https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

#テレビ

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

d1021.hatenadiary.jp

#気象・災害

逮捕されたのは東京 杉並区の行政書士、石川和仁容疑者(61)と行政書士補助者で中国籍の温建欧容疑者(31)です。

警視庁によりますと去年4月、東京出入国在留管理局にうその申請を行い、20代の中国人留学生の在留資格を不正に変更したとして出入国管理法違反の疑いが持たれています。

留学生は当時、在留資格の期限が切れる直前で、2人は留学生が日本で事業を行うように装ううその書類を提出し、「留学」から「経営・管理」と呼ばれる在留資格に変更していたということです。

また、2人は中国にいる別の人物を通じてSNSでおよそ80人から同じような依頼を受けていた疑いがあるということで、警視庁はことし10月までの5年間に少なくとも4500万円の報酬を得ていたとみて調べています。

調べに対し「金を稼ぎたかった」などといずれも容疑を認めているということです。

#法律

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

自民党は13日の役員会で、党の支部雇用調整助成金を受け取っていたことに国民が疑念を抱いているとして、今後、受け取りが判明した場合は、直ちに返金する方針を確認しました。

雇用調整助成金をめぐっては、自民党の石原 元幹事長が、みずからが代表を務める党支部が受け取っていたことへの批判などを踏まえ、内閣官房参与を辞職したほか、大岡環境副大臣も、党支部が受け取っていた助成金を返金する意向を明らかにしました。

これについて、岸田総理大臣は党の役員会で「政党助成金を主たる収入とする政党支部が、民間事業者と同じようにこの制度を使うことがよいのかどうか、多くの国民が疑念を持っている。議員一人ひとりが説明責任を果たせるよう、身を律していかなければならない」と述べました。

そして、茂木幹事長が「仮に国会議員が知らずに助成金を受け取っていた場合でも、率先して返還することとしたい」と述べ、今後、受け取りが判明した場合は、直ちに返金する方針を確認しました。

一方、岸田総理大臣は、18歳以下への10万円相当の給付をめぐり、年内に全額現金で一括給付することも容認したことを説明したうえで「自治体や国会での声を踏まえ、最大限柔軟な制度設計を行うこととした。現場で混乱が起こらないように、しっかり自治体と連携していきたい」と述べました。

自民党茂木派は、先月、茂木幹事長が派閥会長に就任してから初めてとなるパーティーを開き、茂木氏は、主要派閥の1つとして岸田政権を支える考えを強調しました。

この中で茂木氏は、先週、派閥の所属議員が2人増え、麻生派と並んで党内第2派閥になったことに触れ「大切なのは2位か3位かではなく、政権を支える主要派閥の1つだという自覚を持って、さまざまな問題に取り組むことだ」と強調しました。

そのうえで「衆議院選挙では大きな議席をいただいたが、来年夏の参議院選挙を勝ち抜くことが、安定政権のもとで日本を前に進める必要不可欠な条件だ」と述べました。

また、パーティーに招かれた岸田総理大臣は「茂木氏は、外務大臣や幹事長など息つく暇なく要職を務め続けていて、残された重要ポストはあとひとつくらいしか残っていないのではないか。しかし、私も総理大臣に就任してまだ2か月であり、茂木派には引き続き、岸田政権をど真ん中で支えていただくようお願いする」とあいさつし、政権運営に協力を求めました。

山崎拓 元副総裁は、先の衆議院選挙の期間中、大阪10区に党の候補者が立候補していたにもかかわらず、立憲民主党辻元清美氏の応援演説を行い、党の大阪府連が党本部に対し山崎氏を除名処分にするよう求めていました。

これを受けて自民党は13日午後、党紀委員会を開き、対応を協議しました。

そして出席者から「副総裁まで務め、党のこともよく分かっている人であり、厳しい処分にすべきだ」などの意見が出され、党の規律を乱したとして、山崎氏を1年間の党員資格停止にする処分を決めました。

このあと、党紀委員長を務める衛藤 元一億総活躍担当大臣は記者団に対し「山崎氏からは『大変な迷惑をかけて申し訳なく、重々反省している』という弁明書をもらったが、規約に基づいて処分した」と述べました。

 自民党の幹事長を5年超にわたって務めた二階俊博氏の現在の肩書きは、「国土強靭化推進本部長」だ。幹事長の座を降りたことで、表舞台から去ったかと思えばさにあらず。自民党本部5階にあてがわれた本部長室には来客が絶えない。岸田文雄首相が党総裁選に打って出る際、党役員任期の設定などを訴えて「二階切り」「二階外し」を展開したわけだが、自民党を離党してさすらった後に復党して幹事長などを歴任した実力者らしく、捲土重来を期しているようだ。

「5階の部屋は自民党の元宿事務総長が手配したそうです。彼は党のカネと選挙を牛耳る人物で、定年をはるかに超えた今もなお事実上の裏方トップに収まっています。そんな元宿さんが二階さんに気を遣って部屋をしつらえ、二階さんの側近の林幹雄元経産相もそこで付き従って仕事をしています」(自民党関係者)

 もちろん裏方トップが独断で判断できるはずがなく、今回の処遇は岸田首相(総裁)がハンコを捺した結果だ。

「岸田さんにとって二階さんを干し続けることは得策ではなく、誰よりも自民党の内部事情を知る元宿さんが動いてくれたことで、“元宿さんがそこまでやるなら仕方ないか”と党内の空気も流れやすいので、渡りに船だったのではないでしょうか」(同)

「二階さんを干し続けることは得策ではない」というのは、党内の派閥事情によるものだ。

 党内の派閥勢力は以下の通り。

安倍派95
茂木派53
麻生派53
二階派44
岸田派42
菅グループ20~30
石破グループ10前後

「岸田派は党内第5派閥で最弱。単独では心もとないので麻生派や茂木派との連携を模索しており、実際、麻生、茂木の両氏とは良好な関係を構築しています。麻生さんとしては宏池会勢力を再結集する『大宏池会』の実現とキングメーカーであり続けたいという願望があり、茂木さんとしては次の首相総裁候補としての基礎を固めたいという思いがあり、岸田さんと戦略的互恵関係にあります」(先のデスク)

 一方の二階派は幹事長職を失って非主流派のように映るが、

「二階さんが関係を深めている菅グループと合わせれば第2派閥レベルに手が届きます。老練な二階さんを干して刺激しすぎるのはアンチ岸田勢力の結集を促進するだけでしょうし、岸田さんはそのことをよくわかっているはずです」(同)

 水を得た魚と言うと大仰だが、5階に部屋を得た二階氏は陳情を出来るだけこなしながら存在感を維持しつつ、議員外交にも積極的だという。

「二階さんと言えば中国共産党との強いつながりで知られています。天安門事件の直後に二階さんは所属する経世会の訪中団の一員として北京入りし、戒厳令の最中に国家主席と会談しました。これをきっかけに中国の懐深く入り込んだことについては毀誉褒貶がつきまといますが、語り草になっています」(担当記者)

 加えて二階氏は、超党派の議員で構成される「日朝国交正常化推進議員連盟」の顧問を務めている。

「今年4月には、訪朝に言及したり、“拉致問題が一番大事だと言うだけではダメ”などと発言したりしてきました。北朝鮮に強い影響力がある中国とのパイプを生かしつつ、金丸訪朝団のような動きを狙っているとも言われています。一方で、側近の林幹雄さんは維新との距離を縮めるべく密命を帯びており、アレコレ動いているようです。なかなかしたたかな“軍団”ですね」(同)

18歳以下への10万円相当の給付をめぐり、政府は、制度のガイドラインの策定に先立って、年内の全額現金での一括給付も容認するなどとした考え方をまとめました。

それによりますと、10万円相当の給付については、現金とクーポンによる給付を原則としながらも、地方自治体の実情に応じて現金での対応も可能とする運用を行うとしています。

そのうえで、給付方法として、先行分の現金5万円と5万円相当のクーポンによる給付、先行分の現金5万円と追加分としての現金5万円の給付、そして、年内の現金10万円一括給付の3つを選択肢として挙げています。

そして、地域ごとに事情が異なることを踏まえ、政府として、現金給付に一律の条件を設けて審査を行うことは考えていないとしているほか、先行分の現金は可能なかぎり年内に給付するよう求めています。

一方、現金給付に加え、クーポンでの給付を選択した場合にかかる事務費用も国の補助の対象とすると明記しています。

政府は、こうした考え方を、一両日中に自治体に示すことにしています。

松野官房長官は午後の記者会見で「現時点で、どの程度の自治体がクーポンによる給付を行い、どの程度の自治体が現金による給付を行うのか定かではなく、クーポンによる給付については、さまざまな形式が考えられることから、事務費の減少について見積もることは困難だと考えている」と述べました。

そのうえで「いずれにせよ事務費については、地方公共団体で万一にも予算不足が生じることがないよう、補正予算案で十分な額を計上しており、補正予算案を修正する必要はないと考えている」と述べました。

大阪市の松井市長は、児童手当の対象となる中学生以下に年内に全額を現金で一括して給付する方針を明らかにしました。

現金とクーポンによる18歳以下への10万円相当の給付について、松井市長は年内に現金で全額給付する意向を示していましたが、政府が方針を示すスケジュールでは手続きが間に合わないとして、いったんは断念していました。

しかし岸田総理大臣が13日、自治体の判断で、全額現金で一括給付することも容認する考えを示したことを受け、松井市長は14日、記者団に対し、児童手当の支給対象になっている中学生以下の子どもおよそ26万人には、今月27日に10万円を現金で一括して給付する方針を明らかにしました。

また、高校生などについては申請が必要で、来月中旬に案内を送付するとしています。

松井市長は「方針転換がギリギリ間に合ったということだ。給付される子育て世帯にとっては、よりベターな形になり、岸田総理大臣のいい意味での聞く力が作用したと思う」と述べました。

全額現金で一括給付する方針を決めた神戸市は、すでに給付の案内文書の印刷を終えていたため対応に追われています。

神戸市は当初、18歳以下への10万円相当の給付のうち、現金5万円をおよそ10万世帯の18万人に今月27日に給付する予定でした。

このため、給付の案内文書、およそ10万枚の印刷もすでに終え、来週20日にも発送する予定でした。

こうした中、岸田総理大臣が自治体の判断で、年内に全額現金で一括給付することも容認する考えを示したことを受け、神戸市の久元市長は14日朝、全額現金で一括給付する考えを明らかにしました。

市は急きょ、委託する印刷業者に対し通知文の余白部分に「先行給付金5万円と合わせて、1人当たり合計10万円を一括で振り込みます」などの文言を加えて印刷し直すよう要請しました。

市家庭支援課の手当担当の松井和樹さんは「印刷する量も多くバタバタだが、年内に10万円を支給できるよう、しっかり準備を進めたい」と話していました。

中国の人権問題に取り組む3つの議員連盟の会長を務める自民党高市政務調査会長、下村前政務調査会長、それに古屋元国家公安委員長は14日午後、総理大臣官邸を訪れ岸田総理大臣と会談しました。

この中で高市氏らは、来年の北京オリンピックについて選手の出場機会は尊重すべきだとする一方、中国の人権侵害への懸念を抱えたまま、外交団や政府代表団を派遣しないよう求めました。

これに対し、岸田総理大臣はタイミングも含めて適切に判断したいという考えを伝えました。
このあと、下村氏は「岸田総理大臣は、国益を踏まえて判断すると思うし、われわれにもそのように言っていた。適切に判断してもらいたい」と述べました。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

香港の新聞「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏や、解散した民主派団体の副代表、鄒幸※トウ氏ら26人は、去年6月、大勢の市民が天安門事件の犠牲者を追悼しようと公園に集まったことをめぐり、無許可の集会に参加するよう市民を扇動した罪などで起訴されました。

一部の被告は罪を認め、すでに有罪判決を受けましたが、黎氏と鄒氏、それに元記者の何桂藍氏の3人が最後まで罪を認めず「追悼することは罪にあたらない」などと主張していました。

裁判所は13日、黎氏に禁錮1年1か月、鄒氏に禁錮1年、それに何氏に禁錮6か月の、いずれも実刑判決を言い渡しました。

また、これまでに罪を認めた5人に対しても禁錮4か月半から1年2か月の量刑を言い渡し、これで海外に逃れた2人を除く24人全員が有罪となりました。

天安門事件の犠牲者を追悼する集会は、香港では30年以上にわたって毎年開かれ、1997年、香港が中国に返還されたあとも「集会の自由」を象徴する催しと受け止められてきましたが、去年とことしは新型コロナを理由に開催が禁止されました。

集会を主催してきた団体はその後、香港国家安全維持法違反の罪で起訴され、ことし9月に解散しています。

裁判所の傍聴席には大勢の市民が座り、被告たちに声援を送っていました。

※「トウ」は「丹」の右に「彡」

台湾国防部は、中国軍による侵攻の可能性についての分析を、このほど、議会にあたる立法院に報告しました。

それによりますと、中国軍は、まず演習の名目で、台湾の対岸にあたる中国南東の沿海部に兵力を配置し、西太平洋にも艦隊を集結させて、台湾を包囲する形をとるとしています。

そのうえで、演習からミサイル攻撃や上陸作戦に転じ、最短の時間と最小の損害で台湾を制圧しようとする可能性があると分析しています。

その一方で、中国軍は現時点で、多数の上陸部隊を一度に運ぶための装備や、前線に食糧などを補給する能力が十分でないとしているほか、アメリカ軍や日本の自衛隊に動きを監視され、インドやベトナムなどとも係争を抱える中、台湾に対する作戦に全力を集中しにくい環境にあると指摘しています。

報告は、台湾当局が中国に対する抑止力を高めるため、特別予算を編成して、射程の長いミサイルの量産などを進めようとする中、侵攻のシナリオのひとつとして示したものです。

邱国正 国防部長は、先に「2025年以降、中国軍が全面的な台湾侵攻の能力を持つ」と述べていますが、今回の報告でも「中国軍の圧力は増すばかりだ」として警戒を強めています。

中国政府でインターネットの管理を行う当局は、14日、SNS大手で中国版ツイッターのウェイボーが法令で禁止されている情報をたびたび発信していたとして、運営会社に対し、日本円で5000万円余りの罰金を科したと発表しました。

具体的にどのようなケースが問題とされたのかは明らかにしていません。

また発表では、ウェイボーに対し、ことし1月から先月までに合わせて44回の処分を行い、罰金の総額は、日本円で2億5000万円余りに達したとしています。

ウェイボーは「当局の批判を真摯(しんし)に受け止める」などとするコメントを発表しました。

ウェイボーをめぐっては、先月、中国の女子プロテニスの彭帥選手が、共産党最高指導部のメンバーだった前副首相から性的関係を迫られたことなどを告白したとされる文書が投稿され直後に削除されたものの、広く拡散する事態が起きていました。

中国政府は影響力の大きい巨大IT企業への締めつけを強化していて、今回の措置も規制強化の一環とみられます。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

東南アジアを訪問中のアメリカのブリンケン国務長官は14日、インドネシアジャカルタ近郊で演説し「インド太平洋地域で起こることは、ほかのどの地域よりも21世紀の世界を方向付けることになるだろう」と述べ、この地域を重視する姿勢を強調しました。

そして中国が南シナ海のほぼ全域で管轄権を持つと主張し、海洋進出の動きを強めていることについて「毎年3兆ドルにも上る商取引を脅威にさらす攻撃的な行動だ」と批判しました。

そのうえで「われわれは同盟国や友好国とともにルールに基づいた秩序を守る」と述べ、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて連携を強化する姿勢を示しました。

ブリンケン長官はこのあとマレーシアとタイを訪問して新型コロナウイルスの影響で低迷した経済の回復に向けて意見を交わす予定で、東南アジア各国とともに経済や安全保障で中国に対抗していくねらいがあるものとみられます。

中国外務省の汪文斌報道官は14日の記者会見でアメリカがアジア太平洋地域の平和的発展に建設的な役割を果たしたいのであればASEANを中心とした地域協力の枠組みを尊重すべきで、イデオロギーによって線引きし集団的な対立を引き起こすべきではない」と述べ、非難しました。

そのうえで汪報道官は「分断を引き起こし対立や対抗をあおるアメリカのやり方は世界では歓迎されないし、アジア太平洋地域ではなおさら通用しない」と述べ、けん制しました。

d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア

アメリカ軍はことし8月、アフガニスタンの首都カブールで過激派組織による攻撃の脅威を取り除くためだとして無人機で空爆を行いましたが、その後、誤爆を認め、子どもを含む市民10人が死亡したとして謝罪しました。

誤爆についてアメリカ国防総省のカービー報道官は13日の記者会見で「個人の責任を問うことはない」と述べ、関係者の処分は行わないことを明らかにしました。

誤爆に関する調査が完了したあと、アフガニスタンを管轄するアメリカ中央軍の司令官らから関係者の処分についての進言はなく、オースティン国防長官も求めなかったということです。

カービー報道官は誤爆が起きた原因について「過失や違法な行為、それに不十分なリーダーシップによる結果ではなかった」と説明しました。

アメリカのメディアは「10人の尊い命を奪いながら、誰も何の責任もとらないのか」という犠牲者の関係者の声を伝えていて、今回の決定でさらに批判が高まることも予想されます。

#南アジア

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

d1021.hatenadiary.jp

#イギリス

イスラエルパレスチナ問題をめぐり、長年アラブ諸国と対立してきましたが、去年9月、アメリカの仲介で、UAEと国交を正常化することに合意しました。

イスラエルのベネット首相は、UAEの首都アブダビを訪問し、13日、事実上の指導者であるアブダビ首長国ムハンマド皇太子と会談しました。

イスラエルの首相がUAEを公式訪問するのは初めてで、会談では経済分野の協力や地域情勢などについて意見を交わしたということです。

ベネット首相は会談のあと、声明を発表し「周辺地域について深く意味のある意見交換をすることができた」として、成果を強調しました。

声明では、敵対するイランについて協議したかどうかは触れていませんが、イスラエルの有力メディアのハーレツは、イランへの対応についても意見を交わしたと伝えています。

イスラエルとしては、UAEなど湾岸諸国がイランとの関係改善を模索する動きを見せる中、UAEとの関係強化をアピールすることで、イランをけん制するねらいもあるものとみられます。

イスラエルの首相がUAEを初めて公式訪問したことについて、イラン外務省のハティーブザーデ報道官は13日、コメントを発表し「この地域において、偽りの政権の存在を容認することにつながりかねない行為を警告する。地域の安全を脅かす対応だ」と述べて非難しました。

イランとしては、ペルシャ湾をはさんで対岸に位置するUAEイスラエルが関係を強化していることに、警戒を強めているものとみられます。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#中東

選出理由
今年の人への選出は、新興の電気自動車メーカーを時価総額1兆ドル(約113兆円)の巨大企業に育て上げ、世界で最も裕福な人物となったマスク氏が、その地位を固めた象徴的な出来事だ。革新的で物議を醸すことも多いマスク氏を選んだ理由について、タイム誌は「地球上でマスク氏ほど大きな影響力を持つ人物はほとんどいない。地球の外でも少ないかもしれない」と説明。「マスク氏は多くの産業を破壊しながら、世界が抱える幾つかの最も困難な課題を解決することを自身の使命としている」と評価した。

オミクロンの影響
ジョンソン英首相はクリスマス前に新型コロナウイルス対策の追加制限措置を導入する可能性を排除しなかった。英国ではオミクロン変異株の感染が急速に広がり、同変異株への感染で初の死亡者が報告された。米ファイザーあるいは英アストラゼネカ新型コロナウイルスワクチンを2回接種した人に対し、オミクロン株は感染を防ぐ効果を著しく引き下げることが英オックスフォード大学の調査で明らかになった。

リスクは限定的  
石油輸出国機構(OPEC)は最新の月報で、来年1-3月(第1四半期)の世界の石油需要見通しを日量110万バレル引き上げた。これは、コロナ禍前に世界全体で見られた年間石油消費量の伸びと同程度の大幅なもの。オミクロン株まん延により今年は回復に一部遅れが生じているが、同変異株に伴う全般的リスクは限定的なものにとどまるとの見方だ。

罰金減額でも
スイスのUBSグループは13日、フランス人富裕層顧客の資金隠しをほう助したとされる件で罰金の大幅な減額が認められたものの再び有罪とされた仏控訴院の判決について、上訴を含む全ての選択肢を検討すると発表した。パリ控訴院はこの日、UBSが税務当局から資産を隠す様々なサービスを顧客に提供し、不法に資金を洗浄したと認定した2019年の判決を支持した。ただ、破棄院(最高裁に相当)の最近の判例に従い、罰金は合計18億ユーロ(約2300億円)と、下級審が命じた45億ユーロから半分以下に引き下げられた。

下げても小幅
モルガン・スタンレーゴールドマン・サックス・グループはウォール街の弱気派と強気派の代表格だが、2022年に米株相場が調整するとしても緩やかなものにとどまり、急落はないという点で意見が一致した。モルガン・スタンレーはS&P500種株価指数が2022年末までに約6.6%低下して4400になるとの予想に自信を深めているとコメントした。ウォール街の予想の中で最も悲観的な部類だが、弱気相場入りにはほど遠い。ゴールドマンは「ペースは鈍化」しても株価上昇が来年も続くとの見通しをあらためて示した上で、小幅な下落は想定できるとした。

ことし10月末に開かれた関西スーパー株主総会では、阪急阪神百貨店などを運営する「エイチ・ツー・オー リテイリング」との経営統合案がわずかな差で承認されましたが、関西スーパーを買収する意向だった「オーケー」は本来、棄権として扱うべき票が賛成として数えられたとして11月に、統合手続きの差し止めを求める仮処分を申し立てました。

神戸地方裁判所はオーケーの主張を認めて差し止めを命じましたが、大阪高等裁判所は、株主総会の決議に問題はなかったとして一転して申し立てを退けたため、オーケーが最高裁判所に抗告していました。

これについて最高裁判所第2小法廷の菅野博之裁判長は14日、抗告を退ける決定をしました。

決議は有効だとした阪高裁の判断が確定し、関西スーパーは15日にエイチ・ツー・オーと統合する方針です。

関西スーパーは「仮処分の申し立てに関する最終的な司法判断として、株主総会での決議が適法かつ公正に行われたという当社の主張を認めたものであり、正当な判断が示されたものと考えている」というコメントを出しました。

そのうえで「エイチ・ツー・オー リテイリング」との経営統合については、これまでの発表どおり15日に行う予定だとしています。

オーケーは関西スーパーの買収を断念し、保有している株式を売却する考えを明らかにしました。

オーケーは最高裁判所の決定を受けて14日にコメントを発表しました。

それによりますと「このたびの判断により最終的な司法の考えが示されたと真摯(しんし)に受け止め、本裁判に訴えることはしない。また関西スーパーに対する公開買い付けの提案を再び行うこともしない」としています。

そのうえで、保有している関西スーパーの7%余りの株式については法律に基づき会社側に買い取りを求める形で売却する考えを明らかにしました。

オーケーの二宮涼太郎社長はオンラインで記者団の取材に応じ「私たちの主張が認められず関西スーパーとの経営統合がかなわないのは残念だが、互いに切さたく磨し発展していけたらいいと思う」と述べました。

そのうえで今後の対応については「関西に出店してほしいという声もいただくので、進出に当たっていろいろな選択肢を真剣に検討していきたい。時期について明確なものはないができるだけ速やかに検討する」として、関西スーパーの買収とは別な形で関西への出店を検討していく考えを明らかにしました。

関西スーパーマーケット」と阪急阪神百貨店の運営会社「エイチ・ツー・オー リテイリング」の経営統合の行方は、司法の場で争われる異例の展開をたどってきました。

11月9日、オーケーは関西スーパー株主総会で本来「棄権」として扱うべき票が「賛成」として扱われたとして、統合手続きの差し止めを求めて神戸地方裁判所に仮処分を申し立てました。

申し立てを受けた神戸地裁は11月22日、オーケーの主張を認め関西スーパーとエイチ・ツー・オーの統合手続きを差し止める仮処分を出しました。

これを受けて関西スーパーは当初、12月1日に予定していた経営統合を2週間延期することを決めます。

関西スーパー神戸地裁に異議を申し立てましたが退けられたため、11月30日、大阪高等裁判所に抗告。

すると大阪高裁は12月7日、地裁の判断を覆す形で仮処分を取り消す決定を出します。

これによって関西スーパーはエイチ・ツー・オーと統合できる状態になりました。

しかし今度はオーケーがこの決定を不服として最高裁判所の判断を求めたいとして抗告を申し立て、12月8日に高裁が抗告を認めました。

地裁と高裁が異なる判断を出したことで、めまぐるしく変わった統合の行方は最高裁に委ねられる展開となっていました。

今回、争点となったのは関西スーパーの臨時株主総会で採決された経営統合案の集計が妥当かどうかという点でした。

総会を中立的な立場で調べるため、裁判所から選ばれた弁護士の報告書によりますと、経営統合案は投票後の当初の集計では賛成が65.71%と可決に必要な株主の3分の2をわずかに下回っていていました。

ところが集計に時間がかかっていたことを疑問に思ったある株主が「自分の票の取り扱いはどうなっているのか」と名乗り出たことで事態は一変します。

この株主は事前に提出していた書類では統合案に「賛成」の票を投じていましたが、当日の株主総会に出席し「棄権」を意味する白票を投じていました。

この株主は書類を提出したことで投票は済んだと思い、株主総会で白票を投じたものと見られます。

申し出を受けた関西スーパーはこの株主の投票分を「棄権」ではなく「賛成」として数え直します。

その結果、賛成が66.68%となり3分の2をかろうじて上回り可決したのです。

この一連の流れについてオーケーは、すでに完了していた集計の結果があとから覆されたのは決議の方法として「違法かつ著しく不公正だ」と主張。

これに対し関西スーパーは、この株主からさきに送られた書類には議案に賛成する意思表示が示されているなど一貫して賛成していたことを踏まえており、集計方法には「何ら違法性や不公正な点はない」と主張してきました。

こうした票をどのように扱うべきなのかは、法律には明確にルールとして定められていません。

専門家の間でも「一部の株主を特別扱いすれば会社の思惑どおりに投票結果を操作できてしまう」として棄権として扱うべきだとする一方で「あくまでも株主の意思を重視するべきだ」として、賛成として扱うことに理解を示す主張もあり意見が分かれていました。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

13日発表された日銀の短観=企業短期経済観測調査で、企業が原材料の高騰を受けた仕入れ価格の上昇を、製品などの販売価格に十分転嫁しきれていない実態が浮き彫りになりました。

今回の短観では、原材料などの仕入れ価格の動向を示す指数が、大企業の製造業で、前回、9月の調査より12ポイント高い、プラス49となりました。

これは、原油などの高騰により、仕入れ価格が幅広い企業で値上がり傾向にあることを示していて、2008年9月以来およそ13年ぶりの高い水準となりました。

また、大企業の非製造業でも、仕入れ価格の動向を示す指数は、8ポイント高い、プラス25となりました。

一方で、製品やサービスなどの「販売価格」の動向を示す指数は、
▽大企業の製造業がプラス16、
▽非製造業はプラス10でした。

いずれも上昇幅は仕入れ価格と比べ小幅にとどまっていて、仕入れ価格が上昇した分を、販売価格に十分転嫁しきれていない実態が浮き彫りになりました。

今後も転嫁が進まず、企業の収益が圧迫されれば、賃金などに影響が広がるおそれもあります。

景気判断を示す指数は、去年6月の調査を底として改善傾向が続いてきましたが、3か月後の見通しは製造業・非製造業ともに悪化が見込まれています。

また、オミクロン株が経済活動に与える影響も不透明なことから、先行きには慎重な見方が強まっています。

#日銀#経済統計

#テレビ

blog.goo.ne.jp

チーズトースト

駅構内の売店で「崎陽軒」のシウマイ弁当を買って帰る。

夕食はカマス(干物)、スナップエンドウとコンビーフのマヨネーズ和え、クラゲの酢の物、玉子とタマネギの味噌汁、ごはん。

#食事#おやつ

調布市の住宅街で去年10月以降、道路の陥没や地下の空洞が相次いで見つかった問題で、東日本高速道路はこれまでトンネルの真上については工事で地盤が緩んだことを認めた一方、そのほかでは「地盤は緩んでいない」と説明しています。

これに対し住民は真上以外の地域でも詳しい調査を行うよう求めていました。

このため東日本高速道路はトンネルの真上以外の3地点でボーリング調査や採取した土の振動実験などを行ってきました。

その結果、3地点すべてで隙間が確認されたものの数ミリ以上の特異な空洞などはないとしているほか、トンネル工事と同程度の振動を与えた実験でも隙間などは出来なかったとしています。

こうしたことから『掘削工事の振動が地盤を弱めた事実は確認されなかった』などとする見解をまとめたことが、関係者への取材で分かりました。

一方、隙間や地盤の緩みをめぐっては地盤工学の専門家が住民の要望を受けて行った調査結果をことし10月に公表し「亀裂のような隙間が多数確認され、工事の振動によって真上以外の場所でも地盤が緩んだ可能性がある」としています。

東日本高速道路は今週17日と18日に調査結果についての住民説明会を開くことにしています。

交通事故があったとき、運転者は、直ちに運転を停止して、動物を道路から除去するなどの危険防止措置をとり、警察に状況を報告する義務があります(72条1項)。

警察は運転者に対し、警察官の現場到着まで立ち去らぬよう命ずることができる場合もありますので(72条2項)、警察官の了解を得てから立ち去るのがいいでしょう。

#法律

www.youtube.com

【CB1300SB】慣らしツーリング 西条市 県道142 走行動画

d1021.hatenadiary.jp

#アウトドア#交通