https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

法務省によりますと、旧統一教会に限らず幅広く霊感商法などの被害に対応するため、政府の被害者救済の電話相談を引き継いだ日本司法支援センター=法テラスには、11月中旬から12月下旬までに1066件の相談が寄せられました。

相談内容では「金銭トラブル」が多く、いわゆる「宗教2世」に関する相談も寄せられているということです。

統一教会をめぐる問題では、12月に成立した被害者救済を図るための法律が1月5日には施行され、被害をめぐる訴訟の増加も予想されます。

法テラスは新たに宗教問題の専門部署を設け、訴訟が必要な場合は日本弁護士連合会などと連携し、専門知識のある弁護士を紹介します。

また、公認心理師などを置いていじめや困窮などといった法律以外の相談にも乗っていて、法務省は業務の充実に向けた支援を強化し、被害者救済につなげる方針です。

相談窓口「霊感商法等対応ダイヤル」の電話番号は0120-005-931で、平日午前9時半から午後5時までで、年末年始、新年1月3日までは休業します。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

韓国国防省は30日夜、固体燃料を使ったロケットの打ち上げ実験に成功したと発表しました。

韓国の通信社、連合ニュースは、固体燃料によるロケットの実験は、ことし3月に初めて行われ、今回はそれ以来だと報じています。

韓国は、同盟国アメリカと取り交わした指針に基づき、ロケットへの固体燃料の使用が制限されてきましたが、去年、指針を撤廃することで合意し、偵察衛星などでの実用化に向け研究を進めてきました。

固体燃料のロケットは、液体燃料に比べて、構造が単純でありながら推進力が優れているとされ、韓国国防省は「監視や偵察などの国防力強化のため、今後数年間の開発過程を経て成果を示したい」としています。

一方、韓国メディアによりますと、韓国の各地で「ミサイルのようなものが飛んでいる」などと、警察や消防に通報が相次いだということです。

韓国国防省は「軍事保安上の問題で、広く国民に予告できなかった」と説明しています。

また、30日午後6時すぎ、光が上空に上っていく様子が関東から九州の広い範囲で確認され、SNSに目撃情報が相次いで投稿されました。

その後、韓国国防省がロケットの打ち上げ実験に成功したと発表し、天文の専門家は「光は天文現象ではなく、ロケットによるものではないか」と話しています。

30日午後6時すぎ、関東から九州の広い範囲で上空に光が上っていき、光が三角形に広がる様子が見られました。

SNSには「逆扇状でまばゆい光を放ちながら上昇に高速移動した」とか、「西北西方面に打ちあがったような光が出ていた」などといった投稿が相次ぎました。

また、NHK和歌山県御坊市に設置したカメラの映像では午後6時7分ごろ、北西方向の上空に上っていく黄色っぽい筋状の光が見え始めたあと、まもなく光が三角形に広がった様子が確認できます。光は数分間にわたって見られ、徐々に薄まって見えなくなりました。

その後、韓国国防省が固体燃料を使ったロケットの打ち上げ実験に成功したと発表しました。

神奈川県の平塚市博物館学芸員で、天文が専門の藤井大地さんによりますと、平塚市静岡県富士市に設置しているカメラでも西の空に光が上がっていく様子が写っていたということです。

この光について、藤井さんは「流れ星の中でも特に明るく輝く火球であれば10数秒で光は見えなくなるし、煙が広がることもないので、火球ではないことは明らかだ」と話しました。

そのうえで「光り始めてから地上に向かって見えなくなるまで10分ほどの間に3度にわたって噴煙が広がるように見えるので、ロケットの噴射によるものではないか。ロケットの噴煙は通常、明け方や夕方など限られた条件でしか見られないが、東海地方や関東を含むこれだけ広範囲で見えるのは非常に珍しい」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

国営の中国中央テレビは、全人代全国人民代表大会の常務委員会が30日、アメリカ駐在の中国大使を務める秦剛氏を新たな外相に任命したと伝えました。

秦剛氏は56歳。中国外務省の報道官を合わせて8年余り務めたあと、2018年に外務次官に昇格し、去年、アメリカ駐在の中国大使に抜てきされていました。

一方、これまで9年間にわたって外相を務めてきた69歳の王毅氏は、ことし10月、新たな習近平指導部でトップ24人の政治局委員に「68歳で引退する」という慣例を破って昇格していました。

王氏は、楊潔※チ氏の後任として外交を統括することになります。

中国外務省の幹部を長年務めた王氏と秦氏がともに昇格したことで、習近平指導部のもとで進められてきた強硬的な外交姿勢が今後も続くとみられます。

※「チ」は、竹かんむりに褫のつくり

ja.wikipedia.org

生年月日 1966年3月19日(56歳)

2017年4月には外交部部長助理を兼務する。2018年9月、外交部副部長に昇格。

2021年7月28日、中華人民共和国アメリカ大使に任命。

2022年12月30日、習近平国家主席の決定により、外交部部長(外務大臣)への就任が明らかにされた。

ja.wikipedia.org

生年月日 1970年4月24日(52歳)

2021年10月、外交部部長助理 (外務次官補) (報道・儀典・翻訳担当) に就任する。

ja.wikipedia.org

中国に批判的な論調で知られた新聞「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏が反政府的な動きを取り締まる「香港国家安全維持法」に違反した罪などに問われている裁判では、11月、香港の最高裁判所に当たる終審裁判所イギリスの弁護士の参加を認める判断を示していました。

しかし、中国政府の支持を受けて就任した香港政府のトップ李家超 行政長官は、外国の弁護士の参加は国家の安全に対するリスクを引き起こす可能性があるとして中国の全人代の常務委員会に国家安全維持法の解釈を要請していました。

こうした中、常務委員会は30日、外国の弁護士が国家安全維持法に関する裁判に参加できるかどうかは、行政長官や行政長官をトップとする国家安全維持委員会が決定するという解釈を示しました。

これにより、香港の最高裁判所の判断が事実上、覆され、一国二制度のもとで認められてきた司法の独立が一層、後退することになります。

中国の12月の製造業の景況感を示す指数は、新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて、景気判断の節目となる「50」を3か月連続で下回り、おととし2月のあとでは最も低い水準となりました。

中国国家統計局が製造業3200社を対象に調査している製造業PMI=購買担当者景況感指数によりますと、今月の指数は「47」で、先月から1ポイント下落しました。

景気のよしあしを判断する節目となる「50」を3か月連続で下回り、中国で新型コロナの感染拡大の影響が最初に広がったおととし2月のあとでは最も低い水準となりました。

これは、厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ」政策が緩和されたあと、国内で感染が急拡大している影響で、企業の間で従業員が出勤できず、生産の減少が相次ぎ、物流にも混乱が広がり、需要も弱い状況が続いたことが要因です。

また、宿泊や飲食など非製造業の今月の景況感指数も、先月から5.1ポイントと大幅に下落して「41.6」となりました。

こちらも3か月連続で節目の「50」を下回っておととし2月のあとでは最も低い水準となり、感染拡大で人々が外出を控えたことなどが大きく影響しました。

国家統計局は、感染状況が改善するにつれ、景気は持ち直すという見通しを示していますが、感染拡大の影響が今後、どれくらい続くかが焦点となります。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

英国は30日、イングランドへの中国からの渡航者に対し、出発の2日前までに受けた新型コロナウイルス検査での陰性証明書の提出を1月5日から義務付けると発表した。

d1021.hatenadiary.jp

#イギリス

イギリスやフランスなどヨーロッパ各国は、新型コロナウイルスの感染が急拡大している中国からの入国者を対象に水際措置を強化すると発表しました。

イギリス政府は30日、1月5日以降中国からイギリスへ直行便で入国する乗客は、出発前の2日以内に受けた新型コロナウイルスの検査の陰性証明の提示を義務づけると発表しました。

イギリス政府は対策強化の理由について中国から包括的な衛生情報が共有されていないなど情報不足を指摘しています。

このほか1月8日からは、新たな変異株に感染している人がいないか確認するため、到着時にも検査を行うとしています。

またフランス政府も30日、中国からフランスへ航空便で入国する乗客は、出発前の2日以内に受けた検査の陰性証明の提示を義務づけると発表しました。

この措置は1月1日にも始まる見通しで、ほかの国を経由して到着した場合も対象となるほか、機内ではマスクの着用も義務づけるということです。

フランス政府は対策強化の理由として、旧正月を迎える1月、中国からの入国者の増加が見込まれることや、人の往来が増えることで新たな変異株が出現する懸念が高まっていることなどをあげています。

このほかスペインも30日、中国から入国する乗客に陰性証明かワクチン接種の証明書の提示を義務づけると発表したほか、イタリアも中国から入国した乗客を対象に検査を行うことにしていて、ヨーロッパ各国が水際措置を強化しています。

フランスの保健省と運輸省は30日、中国からの渡航者に対し、出国の48時間前までに受けた新型コロナウイルス検査での陰性証明書の提出を求めると発表した。

乗り継ぎを含む中国からの全ての航空便が対象。マスク着用も義務付ける。実施日は不明だが、政令を公表し、欧州連合(EU)加盟国に通知するという。

また政府関係者は、1月1日から中国からの渡航者の一部に対し、到着時に無作為のコロナ検査を実施すると明かした。

さらに免疫力が弱い人に対し中国への不要不急の渡航を控えるよう勧告した。

d1021.hatenadiary.jp

#EU

中東のイスラエルによるパレスチナ占領をめぐり、国連総会では、国際司法裁判所に対して国際法の原則に照らした意見を出すよう求める決議が、賛成多数で採択されました。

イスラエルは1967年の第3次中東戦争以降、ヨルダン川西岸地区などパレスチナの占領を続けていて、中東和平が実現する見通しは立っていません。

イスラエルと対立してきたアラブ諸国などが提出した決議案は、長年イスラエルによる占領や入植でパレスチナの人たちの権利が侵害されていることなどについて、オランダのハーグにある国際司法裁判所に対し、国際法国連憲章の原則に照らして意見を出すよう求めています。

30日に国連総会で行われた採決では、アラブ諸国をはじめロシアや中国など87か国が賛成し、イスラエルアメリカ、イギリスなど26か国が反対、日本やフランスなど53か国が棄権し、賛成多数で決議が採択されました。

国連総会の決議に法的拘束力はなく、国際司法裁判所が審理を行い意見を出すかどうかは決まっていませんが、採択のあとパレスチナマンスール国連大使は裁判所の判断に期待を示したうえで「国際法と平和を信じるなら、各国が裁判所の意見を支持し、イスラエルに立ち向かってほしい」と述べました。

イスラエルでは今週、右派のネタニヤフ元首相が復帰しパレスチナに対してこれまでで最も強硬とされる連立政権が発足したばかりで、国連総会の決議に強く反発するものとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席は30日、オンライン形式で会談を行いました。

会談の冒頭、プーチン大統領「両国の軍事や軍事技術の協力はわれわれの国の安全や地域の安定を維持している。両国の軍の協力強化を目指している」と述べ、軍事面でのさらなる連携強化に意欲を示しました。

そのうえで「地政学的な緊張が高まる中、ロシアと中国の戦略的な協力関係は安定の要因として一層、重要になっている」と強調し、習主席を2023年春にモスクワに招待しました。

中国外務省によりますと、これに対し習主席は「双方は引き続き互いの核心的利益に関わる問題について支援を強化し、外部勢力による干渉や破壊を食い止めるために手を携えるべきだ」と述べ、ロシアとの関係を重視していく姿勢を示しました。

一方で、ウクライナ情勢をめぐって習主席は「和平への道のりは順風満帆ではないが、努力を諦めないかぎり和平の可能性は常に存在する」と述べ、プーチン大統領に対し外交的な解決の重要性を強調しました。

国務省の報道官は30日、ロシアのプーチン大統領が中国の習近平国家主席とビデオ会談を行ったことを受け、米国はロシアと中国の連携を懸念していると述べた。

「中国政府は中立性を主張しているが、その行動からロシアとの緊密な関係になお投資していることは明らかだ」と指摘。米政府は「中国政府の活動を注意深く監視している」とした。

ロシア軍は29日、ウクライナの首都キーウをはじめ各地のインフラ施設などに対してミサイルなどで大規模な攻撃を行い、キーウのクリチコ市長は、30日の夜明け前にも自爆型の無人機による攻撃があり、すべて迎撃したものの落下してきた破片で建物に被害が出たと明らかにしました。

ロシア国防省は30日「ウクライナ軍の指揮統制システムと防衛企業を支援する電力施設に大規模な攻撃を行った」と発表し、年の瀬に入っても攻撃を続ける姿勢を貫いています。

ロシア軍の今後の攻撃について、ウクライナ国防省の情報総局トップ、ブダノフ局長は26日に公開されたインタビューの中で、ロシアの現段階のミサイルの備蓄量は70発程度の大規模な攻撃を2回から3回行うほどの量だと分析しています。

一方、ロシア大統領府は30日、クリスマスや新年を祝うプーチン大統領の恒例のメッセージを送った各国の首脳やその内容を公開しました。

ソビエト諸国をはじめ中東や中南米、中国やインドなどに送った一方、欧米諸国ではプーチン大統領と独自の関係を築くハンガリーセルビアにとどまっています。

去年はアメリカのバイデン大統領をはじめイギリスやフランス、ドイツなどの首脳や岸田総理大臣にも送ったと発表していました。

ロシア大統領府のペスコフ報道官は30日「非友好的な措置をとる国にプーチン大統領が祝いのメッセージを送ることはない」と述べていて、ウクライナ侵攻を契機にロシアと欧米などとの対立の深まりが改めて浮き彫りになっています。

ロシア軍は29日、ウクライナの首都キーウをはじめ各地のインフラ施設などに対してミサイルなどで大規模な攻撃を行い、キーウのクリチコ市長は、30日の夜明け前にも自爆型の無人機による攻撃があり建物に被害が出たと明らかにしました。

ロシア国防省は30日ウクライナ軍の指揮統制システムと防衛企業を支援する電力施設に大規模な攻撃を行った」と発表し、年の瀬にも攻撃を続ける姿勢を貫いています。

激しい戦闘が続く中、東部ドネツク州にあるウクライナ軍の野戦病院で30日に撮影された映像では、足などにけがをした兵士が簡易な担架で運び込まれ、医療関係者が痛み止めなどを注射して治療を行っていました。

東部の戦況について、ゼレンスキー大統領は30日に公開した動画で「少しずつだが前進している」と述べ、領土の奪還に向け一部で戦果を上げつつあるという認識を示しました。

そのうえで「ことしウクライナはかつてなく防空体制を強化した。来年は防空体制はもっと強力に効率的になるだろう」と述べ、欧米側の軍事支援も踏まえ、ロシア側の攻撃に徹底して対抗する姿勢を重ねて強調しました。

IAEA国際原子力機関は、30日に声明を発表し、ウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所に電力を供給する予備の電源系統が砲撃によって切断されたと明らかにしました。外部からの電力供給は続いていて、原発の冷却などに支障は出ていないということです。

声明によりますと、ザポリージャ原発の近くを流れるドニプロ川の対岸に、29日に砲撃があり、予備の電源系統のうち、使用可能だった最後の1つが切断されたということです。

砲撃がロシアとウクライナのどちらのものだったかは触れていません。

通常の電源系統を通じた外部からの電力供給は続いていて今のところ原発の冷却などに支障は出ていないということですが、それも1系統しか残っておらず、損傷した設備の復旧作業が続いているということです。

ヨーロッパ最大規模のザポリージャ原発では、ロシア軍が占拠して以降、砲撃によって電源系統が切断されるなどの事態が相次いでいます。

IAEAのグロッシ事務局長は声明で「ウクライナ原発と、その安全を危険にさらしうる一切の軍事行動は直ちに停止されるべきだ」と指摘し、重大な事故を防ぐため原発の周辺に安全な区域を設定する必要性を重ねて訴えました。

ロシア軍は29日にウクライナの首都キーウをはじめ各地のインフラ施設などに対してミサイルや無人機で大規模な攻撃を行ったのに続き、30日にかけてはキーウに対して自爆型の無人機による攻撃を行ったとみられています。

アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は30日、イラン製の無人機が攻撃に使われたと指摘したうえで、12月に入り、ロシア軍がこの無人機による攻撃を大幅に増やしていると分析しました。

そのうえで「ロシア軍は精密ミサイルの在庫が枯渇する中、ウクライナの重要なインフラ施設に対する攻撃を維持するため無人機による攻撃のペースを速めている可能性がある」と指摘しています。

ウクライナ側は29日から30日にかけて飛来した39機のドローンを撃墜したとしていて、ゼレンスキー大統領は30日に公開した動画で「ことし、ウクライナはかつてなく防空体制を強化した。来年はもっと強力に効率的になるだろう」と述べて欧米側の軍事支援も踏まえ、ロシア側の攻撃に対抗する姿勢を強調しています。

一方、ウクライナ国防省の情報総局トップ、ブダノフ局長は29日、来年1月上旬にもロシアが新たな動員に踏み切る可能性があるという見方を海外メディアのインタビューで示しました。

また、ウクライナのレズニコフ国防相は30日、ロシア語で動画を公開し、「新年を前に、ロシア国民に伝えたい。1月上旬にロシア当局は戒厳令を宣言し、新たな動員を開始する」と主張しました。
動員を巡ってはプーチン政権はことし10月、30万人の予備役の動員を完了したと発表していて、プーチン大統領は12月7日に追加の動員の計画はないと強調しています。

ただ、ロシアの独立系メディアが12月に入って「来年1月、公式な発表をしないまま動員の新たな波が始まる」と伝えるなど、臆測が広がっています。

#NATOexpansion

d1021.hatenadiary.jp

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

ことし最後の取り引きとなった30日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価の終値は、前日に比べて73ドル55セント安い3万3147ドル25セントでした。

FRB連邦準備制度理事会が、来年も利上げを続けるとの見方から景気が悪化することに懸念が出たことが株式を売る動きにつながりました。

ダウ平均株価は、去年末と比べて8.7%の下落と、4年ぶりに前の年を下回り、下落幅はリーマンショックが起きた2008年以来の大きさとなりました。

また、ハイテク銘柄の多いナスダックは去年末と比べて33.1%の大幅な下落となりました。

年明けの1月4日に終値で3万6799ドル65セントと史上最高値を更新したあと、ウクライナ情勢が緊迫化するのに伴い、先行き懸念が高まり、株価は下落に転じます。

2月のロシアによるウクライナへの軍事侵攻以降は、侵攻前に警戒を強めていた投資家の間で株式が買い戻されて、いったんは株価が上昇しました。

しかし、3月に記録的なインフレを抑え込むため、FRB連邦準備制度理事会が3年3か月ぶりに利上げに踏み切ると、景気が冷え込むことへの懸念から株価は再び下落します。

6月にはFRBが異例の0.75%の利上げを決め、市場を驚かせましたが、6月の消費者物価指数の伸びは前の年の同じ月と比べて9.1%に上り、インフレは収まりません。

7月から8月にかけて市場ではインフレが落ち着き、FRBが利上げペースを緩めるのではないかとの観測が広がりましたが、FRBのパウエル議長が8月下旬のシンポジウム、ジャクソンホール会議で利上げを継続する強い姿勢を示し、株価は一気に下落しました。

9月末には、およそ1年11か月ぶりに2万9000ドルを割り込みました。

その後、消費者物価指数の伸びが鈍化傾向にあることや、12月にFRBが利上げのペースを緩めたことを背景に株価は上昇傾向となりましたが、このところは景気後退への懸念から再び値下がりする場面が多く見られました。

ニューヨーク原油市場で国際的な原油取り引きの指標となっているWTI先物価格は2022年、大きく変動しました。

去年末には、1バレル=75ドル台でしたが、ことしに入ってウクライナ情勢をめぐり、産油国ロシアからの原油の供給が滞るとの見方が強まるにつれて上昇します。

2月下旬にロシアがウクライナに軍事侵攻して以降は先物価格は一段と上昇し、3月上旬には1バレル=130ドルを超え13年8か月ぶりの高値水準となりました。

その後は、中国が「ゼロコロナ」政策のもと、厳しい行動制限によって経済が停滞することや、欧米の急速な利上げによって世界経済が減速し、原油の需要が落ち込むとの懸念から、先物価格は下落傾向となります。

9月下旬には、およそ8か月ぶりに1バレル=80ドルを割り込みました。

サウジアラビアやロシアなど主な産油国でつくるOPECプラスは、10月、原油価格を下支えするため大規模な減産に踏み切りましたが、12月上旬には1バレル=70ドル台まで下落しました。

来年のアメリカ経済や日本経済はどうなるのでしょうか。

世界経済の動向に詳しいムーディーズ・アナリティックスのマーク・ザンディチーフエコノミストに話を聞きました。

来年のアメリカ経済について、FRB連邦準備制度理事会政策金利を5%程度の高い水準で維持すると予想したうえで「インフレは和らぐものの景気が後退するリスクは非常に高く、どんなシナリオになってもアメリカ経済は減速する」と、厳しい年になるとの見通しを示しています。

そのうえで、ザンディ氏は来年の日本経済について、欧米の急速な利上げや中国経済が減速していることを理由に「来年の日本経済は、世界のほかのほとんどの国が厳しい年になるのと同じように苦しい状況になるだろう」と述べています。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

厚生労働省によりますとことし6月の時点で企業などで働く人は6048万人と前の年より68万人増えた一方、労働組合に加入している人は999万2000人と8万6000人減りました。

この結果、労働組合に加入している人の割合を示す組織率は推定で16.5%となりました。

前の年を0.4ポイント下回り、過去最低となりました。

また、女性の組織率は推定で12.5%と0.3ポイント低下し、パートタイム労働者の組織率は推定で8.5%と0.1ポイント増加しました。

主な団体別の組合員数は、
▽「連合」が695万2000人(マイナス3万9000人)、
▽「金属労協」が199万9000人(マイナス1万8000人)、
▽「全労連」が70万2000人(マイナス2万2000人)などとなっています。

労働組合の組織率は長期にわたって低下傾向が続いていて、平成元年の25.9%から30年余りでおよそ9ポイント減っています。

今回の結果について連合は「組合に守られない労働者が増えていることに強い危機感を持たなければならない。組織拡大にこだわる取り組みに総力を挙げていく」としています。

#テレビ

blog.goo.ne.jp

ワンタンメン

夕食は定番のすき焼き。

デザートは苺。

#食事#おやつ

www.suzuki.co.jp

30日午後7時ごろ、大阪 枚方市の遊園地「ひらかたパーク」で、およそ50メートルの高さから垂直に急降下するいわゆるフリーフォールと呼ばれるアトラクションの座席が頂上付近から降りなくなるトラブルがありました。

ひらかたパークによりますと一部の座席は緊急時の操作で地上に降ろしましたが、20代の男女2人が乗った座席は操作できず、午後9時前になって消防に通報し救出活動が行われました。

しかし、出動したはしご車は高さが届かず、停止からおよそ4時間がたった午後11時すぎにロープで近づいたレスキュー隊が手動で金具を外して、座席を降ろす形で2人を救出しました。

消防によりますと2人にけがはないということですが、衰弱していて病院に搬送されました。

ひらかたパークの岡本敏治 園長は「お2人には大きな負担とご迷惑をおかけしおわび申し上げます。通報するまでに非常時に救出する3つの方法を実行したがどれもうまくいかなかった」と述べました。

ひらかたパークは31日、休園してトラブルの原因について調べるとともに全てのアトラクションを点検するとしています。

大阪・枚方市の遊園地で地上50メートルの高さでおよそ4時間にわたって取り残されたという女性がSNSに写真を投稿しました。

写真には医療機器につながれた手が写されていて、腕には30日の日付けが入った入園券が巻かれています。

女性は取材に対し、当時の心境について「“ただ寒い”が強かった。寒い気持ちとずっと身動きがとれない状態で、全身が痛くなり絶望を感じた」としています。

現場の遊園地のアトラクションを撮影した映像によりますと、午後10時半すぎにアトラクションの座席は頂上付近にあり、男女2人が身動きできないまま座っていて、男性が手を小刻みに動かしているのがわかります。

2人が取り残されている座席から数メートル離れた横の位置に点検用のエレベーターがあって救助に当たっている人たちが2人に声をかけている様子が確認できます。

その後、午後10時45分すぎに消防隊員と見られる人がアトラクションの頂上からロープを使って2人がいる座席の近くまで降りました。

そして午後11時すぎ、消防隊員と見られる人が座席の上部で器具を使って作業すると2人が乗った座席が下に降りていきました。

#アウトドア#交通

「でも男子の教育がおろそかになってたかも この世代の女は強いわ オプラもいたし でも若い男性は大人になりきれてない ガキっぽい格好でゲームざんまい」
「なぜ男は一世代でここまで変わったの? ニコルソンやハリソン・フォードから…」
「ベンを見て 絶滅危惧種よ 彼から学んで これぞ“いい男”よ」

「どうしていつも いい言葉を言えるの? 正しい時に 正しい行動 すごすぎる」

「最初に君を乗せて倉庫へ行った日…」
「皆に包装を教えるのを見て感心したよ この姿勢が成功の秘けつだと 君ほど会社に打ち込める人はいない 簡単な話だ 会社には君が君には会社が必要だ 経験豊富な人が来ても君には及ばない 長く生きたって大抵の人は 君ほど すばらしいものを生み出せない 自分の夢を 夫の浮気のせいで諦めるのか ナンセンスだ 君が作り上げた宝物を 他の誰かに渡してほしくない」

wwws.warnerbros.co.jp

マイ・インターン (字幕/吹替)

マイ・インターン (字幕/吹替)

  • Nancy Meyers
  • コメディ
  • ¥1528

nhk2.5ch.net

もんねちゃーん!

もんね納めだもんね

今日はニコニコだもんね(´・ω・`)

和久田麻由子がニッコリ笑顔で↓

ちっぱいちっぱい

nhk2.5ch.net

もんね覚醒したもんね

あたしはかわいいもんねと思ってるもんね

晴山さん可愛いな

今年最後のアップかわええええええ

#ブラブラ長いイヤリング

nhk2.5ch.net

韓国語でモンネとは、限りなく、この上なくの意味らしいぞ

www.kpedia.jp

モンネ

#テレビ