https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

www.nhk.or.jp
#115 湘南 ~湘南人気のヒミツは“いとしのヘリ”にあり♪~ | タモリのブラブラ足跡マップ | ブラタモリ - NHK

View this post on Instagram

私事ですが…。 少し前に、 入籍、結婚させて頂きました🙏🏻✨。 . 宝塚を卒業してから4年間…。 . このSNSを通して、 月央和沙としての活動、 行動に興味を持って下さった皆様…。 . 応援して下さった皆様…。 . いつも温かいコメントを寄せて下さる皆様…。 . 本当にありがとうございます🙏🏻🍀。 . . これからは、 新しい本名の自分としての時間を穏やかに過ごしていけたらと思っております。 . 直接ご報告出来ず、 この投稿で失礼になってしまった方は、 申し訳ございません🙏🏻💦。 . . #遅くなりましたが #ご報告 #入籍 #結婚 #白無垢 #月央和沙 #人生の節目 #新たな一歩 #感謝

kazusa tsukioさん(@kazusa_tsukio)がシェアした投稿 -

美智子さまは、即位の儀式を厳かな、落ち着いた雰囲気の中で執り行えるようにとお考えです。ですから、自分たちの代の心配事は、それまでにできるだけ解決しておいた方がいいとお考えです」(宮内庁関係者)

 多くの国民が関心を寄せ、その行方を見守っているのは、眞子さまと小室さんの結婚問題だろう。

美智子さまも、初孫に関することですから相当に心配されています。ただ、眞子さま秋篠宮ご夫妻に具体的にアドバイスされることはないようです。家族ですから、もし頼られれば、いくらでも相談に乗られるという姿勢だそうです」(別の宮内庁関係者)

美智子さまは先々のことまでお考えを巡らせ、“小室さんが留学を終えて日本に戻られたとしても、日本の社会に受け入れられるでしょうか”と懸念されているそうです」(前出・別の宮内庁関係者)

 新天皇の負担を考えれば、この結婚問題も、次世代に先送りしたくない問題だろう。

宮内庁の一部には、“ふたりの結婚を裁可したのは天皇陛下なので、もしも今、破談になると陛下にも責任の一端が生じてしまう”という危惧もあります。しかし、美智子さまは、次の天皇に負担をかけるようなことはしたくないとお考えのようなのです」(前出・宮内庁関係者)

 平成は、来年4月末までだ。残された時間は、あと半年ほどしかない。

宮内庁サイドとしては、それまでに結論を出すよう動くでしょうが、その期限の中で眞子さまと小室さんのご結婚がまとまるのは不可能に近い。小室さんは秋篠宮ご夫妻に留学後ほとんど連絡もとっていない状況と聞きますから…。つまり、“別れのタイムリミット”があと6か月に迫っているということです」(皇室記者)

 美智子さまの心に安らぎをもたらしているのが、バトンを受け渡す相手である雅子さまの目覚ましいご快復ぶりだ。10月2日、愛子さまの学習院女子高等科の運動会を見学された皇太子ご夫妻に、こんな場面があった。

「午後のプログラムで、中3の生徒がその場で5回ぐるぐる回ってから走る競技があり、1人の生徒が目を回してふらつき、ご夫妻の席に倒れ込んでしまったのです」(保護者の1人)

 周囲はさっと色をなしたが、雅子さまは身を乗り出して右手を差し出されたという。

「そうして、倒れた生徒に『大丈夫? がんばって』と笑顔で声をかけられたのです。その生徒や両親にしてみれば、いくらアクシデントとはいえ、血の気が引いたでしょう。雅子さまの瞬時の機転で、その場が和みました」(前出・保護者)

 自信と親しみやすさを兼ね備えた雅子さまに、かつての憂いは感じられない。美智子さまの残された憂慮は、小室さんのことだけかもしれない。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/10/200210靖国神社宮司 天皇陛下についての「不適切発言」で退任へ )
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/10/200100(「立皇嗣の礼」は再来年4月に)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/09/29/200546(皇太子ご夫妻「天皇皇后両陛下」表記も 皇室カレンダー)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/09/28/200546(小室圭さん 10月に一時帰国か)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/09/28/200100(皇太子ご夫妻 国際交流事業の会議を視察)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/09/26/200100(新天皇 即位宣明の「高御座」 京都御所から皇居に到着)

 富山からシベリア鉄道経由でモスクワまで貨物を輸送する富山県の2回目の実証実験は、到着までの期間が目標の15日を大幅に超える19日となった。1回目の実験でも16日かかっており、今年度の実験で目標を達成できなかった。県は、シベリア鉄道経由の物流ルートの採用を企業に呼びかけていく方針だが、最大のアピールポイントの「15日」をうたうには課題があることも浮き彫りとなった。

 9月20日に伏木富山港を出発したコンテナは、予定では15日後の10月5日にはモスクワへ到着するはずだった。しかし、ウラジオストク税関での検査で、コンテナから規定以上の放射線が検出されたという結果が出たため、3日間足止めされた。再検査で放射線は検出されず、予定より遅れてウラジオストクを出発、モスクワに着いたのは10月9日だった。

 県は「モスクワまで15日」を目標にシベリア鉄道ルートの速さを実証することで、伏木富山港の貿易品目や取引額を拡大したい考えだが、1回目はサッカーワールドカップによる混雑などで鉄道が遅れて16日かかり、2回目はさらに多くの日数を要する結果となった。

 目標を超過した理由は、いずれも「予想外の事態」(県担当者)で、物流が机上の計画通りにはいかない現実を突きつけた。それでも、海上輸送では50日程度かかるため、シベリア鉄道を使えば大幅な短縮につながることに変わりはない。

 県は今後、富山―モスクワの輸送を一貫して請け負うロシアの大手輸送会社「FESCO」と協議し、遅れの要因を検証する。来年度も実験を続け、15日での到着を目指す方針だ。

陸上自衛隊アメリ海兵隊による水陸両用作戦の共同訓練は、種子島中種子町にある空港の跡地や近くの海岸などで今月5日から実施されており、14日は住民や報道関係者らに訓練の様子が公開されました。

訓練は占領された離島を奪還するという想定で行われ、陸上自衛隊の水陸機動団などのおよそ220人と、アメリ海兵隊のおよそ10人が参加しました。

日米共同の戦闘訓練が自衛隊の演習場以外で行われるのは初めてで、水陸両用作戦の日米共同の訓練も国内では初めてです。隊員たちはヘリコプターで空港の跡地に降り立つと、訓練用の銃を構えながら目標地点に向かって前進していました。

訓練のあと、陸上自衛隊第2水陸機動連隊の小松慧介第1中隊長は「水陸両用作戦能力と共同対処能力を向上させることができ、充実した訓練になった」というコメントを出しました。

また、取材に応じたアメリ海兵隊第3海兵師団のマーク・クリンガン副師団長は「陸上自衛隊の水陸機動団と初めて訓練する機会を持つことができて感謝している。行動をともにして連携や技量を向上できた」と話しました。

一方、訓練に反対する市民団体が13日、中種子町で抗議集会を開き、およそ80人が参加しました。参加した女性は「自分たちの知らないところで話が進められて訓練が始まったことが怖いと思いました。将来、当然のように演習場以外の場所で戦闘訓練が行われるようになるのではないかと心配しています」と話していました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/08/200216(海自最大の護衛艦「かが」 インド洋で初の合同訓練)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/02/200212陸上自衛隊とイギリス陸軍 初の共同訓練実施)

マレーシアでは13日、議会下院の補欠選挙が行われ、中部の選挙区ポート・ディクソンで、与党連合の一つ「人民正義党」を事実上率いるアンワル・イブラヒム氏がほかの6人の候補に大差をつけて勝利しました。

アンワル氏は1990年代に副首相を務めていた際、経済政策をめぐって、当時、首相だったマハティール氏と対立して政権を追われ、議員の座も失いました。

しかし、ことし5月の議会下院の選挙では、マハティール氏と共闘して、政権交代の実現に貢献しました。

首相に就任したマハティール首相はアンワル氏を後継とし、これまでに就任から2年のうちに首相の座を譲ると発言していて、今回の選挙期間中もアンワル氏の演説会で支援する姿勢を打ち出していました。

実務経験も豊富なアンワル氏は今後、政権でも中心的な役割を担うと見られていて、マハティール首相がこれまでの発言どおりに首相職を譲るのか注目されます。

当選したアンワル氏は記者団に対し、「想定していなかったほどの圧倒的な勝利をおさめることができ、支持してくれた人たちに感謝したい。今回の結果はマレー系や中国系など、あらゆる人々から支持を得たことを示している。これから与党連合の一員として、議会の改革を進めていきたい」と述べ、今後の活動に意欲を示しました。

また、マハティール首相にはすでに選挙結果を報告したということで、「選挙中、支援してくれたことに対する感謝の意を伝えた」と明らかにしました。

アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンは13日、声明を発表し、今月12日、アメリカ政府でアフガニスタン問題を担当するハリルザド特別代表とカタールの首都ドーハで会談したことを明らかにしました。

この中で、タリバン側はアフガニスタンに駐留するアメリカ軍を念頭に、「占領の終了とアフガニスタン問題の平和的解決について議論した」としています。

アフガニスタンでは今月20日、治安の悪化などから3年も先送りされてきた議会下院選挙が予定されていて、アメリカ側が要望している選挙にあわせた一時停戦などについても話し合ったものとみられます。

タリバンはことし7月にも別のアメリカ政府高官と水面下で接触していますが、会談したことを公式に認めるのは、トランプ政権発足後、これが初めてとみられます。

タリバンは選挙について、アメリカの主導によるものだとして、国民にボイコットを呼びかけるなど強硬に反対し、投票所などを狙った襲撃やテロが懸念されているだけに、今回の会談が選挙の円滑な実施につながるのか、注目されます。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20180906/1536233074(米国務長官 パキスタンの首相らと会談)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20180905/1536144710(米 パキスタンへの資金援助取りやめ イスラム過激派対策不十分)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20180904/1536058170タリバン 強硬派グループの創設者死亡と発表)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20180824/1535108007アフガニスタン:露主導の和平会合 タリバン初参加へ 来月4日)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20180822/1534934700アフガニスタン 政府の停戦呼びかけにタリバンの沈黙続く)

アメリカ人の牧師、アンドリュー・ブランソン氏はおととし、トルコで起きた軍のクーデター未遂事件に関わったとして、現地で拘束されて起訴されましたが、12日に釈放されました。

13日にアメリカに帰国したブランソン氏は、家族とともにホワイトハウスに招かれ、面会したトランプ大統領や政権の高官たちに感謝の言葉を伝えました。

これに対して、トランプ大統領は「われわれは長い間、懸命にトルコ側と交渉した」と強調したうえで、釈放を実現させたとして、エルドアン大統領にも感謝の意を示しました。

さらに「アメリカとトルコはこの数か月間、とても厳しい関係だったが、すばらしい一歩になる」と述べて、今回の釈放が関係改善に向けた大きな一歩になるという考えを示しました。

この問題をめぐって、トランプ政権はブランソン氏の解放を求め、トルコに経済制裁を科したほか、戦闘機の売却も凍結するなど圧力を強め、両国の関係悪化はトルコの通貨リラの急落を招きました。

トランプ大統領は釈放を受けて、制裁を解除するかどうかは言及しておらず、今後、両国の関係改善に向けた具体的な措置に動き出すのか注目されます。

アメリカ人の牧師、アンドリュー・ブランソン氏の釈放について、トルコのエルドアン大統領は13日、自身のツイッターに「これまでも言ってきたように、トルコの司法機関が独自に行う判断だ。トルコとアメリカが同盟国として協力し、テロ組織との戦いを続けていくことを願う」と投稿し、釈放は政治的判断ではなく、あくまで裁判所の判断だったと強調しました。

また、同じ日、訪問先のロンドンで取材に応じたトルコのチャウシュオール外相は「われわれはかねてより、この件は制裁や脅しでは解決せず、司法によってしか解決できないと言ってきた。トルコには圧力が効かないことにアメリカは気づいただろうし、気づいたことを願う」と述べ、アメリカの圧力に屈してブランソン氏が釈放されたわけではないという考えを示しました。

トランプ大統領は13日、トルコで軍のクーデター未遂事件に関わったとして拘束され、12日に釈放されたアメリカ人牧師、ブランソン氏をホワイトハウスに招きました。

トルコから帰国したばかりのブランソン氏と面会したトランプ大統領は「われわれは長い間、懸命にトルコ側と交渉した」と述べ、歓迎しました。

このあと、トランプ大統領は、来月に迫った中間選挙の応援のため、南部ケンタッキー州で開かれた集会で演説し、「数時間前にわれわれは、アメリカ国民の新たな勝利を祝福した」と述べ、ブランソン氏の釈放を報告しアメリカの勝利だと強調しました。

また、「ブランソン氏は今、自由の身で、家族と一緒だ。そして、アメリカの地を踏んでいる」と述べ、外交の成果をアピールしました。中間選挙をめぐっては、上下両院のうち、下院では与党・共和党が多数派を奪われる可能性が伝えられています。

トランプ大統領は、各地で遊説し政権の実績を訴えていて、NAFTA=北米自由貿易協定の見直しや最高裁判所の保守派判事の就任などとともに、今後は、牧師の釈放もアピールし、巻き返しを図る狙いです。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/13/200240(トルコ アメリカ人牧師を釈放 帰国の途に)

https://pbs.twimg.com/media/DpbmH3pUUAAtV9e.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpbmH3RUwAARNb4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpbmH3RUYAECmx9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpbmH3RVsAALynk.jpg

アメリカを拠点に活動してきたサウジアラビア人ジャーナリストのジャマル・カショギ氏は今月2日、滞在先のトルコでサウジアラビア総領事館を訪れたあと行方がわからなくなり、館内で殺害されたのではないかという疑惑が出ています。

これについてトランプ大統領は13日、記者団に対し「われわれの希望はカショギ氏が死亡していないことだが、状況はあまりよくないようだ」と述べる一方、「まずは何が起きたのか確認しなければならない」と指摘し、真相の究明が重要だと強調しました。

そのうえで「サウジアラビアのサルマン国王に今夜かあすにも電話する。何が起きているのか尋ねるのは適切だと思っている」と述べ、近く、サルマン国王と電話会談する見通しを明らかにしました。

また、トランプ大統領は去年、サウジアラビアとの間で1100億ドルに上る武器や装備品の売却で合意したことに言及し、「かつてない大きな商談で、45万人の雇用だ。もし売却しなければ、サウジアラビアは中国やロシアから購入するだけだ」と述べて、疑惑の真偽にかかわらず、売却計画は進める姿勢を強調しました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/13/200242(欧米企業がサウジとの協力取りやめ ジャーナリスト殺害疑惑で)

 ドイツ政治の保守の牙城(がじょう)、南部バイエルン州で異変が起きている。14日にある州議会選挙で、これまで単独過半数を占めてきたメルケル政権の与党が大幅に議席を減らし、緑の党などとの連立協議を余儀なくされる見通しだ。難民政策や連立与党内の迷走が影響した格好で、批判の矛先がメルケル首相に向かう可能性もある。

 「長く、険しい選挙運動だった」。バイエルン州議会で現在、単独過半数を占めるキリスト教社会同盟(CSU)のゼーダー州首相は12日の記者会見で苦渋の表情を浮かべた。

 CSUは戦後の50年以上にわたって同州議会で単独過半数を占めてきた。保守的な農村やカトリック社会と密接なつながりを持ち、王国が長く続いたバイエルンの独自政党として存在感を示してきた。州内では、メルケル首相が党首の姉妹政党キリスト教民主同盟(CDU)は活動せず、事実上、CDUの「州支部」のような役割も担う。

 今回の選挙でCSUは歴史的な敗北を喫する見通しだ。2003年選挙の得票率は6割を上回ったが、公共放送ARDの直近の世論調査で支持率は33%に低迷。単独過半数には遠く及ばない。

 支持を広げているのが、新興右翼政党「ドイツのための選択肢(AfD)」。難民排斥を訴え、同州議会で初の議席を獲得する見通しだ。ただ、AfDの支持率はまだ10%程度で、昨年9月にあった総選挙の全国得票率を下回る。むしろ、目をひくのが開放的な難民政策と親欧州政策を掲げる緑の党だ。支持率は18%と第2政党につける勢いで、9%弱だった前回州選挙の得票率から躍進する見通しだ。

https://pbs.twimg.com/media/DpZzAIwVsAAY8Nc.jpg

爆笑問題の日曜サンデー ■Part56

あぶねーガセだったんだ
嫁に話す前にスレ見て良かったわ
カレンダーの写真ばっかで?だった

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/11/200533(林道ツーリング)https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/11/200505江藤愛ちゃん雰囲気変わったな。結婚しちゃうのかな〜)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/09/16/200154(愛ちゃん!ヨーロッパ旅行行ってたんだー!イイなー!いつもどおり、実家かと思ってた!)

https://pbs.twimg.com/media/DpdONNIV4AUmNhk.jpg

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/13/200520

大阪桐蔭高校は去年の秋の明治神宮大会で敗れて以降、公式戦では一度も負けることなく甲子園で春夏連覇を達成し、新チームになって臨んだ秋の大阪大会でも決勝まで勝ち進んで近畿大会出場を決め、公式戦での連勝を「36」まで伸ばしていました。

14日は大阪・此花区で秋の大阪大会の決勝が行われ、大阪桐蔭高校履正社高校と対戦しました。

試合は、13日の準決勝から2試合連続の先発となった新井雅之投手が、序盤に集中打を許して3回表までに5点のリードを許す苦しい展開となりました。打線もヒット6本に抑え込まれ、大阪桐蔭高校は5対2で敗れて公式戦の連勝は「36」で止まりました。

大阪桐蔭高校のキャプテン、中野波来選手は「大会を通じて力がないことを痛感しました。連勝は先輩方が築いてきたものなので気にしていませんでしたが、優勝できず悔しいです。近畿大会では勝ちきりたい」と話していました。

大阪桐蔭高校はこのあと、今月20日に開幕して来年春のセンバツ出場校を決める重要な資料となる近畿大会に臨みます。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/12/200010

weekly.hatenablog.com