https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

ameblo.jp

その上で、忘れてはならないのは、

翌慶応四年五月十日に出された新政府の太政官府が発した

戦死者の慰霊に関する布告「御沙汰書」だ。

これは明らかに、

明治天皇の口述による新政府に対する御指図によるもので、

次のように始まる。

「大政御一新の折柄、賞罰を正し、節義を表し、

天下の人心を興起遊ばされ度、

既に豊太閤・楠中将の精忠英邁、御追賞仰せ出され候。」

そして、以下、

若き十七歳の明治天皇が、明らかに

目に涙をたたえられて語られたままに記されている。

「天下に魁けして国事に斃れ候諸士

及び草莽有志の輩、冤枉罹禍の者少なからず

・・・親子の恩愛を捨て、世襲の禄を離れ、墳墓の地を去り・・・

尚況んや国家に大いなる勲郎あるもの、

いかでか隠滅に忍ぶべけんやと嘆き思し召され候。」

「之に依りその志操を天下に表し、

かつ忠魂を慰められたく、

今般、東山の佳域に祠宇を設け

右等の霊魂を永く合祀致さるべき旨仰せ出され候。」

この「「御沙汰書」に表明された明治天皇の思いが、

楠木正成と一族自決の場所の湊川神社創建に連なり、

東京九段の招魂社、後の靖國神社創建に至る。

ameblo.jp

森信三先生は、言われた。
人生で逢うべき人には必ず会える。
一瞬遅からず、一瞬早からず,と。

私は、その時、司法試験受験生だった。
そして、何度目かの読書会の後、
森信三先生と二人きりでエレベーターに乗ることになった。
その時、
森信三先生はズバリと前置きなく私に言われた。
「あなたは、司法試験に合格しませんよ」
と。そして、
「あなたは、多角的な関心を持たれている。そのような人は、
重箱の隅をつつくような司法試験には合格せんのです」
と続けられた。

西村眞悟FBより

d1021.hatenadiary.jp

山川出版の図録

bookstore.tac-school.co.jp
www.koubundou.co.jp

刑法 <第2版>
伊藤塾試験対策問題集-予備試験論文 5

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

自衛隊は、インド太平洋地域で長期展開を行っているイギリスの最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群と共同訓練を行いました。

訓練には、アメリカ軍やオランダ軍も参加し、この地域で海洋進出の動きを強める中国を念頭に、多国間での連携を示した形です。

「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群には、アメリカ軍の駆逐艦やオランダ軍のフリゲート艦なども参加していて、ことし5月以降、インド洋や太平洋で長期展開を行っています。

24日、沖縄の南の海上で、陸・海・空の自衛隊と共同訓練を行い、その様子が報道陣に公開されました。

訓練では「クイーン・エリザベス」に搭載されているイギリス軍とアメリカ軍のステルス戦闘機 F35が、スキーのジャンプ台のような形状をした飛行甲板から次々に発艦していきました。

このあと、それぞれの艦艇に搭載されているヘリコプターや輸送機が、他国の艦艇に着艦する「クロスデッキ」と呼ばれる訓練も行われ、海上自衛隊護衛艦「いせ」に、イギリス軍のヘリコプターやアメリカ軍のオスプレイが着艦するのが確認できました。

イギリスは、ことし3月に公表した外交・安全保障の新たな方針で、インド太平洋地域を重視する姿勢を示していて、東シナ海南シナ海で海洋進出の動きを強める中国を念頭に、多国間の連携を示した形です。

自衛隊から参加した第2護衛隊群司令の今野泰樹海将補は「自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて、一層の連携強化につながることを期待する」と話していました。

「クイーン・エリザベス」は9月に、在日アメリカ海軍の横須賀基地に寄港する予定です。

インド太平洋地域をめぐって、自衛隊はイギリスのほかにも、ヨーロッパ各国などの軍隊と連携を強化しています。

フランスは、ニューカレドニアなど、インド太平洋地域に海外領土を持ち、関与を強めている国の1つです。

3年前、海上自衛隊とフランス海軍の間で、太平洋地域だけでなく、インド洋方面でも協力を強化することで一致し「戦略的指針」に署名が交わされました。

フランス海軍は、インド太平洋地域に定期的に艦艇を派遣しているほか、去年12月と、ことし2月には海上自衛隊アメリカ海軍と共同訓練を行いました。

2月の共同訓練の中では、おととし締結されたACSA=物品役務相互提供協定に基づき、初めて海上自衛隊の補給艦がフランス軍の艦艇に燃料を補給しています。

また、ことし5月にはフランス陸軍が、陸上自衛隊アメリカ陸軍との共同訓練を九州の演習場で行いました。

フランス陸軍と陸上自衛隊が日本の国内で訓練を行ったのはこれが初めてです。

また、ドイツは去年、インド太平洋地域での外交や安全保障などの指針を発表し、岸防衛大臣とドイツの国防大臣は中国を念頭に「力を背景とした一方的な現状変更の試みに強く反対する」というメッセージを発信しました。

ドイツは8月に、フリゲート艦1隻をインド太平洋地域に向けて出航させ、海上自衛隊は、ことし秋には共同訓練を行う予定です。

また、フリゲート艦は日本国内の港に寄港することになっています。

このほか、インド太平洋地域での中国に対抗する動きとして、存在感が高まっているのが、日本とアメリカに、オーストラリア、インドを加えた4か国の枠組み「クアッド」です。

オーストラリアとインドについては、それぞれの軍と自衛隊との共同訓練が行われていますが、去年11月には、これにアメリカを加え、4か国で共同の海上訓練を行いました。

中国をけん制するねらいがあるとみられ、この訓練は、ことしも日本時間の23日から、グアムやその周辺海域で実施されています。

イギリスは、ことし3月に発表した向こう10年の外交や安全保障の方針で、インド太平洋地域への関与を強める姿勢を明確に打ち出しました。

その象徴とされるのが、最新鋭の空母、クイーン・エリザベスを中心とする空母打撃群のインド太平洋地域への派遣です。

空母打撃群には、アメリカやオランダの艦艇も加わり、日本やアメリカ、シンガポールやインドなどとも共同訓練を実施したほか、先月には南シナ海を航行しました。

価値観を共有する国々と連携した空母の派遣は、インド太平洋地域で影響力を拡大する中国をけん制するねらいもあるとみられています。

イギリスは、中国に対し、航行の自由の重要性を強調し、国際的なルールを順守して行動するよう繰り返し求めています。

世界第2位の経済大国となった中国との関係は一時、黄金時代にあるともいわれましたが、香港での反政府的な動きを取り締まる法律の施行や、新疆ウイグル自治区の人権問題などをめぐり、このところ悪化しています。

ただ、気候変動や環境といったグローバルな課題については、中国との協力が重要だと繰り返していて、空母の派遣は、中国と対立するものではないとも強調しています。

イギリスは、EUヨーロッパ連合を離脱後、ヨーロッパだけでなく、世界に広く目を向ける「グローバル・ブリテン」を掲げているほか、TPP=環太平洋パートナーシップ協定にも加入を申請し、交渉を進めています。

経済や貿易面で著しい経済成長を続け、今後も発展が見込まれるインド太平洋地域を地政学的に重要だと位置づけているだけに、今回の空母の派遣を通じて、中国に対しルールに基づく秩序を守るよう促すとともに、この地域におけるみずからの存在感を高めたい思惑もうかがえます。

空母クイーン・エリザベスはことし5月にイギリス・ポーツマスを出航。

地中海から紅海、インド洋に入り、先月下旬には、南シナ海を数日間にわたり航行しました。

その後、ルソン海峡、フィリピン海を通って、太平洋に入りました。

今月上旬には、グアムにも寄港しています。

日本に寄港したあとは、ことし12月にイギリスに戻る予定です。

空母打撃群は、先月11日から2日間、ソマリア沖のアデン湾で、日本の海上自衛隊護衛艦などと共同訓練を実施し、その後、インド洋では、インド海軍との訓練を実施するなど、インド太平洋地域においてパートナーとなる国々との連携も強化しています。

アメリカは、イギリスなどヨーロッパ各国が、アジア地域に軍の艦船を派遣することは、抑止力の強化につながるとして歓迎しています。

バイデン政権は、「最大の競合国」と位置づける中国に対抗するため、アメリカ軍の部隊配置を含む、戦略の見直しをはかり、インド太平洋地域での軍事力を向上させようとしています。

アフガニスタンから軍を撤退させる背景には、軍事費を抑えつつ、人員や資源を対中国に振り向けたいという思惑もあります。

しかし、中国の急速な軍事力の増強により西太平洋地域でのアメリカ軍の優位性は失われつつあり、アメリカはヨーロッパの国々がこの地域への関与を強めることは中国への圧力強化につながると受け止めています。

一方でアメリカとしては、ヨーロッパの同盟国や友好国はロシアの脅威にしっかりと対抗してほしいという思惑もあり、オースティン国防長官は先月、シンガポールで行った演説で「われわれはインド太平洋地域だけでなく、世界のほかの地域でも協力を確かなものにしなければならない」と述べています。

中国は、イギリスが経済や香港をめぐる問題などで中国と距離をおく姿勢を示していることに神経をとがらせるとともに、安全保障分野でも、インド太平洋地域に関与を強める姿勢を打ちだしたことに強く反発しています。

中国とイギリスは、1997年の香港返還以降、比較的良好な関係を維持してきたとされ、とりわけ2015年には、習近平国家主席がイギリスを訪れてエリザベス女王と面会するなど、両国関係は「黄金時代」と呼ばれました。

中国は、ヨーロッパでドイツやフランスなどとともに影響力を持つイギリスとの関係を重視してきました。

しかし、イギリスが、次世代の通信規格「5G」をめぐって、中国の通信機器大手、ファーウェイの製品を排除すると決めたことや、香港国家安全維持法が導入されたことを受けて、中国への返還前に香港で生まれた人たちに特別ビザを発給するなど、中国と距離をおく姿勢を示していることに神経をとがらせています。

今回の派遣でも「クイーン・エリザベス」が先月、南シナ海を航行した際には「一部の国が挑発的な目的ではるか遠方から軍艦を派遣し、存在感を高めようとすることに断固として反対する」として、イギリスが安全保障分野で、インド太平洋地域に関与を強める姿勢を打ち出したことに強く反発しました。

一方、ドイツも今月、インド太平洋地域に向けてフリゲート艦を派遣しましたが、これまでのところ、中国は明確に反対する姿勢は示していません。

中国としては、対立を深めるアメリカと連携する動きを見せるイギリスには強く反発する一方、経済的な結び付きが強いドイツなどに対しては直接的な批判を控えることで、国際社会で対中包囲網が形成されることを防ぎたい思惑もあると見られます。

イギリスの最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群が、日本やアメリカなどと共同訓練を行ったことについて、中国外務省の汪文斌報道官は、25日の記者会見で「中国は一貫して、国と国における軍事協力は地域の平和と安定を損ねたり、他国の利益を損ねたりすべきではないと考えている」と述べ、けん制しました。

中国の国営メディアは、台湾への上陸作戦を念頭にしたとみられる中国軍の軍事演習の様子を伝えていて、アメリカなどをけん制するねらいもあるとみられます。

国営の中国中央テレビは先月、台湾海峡に面する中国南東部の沿岸で、人民解放軍の兵士たちが軍事演習を行ったとする映像をホームページに掲載しました。

演習を行ったのは、台湾に対する作戦を担う部隊「第73集団軍」と明示していて、映像には、偵察部隊とみられる兵士が林の中を進む様子や、おびただしい数のドローンが沿岸部を飛行する様子が確認できます。

さらに、兵士たちが水陸両用の戦闘車両に次々と乗り込んだあと、海を渡りながら砲撃を行う様子や、上陸後、障害物を破壊しながら敵陣を制圧する様子なども映っています。

映像について、防衛省の元情報分析官で軍事アナリストの西村金一氏は「台湾を念頭においた演習だが、主に映像に出てくるのは10台余りの戦闘車両で演習の規模は非常に小さく、台湾本島への上陸を成功させるための演習ではなく、そうした能力もまだないとみられる。ただ、中国国内に向けて、台湾を占領できる準備が万全だと宣伝するため、あえて演習を公開したのではないか」と指摘しています。

中国としては、こうした演習の様子を公開することで、台湾への武器売却を通じて関与を続けるアメリカなどをけん制するとともに、軍の士気を高めるねらいもあるとみられます。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

フィリピンでは来年5月9日に大統領選挙と副大統領選挙が行われる予定ですが、憲法で大統領の再選が禁じられているため、ドゥテルテ大統領の動向が注目されています。

こうした中、ドゥテルテ大統領は24日夜、国民向けのテレビ演説の中で「私は副大統領に立候補する。麻薬問題や反政府活動を心配している。副大統領になればいつでも政府に意見を表明できる」と述べ、副大統領選挙に立候補する意向を明らかにしました。

ドゥテルテ大統領としては副大統領に立場をかえて次の政権に影響力を残すねらいがあるとみられます。

演説では自身の後継者となる大統領候補については言及しませんでしたが、長女で、南部、ダバオ市の市長を務めるサラ・ドゥテルテ氏の立候補が取り沙汰されています。

一方、国民的な人気を誇るプロボクサーで上院議員マニー・パッキャオ氏が、このところ政権批判の姿勢を鮮明にして立候補に意欲を示しているとされていて、立候補の届け出が始まる10月に向けて与野党とも候補者選びが本格化することになります。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア

アフガニスタンでは権力を掌握したタリバンが政権の樹立に向けて有力者らとの協議を続けています。

こうした中、隣国イランの石油製品の輸出業者などでつくる業界団体の幹部、ハミッド・ホセイニ氏はNHKの取材に対しタリバンの地方幹部や税関、それにビジネス関係者は、イラン側に『協力を深めたい』と伝えてきている」と述べ、タリバンがイランとの貿易を活発化させたいと呼びかけていることを明らかにしました。

ホセイニ氏によりますと、タリバンはすでに国境での輸出入を管理し、税金を徴収していて、ガソリンや食品など130を超える品目について税率を定めた一覧を作成し、イラン側に示しているということです。

タリバンはかつて抑圧的な統治を行ったことから、人権などを巡って欧米が厳しい視線を注いでいて、タリバンがイランとの貿易に活路を見いだそうとしている様子がうかがえます。

一方のイランもアメリカの制裁の影響で、各国とのビジネスが大きく停滞していて、ホセイニ氏はタリバンはイランを必要とし、イランはアフガニスタンの市場を必要としている」と話しています。

#中東

アフガニスタンでは、武装勢力タリバンが権力を掌握した今月15日以降、首都カブール市内のほとんどの銀行が業務を停止したままで、25日も業務の再開を待つ大勢の人たちが店舗の前に集まっていました。

また、食料品店では小麦粉やリンゴの価格がこの1週間で通常よりもおよそ50%上がるなど、物価が急騰しているということです。

買い物に来た男性は「何もかもが高くなり生活が大変です」と話していました。

こうした中、タリバンは23日、アフガニスタン中央銀行総裁代行を交代させ、組織内で経済を担当してきた幹部を任命したと発表しました。

ただ、前の総裁代行によりますと、中央銀行保有資産の大半は、アメリカの連邦準備銀行に預けられていて、引き出しが認められないかぎり、タリバンが利用できるのは全体のわずかだということです。

また、IMF国際通貨基金は、外貨不足などで緊急に活用できる資金援助を停止していて、新政権の樹立に向けて動き始めているタリバンにとっては、国際社会から経済支援をどう引き出していくかが大きな課題となりそうです。

武装勢力タリバンの報道担当のムジャヒド氏は24日の記者会見で、首都カブールの空港周辺に多くの人たちが集まり混乱が続いている状況について「私たちは空港周辺に集まる人の数を減らそうとしている。人々は家に帰って平穏に暮らすことができ、危険はないことを保証する」と述べました。

そのうえで、ムジャヒド氏はアメリカが方針を転換し、アフガニスタン人に国外退避を促さないよう求める。技術者や医者といった才能あるエリートたちはアフガニスタンに必要で、ほかの国に渡るべきではない」と述べ、アフガニスタンからの人材の流出に懸念を示しました。

アフガニスタンに残る日本人や、大使館で働くアフガニスタン人スタッフなどの国外退避に向けて、国内で待機する自衛隊員を速やかに現地に向かわせるため、防衛省は24日夜、政府専用機1機を早ければ25日にも追加派遣すると発表しました。

政府専用機は25日午前、愛知県の小牧基地で出発に向けた準備を進めていましたが、午後になって小牧基地を離陸し、午後2時前、運用する部隊が所属する北海道の千歳基地に戻りました。

防衛省は「運航に必要な準備が整わないため」と説明しています。

防衛省は、政府専用機の派遣や待機している隊員の取り扱いについて、引き続き検討を進めています。

アフガニスタンに残る日本人や、大使館で働くアフガニスタン人スタッフなどの国外退避に向けて、政府が派遣した自衛隊員などの先遣チームは、防衛省関係者によりますと日本時間の24日夜遅く、首都カブールに入りました。

退避を求める人を乗せるカブールの空港で、輸送機の発着のための調整を行ったということです。

また、輸送に使われることになっているC130輸送機2機は、24日夜、沖縄県那覇基地を出発し、日本時間の25日夜、自衛隊が活動拠点を置くパキスタンの首都イスラマバードに到着する予定です。

日本政府が、国外退避を求める人の輸送を行うのはアメリカ軍が現地から撤退するまでの期間に限るとする中、バイデン大統領は、今月末としていた撤退期限を延長しない方針を明らかにしました。

退避を急ぐため、C130輸送機だけでなく、すでにパキスタンに到着しているC2輸送機を活用することも検討されていて、早ければ日本時間の25日夜にも自衛隊の輸送機がカブールの空港で退避を求める人を乗せ、イスラマバードに送る見通しです。

一方、25日にも現地に向けて追加派遣される予定だった政府専用機は、愛知県の小牧基地で出発に向けた準備を進めていましたが、午後になって運用する部隊が所属する北海道の千歳基地に戻りました。

防衛省は「運航に必要な準備が整うまで待機する」としています。

アフガニスタン情勢の悪化を受け政府は、現地に残る日本人や、大使館で働くアフガニスタン人スタッフなどを退避させるため、航空自衛隊の輸送機を現地に派遣し、今週中にも輸送を開始したいとしています。

これを受けて、参議院外交防衛委員会の理事懇談会が開かれ、政府側は、退避作業はアメリカ軍が現地から撤退する期限となっている8月31日までを前提にしていると説明しました。

これに対し、出席者からは「期間が短いため、希望するすべての人を輸送するのが難しい可能性があり、それ以降も、何かしらの支援を検討してほしい」と、輸送できない人がいた場合の支援も検討するよう求める意見が出されました。

また、日本に輸送されたあと、亡命を希望する人がいた場合には、政府として適切に対応するよう求める意見が出されました。

政府の担当者は「できるかぎりのことはしていきたい」と応じたということです。

#南アジア

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

アフガニスタンでは、今月末にアメリカ軍の撤退が迫る中、武装勢力タリバンが権力を掌握し、日本やアメリカなど各国が、自国民や協力者などの退避作業を進めています。

こうした中、アメリカ政府は、軍の撤退期限の延長を検討していますが、武装勢力タリバンの報道担当のムジャヒド氏は24日、記者会見し「すべての退避は8月末までに終えるべきだ」としてアメリカに改めて撤退期限を守るよう求めました。

また、首都カブールの空港では、24日も国外に逃れようと多くの人たちが詰めかけ、混乱が続いていて、ムジャヒド氏は「アメリカがアフガニスタン人の国外退避を促している」としアメリカを強く非難しました。

アメリカとタリバンの間の緊張が高まる中、アメリカメディアは24日、CIA=中央情報局のバーンズ長官がカブールを訪問し、タリバンのナンバー・ツーのバラダル師と極秘に会談したと伝えていて撤退期限の延長をめぐり協議したものとみられます。

アフガニスタン情勢をめぐるG7=主要7か国の首脳会議を受けてホワイトハウスのサキ報道官は声明を発表しました。

この中でサキ報道官は「首脳会議でバイデン大統領はわれわれの任務は目標の達成状況にもとづいて完了することになると伝えた。現時点では8月31日までに終えるペースで進んでいる」として地元の協力者などの退避が撤退期限までに終わるとの見通しを示しました。

そのうえで「8月31日までに任務が完了するかは退避する人々の空港へのアクセスなどタリバンと続けている調整しだいだ。バイデン大統領は国防総省国務省に予定どおり進まなかった場合に備えた対応策を検討するよう指示した」として、期限までに撤退が完了しない場合を想定した対応も検討しているとしています。

アフガニスタン情勢を巡るG7=主要7か国の首脳会議を受けて、議長国イギリスのジョンソン首相は、ツイッターでコメントを出しました。

その中でジョンソン首相は、武装勢力タリバンアフガニスタンからの人々の退避を今月末までに終えるべきだとしている点について「G7としての第1条件は、8月31日以降も、アフガニスタンからの退避を望む人々に安全な移動を保証することだ」と述べて、退避を望む人々が安全に移動できるよう、タリバンに求めていく考えを示しました。

イギリスはこれまでにアフガニスタンから9000人を退避させたものの、首都カブールの国際空港の混乱で現在、退避が困難になっているとしています。

アメリカが今月末としているアフガニスタンからの軍の撤退期限が迫る中、ドイツのマース外相は24日、地元メディアに対し「残された日数では、軍によって全員を退避させることはできないだろう」と述べ、現地に残るドイツ人やアフガニスタン人の協力者などの退避を終えるには時間が足りないという認識を示しました。

そのうえで、マース外相は、軍の撤退期限がすぎたあと、現地に残された人たちをどのようにして国外に退避させることができるかアメリカやイギリスとともに検討を進めているとしています。

#EU

バイデン大統領は24日、ホワイトハウスで記者会見し、今月末としていたアメリカ軍の撤退期限について延長しない方針を明らかにしました。

その理由として、アフガニスタンに住むアメリカ人や通訳などの協力者の国外退避について「現時点では今月31日までには完了するペースで進んでいる」と述べ、退避が順調に進んでいるからだとしています。

さらにバイデン大統領は、アメリカ軍の撤退が遅れれば、アフガニスタンで活動する過激派組織IS=イスラミックステートの地域組織に、軍の部隊や市民が狙われるおそれが高まると述べて、撤退を急ぐ必要があると強調しました。

一方で、アメリカ人などの退避が今月末までに完了できるかはタリバンの協力しだいだ」とも述べ、タリバンが協力せず、退避が進まなかった場合の軍の撤退期限延長に含みも持たせました。

撤退期限をめぐっては、首都カブールの国際空港周辺での治安の悪化などから退避に時間がかかり、バイデン政権は期限の延長も検討していましたが、タリバンはこれを受け入れられないとして、強くけん制していました。

#南アジア

meigikanagata.com

シンプソンズの内容の中に、実はトランプが死亡する描写が描かれている場面があるのです。

東南アジアを訪問しているアメリカのハリス副大統領は、シンガポールに続いてベトナムを訪れ、25日にフック国家主席と会談しました。

会談でフック国家主席は「ベトナムは、地域と世界の平和と安定などに積極的に貢献していて、アメリカは重要なパートナーだ。引き続き連携を強化したい」と述べました。

これに対し、ハリス副大統領は、南シナ海で中国が領有権を主張し、軍事的な活動を活発化していることについて「脅しであり、度が過ぎる主張だ。われわれは中国に、どのように圧力をかけていくか考えていく必要がある」と述べました。

バイデン政権は、中国に対抗していくうえでインド太平洋地域を重視していて、今回のハリス副大統領の東南アジア訪問を通じて、この地域との関係を強化し、中国をけん制するねらいがあるものとみられます。

ベトナムとしては、アメリカと連携を強化して南シナ海で領有権を争う中国をけん制したい思惑がある一方で、バイデン政権の関与が中国の行動の抑制につながるかについては、慎重に見極めていくものとみられます。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

 バラク・オバマ米大統領は、米大統領選で当選を確実にしたジョー・バイデン氏について、かつては発言内容を精査することなく、頭の中に浮かんだことを何でも相手を共有する傾向があるところが難点とみていたが、「良識人であり、誠実かつ忠誠心が高い」点を評価して副大統領に選んだとした。オバマ氏が17日発売の回顧録「A Promised Land(約束の地)」で明らかにした。

 768ページにわたるこの新著は、計画されている2分冊の回顧録の第1弾で、オバマ氏が大統領時代を振り返り、人種問題や政界の現状などについて率直に語っている。第1弾では主に2008年の大統領選とオバマ政権の1期目に焦点を絞り、バイデン氏と外交政策で対立した場面なども描かれている。発売に先立ち、出版元のペンギン・ランダムハウスオバマ氏の新著をウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)に提供した。

『A Promised Land(約束の地)』は、オバマ元大統領の全2巻となる回顧録の第1巻。生い立ちから1期目に起きた2011年5月のオサマ・ビンラディン殺害までの出来事と当時の思いが、700ページ以上にわたって時系列にそって記されている。09年1月の政権人事、金融危機への対応、ロシアとの核軍縮交渉、医療保険制度改革、移民、環境、アフガニスタン戦略、ウォール街改革など、直面した主要な問題にどのような経緯で判断を下してきたかを読むことができる。

ニューヨーク州では24日、セクハラ問題がきっかけで辞職したクオモ前知事にかわり、副知事を務めていたキャシー・ホークル氏が57代目の知事に就任し、州都オールバニの州議会議事堂で宣誓式が行われました。

ニューヨーク州では初めての女性知事です。

ホークル新知事は、新型コロナウイルス対策について最前線で働く医療従事者などに感謝するとともに「より早く直接的な支援を届けたい」と述べ、感染拡大の影響を受けている市民の生活を支えるため、対応に力を入れると強調しました。

また、州知事として成し遂げたいこととして「再び自分たちの政府を信じてもらいたい。私たちの強さは人々の信頼から生まれる」と述べ、州政府に対する信頼の回復に努める考えを示しました。

ニューヨーク州では来月、小学校などが対面授業を全面的に再開するほか、大勢の観客が集まるブロードウェイミュージカルも再開される予定です。

変異ウイルスの感染が広がる中でいかに日常生活を取り戻すのか、ホークル新知事は早速難しい課題に取り組むことになります。

キャシー・ホークル氏はカナダとの国境に近いニューヨーク州北部のバファロー市出身の62歳。

首都ワシントンの北東部にあるアメリカ・カトリック大学の法科大学院を卒業し、ワシントンの法律事務所や地元の自治体などで働きました。

その後、ニューヨーク州の連邦下院議員を経て、2015年にクオモ前知事から副知事に任命されると、労働者階級や女性の権利の拡充に力を入れてきました。

そして今月10日、クオモ氏が辞職する意向を示したことから、州の法律に従って57代目の知事となり、州では初めての女性知事が誕生しました。

任期は、クオモ前知事のもともとの任期だった来年末までですが、すでに次の州知事選挙に立候補する意向を示しています。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

インターネットや電話による通信販売の事業者で作る日本通信販売協会によりますと、国内にある820社の昨年度の通信販売の売り上げは、10兆6300億円で、前の年度より20.1%増え、大幅な伸びとなりました。

これは、アマゾンや楽天などの通販サイトを経由した取り引きが、引き続き堅調だったことに加え、新型コロナの感染拡大で外出を控える動きや在宅勤務が広がる中、いわゆる「巣ごもり消費」で、食品や家電、家具などの販売が好調だったことが主な要因です。

国内の通信販売の売り上げが10兆円を超えたのは、統計を取り始めた1982年度以来初めてだということで、主なコンビニ7社の去年の売り上げに匹敵する規模にまで拡大した形となりました。

日本通信販売協会の万場徹専務理事は「利用者が増えただけでなく、新型コロナをきっかけに新規で参入する事業者も相次いだことが、全体の売り上げを引き上げた。コロナの影響が続く中、今年度の売り上げも順調に増えている」と話していました。

#経済統計

24日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価の終値は前日に比べて30ドル55セント高い3万5366ドル26セントでした。

この日、発表された大手家電量販店の決算で業績が好調だったことから企業業績が改善することへの期待が高まり、買い注文が増えました。

また、IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数も上昇して2営業日連続で最高値を更新し、終値で初めて15000ポイントを超えました。

市場関係者は「大手家電量販店の決算で業績が好調だったことで市場に安心感が広がった。一方で今月27日に予定されているFRB連邦準備制度理事会のパウエル議長の講演の内容を見極めたいという投資家も多かった」と話しています。

1週間切る
バイデン米大統領アフガニスタン首都カブールからの米国人退避について、当初設定した8月31日の期限を堅持することを決めたと、政権高官が明らかにした。バーチャル形式で開催された主要7カ国首脳会議(G7サミット)では各国が延長を要請したが、バイデン氏は聞き入れなかった。一方、米紙ワシントン・ポストによれば、バーンズ米中央情報局(CIA)長官はカブールで23日にタリバンの事実上の指導者バラダル師と秘密会談を行った。

動き出す
米下院は規模3兆5000億ドル(約380兆円)の予算決議案を可決した。これより先、ペロシ米下院議長と民主党穏健派はバイデン政権が目指す規模4兆1000億ドルの経済アジェンダについて、下院で審議を進める手続きで合意。交渉のもつれで民主党の国内政策は断念される恐れがあったが、この合意で打破され、5500億ドル規模のインフラ包括法案を9月27日までに最終採決に持ち込むことが可能になった。

締め付け
米証券取引委員会(SEC)は米株式市場で取引されている250社を超える中国企業の全てに対し、政治面および規制面のリスクについて投資家への情報開示を強めるよう求める。新規株式公開(IPO)を目指す企業に対して最近課した措置を拡大する。ゲンスラー委員長は来年初頭から各企業の年次報告書に追加的な情報開示が盛り込まれることを想定。追加の詳細情報には、米国上場のために利用するペーパーカンパニーの構造に関する内容も含まれる公算が大きい。

ギャンブル
パウエル米連邦準備制度理事会FRB)議長が金融政策の新しい枠組みを発表したのが、約1年前のジャクソンホール会合(カンザスシティー連銀主催の年次シンポジウム)。サプライチェーンの目詰まりや歴史的な規模の財政刺激策などが顕在化する前だった。必要以上に長期にわたってこの枠組みに拘束される場合、リセッション(景気後退)入りのリスクを冒す確率は約40%になると、独アリアンツのモハメド・エラリアン氏は指摘する。

リチウムの宝庫
アフガニスタンには推定1兆ドル(110兆円)を超える価値があるとされる鉱床があり、リチウム埋蔵量は世界最大の可能性がある。中国人民解放軍の大佐だった周波氏は米紙ニューヨーク・タイムズへの寄稿で、「米国の撤退により、中国はアフガンが最も必要としている政治的公平性と経済的投資を提供できる」と指摘した。タリバンは特に中国との良好な関係を模索してきた。中国の当局者と国営メディアはタリバンとの良好な関係に向けた地ならしをしている。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

国内で消費された食料がどれだけ国産でまかなわれたかを示す食料自給率は、昨年度カロリー基準で37%となり、平成30年度などと並んで過去最低となりました。

農林水産省によりますと、昨年度の食料自給率はカロリー基準で前の年度に比べて1ポイント下がり、37%となりました。

これは、平成5年度や、平成30年度と並び、過去最低です。

背景には、豊作だった前の年度に比べて国内の小麦の生産量が減ったことや、国産の割合が高いコメの消費が減っていることがあります。

品目別には、コメが98%、野菜が76%、砂糖類が36%、畜産物が16%、小麦が15%などとなっています。

政府は、カロリーを基準にした食料自給率を2030年度に45%にする目標を掲げていますが、依然として達成のめどは立っていません。

農林水産省は「新型コロナウイルスの影響で外食などで使われる野菜や畜産物の中には輸入が減ったものもあり、こうしたものの需要が今後戻ってきた際に、国産のもので対応できるよう取り組みを進めたい」としています。

一方、生産額を基準にした食料自給率は、外食用に使われることが多い魚介類や砂糖などの輸入額が減ったことなどから前の年度を1ポイント上回り、67%となりました。

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ#レシピ

blog.goo.ne.jp

久しぶりに「中川」へ行く。

鰯の甘辛煮定食

夕食は稚鮎の唐揚げ、冬瓜のそぼろあんかけ、ワカメと豆腐の味噌汁、ごはん。

デザートは西瓜。

hoshino.cocolog-nifty.com

#文房具

#食事#おやつ

千葉県八街市で小学生の列にトラックが突っ込み児童5人が死傷した事故では、トラック運転手の梅澤洋被告(60)が、酒を飲んで運転し事故を起こしたとして危険運転致死傷の罪で起訴されました。

トラックは勤務先の親会社「南武」の千葉工場が所有していましたが、警察のその後の調べで、工場では法律で義務づけられた「安全運転管理者」を選任していなかったことがわかったということです。

道路交通法では、自動車を5台以上使用している事業者に対し、飲酒運転を防ぐための指導などを行う「安全運転管理者」を選任するよう定めていますが、7年前から置いていなかったということで、警察は、法人としての「南武」と、71歳の会長を道路交通法違反の疑いで書類送検しました。

警察によりますと、調べに対し「業務が多忙なうえ適任者がいないため後回しになっていた」などと容疑を認めているということです。

新型コロナウイルス対策で政府は、緊急事態宣言の対象地域に愛知、三重、岐阜の東海3県を含む、8道県を追加し、期間を27日から、これまで対象となっている地域と同じく9月12日までとする方針です。

これに合わせて、三重県伊勢神宮の内宮近くにある商業施設おかげ横丁」では、27日から46の店舗と4つの施設すべてで営業を休止することになりました。

このうち8つの店舗では、すでに25日から営業を取りやめていて、商業施設では宣言の期間中、営業休止を続ける予定だということです。

商業施設の運営会社、伊勢福の広報を担当する大谷和佳子さんは「従業員や、お客さんの命を最優先に考えた結果、休業の判断をいたしました。伊勢の企業として責任を果たす時と思います」と話していました。

今月1日、大津市の公園のジャングルジムの下で小学1年生の6歳の女の子が倒れているのが見つかり、17歳の兄が暴行を加えて死亡させたとして傷害致死の疑いで逮捕されました。

捜査関係者によりますと、きょうだいは母親と3人で暮らしていましたが、先月25日以降、母親が仕事で家をあけ、きょうだい2人だけで過ごすことが多くなったということです。

兄は警察の調べに対し「妹の世話がつらかった。多い時で70回から80回殴ったり蹴ったりすることもあった。事件当日は、妹に暴力をふるったことを隠そうと公園のジャングルジムから落ちたように装った」などと供述していたということです。

津地方検察庁は25日、兄を傷害致死の疑いで家庭裁判所に送りました。

今後、家庭裁判所は家庭環境などを調べ、少年院に送るか検察に送り返すかなどを判断する審判を開くかどうか、決めることになります。



特定危険指定暴力団工藤会」が、平成10年から26年にかけて、北九州市や周辺の地域で漁協の元組合長を射殺したほか、元警察官や看護師ら3人を拳銃や刃物で襲った事件で、殺人などの罪に問われた組織のトップで総裁の野村悟被告(74)に対し、福岡地方裁判所は24日、死刑を言い渡しました。

警察などによりますと、野村被告は判決の言い渡しの直後、裁判長に向かって強い口調で「公正な判断をお願いしたけど全然、公正じゃないね」、「生涯、後悔する」という趣旨の発言をしました。

福岡県警は、これまでも今回の裁判に関わる司法関係者の警護をしてきましたが、組織のトップが死刑判決を受けたことや、野村被告の裁判長への発言などを受け、危険が及ぶおそれがあるとして警護をさらに強化する方針です。

一方、野村被告の弁護士によりますと、被告は判決を不服として控訴する意向を示しているということです。

d1021.hatenadiary.jp

#法律

www.youtube.com

かき氷来たのに誰もいないから1人で動画始めちゃうHana【ベッセルホテル熊本空港】バイリンガル姉妹

www.youtube.com

ハワイアンパンケーキ【コナズ珈琲】デザート編! バイリンガル姉妹

www.youtube.com

【フルーツとカフェメルシィ】フルーツ屋さんの美味しいスイーツ

#アウトドア#交通