https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

グッド!モーニング | 12/2(Tue.) グッド!モーニング“松尾&宇賀” Today’s Wardrobe No.302
http://www.tv-asahi.co.jp/reading/goodmorning/wp-content/uploads/sites/181/2014/12/137a19839cb74dab69f5901a6b718339.jpg
http://www.tv-asahi.co.jp/reading/goodmorning/wp-content/uploads/sites/181/2014/12/c7737d54094cd4c61d2f2cd2403b698d.jpg

北川景子 熱愛報道も「処女説」を貫く…DAIGOが初めての男性? - ライブドアニュース

「DAIGOが“初めての男”という設定のようですが、正直、笑いしか出ませんね。彼女が遊び人なのは知られた話。しかも酒に酔うと、男を呼びつける。その昔、山下さんは深夜にカラオケに呼びつけられ、亀梨和也とのデュエット曲『青春アミーゴ』を、同席した男性と歌わされたそうです」(事情を知る人物)


 こうして見ると、事務所の考えた“処女キャラ”自体に無理があったようだ。

勉強できる子・できない子の差は「運」でしかない?動画学習サイトが発見した、教育制度の問題点 | ログミー

基本的な考えとしては、すべてがこの知識マップに当てはまるようになっています。一番上にあるのは文字通り、1桁の足し算です。「1+1=2」のような感じです。そして仕組みとしては、10問連続で解けたら、だんだんと難しい題材に進んでいくようになっています。


この知識マップを下へと進んでいくと、上級の算数が出てきます。さらに進んでいくと、小学校や中学校の代数があり、さらに進むと代数I、代数II、解析入門が出てきます。ここからすべてのこと、この枠組みの中で教えられるすべてのことを教えようと考えています。


私たちが取り組んでいるのは、この知識マップによって、論理学やプログラミングや、文法や遺伝学を基礎から学べ、これとこれが分かれば次にこの概念を学べると、みなさんに想像してもらえるようにすることです。個人で学ぶ人にとってこれが最適とわかった今、みなさんも子どもとやってみてください。

今まではある時点で評価をして「この子はできる子、この子は遅めの子。別々に扱うべきかもしれない。クラスを分けたほうがいいかもしれない」と言います。でも生徒に自分のペースでやらせるとき、これは何度も目にしていることですが、いくつかの概念を学ぶときに少し時間のかかっていた子ども達が、それを理解したあと急にペースを速めるのです。


6週間前には少し遅い子と思っていた子が、今やできる子になっています。そういうことは何度もあります。私たちが恩恵を受けている肩書きのどれほどが、実は偶然にもたらされたものだったのかと思います。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141201#1417430503
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141201#1417430504
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141201#1417430505
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141201#1417430506
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141129#1417257347

運を開く: 藤平信一ブログ

仏教で「因縁果」と言われるように、「原因」と「結果」の間には「縁」が存在しています。


実のなる植物を育てるとき、種をまくことは「因」であり、実ができることは「果」です。


しかし、種をまけば必ず実ができる訳ではありません。


土・光・水・風通し・温度や湿度の影響を常に受け、どれだけ氣を入れて世話をするかにかかっています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141107#1415356830

分析ツールと統計学、数学者と統計学者の関係は 【特別対談】東京大学・竹村彰通教授(第1回)|『統計学が最強の学問である[実践編]』発刊記念対談|ダイヤモンド・オンライン

35万部を突破したベストセラー『統計学が最強の学問である』の続編、『統計学が最強の学問である[実践編]』の出版を記念し、著者・西内啓氏をホストに統計学をめぐるシリーズ対談の連載がスタートします。
最初のゲストとして、前統計学会会長の竹村彰通先生を迎え、数学と統計学の関係などについてお話をしていただきました。

――なるほど。そういう人に「データ解析のプロです」と名乗られると、たしかに危険に感じますね。では、彼らが数理統計学などを勉強すれば、いまご指摘のあった辺りは解決されると見てよいのでしょうか。


竹村 まあ、そうですね。たしかにある程度まで、数式がわかっていたほうがいいとは思います。けれども、「では、数式のわかる数学者は統計学がわかるのか?」というと、これが必ずしもそうとは言えない。そこが複雑なんですね。
統計学というのは数学だけではなく、医学、薬学、経済、心理、ビジネスなど、応用分野での知見をある程度まで持っていないと通じない、という面があるんですね。数学者から見ると、統計学で使う数学自体はやさしいレベルです。ただ、統計ではきちっと「解」を定められず、解に幅があったり、なぜその分析手法を適用したのかという判断が人によって違ってきたりという複雑さがある。そうなると、純粋数学者にとっては「統計は不可解なもの」と映りますよね。


西内 そこにとんでもない誤解も生まれてくるんですよ。「俺は数学者としてやっていくには自信がないから、統計学者にでもなるか」といった転向組です。数学ができさえすれば統計学がわかるというほど世の中単純じゃないですよ、と言いたくなりますね(笑)


――そのような人に足りないのは、どういう部分だとお考えでしょうか?


西内 「意思決定」のような価値観が、数学の中には存在していない、ということではないでしょうか。数学には「最適解はどこか?」という話はあっても、「最適解でないとダメなのか?」という話は出てこないですよね。統計学のすごく重要なところは、1点だけの絶対的な解とはならないことではないでしょうか。竹村先生が先ほど指摘された「解に幅がある」ということです。「意思決定としてはこちらのほうが有利になるのではないか」とか、「これなら間違えるリスクが低いのでは……」のようなことです。
抽象的な世界から現実的な問題につなげる──その部分こそ、この百年間、統計学者が一番知恵を絞り、格闘してきたところではないかなと、私は考えています。数学者にとっては、最適化問題のようなところで予測精度の一番高いモデルを作ることは得意ですが、「では、実際にどうしましょうか?」と人間社会の解決策へ具体的に落として込んでいくとき、数学者は困ってしまう。その現実的な解を示す役割──それこそ、統計学が担っていることではないかと思いますね。


竹村 そうですね。統計学と数学の違いを別の例でいうと、「何が原因で、何がその結果か」を具体的に考える必要があるか否か、その違いともいえますね。
 たとえば数学では変数のことをxと書きますよね。y=axみたいに書いて、xが変わる(原因)とyも変わる(結果)わけで、数学では「原因とその結果」は数式できれいに表わせるわけです。でも、統計ではそう簡単には言えません。何が原因で、何がその結果であるか、それが必ずしも現実社会では明らかではないことが多いという意味です。ですからいったん「x」と書いても、その変数xが本当に原因となる因子なのかどうか、実際にコントロールできるものかどうかが明確ではない。xのさまざまな事情、背景を知らないで数式だけを追っていくと、その辺のカンが働かなくなるところがあるんです。その意味では非常に複雑なのです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141201#1417430505
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141127#1417085306
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141101#1414838852
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141029#1414579201
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120729#1343570459
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120729#1343570470
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120720#1342794291

「人工知能から見れば、アインシュタインも凡人も同じ」 茂木健一郎氏が説く、日本人が今すべきこと | ログミー

「無限」って何だと思います? 皆さんは今、自分の人生を無限だと感じてるかもしれないんだけど、僕も実は今、自分の人生を無限だと感じてます。日本の可能性も、無限だと感じてます。


なぜか。無限というのはね、数学的にどういうことかというと「次がある」ということなんですよ。次! 正確にいうと「可能無限」っていうんですけど……数学的帰納法って覚えてる? 「nについて成り立ったらn+1について成り立つ、すると全部について成り立つ」っていう。


つまりさ、もちろん人間って無限そのものを手に入れることはできないんだけど「次がある、次のステップは何か」ってわかってれば、さっき堀(義人)さんも言いましたよね。行動すること。次の行動がわかってたら、君たちはその限りにおいて無限と向き合ってるわけよ。

今はもう世界がどんどん変わってきてて、例えば僕の分野の近くでいうと、人工知能artificial intelligenceというのが大変熱くなっています。

この人工知能の問題が今なぜ心配されて議論されてるのかっていうと、イーロン・マスクって知ってる? イーロン・マスクわかる人? ……はい、ちょっと君たちをいろいろ探ってますよ。イーロン・マスク知ってるんだな、よし。


イーロン・マスクは)最近人工知能核兵器より危険である」ってツイートをした。なぜかわかりますか? 人工知能が制御不能になるという危険性が今、非常に憂慮されていて、イギリスだとケンブリッジ大学とかオックスフォード大学とかにそういう研究センターができたりしてるんですよ。


簡単な話だ、ドローンって知ってるだろ? 無人爆撃機アメリカは使ってるよ。アメリカは最高のドローンの技術を持ってる。戦争のとき、どんどんロボット化してるんです。自動化してるんです。君たちがアメリカ大統領だとして、テロリスト集団に対してどう反応するんですか。人間が判断してたら間に合いますか。


いろんな兆候があるよ。インターネットだとか通信も傍受してるかもしれないし。その莫大なデータを人間が処理してて対応しきれるかって考える人が、ペンタゴンにいてもおかしくない。


そしたら彼はどうしますか? 無人爆撃機があるんですよ。無人の、ロボットの攻撃兵器があるんですよ。「じゃあ人工知能に任せちゃおうか」って考える人が出てきてもおかしくないだろ?


だけど、ちょっと待てよ。人工知能に任せて本当にコントロールできるのか。どうしたら我々は、人間の能力をはるかに凌駕できる人工知能のパワーをもって、それを我々の平和とか繁栄のために使えるんだろうってことを……例えばよ? 英語圏では真剣に議論してるわけ。


そういう情報って、日本にどれくらい入ってきてるかな。君たちは大学でそういうことをどれくらい議論してるかな。ここに、僕が言っているリスクもあるし、チャレンジもあるんです。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141128#1417171319
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141122#1416652700
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141108#1415443145
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141030#1414665474

坂本泰宏

ドイツは学問の英語化を進めた結果、多くの分野でそれによって喪われる思考があることに気付き、幾分押しとどまったので日本でもそうなってくれればと思っている。それでも気付かず失ってしまったらもう知らない。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141130#1417344123
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141111#1415702473

【LA発】最も科学的なSF映画に話題騒然「インターステラー」 - ZAKZAK

 さらに注目したいのが、製作総指揮に名を連ねる74歳の理論物理学者、キップ・ソーン氏の存在だ。


 ソーン氏は名門カルテックカリフォルニア工科大学)の元名物教授で、相対性理論宇宙論の権威。時空に空いた穴、ブラックホールから続く仮想トンネル「ワームホール」を使ってタイムトラベルできるのでは、という仮説を展開する学者だ。


 LAタイムズによると、人気TV番組「コスモス」でおなじみだった天体物理学者のカール・セーガン氏が、かつてソーン氏に紹介したNYタイムズ科学欄編集者のリンダ・オブストさんが、のちに映画プロデューサーとして成功。ソーン氏に勧めて2005年に「インターステラー」の原案が書かれたという。


 スティーヴン・スピルバーグが監督を希望したが諸事情で断念。クリストファーとジョナサンのノーラン兄弟が脚本化を進め、クリストファーが監督することになった。


 撮影にあたりソーン氏は14人の専門家を集めて脚本の科学的正確さを吟味。ブラックホールなどの視覚効果面もチェックしたという。


 ノーラン監督は「ソーン氏からダメ出しされそうで最初は抵抗があったが、話し合ううちにさまざまなエキサイティングな物語の可能性を提示された」と感謝する。コンピューター映像に頼らず、4・5トンの宇宙船をロケ地アイスランドに設置するなど実写での描写がリアルだ。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141122#1416652701

OutFrontCNN

GOP staffer resigns after saying Obama's daughters should "try showing a little class" http://cnn.it/1rOiHlO @CNN

オバマ大統領の娘批判の議会スタッフ、反論殺到で辞任へ | Reuters

この議会スタッフは、共和党フィンチャー下院議員の広報を担当するエリザベス・ローテン氏で、先日ホワイトハウスオバマ大統領が感謝祭前に七面鳥に「恩赦」を与えた式典で、娘のマリアさん(16歳)とサーシャさん(13歳)が退屈そうな様子だったとの批判をフェイスブックに書き込んだ。


この書き込みには反論が殺到、ローテン氏は謝罪に追い込まれていた。


ホワイトハウスのアーネスト報道官は「感謝祭のイベントを利用して大統領家族を批判するといった政治工作があったことに驚いている」とし、ローテン氏の謝罪は「適切な行動」だったと述べた。

少年射殺の警察官不起訴から1週間 抗議続く NHKニュース

ミズーリ州ファーガソンでことし8月に黒人の少年が白人の警察官に射殺された事件で、大陪審は先月24日、警察官を起訴しないことを決めました。
この決定に対して地元だけでなく全米に抗議の動きが広がり、決定から1週間となった1日も各地で抗議デモや集会が行われました。このうち、首都ワシントンの司法省前には黒人の権利擁護を訴える団体の呼びかけでおよそ60人の市民が集まり、「われわれは闘い、勝利しなければならない」と声を上げて警察官を起訴するよう求めました。
参加した黒人の男性は、「司法はいつも黒人を不当に扱ってきた。人種差別をしないよう警察官を訓練すべきだ」と話していました。団体によりますと、1日は、ファーガソン近郊で住民らが道路に横たわって抗議をしたほか、ニューヨークでも数百人がデモ行進を行うなど、少なくとも30の州で抗議活動が行われたということです。これから夜にかけて抗議集会が開かれる地域もあるということで、各地の警察などが警戒を強めています。

オバマ大統領 事態の沈静化急ぐ NHKニュース

中西部ミズーリ州ファーガソンで黒人の少年が白人の警察官に射殺された事件で先月24日、大陪審が警察官を起訴しないと決めたことに対し、アメリカ各地では抗議の動きが続いています。
こうしたなか、オバマ大統領は1日、首都ワシントンで主要都市の警察や人権団体の幹部、さらにファーガソンの若者ら合わせておよそ50人を集め、今後の対応について協議しました。
この中でオバマ大統領は、「今回の事件は、警察と黒人社会の間に相互不信がくすぶり続けていることを浮き彫りにした」と述べ、不信の解消に向けた対策を検討していく考えを明らかにしました。
具体的には警察の過剰な装備を見直すことや警察官の訓練を適切に行うこと、さらに現場での対応を検証できるようにするため、警察官に装着するカメラを増やすことを挙げています。
オバマ大統領は、今回の事態の背景には警察と黒人社会の根強い相互不信があるとしており、新たな対策を打ち出すことで事態の鎮静化を急ごうとしています。

EU大統領に対ロシア強硬派トゥスク氏が就任 NHKニュース

トゥスク氏は1日、EUの新大統領に就任し、ベルギーのブリュッセルにあるEU理事会の建物で行われた引き継ぎ式では、これまで5年にわたって大統領を務めたファンロンパイ氏から首脳会議の開始の合図などに使うベルを手渡されました。
EUの大統領は、首脳会議の議長としてEUの意思決定へ向けて加盟各国の意見調整を行うほか、EUを対外的に代表するため、外交面でも大きな役割を果たしています。
トゥスク新大統領は集まった理事会の職員を前にあいさつを行い、「EUの基本的な価値である自由や連帯を守る必要がある」と述べて、加盟国の間で勢力を伸ばしているEU懐疑派への対策の重要性を訴えました。
さらに、「EUは国際社会で力強い役割を果たさなければならず、われわれと価値を共有する近隣諸国を支援しなければならない」と述べて、外交面にも力を入れる考えを示しました。
トゥスク大統領は対ロシア強硬派として知られていて、ウクライナ情勢を巡ってEUがロシアに制裁を科すなど対立が続くなかで、緊張の緩和へ向けてどのようなかじ取りを行うのか、注目が集まっています。

EUのトゥスク大統領は就任後早速、アメリカのオバマ大統領と電話会談をしました。
EU側が発表した声明によりますと、両大統領は会談のなかで、ウクライナ情勢について、ウクライナ東部に侵入しているとされるロシア軍を撤退させることや、ロシアによる親ロシア派への武器の提供をやめさせることなどの重要性を確認しました。
さらに、去年から交渉が始まったアメリカとEUとの間の自由貿易協定について、合意に向けた努力を加速させることで一致したということです。

プーチン氏、欧州向けパイプライン計画中止を表明:朝日新聞デジタル

 ロシアのプーチン大統領が1日、訪問先のトルコで、ロシアから黒海を経由して中東欧に向かう新天然ガスパイプライン「サウスストリーム」の建設を中止する考えを表明した。ウクライナ問題を理由に欧州連合(EU)が建設に協力しないよう関係国に働きかけているため、としている。

 プーチン氏は、トルコのエルドアン大統領との会談後の記者会見で「EUが(サウスストリームを)進めたくないのなら、進まないだろう」と述べた上で、「欧州の経済に損害を与えるだろう」と警告した。ロイター通信によると、ロシアの天然ガス企業ガスプロムのミレル社長は「計画は中止された」と述べた。


 会見でプーチン氏は、パイプラインが通過する予定のブルガリアを名指しし、EUから圧力を受けてパイプライン建設を凍結しているとの見方を示した。その上で、ブルガリアはEUに損害賠償を求めるべきだと強調。ロシア産のガスへの依存度が高く、EUとの間で板挟みになっている中東欧諸国を揺さぶる姿勢を見せた。

原油価格の下落は世界経済にプラス=IMF専務理事 | Reuters

国際通貨基金IMF)のラガルド専務理事は1日、原油価格の下落はコモディティ(商品)輸出国に打撃となるものの、世界経済全般にとってはプラスとの見解を示した。

専務理事は特に米国、欧州、日本、中国に関し「(原油価格が)30%下落したと想定した場合、ほとんどの主要国は原油輸入国であるため、(経済成長率が)0.8%押し上げられる見通しだ」と語った。

専務理事は、原油価格の下落によって一部の原油輸出国、特にロシア、イラン、ベネズエラ、ナイジェリアは打撃を受け、これらの国の経済は脆弱になると警告。


米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の会議で「原油価格の下落によって大きな影響を受けるのは産油国で、注視する必要がある」と語った。

訂正:米FRBのインフレ2%目標は重要、引き上げに反対=副議長 | Reuters

米連邦準備理事会(FRB)のフィッシャー副議長は1日、インフレ率2%とするFRBの目標は重要との認識を示し、一部で議論される4%への目標引き上げに反対の立場を表明した。


外交関係のシンポジウムで語った。現行の目標を引き上げたり、一部に議論が出ている撤回を行ったりする考えに異を唱えた。


副議長(訂正)は賃金情勢についても言及、米国は賃金上昇寸前にまで近づき、金融危機後の労働市場の回復が、より完全な形で始まったことを示す可能性があるとの認識を示した。副議長(訂正)は「(賃金上昇が)起こりつつある著しい可能性がある」と話した。


最近の原油安はインフレ率を「一時的に」押し下げるとし、エネルギー価格の低下は景気にプラスになるとの見方を表明。賃金やインフレについて前向きな見通しを示した。

米アマゾンが倉庫に作業ロボット導入、年末に向け効率化 | Reuters

米オンライン小売大手アマゾン・ドット・コム(AMZN.O: 株価, 企業情報, レポート)は、国内10の倉庫に作業用ロボットを1万5000台以上導入した。業務コストを20%削減し、ホリデーシーズンに向け配送時間を短縮する狙い。


同社は2012年に、ロボット開発のキバ・システムズを7億7500万ドルで買収した。今年の夏に一部でロボットを導入済みだが、カリフォルニア、テキサス州などで追加導入し、30日にメディア向けに披露した。


カリフォルニア州トレイシーにある倉庫では、オレンジ色のロボット1500以上が倉庫内を移動し、作業員はロボットが運んできた商品を棚に積み上げている。ロボット導入で在庫品目を約50%増やせたほか、即日配送の時間が一部地域で短縮されたという。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140612#1402570108

マネタリーベース 4か月連続最高 NHKニュース

マネタリーベースは、世の中に出回っている紙幣と硬貨、それに民間の金融機関が日銀に預けている資金、「当座預金」の残高を合わせてもので、日銀が市場に供給しているお金の量を示します。
日銀によりますと、先月末時点のマネタリーベースは262兆6865億円となり、前の月に比べて3兆1408億円、率にして1.2%増加し、4か月続けて過去最高を更新しました。
これは、10月末に、マネタリーベースを年間でおよそ80兆円増やす追加の金融緩和を決めた日銀が、国債を買い入れるなどして市場に大量の資金を供給しているためです。
マネタリーベースを巡っては、日銀がことしの年末の時点で275兆円を見込んでおり、その水準に迫っています。

英議員団の入国拒否 テレビ会議などで調査へ NHKニュース

イギリス議会下院の外交委員会の議員団は、イギリスと中国が香港返還を巡る「共同声明」に調印してことしで30年になるのに合わせて、今月、香港を訪れて、政治経済の分野でのイギリスとの関係や、民主的な選挙に向けた改革の取り組みなどについて調査する計画でした。
しかし、中国政府が議員団の入国を拒否したため、外交委員会のオッタウェー委員長は1日の議会で「これまでにない深刻な事態だ」と述べ、イギリス政府の対応などについて本会議で協議することを求めました。
そして、現地で行う予定だった香港の市民への聞き取り調査は、テレビ会議などの方法で行うことを明らかにしました。
共同声明は、香港に高度な自治や言論、集会の自由などを認めていて、オッタウェー委員長は「中国政府の対応は、共同声明が無効だと言っているようなもので、われわれの入国を拒否したことは、中国との今後のさまざまな交渉に影響を与えかねない」と述べて、強い懸念を示しました。
中国政府は調査は内政干渉だとして反論しており、中国側のさらなる反発も予想されます。

アメリ国務省の報道官は、民主的な選挙に向けた改革の取り組みなどの調査のため、香港を訪れようとしたイギリスの議員団の入国を中国政府が拒否したことについて、「イギリスの議員が自由に香港に入れるよう希望する」と述べ、中国政府の対応を批判しました。
イギリス議会下院の外交委員会の議員団は、イギリスと中国が香港返還を巡る「共同声明」に調印してことしで30年になるのに合わせて、今月、香港を訪問し、民主的な選挙に向けた改革の取り組みなどについて調査する計画でしたが、中国政府が入国を拒否しました。
これについて、アメリ国務省のサキ報道官は1日の記者会見で「懸念している」と述べたうえで、「イギリスの議員が自由に香港に入れるよう希望する」と述べ、中国政府の対応を批判しました。
また、香港の高等裁判所が、中心部にある幹線道路の一部について座り込みを禁止する命令を出し、再び大規模な衝突が起きることも懸念されていることについて、サキ報道官は「デモ隊には平和的に訴えること、香港当局には自制心をもって対応することを、引き続き求めていく」と述べ、対話による解決を促しました。

中国 香港問題でイギリスに警告 NHKニュース

イギリス議会下院の外交委員会の議員団は、イギリスと中国が香港返還を巡る共同声明に調印してことしで30年になるのに合わせて、今月、香港を訪問して民主的な選挙に向けた改革の取り組みなどを調査する計画でしたが、中国政府が入国を拒否しました。
その後、イギリス議会の外交委員会は、現地で行う予定だった香港市民への聞き取り調査をテレビ会議などの方法で行う方針を示しています。
こうした動きについて、中国外務省の華春瑩報道官は「国と国の発展は相互に尊重し合い、内政に干渉し合わないという原則のうえでしか成り立たない」と主張しました。
そして、「イギリス側が、さらにこの問題に絡み続ければ、道理に合わないだけでなく、意味もないことだ。しまいには、みずから持ち上げた石を自分の足に落として痛い目にあうだけだ」と述べ、イギリス側の対応を非難するとともに、中国とイギリスの2国間関係に悪影響を及ぼしかねないと警告しました。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141201#1417430511

米 中台関係改善の流れ維持を NHKニュース

先月29日に投票が行われた台湾の統一地方選挙では、中国との関係改善を急速に進めてきた馬英九総統の与党・国民党が、22の知事と市長のポストのうち、台北市長など半分以上を失う大敗となり、今後の対中政策に影響を与える可能性が指摘されています。
これについてアメリ国務省のサキ報道官は1日の記者会見で「北京と台北に対し、中台関係を劇的に改善させたこれまでの対話を継続するよう引き続き促していく」と述べ、中台双方に対し、今後も関係改善の流れを維持するよう求めました。
アメリカ政府としては、2000年から2008年までの8年間、台湾独立志向が強かった陳水扁前総統の時代に中台関係が悪化し、対応に苦慮したことから、対話による関係改善を促してきたアメリカの立場に変わりがないことを強調するねらいがあるものとみられます。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141201#1417430510

衆院選公示へ 1180人余が立候補予定 NHKニュース

衆議院選挙は2日公示され、安倍政権の経済政策・アベノミクスの評価を最大の争点に、今月14日の投票日に向けた選挙戦に入ります。
今回の選挙は小選挙区が5つ削減され、小選挙区295、比例代表180の、合わせて475議席を巡って争われます。
NHKが、今回の選挙に立候補を予定している人の数を、午後8時現在でまとめたところ、小選挙区では、▽自民党が283人、▽民主党が178人、▽維新の党が77人、▽公明党が9人、▽次世代の党が38人、▽共産党が292人、▽生活の党が13人、▽社民党が18人、▽諸派や無所属が44人で、合わせて952人となっています。
一方、全国を11のブロックに分けて行われる比例代表に、小選挙区と重複立候補をせず、比例単独で立候補を予定している人は、▽自民党が69人、▽民主党が20人、▽維新の党が7人、▽公明党が42人、▽次世代の党が9人、▽共産党が23人、▽生活の党が7人、▽社民党が7人、▽新党改革が4人、▽幸福実現党が42人などで、合わせて232人となっています。
この結果、小選挙区比例代表を合わせた立候補予定者の数は、これまでのところ1184人で、前回、おととしの衆議院選挙の候補者の数を320人下回っています。

衆院選公示 立候補の受け付け始まる NHKニュース

衆議院の475人の定員のうち、全国295の小選挙区の立候補の受け付けは各都道府県の選挙管理委員会で、定員180の比例代表の候補者名簿の受け付けは総務省で、それぞれ午前8時半から始まりました。
このうち、総務省の講堂に設けられた会場では、全国に11あるブロックごとに、候補者名簿の届け出の順番を決める抽せんが行われ、その順番に従って書類の審査などが行われます。
今回の比例代表には、9つの政党と2つの政治団体が候補者名簿を届け出る見通しです。
書類の審査が終わると、政党や政治団体の関係者は、選挙運動に必要な選挙事務所の標札などを受け取り、今月14日の投票日に向けて、12日間の選挙戦に入ります。比例代表の候補者名簿の届け出は、小選挙区の立候補の届け出と同じく、午後5時で締め切られます。

衆院選公示 12日間の選挙戦始まる NHKニュース

第47回衆議院選挙が2日に公示され、小選挙区は各都道府県の選挙管理委員会で、全国11のブロックからなる比例代表総務省にある中央選挙管理会で、それぞれ午前8時半から立候補や名簿の受け付けが行われています。
届け出を済ませた候補者や各党の党首らは、早速、有権者に支持を呼びかけています。
今回の選挙では、小選挙区が5つ削減され、小選挙区295、比例代表180の、合わせて475議席を巡って争われます。
衆議院選挙が行われるのは、おととし12月以来2年ぶりで、安倍政権の経済政策・アベノミクスの評価を最大の争点に、与党側は、過半数を確保したうえで、安定した国会運営が可能な議席を維持したいとしているのに対し、野党側は、与党に対抗できる勢力を築くことを目指すとしており、今月14日の投票日に向けて、12日間の選挙戦に入りました。

NHKニュース

きょう公示された衆議院選挙の特設サイト「衆院選2014」を公開しました。立候補者紹介などを掲載しています。http://nhk.jp/senkyo

今回の総選挙のテーマは小沢一郎が仕掛けた「野党共闘」だ! - 哲学者=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記』

おそらく、日本の将来を占う上で、大きな分岐点になる総選挙となるだろう。

野党共闘」が、部分的にであれ、成功する気配が明らかになると、政権交代可能な野党再編=新党への流れが、一挙に加速化するかもしれない。そして、解散総選挙=政権交代?という二大政党制の構図が、定着するかもしれない。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141130#1417344123
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141129#1417257365
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141128#1417171331

日刊ゲンダイ|菅原文太が語った小沢一郎支持の理由「好かれてばかりの男は…」

 人々が困難な状況に陥った時こそ、リーダーの力量が問われる。チリの鉱山で33人もの作業員が地下に閉じ込められただろ。あの事故だって、現場監督が優れた統制能力を発揮したから、皆、整然として救出を待っていられる。あの暗闇のパニック状態だ。舵を取るべきリーダーが誤った判断をすれば、全員が生きていたかどうかは分からないよな。


 今の日本の状況は地下に閉じ込められたチリの作業員と同じさ。先行きの見えない暗闇で国民は皆さまよっている。日本人にもチリの作業員と同じように、しっかりと舵を取れるリーダーが必要な時だと思うね。

 オレが小沢さんを支持しようと思ったのはね、沖縄の問題だよ。先月半ばに辺野古の美しい海を訪れて、こんなところに滑走路を造るべきじゃないと改めて思った。


 沖縄問題は戦後日本の米国一辺倒が招いた、あらゆる問題の縮図だとオレは考えている。復帰前から現地の人に触れて感じることだけど、彼らは助けを待っているよ。なのに、救い出す立場の本土の政治家が一致して沖縄に視線を向けることはない。遠い、よその国のようにしか見ていない。チリの作業員は4カ月後に脱出できるそうだが、沖縄県民は戦後65年間も“地下”に閉じ込められている。そう言っても過言ではないんじゃないかな。


 菅さんは総理になって沖縄の「お」の字も言わなくなり、前例踏襲で辺野古に基地を造ろうとしている。代表選ではしきりに市民活動家としてのルーツを縷々(るる)述べているけど、市民運動に関わったアナタにとって沖縄は大事じゃないのか。そんなに米国が怖いのか。ぜひ聞いてみたいね。


 政治家も官僚もメディアも自民党時代から変わらぬ米国追従一辺倒の中、小沢さんは「日米中の関係は対等な正三角形であるべきだ」と主張している。出馬会見でも「沖縄も米政府も納得できる解決策が知恵を出せば必ずできる」と力強く語っていた。彼の思想と姿勢があれば、米国相手にも粘り強く交渉してくれると希望を託したい。

 真の変革は辺境から訪れるもの。明治維新の中心となった薩長とも江戸や京都から見れば辺境さ。21世紀はさらに遠い沖縄から変革を起こしてくれと、小沢さんにはエールを送りたいな。


 先日、週刊誌の対談企画で小沢さんに初めて話を聞く機会があった。数々の修羅場をくぐってきているから、ハラが据わっていたね。今の政治家は大衆におもねり過ぎて総じて軽い。嫌われたっていいじゃないか! 男は外に出れば7人の敵ありさ。好かれてばかりの男は面白くない。オレなんかも映画界ではエライ嫌われていたからな。敵が揚げ足を取ろうが、放っておけばいい。三船敏郎さんのように「男は黙って」じゃないと。


 今回の代表選が小沢さんの「最後の大勝負」と言う向きもあるけど、これで終わりだなんて思っちゃダメだ。男はいったん立ち上がったなら、命ある限り戦い続けないと。負けても、また挑戦すればいい。


 小沢さんはオレより9歳も若い。まだまだ、これからさ。


 聖書には「新しい革袋には新しい酒を」という言葉がある。せっかく政権交代で「新しい革袋」を作ったのに、中身は官僚主導で「古い酒」のままだ。小沢さんには新しい酒を入れ直して欲しいな。古い酒がおいしいのは泡盛だけ。特にウマイんだよ、沖縄の古酒は(笑い)。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141201#1417430493
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141201#1417430500
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141127#1417085299
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120720#1342794293

佐々木 隼也

菅・野田政権ほどではないにしろ、ここまで財務省におもねった安倍さんが「実は反財務省だった」とか、何の冗談なんだろね。「TPP反対」を掲げながらTPPに前のめりで参加したり、移民政策を進めながら「実は移民には反対」とか。ここまで言葉と実態が真逆の総理大臣がかつていたのかなレベル。

福岡ワッフル店強姦事件 不起訴に疑問の声が殺到 - ライブドアニュース

福岡市の飲食店で女性客を監禁、暴行したとして集団強姦と強姦などの疑いで逮捕された男性従業員らについて、福岡地検は2014年11月28日、不起訴処分とした。


事件が報じられた直後から、その手口に怒りを覚える人が多かった。不起訴とした今回の検察の判断には不透明な部分があり、疑問を持つ人も少なくない。

ファウンドリー (FOUNDRY) - 天王寺/カフェ [食べログ]
アンテノール
老舗和菓子屋 「鶴屋八幡」  | 御菓子司 鶴屋八幡 三百余年の伝統
株式会社足立音衛門
道南真昆布 真帆屋|高級佃煮のお歳暮 お中元 ギフト
ROJI 日本橋

皇太子さま 日本国宝展に NHKニュース

皇太子さまは、午後5時半すぎ、東京・上野の東京国立博物館に到着されました。
この展覧会は、NHKなどが開いているもので、会場には、祈りをテーマに集められた絵画や彫刻などの国宝80点余りが、展示されています。
このうち、「善財童子立像」は、鎌倉時代の仏師、快慶の手によるもので、愛らしい子どもが振り返るように合掌する姿が印象的な作品です。
去年、国宝に指定されていて、皇太子さまは、興味深そうに担当者の説明を聞かれていました。
会場には、このほか、奈良県法隆寺に伝わる飛鳥時代の仏具「玉虫厨子」や、江戸時代、「慶長遣欧使節」を率いて、ヨーロッパに渡った支倉常長肖像画など貴重な国宝の数々が展示されています。この展覧会は、今月7日まで開かれています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141122#1416652720
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141120#1416479998