【画像】今日の堤礼実さんと佐久間みなみさん 8.15 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/FHN5zl7XlK
— amitamu (@amitamu91) August 15, 2024
#テレビ
【画像】今日の堤礼実さんと佐久間みなみさん 8.15 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/FHN5zl7XlK
— amitamu (@amitamu91) August 15, 2024
#テレビ
台風7号は発達しながら北上しています。
— NHK おはよう日本 公式 (@nhk_ohayou) August 15, 2024
昼前後には千葉県が暴風域に入るおそれがあります。
不要不急の外出を控え、安全な場所で過ごすようにしてください。
▼NHKプラスで見逃し配信▼https://t.co/RGeQSaKf4K
▼最新情報はこちら▼https://t.co/HZOF3pXcGd pic.twitter.com/4MeySFOMsZ
#テレビ
最高裁長官に就任 今崎幸彦氏「時代のニーズに適切に対応」https://t.co/pdhZH0fQ71 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 16, 2024
最高裁判所の新しい長官に今崎幸彦氏が就任し、会見で「時代のニーズに適切に対応できるよう裁判所を挙げて取り組んでいきたい」と述べました。
今崎幸彦氏(66)は、最高裁の事務総長などを経て2年前から最高裁判事を務め、戸倉三郎前長官の定年退官に伴い、16日、新しい長官に就任しました。
16日に開かれた会見で今崎長官は「速度を増している社会の動きに取り残されないため、司法分野でのデジタル化など時代のニーズに適切に対応できるよう、裁判所を挙げて取り組んでいきたい」と抱負を語りました。
具体的な課題として「迅速な裁判の実現」を挙げ、各地の裁判所で審理の時間短縮のために行われている試みを後押ししていく方針を示しました。
また、最高裁の新しい判事に平木正洋氏(63)が就任し、会見を開きました。
最高裁の刑事局長や大阪高等裁判所の長官などを務めた平木判事は「これまでに経験したことのないような身の引き締まる重責を感じている。全力を挙げて誠実に取り組んでいきたい」と述べました。
昔、財務省で予算やってる奴に
— 賈詡 (@oef4raF1ZW3D4WI) August 15, 2024
「財務省と言っても財務諸表は読めない、経済も金融も知らない、そんなんでよく国の予算なんか作れるな」
と挑発したことがある
そいつは「そんな知識は不要。要求側と政治を見ながら落とし所を探るのが予算査定だ」
と言っていた
つまり国家経済など関係ないのである
元役人としては「次の官邸の主には、霞ヶ関に優しい人を」という現役公務員の腑抜けた願望が分からんでもないが、それでは何も変わらん
— 賈詡 (@oef4raF1ZW3D4WI) August 16, 2024
それ以上に国民のためにならん
霞ヶ関の非効率性・非合理性を死ぬ程知ってる納税者としては、霞ヶ関にショック療法与えるくらいの者に官邸の主になってもらいたい
ただし、当然ながら確固たる政治哲学と具体的で現実に即した政策を持っていることが必要
— 賈詡 (@oef4raF1ZW3D4WI) August 16, 2024
「みんなで幸せになろう」みたいなあやふやな願望ではダメだ
改革を謳って、単に霞ヶ関を混乱させて終わりというのはやめてくれ
今まで何人もそういう愚人はいたが https://t.co/RyPVcnf07a
https://t.co/7WHt7goAWl
— たけぞう (@noatake1127) August 16, 2024
次期首相候補は石破氏がトップ、自民支持層は高市氏がリード
石破氏って本当に人気あるのかな? pic.twitter.com/9GJZ7zr0j0
次の自民党総裁はアベノミクスを転換できるのか ― 池田信夫blog https://t.co/orAiAJEMmt pic.twitter.com/HL9p3K8Nui
— 池田信夫 (@ikedanob) August 16, 2024
#政界再編・二大政党制
北朝鮮の金総書記、対ロ協力深化をプーチン氏に再表明=KCNA https://t.co/x9XCuY7GtI
— ロイター (@ReutersJapan) August 15, 2024
北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は16日、金正恩朝鮮労働党総書記がロシアとの協力深化の意向をプーチン大統領に改めて伝達したと伝えた。
日本による朝鮮半島の植民地支配解放記念日の15日にプーチン氏が送った祝辞に答えたもの。プーチン氏はソ連兵が日本と戦った際に築かれた絆が両国関係の基盤として機能し続けていると述べたという。
金氏は「共通の敵との戦いの中で築かれ深まった両国の軍隊と国民の友好的な感情は、友好・協力関係を包括的な戦略的パートナーシップと無敵の同志関係に発展させる強力な原動力となっている」と応じた。
金氏とプーチン氏は6月に北朝鮮の平壌で首脳会談を行い、相互防衛条項を盛り込んだ「包括的戦略パートナーシップ条約」に署名した。
#日露(朝露「共通の敵」)
#反ロシア#対中露戦
クリスティアン・アマンプール氏によるエマニュエル大使のインタビューは、こちらからご覧いただけます。https://t.co/LoFdClrHn3 https://t.co/4GAqM9P5Wg
— アメリカ大使館 (@usembassytokyo) August 16, 2024
#外交・安全保障
中国 重要鉱物アンチモンの輸出規制強化 9月15日から実施 https://t.co/mxXeFqxEGZ #テレ東BIZ pic.twitter.com/TFzipLLMmu
— テレビ東京 報道局 (@tx_news) August 15, 2024
中国 希少金属アンチモン関連品目 9月から輸出規制へhttps://t.co/XnAgwFSkjP #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 15, 2024
中国政府は、半導体の材料などとして使われる希少金属、アンチモンの関連品目について、9月から輸出を規制すると発表しました。半導体などの輸出規制を強めるアメリカなどをけん制するねらいもあるとみられます。
中国商務省と税関総署は15日に「輸出管理法」などに基づいて、希少金属のアンチモンの関連品目について、輸出規制を実施すると発表しました。
それによりますと、対象となる品目を輸出する企業に対して、最終的な利用者や用途を示すなどしたうえで、政府の審査を受けて許可を得ることを義務づけるとしています。
違反した場合には処罰するとしていて、9月15日から規制を実施するとしています。
アンチモンは半導体の材料や、製品を燃えにくくする難燃剤などに使われる希少金属で、中国が世界的に高いシェアを占めています。
今回の措置について中国政府は、国家の安全と利益を守るためだとしていて、半導体などの輸出規制を強めるアメリカなどをけん制するねらいもあるとみられます。
中国政府は、
▽去年8月から、半導体の材料などに使われるガリウムとゲルマニウムの関連品目について輸出規制を実施しているほか
▽去年12月からは、リチウムイオン電池の材料として使われる黒鉛の関連品目でも輸出規制を始めています。
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制
タイ新首相にタクシン氏次女、史上最年少37歳 政府要職は未経験 https://t.co/6039qfiJFs
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
タイ憲法裁判所の命令を受けて失職したセター首相の後任を決める首相選が16日に議会で実施され、タクシン元首相の次女で与党・タイ貢献党党首のペートンタン・シナワット氏(37)が新たな首相に選出された。同国史上最年少の首相となる。
経済が低迷し、5000億バーツ(142億5000万ドル)規模の現金支給プログラムがまだ実現しない中、貢献党の人気は低下しており、ペートンタン氏はすぐさま多くの課題に直面することになる。
同氏はまた、政府の要職に就いたことがなく、政治的な経験も乏しい。タイでは叔母のインラック元首相に次ぐ2人目の女性首相となり、シナワット一族からは3人目の首相となる。
ペートンタン氏は首相としての最初のコメントで、セター氏の解任に悲しみと困惑を感じていると述べた。「セター氏、家族、党の幹部らと話し、国と党のために行動を起こす時期だと判断した」と記者団に語った。
「この国を前進させるために全力を尽くしたい。それが私の使命だ。今日は光栄で大変幸せな気分だ」と話した。
ペートンタン氏は首相選で下院全体の3分の2に近い319票を獲得。貢献党本部で首相選の行方を見守っていた同氏は、インスタグラムに「(首相選後)初めての食事」として昼食のチキンライスの写真を投稿した。
<リスクの高い賭け>
コンサルティング会社Vero Advocacyのマネジングディレクター、 Nattabhorn Buamahakul氏は「シナワット一族の今回の賭けはリスクが高い。次女に照準が定められ、脆弱な立場に追い込まれる」と指摘した。
タイ憲法裁は14日、セター氏が禁固刑を受けた人物を閣僚に任命したことで「重大な」倫理違反を犯したとして、首相の解職命令を下した。
憲法裁は今月7日には、王室に対する不敬罪の改正を選挙公約に掲げたことを理由に、下院最大勢力の野党・前進党の解党を命令。同党は新たに「国民党」を結成し、前進党の進歩的な政策を推進すると表明している。
前進党は昨年の総選挙で勝利。有権者から高い支持を得ていた。
貢献党は総選挙で苦戦し、長く対立してきた親軍政党との連立に踏み切ったが、セター氏の解職命令を受けて、タクシン派と保守派・軍の守旧派との対立が再燃する可能性がある。
タクシン氏がこのような重要な局面でペートンタン氏に賭けたことは、多くのアナリストを驚かせた。タクシン、インラック両氏は国軍により政権の座を追われ、海外への逃亡を余儀なくされたことから、ペートンタン氏がこうした政争に巻き込まれるのを避けるとみられていた。
ウボンラーチャターニー大学の政治学者、Titipol Phakdeewanich氏は「タクシン氏にとって大きな賭けだ。次女が失敗する可能性があり、シナワット一族全体にとって大きなリスクになる」と指摘。
「経済と党を立て直せなければ、もう終わりかもしれない。解党命令後、国民党の勢いが増している」と述べた。
中国 メコン川流域の5か国外相会議で連携強化の考え強調https://t.co/eSxpV7AqG0 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 16, 2024
中国と、カンボジアやラオスなどメコン川流域の5か国による外相会議が開かれ、中国の王毅外相は、鉄道などのインフラ整備を通して連携を強化していく考えを強調しました。日本やアメリカも支援を行う中、この地域での影響力をさらに強めるねらいがあるものとみられます。
会議は16日、タイ北部のチェンマイで開かれ、中国の王毅外相のほか、メコン川流域のタイ、ベトナム、カンボジア、ラオス、ミャンマーの5か国から外相らが出席しました。
会議では、メコン川流域での干ばつや大規模な洪水に備えて関係各国が情報の共有や技術協力を進めていくことや、大気汚染物質PM2.5による越境汚染の防止に向け対策を進めていくことなどが確認されました。
また、中国の支援で進められているメコン川流域でのプロジェクトについても議論が交わされ、会議のあと記者会見した王外相は「中国は持続可能な発展に向けたメコン川流域の能力を高めていく」と述べ、鉄道や港湾、それに送電網などのインフラ整備を通して連携を強化していく考えを強調しました。
メコン川流域の開発をめぐっては日本やアメリカもインフラ整備を中心に支援を行ってきましたが、中国も支援の強化を示すことでこの地域での影響力をさらに強めるねらいがあるものとみられます。
#中国メコン川流域5か国(外相会議)
#東南アジア
【スクープ】ハリス氏、新規住宅300万戸建設呼びかけへ https://t.co/ftCln8kmRL
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) August 15, 2024
ハリス米副大統領が就任後の4年間で300万戸の新規住宅建設を求める方針であることが明らかになった
ハリス氏、住宅300万戸の新規建設要請など政策発表へ 16日に演説 https://t.co/Qf5sj56bzg
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
米民主党大統領候補のハリス副大統領は、16日にノースカロライナ州で行う政策演説で、300万戸の新規住宅建設を呼びかけるとともに、初めての住宅購入者向けに物件を建設する業者を対象とする新たな税制優遇措置の概要を示すとみられている。計画に詳しい関係筋が15日、ロイターに明らかにした。
演説では、経済政策課題などが発表されるという。
バイデン氏撤退後ハリス氏と初の演説 「素晴らしい大統領になる」 トランプ氏はハリス氏批判 https://t.co/OgUOXjGXSZ #テレ東BIZ pic.twitter.com/fGnYpyTWgC
— テレビ東京 報道局 (@tx_news) August 16, 2024
バイデン大統領 “政策はハリス氏に引き継がれる”https://t.co/Zum7omUe3f #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 15, 2024
アメリカのバイデン大統領は、大統領選挙からの撤退表明以降、初めてハリス副大統領とそろって集会に臨み、みずからの政策は後継の民主党の候補者に指名されたハリス氏に引き継がれるとして、支持を呼びかけました。
アメリカのバイデン大統領は、15日、ハリス副大統領とともに東部メリーランド州で集会を開き、演説を行いました。
この中でバイデン大統領はこれまで政権の看板政策として進めてきた「インフレ抑制法」の一部でもある処方薬の価格引き下げをめぐり、新たに10種類の薬について製薬会社と合意したとして国民の医療費の負担軽減になると成果を強調しました。
そのうえで、バイデン大統領は「私にはすばらしいパートナーがいる。彼女はとてつもない大統領になれる。ハリス氏と私はすべての人の負担を下げるため闘い続ける」と述べて、みずからの政策は後継の民主党の候補者に指名されたハリス氏に引き継がれるとして、11月の大統領選挙での支持を呼びかけました。
また、これに先立って演説したハリス副大統領もバイデン大統領の功績をたたえた上で、自身も国民のために取り組み続けると強調しました。
民主党は今月19日から中西部イリノイ州のシカゴで党大会を開く予定で、それを前に看板政策について演説し、これまで政権が築き上げた実績をハリス副大統領が継承していく姿勢をアピールした形です。
トランプ氏 “ハリスが勝てば最悪な状況に”
一方、返り咲きを目指すトランプ前大統領は、15日、アメリカ東部ニュージャージー州で記者会見を開き、バイデン政権のもとで、食品や電気代などが値上がりし、国民の生活が苦しくなったと非難しました。
この中でトランプ氏は「カマラ・ハリスが勝てば最悪な状況になるだろう。彼女は経済の面で尊敬されていないし、経済の専門家は彼女のことを笑っている」と述べ、ハリス氏の経済政策には期待が持てないと主張しました。
会見場には、肉や果物など食品がずらりと並べられ、16日にハリス氏がインフレ対策を発表するのを前に国民の関心が高いインフレの問題でハリス氏への非難を強めた形です。
トランプ氏、ハリス氏にインフレの責任と改めて批判 陣営強化も https://t.co/KV0Xheglbe
— ロイター (@ReutersJapan) August 15, 2024
米大統領選の共和党候補、トランプ前大統領は15日、自身が所有するゴルフ場で記者会見し、民主党候補ハリス副大統領にはバイデン政権下でインフレに適切な対応をしなかった責任があると改めて厳しく批判した。
トランプ氏は「ハリス氏はインフレへの取り組みを大統領就任後の最優先課題にすると宣言した。しかしすぐ取りかかるべきだったのは3年半前だ。これまで一体何をしていたのか」と訴えた。
米国のインフレは2022年がピークでそれ以降大きく鈍化したが、生鮮食品価格はなおコロナ禍前を上回っている。
先週にもトランプ氏はフロリダ州で同様の会見を開き、移民や経済の問題でハリス氏を攻撃していた。
今回の会見イベントは7月下旬にバイデン大統領の後継候補になって以来記者からの質問にほとんど答えないハリス氏との違いを際立たせるのが狙いだった。
しかし、すぐにトランプ氏の選挙集会の様相を呈し、いつもの虚偽主張を繰り返した。会見時間は80分間に及んだものの、最初の質問を受けるまで45分間も話し続けた。
同氏はハリス氏について「賢くない」と侮辱。ある記者が共和党員の中には個人攻撃よりも政策に重点を置くよう求める声もあると指摘すると、ハリス氏からも個人攻撃を受けているとし、具体的には自身や共和党の副大統領候補J・D・バンス上院議員を「奇妙(weird)」と表現していることを挙げた。この言い回しは民主党副大統領候補のウォルズ・ミネソタ州知事が広めた。
その上でトランプ氏は「私は私のやり方でやるしかない」と語った。
また、トランプ陣営はこの日、2016年の大統領選で最初の選挙参謀を務めたコリー・レバンドフスキー氏ら5人が新たに加入したことも明らかにした。
トランプ氏は会見で、新規採用は戦略の転換を意味するものではないと述べた。
一方、ハリス氏は16日にノースカロライナ州で経済政策に関する演説を行う予定だ。
トランプ氏、インフレ批判では勝てない理由 https://t.co/QBeup1iE4M
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) August 16, 2024
インフレはもはや、トランプ氏が当てにしてきたような、選挙で勝つための決定的な要因ではなくなっているかもしれない。
暗号資産業界、ハリス氏支持へ結束 政策見直し求める https://t.co/dyHwXXs94O https://t.co/dyHwXXs94O
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
米大統領選の民主党候補ハリス副大統領を支持する新たな暗号資産(仮想通貨)擁護団体「Cypto4Harris(クリプト・フォー・ハリス)」は、デジタル資産に関する民主党の政策を見直すようハリス氏に要請した。
同団体には米実業家マーク・キューバン氏、米投資会社スカイブリッジ・キャピタル創設者のアンソニー・スカラムーチ氏、アダム・シフ下院議員らが参加している。14日夜に初のオンライン集会を開催し、ハリス氏の選挙活動を支援する方法について議論したほか、バイデン政権による暗号資産業界の取り締まりを終わらせるよう求めた。
上院民主党トップのチャック・シューマー院内総務も登場し、年内に暗号資産に関する法案を通過させたい意向を表明。詳細には言及しなかったが、民主党にとって暗号資産が選挙戦の争点に急浮上していることをうかがわせた。
団体はハリス氏を支援するため、9月に全国規模の草の根募金活動を計画していることも明らかにした。
ブロックチェーン企業スニッカードゥードルラボのジョナサン・パディラ最高経営責任者(CEO)によると、同団体はハリス陣営と初期段階の交渉を開始しており、ハリス氏が勝利した場合の証券取引委員会(SEC)など規制当局の人事で、暗号資産に友好的な候補者リストの作成を計画している。
ハリス陣営は暗号資産に対する立場を表明しておらず、コメントを控えた。
クック・ポリティカル・リポートの最新の調査によると、米大統領選の民主党候補のカマラ・ハリス副大統領の支持率は、1州を除くすべての……
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) August 16, 2024
→ ハリスがほぼ「すべて」の激戦州でトランプをリード 米大統領選https://t.co/GrlXHKUgMz
カマラ・ハリス副大統領がジョー・バイデン大統領に代わって民主党の候補になって以来、激戦州で低迷していた民主党の支持率を回復させたことが示されている
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) August 15, 2024
→ハリスがほぼ「すべて」の激戦州でトランプをリード 米大統領選 https://t.co/4ILk4Mm0SC
米大統領選はほぼトラどころか確トラ、米景気は失速していて緊急利下げも、などとかなりの人が言っていたのはそんなに前のことではない。決め付けは良くないし、特に政治は一寸先は闇だ。
— 磯野直之 (@IsonoNaoyuki) August 15, 2024
日本の政治も、次期総選挙で自公両党が過半数を確保すると決め付けるのは良くないだろう。
シークレットサービス、トランプ氏の屋外集会継続計画を承認=WP https://t.co/TKkkWaKjg8
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
米大統領選の共和党候補、トランプ前大統領の屋外集会継続に向けた新計画をシークレットサービスが承認した。15日付の米紙ワシントン・ポスト(WP)が関係筋の話として報じた。
トランプ氏の防護に防弾ガラスを使用するほか、通常大統領候補には提供されていない技術的なセキュリティー対策を講じるという。
トランプ氏は7月13日、ペンシルベニア州バトラーで演説中に銃撃され、負傷した。シークレットサービスの警備体制が問題視され、チートル長官が辞任する事態に発展した。シークレットサービスは 同紙の報道に対するコメント要請に応じていない。
事件後、シークレットサービスはトランプ氏に大規模な屋外集会を避けるよう勧告。だがトランプ氏は屋外集会継続を表明するとともに、シークレットサービスが警護に向けた「大幅な体制強化に同意した」と説明していた。
#米大統領選
「フレンズ」マシュー・ペリーさん死去めぐり5人を逮捕・起訴https://t.co/JGiCRYE5QH #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 16, 2024
アメリカの人気コメディードラマ「フレンズ」の出演者として知られる俳優のマシュー・ペリーさんが去年、薬物の過剰摂取で亡くなったことをめぐり、捜査当局は薬物の調達や投与に関わったとして医師や密売人など5人を逮捕・起訴したと発表しました。
アメリカの俳優、マシュー・ペリーさんは去年10月に自宅で亡くなっているのが見つかり、警察の捜査の結果、麻酔薬として使われ、幻覚作用があるケタミンの過剰摂取によるものと判断されていました。
ペリーさんの死をめぐり、アメリカの捜査当局は15日、ロサンゼルスで記者会見を開き、ケタミンの違法な調達や投与に関わったなどとしてペリーさんのアシスタントや医師、そして「ケタミン・クイーン」の異名をとる密売人などあわせて5人をこれまでに逮捕・起訴したと発表しました。
会見でエストラーダ連邦検事は「被告人たちはペリー氏の依存症の問題を利用して、もうけようとした。ペリー氏にとって極めて危険なことをしていると認識しながらもやめることはなかった」と指摘しました。
ペリーさんは、1994年から10年間にわたって放送され、アメリカをはじめ世界的に大ヒットしたコメディードラマ「フレンズ」の出演者のひとりで、アメリカのメディアは捜査の進展を大きく報じています。
ベネズエラ 周辺国が再選挙提案も“内政干渉”と大統領反発https://t.co/EKIYN6uB4T #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 16, 2024
先月南米ベネズエラで現職のマドゥーロ大統領が当選したとされた大統領選挙をめぐり、周辺国などは結果を見直し、改めて選挙を行うべきだと提案する一方、マドゥーロ氏は「内政干渉だ」と強く反発しています。
先月28日に投票が行われたベネズエラの大統領選挙で、現地の選挙管理委員会はマドゥーロ大統領の当選を発表しましたが、野党側はゴンサレス候補が70%近い得票で勝利したとして、選挙結果を受け入れていません。
国連も今月13日、「開票結果を明らかにせずに、当選者だけを発表するのは、現代の民主的な選挙では前例がない」とする報告書をまとめるなど、国際社会からは結果を疑問視する声が相次いでいます。
これについて15日、隣国ブラジルのルーラ大統領は地元メディアのインタビューでマドゥーロ政権は各国から選挙監視団を受け入れて選挙をやり直すべきだと提案したほか、アメリカのバイデン大統領も再選挙を支持したと報じられました。
これに対し、マドゥーロ大統領は「内政干渉だ。アメリカがベネズエラの選挙を監視する立場になろうとすることを断固として拒否する」と強く反発しました。
一方、野党側は、マドゥーロ政権が野党側の勝利を受け入れるべきだという姿勢を崩しておらず、対立が深まっています。
#中南米
Live NOW:
— Ron Paul (@RonPaul) August 15, 2024
'Why Your Money's No Good...'
Watch the Liberty Report:https://t.co/B6EQwKt4xl
'Why Your Money's No Good...' -- today on the Liberty Report:https://t.co/B6EQwKt4xl
— Ron Paul (@RonPaul) August 15, 2024
The Taliban Celebrates America Taking 20 YEARS To Replace The Taliban With The Taliban pic.twitter.com/7aNanousfQ
— Ron Paul (@RonPaul) August 15, 2024
As Kamala Harris rolls out her economic program of price controls, today, August 15th, serves as a reminder as to just why inflation and prices are REALLY out of hand!
— Ron Paul (@RonPaul) August 15, 2024
Also today...A military parade on OUR biggest base in Afghanistan with OUR equipment?
Watch below: pic.twitter.com/vVR9lo0Tcg
カマラ・ハリスが価格統制の経済政策を発表する中、今日8月15日は、インフレと物価が本当に手に負えない理由を思い出させる日となる。
また今日...アフガニスタンにある我々の最大の基地で我々の装備を使った軍事パレード?
Here it is!! The Final Speaker Roster for the Ron Paul Institute DC Conference in just over two weeks! What a line up!!!!! Get your tickets TODAY: https://t.co/r99v4YGeKN pic.twitter.com/cKpwlitzaF
— Ron Paul (@RonPaul) August 15, 2024
ガザ地区 停戦協議 16日も続く見通しhttps://t.co/DHi3Uqiq2G #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 15, 2024
イスラエル軍の攻撃が続くガザ地区の停戦に向けた協議が15日カタールで始まり、アメリカ政府高官は「協議内容は複雑で、やるべきことはまだたくさんある」と述べ、協議は16日も続くという見通しを示しました。今後の協議を通じて、イスラエルと、イスラム組織ハマスの間の合意に向けた糸口を見いだせるかが焦点です。
ガザ地区では、イスラエル軍がハマスの壊滅を掲げて軍事作戦を続けていて、現地の保健当局の発表によりますと、これまでの死者は4万人を超えました。
こうした中、アメリカなどの呼びかけでガザ地区の停戦と人質の解放に向けた協議が仲介国カタールの首都ドーハで15日から始まりました。
今回の協議をめぐっては、イスラエル側が現地に交渉団を派遣したのに対し、ハマス側は参加しないとしていますが、ロイター通信によりますと、イスラエルの出方次第では仲介者と面会する意向も示しているということです。
これについて、アメリカ・ホワイトハウスのカービー大統領補佐官は15日、記者団に対し「協議の再開は重要な一歩でここに至るまでにすでにいくつかの見解の相違を埋めることができた」と述べた上で「協議内容は複雑で、やるべきことはまだたくさんある」として、協議は翌16日も続くという見通しを示しました。
また、今回の協議にハマス側が参加していないことについては「これまでの協議でも仲介国が話し合った内容をハマス側に伝えて、回答を待つという形だった」として、協議のプロセスに問題はないという認識を示しました。
ガザ地区の停戦に向けた協議は、先月、ハマスの最高幹部が殺害されたことを受けてイランが宣言しているイスラエルへの報復に影響を与える可能性もあり、イスラエルとハマスの間の合意に向けた糸口を見いだせるかが焦点です。
国連人権高等弁務官「世界にとって痛ましい節目の日」
イスラエル軍の攻撃が続くガザ地区での死者が4万人を超えたと現地の保健当局が発表したことについて、国連人権高等弁務官事務所のトップ、ターク人権高等弁務官がコメントを出しました。
このなかでターク氏は「世界にとって痛ましい節目の日となった。死者のほとんどは女性と子どもたちだ。この想像を絶する状況は、イスラエル軍が戦争のルールを守らずにいることによるところが圧倒的に大きい」と述べ、国際人道法で定められた民間人の保護に反していると非難しました。
そのうえで「すべての当事者に対して、即時停戦に合意し、武器を置いて殺し合いを完全にやめるよう強く求める」と呼びかけました。
ハマスが声明「戦略的観点から注視している」
イスラム組織ハマスは15日、政治部門の幹部の声明を発表し、カタールの首都ドーハで行われている停戦に向けた協議について「ガザ地区への侵略を終わらせることを目的とした戦略的観点から注視している」として、協議の行方を慎重に見極めようとする姿勢を示しました。
一方で「ガザ地区の停戦への障壁はイスラエルによる欺まんだ」として、合意が実現ができない責任はイスラエル側にあると主張しました。
そのうえで、いかなる合意においても包括的な停戦やイスラエル軍のガザ地区からの完全な撤退などが達成されなければならないとして、従来の条件を改めて提示した形です。
ガザ地区の停戦協議 16日も継続 ハマス不参加も“協議を注視”https://t.co/rS44a2xdpR #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 16, 2024
アメリカなどの呼びかけで15日、始まったガザ地区での停戦に向けた協議について、仲介国のカタールの外務省は協議は16日も続くと明らかにしました。イスラム組織ハマスは参加していないとしていますが、「協議を注視している」とする声明を出し、協議の行方を慎重に見極めようとしています。
ガザ地区での停戦に向けた協議はカタールの首都ドーハで15日始まり、カタールの外務省は「協議が続いており、あす金曜日、再開される」として、16日も行われることを明らかにしました。
協議にはイスラエルが交渉団を派遣する一方、ハマスは参加していないとしていますが、ハマスは15日、声明を出し「ガザ地区への侵略を終わらせることを目的とした戦略的観点から注視している」として、協議の行方を慎重に見極める姿勢を示しました。
協議が進展するかどうかは、7月、ハマスの最高幹部が殺害されたことを受けたイランによる報復にも影響を与える可能性があり、カタールのムハンマド首相兼外相は、イランのバゲリ外相代行と電話で会談しました。
カタール側は緊張緩和の必要性を伝えたとしているのに対し、バゲリ外相代行は「協議の進展状況について意見を交わした。ガザ地区での虐殺を止めるため外交を含めて、全力で実効性のある方策を継続する必要があることを強調した」としています。
一方、イスラエルのメディアは、イギリスとフランスの外相が16日にもイスラエルを訪問し、カッツ外相と会談する見通しだと報じ、停戦実現に向けた外交の動きも活発になっています。
停戦に向けた協議で仲介役を務めるカタールの外務省は15日夜、声明を出し「きょう始まった、ガザ地区の戦闘を終結させるための協議は続いており、あす金曜日に再開される」として、協議は16日も行われることを明らかにしました。
そのうえで、仲介役のエジプト、そしてアメリカとともに「人質の解放と最大限の人道支援物資がガザ地区に搬入できるよう、停戦の実現に向けて努力する」としています。
カタール首相兼外相とイラン外相代行が電話会談
停戦に向けた協議で仲介役を務めるカタールの外務省は15日夜、声明を出し、ムハンマド首相兼外相がイランのバゲリ外相代行と電話で会談したことを明らかにしました。
このなかで「戦闘を終結させるための仲介努力の進展状況と中東地域で緊張が高まっていることについて議論し、緊張を緩和させる必要性を強調した」としています。
この電話会談についてイランのバゲリ外相代行も16日、SNSに投稿し、「協議の進展状況について意見を交わし、イスラエルによるガザ地区での虐殺を止めるために外交を含めて、全力で実効性のある方策を継続する必要があることを強調した」としています。
ハマスに捕らえられた人質の家族がデモ行進 数千人集まるhttps://t.co/0LLd7Ia0jn #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 15, 2024
ガザ地区の停戦に向けた協議が始まったのに合わせて、イスラエルのテルアビブでは、15日、イスラム組織ハマスに捕らえられた人質の家族や支援者などがデモ行進を行い、イスラエル政府に対して、人質の解放につなげるために協議を進展させるよう訴えました。
イスラエル軍によりますと、ガザ地区では、ハマスによって115人の人質が捕らえられています。
イスラエルのテルアビブでは、15日、ガザ地区の停戦と人質の解放に向けた協議が始まったのに合わせて、人質の家族や知人などでつくる団体の呼びかけで集会が開かれ、地元メディアによりますと数千人が集まりました。
参加した人たちは、「いますぐ人質解放の合意を」などと書かれたプラカードを掲げて市中心部をデモ行進し、イスラエルのネタニヤフ政権に対して、これまで停滞していた協議を進展させるよう訴えました。
いとこが人質となっているという女性は涙を浮かべながら、「人質たちが早く私たちのもとへ生きて帰ってくることを望む。最大の不安は協議が失敗に終わることだ」と話していました。
また、教え子が人質になっているという70代の教師の女性は、「今回の協議は最後のチャンスかもしれない。ネタニヤフ首相には合意を実現させて欲しい。あれから10か月が過ぎても人質が解放されないことに強い怒りを覚える」と話していました。
ヨルダン川西岸で入植者の襲撃、パレスチナ人1人死亡 https://t.co/vUOVRjMSso
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
イスラエルが占領するヨルダン川西岸カルキリヤ市近郊のパレスチナ人集落で15日、武装した入植者による襲撃があり、少なくとも1人が死亡した。覆面した者もおり、車に放火するなどした。当局が明らかにした。
パレスチナ保健省によると、重傷者も1人出ている。
ソーシャルメディアの映像では攻撃後に車や家が燃えている様子が確認できる。
米ホワイトハウスは15日、ヨルダン川西岸のパレスチナ人に対する入植者の攻撃は容認できず、終わらせる必要があると述べた。
イスラエル軍は警察と軍隊が介入し、イスラエル人1人を逮捕したと発表した。また、パレスチナ人の死亡に関する報告を調査しているとした。
イスラエル首相府はネタニヤフ首相が事件を「極めて深刻」に受け止めているとし、「いかなる犯罪者も逮捕され、裁判にかけられるだろう」と述べた。
イラク駐留連合軍の任務終了日、発表を延期=外務省 https://t.co/S2vOefLqF2
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
イラク外務省は15日、同国に駐留する米国主導の連合軍について、任務終了日に関する発表が「最新の情勢」によって延期されたと発表した。どのような情勢が影響したかは明らかにしていない。
外務省の声明によると、両国の高官で構成される上級軍事委員会は、軍事拠点からの顧問団撤退の詳細について協議した。連合軍の駐留終了に関する合意に向け、残された問題は発表日、後方支援、その他の詳細のみとしている。
外務省関係者はロイターに、連合軍の駐留終了に関する発表は9月上旬になる見込みだと語った。
イラクには2500人の米軍兵士が駐留している。
イラクの関係筋によると、同国は連合軍が9月に撤退を開始し、2025年9月までに活動を正式に終了することを望んでいる。
トルコとイラク、安保やテロ対策の協力で覚書締結 https://t.co/bZnns6CJ5M https://t.co/bZnns6CJ5M
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
トルコとイラクは、軍事や安全保障、テロ対策における協力強化に向けた覚書に署名した。トルコのフィダン外相が15日、明らかにした。
トルコの首都アンカラでの2日間のハイレベル安全保障協議を終えて発表した。
両国は近年、イラク北部の山岳地帯を拠点として活動するクルド系の非合法武装組織「クルド労働者党(PKK)」に対するトルコの国境を越えた軍事作戦を巡り対立している。
イラクは、トルコの軍事作戦が同国の主権を侵害していると批判、トルコは自国防衛のために必要だと主張している。
両国は昨年、安全保障問題に関するハイレベル協議を行うことで合意し、4月にはトルコのエルドアン大統領がバグダッドを訪問。関係が改善しつつある。
両国は今週、対話メカニズムの一環として4回目となる会合を開いた。イラクは3月にPKKを「イラクにおける禁止組織」に認定した。この動きをトルコは歓迎した。
フィダン氏はアンカラでの会談後、イラクのフセイン外相と共同会見し、両国が署名した協定は「歴史的重要性」を持つと強調。フセイン氏は、この分野において「イラクとトルコの歴史上初めて」のことになると述べた。
フィダン氏は「協定に基づき計画されている共同調整や訓練センターを通じて協力を次の段階に進めることができると信じている」と述べ、「テロ対策に関するイラクとの理解を現場での具体的なステップを通じて進めたい」と説明した。
#パレスチナ(ガザ地区・ハマス大規模攻撃「アルアクサの洪水」・312日目②)
【随時更新】イスラエル パレスチナ 中東情勢(8月16日)https://t.co/S92FELO0bm #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 15, 2024
イスラエル軍、ガザの人道安全地帯に退避命令 https://t.co/mvJwNMdnBR
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
イスラエル軍は16日、これまで人道安全地帯に指定していたパレスチナ自治区ガザ南部・中部の地区で新たに退避命令を出した。
イスラム組織「ハマス」がイスラエルへの砲撃やロケット弾攻撃の拠点として対象地区を使っているという。
イスラエル軍は、数万人が避難しているガザ南部ハンユニスの北部地区と中部デールバラハの東部地区に警告のチラシとテキストメッセージを送ったと表明。
「民間人への事前警告は、民間人の被害を抑え、民間人が戦闘地域から移動できるようにすることが目的だ」と述べた。
イスラエル軍はこれに先立ち、ハンユニスから15日にイスラエル南部キスフィムに向けてロケット弾が発射されたとして、ハンユニスを攻撃したことを明らかにしていた。
ガザでは人道安全地帯に指定された地域でもイスラエル軍の攻撃による犠牲者が繰り返し報告されている。
カタールの首都ドーハでは、ガザでの停戦を巡る2日目の交渉が始まる。
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(8月16日の動き)https://t.co/9MBmxm8LjG #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 15, 2024
A drunken night out. A defiant act of sabotage. This is the true story of how Nord Stream blew up. https://t.co/DZg7yM7PbC https://t.co/DZg7yM7PbC
— The Wall Street Journal (@WSJ) August 15, 2024
【スクープ】「ノルドストリーム」爆破事件の真相、始まりは酒場での会話https://t.co/OHeMBoUpJY
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) August 16, 2024
民間実業家が資金を出し、軍司令官が指揮、ゼレンスキー大統領の承認撤回も間に合わず
ノルトストリーム爆破、ゼレンスキー氏は中止要求したが…軍総司令官が作戦強行https://t.co/Ac4UkCeIRG#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) August 15, 2024
つまりウクライナは黒海のウクライナ領から出港し世界五箇所の海峡を経由しながら一万キロ移動して
— 今泉友介 (@UU30) August 15, 2024
だれにも気付かれずにバルト海のノルドストリームを破壊するという
恐るべき隠密性と航行能力を兼ね備えた海軍戦力を保有している事になる! pic.twitter.com/famCx629fS
ノルドストリーム爆破、ウクライナ軍が独断決行か CIAはゼレンスキーに中止要請
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) August 15, 2024
🧐 海底パイプライン「ノルドストリーム」の爆破テロで、ウクライナ軍のザルジニー総司令官(当時)が、米CIAやゼレンスキー大統領の中止指示を無視して決行したと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが伝えた。… https://t.co/IsrAN42k6c pic.twitter.com/ds4Q7nO8lm
ノルドストリーム爆破、ウクライナ軍が独断決行か CIAはゼレンスキーに中止要請
🧐 海底パイプライン「ノルドストリーム」の爆破テロで、ウクライナ軍のザルジニー総司令官(当時)が、米CIAやゼレンスキー大統領の中止指示を無視して決行したと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが伝えた。
同紙の情報筋によると、ゼレンスキー大統領は一度は計画を承認したものの、それを知ったCIAが中止を要請。だが、ザルジニー氏は大統領の指示を無視し、計画にも変更を加えた。爆発の後で「破壊工作グループは派遣後連絡が取れず、呼び戻すことはできない」と説明したという。
破壊工作の費用は約30万ドルで、実行犯らには民間人と軍人の両方が含まれていた。ウクライナの実業家の資金提供も受けていたが、証拠を残さないために口頭で合意に達したとされている。
一方、ザルジニー氏本人は関与を否定していると伝えられている。
独メディアは14日、独連邦検察庁が実行犯の1人とみられるウクライナ人の男の逮捕状をとったと伝えた。検察は公式にはコメントをしていない。
事件は2022年9月に発生。これまでにウクライナ関与説や米独などNATO諸国による犯行など様々な説が報じられている。ロシアは沿岸国に共同調査を打診したが、前向きな返答は得られなかった。
ノルドストリームを、🇺🇦ゼレンスキーもザルジニー司令官も知っているうえで🇺🇦人が爆破したという設定にするなら、NATOはウクライナに対して第5条を発動しないとだよね?欧州最大の民間エネルギーインフラが非同盟国からテロ攻撃されたのだから。9/11の(自作自演)テロ攻撃で第5条発動した前例もあり
— J Sato (@j_sato) August 16, 2024
東野篤子氏「ノルドストリーム破壊の犯人はロシア」小泉悠氏「ロシアにノルドストリーム破壊の動機がないとは断言できない。ロシアの仕業の可能性がある」小谷哲男氏「ノルドストリーム破壊はロシアの仕業の可能性が高い」https://t.co/yVO2tDWzyz…
— NewsSharing (@newssharing1) August 16, 2024
ロシア西部スジャ 制圧完了 ウクライナ軍 https://t.co/ZeFZe7mMCO #テレ東BIZ pic.twitter.com/CRgd9pFjaO
— テレビ東京 報道局 (@tx_news) August 15, 2024
ウクライナ軍、ロシア西部占領地域に事務所設置 越境攻撃を継続 https://t.co/AbIjvHQCNr
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
ウクライナ軍のシルスキー総司令官は15日、越境攻撃を続けているロシア西部クルスク州の占領地域に軍司令官事務所を設置したと明らかにした。
自身のテレグラム・チャンネルを通じて発表した文書で「われわれはクルスク州で前進している。設置された軍司令官事務所で秩序と地元住民のあらゆるニーズを確保しなければならない」と説明。エドゥアルド・モスカリョフ少将が事務所のトップを務めるという。
ウクライナのゼレンスキー大統領が公開した動画によると、シルスキー氏は同大統領に対し、クルスク州における攻撃はこれまでに国境から35キロの地点まで進み、82の集落と1150平方キロメートルの地域を掌握したと報告した。
一方、ロシアは15日、ウクライナによるクルスク州への越境攻撃を受け、国境防衛と指揮統制を強化し、追加部隊を派遣することを発表した。
また、ロシアはウクライナ東部での攻勢も弱めておらず、ウクライナ側によると、ロシア軍の圧力が東部戦線で後退している兆候は見られない。重要な物流ハブであるポクロウシク市近郊ではここ数週間で最も激しい戦闘があったという。
ウクライナ軍 クルスク州に進軍 ロシア側は対応に追われるhttps://t.co/yDGvpvZMa7 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 15, 2024
ウクライナ軍は、国境を接するロシア西部クルスク州での越境攻撃を続け、これまでに80以上の集落を掌握し、支配地域を拡大していると主張しています。一方、ロシア側は、住民を避難させる地域を拡大するなど対応に追われています。
ウクライナ軍のシルスキー総司令官は、15日、ロシア西部のクルスク州に越境攻撃を開始してから10日間で、国境から35キロの地点まで進軍し、1150平方キロメートルにわたる地域と82の集落を掌握したとして、支配地域を拡大していると主張しました。
さらに、クルスク州に軍の司令官事務所を設置したとも明らかにしました。
ただ、ウクライナ軍が過去24時間で前進した距離は最大1.5キロとしていて、アメリカのシンクタンク、「戦争研究所」は、ロシア軍が援軍を送り込む中で、ウクライナ軍の前進速度が落ちていると指摘しています。
一方、クルスク州の知事代行は、15日、住民を避難させる地域を拡大すると発表するなど、対応に追われています。
また、ロシアのベロウソフ国防相は、国境沿いの州の知事などとの会議で、ウクライナ軍の攻撃から住民やインフラを守るために追加の措置を取ると表明しました。
こうした中、ロシア国防省は、14日、クルスク州で捕虜にしたウクライナ軍の兵士らだとする映像を公開しました。
一方、ロイター通信は、ウクライナの治安当局の関係者の話として、クルスク州で14日、ウクライナ側が100人以上のロシア軍の兵士を捕らえたと伝えていて、双方の間の攻防が激しさを増していることがうかがえます。
モスクワ市民の反応は
ウクライナ軍が国境を越えてロシア側に攻撃を続けていることについて、モスクワの市民がどのように受け止めているか聞いたところ、戦況の変化をきっかけに和平が進むことを望む声がある一方で、反撃に出るべきとの声も聞かれました。
77歳の女性は、「大惨事です。人々は苦しんでいる。ただ、戦況の変化により、早く和平交渉に入れるのではないかと思う。人々はそれを期待しているが、すべては指導部にかかっている」と話したほか、40歳の男性も「ウクライナは、ロシアに掌握された領土と交換するものが必要で、この攻撃は当然だ。ロシアは、軍を撤退させ、掌握した領土をウクライナに返す代わりにクルスク州を取り戻すべきだ」と話しました。
またクルスク州に友人がいるという21歳の女性は「ショックだ。わたしの友人が巻き込まれるまでは、戦争は、私には影響しないと思っていた。ウクライナの越境攻撃は、事態を悪化させるだけで、和平には時間がかかるだろう」と話しました。
また、78歳の男性は「ウクライナ軍による国境を越えた侵入は犯罪であり、罪のない子どもたちを殺すことや略奪行為をすることも犯罪だ。ロシア軍には、全力を尽くして反撃した上で、ウクライナとの国境を越え、われわれにミサイルが届かないように緩衝地帯を作ってほしい」と話しました。
アングル:ウクライナ、越境攻撃での制圧地確保に試練 https://t.co/jrCbMy1ZjK https://t.co/jrCbMy1ZjK
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
ウクライナは1週間余り前にロシア西部クルスク州への越境攻撃を開始して以来、幾つかの勝利を手にしてきたが、そうした戦果を失うリスクが生じつつある。制圧地の確保に向けた計画が必要となっている上に、ロシアの逆襲も見られるためだ。
この越境攻撃にウクライナは数千の兵力を投入し、ここ数カ月で初めてロシアから戦争の主導権を奪い取った。
14日には複数のウクライナ政府高官が、制圧した地域をロシアの攻撃に対する「緩衝地帯」として利用すると発言。シルスキー総司令官は15日、クルスク州内に軍司令官事務所を設置したと述べ、長期制圧の構えを示唆している。これまでに掌握したロシア領は1150平方キロメートルを超えるという。
ウクライナ元国防相のアンドリー・ザゴロドニュク氏はインタビューで、越境攻撃の目的はウクライナ東部ドンバス地方からロシア軍を引き離すことだとの見方を示した。同地方でロシア軍は何カ月も着実な前進を続けており、最終的には全て占領しようとしている。
ただ今のところ、ウクライナが意図するようなロシア軍の兵力移動の兆しは見えていない。
ロシア政府はウクライナの越境攻撃について「テロリストの侵攻」と断じ、民間施設を標的にしていると非難。プーチン大統領は、ロシアも「相応の反応」をするが、差し当たってはロシア領内から全てのウクライナ軍を駆逐すると述べた。
ウクライナ外務省の報道官は今週、制圧したロシアの地域を永久に占領する意向はないと強調した一方、プーチン氏はウクライナが最終的な和平交渉の「持ち札」にするためロシア領土を欲しがっていると指摘している。
キーウの軍事アナリスト、セルヒー・ズグレツ氏は、ウクライナがリリスク、コレネボイ、スジャの各都市と国境の間の土地を維持し、ロシア領において約20キロの幅の帯状の領有権を得るだろうと予想。この地域ならば長距離砲と防空システムを駆使した少数の兵力で防衛できると分析する。
ズグレツ氏は「道路が少なく、河川が多いこの戦線を守るのは難しくない」と述べ、ウクライナ領内からの補給も容易だと付け加えた。
ウクライナ軍は、側面攻撃の脅威にさらされる恐れがある州都クルスクまでは前進しないだろうというのがズグレツ氏の見立てだ。
一方別の専門家は、ウクライナ軍が制圧地を確保し続けようとすれば、兵力不足の問題から多大な犠牲を強いられてもおかしくないと警告した。
越境攻撃という「大きな賭け」は目先で実を結んでいるとはいえ、ロシアがドンバス地方でじりじりと前進している点を考えれば、やがてメリットよりも犠牲の方が大きくなるという。
<ウクライナ兵士の葛藤>
越境攻撃当初こそ混乱が広がったロシア側だが、最終的にはゆっくりと盛り返しているように見える。
あるロシア軍司令官は15日、国境付近の1つの集落からウクライナ軍を追い出したと明かした。衛星画像には、クルスク州の国境付近でロシアが新たに築いたと思われる塹壕が複数写っていた。
この戦争に関する公開映像を研究しているフィンランドのブラック・バード・グループのアナリスト、パシ・パロイネン氏は、ロシア軍にはドンバス地方の最も活発な最前線から軍を撤退させなくても、クルスク州で反撃に使える十分な予備兵力があるはずだと指摘した。
ウクライナ軍内部には越境攻撃を巡る葛藤もある。スジャ方面の部隊に属するある兵士は、戦争が早く終結し、この攻撃によってロシアとの交渉でウクライナが対等の立場になれるよう願っていると言う。他方で、ロシアの攻撃を撃退する必要な作戦だとみなしつつも、外国の領土に侵攻する違和感を払しょくできないと明かした。
「正直に言えば(ロシア人らが)してきたのと同じことをするのは良い気持ちがしない」と、この兵士は語った。
ウクライナの越境攻撃で米政府内に懸念 防衛限定の武器使用と矛盾も https://t.co/z5jfLcNvJ7
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
ウクライナによるロシア西部クルスク州への越境攻撃を巡り、米国製武器の使用を防衛目的に制限している米政府から懸念する声が浮上しつつある。ウクライナ軍がさらにロシア領の奥深くまで進んだ場合、そうした制限の実効性が揺らいでしまうためだ。
ウクライナ軍は攻撃開始からこれまでにロシア国境から35キロ前進。同国政府はロシアの土地を占領する意図はなく、ロシア軍からの攻撃から国境を守るための緩衝地帯を設定していると主張している。
しかし米政府高官の1人は「彼らが何らかの条件を設けずロシア領を進めば進むほど、米国の政策は難しくなる」と述べた。
この高官は、ウクライナ軍が米国製の武器や車両でロシアの集落や非軍事目標を奪取し始めれば、その行動は米政府が課している制限の範囲内かどうかという疑問が生じかねないとの見方を示した。
別の米政府高官は、米政府の武器供与政策はウクライナがロシアに侵攻する事態を想定していないが、ウクライナは防衛目的という建前は守っていると説明。その結果としてバイデン政権はこの越境攻撃に強い支持も反対も表明していないと付け加えた。
米国防総省は先週、ウクライナは米政策の対象範囲からの攻撃から自国を守るための行動をしていると述べた。
バイデン政権が定めたウクライナの防衛目的での武器使用許可という基準は当初に比べて次第に緩んできているものの、まだロシア領内の「長距離攻撃」に使う武器の供与は控えられている。
カービー米大統領補佐官はMSMBCで「ウクライナが国境内への侵略から自衛することに専念してほしいというわれわれの要望は非常に明白で、一貫している」と語り、差し迫った脅威に直面している場合以外はウクライナによるロシア領への攻撃を後押ししないし、認めないと強調した。
ウクライナ軍の越境攻撃、西側が計画に関与とプーチン氏側近 https://t.co/fvAVPWVa5z
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
ロシアのプーチン大統領の側近、ニコライ・パトルシェフ氏は16日、ウクライナ軍がロシア西部クルスク州に越境攻撃を行ったことについて、攻撃計画の策定に西側と北大西洋条約機構(NATO)が直接関与していたと主張した。ロシア紙イズベスチヤのインタビューで述べた。
ウクライナ軍は今月6日、ウクライナと国境を接するロシア西部クルスク州に越境攻撃を仕掛けた。
ロシアとの直接対決を避けたい米国と西側諸国は、ウクライナは事前通告をしておらず、米国は関与していないと強調している。ただ、米英が供与した武器が攻撃に使用されたとみられる。
パトルシェフ氏は、関与していないとする西側の主張を一蹴。
「クルスク州での作戦は、NATOと西側の特殊部隊も加わって計画されたものだ。彼らの参加と直接的な支援がなければ、ウクライナがロシアの領土に踏み込むことはなかっただろう」と述べた。具体的な証拠は示さなかった。
Biden ‘open’ to sending long-range cruise missiles to Ukraine https://t.co/53J97TmJkw
— POLITICO (@politico) August 15, 2024
米政府、独への地対空ミサイル売却を承認 最大600発 https://t.co/Q9Mgy5vyKG
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
米政府は、ドイツに対して地対空ミサイルシステム「パトリオット」用のミサイル最大600発を売却することを承認し、議会に通知した。売却額は50億ドルに上る見通し。
国防総省の国防安全保障協力局は声明で「提案されている売却は、現在および将来の脅威に対応するドイツの能力を向上させ、軍の防衛能力を高める」と説明した。
北大西洋条約機構(NATO)の新防衛計画では、ドイツは戦争が起きた場合などにインフラや軍を守るため、防空能力を4倍にする必要がある。ある安全保障関係者が先月ロイターに語った。
国防総省の発表によると、関連機器や技術支援を含む今回の売却で主なコントラクターはロッキード・マーチン(LMT.N), opens new tabになる予定という。
ジョージ・ソロス🗣️ウクライナ人は我々の戦いに参戦しヨーロッパと西側世界に多大な貢献をしている。ウクライナに深く関与した人物の一人がバイデンだ。
— morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆 (@Reloaded7701) August 16, 2024
この30年間、ウクライナの民主主義、人権、経済改革にほぼ25億ドルを投資してきた。… pic.twitter.com/179H0twfRy
ジョージ・ソロス🗣️ウクライナ人は我々の戦いに参戦しヨーロッパと西側世界に多大な貢献をしている。ウクライナに深く関与した人物の一人がバイデンだ。
この30年間、ウクライナの民主主義、人権、経済改革にほぼ25億ドルを投資してきた。
今日のウクライナはヨーロッパと西側世界の為に開かれた社会の為に、そして私達の生存の為に多大な貢献をしていると思います。
ウクライナが私達の味方である事を私達はとても嬉しく思っています。🐸
ベラルーシ大統領、ウクライナ戦争終結呼びかけ 西側諸国を非難 https://t.co/DfR3XiRmx7
— ロイター (@ReutersJapan) August 15, 2024
ベラルーシのルカシェンコ大統領は15日、ロシアとウクライナは戦闘をベラルーシに波及させないためにも紛争終結に向けて交渉すべきとの見解を示した。
ルカシェンコ氏はロシア国営テレビのインタビューで、「交渉のテーブルに着いてこの戦いを終結させよう」と主張。「ウクライナ、ロシア、ベラルーシのいずれの国民も戦いを必要としていない。必要としているのは彼ら(西側諸国)だ」と述べた。
さらに同氏は、戦争の継続を望んでいるのは「アメリカの高官たち」だけだとし、西側諸国はウクライナとロシアが「お互いを破壊し合う」ことを望んでいるためウクライナの戦闘を支援しているとの見方を示した。
ウクライナ軍に50ドル寄付した女性に禁錮12年有罪判決 ロシアhttps://t.co/EUceYxp0pq #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 15, 2024
ロシアの裁判所は、15日、ウクライナ軍を支援するための送金をしたとして国家反逆罪に問われたロシアとアメリカの国籍を持つ女性に対し、禁錮12年などとする有罪判決を言い渡しました。
女性の弁護士は、送金したのはわずか50ドルほどだったとしていて、不服を申し立てる方針を明らかにしています。複数のロシアメディアによりますと、ロシア中部エカテリンブルクの裁判所は、15日、ウクライナ軍を支援するための送金をしたとして国家反逆罪に問われたロシアとアメリカの国籍を持つクセーニャ・カレリナさんに対し、禁錮12年と罰金30万ルーブル、日本円にしておよそ50万円の有罪判決を言い渡しました。
また、ロシアメディアは、捜査当局の情報として、カレリナさんはウクライナ軍が弾薬などを購入するための資金を送金したと伝えています。
一方、カレリナさんの弁護士は、送金したのは1回だけで、金額はおよそ50ドル、日本円にして7400円ほどだったとしています。
また、ロイター通信によりますと、カレリナさんは、ウクライナ軍ではなく、子どもや高齢者に人道支援を行っている慈善団体に寄付をしていたということです。
弁護士は、判決を不服として上訴する方針を明らかにするとともに、アメリカで拘束されているロシア人との身柄交換を求めていく意向を示しています。
#NATOexpansio
#反ロシア#対中露戦
米鉱工業生産、7月製造業は0.3%低下 予想下回る https://t.co/Q2IIM5PFpu
— ロイター (@ReutersJapan) August 15, 2024
米連邦準備理事会(FRB)が15発表した7月の鉱工業生産指数は、製造業の生産指数が前月比0.3%低下と市場予想(0.2%低下)を下回った。
6月分は前回発表の0.4%上昇から横ばいに下方修正された。
7月の前年同月比は0.1%小幅上昇した。経済の10.3%を占める製造業部門は高水準の金利に引き続き圧迫されている。
部門別では、自動車・部品が7.8%低下。前月は0.3%上昇していた。
耐久財は0.9%低下。自動車の低下がコンピューター・電子製品、電気機器、一次金属の上昇を相殺した。
非耐久財は0.4%上昇。石油・石炭製品やパルプ・紙の生産が伸びた。
鉱業は横ばい。6月は0.1%低下だった。
公益事業は3.7%低下。6月は2.6%上昇していた。
全体の鉱工業生産は0.6%低下。6月は0.3%上昇していた。
設備稼働率は前月の78.4%から77.8%に低下。1972─2023年の平均を1.9%ポイント下回る水準にある。
製造業の設備稼働率は前月の77.5%から77.2%に低下。長期平均を1.1%ポイント下回っている。
米新規失業保険申請 予想に反し2週連続改善 https://t.co/dr19FgOl2Z #テレ東BIZ pic.twitter.com/OzMgHtc5A5
— テレビ東京 報道局 (@tx_news) August 15, 2024
米新規失業保険申請、2週連続減少 大幅利下げ観測後退 https://t.co/n6KoPVN0Na
— ロイター (@ReutersJapan) August 15, 2024
米労働省が15日に発表した8月10日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は、前週比7000件減の22万7000件とエコノミスト予想(23万5000件)を予想外に下回り、2週連続の減少となった。1カ月ぶりの低水準となり労働市場の減速が継続していることが示唆されたことで、金融市場では米連邦準備理事会(FRB)による50ベーシスポイント(bp)の大幅利下げ観測が後退した。
先月は、テキサス州を襲ったハリケーン「ベリル」による自動車工場の一時閉鎖を一因として増加。7月下旬には11カ月ぶりの高水準となった。
季節調整前の申請件数は4500件減の19万9530件となった。カリフォルニア州、テキサス州、マサチューセッツ州で大幅に減少した。
8月3日までの1週間の継続受給件数は7000件減の186万4000件となった。これは2021年後半に見られた水準に近く、失業期間が長期化している労働者の増加が示唆された。FWDBONDSのチーフエコノミスト、クリストファー・ラプキー氏は、金利見通しについてFRB当局者は心配しすぎる必要はないと指摘。「失業者の減少と堅調な個人消費を背景に、経済の下振れリスクは急速に薄れつつある。経済は軌道を外れてはいない」と述べた。
予想を上回る小売売上高に注目が集まる中、フィラデルフィア連銀はまたもや悲惨な報告書を発表した。8月の製造業景況感指数は企業の一般活動、新規受注、出荷、雇用と平均労働時間等が全て減少した。今後の全般的な活動に関する景気動向指数は前月から20ポイントも低下し、成長期待は地に落ちる。 pic.twitter.com/NOeC8ceb6q
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) August 16, 2024
*米新築住宅着工件数、全予想を下回る年率▼6.8%ー2020年4月以来最大の下げ幅、台風も影響
— Yuto Haga ⚽️ (@Yuto_Headline) August 16, 2024
*US housing starts drop by most since April’20 on weak demand, rising inventory - BBG
米住宅着工件数は減少、全ての予想下回る-2020年5月以来の低水準 https://t.co/HuNgkcJGWR
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 16, 2024
米住宅着工件数は7月、新型コロナ禍の2020年5月以来の低水準に落ち込んだ。
キーポイント
住宅着工件数は前月比6.8%減の年率123万8000戸
ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の全てを下回る
予想中央値は133万3000戸
前月は132万9000戸(速報値135万3000戸)に下方修正
住宅建設許可件数は4%減の年率139万6000戸
市場予想は142万5000戸
前月は145万4000戸(速報値144万6000戸)に上方修正着工件数の減少には、一戸建てが2020年4月以来の大幅減となったことが響いた。
統計の詳細は表をご覧ください。
原題:New US Home Construction Falls to Slowest Pace Since May 2020、US July Housing Starts Fell to 1,238k Annualized, Below All Ests(抜粋)
米経済、視界不良の霧は晴れず 投資家は身構えよ https://t.co/YyAD3pQOVm
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) August 16, 2024
安心できる米経済データにより、足元で投資家の不安は落ち着いている。だが先行きは依然として極めて不透明で、ボラティリティーがいつ復活してもおかしくない。
#米経済
円相場(NY) 一時149円台前半に 米小売統計の発表受けhttps://t.co/UHAutwhxX7 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 15, 2024
15日のニューヨーク外国為替市場では、この日に発表されたアメリカの小売統計などで経済の堅調さが示されたという受け止めが広がり、円を売ってドルを買う動きが進んで円相場は一時、1ドル=149円台前半まで値下がりしました。
アメリカでは15日に経済指標の発表が相次ぎ、小売統計が市場の予想を大きく上回る内容で個人消費の堅調さが示されたほか、失業保険の新規申請件数が市場の予想を下回ったことで雇用情勢の悪化への懸念もひとまず和らぎました。
これに伴って、円を売ってドルを買う動きが進み、統計の発表前に1ドル=147円台前半で推移していた円相場は一時、1ドル=149円台前半まで値下がりしました。
市場関係者は「アメリカの景気は底堅いという見方が広がり、FRB=連邦制度準備理事会が来月の会合で大幅な利下げに踏み切る可能性は低くなったという受け止めにつながった」と話しています。
また、ニューヨーク株式市場では、小売統計の内容を踏まえて消費関連の銘柄などへの買い注文が出て、ダウ平均株価は一時、500ドルを超える値上がりとなりました。
円キャリートレード復活の兆し、ヘッジファンドが再開に動く https://t.co/T4VUlXljqN
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 16, 2024
2週間前に大規模な巻き戻しに見舞われた円を中心とする人気のキャリートレードが徐々に復活しつつあるようだ。
円は8月5日以降、対ドルで5%余り下落している。日本銀行によるタカ派的な動き、米企業業績を巡る不安、軟調な米雇用統計が重なり、円相場はその日、7カ月ぶりの高値を記録した。
野村インターナショナルは、さまざまな投資家が円で調達した資金を他の高利回り資産に投資し始める動きを目にしている。これは企業顧客やヘッジファンドがキャリートレードに再び参入していることを示唆する。
同社のG10スポットトレーディング責任者、アントニー・フォスター氏(ロンドン在勤)は、予想を上回る米小売売上高の発表後にキャリートレードへの「注目すべき回帰が見られている」と指摘。複数のアカウントから対円で豪ドルと英ポンドの買いが入っていると述べた。
ATFXグローバル・マーケッツによると、円ショートポジションはこの1週間で約30-40%増加しており、その大半はヘッジファンドや富裕層顧客によるものだという。
ブランディーワイン・グローバル・インベストメント・マネジメントのアソシエート・ポートフォリオマネジャー、ウィリアム・ボーン氏は、「人々の記憶はかなり短い」とキャリートレードとそれを利用する投資家に言及。「こうしたスペースにはモメンタム系トレーダーが非常に多く存在する」と語った。
キャリートレードとは何か、なぜ大打撃を受けたのか- QuickTake
キャリートレードをまだ手控えている投資家にとって大きな疑問の一つは、日銀が年内に追加利上げするかどうかだ。内田真一副総裁は、金融市場が不安定な状況では利上げしない考えを示している。日銀が追加利上げを控えれば、キャリートレード再参入の魅力は増す見込みだ。
来週23日には、植田和男日銀総裁が衆院財務金融委員会の閉会中審査に出席する予定で、キャリートレードの方向性は今後1週間に一段とはっきりしそうだ。
また、同日には、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がジャクソンホール会合(カンザスシティー連銀が主催する年次シンポジウム)で講演を行う。9月に0.5ポイントの利下げに踏み切るとの一部観測をけん制する発言があれば、キャリートレードを後押しする材料になり得る。
円は5日に対ドルで141円70銭を付けたあと、149円付近まで下落しているが、今月初めの急騰局面を考慮すると、円売りに慎重なムードは根強い。野村のフォスター氏は、「重くのしかかっていた円のショートポジションはすでに一掃されているものの、このマーケットは極めて脆弱(ぜいじゃく)だ」とみる。
最新の米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによれば、投機的なトレーダーは6日終了週に円の弱気ポジションを大幅に引き揚げており、市場の脆弱性を浮き彫りにしている。植田総裁やパウエル議長の発言内容がドル買い・円売りを促す結果になったとしても、一斉に投資家がその流れに追随するとは限らない。
M&Gインベストメント・マネジメントは、円の強気ポジションを一部解消しており、しばらくは円が過小評価される状態が続く可能性があるとみている。
英国で最も知られている債券投資家の1人で、M&Gの公債担当最高投資責任者(CIO)を務めるジム・リービス氏は円について、「非常に割安になっているが、すぐに適正水準に戻ると考えるほどわれわれは愚かではない」と話す。
ATFXグローバル・マーケッツのチーフ市場アナリスト、ニック・トウィデール氏(シドニー在勤)は、高利回り資産を購入する戦略の一環として投資家が円ショートを再構築している証拠がすでにあるとして、「キャリートレードの人気はなお健在だ」と語った。
関連記事
キャリートレード解消、市場に抜き難い不安残す-落ち着き取り戻すも
日本が世界の投資家の不安の中心に変貌-投資家は再評価迫られる
6.4兆ドル吹き飛んだ世界株安、「大規模巻き戻し」の序章か (1)原題:Yen Carry Trade Risks Making Comeback As Hedge Funds Reload Bets(抜粋)
海外勢の米国債保有、6月は過去最高 日本の保有高は縮小 https://t.co/SsVjC6YMYv
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
米財務省が15日発表した6月の対米証券投資統計によると、海外勢の米国債保有額は8兆2100億ドルと、前月の8兆1320億ドルから増加し、過去最高を記録した。
日本の米国債保有額は1兆1180億ドルと、前月の1兆1280億ドルから減少し、10月以来の低水準となった。
ただ、日本は依然として米国債の最大保有国である。第2位の中国の保有額は5月の7680億ドルから7800億ドルに増加した。
日本当局は4月下旬から5月、そして7月にもドル売り円買い介入を行ったもようで、資金の一部は米国債売却で賄ったものと思われる。
米国債利回りは6月に低下したが、7月や8月に入ってからの利回り低下に比べると動きは比較的穏やかだった。
The price of gold continues to trade at record levels despite dissipating worries about US inflation and the full reversal of other "flight-to-quality"/risk-off flows ... all of which suggests that gold continues to attract diversification funds, including from some central banks… pic.twitter.com/aJao26nzSX
— Mohamed A. El-Erian (@elerianm) August 15, 2024
米国のインフレ懸念が薄れ、他の「質への逃避」やリスク回避の流れが完全に反転したにもかかわらず、金価格は記録的な水準で取引され続けている。これらすべては、準備金におけるドルの割合を徐々に減らそうとしている一部の中央銀行を含む、分散化資金を金が引き続き引き付けていることを示唆している。
#金#gold(エラリアン)
資産家スタンレー・ドラッケンミラー氏とジョージ・ソロス氏の投資会社は、今年快走を続けてきたハイテク株が7月中旬に急落する前に、「マグニフィセント・セブン」銘柄の保有を減らしていた。規制当局への提出書類で分かった
— たけぞう (@noatake1127) August 15, 2024
ソロス・ファンド・マネジメントは4-6月(第2四半期)にアルファベット株式の一部、総額5800万ドル(約86億4100万円)相当と、アマゾン・ドット・コム株式およそ1500万ドル相当を売却 https://t.co/IYGYPjx0Ix
— たけぞう (@noatake1127) August 15, 2024
米MMF資産残高、また過去最高-質への逃避の流れ強まる https://t.co/CihbPHYHuY
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 15, 2024
米国のマネー・マーケット・ファンド(MMF)の資産残高が過去最高を更新した。先週の世界的なリスク資産値下がりを受け投資家が現金確保に動いたことで、質への逃避の流れが強まった。
米投資信託協会(ICI)のデータによると、14日までの1週間に約284億ドル(約4兆2400億円)がMMFに流入した。総資産は6兆2200億ドルと、これまでの最高だった前週の6兆1900億ドルを超えた。
米金融当局が2022年にここ数十年で最も積極的とも言える引き締め局面に入ってから、個人投資家はMMFに押し寄せてきた。市場では利下げ開始が近いと予想されているが、今のところ資金流入は続いている。
14日終了週の内訳を見ると、主に米財務省証券(TB)、現先取引、政府機関債などに投資するガバメントMMFの資産は303億ドル増えて5兆400億ドル。コマーシャルペーパー(CP)など相対的にリスクの高い資産に投資する傾向があるプライムMMFは1兆500億ドルと、前週から10億4000万ドル減少した。
原題:Money-Market Assets Rise to New Record With System Awash in Cash(抜粋)
おはようございます
— たけぞう (@noatake1127) August 15, 2024
NYダウ 554ドル高
ナスダック 401P高
値上がり
エヌビディア、テスラ、アマゾン、
スーパーマイクロコンピューターなど
値下がり
イーライリリー、マッケソン、ベライゾン
など pic.twitter.com/GVAgAaPwnU
15日の米国株は、大幅続伸。
— 関原 大輔 (@sekihara_d) August 15, 2024
ダウ+1.4%、S&P500+1.6%、NASDAQ+2.3%
小売売上高と失業保険が強い内容で、リセッション懸念が後退。
さらにWalmartが好決算で、+6.6%大幅高。
個人消費の強さが確認され、Amazon+4.4%高。
NVIDIA+4.0%、SOX指数+4.9%で半導体も強い。
S&P500とNASDAQは6連騰で完全復調。
米国株式市場=大幅続伸、小売統計受け景気懸念が後退 https://t.co/tlyYPH4vYD
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
米国株式市場は大幅続伸し、ナスダック総合指数は2%超上昇して取引を終えた。7月の小売売上高が消費の底堅さを示し、目先の米景気後退への懸念が和らいだ。
S&P総合500種の主要11部門のうち9部門が上昇し、一般消費財(.SPLRCD), opens new tabや情報技術(.SPLRCT), opens new tabが上げを主導した。
米商務省が発表した7月の小売売上高(季節調整済み)は前月比1.0%増加し、エコノミスト予想の0.3%増を上回った。
小売大手ウォルマート(WMT.N), opens new tabは6.58%高。第2・四半期決算が好調で、通期の売上高と利益の見通しを上方修正した。引き上げは今年2回目。
同業のターゲット(TGT.N), opens new tabとコストコ(COST.O), opens new tabもそれぞれ4.35%高、1.69%高となった。
米労働省が発表した8月10日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は、前週比7000件減の22万7000件とエコノミスト予想(23万5000件)を予想外に下回り、2週連続の減少となった。
USバンク・ウェルス・マネジメントのチーフ株式ストラテジスト、テリー・サンドベン氏は「投資家心理が改善し、ファンダメンタルズ(基礎的条件)がリスクオンのバイアスを支える中、一連の懸念は後退し始めている」と指摘。「小売売上高は予想を上回り、消費者物価指数(CPI)も許容できる水準だったことから、基本的な環境は株価上昇と一致している」と述べた。
来週開かれるジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の後援を前に、市場では今週の経済指標に注目が集まっていた。
このほか個別銘柄ではシスコシステムズ(CSCO.O), opens new tabが6.8%上昇。第1・四半期(8─10月)の売上高について強気の見通しを示すとともに、全世界で従業員の7%を削減すると発表した。
ナイキ(NKE.N), opens new tabは5.07%高。著名投資家でヘッジファンド運用者のビル・アックマン氏が同社に新たに投資した。
著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハサウェイ(BRKa.N), opens new tabによる投資が明らかになった化粧品小売りのアルタ・ビューティー(ULTA.O), opens new tabも11.17%急伸した。
ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を3.22対1の比率で上回った。ナスダックでも2.66対1で値上がり銘柄が多かった。
◆ リバウンド続く
— 後藤達也 (@goto_finance) August 15, 2024
・日米で株価のリバウンドが継続
・米国株はナスダック中心に上昇
・日経平均先物1000円あまり上昇
・きのうの指標で米景気不安が和らぐ
・小売売上高:予想上回る増加
・失業申請:予想下回り減少
・ウォルマート:好決算
・今年の上昇率は…
・日経平均:12.7%(直近値は先物)… pic.twitter.com/EojNH4mJJn
◆ リバウンド続く
・日米で株価のリバウンドが継続
・米国株はナスダック中心に上昇
・日経平均先物1000円あまり上昇
・きのうの指標で米景気不安が和らぐ
・小売売上高:予想上回る増加
・失業申請:予想下回り減少
・ウォルマート:好決算
・今年の上昇率は…
・日経平均:12.7%(直近値は先物)
・S&P500:16.2%
・ドル円は149円台前半に
◆ 外国人が日本株買い
— 後藤達也 (@goto_finance) August 15, 2024
・さきほど発表の財務省データ
・8/5-9(先週)外国人が日本株5219億円買い越し
・8/5は歴史的急落、8/6~大きくリバウンド
・8/5に投機筋の投げ売り
・リバウンド狙いの買いも
・午後に東証が個人や投信含めた投資部門別売買動向発表
→ 個人は「現金」「信用」の分類も https://t.co/BnAryrZfKt pic.twitter.com/i7pKYWBFS1
【本日の主な材料】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) August 15, 2024
07:45🇳🇿四半期生産者物価指数(PPI)
15:00🇬🇧小売売上高
21:30🇺🇸住宅着工件数/建設許可件数
23:00🇺🇸ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)
🇬🇧LDN🇺🇸NY
予想上振れの強い米小売売上高からドル高・円安、ドル円は149円台へ。
本日は🇬🇧🇺🇸イベントに注目、週末フロー等の動意も想定か✍️ pic.twitter.com/7Gevz5H2vL
今日みたいな嵐の日は、外出せずに大人しく相場でも眺めておくに限る
— 賈詡 (@oef4raF1ZW3D4WI) August 15, 2024
というのができるのも自主独立の良いところ
勤め人の皆様は、どうぞお気をつけて
飛来物に注意
日経狂ったように上がっていく
— 賈詡 (@oef4raF1ZW3D4WI) August 16, 2024
+967
先週月曜の下げはとっくに取り戻してそれより上行ってるな
嫌味やマウントのつもりは一切ないが、先週前半に売り逃げや損切りした人は涙目だな
だがまあ、相場はそういうもんだからな
日経平均株価が今年最安値になるなど世界同時株安となった5日、国内の投信から1,600億円以上の資金流出があったことが、クイック資産運用研究所のまとめで分かった。今年1月の新NISA(少額投資非課税制度)開始以来、7月まで投信は流入が続いていたが、相場の暴落に投資初心者が動揺したことが浮き彫りに
— たけぞう (@noatake1127) August 15, 2024
日経平均が1000円超高、「いい塩梅」の米指標で高まる軟着陸思惑 https://t.co/fbPJETHQWr https://t.co/fbPJETHQWr
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
16日の東京株式市場で、日経平均(.N225), opens new tabは一時1084円高の3万7811円23銭に上昇した。米国で発表された経済指標が景気の底堅さを示し、米経済の軟着陸シナリオへの思惑が高まった。ドル/円が149円台に上昇したことも追い風となっている。
市場では「強い消費と底堅い雇用が確認され、景気後退懸念はひとまず遠のいた。加えて、インフレはいい塩梅(あんばい)で落ち着きつつあり、ソフトランディング(軟着陸)期待が高まった」(ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジス)との見方が聞かれる。
日経平均は、寄り付きから心理的節目の3万7000円を8月2日以来、約2週間ぶりに上回った後も、上昇に弾みがついている。東証33業種の32業種が上昇し、東証プライム市場では9割近い銘柄が上昇しており、ほぼ全面高となっている。
主力株は、トヨタ自動車(7203.T), opens new tab、ソニーグループ(6758.T), opens new tabなどが軒並み堅調。三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T), opens new tabは高い。東京エレクトロン(8035.T), opens new tabなど半導体関連は総じてしっかり。指数寄与度の高いファーストリテイリング(9983.T), opens new tab、ソフトバンクグループ
ドル/円の上昇が輸出関連株を中心に追い風になっているほか、金利の上昇は金融株を支援している。前日の米債市場で10年金利は3.91%に上昇して終了。きょうの円債市場はこの流れを引き継ぎ、国債先物中心限月9月限は大幅な売り先行でスタートした。新発10年国債利回り(長期金利)は前営業日比4.0ベーシスポイント(bp)上昇し、1週間ぶり高水準の0.875%を付けた。
日経平均は、買い一巡後は伸び悩みもみられる。今月始めの急落から短期間で急回復してきたことで、上値では戻り待ちや利益確定の売りが出やすいとみられている。
7月の米小売売上高は前月比1.0%増加し、エコノミスト予想の0.3%増を上回った。週次の米新規失業保険申請件数は、前週比7000件減の22万7000件とエコノミスト予想(23万5000件)を下回った。一方、前の日に発表された7月消費者物価指数(CPI)では、インフレ鎮静化が示されていた。
日経平均は5日続伸、3万8000円回復 米景気懸念後退や円安で https://t.co/PYCwMscIZf https://t.co/PYCwMscIZf
— ロイター (@ReutersJapan) August 16, 2024
東京株式市場で日経平均は、前営業日比1336円03銭高の3万8062円67銭と、5日続伸して取引を終えた。前日公表の堅調な米小売売上高を受けて、米経済のソフトランディング(軟着陸)期待が高まり、米株高となったことが好感された。ドル/円が前日に比べて円安方向に振れたことも支援した。日経平均は節目の3万8000円台を回復し、上げ幅は今年2番目の大きさとなった。
日経平均は前営業日比578円高と堅調にスタートし、寄り付きで節目の3万7000円台を回復した。指数寄与度の大きい半導体関連株や主力株の一角が上昇し、日経平均はその後も上げ幅を拡大。後場は高値圏でもみ合う展開が続いたが、終盤にかけて再び買いが強まり、1416円高の3万8143円55銭で高値を付けた。プライム市場では9割超の銘柄が上昇するなど、ほぼ全面高の展開となった。
日経平均は高値をつけた7月11日終値から歴史的下げ幅を記録した5日終値の半値戻し(3万6841円)となり、「短期的には強い動きが期待できる」(楽天証券経済研究所・シニアマーケットアナリスト、土信田雅之氏)との見方が聞かれる。目先の日本株については、「8月初旬の下げがきつかっただけに水準を戻すのには時間がかかるが、企業決算からはファンダメンタルズの底堅さも確認されており、好業績株には買いが入りそうだ」(国内証券・ストラテジスト)との声が聞かれた。
足元のマーケットでは米景気のソフトランディング期待は高まっているが、「米経済指標に一喜一憂する相場展開は続くとみられ、注意は必要」(楽天証券経済研究所の土信田氏)という。
TOPIXは2.99%高の2678.60ポイントで取引を終了。プライム市場指数は3%高の1378.64ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は4兆9974億8400万円だった。東証33業種では全業種が値上がり。石油・石炭製品、電気機器、鉱業、非鉄金属などが上昇率上位に並んだ。
新興株式市場は、東証グロース市場250指数が2.76%高の609.11ポイントと、反発した。個別では、東京エレクトロン(8035.T), opens new tabが4%超高、アドバンテスト(6857.T), opens new tabが6%超高、ソフトバンクグループ(9984.T), opens new tabが3%超高、ルネサスエレクトロニクス(6723.T), opens new tabが7%超高と、ハイテク株が大幅高となった。指数寄与度の大きいファーストリテイリング(9983.T), opens new tabが6%超高、主力のトヨタ自動車(7203.T), opens new tabは3%超高だった。
一方、サンリオ(8136.T), opens new tab、サイゼリヤ(7581.T), opens new tab、マツキヨココカラ&カンパニー(3088.T), opens new tabは軟調だった。
プライム市場の騰落数は、値上がり1535銘柄(93%)に対し、値下がりが90銘柄(5%)、変わらずが21銘柄(1%)だった。
【速報 JUST IN 】日経平均株価 終値1300円以上値上がり 3万8000円台回復https://t.co/CMCBjYPeCQ #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 16, 2024
16日の東京株式市場は、アメリカの株高や円安の進行を背景に全面高の展開となり、日経平均株価は終値で1300円以上値上がりしてことし2番目の上昇幅となりました。また、およそ2週間ぶりに3万8000円台を回復しました。
16日の東京株式市場は、半導体や自動車など輸出関連の銘柄を中心に全面高の展開となり、日経平均株価は午後に入って一時、1400円以上値上がりする場面もありました。
日経平均株価、16日の終値は15日の終値より1336円3銭、高い3万8062円67銭でした。
終値の上昇幅はことし2番目で過去9番目となりました。
また、終値で3万8000円台を回復するのは今月1日以来、およそ2週間ぶりです。
市場関係者は「日本時間の昨夜発表されたアメリカの小売統計が市場予想を上回ったことでアメリカの経済の先行きへの警戒感が和らぎ、円安も進行したことで、投資家の間に安心感が広がった。先週、記録的な乱高下を繰り返した株価だが、5営業日連続で上昇した」と話しています。
で、台風🌀はどうなったんだろう?
— たけぞう (@noatake1127) August 16, 2024
◆ 1336円(3.6%)高
— 後藤達也 (@goto_finance) August 16, 2024
・日経平均急上昇 終値38,062円
・米景気不安が和らぐ
…米小売売上高、失業保険申請が改善
・8/5の安値から6604円(21%)上昇
…8/5の歴史的急落後、リバウンドも記録的勢いに pic.twitter.com/5NR53xBdsK
【東京市場概況】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) August 16, 2024
🇯🇵日経平均株価が1000円超える上昇へ、ただ円相場の値動きは限定的でした。🇳🇿ニュージーランドのPPIが前回から上振れたことで、ややNZドル高が目立ちました。
このあとのロンドン/NY市場では、🇺🇸ミシガン大指標に注目です pic.twitter.com/4tUWwgcqKK
【日本株・急回復!】
— 関原 大輔 (@sekihara_d) August 16, 2024
日経平均が5連騰で+3.6%、+1,336円の超大幅高!
米国の小売売上高が強く、株高・ドル高のダブル高が追い風。
元々が根拠に乏しいテクニカルな暴落だっただけに、反発も速い。
株価は、本来あるべき水準へ戻っているだけ。
8/2や8/5に発信した通り、今回の暴落は絶好の買い時。
いよいよ、暴落で弱気だった人達の買い戻しが始まった。
— 関原 大輔 (@sekihara_d) August 16, 2024
「乗り遅れまい」と、買いが買いを呼ぶ上昇。
空売り勢も焼き尽くされ、買い戻しの踏み上げも発生。
完全に、暴落の時の逆回転です。
為替相場も連動し、円安へ戻している。
乗り遅れた弱気勢が買い始めたので、上昇トレンドの勢いは強い。
引け 日経+1336、38062
— 賈詡 (@oef4raF1ZW3D4WI) August 16, 2024
5連騰目。狂ったような上げ方だな
先週買いまくって現金比率が極端に下がってたので、一部利確して現金化
長期はそのまま
基本は眺めるのみ
海外投資家は記録的な日本株売り後、記録的な額で買い戻し https://t.co/YwgTONSCGZ
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 16, 2024
日本銀行の利上げに端を発した先週の市場の混乱は、さらに二つの記録を生み出した。海外勢の日本株への資金流入と流出がともに過去最高を記録したのだ。
財務省の統計によると、日本株相場が歴史的な暴落後に回復基調となった8月第1週(5-9日)に、海外投資家の日本株式売却額は31兆3395億円と、少なくとも2005年以降で最大となった。購入総額は31兆8613億円で、こちらも過去最高だ。
日経平均株価は5日に12%急落し、1987年のブラックマンデー以来の下落率を記録した。海外投資家は第1週に4週ぶりに日本株を買い越した。まず株を売り、その後買い戻したことがうかがえる。
このデータは、円キャリートレードの巻き戻しが市場全体に衝撃を与えた後でも、海外投資家の間で日本株への投資需要が根強いことを表す。ゴールドマン・サックス証券のチーフ日本株ストラテジスト、ブルース・カーク氏は、海外投資家は足元の日本株の調整を買いの好機と捉えているとの見方を示した。
16日の取引終了後には日本取引所グループからより包括的な統計が発表される。二つの統計は一般的に同じ傾向を示すが、大きな相違が生じることもある。
日経平均の第2週の上昇率は現時点で8%。20年4月以来の急騰となる見通しだ。
国内の株式売買額 先週 79兆円余で過去最多にhttps://t.co/HjufkzXw3a #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 16, 2024
かつてない株価の乱高下に見舞われた先週、国内の株式の売買額は79兆円余りとこれまでで最も多くなり、株価の変動だけでなく取り引きの規模も記録的だったことがわかりました。
東京証券取引所によりますと、8月5日から9日までの5営業日で東京と名古屋の証券取引所で売買された株式は、金額ベースで79兆6450億円でした。
これまで最も多かったのは、日経平均株価が初めて4万円を超えたことし3月4日からの週でしたが、このときを12兆円余り上回り、比較が可能な1996年以降で最も多くなりました。
先週の東京市場は、5日に日経平均株価が過去最大の下落となったあと、翌日には過去最大の上昇となり、売買を一時的に中断するサーキットブレーカーが連日発動されるなど、異例の事態となりました。
相場が急変動した背景として、市場関係者の間では
▽AIなどを使った高速取り引きがあるという見方のほか
▽日銀の追加利上げなどをきっかけに、金利の低い円を借りて株式などに投資をしてきた「円キャリー取り引き」を解消する動きが急激に増えたためだという指摘もあります。一方、投資家別にみると、海外の投資家は売った額よりも買った額が多く、個人投資家は逆に買った額よりも売った額が多くなりました。
市場関係者は「株価が急落する中、含み損が一定の水準になると自動的に売却する「ロスカット」が国内の個人投資家の間で相次ぎ、株価の下落を加速させたのではないか」と話しています。
部門別売買(現物)
— たけぞう (@noatake1127) August 16, 2024
自己部門、都銀地銀が売越しで
海外、事業法人、信託銀行全て買い越し
部門別売買動向(先物)
— たけぞう (@noatake1127) August 16, 2024
海外投資家 大幅売り越し https://t.co/nEyK7ls8ro
投資主体別売買動向(東証、名証2市場の合計)によると、海外投資家は現物株を4週ぶりに買い越した。買い越し金額は4954億円だった。前の週は5524億円の売り越し
— たけぞう (@noatake1127) August 16, 2024
◆ 誰が売り、誰が買った?
— 後藤達也 (@goto_finance) August 16, 2024
さきほど先週の日本株の売買動向が発表されました。8/5の急落を含む週。外国人、個人の信用&現物、自社株買い、年金など、興味深い売買データがゴロゴロあり、大きな構図を取り急ぎまとめました。今後の株価を占ううえでも重要な資料です
👇notehttps://t.co/PkAGw1KnD7
かつてグリーンスパン元FRB議長は暴騰する市場に対して「根拠なき熱狂」と述べたがバブル崩壊迄3年を要した。今のCPPEレシオは割高と判断される35を上回りリーマンショック前を超える水準。高いバリュエーションでも更に上昇する可能性はある。だが行き過ぎた熱狂が終焉することも歴史は証明している pic.twitter.com/mgSatQaWs4
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) August 16, 2024
【ロンドン市場概況】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) August 16, 2024
ロンドン市場では🇯🇵円が買われる展開となりました。🇺🇸米住宅着工件数が市場予想を下回るとさらに円高が進みましたが、その後は反発。🇺🇸ミシガン大学消費者態度指数が予想を上振れると🇺🇸米ドルが買われる流れに。🇺🇸🇯🇵ドル円は現在148.09円付近を推移しています🧐 pic.twitter.com/IhTLuaLaIq
#マーケット
ブログで解説しています👇https://t.co/hvGvMSq5JT
— スマっ子|お得キャッシュレス (@SmakkoCashless) August 16, 2024
#決済
【画像】今日の山内泉さん 8.16 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/xWIuRLYJ1l
— amitamu (@amitamu91) August 16, 2024
✨🌈ひるおび 15周年🌈✨
— TBSテレビ「ひるおび」 (@hiruobi_tbs) August 15, 2024
今週は「15周年特別Week」🌟
12年間ひるおびに出演している江藤愛アナ💓
これからもよろしくお願いいたします!#ひるおび #tbs #恵俊彰 #八代英輝 #江藤愛 pic.twitter.com/51GdS4dBBU
#テレビ
【お知らせ】
— 京都新聞 (@kyoto_np) August 16, 2024
「五山送り火」の様子をYouTubeチャンネル「京都新聞TV」でライブ配信!
▶ https://t.co/O70mjpbyj4(外部サイトに遷移します)
京都新聞本社屋上から配信します(点火は20時ごろから)。#送り火 #五山送り火 #大文字 #ライブカメラ pic.twitter.com/YXEVhbyHey
お盆に迎えた先祖の霊を送り出す夏の風物詩「#京都五山送り火」が16日夜、京都市内でありました。市街地東側にそびえる山から順に赤い炎が浮かび、夏の夜空を照らしました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) August 16, 2024
写真特集→https://t.co/49fe2StTDS pic.twitter.com/aCu0WnQYfL
#アウトドア#交通
【番組休止のお知らせ】
— NHK PR (@NHK_PR) August 16, 2024
今夜11:45からの #ファミリーヒストリー 草刈正雄さんの回(2本)は、台風関連のニュースをお伝えするため休止いたします。
何とぞ、よろしくお願いします。 https://t.co/zoqwykx8mr
ニュース7から森下絵理香ちゃんと晴山紋音ちゃんで伝える台風情報 pic.twitter.com/qIaAE3riNA
— テク憧 (@techdou) August 16, 2024
【画像】今日の晴山紋音さん 8.16 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/ypOkASCiLa
— amitamu (@amitamu91) August 16, 2024
#しぃいちゃんこ鍋(犬と花火とママちゃんこ)
半ズボンでオフィス勤務 あり?なし? https://t.co/PaNf99mzLB
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) August 16, 2024
熱波の発生の頻度と激しさが増し、期間も長くなった結果、米国では半ズボン姿で仕事をする人が増えている
#しぃいちゃんこ鍋(半パン)
#テレビ