https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

Twitter / takarazuka_an: 宝塚大劇場前の武庫川が大変なことになっています。現在、救急車

宝塚大劇場前の武庫川が大変なことになっています。現在、救急車や消防車のサイレンが鳴り響いています。宝塚に来られる際には、十分お気をつけ下さい。

Twitter / makotoitizu55: 嵐山渡月橋西、氾濫しました。被害が最小限ですみます様に(ー

嵐山渡月橋西、氾濫しました。被害が最小限ですみます様に(ー ー;)

Twitter / piyoChico62045: 今の鴨川です。

今の鴨川です。

Twitter / gionyoizakura: 京都は台風直撃してます。 鴨川がすごいことになってきてます。

京都は台風直撃してます。
鴨川がすごいことになってきてます。
#京都 #kyoto #japan #台風 #台風11号

Twitter / FIFI_Egypt: 本当に変わることが大事なのか?守ることの方が大事なんじゃない

本当に変わることが大事なのか?守ることの方が大事なんじゃないか?社会も自分自身も、時代に流されず普遍的な何かを守り続ける事が如何に大切なことか、如何に難しいか。変わるはずのない何かをに守り抜くことが大事なんじゃないか、保守的かもだけど、それが今の日本に求めてられてる気もするんだ。

Twitter / FIFI_Egypt: 日本は変に規律を乱すものは排除するくせに、間違った自由だけを

日本は変に規律を乱すものは排除するくせに、間違った自由だけを輸入しちゃったよね。結果、個の核を失って、それでも集団に安心を求める変な社会になっちゃったね。もっと人は自由に発想しながら自分らしさを大切にしていいんだよ。何も分かってないよね。西洋への憧れだけで、なにも分かっちゃない。

Twitter / FIFI_Egypt: 日本人に必要なのは、グロバール化の前に日本を知ること、日本の

日本人に必要なのは、グロバール化の前に日本を知ること、日本の良さを知ること、そして英語の前に、美しい日本語を使うこと。

Twitter / FIFI_Egypt: 私はいつも日本の女性を「凛」と表現します。これほどまで“強さ

私はいつも日本の女性を「凛」と表現します。これほどまで“強さと美しさ”を兼ね備えた言葉があるでしょうか。この一言に私の憧れる女性像の全てが集約されています。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140810#1407667893
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140404#1396607748
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20130113#1358084945
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20130428#1367155251
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20130428#1367155252
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120412#1334225952
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20120412#1334225953

【フィギュア】在ロシア日本国大使館発行誌掲載のリプニツカヤインタビュー|ロシアぶろぐ(仮)〜目指せ1日1ロシアネタ〜

―東京に住みたいと思いますか?


―住むのですか?いいえ。私にとってはロシアに住むのが良いです。東京へは1週間の旅行が良いですね。故郷に住みたいです。


―故郷というのは、エカテリンブルグですか?


―今はもうモスクワに家があります。

―あなたは時々インターネットを見るのですか?


―ええ、時には見ますし読みます。日本に行った後、たくさんの日本人が漢字で書き込みをしていて、私は機械翻訳で訳したほどです…

―将来、あなたのお子さんにもフィギュアスケートをやって欲しいと思いますか?


―私は子どもをこんなに苦しめるつもりはありません。もちろん、もしかしたらスポーツはあり得ますが、でも何か他の競技です。

―人生で特に尊敬しているのは誰ですか?


―スポーツ選手ですか? あらゆるスポーツ選手を尊敬しています。彼らを尊敬しないわけにはいきません。なぜなら、それがどういうものか、私自身が知っているから。


―あなたに影響を与えた人はいますか? こうなりたいと思うような人は?


―いいえ。自分が成長する方が良いし、誰にも似たくはありません。

さすがユーリャ、余計なリップ・サービスなどしませんね( ゚д゚)

日本で自分のイラストが描かれる点については知っているし、なぜかいつも羽生くんと一緒に描かれるけれどприкольно(面白い)と感じている様子w

米軍 3日連続でイラク北部を空爆 NHKニュース

アメリカ軍は10日、イラク北部のクルド人自治区の中心都市アルビルの周辺で、戦闘機や無人機を使って、およそ5時間の間に5回にわたって、空爆を行ったと発表しました。
この空爆で、アルビルの防衛任務にあたるクルド人部隊を攻撃していたイスラム過激派組織の武装した車両や迫撃砲などを破壊したということです。
アメリカ軍は、前日の9日には、過激派組織に追われている少数派の宗教、ヤジディ教徒が逃れているイラク北部のシンジャルの周辺で、過激派組織の車両に対する空爆を実施しています。
オバマ大統領は、必要であれば今後も空爆を続ける意向を示しており、限定的な空爆を承認して以降、3日連続の空爆で、攻撃地域の対象も広がるなど、軍事作戦は長期化する可能性が出ています。
また、アメリ国務省は10日、過激派組織の攻勢で治安が悪化したことに伴い、首都バグダッドの大使館やアルビルの総領事館で勤務する一部の職員を、ヨルダンの首都アンマンなどに移動させると発表しました。
オバマ大統領は、9日から夏休みをとる様子がメディアで伝えられる一方、休暇先には、国家安全保障担当のライス補佐官らを同行させ、イラク情勢への対応を続けているものとみられます。

イスラム過激派組織は、第2の都市モスルなどの支配地域で「イスラム国家」の樹立を宣言し、キリスト教徒や少数派の宗教の住民に対しイスラム教への改宗を強制しています。
北部のシンジャルでは今月3日以降、ゾロアスター教などの流れをくむヤジディ教徒への襲撃が続いていて、イラクの人権担当相は10日、欧米メディアに対し、「過激派組織によって、500人以上のヤジディ教徒が生き埋めにされるなどして処刑されたという証言や証拠を得ている」と明らかにしました。
シンジャルでは、多数の住民が過激派組織の襲撃を恐れ、周辺の山岳地帯に逃れましたが、過激派組織に山岳地帯を包囲され、現在も数千人の住民が山中に取り残されているとみられています。
現地からの映像では、けがをした子どもや老人が、山の斜面に身を横たえ強い日ざしにさらされている姿が映し出されています。
8日に山岳地帯から歩いて脱出し、クルド人自治区のドホークにたどり着いた20歳の女性は、「過激派組織は、男性を殺し、若い女性を連れ去った。本当にひどいです。もう泣き疲れました」と話していました。

米国がクルド系少数派の救出検討、数千人避難のイラク山間部で | Reuters

米高官は10日、イスラムスンニ派の過激派組織「イスラム国」の攻撃でイラク北部の山間部に避難を強いられているクルド系少数派ヤジディ教徒数千人について、米軍による救出作戦を検討していると明らかにした。


ヤジディ教徒に対しては、米軍機がすでに緊急支援物資を投下しているが、真夏の山間部の環境は厳しく、多数の死者が出ているという。


ベン・ローズ米大統領副補佐官(国家安全保障問題担当)はロイターに、「残っている民間人を山間部から移動させる選択肢を検討している」と明かし、クルド人部隊の支援を受けているほか、国連や他国とも協議していると話した。


また、イラクの国連代表団も、ヤジディ教徒を安全な場所へ移す方策を準備していると述べた。


国連当局者などによると、イラク北部にあるクルド人部隊の支配地域に逃れたヤジディ教徒は、これまでに3万人以上に上るという。

Twitter / SenJohnMcCain: The real story of Obama's failure

The real story of Obama's failure to leave residual force in #Iraq, from those of us who were there at the time: http://www.foreignpolicy.com/articles/2013/10/30/the_anti_surge_obama_iraq_john_mccain_lindsey_graham

Twitter / CNNsotu: .@SenJohnMcCain says when the

.@SenJohnMcCain says when the #United States withdraws from leadership in the world it creates a vacum and bad things happen. #cnnsotu

Twitter / Crossfire: .@SenJohnMcCain dismisses claim

.@SenJohnMcCain dismisses claim that he has it in for Obama; what do you think? http://cnn.it/VdoC9V

Twitter / 47news: オバマ大統領支持の知事大敗 ハワイ州民主党予備選

オバマ大統領支持の知事大敗 ハワイ州民主党予備選 http://bit.ly/1q3Di3R

オバマ大統領支持の知事大敗 ハワイ州民主党予備選 - 47NEWS(よんななニュース)

 米ハワイ州で9日、今年11月の米中間選挙の正式候補を決める予備選が行われた。知事選の民主党予備選でハワイ出身のオバマ大統領の支持を得ていた現職のニール・アバクロンビー知事(76)が、日系のデービッド・イゲ州上院議員(57)に30ポイント以上の大差で敗北した。


 上院選の民主党予備選は、現職のブライアン・シャーツ上院議員(41)と、故ダニエル・イノウエ上院議員が後継に望んだという日系4世のコリーン・ハナブサ下院議員(63)の大接戦となっている。


 開票終盤で両氏の得票差は1ポイント未満。

Twitter / japantimes: Obama-backed Hawaii governor

Obama-backed Hawaii governor defeated in primaries clouded by storms http://jtim.es/AaI2V

イラク マリキ首相「続投」強調 NHKニュース

イラクでは、アメリカ軍が攻勢を強めるイスラムスンニ派の過激派組織に対して空爆を続けていて、事態の鎮静化に向けて挙国一致の政権づくりが求められています。
こうしたなかマリキ首相は10日、国営テレビを通じて緊急に演説し、改めて首相を続投する意向を示したうえで、「大統領は憲法に違反している」と述べ、首相を指名する手続きを巡って、新たに選出されたばかりのクルド人勢力出身のマスーム大統領を批判しました。
イラクでは、イスラム教の宗派間の対立を激化させたことが過激派の勢力拡大につながったとして、マリキ首相の退陣を求める声が高まっています。
現地からの報道によりますと、首都バグダッドでは、政府の主要機関が入っている建物の周辺などに、マリキ首相に忠誠を誓う軍の戦車や治安部隊が展開しているということで、首相への退陣圧力が強まっていることに反発した動きと見られています。
マリキ首相が退陣を拒否し大統領を批判したことで、政治的な対立が改めて浮き彫りとなり、事態の打開に向けた見通しが立たない状況です。

米高官がイラク大統領への支持表明、マリキ首相の批判に反論 | Reuters

国務省のマクガーク副次官補は10日、イラクのマスーム大統領に対する全面的な支持を表明した。これに先立ち、マリキ首相は、テレビ演説で3期目続投への意欲をあらためて示すとともに、マスーム大統領が憲法に違反していると批判していた。


イラク・イラン担当のマクガーク副次官補はツイッターで「憲法の保証人として、国民のコンセンサスを構築できる(首相)候補としてマスーム大統領を全面的に支持する」と述べた。

【イラク情勢】米、マスーム大統領を支持 マリキ首相への退陣圧力強める - MSN産経ニュース

 ハーフ米国務省副報道官は10日、イラクのマリキ首相がマスーム大統領を憲法違反と批判したことについて「憲法を守る大統領を全面的に支持する」との声明を発表した。オバマ政権はイラク北部への空爆に踏み切る一方、マリキ首相への退陣圧力をさらに強める構えだ。


 副報道官は、首相の指揮下にある特殊部隊が首都バグダッドに展開したことを念頭に「憲法や司法プロセスをねじ曲げようとする試みに反対する」と牽制(けんせい)した。


 またイラクの次期首相について「国民の総意を得た挙国一致の体制によって、国民の意思を代表できる」人物が望ましいとして、米政府はイラク国内の政局を注視していくと強調した。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140809#1407581443
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140727#1406458074
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140726#1406371774
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140629#1404038874
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140627#1403866552
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140624#1403607399
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140622#1403434423
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140618#1403088391
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140615#1402829724

ISを作り、育て、支援している米国はイラクのマリキ政権を倒そうと画策、ISの進撃は米国の思惑 | 《櫻井ジャーナル》

 アメリカ政府はマリキ政権を倒すためにこうしたイラク人グループを後釜へ据えるつもりだったかもしれないが、ロシアが出てきたことで放置できなくなったと考えることもできる。ただ、こうした背景を考えると、アメリカがISを本気で叩くとは思えない。


 ジョージ・W・ブッシュ政権にサダム・フセイン体制が破壊された後、事実上、イラクは3分割された。南部はシーア派、中部はスンニ派、そして北部はクルド人クルド人の居住地域はシリアやトルコへも広がり、油田地帯と重なる。


 このクルド人イスラエルは支援してきたが、目的のひとつはイラクを解体して弱体化することにあった。石油利権を睨んでクルド人の国を作ろうと考えているアメリカ人もいるようだが、ISが支配している地域とも重なる。ISはシリアの35%、シリアで石油や天然ガスの採掘できるほとんどの地域を支配したと反シリア政府派は主張しているが、イラクでも油田地帯を押さえている。


 現在でもイスラエルには「大イスラエル」を目指している勢力が存在する。旧約聖書に書かれた「約束の地」、ナイル川とユーフラテス川に挟まれた地域をイスラエルの領土にするというのだが、そうなるとシーア派は追い出されることになるのだろう。シーア派の拠点はイランだ。

自身を排除する動きを警告されていたマリキは首相指名を拒否する大統領の公邸を治安部隊で包囲 | 《櫻井ジャーナル》

 ウクライナでもそうだが、イラクでも外国勢力に買収された軍の幹部に対する怒りが兵士の間で高まっている。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140808#1407494079

Twitter / RT_com: Ron Paul: US 'hiding truth'

Ron Paul: US 'hiding truth' on downed Malaysian Flight #MH17 http://on.rt.com/d504br

Twitter / RonPaul: Questions remain regarding

Questions remain regarding the downed Malaysia Airlines plane. Too bad our gov't won't paint the full picture: http://bit.ly/1soGxWl

Government Likely Hiding Truth in Malaysia Airlines Flight 17 Crash | Voices of Liberty, Powered by Ron Paul

The little that we have heard from U.S. intelligence is that it has no evidence that Russia was involved. Yet the war propaganda were successful in convincing the American public that it was all Russia’s fault. It’s hard to believe that the U.S., with all of its spy satellites available for monitoring everything in Ukraine that precise proof of who did what and when is not available.

ウクライナ軍 補給路遮断を発表 NHKニュース

ウクライナ東部では、先月起きたマレーシア航空機の撃墜事件のあとも、ウクライナ軍とロシアの支援を受けているとされる親ロシア派の武装集団の間で激しい戦闘が続いています。
こうしたなか、軍の作戦本部は10日、武装集団が拠点としている2つの都市、ドネツクとルガンスクをつなぐ補給路を遮断したと発表しました。
また、ウクライナのメディアによりますと、軍はドネツクをほぼ包囲し、10日には街なかに通じる道路に設置された武装集団側の検問所の1つを制圧したということで、攻勢を強めています。
一方、親ロシア派の組織「ドネツク民共和国」の指導者ザハルチェンコ氏は9日、多くの住民が犠牲になるおそれがあるとして、停戦に応じる考えを示しました。
しかし、軍が停戦に応じず、ドネツク市内に向けて砲撃を続けているとして強く批判し、徹底抗戦の構えもみせています。
ロシアのメディアによりますと、ドネツク近郊のゴルロフカでは、3週間にわたって戦闘が続き、これまでに住民ら52人が死亡し、およそ170人がけがをしたということで、戦闘の激化でさらに犠牲者が増えることが懸念されます。

ウクライナ軍がゴルロフカを攻撃 環境災害の恐れ - The Voice of Russia

ウクライナ軍によるゴルロフカウクライナ最大規模の化学工場「スチロル」への攻撃は、環境災害を引き起こす恐れがある。「スチロル」のパーヴェル・ブルィコフ広報担当が、緊急メッセージを発信した。


ブルィコフ氏は、「ウクライナ軍の無責任な行動が原因で、ウクライナ、ロシア、ベラルーシの住民は毎日生死にかかわる予測不可能な規模の環境災害が発生する危険にさらされている」と述べた。


またブルィコフ氏は、「『スチロル』での事故は、『血液毒』とよばれる危険物が今も保管されているゴルロフカの国有化学工場で流出を引き起こす恐れがある」と述べ、風向きや河川、アゾフ海の流れなどを考慮した場合、被害の規模は少なくとも半径300キロに及ぶと警告した。


ウクライナ軍は7月末から「スチロル」の工場があるゴルロフカ義勇軍から奪還しようとしている。ウクライナ軍は数回にわたり、ドネツクから37キロに位置するゴルロフカの中心部および郊外を攻撃し、教会や住宅が被害を受けた。また「スチロル」の敷地内に砲弾も着弾した。

旧ソビエト2国に平和的解決を呼びかけ NHKニュース

ソビエトアルメニアアゼルバイジャンの間では、連邦崩壊のあと、アルメニア系住民の多いナゴルノ・カラバフの帰属を巡って軍事衝突しましたが、1994年に停戦し、ナゴルノ・カラバフアルメニアの影響力の下で事実上、独立した状態が続いています。
両国の間では、その後も散発的な衝突が続いてきましたが、先月から断続的に銃撃戦が発生し、これまでに双方の軍人合わせて17人が死亡するなど再び緊張が高まっています。
こうした事態を受けて、それぞれの国と関係の深いロシアのプーチン大統領は10日、南部のソチで、両国の大統領と3者会談を行い、「忍耐と英知、それに相手を尊重する姿勢が必要だ」と述べ、平和的な解決を求めました。
ロシア外務省によりますと、具体的な成果はなかったということですが、ロシアが調停役を果たすことによって、勢力圏とみなす旧ソビエトで、ウクライナ東部に続いて、本格的な戦闘が起きるのを防ぐねらいがあるものとみられます。

Russia, Azerbaijan and Armenia agree: Nagorno-Karabakh conflict should be resolved peacefully ― RT News

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140805#1407235285

イスラエルとパレスチナ、ガザの72時間停戦で再び合意 | Reuters

イスラエルパレスチナは10日、パレスチナ自治区ガザの一時停戦に合意した。停戦期間は2100GMT(日本時間11日午前6時)から72時間。 イスラエル政府高官は「イスラエルは、エジプトの提案を受け入れた」と述べ、停戦が守られれば、イスラエルの交渉団が11日に再びカイロ入りし、エジプトを仲介とするパレスチナとの間接的な協議を再開する方針であることを明らかにした。


ガザを支配するイスラム原理主義組織ハマスの幹部は、パレスチナ側がエジプトの要請に応じたとし、カイロでの協議が続くと述べた。


エジプト外務省は声明で、双方に「停戦を機に、直ちに間接的な協議を再開し、包括的かつ持続的な停戦合意の締結に取り組む」よう要請した。

ガザ地区 再び72時間の停戦 NHKニュース

ガザ地区で戦闘を続けてきたイスラエルハマスは、仲介役のエジプト政府が「市民の犠牲を止め、ガザ地区人道支援物資を入れる必要がある」として提案した72時間の停戦を受け入れ、現地時間の11日午前0時すぎ(日本時間の11日午前6時すぎ)から停戦に入りました。
ガザにいるNHKのスタッフによりますと、停戦期間に入ってからイスラエルハマスの代表は一時停戦の期間中にエジプト政府の仲介で本格的な戦闘の停止に向けた間接的な協議を行うということで、地元メディアによりますと、カイロに滞在しているハマスの代表団に加え、イスラエルの代表団も11日にカイロ入りする見通しです。
イスラエルハマスは先週も72時間の停戦で合意しましたが、その後、8日に戦闘が再開し、ガザの保健当局によりますと、イスラエル軍空爆などで10日もパレスチナ人13人が死亡したということです。
こうした状況のなか、カイロでの交渉に臨む双方が停戦の合意を守り、本格的な戦闘の停止につなげられるのかが焦点となっています。

トルコ大統領選、エルドアン首相が勝利宣言 「融和」路線に舵 | Reuters

トルコで10日に投票が行われた同国初の国民による直接投票の大統領選挙は、エルドアン首相が勝利した。


トルコのテレビ局は、エルドアン首相の得票率が52%で、2番手の候補者を13ポイント上回り、決選投票に持ち込まずに当選を決めたと伝えた。


高等選挙委員会も、開票率99%超の時点でエルドアン首相の得票が過半数に達したことを明らかにした。暫定結果の全容は11日発表される。


エルドアン首相は、公正発展党の本部で支持者に向け演説を行い、「今回の選挙で勝利したのは私ではなく、国民の意思、民主主義だ。われわれは、1つの時代に終わりを告げ、新たな時代に進んでいく」と述べた。


エルドアン首相は「国家、そして国民のために尽力する大統領」になることを強調。「融和」路線を取る姿勢を示し、独裁的との批判を一蹴した。


勝利が確定した後、8月28日に大統領に就任する予定。公正発展党エルドアン氏の後任候補を決める手続きに入ることになる。ダブトグル外相が有力候補とみられる。


CNNトゥルクやNTVなどの報道によると、2番手のエクメレッディン・イフサンオール候補の得票率は38.5%。同氏は選挙結果について短い声明を発表し、エルドアン氏に祝辞を送った。

トルコ エルドアン大統領誕生へ NHKニュース

トルコでは、憲法改正に伴って、国民が直接大統領を選ぶ初めての選挙の投票が10日、行われ、選挙管理委員会エルドアン首相が過半数の得票を獲得して当選を決めたと発表しました。
得票率などは11日に発表するということです。
これを受けてエルドアン首相は首都アンカラで演説し「勝利したのはエルドアン個人だけでなく国民の意思と民主主義だ」と述べ、勝利を宣言しました。
今回の選挙では3人が立候補しましたが、11年にわたり政権の座にあるエルドアン首相がイスラムの価値観を重んじる政策を進めながら、経済発展を実現した成果が支持されたとみられていて、エルドアン首相は今後、大統領権限の強化に乗り出し長期的な政権運営を目指す構えです。
一方で、野党側は抗議デモを強制排除したり、みずからに批判的な内容が掲載されたソーシャルメディアを遮断するなど、強硬な姿勢を続けるエルドアン首相が大統領になれば強権支配につながるとの批判を強めています。
エルドアン首相は勝利宣言の演説で、野党側に対し和解を呼びかけましたが、今回の大統領選挙によって立場の違いは一層際立っており、今後、難しいかじ取りを迫られることになりそうです。

ウクライナ情勢で黒海周辺産小麦に供給懸念−弱気見通し後退 - Bloomberg

投機家による小麦相場下落を見込む売り越しが6月以降で初めて減少した。黒海周辺からの供給に支障が出るとの見方が広がり、価格は1カ月ぶりの高値に上昇した。


資産運用会社による小麦の売越残高は前週に1月以来の高水準まで膨らんでいた。ポーランドのシコルスキ外相は先週、ロシアがウクライナへの侵攻に備えウクライナ国境沿いに兵力を集結させたことを明らかにした。米政府によると、ロシアとウクライナは今年、世界の小麦輸出の約20%を占めると推計されている。


商品先物取引委員会(CFTC)のデータによれば、小麦の先物とオプションの売越残高は5日終了週に6万7033枚となった。前週は7万1968枚だった。


黒海周辺情勢がこう着状態に陥っていることに加え、欧州で降雨量が多過ぎ小麦の品質が低下する恐れがあることから、シカゴ市場の小麦先物相場は4年ぶりの安値を付けた7月29日以降、5.9%上昇した。米政府が、世界の在庫が来年の収穫前に3年ぶりの高水準に達するとの見通しを示したことを受け、相場は月間ベースで3カ月間連続で下落し、2012年以降で最長の下落となっていた。

Wheat Bears Retreat as Black Sea Supply Risks Mount: Commodities - Bloomberg

米・世界の景気回復は「期待外れ」=FRB副議長 | Reuters

米連邦準備理事会(FRB)のフィッシャー副議長は11日、これまでの米国と世界の景気回復について「期待外れ」と述べた上で、潜在成長率の永久的な下方シフトを示唆する可能性があるとの見方を示した。


スウェーデンでの経済会議で行う、2007─09年の金融危機とリセッション(景気後退)以降の経済情勢に関する講演原稿で述べた。


副議長は、生産性の鈍化や労働参加率の低下などの要因によって、経済成長を生み出す米国の力が損なわれている可能性がある、と指摘。


欧州や主要新興国でも同様のことが起きている可能性があるとし、中銀はインフレや雇用、成長全般の認識修正を迫られていると述べた。


副議長は「世界経済の回復は期待外れ」と述べた。米国の長期的な年間成長率はおそらく2%程度にすぎず、2009年にFRBの政策当局者が推定した水準より1%ポイントも低くなっている、と指摘した。


原因の一端は一時的なものである可能性があり、例えば、米住宅市場が改善すれば変わるかもしれない、とする一方で「世界経済のより構造的、より長期的なシフトを反映しているとも考えられる」と述べた。

Twitter / elerianm: Worth a read: Speech by

Worth a read: Speech by @federalreserve Governor Stanley #Fischer on the #GreatRecession and its aftermath. #economy http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/fischer20140811a.htm

バフェット氏も一目、ゴールドマン育ちの金持ち御用達バンカー - Bloomberg

BDTキャピタル・パートナーズ(シカゴ)の最高経営責任者(CEO)兼会長、バイロン・トロット氏だ。

バイロン・デービッド・トロットの頭文字から名付けたBDTは、富裕な顧客のために2つの役割を果たす。1つは事業の合併、拡大あるいは売却についての助言。もう1つは富裕層一族から資金を集め同族経営の企業に投資することだ。投資は直接またはBDTのプライベートエクイティ(PE、未公開株)ファンドを通じて行う。


当局への届け出資料によれば、BDTが運用する顧客資産は昨年12月31日時点で63億ドル。さらに52億ドルの調達を計画している。


バイロンを信頼しているお得意さん名簿に載っているのは一流の人ばかりだ」と話すのは、米中西部で最大のPE投資会社マディソン・ディアボーン・パートナーズのジョン・カニング会長だ。「彼はシカゴで非常に重要な役割を果たしてきた。大手投資銀行の大半はシカゴが本拠ではないので、BDTは特大の案件でアドバイスするという独自の業態を確立できた」と解説した。


トロット氏の豪華な顧客リストに登場する大物ナンバーワンは、世界3位の富豪のウォーレン・バフェット氏だ。今や伝説的投資家のバフェット氏(83)は、自身のバークシャー・ハサウェイ時価総額で世界5位の大企業に育て上げた。トロット氏は少なくとも12年間、バフェット氏の代表的な買収の幾つかで中心的役割を果たしてきた。

バフェット氏とトロット氏の結び付きは、トロット氏がゴールドマンにいたころに培われた。2002年に当時ゴールドマンのCEOだったヘンリー・ポールソン氏は富裕層へのサービスで組織を再編し、トロット氏をバフェット氏の担当にした。トロット氏はバークシャーが台所用品メーカーや生鮮食料品会社、子供服メーカーを買収するのを助け、バフェット氏から高い評価を受けた。


バフェット氏は03年の株主宛て書簡でトロット氏について、「今まで関わったどの投資銀バンカーよりもバークシャーのことを深く理解している」と記し、「これを言うのは心が痛むが、高い手数料に値する」と付け加えている。


トロット氏は世界の富豪番付上位30人の少なくとも10人のために力を尽くしたことがある。富豪のチャールズ、デービッド・コーク両氏に加えて、米マーズやウォルマート ・ストアーズの創業者一族らがそうで、ブルームバーグ・ビリオネア指数によれば彼らの合計資産は8月初旬に約3800億ドルだった。


トロット氏を取り巻く金持ちクラブの入会金は安くはない。当局への届け出資料によると、同氏のPEファンドの一つであるBDTキャピタル・パートナーズ・ファンド・I・エルピーへの投資額は最低が2500万ドル。昨年末までに90人が同ファンドへの出資を決めている。

トロット氏は自身と自身が持つ富裕層ネットワークをできるだけメディアに露出させないようにしている。BDTには不特定多数がアクセスできるウェブサイトもないし、トロット氏がインタビューに応じることも滅多にない。この記事について一連の質問に答えることも拒否した。バフェット氏とポールソン氏、コーク兄弟もコメントを控えた。


何がトロット氏を突き動かしているのかを垣間見させるのは、逆境に負けずに成功を収めた人物を毎年選ぶホレイショ・アルジャー協会が同氏を11年に表彰した際の略歴だ。投資銀行で学んだことと投資行動を組み合わせてみるのが好きだった。そうするとすぐに、自分が提供できる付加価値に気付いた」と同氏は述べている。

Power Network Draws Rich Families to Chicago Banker Byron Trott - Bloomberg
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140528#1401274120

米作家9百人アマゾン批判 出版社に圧力と全面広告 - 47NEWS(よんななニュース)

米著名作家ら900人以上が10日付の米紙ニューヨーク・タイムズに全面広告を出し、米ネット通販最大手アマゾン・コムが電子書籍の販売をめぐり出版社に圧力をかけていると批判した。


 広告を出したのは、日本でも人気のあるスティーブン・キング氏やジョン・グリシャム氏、ポール・オースター氏ら。広告によると、アマゾンはフランス系の出版大手アシェット・ブック・グループと電子書籍の価格をめぐって争っており、アシェットの扱う書籍を意図的に予約できなくしたり、配達を遅らせたりするなどして圧力をかけているという。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140804#1407150120

日中外相が会談、中国は「政治的障壁取り除く具体的な努力」要求 | Reuters

東南アジア諸国連合ASEAN)関連の一連の会議が開催されたミャンマーの首都ネピドーで9日、岸田文雄外相と中国の王毅外相が非公式の会談を行った。


王外相は日本側に「2国間の政治的な障壁を取り除く具体的な努力」を求めた。


中国外務省が声明をウェブサイト( www.fmprc.gov.cn )に掲載した。これ以上の詳細は明らかにしていない。

円安でも伸びない輸出、アベノミクスの効果息切れ−疑問の声 - Bloomberg

円安になれば輸出が伸びて景気がよくなるとの期待が薄れつつある。輸出が低迷し、景気を押し上げる勢いがなくなっている一方、円安で輸入物価が上昇しているためだ。


第2次安倍政権が発足して1年半以上が過ぎた。アベノミクスを背景に円は対ドルで16%下落した。円安は輸出にとって追い風になる一方、輸入物価を押し上げる。現時点ではデメリットが目立ち始めており、政府・日銀の悩みの種となっている。


ゴールドマン・サックス証券の馬場直彦チーフエコノミストは「円安にしたときに輸出の数量が伸び、国内に生産誘発効果を生み、経済の拡大均衡を見込んでいたが、そのパスが全く動いていない。何のために円安にしたのか」と述べた。


今年1−3月期の燃料輸入額は2012年1−3月期に比べ1兆5600億円増えた。これに対し、全体の輸出の増加額は1兆2800億円にとどまった。鉱工業生産も2年前と比べ減少している。過去10年間の製造業の人員削減は100万人に達した。


アベノミクスリフレーション


安倍氏が首相に復帰した12年12月時点の日本経済はそれまでの5年間で34%対ドルで上昇した円高に苦しんでいた。製造業は国外に生産拠点を移し、コストと賃金を削減した。10年以上にわたって需要は抑制され、消費者物価は低下していた。


安倍氏は13年の年頭所感で「日本にとって何より喫緊の課題は、デフレと円高からの脱却による経済の再生だ」と述べた。安倍首相の政策はアベノミクスと呼ばれ、日銀による量的・質的緩和、財政出動規制緩和で経済成長を促すことを狙いとしている。安倍首相が任命した黒田東彦日銀総裁は13年4月から異次元の緩和を実施している。


アベノミクスの効果で消費者物価(CPI)は上昇し、輸出メーカーの利益も増えた。TOPIXは昨年1年間で51%上昇した。しかし、その効果は色あせ輸出は伸び悩んでいる。6月の輸出量は円安が始まった12年9月に比べ2.5%減少した。


製造業の構造変化


JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミストは「製造業の構造変化で円安のプラスの効果がそんなには見えていない」と述べた。


黒田総裁は8日の会見で、「行き過ぎた円高が是正されたことは日本経済にとってかなり大きなプラスになっている」と指摘した上で、「為替レートが円高になっていかなければならない理由はない。それがまた日本経済にとってマイナスになることもない」と述べた。


多くの製造業は円高が続いていた時期にコストの低い外国に生産拠点を移し為替相場の影響を和らげようとした。ホンダは北米産が国内産を上回り、米国からの輸出が日本からの輸入を超えた。


輸入額は11年3月の福島第一原発事故で稼働を停止した原発の代替燃料の輸入が急増したことなどで膨らんだ。貿易赤字は過去最高となり、1月には2兆8000億円に達した。


ゴールドマンの馬場氏は「日銀による大きな誤算は、円安による望ましい効果であるはずだった輸出数量増加が見えてこないこと」と指摘した。


黒田総裁は先月、「輸出については4月にプラスになった後、5月はマイナスとなるなど伸びが弱く、回復若干後ずれしている感があるのはその通りだ」と述べた。

 
交易条件の悪化 


内閣府は「2014年度年次経済財政報告」の中で「円安方向への動きにより交易条件は悪化し、それに伴って交易利得も悪化する傾向があるが、その影響が大きくなっている」と述べた。内閣府の試算によると、今年1−3月(第1四半期)までの5期間で交易損失は3倍に拡大し、そのほとんどが為替に起因している。


第一生命経済研究所星野卓也エコノミストによると、鉱工業全体の総供給に占める輸入品の割合である輸入浸透度は、11年にピークの24.4%をつけ、その後も23%台に高止まりしている。星野氏は「円安になると、直接物価に対する影響が出やすくなる」と指摘した。


野村総合研究所金融ITイノベーション研究部の井上哲也部長は「CPIだけ上がっていくと、日本全体としての実質購買力が下がる。日銀は非常に困ってくる。こういう形で物価が上がるとインフレ目標を達成しても正常化できない」と語った。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140808#1407494095
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140808#1407494094
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20140804#1407150118

Twitter / Bank_of_Japan_j: 金融経済月報(8月)

金融経済月報(8月) http://twme.jp/boj/0178

Twitter / Bank_of_Japan_e: Monthly Report of Recent Economic

Monthly Report of Recent Economic and Financial Developments (August, Summary) http://twme.jp/boj/0179


輸出の先行き「緩やかな増加に向かっていく」に引下げ=日銀月報 | Reuters

何故、「小保方博士自殺」ではなく「笹井博士自殺」だったのか?- 哲学者=山崎行太郎のブログ『毒蛇山荘日記』

多くの専門の科学研究者たちには、さらに大きな衝撃が走ったはずである。何故なら、笹井芳樹博士は、彼等の仲間であり、先輩であり、先生であり、同僚であったからだ。


片瀬久美子の、笹井芳樹博士自殺直後の「笹井さん、自殺しなくてよかったのに」というTwitterでの呟きは、象徴的である。片瀬に限らず、「小保方博士バッシング」に狂奔していた大隅典子なども、無意識のうちに、「小保方晴子博士自殺」を期待していたはずである。