https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

激戦が続いてきたウクライナ東部ドネツク州のバフムトについてロシア大統領府は21日、「プーチン大統領がバフムト解放作戦の完了を祝福した」と発表し、戦果をアピールしました。

この発表に先立ちロシア国防省も、民間軍事会社ワグネルとともにバフムトを完全に掌握したと主張しました。

これに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領はG7広島サミットのあとの記者会見で「バフムトでは、正確な位置は教えられないが、重要な任務が続いている。21日の時点でバフムトはロシアに占領されていない」と述べ、ロシア側の発表を改めて否定しました。

ウクライナ陸軍のシルスキー司令官は21日、みずからのSNSにバフムト近郊の前線を訪れ兵士を激励した動画を投稿し、「ウクライナ軍の反撃は続いている」としてバフムト近郊で攻勢をかけていることを強調しました。

バフムトをめぐっては、ロシア側に多くの戦闘員を送り込んでいるワグネルの代表、プリゴジン氏が今月25日以降に部隊を撤退させる意向を示しています。

双方の主張が食い違う中、戦況の行方が引き続き焦点となっています。

ゼレンスキー大統領「勝利を近づけるための外交の1日」

ウクライナのゼレンスキー大統領は日本時間の21日夜遅くSNSに「ウクライナに勝利を近づけるための外交の忙しい1日」とコメントを投稿し、G7広島サミットに対面で参加したことの成果を強調しました。

また21日は
▽カナダのトルドー首相、
インドネシアのジョコ大統領、
▽韓国のユン・ソンニョル大統領、
アメリカのバイデン大統領、
▽それに岸田総理大臣と個別に会談したとして、各国の首脳と抱き合ったり、固く握手したりする様子をうつした動画も投稿しました。

ウクライナ情勢をテーマにしたセッションに参加したことや広島の原爆資料館を訪れたことにも触れ、サミットに招待してくれた岸田総理大臣への感謝のことばを述べています。

d1021.hatenadiary.jp

#ウクライナ戦況(東部ドネツク州バフムト・完全掌握)

ウクライナ軍は21日、ロシア軍が完全に制圧したと主張する東部ドネツク州の激戦地バフムトについて、郊外で進軍しており「戦術的包囲」に近づいていると述べた。

ロシア政府は20日、ウクライナ東部ドネツク州の要衝バフムトを完全に掌握したと発表した。事実であれば、昨年2月にロシアがウクライナに侵攻して以降、最も長く激しかった戦いに終止符が打たれることになる。

一方、ウクライナ軍トップは21日、バフムトの一部をまだ支配しており、状況が変われば市内への進軍が可能になると説明した。

ウクライナ国防省のハンナ・マリャル次官も、ウクライナ軍がバフムトの工業施設やインフラ施設などを防衛していると述べた。

アナリストによると、バフムトには戦略的価値はないが、ロシア政府はバフムトの制圧がドンバス地域の工業地帯へのさらなる進軍の足がかりになると主張している。

d1021.hatenadiary.jp

#ウクライナ戦況(東部ドネツク州バフムト・完全掌握)

ウクライナ東部ドネツク州のバフムトをめぐり、ロシア側は正規軍が民間軍事会社ワグネルとともに完全に掌握したと発表しました。

これに対し、ゼレンスキー大統領はG7広島サミットのあとの記者会見で「ロシアに占領されていない」と否定し、ウクライナ軍の参謀本部も22日「バフムトでは戦闘が続いている」としてバフムト郊外で反撃していると強調しています。

バフムトの戦況についてアメリカのシンクタンク、「戦争研究所」は21日「ワグネルの部隊がバフムトの西部を確保した可能性が高い一方で、ウクライナ軍は引き続き郊外での反撃を優先している」として、ロシア側がバフムトの大半を掌握したとする一方、郊外でウクライナ軍の反撃が続いていると分析しました。

そして「ロシア軍は他の地域での作戦を犠牲にし、バフムトの側面を維持するため追加の部隊が必要となるだろう。ワグネルの部隊は消耗していて今後も戦闘を続ける可能性は低い」と指摘しました。

バフムトでは今後も攻防が続き、ロシア側は引き続き兵力を投入する必要があるとの見方を示した形です。

一方、ウクライナ軍は21日、南部ザポリージャ州でロシア側が掌握し、アゾフ海に面した港湾都市ベルジャンシクにあるロシア軍の司令部を攻撃し、破壊したと発表しました。

ベルジャンシクは戦闘の最前線からおよそ100キロ離れた場所にあり、ロシア側は、イギリスが供与した射程が250キロ以上と長い、高精度の巡航ミサイル「ストームシャドー」が攻撃に使われたと主張していてウクライナ側の大規模な反転攻勢の動きにも関心が集まっています。

#ウクライナ戦況(東部ドネツク州バフムト・完全掌握)
#ウクライナ戦況(南部ザポリージャ州ベルジャンシク・英「ストームシャドー」・ロシア軍司令部)

ロシアのアントノフ駐米大使は、ウクライナにF16戦闘機が供与されれば、紛争への北大西洋条約機構NATO)の関与が問題になると述べた。

22日に公開された大使館のテレグラムチャンネルへの投稿で、ウクライナにはF16を運用するインフラがない。必要な数のパイロットやメンテナンス要員もいない」と指摘。

「米国の戦闘機が、外国の『ボランティア』が管理するNATOの飛行場から飛び立ったら、どうなるのか」と疑問を投げかけた。

バイデン米大統領は19日、ウクライナパイロットをF16戦闘機で訓練するためのプログラムを支援すると表明。ウクライナのゼレンスキー大統領はF16をロシア領土への攻撃に使わないとバイデン氏に約束した。

アントノフ氏は、ウクライナによるクリミアへのいかなる攻撃もロシアへの攻撃と見なされると指摘。「米国がロシアの対応を十分に認識することが重要だ」と述べた。

ウクライナは、ロシアが2014年に併合したクリミア半島を中心に、ロシアが保有する標的への攻撃を強めている。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#ウクライナ軍事支援(イギリス/オランダ・F16戦闘機・「国際的な連合」・アメリカ)
#ゼレンスキー(ヨーロッパ各国訪問・戦闘機同盟創設)

国際エネルギー機関(IEA)のビロル事務局長は、ロシア産原油や石油製品への価格上限をすり抜けようとする動きに、主要7カ国(G7)が対抗策強化を打ち出したことについて、原油および石油製品の供給状況に影響しないとの見通しを示した。

G7欧州連合(EU)、オーストラリアは既に海上輸送されるロシア産原油の取引価格を1バレル=60ドルまでに抑え、ロシア産石油製品にも価格上限を設けることに合意している。

今回のG7広島サミットでは、この枠組みを回避する取引への対抗策を強化しつつ、世界のエネルギー供給には影響を及ぼさないようにしていく方針が確認された。

サミットに参加したビロル氏もロイターのインタビューで、こうした対抗策が世界の原油・燃料の供給に影響を与えないと述べた上で「市場に大きな変化があれば、われわれは常にIEAの分析に反映させるが、今のところ分析を修正すべき理由は見当たらない」と付け加えた。

ビロル氏は価格上限制度に関して、ロシア産原油は市場で流通し続けているので需給引き締めにはつながらず、ロシアの収入も減らしているという意味で、主要な2つの目標を達成していると強調。一方で、上限制度の効果をより高めるためには幾つか課題や抜け穴が残っていると指摘した。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#ウクライナ経済制裁アメリカ・イエレン・原油上限価格設定)

d1021.hatenadiary.jp

#ウクライナ経済制裁(日本・石油製品上限価格設定)

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#ウクライナ経済制裁EU原油海上輸送)

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#ウクライナ経済制裁EU・石油製品)

d1021.hatenadiary.jp

#ウクライナ経済制裁(石油)

#NATOexpansion

d1021.hatenadiary.jp

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp