https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 秋篠宮家の長女、眞子さまの結婚問題。今や国民の大きな関心事となっております。しかし、依然として混迷が続き、着地点は、いまだ見つかっておりません。先日、相手の小室圭さんがA4判28ページもの長い文書を公表しました。が、かえって、国民の多くが反発。マスコミからも批判を受け、ますます混迷が深まった感じです。

 今日のテーマは「眞子さま結婚問題が国民に問いかけるもの——その課題と展望」です。

 ある関係者が、しみじみとこう語っていました。「結局のところ、この問題は、眞子さま問題なのだな」と。そうなのです、皆さん。小室圭さんの母親の金銭トラブルが結婚をこじらせていますが、主役はあくまでも秋篠宮眞子内親王殿下なのです。眞子さまの迷走が国民をハラハラドキドキさせ、落胆させ、それでもなんとか国民は希望をつないでいる、ということなのではないでしょうか。この問題は、眞子内親王に始まり、眞子内親王に終わる。最後は眞子さまの腹一つで決まる。というか、眞子さまの気持ち次第で決着する話だ、と私は見ています。

 眞子さまの発表した文書、眞子さまの対処のやり方を通して、国民は内親王のあるべき姿、皇室の望ましい在り方や私たち国民にとって皇室とはなんなのか、という日頃はあまり意識しない、こうした課題を、この結婚問題をきっかけに考え直しているような気がします。眞子さまが「結婚は、私たちの好きにさせてほしい」と、仮にそう思っていたとしても、そうはならないでしょう。

 そうした展開には決してならないように思います。なぜなら、眞子さまは、内親王という重い立場にあるからです。

 私は1980年、毎日新聞に入社しました。私が京都支局に勤務していた1990年6月29日、秋篠宮夫妻は結婚しました。この時、秋篠宮さまは24歳、紀子さまは23歳。とても初々しい2人でした。翌91年2月、新婚の2人は京都を訪問。この時、私は、妻と一緒に秋篠宮夫妻と会いました。私も妻も、秋篠宮さまと会うのはこの時が初めてでした。妻は大学を卒業後、学習院大学に勤務し、経済学部の副手になりました。教授たちの秘書として資料整理などの手伝いをしていたようです。特に、川嶋辰彦教授、現在は名誉教授ですが、川嶋教授の手伝いをよくしていたようで、自然と、川嶋一家と親しくなりました。当時まだ高校生だった紀子さまと妻は、顔見知りとなったようです。そんな関係で、私たち夫婦は、紀子さまを通じて秋篠宮さまと知り合うようになりました。以来、今年で丸30年を過ぎましたが、秋篠宮さまと私は、個人的な交流を温めております。

 社会人としての常識的な対応なら、最優先で、トラブルの処理にあたると思います。宮様からじきじきに要求されたのですから。私が小室さんの立場だったら土下座をして、まず、「大変申し訳ございません」と、お詫びをします。すぐさまトラブルの相手と会って、速やかな和解を目指します。これが常識ある対応の仕方だと思います。

 しかし、小室さんは違いました。それをしなかったのです。そればかりか、3年間の予定でアメリカ留学してしまいました。

 このように、「多くの人が納得し喜んでくれる状況にならなければ、婚約に当たる納采の儀というのを行うことはできない」と、秋篠宮さまから、小室さんが申し渡されたのは、18年11月の宮様会見が、初めてではありません。留学前、18年の早い時期に、宮様から直接、言われていたのです。日本にいたのですから、やろうと思えば、小室さんは金銭トラブルを早期に解決できたかもしれません。

 先ほど私は、「結局、この問題は、眞子さま問題なのだ」と、お話ししました。「眞子さまに始まり、眞子さまに終わる」と、話しましたが、その主役の眞子さまの姿勢に、私は当初から違和感を覚えています。

「当時、お互いに、お付き合いをする人は結婚を考えられる人でありたい、という共通の認識がございましたので、結婚につきましては、当初より念頭にございました」

「私の心は決まっておりましたので、プロポーズはその場でお受けいたしました」

 会見で眞子さまが、真剣な表情でこのように答えました。私は、テレビ番組の本番中にもかかわらず、かなり動揺しました。「なぜ、そんなに結婚を急ぐのだろうか」「結婚に向かって一直線だな」と、素直にそう考えました。交際開始時点から、まず結婚ありきの眞子さまに違和感を覚えたのです。

「それは、早く皇室を出たいのですよ。そうに決まっています」

 事情をよく知る関係者が私に、さも当然のことのように話してくれました。私はひらめきました。眞子さまにとって、結婚は目的ではないのだと、思い当りました。一般国民と同じような自由な生活を手に入れることが究極の目的なのではないか。要するに眞子さまは、早く皇室を出たいのだ。窮屈な皇室生活から抜け出したい。そのための手段として、結婚をあんなにも急いでいるのではないか、と考えるようになりました。

 小室さんは米国留学中です。結婚を強く望んでいる眞子さまが、彼に会うため米国に行こうと思ったらどうなるのでしょうか。

 眞子さまの場合、外国訪問のたびに宮内庁を通じて外務省に申請し、外交旅券を発行してもらわなければいけません。また、入国手続きなどがスムーズにいくように、事前に、外務省を通じて訪問国に連絡、調整しなければいけません。私的訪問の場合には、眞子さま渡航費用などは宮家の私費となりますが、同行する宮内庁職員や警備担当者の経費は公費となります。さらに、眞子さまの場合だと、出発前の天皇、皇后両陛下へのあいさつや記者発表なども考えなくてはいけないと思います。

「そんなに結婚したいのなら、結婚させてあげればいい。駄目ならすぐ離婚すればいいのだから……」

 このように考える人は私の周りにもいます。しかし、私が取材した範囲ですけれども、眞子さまが結婚して一般国民となった場合、離婚しても戻る家はありません。もう一般の人ですから、秋篠宮家には住めません。では、赤坂御用地はどうでしょうか。宮内庁職員たちのアパートはあります。しかし、眞子さまは職員ではありません。住むことは難しいでしょう。

 また、秋篠宮は名乗れません。姓もどうするのでしょうか。眞子さまを取り巻く環境は、国民と異なることが多いのです。前提条件が違い過ぎますから、眞子さまを国民と同じように考えて、「そんなに結婚したいのなら結婚させて、駄目なら離婚すればいい」と、軽々しく言ってほしくはありません。結婚にあたっては、時間をかけて賢明な選択を真剣に考えるべきだと思います。

 こんなこともあります。ある時、秋篠宮さまもふと私に、次のように漏らされました。この言葉は、強く響きました。私は今でも忘れることができません。

「どこに行くにも、必ず何人かついてきたりとか、それはやはり窮屈に思ったことはあります。そういう生活を、あなたやってごらんなさいと言われたら、十人中十人が窮屈だと思うでしょう。私も同じ人間ですから、そういうふうに思ったこともあります」

 現行の皇室の関係する法律や皇室制度そのものが、もはや今の時代にそぐわなくなっていると思います。眞子さまの結婚問題が、主権者である国民が皇族の自由などをより深く考えるきっかけになってほしいと願います。

 秋篠宮一家の世話をする「皇嗣職」の職制に注目してみましょう。皇太子一家を支えていた東宮職は、皇太子さまの世話をする男性の東宮侍従長や東宮侍従が控えていました。雅子さまを担当するのは、女性の東宮女官長東宮女官でした。男性と女性で仕事や役割がほぼ分担されていました。しかし、皇嗣職は、宮務官長と宮務官が置かれ、従来の侍従、女官という名称をなくしています。

 女性の宮務官が秋篠宮の世話をすることもありますし、男性の宮務官が紀子さまの仕事を受け持つこともあります。秋篠宮さまは、男性だからこの仕事、女性だからこの仕事と、最初から決めつけることはしないで、職員の適性や能力に応じて仕事を割り振ろうとしています。生物学的な男女の性の違いではなく、社会的、文化的に形成された男女の違いをジェンダーと呼びます。以前から、私は、秋篠宮さまがこのような社会的、文化的に形成された男女の違いについて違和感を覚え、改善に向けて努力をしたり、かなり意識的に発言しているように感じています。

 宮様の「大嘗祭」について発言は、皆様の記憶に新しいことと思います。18年11月、誕生日会見でした。この時、宮様は天皇の代替わりに伴う皇室行事「大嘗祭」について、「国費で賄うことが適当かどうか」と発言し、大きく報道されました。

 秋篠宮さまはこう述べました。

「宗教色が強いものについて、それを国費で賄うことが適当かどうか、(中略)宗教行事と憲法との関係はどうなのかというときに、それは、私はやはり内廷会計で行うべきだと思っています」

#リベラル

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

アフガニスタンでは、2001年のアメリ同時多発テロをきっかけに軍事作戦を続けるアメリカが和平合意を受けて来月末までに軍の撤退を完了させるとしている中、反政府武装勢力タリバンが支配地域を拡大させるなど治安が悪化しています。

こうした中、中東のカタールの首都ドーハで17日、アフガニスタン政府とタリバンの双方の代表団が集まり和平の実現に向けて協議を始めました。

この中でアフガニスタンで和平プロセスを主導する国家和解高等評議会のアブドラ議長は「戦闘は激しさを増している。武力によって問題を解決するのではなく戦闘を一刻も早く終わらせ、国の安定に向け力を尽くすべきだ」と述べ、速やかな停戦を呼びかけました。

和平協議は去年9月から断続的に行われていますが、早期の停戦を求める政府側に対しタリバンイスラム法に基づいた国の統治や政治体制を求めていて議論は平行線をたどっています。

アフガニスタンではタリバンが各地で攻勢を強めていて、隣接する中央アジアや中国ではテロリストの流入など自国への影響を懸念していて、アメリカ軍の撤退が進められる中停戦の実現に向けて合意できるかどうかが焦点となります。

d1021.hatenadiary.jp

#南アジア

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

エネルギー補給のおにぎり(昼食とはいわない)。

チャーシューつけ麺。

「スリック」にかき氷を食べに行こう。

夕食は焼き魚(ヒラメの西京漬)、冬瓜のあんかけ、サラダ、玉子と玉葱の味噌汁、ごはん。

デザートは葡萄。

#食事#おやつ


www.youtube.com

初めての海鮮料理にお箸が止まらない!?trying Japanese seafood

大規模な交通規制が始まるのは、競技会場が集中する東京都と千葉県、埼玉県、それに神奈川県などです。

警察庁によりますと、規制の対象となるのは大会関係者の輸送ルートで、都心へ向かう首都高速道路などでは交通の状況に応じて入り口の閉鎖や車線規制が行われます。

また会場周辺の一般道路でも競技の当日を中心に信号の時間調整や通行止めなどの措置がとられるということです。

さらに、東京都と千葉県の会場周辺にある合わせて11の区間では大会関係の車両以外の通行を禁止する「専用レーン」と、大会関係の車両に進路を譲らなければならない「優先レーン」の運用が始まります。

違反した場合は普通車で違反点数1点、反則金6000円が科されます。

各レーンには「TOKYO2020」の文字が入った標識が設置されるほか、桜色で「専用レーン」には実線、「優先レーン」には点線がそれぞれ引かれ、一般の道路と区別されるということです。

これらの交通規制は19日午前0時から順次始まります。

東京オリンピックパラリンピックでは都心の交通量をおさえながら大会関係者の移動をスムーズに行うことが課題で、警察庁などは一般のドライバーや事業者に対し大会期間中は車の利用を控えるよう呼びかけています。

大規模な交通規制は大会期間中、交通の状況に応じて行われますが、都心部では終日、通行止めとなる区間などもあります。

首都高速道路は都心の一部の入り口が終日閉鎖されます。

大会組織委員会などによりますと、閉鎖されるのは埼玉新都心線上りの新都心入り口で7月20日から8月9日まで、10号晴海線下りの晴海入り口で19日から8月9日までと8月24日から9月5日までです。

4号新宿線の外苑入り口はすでに閉鎖されていて、上りが9月16日まで下りが9月8日までとなっています。

また東京オリンピックパラリンピックの開会式と閉会式が行われる7月23日、8月8日と24日、それに9月5日は都心環状線、2号目黒線、3号渋谷線、4号新宿線、10号晴海線、11号台場線でいずれも午後から翌日の未明にかけて合わせて16か所の入り口が閉鎖され、都心方面への通行が規制されることになっています。

一方、競技会場周辺の一般道路では大会関係の車両のための「専用レーン」と「優先レーン」が設置され、9月5日まで運用されます。

このうち専用レーンはメインスタジアムの国立競技場と東京 江東区有明体操競技場、それに千葉市幕張メッセの周辺に設けられ、大会関係の車両以外は通行が禁止されます。

優先レーンは東京 渋谷区と千代田区江東区にある会場周辺の合わせて8つの区間に設けられるということです。

警察庁などによりますと今後、状況に応じて規制する箇所や日程が変更になる可能性もあるということで、車を利用する際はホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。

東京やその周辺で大規模な交通規制が始まることを受けて、都内の道路を利用する運送会社などは対応に追われています。

このうち東京 杉並区の運送会社は都内のスーパーやドラッグストア、およそ200店舗に冷凍食品や乳製品などを配送しています。

大規模な交通規制が始まると都心を中心に渋滞が発生し配送に大幅な遅れが生じるおそれがあるため、この会社ではトラックの出発を通常より1時間から2時間ほど早めることを決めました。

これにともなって運転手の出勤時間も早まり、多くの人が未明や早朝に出勤して対応するということです。

また、東京オリンピックパラリンピックの開会式と閉会式の日には特に広い範囲で規制が行われるため、会社ではトラックを臨時で5台ほど増やし配送に支障が出ないようにしたいとしています。

この会社に勤める60歳の運転手の男性は「オリンピックが始まってみないと実際の道路状況がどうなるか分かりませんが、渋滞につかまるとその後の配送に次々に影響してしまうので、ひどくならないことを願っています」と話していました。

運送会社の下村真史次長は「会場周辺の通行止めや首都高の通行料金の上乗せなどに伴い、一般道は確実に渋滞すると予想しています。夏は冷凍食品などの需要が高まり配送量も増えるので、商品を確実に届けるためしっかり準備を進めたい」と話していました。

大規模な交通規制が始まる影響で、宅配大手の各社は競技会場の周辺など一部の地域で配達が遅れる可能性があるとしています。

このうち日本郵便は19日から8月9日にかけてと8月24日から9月5日にかけて、都内の競技会場周辺の地域が宛先になっている郵便物や「ゆうパック」について配達が半日から1日程度遅れる可能性があるということです。

また、同じ期間に競技会場がある東京以外の自治体などへの配達も遅れが見込まれるとしています。

ヤマト運輸と佐川急便も大会期間中、都内を中心とする会場周辺の地域への配達で遅れが生じる可能性があるということです。

各社は詳しい情報はホームページなどで確認してほしいとしています。

#アウトドア#交通

d1021.hatenadiary.jp

孫中山先生

d1021.hatenadiary.jp

南加の孫娘である嵯峨浩は、満州国皇帝の弟、愛新覚羅溥傑氏に嫁いだ「流転の王妃」です。

d1021.hatenadiary.jp

中山家に、中山忠能の曽祖父である中山愛親に、光格天皇から密かに討幕の密勅が下されていたのです。この密勅が後に倒幕の王政復古としての明治維新へと繋がるのです。

d1021.hatenadiary.jp

 明治維新の中核的存在だった天忠党ですが、総督であった中山忠伊の子・忠英によって、後継団体の大日本皇道立教会が設立されます。ウィキペディアによると、後の創価学会となる創価教育学会の創設者である牧野常三郎、戸田城聖の名があります。また、忠英の子・忠徳の門下には、出口王仁三郎などの名が見えます。

#テレビ