https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

エリザベス女王国葬に参列するためイギリスを訪れている天皇陛下は、現地時間の18日夕方、チャールズ国王主催のレセプションに出席されました。

天皇陛下は18日午後5時、チャールズ国王が主催するレセプションに出席するため宿泊先となっているロンドンのホテルを出て車に乗り込まれました。

黒いマスク姿で集まった人たちに手を振って応えられていました。

レセプションはバッキンガム宮殿で午後6時から始まり、天皇陛下はマスクを外してオランダのアレキサンダー国王らと談笑しながら宮殿に入られました。

レセプションでは各国の首脳、王族などの出席者とともに過ごし、チャールズ国王やカミラ王妃と直接会話し、弔意を伝えられる機会もあったということです。

レセプションはおよそ1時間で終わり、天皇陛下はいったんホテルに戻ってから午後8時半すぎ、弔問のため、エリザベス女王のひつぎが安置されているウェストミンスターホールに向かわれました。

女王の国葬は19日午前11時、日本時間の19日午後7時からウェストミンスター寺院で行われ、天皇陛下は皇后さまとともに参列されます。

エリザベス女王国葬は19日午前11時、日本時間の午後7時、ロンドンのウェストミンスター寺院で行われ、日本からは天皇皇后両陛下が参列されます。

国葬への参列に先立ち天皇陛下は、18日午後6時からバッキンガム宮殿で行われたチャールズ国王主催のレセプションに出席し、国王夫妻に弔意を伝えられたということです。

さらにこのあと、エリザベス女王のひつぎが安置されているウェストミンスターホールを訪れ、弔問されました。

女王の国葬にはアメリカのバイデン大統領ら各国の首脳や王族など、およそ500人が参列する見通しで、チャールズ国王に伴われて女王のひつぎがウェストミンスターホールからウェストミンスター寺院に運ばれたあと、全員で2分間の黙とうをささげるということです。

国葬はおよそ1時間にわたって行われる見通しで、両陛下は、親交の深かったエリザベス女王との最後の別れの時間を過ごされることになります。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

中国の税関当局が18日に発表した貿易統計によりますと、中国と北朝鮮の間の8月の貿易総額はおよそ9030万ドルで、3か月連続で前の月を上回り去年の同じ月と比べて3倍以上となっています。

ただ、新型コロナの感染が広がる前の3年前の同じ月と比べるとおよそ4割にとどまっています。

北朝鮮は8月、新型コロナを抑え込んだとして「勝利宣言」を行いましたが、最大の貿易相手国である中国との間の貨物列車はことし4月以降、運行を停止していて、中国から物資の調達が進まず、依然として経済が打撃を受けているものとみられます。

北朝鮮との貨物列車が発着する中国東北部の丹東の駅では18日も北朝鮮の地名が書かれた空のコンテナが置かれているのが確認されました。

また丹東の対岸の北朝鮮側には外部に依存しない経済を目指す「自力更生だけが生きる道だ」というスローガンが記された建物も確認でき、北朝鮮指導部は国民の生産力の向上を目指し、内部を引き締めながら経済の立て直しを進めるものとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

中国国家発展改革委員会(発改委)の孟イ報道官は19日、景気回復を支援するために建設プロジェクトを推進し、国内消費の拡大を図る考えを明らかにした。

記者会見で「主要な経済指標には前向きな変化が見られるが、国内経済の回復の基盤はまだ弱く、景気は回復の重要な岐路にある」と述べた。

これは18日夜に放送されたCBSテレビの番組「60ミニッツ」のインタビューで、バイデン大統領が述べたものです。

このなかでバイデン大統領は「アメリカ軍は台湾を防衛するのか」との質問に「そうだ。前例のない攻撃が実際にあればそうなる」と述べました。

さらに記者が「ウクライナの場合と異なり、中国が侵略すればアメリカ軍と、その兵士が台湾を守るのか」と改めて問うと、「そうだ」と述べて、アメリカ軍が台湾を防衛する可能性に言及しました。

その一方でバイデン大統領は、台湾を巡っては「『1つの中国』政策がある」と述べ、「台湾は中国の一部だ」という中国の立場を認識する、従来からのアメリカの政策に変更はないという考えを示し「独立については台湾自身が決めることだ。アメリカは行動しないし奨励もしない」と述べました。

アメリカ政府は中国が武力で台湾統一をはかろうとした場合の対応をあらかじめ明確にしないことで、中国の行動を抑止する「あいまい戦略」と呼ばれる戦略をとってきました。

ホワイトハウスの報道担当者は18日夜、NHKの取材に対し「大統領は、東京を訪問した時を含め、こうした発言を以前にもしている。アメリカの台湾政策に変更はないと明確にしてきたし、それは今も変わっていない」と強調しました。

d1021.hatenadiary.jp

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

エリザベス女王は今月8日、イギリス北部スコットランドのバルモラル城で、96歳で死去しました。

イギリスの君主として歴代最長の70年間在位した女王を追悼するため、現地では1965年のチャーチル元首相以来となる国葬が19日午前11時、日本時間の午後7時からおよそ1時間にわたってロンドン中心部のウェストミンスター寺院で行われます。

国葬には2000人以上が参列し、イギリス国教会の最高位の聖職者であるカンタベリー大主教の説教などに続いて、イギリス全土で2分間の黙とうがささげられます。

日本からは天皇皇后両陛下が参列されるほか、地元メディアによりますとアメリカのバイデン大統領など、200近い国や地域から合わせておよそ500人の王族や首脳も参列します。

国葬のあと、ひつぎは長男のチャールズ新国王や孫のウィリアム皇太子などに伴われてロンドン郊外のウィンザー城に向かい、夫のフィリップ殿下も眠る城内の礼拝堂の一角に埋葬されます。

イギリス政府は国葬が行われる19日を休日とし、各地の公園や広場に設けられた大型スクリーンや映画館でも国葬の模様が中継されるなど、長年、国民に尽くした女王を多くの人が追悼する1日となります。

バッキンガム宮殿では18日夕方、エリザベス女王国葬に参列するためロンドンを訪れている各国の王族や首脳を迎えて、チャールズ国王主催のレセプションが開かれました。

レセプションが始まった現地時間の午後6時前には、出席する人たちが車やバスで次々に宮殿に入っていく姿がみられました。

レセプションには天皇陛下が出席されたほか、公共放送BBCによりますと、アメリカのバイデン大統領やフランスのマクロン大統領、それに、ニュージーランドのアーダーン首相なども出席したということです。

ウィンザー城は、ロンドン中心部から西におよそ35キロ離れたイギリス王室の公邸の1つです。

テムズ川の南岸に位置し、11世紀にウィリアム1世が築いた小さな城が始まりで今も要人を招いての公務に使われています。

1992年11月には火災で城の一部が焼失しましたが、エリザベス女王はバッキンガム宮殿を夏の間、一般公開するなどして修復にかかるおよそ3700万ポンド日本円にしておよそ60億円の大半を工面し5年かけて再建させました。

エリザベス女王は長年、週末をウィンザー城で過ごしていましたが、新型コロナの感染が拡大してからはロンドンの公邸であるバッキンガム宮殿からウィンザー城に住まいを移し、去年4月に亡くなった夫のフィリップ殿下と最後の日々を過ごしました。

ウィンザー城の敷地内には1475年からおよそ50年の歳月をかけて建設された「セントジョージ礼拝堂」があります。

ゴシック様式の礼拝堂で、チャールズ国王がカミラ王妃と再婚した際に祝福の式が行われたほか、ハリー王子とメーガン妃が結婚式を挙げるなど多くの王室の行事が執り行われてきました。

また、礼拝堂にはエリザベス女王の父親のジョージ6世など10人の王が埋葬されています。

今回、エリザベス女王は礼拝堂の一角に位置し、夫のフィリップ殿下が眠る「ジョージ6世記念礼拝堂」に埋葬されます。

大手調査会社ユーガブは、今月15日、国葬の日をどう過ごすかイギリスのおよそ3000人を対象に行った世論調査の結果を発表しました。

それによりますと、葬儀の映像を見たり女王を追悼したりすると答えた人が43%、普通の休日を過ごすと答えた人が34%となりました。

このうち葬儀の映像を見たり女王を追悼したりすると答えたのは18歳から24歳が21%、65歳以上は58%となっています。

また、普通の休日を過ごすと答えたのは18歳から24歳が58%、65歳以上は19%となっていて、世代によって対照的な結果となっています。

イギリス連邦の加盟国の1つ、オーストラリアでもエリザベス女王国葬を前に、追悼の動きが広がっています。

シドニーの中心部にあるニューサウスウェールズ州の総督の官邸前では、連日、およそ1000人が献花や記帳を行っていて、18日も多くの人たちが訪れました。

追悼に訪れた36歳の男性は「女王はオーストラリアでも政治を超えた、心強い存在だった。テレビで家族と一緒に国葬を見守り、偉大な功績をたたえたい」と話していました。

また、観光名所のオペラハウスの屋根には、夜間、女王の肖像画が投影されていて、訪れた人たちが写真を撮るなどして女王に思いをはせていました。

オーストラリアはイギリス国王を元首とする立憲君主制ですが、1999年にはオーストラリア人の大統領を元首とする共和制に移行するかどうかを問う国民投票が行われた結果、立憲君主制が維持された経緯があります。

エリザベス女王の死去をきっかけに国内では再び、共和制への移行を議論すべきだという声があがっています。

73歳の女性は「今後どうするかはオーストラリアの国民が決めることだが、いますぐに共和制に移行しようとするのは敬意に欠ける。数年間は静かに過ごすべきだ」と話していました。

イギリスのチャールズ新国王は現地時間の18日午後10時、日本時間の19日6時にエリザベス女王国葬を前にメッセージを出しました。

国王は「この10日間、国内外から寄せられた多くの弔辞や支援のことばに深く心を打たれています。私の親愛なる母の仕事に敬意を表してくださった皆様に計り知れない感動を覚えました。いまは最後のお別れの準備をしていますが、この場を借りて悲しい時間の中で私と家族を支え慰めてくださった数え切れないほどの方々に感謝の気持ちを伝えます」としています。

カミラ王妃は18日、公共放送BBCの番組の中で亡くなったエリザベス女王について回想しました。

このなかで「女性の首相も大統領もいないなか、孤独な女性であることは、とても大変だったと思います。女性は彼女だけだったので、女王は自分の役割を切り開いたのだと思います」と話しました。そのうえで「彼女は素晴らしい青い目をしていて、笑うと顔全体が明るくなりました。あの笑顔は忘れられません」と振り返りました。

カミラ王妃をめぐっては、チャールズ新国王がダイアナ元皇太子妃と離婚後に再婚した経緯などから、国民の間で見方が分かれていて、将来、王妃と名乗ることに抵抗する声は根強く、王位継承の際の懸案とみられていました。

こうした中、エリザベス女王はことし2月、即位から70年を迎えるにあたり声明を発表し、カミラ夫人が王妃となることを望む考えを明らかにしていました。

イギリスメディアは、円滑な王位継承に向けて女王がみずからの姿勢を明らかにしたことで、カミラ王妃をめぐる長年の論争に終止符が打たれたなどと伝えていました。

エリザベス女王国葬が行われるのを前に18日夜、イギリス全土で1分間の黙とうがささげられました。

ロンドンのテムズ川沿いでは弔問の列に並ぶ人たちが歩みを止め、午後8時に合わせて目を閉じたり、エリザベス女王のひつぎが安置されているウェストミンスターホールの方向を見つめたりして黙とうしました。

またバッキンガム宮殿の前では市民に加え、警備にあたっていた警察官の中にも、静かに目を閉じる人の姿が見られました。

一方、ロンドン市内のパブでは公共放送BBCの特別番組が流され、午後8時になるとにぎわいをみせていた店内が静寂に包まれ、客と店員、全員が黙とうし、その後、静かな拍手が沸き起こりました。

客の20代の男性は「女王は私たちをひとつにまとめてくれた。敬意を表したい」と話していました。

このほか北部スコットランドの中心都市、エディンバラにあるエリザベス女王とゆかりのある教会では、集まった10人余りが女王の写真を前に黙とうをささげていました。

訪れた男性は「女王がこの国にもたらしてくれたすべてに思いをはせて祈りをささげた。国葬が行われるあすはとても悲しい日になる」と話していました。

エリザベス女王のひつぎが安置されているウェストミンスターホールでの一般の人たちによる弔問が19日早朝に終了するのを前に、イギリス政府は18日午後10時40分ごろ、日本時間の19日午前6時40分ごろ、列への新たな参加は締め切りになったと発表しました。

弔問に訪れる一般の人たちの待ち時間は最大で24時間以上となる見通しが示されるなど、連日、大勢の人が長い列を作っていました。

イギリスのエリザベス女王国葬は、首都ロンドンで各国の要人など2000人以上が参列し、日本時間の19日夜行われます。国葬のあと女王が埋葬されるウィンザー城周辺には、国葬の前夜にもかかわらず、女王を追悼するために多くの人が集まっています。

国葬を前にイギリス全土では18日夜、1分間の黙とうがささげられました。

ロンドンのテムズ川沿いでは、弔問の列に並ぶ人たちが歩みを止め、午後8時に合わせて目を閉じたり、エリザベス女王のひつぎが安置されているウェストミンスターホールの方向を見つめたりして黙とうしました。

また、バッキンガム宮殿の前では市民に加え、警備にあたっていた警察官の中にも、静かに目を閉じる人の姿が見られました。

国葬は19日午前11時、日本時間の午後7時からおよそ1時間にわたってロンドン中心部のウェストミンスター寺院で行われ、その後、ひつぎはロンドン郊外のウィンザー城に向かいます。

ウィンザー城周辺には、18日夜、国葬の前夜にもかかわらず、埋葬される前の女王の姿を一目見ようと寝袋やイスを持ってきて待っている人の姿が多く見られます。

息子と近くのまちから訪れ、女王を待っているという女性は「寝袋や食べ物をたくさん持ってきました。私たちが生きている間におそらく経験できない歴史的瞬間を見届けることができることは、息子にとってもすばらしい経験になると思い来ました」と話していました。

また、看護師の女性は「最後に女王に敬意を表するためにここにいます。70年間在任する女王は二度と現れないと思いますし、これは誰にとっても一生に一度の経験です」と話していました。

96歳で死去したイギリスのエリザベス女王を追悼するための国葬は、19日午前11時ごろ、日本時間の午後7時ごろからロンドン中心部のウェストミンスター寺院で始まりました。

国葬には、各国の要人など2000人以上が参列しました。

日本からは、天皇皇后両陛下が参列されたほか、地元メディアによりますと、アメリカのバイデン大統領など、200近い国や地域から合わせておよそ500人の王族や首脳も参列しました。

国葬では、式の進行を務めたウェストミンスター寺院の首席司祭があいさつのことばを述べたのに続いて、聖歌隊や参列者によって聖歌の合唱や聖書の朗読も行われました。

またイギリス国教会の最高位の聖職者であるカンタベリー大主教による説教が行われ「女王が21歳の誕生日に、生涯、公務に身をささげると宣言したのはよく知られている。これほどまでに約束が守られたことはほとんどない」と述べました。

このあとトランペットの音が鳴り、イギリス全土で2分間の黙とうがささげられました。

日本時間の午後8時ごろ、イギリス国歌が斉唱されたのち、国葬は終わりました。

国葬のあと、女王のひつぎは長男のチャールズ新国王や孫のウィリアム皇太子などに伴われてロンドン郊外のウィンザー城に向かい、夫のフィリップ殿下も眠る城内の礼拝堂の一角に埋葬されます。

イギリス政府は19日を休日とし、各地の公園や広場に設けられた大型スクリーンや映画館でも国葬のもようが中継されるなど、長年、国民に尽くした女王を多くの人が追悼する一日となっています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#イギリス

エジプトのスエズ運河は地中海と紅海を結び、年間およそ2万隻のコンテナ船やクルーズ船などが航行する海上交通の要衝となっています。

スエズ運河を管理するスエズ運河庁は17日、原油価格の高騰などで海上交通にかかるコスト全体が上昇しているとして、来年1月から運河の通航料を値上げすると発表しました。

具体的には運河を通航するクルーズ船や穀物などを積んでいる船の通航料を10%、それ以外の船の通航料は一律15%値上げするということです。

エジプト政府にとってスエズ運河の通航料は重要な外貨の収入源で、アラブメディアによりますと、この値上げによってエジプト政府は年間で7億ドル、日本円でおよそ1000億円以上の増収が見込めるということです。

通航料の値上げはおととしとことし3月にも行われていて、2年連続となる値上げによって輸送コストが上昇し、世界のモノの価格高騰がさらに加速することが懸念されています。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

ロシア財務省は16日、ドル建て債2本の利息として70億ルーブル(1億1720万ドル)を連邦証券保管振替機関(NSD)に送金したと発表した。

利払いを実施したのは2023年満期債と43年満期債。

米国および大手格付け会社ムーディーズは、ロシアが6月下旬に約1世紀ぶりに外貨建て債でデフォルト(債務不履行)を起こしたと指摘している。だがロシアはデフォルトはしていないと主張している。

次の外貨建て債の利払いは9月21日。

#藤和彦

ウクライナ軍は東部ハルキウ州のほぼ全域をロシア軍から解放したと発表し、さらに東のドンバス地域に部隊を進めているものとみられます。

アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は17日、北東部ではウクライナ軍の反撃に対し、ロシア軍が大規模に増員できずぜい弱になっていると分析しています。

ウクライナ軍は南部ヘルソン州でも反転攻勢を強めていて、軍は17日、SNS「占領者たちは退去ルートを準備している」と投稿し、ロシア軍が撤退に向けた動きを見せているとしています。

こうした中、戦況を分析しているイギリス国防省は18日「ロシアはこの1週間、民間のインフラ施設への攻撃を増やしている」と指摘しました。

そして前線での後退に直面しているロシアは、ウクライナの人々と政府の士気を直接くじこうと、標的を拡大した可能性が高いと分析しています。

ウクライナでは今月に入って発電所やダムなど民間のインフラ施設へのロシア軍による攻撃が相次いでいます。

ロシアのプーチン大統領は16日「最近、警告射撃とも言える打撃を加えた」としたうえでウクライナ軍の反撃に対抗措置を強めることを示唆していて、インフラ施設を標的にした攻撃が繰り返される懸念も出ています。

ウクライナ軍は東部ハルキウ州のほぼ全域をロシア軍から解放したと発表し、さらに東のドンバス地域に部隊を進めているものとみられます。

ゼレンスキー大統領は18日、これまでの戦果を強調したうえで、南部のヘルソンや東部のマリウポリなどロシア軍に占領された地域の解放に向けて、攻勢を強める構えを示しました。

アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は18日、「ロシア軍は、ハルキウ州でウクライナ軍の反撃を受け、人員と装備で大きな被害を受け複数の装甲車部隊が、事実上壊滅した可能性が高い」と指摘しています。

一方、ゼレンスキー大統領は19日、「ミコライウ州にある南ウクライナ原子力発電所からおよそ300メートルの場所にミサイルが落下し、短時間の停電が発生した」と明らかにしました。

ウクライナ原子力発電公社エネルゴアトムによりますと、施設内の建物の窓ガラスが割れましたが3基ある原子炉に損傷はなく、職員などにけがもないということです。

ゼレンスキー大統領は「ロシアは全世界を危険にさらしている。手遅れになる前に止めなければならない」と述べ、非難を強めています。

今月に入って、ウクライナでは発電所やダムなどインフラ施設への攻撃が相次ぎ、イギリス国防省はロシア軍がウクライナの士気をくじこうと、標的を拡大した可能性が高いと分析しています。

ウクライナでは南東部のザポリージャ原子力発電所で砲撃が相次いでいますが、南ウクライナ原発に向けてロシア軍が攻撃を行った可能性があり、安全性への懸念が高まりそうです。

ウクライナ軍は東部ハルキウ州のほぼ全域をロシア軍から解放したと発表し、さらに東のドンバス地域に部隊を進めているものとみられます。

アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は17日、ウクライナ軍は東部ドネツク州の重要拠点リマンの周辺に駐留するロシア軍を包囲する可能性があるという見方を示しています。

一方、ウクライナ軍は18日、ロシア軍がミサイル攻撃を繰り返し、24時間で30以上の集落のインフラ施設が被害を受けたと発表しました。

また、ドネツク州のキリレンコ知事はSNSに戦況を相次いで投稿し、州内で合わせて7人の市民がロシア軍の攻撃で死亡したとしてロシアを強く非難したほか、東部ドニプロペトロウシク州のレズニチェンコ知事は攻撃で2人が死亡し、ガスパイプラインや送電線などが被害を受けたと明らかにしました。

イギリス国防省は18日、ロシア軍が民間のインフラ施設への攻撃を増やしていると指摘したうえで、ウクライナの人々と政府の士気を直接くじこうと、標的を拡大した可能性が高いと分析しています。

ウクライナ軍は東部ハルキウ州のほぼ全域をロシア軍から解放したと発表し、さらに東のドンバス地域に部隊を進めているものとみられます。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、18日に公開した動画で、東部や南部での反転攻勢について「ウクライナ軍はこれまでに一連の勝利をおさめることができた」と成果を強調しました。

そのうえで「もしかしたら今は小康状態に見えているかもしれない。しかし、これは小康状態ではなく、次の段階に進むための準備だ」と述べ、南部のヘルソンや東部のマリウポリなど、ロシア軍に占領された地域の解放に向けて、さらに攻勢を続ける姿勢を改めて強調しました。

こうした中、ロシア軍から解放されたハルキウ州のイジュームでは多くの人が殺害され埋められたとみられる集団墓地が見つかり、ウクライナ当局による捜査が続いています。

イジュームの市長は18日、テレビ番組の中で、すべての作業を終えるのには、2週間ほどかかるとの見通しを示しました。

またロイター通信によりますと、ハルキウ州のデルハチ周辺では、ロシア軍によって地下室に市民らが閉じ込められ、拷問が行われたとみられる場所が見つかったということです。

映像には、鉄格子のある部屋に薄黒く汚れたマットレスや毛布が置かれ、皿が散乱している様子が映っているほか、砲撃の影響で天井などが大きく壊れている様子も確認できます。

デルハチのザドレンコ市長は「ここがロシア側が市民たちを閉じ込めていた拷問用の地下室だ。市民はロシア軍から必要な情報を聞き出された後、この部屋に閉じ込められた。食べ物や医療の提供もなかった」と述べ、悲惨な状況だったとしてロシア側を非難しました。

米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は18日、ウクライナの戦力を支援するポーランドの軍事基地を訪問した。ロシアがウクライナでの戦況の劣勢を受けてどのように反応するかは依然として不明だと述べ、米軍に警戒強化を呼びかけた。

ミリー氏は基地訪問後、ワルシャワ「戦争は現在、ロシアにとってあまりうまくいっておらず、われわれは高度の準備態勢と警戒態勢を維持する必要がある」と語った。

基地ではロシアの攻撃に備えたパトリオットミサイルなどの防空システムを視察した。

また、安全なテレビ会議を通じた米国製兵器の遠隔保守支援など、同基地の駐留米軍ウクライナに提供している重要な支援について説明を受けた。

ミリー氏は欧州に駐留する米軍への脅威が高まっているというわけではないとした上で、準備は必要だと指摘。「戦争では次に何が起こるか分からないものだ」と述べた。

ミリー氏に同行した記者団は、基地の名称や場所を公表しないよう要請された。

ミリー氏はプーチン大統領の次の行動については言及しなかったが、戦争は新たな局面を迎えており、ウクライナ軍が戦略的な主導権を握っていると指摘。「そのため、ロシアの反応がどうなるかを注意深く見守る必要がある」と述べた。

私は2003年のイラク戦争あたりから「米国の上層部(諜報界)に、こっそり米国覇権を自滅させて世界を多極化したがっている勢力(隠れ多極主義者、隠れ多極派)がいるようだ」と考えてきた。

隠れ多極主義の共和党と対照的に、クリントンオバマなど戦後の民主党政権は、米英覇権体制を強化しようとした。クリントンは、英ブレア政権と組んで米英金融システムの債券化を加速し、米英が金融面で世界を支配する経済覇権体制を構築した(1997年からのアジア通貨危機で崩壊させられ、2000年のITバブル崩壊後、サブプライム活用の金融バブル再膨張と、その再崩壊である08年のリーマン危機で金融覇権は終わった。その後もQEで表向きだけ延命しているが、今春からのQTでそれも終わりつつある)。オバマは、前任のブッシュ(子)が自滅させた米国覇権の立て直しを画策した(諜報界にシリアとリビアの内戦を起こされ、ISISを作られて立て直しを阻止された)。

今のバイデン政権も民主党だが、やっていることは覇権自滅的なことばかりで、立て直しを目指すのが民主党政権だという見立てと矛盾している。その理由は、米諜報界を牛耳る勢力が、以前の米英覇権派から多極派に交代してしまっているため、誰が大統領になっても覇権自滅的な流れにしかならなくなっているからだろう。オバマは覇権立て直しを目指したがシリアやリビアを内戦にされて失敗した。当時すでに米諜報界は多極派に乗っ取られ、大統領の言うことを聞かなくなっていたと考えられる。その後の覇権放棄屋トランプの政権で諜報界はますます多極派が席巻し、そのままバイデン政権に突入した。資源類を握った露中イランなど非米諸国の台頭を加速させているウクライナ戦争は、隠れ多極主義の最高傑作といえる。ハンガリーの親露大統領オルバンによると、ウクライナ戦争は2030年まで続きうる。多極化の傾向がずっと続くことになる。<<

#NATOexpansion

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

海老ピラフのセット

夕食は鶏つくね、豚肉と卵と空心菜の炒めもの、味噌汁、ごはん。

ブログと日記は別物である。読者を想定して書くかどうかである。

#スポーツ

#食事#おやつ

#アウトドア#交通