道ステーションの話をするとか、そういうのは去年の秋くらいからあった。


選挙の前には篠塚報道局長が、現場に「選挙があるのに古賀なんか出していいのかな?」と言ったりしたそうです。「何でですか?」と現場が聞くと「いや、ダメだとは言ってない」。


そういうのを聞いたから、僕が篠塚局長に尋ねると「そんなことは言ってない」。「だけど、一般論として選挙の前だから気をつけなくちゃいけない」。

官房長官は、僕の名前は言わないんだけど、「最近TVでとんでもないことを言った人がいる。報道の自由をはき違えている。そういうコメントができるのも、まさに表現の自由があるからですよね」って言ったそうです。


その後、ぶら下がりのオフレコ会見でやりとりをした。オフレコだからメモをしちゃいけないんだけど、複数社いるからメモが僕の所に来るんです。


官房長官がそこで何て言ったかというと「俺は本当に頭に来た。俺だったら放送法違反って言ってやったのにな」というようなことを言ったそうです。


官房長官の秘書官も文句言ってるんだけど「放送法違反だ」までは言ってないんです。政府の要人が「放送法違反だ」と言ったら免許取り消しの脅しになる。


秘書官はバカじゃないから言わないわけです。官房長官の秘書官はテレ朝の中にいるお友達に「ひどい話だね」と。だけど菅さんはそういうメモが回ることを計算して(わざと)言ったわけです。


ということは「俺は許していないからな」という脅しなんです。テレ朝への脅しにもなるし、僕への脅しでもあって。そこで黙っちゃうんですよ、普通の人は。

「報ステ」古賀氏発言に菅官房長官「全くの事実無根」と不快感 - SANSPO.COM(サンスポ)

「全く事実無根だ。言論の自由表現の自由は極めて大事だが、公共の電波を使った報道として極めて不適切だ」

「(報道した)テレビ局がどのような対応をするか、しばらく見守っていきたい」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150329#1427625334
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150122#1421923051

松本人志、芸人コメンテーターの難しさ語る「波風立たせないといけないけど…」 - SANSPO.COM(サンスポ)

 松本は「長いものに巻かれろ的なことを言おうとしたら、非常に簡単なんですけど、やっぱり波風立たせないといけない。でも、(波風)立たせた分、なんかきますよね」と複雑な表情を見せた。

「視聴者は本当にコメンテーターを求めているのかとも思う」と持論を展開した。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150315#1426416465

Jun / Джюн

プーチンの実像)第1部・KGBの影:1 ただ一人「群衆」の矢面に-朝日 http://www.asahi.com/articles/DA3S11677930.html


【推奨】「プーチンは勇敢な男で、本物の戦士…よほどの強い神経と決断力がなければ、柵を越えてなだれ込もうとしている群衆と一人で向き合うことはできない」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131217#1387276726
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20071226#1198661707

東浩紀氏、イケダハヤト師の「多くの著者にとって、書籍の出版は割に合わない商売だ」論に反対する

そうか、東浩紀さん、こんなことを言っていたのか。サントリー学芸賞を取った彼が、こんなことを言うなんて、残念だ。いや、それが業界の実態なのだけど。


言っていることが、現状認識として合っているかどうかで言うと、合っている。一連のツイートは事実関係で言うならば、いちいち正しい。出版業界全体が徐々に縮小しているのは紛れも無い事実だ。2014年は、業界全体の売上が約1兆6000億円で、対前年比4.8ポイント減、金額にして800億円のダウンだったという。


肌感覚としても、どんどん書店が減っていく、売れるものしか並ばなくなる、企画が通りづらい上、明らかに初版部数が少なくなっている、という感じがする。


ただ、「割に合う」ということはどういうことだろうか?


この言葉に、激しく違和感を抱いてしまったのだ。

思うに、割に合う、合わないという議論自体がナンセンスなのだと思う。世の中に(いや、そこまで広くなくても、ある小さなジャンルだけでも構わないのだが)、何かを伝えようと思うのなら、覚悟が必要なのだ。物を書くというのは、そういうことなのだ。

まさにこの件は、ここ数年、ずっと悩んでいたことだったのだが、まさに昨年の後半に東浩紀さん、飯田泰之さんとゲンロンカフェで鼎談して、「ああ、この議論をしている自分ってかっこ悪いな」ということに気づき、なんとか生きること(書籍以外の手段も含む)、そして、書籍は「割に合う」とか「合わない」とか考えずに、自分がやりたくて出版社や何より読者が期待してくれるならやればいいし、そうじゃないならやらなくてもよい、そう考えるようになった。

「書籍だけで食わない」「売れようと思って本は書かない」「残る本を書く」という覚悟ができたのが、昨年の迷走、充電を経て、行き着いた答だ。そして、「割に合う」「合わない」なんて議論をしなくてもすむように、心も身体も、そして経済的にも余裕をもって生きる、と。


4月からは千葉商科大学国際教養学部の専任講師となる。つまり、就職するわけだ。教育と研究に没頭しつつ、新たな知を創りだしたいと思う。いま、最高に創作意欲、研究意欲がわいている。いい感じだ。もちろん、大学や教員の未来が明るいかどうかでいうと?だと思うが、そういうことが気にならないぐらい吹っ切れた感じだ。

最後はこういう、愛、熱量があるかどうかなのだ。


だから、私は書籍を書く。伝えたいことがあるかぎり。仕事がくる限り。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150329#1427625333
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150329#1427625335
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150328#1427538857
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150308#1425810844

日比嘉高

新たにKindle向け、一律300円か…。これはいいかも → 岩波書店の歴史的名著41点をKindle化300円で販売開始印刷書籍と電子書籍のハイブリッドで! http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000657.000005875.html

Hemmi Tatsuo

岩波書店の歴史的名著41点 http://Amazon.co.jp にて40%OFFセール開始! 『道草』『三戯曲』『日本古代文化』『時と永遠』『論理学』など http://bit.ly/1BIH356

Jun / Джюн

外資企業で働いているとのことですが、日本の企業と違うところを教えてください ― 会社や業界によって異なりますが、弊社の場合は一般職(平社員)に無駄な残業はさせません。残業が必要な場合は、きちんと働いた時間分の残業代を払います... http://ask.fm/a/bqqj0n01

最後の住基ネット接続 福島・矢祭町 NHKニュース

福島県矢祭町は、個人情報が漏えいする危険があることなどを理由に、全国の自治体で唯一、住民基本台帳ネットワークに接続していませんでした。
しかし、国民一人一人に番号を割りふる「共通番号制度」、いわゆる「マイナンバー制度」の運用が来年1月から始まり、対応するにはネットワークへの接続が必要となるため、30日午前、矢祭町の担当職員が町役場でおよそ6000人の町民のデータを登録したパソコンを接続しました。
これで、全国すべての市町村で住民基本台帳ネットワークへの接続が完了しました。
ただ、矢祭町は個人情報の流出のおそれが残るとして、証明書の代わりになる住民基本台帳カードを発行しないとしています。
矢祭町の古張允町長は、「マイナンバー制度は、国が自治体に事務処理を義務付けたものなので、選択の余地が無かった。情報漏えいの不安は拭えない」と話しています。

ベースロード電源の比率 60%程度に NHKニュース

経済産業省は、ことし1月から電源をどのように組み合わせて将来の電力需要を賄うかを定めるいわゆるエネルギーミックスの策定に向けた議論を始めています。
30日の会議で、経済産業省は一日を通して安定して発電でき、発電コストが安いとする石炭や原子力、水力、地熱のベースロード電源の比率を現在の40%から震災前の60%程度にまで戻す方針を示しました。
これに対し、委員からは原子力発電の比率を上げるのではなく、活用が広がっているLNG=液化天然ガスを使う火力発電もベースロード電源と位置づけるべきとか、原発は災害などで長期にわたり停止するリスクを持つことを認識すべきという意見が出されました。
一方で、別の委員からは、原発の活用は温室効果ガスの削減や電気料金の低下につながるとして否定的に考えすぎるのは間違いだという意見が出されました。
経済産業省は、温暖化対策が話し合われることし6月のG7=先進7か国の首脳会議までに電源ごとの比率を定めるエネルギーミックスを策定したい考えです。  

         

特定秘密保護法 運用の監視始まる NHKニュース

特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を特定秘密に指定して保護する特定秘密保護法は、去年12月に施行されましたが、政府による法律の運用を監視する衆参両院の「情報監視審査会」は、運営の在り方などを巡る各党間の調整に時間がかかり、委員の選任などが遅れていました。
衆議院は30日、委員8人による情報監視審査会の初会合を開き、全員が審査会に提示された政府の特定秘密を外部に漏らさないことを誓うという宣誓を行いました。
そして、互選の結果、初代の審査会長に自民党の額賀元財務大臣が就任し、額賀氏は「審査会の果たすべき役割は極めて重要なものがあり、国民から信頼される審査会の在り方を構築していかなければならない」と述べました。
これに先立って、参議院も情報監視審査会の初会合を開き、初代の審査会長に就任した自民党の金子前決算委員長は「公正かつ円満な運営に努め、審査会が任務を全うできるよう尽力していく」と述べ、法律の施行から3か月以上を経て、衆参両院で運用の監視が始まることになりました。
衆参両院の情報監視審査会は今後、非公開で審議を行うことにしており、法律の運用を巡る監視機関としての実効性の確保が課題になる見通しです。

米中は訒小平時代のやり方を見習うべきだ−キッシンジャー氏 - Bloomberg

ニクソン政権の国務長官を務めたヘンリー・キッシンジャー氏は、南シナ海での領有権問題への対応をめぐり米中両国は訒小平時代のやり方を見習うべきだと呼び掛けた。


シンガポールを訪れたキッシンジャー氏(91)は28日、訒氏は「現世代で問題を全て解決する必要はないとの姿勢で問題に対処した」と記者団に説明。その上で、問題の解決は「できたら次世代まで待ち、事態を悪化させないようにしよう」と述べた。キッシンジャー氏は1972年の歴史的なニクソン訪中の準備を進め、米中国交回復に道を開いた。

Kissinger Urges Return to Deng’s Way on South China Sea Spat - Bloomberg Business

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150306#1425638604
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150211#1423650811
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150213#1423823790
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141231#1420021481
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140309#1394361382
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140219#1392807115
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140116#1389870186
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131216#1387192062
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20131124#1385289525

イエメン反体制派 軍事作戦に徹底抗戦の構え NHKニュース

アラブ連盟はエジプトで開かれた首脳会議で29日、イエメンの反体制派でイスラムシーア派武装勢力に対し、サウジアラビアなどスンニ派アラブ諸国が中心となって行っている軍事作戦の継続を支持する声明を発表しました。
これについて、反体制派のメディア担当者は29日、NHKの電話取材に応じ、「アラブ連盟がどのような結論を出しても、われわれの姿勢は変わらない。世界が驚くような方法で報復する」と述べ、徹底抗戦の構えを見せています。
一方、サウジアラビア側は反体制派側が管理下に置いていたスカッドミサイルなどを使えないようにするため、ミサイルや発射台などの大部分を空爆で破壊したと説明しています。
これに対して、反体制派側はハディ大統領が拠点にしていた南部の都市アデンなど、広い範囲で大統領側の部隊と戦闘を続けています。現地の保健当局者はこれまでに空爆や戦闘で61人が死亡、500人以上がけがをしたと話しています。
反体制派側の勢力が衰える兆しが見えないなか、サウジアラビア側は地上部隊による攻撃の可能性を排除しないという姿勢を繰り返し示していて今後、戦況が拡大し、さらに犠牲者が増えることも懸念されます。

Tens of thousands march against austerity in Brussels ― RT News

Rainy weather in Brussels did not stop tens of thousands of people from protesting against austerity measures introduced by the new Belgian government. Attendance estimates from police and organizers differed sixfold.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150323#1427107058
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150322#1427020660

習国家主席「既存の国際金融を補完」 NHKニュース

中国の習近平国家主席は29日、南部の海南島で開かれている「ボーアオ・アジアフォーラム」の会場近くで、フォーラムの理事長を務める福田元総理大臣ら理事会のメンバーである各国の元首脳や企業家と懇談しました。
この中で、習主席は、アジアインフラ投資銀行について、「この銀行は既存の国際金融に対抗するものではなく、補完するものだ。現状ではニーズを満たせないので新しい方法でやらなければならない」と述べました。
これは、中国は新たな銀行で世界銀行アジア開発銀行などアメリカなどが主導する既存の国際金融機関に対抗しようとしているのではないかという警戒感を払拭するねらいがあるものとみられます。
また、習主席は「中国が強大になれば覇権を求めて脅威になるという人がいるが、中国の古くからの精神をみればそんなことを言う必要は全くない。万里の長城は自分自身の安全を守るためのもので、長城を越えてほかの国のものを奪おうと考えたことはない」と述べ、中国を脅威に感じる必要はないと強調しました。

中国人民銀行総裁 物価の伸び鈍化を警戒 NHKニュース

中国では先月、物価上昇率が1%台半ばと3%程度とする政府の目標を大きく下回ったほか、企業が製品を出荷する際の値動きを示す指数が前の年の同じ月に比べて5年4か月ぶりの大幅な落ち込みとなりました。
こうした現状について、中国人民銀行の周小川総裁は中国南部の海南島で開かれたフォーラムの中で、「物価の伸びは鈍化してきているが、その度合いがやや急だ」と述べて警戒感を示しました。そのうえで、周総裁は「物価の伸びがさらに鈍化し続け、景気の悪い状況が続くならば、金融政策には、当然、調整の余地がある」と述べました。
中国人民銀行は去年11月以降、基準金利の引き下げなど相次いで金融緩和策を打ち出していて、周総裁のこの発言は、不動産市況の低迷が長引くなどして景気がさらに減速した場合には一段の金融緩和策を取ることを示唆したものです。

Jun / Джюн

もし中国政府が今後、複数政党制の容認をした場合、台湾の中国国民党は本土へ戻ってくると思われますか? ― 実は既に複数政党制です。中国国民党革命委員会中国民主同盟九三学社など、複数の政党が存在しています。また中華人民共和国... http://ask.fm/a/bq3df38j

鉱工業生産、1─3月は2期連続上昇見込み 自動車の在庫調整で加速感出ず | Reuters
先月の鉱工業生産指数 3か月ぶり前月下回る NHKニュース

経済産業省によりますと、先月の鉱工業生産指数は平成22年を100とした指数で、98.9となって、前の月と比べて3.4%低下し、3か月ぶりに前の月を下回りました。
これは化学プラント向けの大型設備の生産が落ち込んだことや、旧正月の「春節」で中国などの工場の稼働が止まった影響から、輸出用のスマートフォンの液晶の生産が落ち込んだことによるものです。
ただ、経済産業省は生産の回復傾向は続いているとして企業の生産活動についての基調判断は「生産は緩やかな持ち直しの動きがみられる」という表現で据え置きました。
経済産業省は「例年、3月は企業が在庫を持ちたくないため生産を抑える傾向にあるが、新年度に入る来月からは大型の設備の受注も増え生産も増加するとみられる」と話しています。

アベノミクスを否定する人に債券市場関係者が多い理由

 金融関係の専門家・実務家であるはずの日本の市場関係者の人たち、これは当然債券市場関係者を示すとみられるが、なぜこれほどまで金融政策についての理解と関心が薄いのでしょうかとの意見もあった。しかし、金融政策の実務に詳しいのは、学者などよりも金利に関わる債券市場関係者ではなかろうか。現場で金利国債の動向、それに関わる日銀の金融政策を常にウォッチして分析を重ねているのが債券市場関係者である。金利は研究室で動いているのではなく、現場で動いているのである。その現場の人間の多くが、アベノミクスや異次元緩和に否定的であるという事実こそ、むしろ注視すべきものなのではなかろうか。

トヨタが初の個人投資家説明会、社長「未来への挑戦に支援を」 | Reuters

トヨタ自動車 は29日、初めて個人を対象にした投資家向けイベントを名古屋市内で開いた。豊田章男社長は戦略や理念などを説明し、「トヨタの株を持っていて良かったと言っていただけるよう、精いっぱい努力していく」と強調、「トヨタの未来へのチャレンジにご支援をいただきたい」と来場者に呼びかけた。


来場者は入場無料だが、事前に申し込みが必要。インターネットを通じて約1万3000人の応募があり、参加者は抽選で選ばれた。トヨタの個人株主、トヨタに興味のある個人投資家や大学生など約3500人が来場した。


豊田社長が基調講演し、ニュースキャスターとの対談を実施。燃料電池車「ミライ」の試乗・展示エリアのほか、来場者の質問に担当役員が直接答えるコーナーも設けた。来場者からは「次世代車だけでなく、今の主流であるガソリン車の2―3年先、長くても5年先の商品開発や新技術に関する情報をもっと発信してほしい」との要望が上がったほか、サプライヤーに対する考え方、世界販売で首位の座を争っている独フォルクスワーゲン への対抗戦略などを問う声もあった。


また、ある大学生は「トヨタ株は高すぎて買えない。就職先候補として社長の話を聞きにきた」といい、トヨタ株の購入を検討している女性投資家は「トヨタ株は今月、上場来高値を更新してしまい、買いにくい」と話していた。


  同社は昨年、自動車メーカーとして世界で初めて販売台数1000万台を突破。この先は「前例のない道を切り開いていく道であり、投資家の皆様と歩んでいく道」と豊田社長は指摘、「次の100年も『車は楽しいぞ』と言っていただけるようなモビリティ社会の実現に貢献したい」と話し、「トヨタが持続的な成長を続けることが、社会にとっても良いことだと言っていただけるようにしたい」とも語った。


トヨタの個人株主は2014年3月末時点で全体の12.7%にあたる約60万人。

NHK京都放送局 | アナウンサー・キャスター | 井上 あさひ

普段は家にいることが好きなのですが、
京都では、外に出かけるのを楽しみにしております。


丹沢・あさひ


京右衛門

京都局の井上あさひさん

ポリタンクマ(*^_^*)おこしやす京都

丹<「次は井上アナウンサーです」


あ<「アナウンサーの井上あさひと申します。各界の第一線で活躍されてる方たちへのインタビュー、そして県内のキラッと光る若い人たちをご紹介する京のキラ星のコーナーを担当します。みなさんに会えるのを楽しみにしています。どうぞ宜しくお願いします」


よろしくお願いします | 京のキラ星 | NHK 京都放送局 | 京いちにち ニュース630

「京のキラ星」では、オンリーワン、ナンバーワン、さまざまな分野でキラッと光る若者を紹介します。
次回は、4月9日(木)の放送を予定しています。


京都府の番組情報 | 府県別番組一覧


NHK 京都放送局 | 受信情報