https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

#エンタメ
#色地獄
#父権主義

 「ものを考える、書く、表現する。その基本は、ひとりでいることなんじゃないか」と山折さん。今回のコロナ禍で、ひとりの時間が見直されるようになったが、「平成という時代を振り返ると、『寄り添う』『絆』など、人と人の密な関係が強調され、ひとりでいることの価値がおろそかにされてきたように思う」と分析する。

 そんなとき、親鸞自然法爾(じねんほうに)」の言葉に、ひらめくものがあった。「ありのまま」だ。

 《そのまま ありのまま 念仏だけで ホトケさま》

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

何故ならもともと地震学会には地震予知などというテーマ

は現在不毛なテーマとされているからです。つまり地震

学会に地震予知などというテーマを指導できる専門家は

ほとんどいないのです。

 それに大学の研究の自由とは大学院博士課程以上の

研究についての自由です。

 私ならこう指導します。『地震予知?、そんな専門テ

ーマは大学4年生で決めるのは早すぎます。専門研究

分野を選ぶのは博士課程に入れてからにしましょう。』

www.amazon.co.jp

全てのKindle本(マンガを除く)が対象となります。

※ポイント付与はエントリー後5週間を目途とさせていただきます。

※本施策はエントリー後7日間以内の最初の購入に対して適用されます。
※本キャンペーンは1アカウントにつき一回のみの適用となります。

※付与されるポイントは、購入金額に対しての50%かつ通常の購入に対して付与されるポイントを含めて最大1,000ポイントとなります。(例:商品詳細ページに明記されているポイント数が500ポイントだった場合、購入と同時に500ポイントは付与され、本施策のポイントとして後日付与されるのは残りの500ポイントとなります)

※付与されるポイントは確定ポイントです。ポイント付与後のお買い物に1ポイントは1円相当分としてお使いいただけます。有効期限は1年間で、期間中にお買い物をされるたびに延長されます。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

d1021.hatenadiary.jp

東京都によりますと、12日、都内で新たに206人新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

都内で1日に確認された数が200人以上となるのは4日連続です。4日連続で200人を超えるのは初めてです。

これで都内で感染が確認されたのはあわせて7927人になりました。

ショック・ドクトリン」という言葉がある。戦争や災害といった混乱状態のドサクサに紛れて、新自由主義的な“改革”を推し進めようとする手法だが、

「今回の『9月入学』を勧める声は、まさにその典型だったと思います」

 と評するのは、九州大学大学院の施光恒(せてるひさ)教授である。

「これは、もともとカナダのジャーナリスト、ナオミ・クラインが同名の書籍で示したもの。『賛成派』もコロナ禍に乗じてちゃっかりと進めようと思ったのでしょうが、逆に人々も外出自粛などで考える時間があった。冷静な判断が下された、と思います」

 ごり押しされそうになっていた「9月入学」の声が止まったのは、現場からの反対意見が相次いだことが大きい。実際、コロナ禍で混乱の渦中にある教育現場に今、更なる課題を持ち込めば、より疲弊するのは目に見えている。

「大規模な変革をする際には、現場やさまざまな団体の声に真摯に耳を傾け、慎重に意見を集約しなければならない。『国家百年の計』と言われる教育についてなら尚更ですが、コロナ禍でそんなことはできるはずがない。政府は、これも短慮で失敗した昨年の英語入試改革の教訓を、何も生かしていなかった気がしますね」

 そもそも、「9月入学」とは誰が望んでいるのか。

「財界でしょう。彼らが叫ぶ論理は『グローバル化』です。“世界に合わせた方が効率的だ”と。しかし現在のグローバル化の実態とは、各国それぞれの違いを無視し、制度やルール、言語、文化まで画一化しようとしているだけの『多国籍企業中心主義化』に他なりません」

 そして、そもそも今回のコロナ禍で問われたことは、その「グローバリズム」そのものの是非ではなかったのか、と言う。

グローバル化に伴う人や物の移動がパンデミックを誘発して被害を拡大させ、イタリアなど合理主義を追求して人員削減を行っていた国の病院で『医療崩壊』が起こった。むしろ今の世界の流れは“過度なグローバル化や合理主義は見直すべきではないか”というもの。『9月入学』賛成派は、グローバル化を謳いながらグローバルの流れをちっともわかっていない。あまりにみっともなく、情けないことだと思います」

 そもそも、経済的利益がすべてに優先されるべきだという考えそのものが、一つのドグマである。
「導入された明治時代から100年が経ち、『4月に新しい生活をスタートさせる』ということは、もはや世代を超えた日本人のひとつの共通感覚、言わば、土地に根差した風土ともなっている。経済的な効率だけを理由に一刀両断に切り捨てるべきものではありません」

 続けて言う。

「“そんな情緒的で感情的なものに意味があるのか”という反論もありますが、今回、日本でコロナの感染爆発を防ぐことができたのはなぜか。中国のようにプライバシーを無視し、国民をデジタルで監視・統制することもせず、罰則を設けて行動を制限することもできない国がコロナに対応できたのは、国民の世代を超えた、自発的でゆるやかな“まとまり”があったゆえではないのでしょうか」
 金がすべてに優先される、というのは浅慮の最たるもの。「9月入学」にそれ以外の依るべき価値観がないとしたら、そんな教育制度で学ぶ生徒こそ不幸である。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

#中東

#反中国
#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

アメリカのトランプ大統領は11日、負傷した兵士らを見舞うため首都ワシントン郊外にある軍の病院を訪れた際、紺色の生地に金色の大統領の紋章がついたマスクを着用しました。

マスクの着用をめぐってトランプ大統領はことし4月、アメリCDC疾病対策センターがマスクの着用を勧める指針を示した際も、「私はするつもりはない」と述べるなど、消極的な姿勢を示してきましたが、トランプ大統領が、マスクを着用して公の場に姿を現したのはこれが初めてです。

今回の訪問に先立ち、トランプ大統領は記者団に「特に病院のような特殊な環境では、手術を終えたばかりの人たちとも会うことから、マスクをするのはすばらしいことだと思う」と述べ、場所によってはマスクの着用が必要だという認識を示しました。

アメリカで新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、マスクの着用に消極的な姿勢を示してきたトランプ大統領には批判の声も上がっており、みずからへの批判をかわす狙いもあるとみられます。

トランプ大統領は、いわゆるロシア疑惑をめぐって偽証などの罪に問われ、禁錮3年4か月の実刑判決を受けたトランプ陣営の元政治顧問、ロジャー・ストーン氏について10日、「左派のでっちあげの犠牲者だ」などとして刑を免除しました。

これについて、ロシア疑惑の捜査を指揮したモラー元特別検察官は11日、アメリカの有力紙ワシントン・ポストに寄稿しました。

この中でモラー氏は、ストーン氏が前回のアメリカ大統領選挙の際、ロシアの情報当局者と連絡を取っていたと指摘し、「われわれの捜査の中心人物だった」と強調しました。

そのうえで「ストーン氏は連邦法に違反したとして起訴され、有罪判決を受けた。彼は今も有罪判決を受けた重罪犯のままだ」として、刑の免除に反論しました。

モラー氏は去年7月に議会の公聴会で証言して以降、これまでメディアの取材などに応じず、沈黙を貫いてきただけに、アメリカのメディアは、異例の反論だと大きく伝えています。

トランプ大統領による刑の免除をめぐっては、与党・共和党の実力者、ロムニー上院議員も11日、「前例のない歴史的な腐敗だ」と非難するなど、波紋が広がっています。

d1021.hatenadiary.jp

ロシア極東ハバロフスクのフルガル知事は、2004年と2005年に起きた殺人事件などに関与した疑いで今月9日捜査当局に拘束され、その後、身柄を首都モスクワに移されて、正式に逮捕されました。

フルガル知事は、野党の極右政党に所属し、おととしには、プーチン政権与党の現職を破って知事に就任したことから、政権と距離を置く人物として知られています。

ハバロフスクでは10日、支援者や野党勢力の呼びかけで、知事の逮捕に抗議するデモが行われました。

デモは、新型コロナウイルスの感染防止のため禁止されていましたが、地元メディアによりますと、参加者は地方としては異例の3万人規模に膨れ上がり、モスクワとの経済格差に対する不満やプーチン大統領の退陣などを訴えていました。

参加した男性の1人は「私たちはモスクワの植民地ではない」と話していたほか、別の男性は「今のロシアは全くおかしい。全体主義的で抑圧された状況だ」と話していました。

ロシアでは今月、プーチン大統領の続投を可能にする憲法改正が行われたばかりですが、今回の大規模なデモは長期政権に対する地方の不満の高まりを伺わせるものとなりました。

d1021.hatenadiary.jp

私の場合、セブン-イレブンのオリジナル商品が充実しており、また時々買う惣菜なども、味や商品開発力で違いがあると感じるからです。

例えば、毎日飲んでいる炭酸水はセブンプレミアムの炭酸水プラスです。また、朝ご飯に食べる納豆やメカブも、良く見ればすべてセブンプレミアムの商品でした。つまり、他のコンビニでは買えないオリジナル商品ばかりです。

ナショナルブランドの有名商品よりも、品質が高いこともあり安心して購入することができる。その安定感が一番の強みではないかと思います。

セブンイレブンで残念な事は、前から書いている通り、セルフレジが導入されないことです。時間帯によっては、レジ行列ができてしまうので、朝昼の混雑する時間帯は避けるようにしています。

最近、セブン―イレブンの公式アプリも使うようになりました(写真)。毎週末になると、なぜかおにぎりの無料クーポンが送られてきます。アプリによる囲い込みも、セブン-イレブンの強さにつながっているのかもしれません。

他のコンビニをほとんど使わないので、何が違うのか今一つわからないのですが、結果を見る限りコンビニ業界は「セブン1強」が続いているようです。

日本経済新聞は、セブン‐イレブンは、住宅街の店舗で冷凍食品や総菜を拡充したり、オフィス街で品ぞろえを住宅地用に切り替えたりしたことが奏功したとしていますが、それが本当の違いなのでしょうか。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#コンビニ

マイナンバーカードは4年前から交付が始まりましたが、先月までの交付枚数は、全体のおよそ17%の2200万枚余りにとどまっています。

こうした中、マイナンバーカードを使ってオンライン申請ができる現金10万円の一律給付が始まったことし5月以降、カードの交付の申し込みが急増していることが分かりました。

具体的には、先月までの2か月間だけで260万件の申し込みがあり、これまでの交付枚数の1割を超えたということです。

今月からはマイナンバーカードを持っている人を対象にキャッシュレス決済で最大5000円分のポイントが還元される「マイナポイント」の事前申し込みの受け付けが始まっていて、総務省では引き続き申し込みが増える状況が続くとみています。

総務省によりますと、現在、人口が多い自治体ではカードの申し込みから交付まで2、3か月かかるケースも出ているということで、担当者は「マイナポイントの利用希望者でカードを持っていない人は早めに申し込んでほしい」と話しています。

#決済

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

blog.goo.ne.jp

夕食は妻と「マーボ屋」に食べに行く。

#食事#おやつ

#法律

d1021.hatenadiary.jp

初めてのキャンプツーリング行ってきた

#アウトドア#交通

#気象・災害