https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

皆藤愛子 NHK高校講座 書道Ⅰ | 今日の皆藤愛子さん

皆藤愛子 週刊報道 Bizストリート | 今日の皆藤愛子さん


【Bizストリート】皆藤愛子 ☆172【Foot×Brain】

愛子は彼氏いそうもないな


flumpool山村ネタが本当だったらドラムが結婚したからそろそろ近いのでは?


アクアの最後でしないと言い切ったし
本当にいないんだろ

明世・ハセン1
明世・ゴールデンボンバー・ハセン
明世・ハセン2
吉田明世


吉田明世


TBS吉田アナ、恋人の存在告白!?/デイリースポーツ online

 20代男女の恋愛事情についてのトークの際、対象年齢に当てはまる吉田アナに、MCの爆笑問題田中裕二が「吉田さんはどうですか?」と水を向けられると、「周りと話してても、仕事に力を入れたい人もいるんじゃないかなと。仕事に慣れるまでにちょっと焦っちゃったりして、彼とケンカすることが負担でいやだなって思ったりする人もいるんじゃないですか?」と説明。田中に「それ、経験があったの?…」と突っ込まれると「好きな人がいる方がいろいろ頑張れるので、好きな人はいた方がいいんじゃないかと」と話した。


 さらに田中に「今、吉田さん、好きな人は?」とストレートに聞かれると「好きな人、、まあ、ボチボチ…」と答えると、耐えきれず照れ笑いを浮かべて下を向いた。コメンテーター陣が「いるの!?」とどよめく中、「な、なに…、いや、どうぞ」としどろもどろになりながら進行した。

片岡愛之助 熊切あさ美との騒動に上手く対応できず関係者も落胆 - ライブドアニュース

 終演時間の午後7時25分には多くのファンや取材陣が楽屋口に集まったが、8時を過ぎたころに所属事務所の関係者が現れ、帰ったことを報告。ファンは落胆して解散した。いつ帰ったのかと報道陣が問うと同関係者は「真田幸村と同じように抜け道が大阪城に通じているので、そこから出ました」とうそぶいていた。


 そんな愛之助の評価は下がる一方だ。

西川史子 片岡愛之助が熊切あさ美に「手切れ金」を払うべきと主張 - ライブドアニュース

 西川は「私はちょっと熊切さんに感情移入し過ぎているかもしれない。あさ美は別に別れるっていうんなら、別れるんですよ。大人だし。だけれども、ちゃんと別れ話をしないで、しかも根こそぎ自分の荷物を持っていっちゃったりとか。そういう誠意のない態度が許せないんですよ。誠意っていうのを見せてほしい。誠意は何ですかと言われたら、お金ですよ」を熱弁を振るい、笑いを誘った。

宮根誠司氏の金への執着に呆れる声「ミヤネファイル」なるリストも? - ライブドアニュース

 実は、宮根は業界内でも「他人のギャラを聞いてくる」ことで有名のようだ。別のお笑い芸人も昨年、あるバラエティ番組で「宮根さんって、会うとギャラの話を延々と聞いてきて、あの局は誰々にこれだけ払ってるのに、こっちだといくらだとか、そんな話ばっか」と、まったく同じことを話していたのだ。

柏木由紀 渡辺麻友が号泣している写真をツイッターに投稿し反響 - ライブドアニュース

渡辺は、サンリオの「ポムポムプリン」好きを公言しており、たびたび自身のtwitterにキャラクターの写真を掲載しているほどの大ファンなのだ。今回の1位に、「プリンくんがキャラクター大賞で第1位に輝きました!!本当におめでとう!久々にこんなに泣いた(笑)ほんっとうに嬉しい。夢みたい!!すごいよ〜!ハッピーセットと特設サイト楽しみだなぁ〜プリンくん、おめでとう!!」とまるで自分の事のように喜びをコメントしている。

柏木由紀

サンリオキャラクター大賞結果発表の中継を、まゆとたかみなさんと観てました!!


ポムポムプリンの1位に号泣するまゆゆ😂

柏木由紀

嗚咽と興奮が収まらないまゆゆ...。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401465

山下智久「アルジャーノンに花束を」低迷で自身の評価をネット検索か - ライブドアニュース

 そんな状況を本人も気にしてか、「山下君は最近、ネットに出てくる自分の評価を気にするようになったと耳にしたんです。自分の名前を入れてどう見られているのか、検索したりしているそうですが、それが本当なら…」と同関係者。いわゆるエゴサーチと呼ばれるようなものをしているようだが、非常に危険とも示唆する。


 「タレントなら良くも悪くもいろいろ書かれるわけです。それをいちいち気にしてたら、タレント業なんてやってられないんです。敢えて、気にしてチェックをしている人もいます。客観的に自分自身をうまく分析できたりといい面で使える人もいるそうですから。ただ、大抵はひどいことを書かれて落ち込むし、何を書かれるのかと心配で演技も出来なくなる。ダメになればなるほど、気にしたくなりますが、余計に悪くなっていくんです。心配になっちゃいますよ」と同関係者。

エゴサーチ - Wikipedia

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401463
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401464
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150621#1434883147

エンピツ、「HB」のシェアが低下し「2B」がトップに…理由は? - ライブドアニュース

 鉛筆のシェアの大部分は「三菱鉛筆」と「トンボ鉛筆」の2社が占めています。トンボ鉛筆によると、1999年と2014年で比較した場合、HBは44%から31%に下がり、2Bは22%から37%に増えました。三菱鉛筆の場合は1994年と2014年を比較して、HBは5割から2割に減り、2Bは2割から4割に増えているので、ほぼ同じ傾向であることがわかります。

 なぜ、鉛筆の主流はHBから2Bへと変わったのか? その理由のひとつとして、鉛筆を主に使う小学校での変化があります。入学時に「2BもしくはB」と指定する学校が増えているのです。

 ホームページ上で「2BまたはB」と指定している小学校に取材したところ、「児童の筆圧が下がっていて、字を丁寧に書く子が増えている」ことを理由に挙げました。実際、三菱鉛筆が実施したアンケート結果によると、感触として濃く書ける鉛筆の方が評価が高いそうです。今どきの子どもたちにとっては、HBよりも2Bの方が使いやすいと受け止められているようです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150619#1434710426
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150616#1434451014

山本芳久

何かが偶然的であることと摂理的であることとは、一見正反対のようでいて、実は、かなり近い。偶然的な出来事が、偶然的であるままで、ある種の必然としか言いようのない意義を帯びて立ち現れる時、我々はそれを摂理的と呼ぶのだ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401467
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401475

水野義之

「銀河の将来はどうなるか、ほとんど誰も研究していない。あと1000億年くらいは生きながらえる。一度どうなるか計算したことがあるが150億年くらいで止まってしまった。それ以上先は準備されていなかった(笑)」京大・宇宙物理、太田耕司教授、第1回市民講座「宇宙と物質の謎に迫る」

昨夜の宇宙白熱教室でも似たようなことが語られてたようです。

機械がヘドロ化して閉じられなくなった宇宙が堆積していって、さらにまた地球を含む宇宙が存在している。
それを解消するのが宇宙全体の悲願で、そのために地球は創られている。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315073
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315076
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315108
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150311#1426070746

山中俊治

私も含めてデザイナーはしばしば生物的な形状を引用する。しかし実のところそれはスタイルであり、印象操作である。私たちの人工物の多くはまだ、生物がその形である所以の、成長も代謝も自己修復も手に入れていないから。

A.I. [Blu-ray]

A.I. [Blu-ray]

茂木健一郎

同性婚に反対する人たちの論理構造でわからないのは、自分は異性愛者だというのはいいとして、なぜ、他人の志向、行動にまで口を出すのかということ。自由にさせておけばいいでしょ。そもそも個性なんだから。人間の認知構造の多様性についての科学的知識に欠け、論理的思考ができない人たち。

木村草太

南一行『同性婚――私たち弁護士夫夫です』(祥伝社新書)の見本をいただきました。推薦文を書かせていただきました。
「自分らしく生きたいすべての人へ。同性愛者が幸せに生きる社会は、『あんたらしさ』が大切にされる社会です。」

ポストモダン相対主義
「個性」と「多様性」が否定され、「『あんたらしさ』が大切に」されない「社会」になる。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401472
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401482
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150618#1434624880現代日本の病根は、「反知性主義」にあるのではなく、「知性主義」の方にある)
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150616#1434451038
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140428#1398681212(そもそも普遍的な真理が存在しなければ、個々人がバラバラになってしまい、社会が秩序を保てなくなります。)

hiro hirai

議論の内容の先進性よりも、言辞の華やかに憧れる人があまりに多いというものまた真実ですね。

hiro hirai

アダム君やクニ君たちと普段話していることは、世界の最先端のさらに先にあることなので、そのまま言っても誰も理解できないのが良く分かります。われわれの課題は、どうやったら分かってもらえる話し方をするかですね。

hiro hirai

国際会議で、ご意見番的になんにでも口を出す人は、どんなに権威のある人でも、あんがい自分に自信のないことの裏がえしなのだと思います。今回もそれをしみじみと味わいました。

hiro hirai

ある意味で、世界最高峰の大学の教授なのに、自分に自信がないので自分の知っていることをありったけ出してきます。本質的でない話が多いですが、そのソフィスムに幻惑される人も多いものです。

hiro hirai

これは観察ではなくて、想像なのですが、自分に自信のない人は自分の前にいる自然体の人間が怖いのでしょうか?

hiro hirai

レーンはアヴェロエスの知性論にはコズミックな次元はまるでないといいますが、アラビア伝統をみても、ユダヤ伝統をみても、宇宙論的な含意があることは確かです。ちゃんとした研究もあります。それを無視して、アクィナス以降の中世ラテン伝統だけ見ていてもダメでしょう。

hiro hirai

世界の錚々たるメンバーも、スコラ学といって、アクィナスの伝統は思いついても、スコトゥスのことは殆どなにも知らないことが分かりました。

猫の泉

「時空を超えた不朽のメッセージを読みとるべきか歴史の産物として距離感をもって臨むべきか古典解釈の普遍的問題」
⇒アンソニー・グラフトン/ヒロ・ヒライ監訳解題/福西亮輔訳『テクストの擁護者たち 近代ヨーロッパにおける人文学の誕生』勁草書房http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106562762/subno/1

猫の泉

もちろんこちらも。「古典とはなにか。どのようにして選ばれ、伝えられてきたのか。…」
⇒アンソニー・グラフトン/ヒロ・ヒライ監訳・解題/福西亮輔訳『テクストの擁護者たち 近代ヨーロッパにおける人文学の誕生』勁草書房http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4326148284/

「…ルネサンス以降に盛んになる古代ギリシア・ローマの古典の再生と受容、旧約聖書と各国史を結びつけて天地創造から世界の終末まで描こうとする普遍史や年代学、真作と偽作の問題、聖書やホメロス叙事詩─古典テクスト解釈の歴史をたどり、人文学の誕生と伝統を明らかにする。」

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401460
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401467
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401472
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315076
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315108
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141025#1414233789

Hemmi Tatsuo

こういうのをアクティブラーニングというのなら、とっくにやっているなぁ。http://www.keinet.ne.jp/gl/10/11/kaikaku_1011.pdf

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401465
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401472
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150626#1435315108

若松英輔

7月8日、「読むと書く」の講座は、小林秀雄ゴッホの手紙』です。絵を見る態度が大きく変わることになると思います。引用が八割を占める本ですが、小林秀雄入門としても適した本です。9人の限定のクラスです。ぜひご参加下さい。詳しくはこちら⇒http://yomutokaku.jp/form01.html

若松英輔

大きな声を出して、言葉を封じ込めようとする者たちを、あんな奴らは、と罵倒してもだめだ。違い場所にいるが、同じ事をしている。徒党を組んで語る者たちに抗するには独りになることだ。

若松英輔

言葉を封じ込もうとする者は、多くの人に伝わらなければ意味はないと叫び、独りでいる事の意味を否定するだろう。だが、忘れてはならない。彼らがそう言うのは、個として立つ者を恐れているからだ。彼らが本当の事を語り始めるのを知っているからだ。多くの人になど語らなくてよい。隣人に語れ。

若松英輔

誰も聞いてくれない、そう思って語ることを諦めてはならない。真摯な言葉であれば聞く人は、目の前にいなくても必ず存在する。書けばよい。眼前にいないからこそ書かなくてはならない。書くとは自分と未知なる他者への手紙なのである。勇気をふりしぼるべきはこうした孤独な営みにおいてではないのか。

若松英輔

沈黙のうちに、勇気のたいまつに火をともせ。それを見た者も、黙ったまま消えそうだった炎を自らの胸に蘇らせるだろう。顔を上げて、胸一杯に空気を吸い込み、眼をしっかり開いて歩くがよい。一番最初に見えてくるのは世の中の動向などではない。弱き者たちである。全身で何かを語る者たちの姿である。

若松英輔

言論の自由」とは、何を語ってもよいということではない。恫喝や権力による威圧は「言論の自由」の埒外にある。それは根源的な意味における存在の自由を奪う行為だからだ。どうしてこのことを、もっと言論人は語らないのか。今、私たちが、本当に守らなくてはならないのは「自由」なのである。

渡邊芳之

人の主張の75%くらいは結論が先にあってそれに合わせて理屈が組み立てられるのである。そしてその結論の大半は好き嫌い。

長門信濃@EA11

「自然=いいもの」という考えが決定的に間違っていると思います。

渡邊芳之

nature とかnatural にだって「そういう肯定的な意味」は強くあるから,漢語の「自然」だけの問題ではないな。

エリック ・C

思うに日本人にとっての法律は、義務でありルールの事であるが、フランス人にとっての法律は、自分や弱いものを守る為であり、自分や弱いものを守る為でない法律は、目を光らせていて、いつもできるだけ認めないようにしようとしている様に見える。

本当にそうか?と言われると私にはこう見えると言うだけの話だから、どう答えたら良いか。ただ、仏ではルールだから守らなければならないという感覚は小さく、なぜ守らなければならないのかという事が子供の時から問う傾向があり、

納得できなければそのルールは守らないという事が良くあります。子供だと思って何々をやれと命令すると、すぐに「なぜ?」って聞かれます。ちゃんと答えないと、いう事を聞かない子が続出です。私もどちらかというと、そうですが。日本では明らかにこうではありません。

言論の自由 - Wikipedia

公共の福祉 - Wikipedia

戦う民主主義 - Wikipedia

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401465
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150620#1434796609


宙組観劇。|藤咲えりBlog

今日は宙組大劇場公演「王家に捧ぐ歌」を拝見してまいりました♪

そして、そして同期の花里まなも退団。

在団中 実は一度も二人ででかけたことなかった私達が何故か私が退団してから一番会う事が多くなったのが不思議と思っていたら


お稽古場で一緒の時が多く、その間ずっと喋っていたからだと言う事に気付きました。
話が終わらず帰り道で 立ち話になる事も

歌って毎日練習しないとすぐに歌えなくなるのに
、中々自分だけの声を聞いてもらう機会はまわってこない。


披露するチャンスがあるか分からないのに
ずっとずっと 毎日毎日練習するのって
結構 根性と気力がいるものです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401477

小沢一郎(事務所)

自民党では東京裁判憲法の制定過程を検証する方針とのこと。今自民党では勇ましい、何か戦前の軍人のようなことを言ったほうが評価される風潮のようです。昨今の報道規制論もそうですが、ある意味で一貫していてとてもわかりやすいです。総理の歴史観が党内に浸透しているということなのでしょう。

小沢一郎(事務所)

国会中継を見ているが安保法案で何がしたいのか全くわからない」「とにかくホルムズ海峡の話ばかりで全然イメージがわかない」「危険じゃないリスクは増えないと言い切れるところが全く信用できない」など、実に本当に多くの意見が聞かれる。結局のところ時間をかければ多くの矛盾が露呈されるだけ。

小沢一郎(事務所)

自民党はこの問題について、会を主催した青年局長を更迭することで早々に幕引きを図りたいようです。しかし、この会は勇ましい発言でさぞかし盛り上がり、百田氏の新聞社をつぶせ発言もその場では拍手喝采だったのでしょう。それこそが現実であり、問題なのです。一人を更迭して済む問題ではない。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401478

徳永みちお

百田尚樹は「私的な会合での冗談で、一種の軽口だった」と釈明しているが、そんなギャグ物書きを会合の講師に呼び、自民党議員はその軽口をまともに有難く我が意を得たりと拝聴していたわけで、、こんな連中が日本の中枢で政治をやっていると思っただけでゾッとする。

“沖縄ヘイト”百田尚樹の言い訳が酷い!「内輪の話を盗み聞きされた」「私は私人だ」|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

 ようするに、この人、戦争とか男気とかが大好きなただのお調子者のおっさんで、ほとんど何も考えていないのだろう。ちょっとした情報を聞いてはその気になって、やたらオーバーでテキトーなことを言う……。そして、後になって、嘘がバレたら、またその場しのぎのテキトーな言い訳をして、嘘を積み重ねていく。そういう意味では、本来はマジメにこの人の言葉を検証・批判する必要はないのかもしれない。


 しかし、恐ろしいのはそのただのお調子者のおっさんを、政権与党の若手議員たちが今も勉強会に呼び、その意見をありがたく拝聴し、我が意を得たりと、全く同じ意見を大合唱していることだ。


 たとえば、勉強会の出席者で、「(沖縄メディアは)左翼勢力に完全に乗っ取られている」と発言した長尾敬議員は、自身のツイッターで〈沖縄のあの2大メディア対策は如何に?という、私の質問に対してお答えくださいました〉と、百田氏の例の言論弾圧発言を引き出したことを自慢げに語っている。さらには、騒動になった後も、琉球新報社の潮平芳和編集局長のコメントの一部を引用し、こんなツイートをしている。


〈>琉球新報は今後とも不偏不党、言論の自由を重んじ、公正な取材活動と報道に努める。はっ?空耳? 私が現場で見聞きする実態を、公正に取材し報道しているとは思えないのですけれど。〉


 反対意見を弾圧し、言論・報道の自由なども完全に無視。安倍首相がどれだけ知らん顔しても、百田尚樹氏の発言の中身は、自民党の安倍チルドレン、そして安倍首相の思想そのものなのである。

私は、百田尚樹を「作家」とは思っていない。ネット右翼以下の「ヘンなオッさん」にすぎない。 - 哲学者=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記』

百田尚樹発言は、安倍政権の足を引っ張るような暴走発言でも爆弾発言でも、また冗談でもなく、文字通り、安倍政権の「公式発言」と見るべきなのである。

徳永みちお

TBS報道特集:番組の中で金平キャスターが「NHKニュース7と9は沖縄慰霊の日で罵声を浴びた安倍首相のことを全く報道しなかったことには正直僕は驚いた」とコメント。

徳永みちお

NHKの河野憲治が初めて自民党を批判するコメントをした。https://twitter.com/tokunagamichio/status/614414125578346500
TBSの金平茂紀NHKを批判。
https://twitter.com/tokunagamichio/status/614746703204192256


これに触発されて河野憲治の奮起を期待したいが、

俵万智

渋谷駅前がすごいこと、いや、素晴らしいことになっている。#本当に止める

毎日新聞映像グループ

安保法制:渋谷駅前で学生が抗議集会 http://mainichi.jp/movie/movie.html?id=884444896002 … 学生グループが呼び掛けた安保関連法案への抗議活動が27日、東京都渋谷区のJR渋谷駅ハチ公前広場であり、学生たちが法案反対の思いを語りました。(賢)

秋山理央

SEALDsの『戦争法案に反対するハチ公前アピール街宣』に渋谷警察署の署長(警視正)も来ています。駅前交番の2階という特等席で警備の指揮を行っています。 - 2015.6.27

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20090420#1240209814

「経済的徴兵制」 日本学生支援機構・委員がマッチポンプ

 この人物は経済同友会・前副代表幹事の前原金一氏。奨学金の貸付を主たる事業とする「日本学生支援機構」の運営評議会委員である。


 前原委員は昨年5月開かれた文科省の「学生への経済的支援の在り方に関する検討会」で「返還の滞納者が誰なのか教えてほしい…(中略)防衛省などに頼み1年とか2年とかインターンシップをやってもらえば就職は良くなる。防衛省は考えてもいいと言っている」と発言していた。(文科省議事録より)


 借金を返せなくなった貧乏人を軍隊に送り込むのが経済的徴兵制だ。よりによって日本学生支援機構の運営評議会委員が経済的徴兵制の実現を促したのである。悪質だ。


 奨学金返済の延滞者リストが防衛省に渡っているとの情報もある。

貧困層を国の政策で作り出し自衛隊に送り込む。経済的徴兵制への道は着々とできている。

中国外相「日本の指導者の選択が重要」 NHKニュース

中国の王毅外相は27日、北京で、外交や安全保障について各国の研究者らが意見を交わすフォーラムに出席し、講演しました。
この中で、王外相は日本の研究者の質問に答え、日中関係について、「根本的な問題は、日本が、最大の隣国中国の発展を受け入れ歓迎するかどうかだ。気持ちのうえで日本はまだ十分な準備ができていないと思う」と述べて、あくまで、いわゆる「中国脅威論」や日本人の対中感情が影響を及ぼしていると主張しました。
そのうえで王外相は、ことしが戦後70年になることに触れ、「重要なことは日本の指導者がどのような選択をするかだ。歴史の被告席に立ち続けるのか、各国と和解を実現するのか。これは日本が処理すべき問題で、目を凝らして見ている」と述べました。
中国政府は、安倍総理大臣がことし発表する談話について、過去の植民地支配と侵略に対し痛切な反省を表明した、いわゆる村山談話など、過去の談話を踏襲するよう求める立場を示しています。27日の王外相の発言にも、過去の談話を踏襲するよう安倍総理大臣をけん制するねらいがあるとみられます。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150627#1435401478
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150624#1435142417

中国:唐元外相 70年談話、形式よりも「何を訴えるか」 - 毎日新聞

中国の対日交流団体「中日友好協会」の唐家璇(とう・かせん)会長(77)=元外相、元国務委員=は27日、北京の清華大学で開かれた「世界平和フォーラム」の開幕式後に毎日新聞の取材に応じた。安倍晋三首相が今夏に出す予定の戦後70年談話の閣議決定の有無を巡り「(どういう形式で出すかは)安倍首相の判断だ」としつつ「アジアの民衆にどういうシグナルを送るのか、何を重点にして訴えるかに非常に注目している」と語った。


 唐会長は談話について「歴代の政府がまとめた発言の精神を守ることを期待している」と述べ、村山談話などを尊重した内容が望ましいとの考えを改めて示した。9月3日に北京の天安門広場周辺で予定される軍事パレードについては「外交ルートで調整を進めている。日本を含め、アジアの隣国、第二次世界大戦にかかわりを持つ大国には招待状を出している」と明らかにし、日本側からの出席を歓迎する意向を示した。


 さらに今後の日中の経済・文化交流について唐会長は「国と国の交わりの根本は民間友好交流にある。民間交流はいかなる時も進めなければならない」と強調。戦後70年の節目となる8月以降の継続にも意欲を見せた。

 一方、王毅外相はフォーラムで講演し、「日本との平和的共存を望んでおり、政策に変更はない」と述べる一方、戦後70年談話を念頭に「日本の指導者は歴史(認識問題)を巡る被告席に立ち続けるのか、侵略を受けた国と和解し、未来を切り開くのか、日本が解決すべき重大な問題だ」と述べた。


 今後の日中関係については「日本にとって最も大きな隣国である中国の発展は日本に大きな利益をもたらす」とし、日本が中国の台頭を心理的に受け入れる必要性を訴えた。

イラン核開発問題 妥協点探る動きが本格化 NHKニュース

オーストリアのウィーンで続けられている、欧米など関係6か国とイランの協議は、交渉期限が3日後に迫った27日、アメリカのケリー国務長官とイランのザリーフ外相が会談を行いました。会談の冒頭、ケリー長官が「希望を持っているが、難しい課題が残っている」と述べたのに対して、ザリーフ外相は「重要な合意にたどりつけるよう、できることは何でもやる決意だ」と応じました。
このあと、フランスのファビウス外相がウィーンに到着し、記者団に対して、「イランが核兵器を持たないことを保証するしっかりとした合意が必要だ」と述べました。そのうえで、イランの核関連の研究や開発を永続的に制限することや、軍事施設を含め厳格な査察を認めること、そして、合意に違反した場合には解除した制裁を直ちに戻す仕組みを作ることの3点を、交渉妥結のための具体的な条件として挙げました。
28日には、EU=ヨーロッパ連合のモゲリーニ上級代表も現地入りして、関係国で閣僚級の協議を行う見通しで、難航する交渉の妥協点を探る動きが本格化しています。

ユーロ圏財務相会議 ギリシャ支援延長認めず NHKニュース

ユーロ圏の財務相会議は、27日、資金繰りがひっ迫しているギリシャへの金融支援について、今週4回目となる協議をおよそ3時間にわたって行いました。
会議では、ギリシャ側から財政緊縮策の賛否を問う国民投票を実施するため、今月末となっている金融支援の期限を1か月延長するよう要請がありましたが、ユーロ圏各国はこれを認めませんでした。そのうえで、ギリシャへの金融支援を今月末に予定どおり終わらせる方針を示し、ギリシャの債務問題を巡る協議は合意が難しい情勢となりました。
ユーロ圏財務相会議のダイセルブルーム議長は記者会見で、「私たちは協議を続けるつもりだったが、ギリシャが昨夜、交渉を打ち切った」と、ギリシャ政府の対応を批判したうえで、国民投票の実施について審議しているギリシャ議会に適切な判断を求めました。
ギリシャは、今月末にIMF国際通貨基金に対する多額の債務の返済が控えていて、ギリシャ債務不履行への懸念がさらに強まりそうです。
また、ユーロ圏財務相会議は、ギリシャを除く18か国の財務相で、ギリシャ債務不履行に陥った場合など緊急時の対応策について協議し、ギリシャの金融や経済の状況を注視するとともに必要であればあらゆる措置を取ることを確認しました。

ユーロ圏財務相会議でギリシャ国民投票実施のため求めた金融支援の延長が拒否されたことについて、ギリシャのバルファキス財務相は記者会見で、「延長が認められていれば、ギリシャ国民は国民投票で財政緊縮策を受け入れたかもしれない。しかし、延長が拒否され、ユーロ圏に対する信頼は失われた」と批判しました。そのうえで、「現在の緊縮策の内容が修正されるのであれば、国民に対し、これを受け入れるよう働きかける」と述べて、交渉の余地はまだ残されているとの認識を示しました。

ギリシャ議会 国民投票実施を決定 NHKニュース

ギリシャでは、チプラス首相が財政緊縮策の賛否を問う国民投票を来月5日に実施する考えを表明したことを受けて、27日、臨時の議会が開かれました。
審議では野党の議員から「国民投票ギリシャをユーロ圏から離脱させ、国民をさらに追いつめるだけだ」などと反対意見が相次いだのに対して、チプラス首相が「ギリシャ国民はEUの最後通ちょうに断固とした反対を示す」と述べ、国民投票の実施に賛成を呼びかけました。
採決は日をまたいだ28日午前2時ごろ(日本時間の午前8時ごろ)行われ、賛成多数で、チプラス首相の提案どおり、国民投票を来月5日に実施することを承認しました。国民投票は大統領の了承を得て実施されるということです。
ただ、ギリシャは今月末にIMF国際通貨基金に対する多額の債務の返済を控えています。ユーロ圏各国は27日の財務相会議で、国民投票の実施に反対し、ギリシャへの金融支援を今月末の期限で、予定どおり終わらせる方針を示しており、ギリシャ債務不履行への懸念はさらに強まりそうです。

中国 基準金利引き下げなど追加金融緩和策 NHKニュース

中国人民銀行」の発表によりますと、28日から、金融機関が企業に資金を貸し出す際の基準金利を今の年5.1%から0.25%引き下げて年4.85%に、預金の基準金利を今の年2.25%から0.25%引き下げて年2%とします。
中国人民銀行は去年11月から断続的に政策金利の引き下げを行い、先月にも引き下げたばかりで、一連の利下げとしては、これで4回目となります。また、農業関連や規模の小さい企業に資金を十分行き渡らせるため、これらの企業への融資の割合が一定以上に達した銀行に対しては、銀行の預金の総額のうち中央銀行に預けなければならない額の比率、預金準備率を引き下げます。
中国は、住宅向けの投資や企業の設備投資が伸び悩むなか、内需が力強さを欠き、物価が政府の年間目標を大きく下回っているうえ、輸出も3か月連続で前の年の同じ月を下回るなど、外需にも弱さが見えています。今回の追加の金融緩和には、中国経済の減速が鮮明になるなか、景気下支えの姿勢を一段と強めるねらいがあるとみられます。

大手商社 シェール関連事業 見直しの動き NHKニュース

アメリカでは、地下深くの岩盤を砕いて原油シェールオイル天然ガスシェールガスを取り出す技術の開発が進み、日本の大手商社も新たなエネルギーとして相次いで参入しました。
このうち、住友商事は3年前、およそ320億円を投じてアメリカ・テキサス州シェールオイルの開発権を取得し、開発してきましたが、原油価格の下落に加え、生産量も想定を下回って、収益を上げる見通しが立たなくなりました。このため、開発権の大半について売却先を探していて、この事業からの全面的な撤退も検討しています。
また、伊藤忠商事は、4年前におよそ780億円を投じてアメリカの資源会社の株式を取得してシェールガスの開発を手がけてきました。しかし、採算の悪化に伴い、今月、保有する株式をこの資源会社側に1ドルで売却し、撤退しました。
このように、原油などの資源価格の下落は、大手商社が期待を持って進めてきたシェール関連の事業に痛手となっています。

海外在留の日本人 過去最多の129万人余 NHKニュース

外務省が、去年10月の時点で、海外に3か月以上滞在したり、永住したりしている日本人の数を大使館などを通じて調べたところ、合わせて129万175人で、前の年に比べて3万人余り増え、これまでで最も多くなりました。
国別に見ますと、アメリカが41万4247人で最も多く、次いで中国が13万3902人、オーストラリアが8万5083人で、全体のおよそ半数がこの3か国に在留しています。
また、前の年と比べて日本人が増加した割合を示す「増加率」は、シンガポールが15.9%、ベトナムが10.6%などで、東南アジアの国を中心に高くなっています。これについて、外務省は「ことし末に予定されているASEAN東南アジア諸国連合の経済共同体の発足を見越して日系企業の進出が進んでおり、日本から赴任する従業員が増えているからではないか」と話しています。

裁判所の情報公開 最高裁が第三者委設置へ NHKニュース

裁判所の情報公開は運営や予算など司法行政に関する文書が対象で、中央省庁と同じ平成13年から始まり、おととしは690件余りの請求があり、不服の申し立ては7件でした。
これまでは、不服を申し立てられた場合、その裁判所の上の組織に当たる高等裁判所最高裁判所が情報公開の内容が妥当かどうか審査していましたが、最高裁の情報公開については不服を申し立てることができませんでした。
一方で、中央省庁や国会には不服の申し立てについて外部の専門家などが審査する仕組みがあり、最高裁は制度の運営を見直すなかで、情報公開の客観性や透明性を高める必要があると判断し、来月1日に第三者委員会を設置することを決めました。
委員会のメンバーは大学教授など外部の有識者3人で、今後は全国の裁判所に対する不服の申し立てを最高裁で一括して受け付け、第三者委員会に中立的な立場で審査してもらい、その答申に基づいて各裁判所が改めて判断することになります。

The Second World War (English Edition)

The Second World War (English Edition)

第二次世界大戦1939-45(上)

第二次世界大戦1939-45(上)

第二次世界大戦1939-45(中)

第二次世界大戦1939-45(中)

第二次世界大戦1939-45(下)

第二次世界大戦1939-45(下)

白水社 : 書籍詳細|第二次世界大戦1939-45(上)

四六判 上製 540頁

アントニー・ビーヴァー - Wikipedia