https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

元安の動き加速

ことしの人民元相場はもともと元高方向で始まりました。

中国経済の足をひっぱっていた「ゼロコロナ」政策が1月に終了し、景気が回復に向かうことへの期待感から人民元が買われたのです。

ところが4月下旬ごろから人民元を売る動きが強まると、5月には節目とされる1ドル=7人民元台をつけました。

6月30日には1ドル=7.27人民元台をつけ、2022年11月以来の元安水準に落ち込みました。

仮に1ドル=7.328人民元を下回れば、2007年12月以来、およそ15年ぶりの通貨安水準となります。

その後、あしもとではいくぶん元高方向に振れてはいますが、まだ元安の状況は続いています。

さえない経済 広がる失望

大きな要因の1つはこのところ市場予想を下回る経済統計の発表が相次いでいることです。

建設中のマンション

工業生産は、輸出の不振や内需の不足で低い水準にとどまり、主要産業である不動産業も長期化する低迷から脱却する兆しが見えません。

市場関係者が「失望一色」と表現するような状況で、ことし初めごろにあった期待感が剥げ落ちてしまったのです。

政府の景気対策

市場からは中国政府の姿勢が読みにくいことが人民元安の要因になるとの指摘もあります。

景気回復の勢いがこれだけ鈍くなる中で、「大型の景気刺激策を打つべきだ」という声が専門家や市場関係者からは強くなっていますが、政府からはそのそぶりが見えてこないためです。

李強首相

2023年6月、天津で行われた行われた通称「夏のダボス会議」で、李強首相が演説しましたが「中国経済の回復傾向は明確だ」と強調するにとどまり、景気対策の方向性は打ち出されませんでした。

人民元安には強い危機感

中国の当局も通貨安に危機感を強めているとみられます。

中国人民銀行

6月28日に中央銀行である中国人民銀行が開いた金融政策委員会では「為替相場が大幅に変動するリスクを断固として防ぎ、人民元のレートを合理的な水準で安定を維持する」と強調しました。

また、人民元中国人民銀行が毎朝、「基準値」を発表してその上下2%以内で取り引きされる仕組みですが、このところ基準値を市場予想よりも元高方向に設定し、元高に誘導するような動きを示したのです。

いわば「口先介入」で元売りをけん制した形です。

さらに、国内の銀行がドル建ての預金口座の金利を引き下げたことや、国有銀行が手持ちのドルを売る動きが報道され、市場ではドル売りを促すための当局の指示だという見方も出ています。

避けたい「人民元ショック」の二の舞

当局の担当者は2015年の苦々しい経験も脳裏をよぎっているのではないでしょうか。

この年の8月、中国人民銀行が突如、人民元の基準値を切り下げたことにより、人民元が一斉に売られて株価も大幅に下落。

人民元ショック」とも呼ばれ、世界の金融市場に動揺を与えました。

あれから8年。

元安が急速に進むことによる「キャピタルフライト=資金流出」は何としても避けたいという当局の危機感が透けて見えます。

元安が緩やかに進むのであれば中国の輸出企業にとっては有利に働くため景気にはプラスという見方もありますが、急な通貨下落は中国経済に対する信用を冷え込ませて国内外の投資家が資金を海外に一気に逃がすことにつながりかねず、そうなれば国内経済に大混乱をもたらすおそれがあります。

板挟みの中国当局

それでは今後はどう動くのか。

まず注目されるのは7月17日に発表される中国の4月から6月のGDP国内総生産です。

去年の同じ時期は上海での外出制限などの影響でほぼゼロ成長だったことから対前年比ではかなり高い伸び率が予想されますが、ことし1月から3月と比べると減速すると見込まれています。

そうするとさらに元安圧力がかかっていく可能性があります。

景気を刺激したい当局としては中国人民銀行による追加の金融緩和に踏み切るのではないかとの見方も出ていますが、金融緩和は通貨安をもたらす可能性もあるだけに、板挟み状態です。

日銀にすがりたい?

中国の当局は、もしかしたら日銀の金融政策にすがりたい思いなのかもしれません。

市場関係者の中には日銀が7月下旬の金融政策決定会合で政策変更を決めるか、そのシグナルを示せばドル高局面が転換し、ドル安元高に向かうのではと読む人もいるからです。

中国当局にとっては、日本やアメリカなど他の国の金融政策もにらみながら神経をすり減らす状況が続きそうです。

注目予定

18日に発表されるアメリカの小売売上高で個人消費の状況がアメリカの金融政策を見極める上で注目されています。

20日のEV大手テスラの決算ではEVの値下げなどによって販売を伸ばしたことが業績にどのように反映されるか注目です。

#人民元(広がる失望)

d1021.hatenadiary.jp

#人民元(シェア急拡大)

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#経済認識(中国・中国人民銀行

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#経済統計(中国・息切れ)

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp