https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

#テレビ

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

#辞書#アプリ

東京都の関係者によりますと、27日、都内で新たに39人新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。これで都内で感染が確認された人は、合わせて3947人になりました。

#政界再編・二大政党制

北朝鮮キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長をめぐっては、2週間にわたって動静が伝えられないなか、アメリカのCNNテレビが重篤になっているという情報があると報じるなど、その健康状態に関心が集まっています。

これに関連して、ムン・ジェイン大統領に外交や安全保障の助言を行っているムン・ジョンイン(文正仁)特別補佐官は26日、アメリカのFOXニュースに対し「キム委員長は、生きていて健康だ。13日から東部のウォンサン(元山)に滞在している」と述べました。

また、韓国統一省も27日の記者会見で北朝鮮の内部に特異な動きはないという立場に変わりはない」と繰り返しました。

さらに韓国のシンクタンク「セジョン(世宗)研究所」のチョン・ソンジャン(鄭成長)北朝鮮研究センター長は「キム委員長が重篤であるならば医療施設がぜい弱なウォンサンから、すぐピョンヤンに移送されていたはずだ。近いうちに公の場に姿を現すことが予想される」とする見解を示すなど、韓国では引き続き慎重な見方が出ています。

韓国のムン・ジェイン大統領は、おととしの4月27日、南北の軍事境界線にあるパンムンジョム(板門店)で、北朝鮮キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長と初めての首脳会談を行いました。

それから2年となった27日、ムン大統領は「最も現実的で実践的な南北協力の道を探している。新型コロナウイルスの危機が新しい機会になりうる」と述べ、保健分野の協力などを通じた北朝鮮との関係改善に意欲を示しました。

そして「私とキム委員長の間の信頼と、平和に対する確固たる意志を土台に、平和経済の未来を開く」と強調しましたが、キム委員長の健康状態への言及はありませんでした。

また、韓国政府は27日、東部カンウォン(江原)道の軍事境界線近くにある駅で記念行事を行い、首脳会談の共同宣言にも盛り込まれた南北の鉄道を連結する事業を進めていく姿勢をアピールしました。

ムン政権としては、総選挙での与党の圧勝も追い風に、南北の経済協力の再開にこぎ着けたい考えですが、北朝鮮に対する国際的な制裁のもとでの先行きは不透明です。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

#アメリ
#EU

中国で新型コロナウイルスの感染が最も深刻だった湖北省武漢の保健当局は26日、市内の入院患者がゼロになったと発表しました。

それによりますと、25日の時点で市内の2つの病院に入院していた12人全員が26日に退院し今後は、隔離されたうえで経過観察が行われるとしています。

このうち、最後に退院したのは77歳の患者で、2回目の検査が陰性となったことで退院の条件を満たしたとしています。

ただ、武漢の保健当局は市内の重症患者が24日にゼロになったと発表していて、中国のSNS上では、それから僅か2日後に全員が退院したことを疑問視する書き込みもあるほか、これまでも実際の感染者や死者の数が発表より多いのではないかという指摘も出ています。

d1021.hatenadiary.jp

ニューヨーク州は現在、来月15日までの間、不要不急の外出を制限していて、多くの事業所が休業したり在宅勤務に切り替えたりしているほか、生活に欠かせない食料品店などを除き店舗の営業が禁じられています。

ニューヨーク州のクオモ知事は26日の記者会見で、こうした制限の解除について言及し、新たな入院患者の数が2週間にわたり減少し続けることなどを基準にして、地域ごとに解除を判断すると述べました。

そのうえで、人口が集中するニューヨーク市とその周辺は、解除の判断が難しい一方、それ以外の地域については、来月15日までの制限期間の後、段階的に外出制限の緩和や経済活動の再開を判断していく可能性があると述べました。

そして、活動再開にあたっては、まず社会の維持に必要な建設業や製造業を優先し、次の段階では、生活に欠かせないかどうか感染を拡大させるリスクが高くないかどうかを見極めて、個別に判断していくとしています。

経済活動再開をめぐっては、ニューヨーク市のデブラシオ市長も26日の記者会見で、業種別の協議会を設置して活動を再開するかどうか検討する方針を明らかにしています。

d1021.hatenadiary.jp

イギリスのジョンソン首相は先月下旬、新型コロナウイルスに感染していることが分かり、一時、集中治療室で手当てを受けるなど容体が悪化しましたが、その後回復し今月12日に退院したあとは療養を続けてきました。

ジョンソン首相は27日、公務に復帰し、午前9時すぎ首相官邸前で声明を発表しました。

この中で「思った以上の長い期間、職を離れてしまい申し訳なかった」と述べたうえで、外出制限など厳しい措置が1か月以上続いている状況について、国民が感じる焦りは理解していると強調しました。

そして「今こそ最大級の危険が高まっている時期だ。これまでの努力をむだにし、新たな感染拡大を招くようなことは断じてできない。具体的な日程はまだ言えないが、今後の計画はいずれ明らかにしていく」と述べ、規制の緩和を性急に進めることに慎重な姿勢を示しました。

イギリス国内では、新型コロナウイルスの感染のピークは過ぎたとみられていますが、亡くなった人が2万人を超える中、厳しい外出制限などの規制をどのように緩和していくのか、ジョンソン首相は復帰直後から難しい判断を迫られることになります。

d1021.hatenadiary.jp

新型コロナウイルスによる死者が2万6644人とヨーロッパで最も多いイタリアでは先月10日から全土で外出制限を行い経済活動も大幅に制限してきました。

コンテ首相は26日、記者会見を開き、来月4日から工場の操業や建設工事の再開を認めるほか、運動のための外出や家族のもとや公園に行くための外出も一定の条件で認めると発表しました。

さらに、今後は段階的に制限を解除していく方針を示し、来月18日には多くの商店の営業や博物館や美術館などの開館、6月1日からはレストランやカフェ、美容院などの営業を認めるとしています。

また、ヨーロッパで感染者が最も多いスペインでは26日、先月14日から続く外出制限が一部緩和され、条件付きで子どもの外出が認められました。子どもたちの外出は、自宅から1キロの範囲で1時間以内と厳しく制限されていますが、およそ6週間ぶりに子どもたちが保護者と散歩をしたり、広場で遊んだりする姿が各地で見られました。

スペインのサンチェス首相は今後状況が改善していけば、来月2日からは運動のための外出も認める考えを示しています。

イタリアやスペインなど感染が深刻な国でも新たに感染が確認される人の数は徐々に少なくなってきていて、経済活動の再開や外出制限の緩和に踏み切る動きが広がっています。

イタリアのコンテ首相は記者会見で、新型コロナウイルスの感染が拡大するリスクは残っているとして「人との距離を開けることを尊重しなければ、死者は増加し、経済に後戻りできない損失を与えることになる。イタリアを愛するなら、距離をとってほしい」と述べて、制限を緩めたあとも感染予防として人と人との接触を減らすことに協力を呼びかけています。

フランスでは全国に7000ある高齢者施設の半分近くで感染が確認され、これまでに8654人が亡くなりました。

これはフランス全体の死者の4割近くに上り、中には1つの施設で数十人が亡くなるケースも相次ぎました。

感染拡大の一因として指摘されているのはマスクなどの不足です。

全国の高齢者施設の労働組合などによりますと、先月の段階ではスタッフがマスクをつけることはなく、在庫もほとんどなかったということで、感染がスタッフを介して広がったケースも少なくないとみられています。

また、政府は感染予防策として先月28日から施設に対し、入所者を個室に隔離するよう求めましたが、専門家からは「人の接触が少なくなると、認知症の人は症状が進行するおそれがある」とか「運動機能が著しく低下する」などと、多くの懸念が示されました。

これを受けて政府は、今月20日から条件付きで家族の訪問を認め、各地の施設でガラス越しに入所者と面会できるようにするなど対応が進められています。

フランスでは、高齢者を感染から守りながら必要なケアをどう続けていくのか、対策の難しさが浮き彫りになっています。

新型コロナウイルスは、年齢が高いほど、のどからウイルスを多く出し、人に感染させやすい傾向があることが分かりました。これは、厚生労働省クラスター対策班のメンバーでもある東北大学の押谷仁教授が、日本感染症学会で発表したものです。押谷教授は、「のどから排出するウイルスの量は重症度ではなく、年齢に関連する傾向がある」と述べ、年齢が高いほど、他の人に感染させる可能性が高いと指摘しました。そして、高齢者から、介護や医療のスタッフ、他の入院者らに感染が広がり、大規模な院内感染などにつながると分析しています。

d1021.hatenadiary.jp

ドイツでは「都市閉鎖の政策は、感染拡大阻止の効果が疑問で、憲法違反でもある」と主張して都市閉鎖に反対する政治運動を始めようとした医療に詳しい弁護士(Beate Bahner)が、逮捕され、監獄の精神病棟に入れられてひどい目にあっている。


d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#EU

イエメンでは、サウジアラビアなどが支援するハディ政権と、イランが支援する反政府勢力、フーシ派による泥沼の内戦が5年以上にわたって続いています。

こうした中、政権側と協力関係にあったイエメン南部の自治や分離独立を求める勢力「南部移行評議会」は26日、突然、自治を始めると一方的に宣言しました。

この勢力は去年8月に武装蜂起し、ハディ政権との内部抗争に陥りましたが、サウジアラビアなどが仲介し政権側と和解していました。

しかし、今月現地で発生した大規模な洪水の被害を巡り、ハディ政権が十分な支援を行わなかったため今回の宣言に至ったと主張しています。

これに対してハディ政権は「今回の宣言は危険で破滅的な結果をもたらすことになる」と強く反発しています。

イエメンでは今月、新型コロナウイルスの感染者が初めて確認され、国連はすべての勢力に対し全土での停戦を強く求めていますが、完全な戦闘の停止には至っていません。

今回の宣言を受けてハディ政権と南部移行評議会との間で武力衝突が起きれば、イエメンの内戦は三つどもえに陥ることになり混迷を深めています。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

ロシアでは、新型コロナウイルスの感染者が今月上旬から急増していて、ロシア政府によりますと、26日、1日としては最も多い6300人以上の感染が確認され合わせて8万人を超えています。

この背景について、ロシア政府がすべての国際線の運航を停止したのが先月下旬になってからで、イタリアなどから帰国した人たちが感染源となった可能性も指摘されています。

こうした事態を受けて、全国一斉で企業の休業措置をとっているほか、感染者のおよそ半分を占めるモスクワでは公共交通機関を利用する際などには市が発行する通行証の携帯を義務づけるなど、厳しい外出制限を続けています。

国営テレビは、モスクワの病院の集中治療室の様子など医療態勢がひっ迫している現状を伝えています。

企業の休業措置や厳しい外出制限などの大きな効果も見られず、プーチン政権は危機感を強めています。

d1021.hatenadiary.jp

財務省は3か月に1度、全国11の地域ごとに景気の現状を取りまとめ、経済情勢報告として公表しています。

それによりますと、新型コロナウイルスの感染拡大で世界的に需要が落ち込み、全国各地で企業の生産活動が停滞しているほか、宿泊などのサービス業で求人数が減少しているとしています。

そのうえで、全国11の地域すべての景気判断を下方修正しました。すべての地域の判断を一斉に下方修正するのは、リーマンショックのあとの2009年1月以来、11年3か月ぶりです。

各地の判断は、▽北海道と関東、東海、近畿、沖縄の5つの地域を「極めて厳しい状況」としたほか、▽東北と北陸、中国、それに九州、福岡の5つの地域を「厳しい状況」、▽四国を「足もとで下押しされた状況」としました。

そのうえで全国の景気判断については、「足もとで急速に下押しされており、極めて厳しい状況にある」として、7年6か月ぶりに下方修正し、今の形で報告が行われるようになった2001年以降で最も厳しい表現で判断を示しました。

財務省「景気の先行きについては、さらに下振れするリスクにも注意が必要だ」としています。

日銀が27日公表した経済と物価の最新の見通しでは、今年度の実質のGDP=国内総生産はマイナス3%からマイナス5%の範囲に落ち込むとしています。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、国内外で移動の制限や営業・生産活動を停止する措置などが取られ、収束に向かうまで経済活動が大きく制約されるなどとしています。

リーマンショックの影響を受けた2008年度のマイナス3.4%と同じ程度か、さらに大きな落ち込みになるという予想です。

先行きの見通しについて、日銀は感染拡大の影響が世界的に、ことし後半にかけて和らいでいくことを前提として、来年度・2021年度は輸出や国内の需要が増加に転じ、GDPはプラス2.8%からプラス3.9%の範囲に回復し、再来年度・2022年度はプラス0.8%からプラス1.6%の範囲としています。

ただ、日銀は先行きの見通しは、不透明感が極めて強く、ウイルスに有効なワクチンの開発などが現時点で見通せないうえ、外出の制限や自粛が経済に与える影響や感染収束後の経済の改善ペースも不確実だ、などとしています。

一方、物価については今年度の生鮮食品を除いた消費者物価指数の見通しは、マイナス0.3%からマイナス0.7%の範囲としました。

来年度・2021年度は0%ちょうどからプラス0.7%の範囲に、再来年度・2022年度はプラス0.4%からプラス1%の範囲とし、日銀が目標としている年2%の物価上昇率には届かない予想となっています。

#経済統計

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、日銀は27日、通常は2日間開いている金融政策決定会合を1日に短縮し、追加の金融緩和に踏み切ることを決定しました。前回、3月の会合に続く追加の金融緩和です。

具体的には、資金を低い金利で一段と潤沢に供給できるよう「年間80兆円をめどとする」としていた買い入れの上限を当面、設けず、国債を積極的に買い入れます。

企業が発行する社債やCP=コマーシャルペーパーの買い入れの上限も、合わせて7兆4000億円から合わせて20兆円まで大幅に拡大し、厳しい資金繰りに直面する企業が資金を調達しやすくなるよう支援を強化します。

さらに先月導入した、0%の金利で金融機関に資金を貸して積極的な融資を促す制度についても、金融機関が個人向けに行っているローンも日銀が預かることで仕組みを強化します。
また、日銀は国内の景気の現状について、新型コロナウイルスの感染拡大によって輸出や生産、消費が軒並み減少し、「厳しさを増している」として、先月よりもさらに厳しい判断を示しています。

今年度の経済成長率も、マイナス3%程度からマイナス5%程度までと、リーマンショックの影響を受けた2008年度のマイナス3.4%と同じ程度か、さらに大きな落ち込みになるという厳しい見通しを示しました。
新型コロナウイルスへの対応では、世界各国の中央銀行が異例の金融緩和を打ち出し、アメリカのFRB連邦準備制度理事会国債などを制限なく買い入れる量的緩和策を続けています。

政府が国債の新規発行を増やして大規模な経済対策に乗り出すのに連動して、日銀としても追加の金融緩和で政策を総動員する姿勢を打ち出した形です。

日銀の金融政策決定会合に出席した西村経済再生担当大臣は、会合の終了後、記者団の取材に対し「今回の日銀の措置は、政府の緊急経済対策における資金繰り支援策を日銀の立場から、さらにしっかり支えてもらえるものだと評価している。政府・日銀のまさにポリシーミックス、政策の組み合わせを強化するものだ」と述べました。

そのうえで西村大臣は「日本経済を早期に回復させるべく、引き続き政府・日銀の間で危機感を共有し緊密に連携をしていく」と述べました。

日銀の黒田総裁は、記者会見で新型コロナウイルスの感染拡大の影響について「経済に深刻な影響を与え、世界経済は急速に落ち込んでいる。先行きも感染拡大が収束に向かうまで世界的に経済活動の抑制が続くと予想される。わが国経済も厳しい状態が続くとみられる」という認識を示しました。

そのうえで「先行きの不確実性は高く、経済の下振れリスクは大きいと考えている。必要があればちゅうちょなく追加的な金融緩和措置を講じる方針だ」と述べました。

また、国債を年間80兆円をめどに買い入れるという上限をなくしたことについて黒田総裁は「債券市場の安定に加えて、政府の緊急経済対策によって国債の増発が見込まれている。これまでの買い入れの上限を設けずに行っていくということであり、必要なだけいくらでも買う」と述べ、国債をより積極的に買い入れる姿勢を示しました。

#金融政策

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

blog.goo.ne.jp

昼食は、ごはん+鮭フレーク+きざみ海苔。鮭のおにぎりを分解したようなごはん。

午後3時から卒業生のミサさん(論系ゼミ3期生)とオンラインカフェ。

彼女が手元に用意したドリンクは「BOSS」のレモンティー

「ケンタッキーFC」で夕食のおかずを調達。

まいばすけっと」でお菓子を購入。

夕食は、ベーコンとマイタケと甘唐辛子の炒め物、玉ねぎと油揚げの味噌汁、ごはん。

デザートはマンダリンオレンジ。

#食事#おやつ

www.youtube.com

[CB1300SB SP] 代車返却と走行動画

www.youtube.com

【試乗】 HONDA CB1300SF SP 2019

大津市役所では、職員11人の集団感染が確認された本庁舎を25日から来月6日までの12日間、全面的に閉鎖することになり、およそ1200人の職員を自宅待機させています。

この間の平日の4日間、市内の36の支所では通常業務が行われることになっていて、JR大津駅近くの逢坂支所では、27日、市民が次々と窓口を訪れました。

例年、この時期は企業の異動の時期と重なり、住民票の手続きなどで混雑するということで、支所では換気のために入り口の自動ドアを開けたままにしたり、ふだんは使っていない部屋を待合室にしたりして、密閉や密集にならないよう対策をとっていました。

逢坂支所の岡田義広支所長は「感染の拡大を防ぐため、不要不急の場合はできるだけ本庁舎が再開した時に利用してもらいたい。ただ、どうしても手続きが必要な方々もいると思うので、対策をしっかり取っていきたい」と話していました。

#アウトドア#交通

d1021.hatenadiary.jp

#お笑い
#ラジオ
#芸能班

d1021.hatenadiary.jp

#社畜#父権主義#色地獄