https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

労働省が11日発表した5月6日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週から2万2000件増加し、26万4000件と、2021年10月以来の高水準を付けた。金利上昇が労働市場の重しになり始めていることが示唆された。

ロイターがまとめたエコノミスト予想は24万5000件だった。

労働市場の動向をより正確に反映するとされる4週間移動平均は6000件増の24万5250件と、2021年11月以来の高水準となった。

申請件数は、エコノミスト労働市場の悪化を示唆するとみなす27万─30万件をなお下回っているものの、FRBによる利上げの累積的な遅延効果が経済に広がり、申請件数が持続的に上昇する可能性がある。

JPモルガン(ニューヨーク)のチーフエコノミスト、マイケル・フェロリ氏は「申請件数は週ごとに変動するが、きょうの数値には明らかな歪みがない」と指摘。「企業の労働需要は徐々に冷え込んでおり、きょうの申請件数はより急激な減速の可能性を示唆している」と述べた。

季節調整前の申請件数は1万3969件増の23万4084件。マサチューセッツ州カリフォルニア州ミズーリ州ニューヨーク州で増加した一方、コロラド州ジョージア州ケンタッキー州は減少した。

4月29日までの1週間の継続受給件数は1万2000件増の181万3000件だった。

d1021.hatenadiary.jp

#経済統計(アメリカ・新規失業保険申請件数)

d1021.hatenadiary.jp

#経済統計(アメリカ・雇用統計)

米ニューヨーク連銀の調査で、米中堅銀行シリコンバレー銀行(SVB)の破綻に伴う銀行預金の引き出しはSVBと同じく資産額500億─2500億ドル規模の「スーパーリージョナルバンク(スーパー地銀)」と呼ばれる中堅金融機関約30行に集中していたことが分かった。

調査によると、多数のコミュニティ銀行および小規模の地銀の預金は3月中、比較的安定していたほか、システム上重要な銀行(SIB)がスーパー地銀から流出した預金の受け皿を担っていたという。

銀行セクターの弱体化によって合併が相次ぎ、小規模銀行が吸収され、中小企業向け融資などに悪影響が及ぶとの懸念があったが、調査では資産額1000億ドル規模の銀行でさえ「比較的影響を受けなかった」ほか、小規模銀行の預金残高はほとんど変化が見られなかったとした。

また、危機悪化を示す証拠は乏しく、連邦準備理事会(FRB)当局からの緊急借り入れは減少しており、その多くは「予防的な」ものだったと結論付けた。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#経営破綻(銀行・シリコンバレーバンク・NY連銀調査)

米連邦準備制度理事会FRB)のウォラー理事は11日、気候変動が金融の安定にもたらす明白な危険はなく、気候変動に伴う金融システムへのリスクに中央銀行が特別な注意を払う必要はないとの見方を示した。

  同理事はマドリードの会議で、「気候変動は現実のものだが、それが大手銀行の安全性や健全性、あるいは米国の金融安定に深刻なリスクをもたらすとは思わない」と述べた。

  「私の仕事は金融システムがさまざまなリスクに対し強靱(きょうじん)であるよう確実にすることだ」と説明した上で、「気候変動がもたらすリスクは、他のリスクと比べ特別な扱いを受けるに値するほど特殊でも重大でもないと考えている」と語った。

  ウォラー理事は事前に用意した発言テキストの中で、米経済や金融政策の見通しには触れなかった。

原題:Fed’s Waller Sees No Serious Financial Risk From Climate Change (抜粋)

#FRB(ウォラー理事・気候変動)