https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

アメリカ・ジョージア州オーガスタ・ナショナルゴルフクラブで11日、行われた最終ラウンドで29歳の松山選手は通算11アンダーで2位と4打差の単独首位でスタートしました。

松山選手は出だしの1番をボギーとしますが、続く2番のパー5をバーディーとしてすぐに取り返します。

さらに8番、9番と連続バーディーを奪って、前半、スコアを2つ伸ばして折り返します。

後半に入ると、12番のティーショットをバンカーに入れ、この日2つ目のボギーとしますが、直後の13番パー5でバーディーを奪い、再びスコアを戻します。

しかし、15番のパー5の第2打を池に入れてボギーとしたあと16番も連続ボギーとしてスコアを落とし我慢のゴルフが続きます。

2位と2打差で迎えた最終18番をボギーでしのぎ、1打差で首位を守りました。

松山選手は最終ラウンドをバーディー4つ、ボギー5つでスコアを1つ落としたものの、通算10アンダーで初めてのマスターズ優勝を果たしました。

日本の男子選手が、ゴルフの海外メジャー大会で優勝するのは初めてで、松山選手は10回目のマスターズ出場で歴史的な快挙を成し遂げました。

男子ゴルフのマスターズ・トーナメントで初優勝を果たした松山英樹選手は「1番のティーグランドに立ってすごく緊張した。2番のティーショットですごくいいショットを打てたので、そこからだいぶ落ち着いてできた」と最終ラウンド序盤の心境を振り返りました。

後半に入ってからは「絶対難しくなると思っていたし緊張して、なかなか簡単にバーディーをとれるような状態ではなかったので、本当に1つずつミスをしないようにやっていた」と話しました。

2位と2打差で迎えた最終18番については「2打差あってよかったなと思いながら、丘を上がっていた」と話していました。

そのうえで松山選手は「10年前、マスターズに来させてもらって、自分は変わることができたと思っているので、その時、背中を押してくれた人たちに、またいい報告ができるのはよかったなと思っている。今回は、最後、ハラハラ、ドキドキさせてしまったので、次に勝つときはしっかりといい勝ち方で終わりたいと思っている」と笑顔をみせていました。

海外メジャーの全米オープンで1980年に2位に入り、現在は日本ゴルフツアー機構の会長を務める青木功選手がコメントを出し「日本初、アジア初となる今回の優勝は、私だけでなく、日本全国のゴルフファンや関係者が待ち望んだ瞬間でした」と悲願の初優勝をたたえました。

そのうえで「2011年のマスターズでは、東日本大震災で日本の国民が大きく傷ついているときに、見事ローアマチュアに輝き、特に被災した方々に勇気を与えてくれました。そして今回、新型コロナウイルスの世界的な拡大によって、皆さんの気持ちが落ち込んでいる状況の中でのマスターズ優勝で、本当に多くの方々に希望を与えてくれたと思います」としています。

さらに「今回の優勝は、ゴルフ界の将来を担う子どもたちに大きな夢を与えてくれたに違いありません。将来のプロゴルファーのためにも、松山選手の持っている心の強さ、忍耐力、技術の高さを、これからもいかんなく発揮し、披露してくれることを願っています」とメッセージを送っています。

松山英樹選手は愛媛県出身の29歳。

力強く正確なショットと巧みなテクニック、そして勝負強いパットが持ち味で、これまで国内ツアーで8勝、アメリカツアーで5勝を挙げています。

東北福祉大学の2年生で19歳だった2011年に、海外メジャー大会の「マスターズ・トーナメント」に出場し、日本選手最年少で予選通過を果たして27位に入りアマチュアで最も成績がよい「ローアマチュア」に輝きました。

その年の11月にはアマチュアで国内ツアー大会を制し、2013年4月に大学に通いながらプロに転向しました。

この年、国内ツアーで4勝をあげて新人として初めて賞金王に輝き、2014年からはアメリカツアーに本格的に挑戦しました。

そして、この年(2014年)の6月には日本選手として史上最年少の22歳で、アメリカツアー優勝を果たしました。

アメリカツアーでの優勝は男子では青木功選手、丸山茂樹選手、今田竜二選手に次いで4人目でした。

2017年2月にはアメリカツアーで丸山茂樹選手の記録を抜いて日本の男子選手では単独で最多となる通算4勝目を挙げ、さらに8月の世界選手権シリーズ第4戦で通算5勝目をあげました。

海外メジャーではこの年(2017年)の全米オープンで2位に入りました。

しかし、2018年の左手のけがの影響などもあってその後、ツアーでの勝利から遠ざかっていました。

ショットや、パットの感覚を確かめながらのゴルフが続く中、去年11月の大会では2位に入るなど復調を見せていました。

男子ゴルフの海外メジャー大会は、マスターズ・トーナメント、全米オープン全英オープン、それに全米プロ選手権の4つの大会で、出場条件の厳しさや賞金額、それに歴史と伝統などから世界で最も注目を集める大会です。

この海外メジャー大会を最も多く制したのは1960年代から90年代にかけて活躍し、「帝王」とも呼ばれたアメリカのジャック・ニクラスさんで、4つの大会で合わせて18回の優勝を誇っています。

1990年代からはアメリカのタイガー・ウッズ選手が活躍しおととしのマスターズで11年ぶりの勝利を挙げたウッズ選手は歴代2位の15勝を積み上げています。

一方、日本選手はこれまでこの4つのメジャー大会で優勝の経験はなく、青木功選手が1980年に全米オープンで2位に入ったのが最高でした。

松山英樹選手は2017年の全米オープンで青木選手に並ぶ2位に入り、マスターズでも2015年に5位となるなど日本の男子選手として初めてとなる海外メジャー大会優勝への期待が高まっていました。

1934年から始まったマスターズ・トーナメントは4つの海外メジャー大会のうち、唯一、毎年同じコースで行われます。

会場のアメリカ・ジョージア州にある「オーガスタ・ナショナルゴルフクラブ」は「ガラスのグリーン」と呼ばれるほど、速くボールが転がるグリーンが特徴で難易度の高いコースです。

また、11番から13番までの3つのホールは風向きを読みにくく「神に祈るほど難しい」ことから「アーメン・コーナー」と呼ばれています。

メジャー大会の優勝者や世界各地のツアーの賞金ランキング上位者など限られた選手のみが招待される大会で、優勝者がはおる「グリーンジャケット」はすべてのゴルファーの憧れとも言われています。

これまでに多くの日本選手が挑んできましたが2001年の伊澤利光選手、2009年の片山晋呉選手が4位に入ったのが日本選手としての最高成績です。

松山選手はアマチュアとして初めて出場した2011年に27位に入り、アマチュアとして最も成績のよい「ローアマチュア」に輝き、これまでは2015年の5位が最高成績でした。

男子ゴルフの海外メジャー大会でこれまで最多の18勝を挙げ「帝王」と呼ばれたアメリカのジャック・ニクラスさんは、みずからのツイッターで「日本人ゴルファーとして初めてメジャー大会で優勝したことを心から祝福したい。日本のゴルフ界全体が満足しているだろうし、青木功さんに続き、永遠に日本の英雄になる。すべてのショットを見たが美しくプレーし冷静で落ち着いていた」とたたえました。

Q:グリーンジャケットを羽織ってガッツポーズを見せた。どんな気持ちだった?

A:本当は18番でやりたかったけど、表彰式でできてよかったと思います。

Q:最終日どんな気持ちでプレーをしていた?

A:自分のベストを尽くすことだけを考えて、通算14アンダーから15アンダーまで行けば、追いつかれないと思っていたので、そこを目指してやっていました。

Q:出だしの1番でボギー、2番でバーディー取り返した。最初の1番と2番はどうだった?

A:正直、1番のティーグランドに行くまでは全然普通にいけたのかなと思うが、やっぱりティーグランドに立って、すごく緊張してきて。2番のティーショットですごくいいショットを打てたので、そこからだいぶ落ち着いてできました。

Q:そして3番、4番、5番とすばらしいパーセーブだった。

A:そうですね。ミスパットなんですけど。まあ、そういうのも今週は多くて。よかったなと思っています。

Q:そして8番、9番の連続バーディーで一時2位とは5打差。リーダーズボードは確認していた?

A:ずっとチェックはしていましたけど、後半になって絶対難しくなってくると思っていましたし、自分の状態が、緊張してなかなか簡単にバーディーをとれるような状態じゃなかったので。本当に1つずつミスをしないように、しないようにやっていたんですけどね。最後ミスしましたけど。まあよかったと思っています。

Q:リードした状態で15番も果敢に2オンをねらっていた。あの時は?

A:距離的に4番アイアンだったので、3番アイアンならきざもうと思ったが、(同じ組の)ザンダー・シャフリー選手も3連続(バーディー)できていましたし、ここでバーディーを取れば、引き離せるかと思っていたが、裏目に出ましたね。

Q:18番。最終組の丘を上がってくるとき、スタンディングオベーション。どういう気持ち?。

A:2打差あってよかったなと思いながら(丘を)上がっていました。

Q:黄色のウエアはなぜ?

A:特に意味はないんですけど、黄色とネイビーなら、グリーンジャケットに合うかなと思って。

Q:意識していたんですね?

A:いや、ウエア決める時は全然そういうのはないんですけど。終わってみてそういう風になったのでよかったなと思っています。

Q:日本の子どもへメッセージ

A:やっと日本人でもできるというのが分かったと思うので、僕もまだまだ頑張ると思うので、メジャーを目指して頑張ってもらいたいと思っています。

Q:東北の皆さんへのメッセージは?

A:10年前、ここ(マスターズ)に来た時に、ここに来させてもらって、自分が変わることができたと思っているので。10年っていう、早いのか遅いのかわからないですけど。こうやってその時背中を押してくれた人たちに、またいい報告ができたのはよかったなと思っています。

Q:日本のファンにもひと言。

A:最後はハラハラドキドキさせてしまったので、次、勝つときはしっかりといい勝ち方で終わりたいなと思っています。

#スポーツ

「今年の10月にもと噂される、眞子さまとのそう遠くない時期の結婚時期から逆算して、ということは間違いありません」

そもそも、私は小室圭氏よりはるかに眞子様のほうに反省すべきことが多いと思う。小室圭氏がいささか困ったタイプの人物であることは確かだ。母子で分不相応な生活をして、そのために、いろいろな人に甘言を弄してお金を引き出してきたし、学歴も職歴も方向が定まらず、試行錯誤と言うにはいい加減すぎ、いろいろな意味で誠実とは言い難い。

生活設計もなく分不相応な結婚をして、夫や親として責任もてそうもないいい加減な男だといわれても仕方ない。

逆に眞子様は、内親王としていささか無責任に過ぎる。内親王に生まれたがゆえの責務というものをまったく否定してしまったら、君主制度というものは成り立たない。

また、国民から大事にされ、贅沢な生活をし、海外留学も含めた相当に恵まれた教育を受けたのであり、また、普通にいけば1億数千万円という成年皇族としての公務の退職金にしては高額な一時金ももらえるのである。

元皇族として品格ある生活を送り、黒田清子様などのように公的な活動を分担するのも、少なくとも道義的な義務であろうし、結婚に当たっても、それに支障のないような相手として欲しい。

私が僭越ながら秋篠宮殿下や妃殿下に申し上げるとすれば、まず、官僚などでなく、優秀な弁護士や家族や結婚の問題についての熟練したプロをまわりに集めることだ。

優秀な弁護士というのは、法律家としてだけでなく、離婚問題や相続問題などに詳しい人で、両殿下にとっても眞子様にとっても信頼して話ができ、小室圭氏、その母親、彼らの弁護士などにも好感を与えて建設的な話のできるようなタイプの人だ。

女性宮家制度については、小室圭氏を皇族ないし、それに準じたものとして扱わざるを得ず、また、そうならば、結婚そのものが皇室会議での同意事項になるから両立しないのではないか。

また、眞子様は、どっちにしても慎ましやかな庶民的な生活を送られる覚悟なら、いまから、外へ出て生活をされるほうがいいと思う。

 今回取材を進める中で、「眞子さまが小室家の問題にこれほど深く関わっておられたとは、とショックで言葉が見つかりませんでした。皇族方の中には、小室圭さんや佳代さんと近しいお付き合いが必然となることにご懸念を持たれている方もいらっしゃるのではないでしょうか」(皇室関係者)という声も聞かれた。宮内庁には、電話などによって眞子さまのご結婚に関する意見が殺到しているという。

 小室さんの文書はまるで裁判資料のようで、読んだ人の多くが「納得し喜んでくれる状況」となるのは難しいだろう。このままでは、令和の皇室に残るダメージも小さくないはずだ。眞子さまのご結婚について、宮内庁を中心に、今後どのような対応がとられるのか、多くの国民が注視している。

眞子さまと小室さんは、4年前、婚約が内定しましたが、週刊誌などが「小室さんの母親が元婚約者の男性と金銭トラブルになっている」などと相次いで報じ、その後、宮内庁が結婚に向けた行事の延期を発表しました。

これについて、小室さんは、今月8日、母親と元婚約者の男性の金銭問題について詳しく説明する文書を公表しました。

12日は、小室さんの代理人の上芝直史弁護士が取材に応じ、文書について、「これまでの対応を見える化するということと、経緯の説明と訂正を目的にしていて、金銭トラブルをクリアするためのものではない」と説明しました。

そして、基本方針としていた十分な話し合いによる解決は難しいとする一方で、元婚約者の男性に支援を受けたことは間違いなく、小室さんも母親も一貫して感謝の気持ちを持っていると述べました。

そのうえで、「今の時点では、話し合いというよりも、小室さんが元婚約者の男性に解決金を渡す形で解決する意向がある」と明らかにし、小室さんがこの点についても眞子さまと相談していると話しました。

小室さんは、3年前から、弁護士資格の取得を目指しアメリカ・ニューヨーク州ロースクールで学んでいて、ことし5月に卒業したあと、ニューヨーク州の司法試験を受ける予定で、現時点で帰国や記者会見の予定はないということです。

――眞子さまの一時金は、元皇族としての品位を保つために支払われるものですが、小室家はこれに関与しないということでいいのでしょうか?

「“一時金目当て”のような声に圭さんは心を痛めています。(小室さんは一時金に)関与もしないし、その必要もありません。そもそも(眞子さまの一時金を)当てにしているというような見方は的外れです」

解決金の支払いを含め、小室さんは一時金を当てにしていないと代理人は明言したということになる。

突然の方針転換の理由も含め、小室さんは眞子さまとの結婚に向けて、さらなる説明を求められそうだ。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

宇宙から来る観測史上最も高いエネルギーのガンマ線を捉えたと東京大学などが参加する国際研究グループが発表し、高エネルギーの元となる未知の天体が天の川銀河の中にある証拠だとしています。

宇宙空間では、原子核を構成する粒子である陽子が飛び交っていて、その中に超高エネルギーの陽子があることが観測されていましたが、どのようにエネルギーを得ているのか分かっておらず、元となる未知の天体を「ペバトロン」と名付けて60年来の謎とされています。

東京大学と中国の大学などの国際研究グループは中国の高原地帯に観測装置を設置して、超高エネルギーの陽子が物質に衝突したときに放出されるガンマ線の観測を行いました。

その結果、2017年までの2年間に光の1000兆倍に相当する観測史上最も高いエネルギーのガンマ線などを23回観測し、その発生源は天の川銀河に沿って広く分布していることが分かったということです。

研究グループは、シミュレーションとも一致することから、「ペバトロン」が天の川銀河の中にある証拠だと考えられるとしています。

研究グループの東京大学宇宙線研究所の瀧田正人教授は「『ペバトロン』は超巨大ブラックホール超新星爆発の残がいなどが候補とされているが、次はその正体を突き止めるのが課題だ」と話しています。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

政府は、ことし9月の発足を目指すデジタル庁について、発足時の規模を500人程度と想定し、このうち100人以上は民間から登用する方針で、ことし1月に非常勤職員の募集を行った結果、1400人余りの応募があり、35人を採用しました。

12日は、内閣官房の「IT総合戦略室」でおよそ30人に辞令が交付され、平井デジタル改革担当大臣は、ビデオメッセージで「この国のデジタルトランスフォーメーションに自分の力を発揮したいという気持ちが強く伝わってきた。やりがいはあるが、簡単にできることではなく、一緒に乗り越えたい」と訓示しました。

採用された職員は、ウェブサイトの立ち上げなどの業務にあたるということで、インターネットサービスの企業と兼業で働く20代の女性は「民間人として、手続きがしにくいと思っていた多くのことを変えていきたい」と話していました。

政府は今後、常勤の職員についても民間から募集し、専門性の高いIT人材を確保したいとしています。

防衛省は、鹿児島県西之表市の馬毛島在日アメリカ軍の空母艦載機の訓練などに使われる自衛隊施設の建設を計画していますが、ことし1月の西之表市長選挙では計画に反対する現職の八板市長が再選を果たしました。

八板市長は12日、再選後、初めて防衛省を訪れ、大西政務官などと会談しました。

この中で、八板市長は市長選挙では『馬毛島の計画に同意できない』と有権者に訴えて当選した。施設に関する計画は進めないでほしい」と述べ、改めて計画に反対する考えを伝えました。

これに対し、大西政務官は「安全保障環境を踏まえると、この計画は重要であり、引き続き、地元の理解が得られるよう、努力していきたい」と述べました。

会談のあと、八板市長は記者団に対し「計画に同意できない立場は変わっておらず、一度、立ち止まって、いま進めている施設整備の計画を止めてほしいと申し上げた」と述べました。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

韓国の通信社、連合ニュースは、北朝鮮が、東部のシンポ(新浦)にある造船所で3000トン級の潜水艦の建造作業を終え、進水の時期を検討しているもようだと伝えました。

韓国政府関係者の話として報じたもので、潜水艦は幅7メートル、全長80メートル程度でSLBMを3発搭載できるとみられるということです。

また「アメリカへの圧迫が最も大きくなることをねらって進水のタイミングを検討している」という当局の見方を伝えたうえで、政府関係者が、SLBMを発射する可能性も指摘したとしています。

これに関連して韓国国防省は、12日午前の記者会見で、「アメリカと協力しながら動向を注視しており、さまざまな可能性を念頭において態勢を整えている」としています。

北朝鮮の国営メディアは、おととし7月、キム・ジョンウン金正恩)総書記が、日本海で作戦任務にあたるため新たに建造された潜水艦を視察したと伝えていたほか、ことし1月の軍事パレードでは新型とみられるSLBMを公開していて、開発を進める姿勢を強調していました。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

フィリピン西部のパラワン島から西に300キロ離れた南シナ海では、先月上旬、中国の漁船およそ220隻が停泊しているのが確認されたあと一部がとどまり続けていて、フィリピン政府は自国の排他的経済水域内だとして中国に抗議しています。

こうした中、アメリカのオースティン国防長官とフィリピンのロレンザーナ国防相は11日電話会談を行い、この問題についてともに懸念を示しました。

そのうえで、去年、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止された定例の合同軍事演習の再開を目指すことになったほか、アメリカ側はドゥテルテ大統領が破棄することを検討している両国の軍事協定について重要性を改めて強調し、継続を求めたということです。

中国漁船が停泊している問題を巡って、両国は今月9日にもアメリカのブリンケン国務長官とフィリピンのロクシン外相が電話会談を行い、これらの漁船は中国の海上民兵であり、共通の懸念だと表明しました。

そして、アメリカのフィリピンに対する防衛義務を定めた相互防衛条約が南シナ海に適用されることを改めて確認するなど、両国の連携をアピールし中国へのけん制を強めています。

アメリカのインド太平洋軍のデービッドソン司令官は、退任するのを前に防衛省を訪れ、岸防衛大臣と会談しました。

この中で岸大臣は「厳しさを増すインド太平洋地域での安全保障環境を踏まえ、非常に強固な信頼関係を構築し、防衛協力を着実に強化されたことに感謝申し上げる」と述べました。

これに対し、デービッドソン司令官は「日米同盟は地域の平和と安定の礎で、どのような課題にも、しっかりと対応できる体制を常に整えなければいけない。国際法にのっとって『自由で開かれたインド太平洋』を実現するため、今後もともに取り組んでいく」と述べました。

両氏は、中国や北朝鮮などの情勢について意見を交わし、厳しさを増す安全保障環境を踏まえ、引き続き日米同盟の強化に取り組むことを確認しました。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

イラン原子力庁のカマルバンディ報道官は、11日朝、中部ナタンズにある核施設で電気系統に問題が起きたと発表しました。

詳細は明らかになっていませんが、けが人などはなく、原因を調査中だとしています。

この施設はイランの核開発で中心的な役割を担っていて、10日には、ロウハニ大統領がウラン濃縮に使う高性能の遠心分離機を新たに稼働させたと明らかにしたばかりでした。

ナタンズの核施設では去年7月、遠心分離機を開発する建物で爆発や火災が起きていて、イラン政府は敵対するイスラエルが関与した破壊工作だと主張しています。

イランの核開発問題をめぐっては、アメリカのバイデン政権がトランプ前政権が離脱した核合意への復帰を目指していて、アメリカとイランの代表団は今月からEUヨーロッパ連合などを介し間接的な協議を始めています。

一方、イランと敵対するイスラエルは核合意に反対しています。

イラン原子力庁の報道官は、11日朝、中部ナタンズにある主要な核施設で電気系統に問題が起きたと発表しました。

詳細は明らかにしていませんが、けが人などはいないとしています。

この核施設をめぐっては、10日、ロウハニ大統領が、ウラン濃縮に使う高性能の遠心分離機を新たに稼働させたと明らかにしたばかりでした。

サレヒ原子力庁長官は、今回のトラブルについて「テロ行為だ」として、何者かの攻撃を受けたという見方を示し、今後、報復も辞さない構えを示しました。

施設では去年7月、遠心分離機を開発する建物で爆発や火災が起き、イランは、敵対するイスラエルによる関与を指摘していました。

また、今回のトラブルについてイスラエルの複数のメディアは、西側諸国や情報当局者の話としてイスラエルの情報機関モサド」によるサイバー攻撃の可能性があると伝えています。

イランの核開発問題をめぐってはアメリカのバイデン政権が、前政権が離脱した核合意への復帰を目指す中、アメリカとイランの代表団は今月から間接的な協議を始めていますが、イスラエルアメリカの復帰に反対の立場を繰り返し示しています。

国営通信によりますと、この問題をめぐり、ザリーフ外相は12日「われわれはイスラエルに報復する」と述べ、イスラエルを名指しし報復措置をとる考えを示しました。

イランの核開発問題をめぐってアメリカは、前政権が離脱した核合意への復帰を目指し、制裁の解除などについてイランとの間接協議を始めていますが、イスラエルアメリカの合意復帰に反対しています。

イラン外務省の報道官は12日イスラエルは、イランへの制裁解除が実現しないよう躍起になっている」と述べ、イスラエルが混乱を引き起こし協議の進展を妨害しようとしているという見方を示しました。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

「変曲点」
米連邦準備制度理事会FRB)のパウエル議長は米経済について、ワクチン接種と強力な政策支援を受けて成長や雇用が先行き一段と力強くなる「変曲点」にあると指摘した。CBSニュースの番組で議長は、「経済の成長が一層速まり始め、雇用が一段と急速に創出される段階にあるという感触だ」と発言。一方で「現時点での米経済への主要なリスクは新型コロナウイルスの感染が再び拡大することだ」とも述べ、新型コロナが依然脅威だとの見解を示した。

協議進展
マイクロソフトは、人工知能(AI)や音声認識ソフトを手掛けるニュアンス・コミュニケーションズの買収に向けて協議が進んだ段階にある。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。関係者の1人によれば、協議されている買収額ではニュアンスを1株当たり約56ドルと評価する可能性がある。

「テロ行為」
イラン原子力庁のサレヒ長官は同国最大のウラン濃縮施設で事故が起きたことを明らかにし、「テロ行為」だと批判した。長官は同国ナタンツにある施設で起きたこの事故について、イランの原子力を巡る進展とウィーンでの外交交渉を妨げようとする試みだと述べた。国営テレビが報じた。

好戦的
ブリンケン米国務長官は、中国による台湾侵攻の可能性を巡り警告を発した。NBCニュースとのインタビューでブリンケン氏は、中国による台湾海峡での「好戦的な行動」を非難。台湾が確実に自衛できるよう米国は支援していくと表明した。このほか、ロシアがウクライナとの国境地帯に派遣している兵士について、その数が2014年のウクライナ侵攻以来の多さになっていると懸念を表明した。

姉妹政党間の争いに
ドイツ南部バイエルン州のゼーダー州首相が、メルケル独首相の後継者争いに加わった。ゼーダー氏はバイエルン州地域政党キリスト教社会同盟(CSU)の党首で、CSUはメルケル氏が所属するキリスト教民主同盟(CDU)の姉妹政党。ゼーダー氏とCDUのラシェット党首がともにベルリンでの記者会見で次期首相への立候補を表明した。

破産手続きの開始決定を受けたのは、再生可能エネルギー事業に融資するとしてファンドを運営していた東京 港区の「グリーンインフラレンディング」です。

この会社は、ソーシャルレンディングの国内最大手の仲介会社「maneoマーケット」を通じて全国の投資家からおよそ200億円を集めていましたが、3年前から元本の返済や配当の支払いが滞り、合わせて120億円余りが返済できなくなっていました。

このため先月、債権者の「maneoマーケット」が破産を申し立て、今月9日、東京地方裁判所から破産手続きの開始決定を受けたということです。

破産管財人の弁護士によりますと、負債総額は投資家など4800人余りに対しおよそ128億円に上るということです。

この問題をめぐっては全国の投資家がおととし3月、事前の説明とは異なる形で資金を不正に流用していたとして「グリーンインフラレンディング」や「maneoマーケット」などに11億円余りの損害賠償を求める訴えを起こしています。

投資家側の代理人の鈴木英司弁護士は「投資家への返金がますます遅れることに不安を感じる。一刻も早い解決を求める」と話しています。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

日銀が発表した「貸出・預金動向」によりますと、全国の銀行と信用金庫が企業や個人向けに行った融資の残高は、先月1か月間の平均で579兆9945億円となりました。

4か月連続で過去最高を更新し、比較ができる2000年以降で最も多くなりました。

新型コロナの感染拡大の影響で、飲食業や宿泊業で追加的な資金の借り入れがあったことや、民間の金融機関で実質無利子・無担保融資の申し込み期限を前にした駆け込みの資金需要が見られたとしています。

一方、企業や個人による預金は、消費の抑制が見られたことなどから、先月1か月間の平均で811兆8435億円と、過去最高となりました。

日銀は「新たに、東京など3都府県にまん延防止等重点措置が適用されるなど、新型コロナの影響が続く中で、資金需要の動向を引き続き注視したい」としています。

#経済統計

d1021.hatenadiary.jp

#日産
#法律

#決済

blog.goo.ne.jp

67歳になった。

昼食は妻が買ってきた握り鮨。

私の誕生日の夕食はすき焼きと決まっている。「量はそんなにいらないから、いい肉を」と妻にはリクエストしておいた。

デザートはタルトタタン(?)。

#食事#おやつ

兵庫県宝塚市市長選挙は、3期12年務めた中川智子市長が引退するのに伴い、新人4人によって争われました。

その結果、中川市長が支援した弁護士の山崎晴恵氏(51)が、日本維新の会が公認した候補や自民党が推薦した候補らを抑え、初めての当選を果たし、女性の市長が2代続くことになりました。

全国市長会によりますと、現在、兵庫県尼崎市仙台市で女性の市長が2代続いていて、宝塚市が3つめの市になるということです。

山崎氏は「一人一人の市民に寄り添い福祉に厚く、1人も取りこぼさないまちづくりを進め、中川市政のよい部分を引き継いで、プラスしていきたい」と述べました。

#アウトドア#交通