https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

小川彩佳
林美沙希
青山・古舘


古賀茂明氏が「報道ステーション」降板 テレ朝側の対応に不満 - ライブドアニュース

古賀氏ら降板の事実関係について、テレビ朝日の広報部では、「人事や出演者について、決定していることはございません」と取材にコメントした。また、朝日新聞社の広報部でも、恵村氏が降板するのかについて、「出演に関し、決定していることはありません」と答えた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150216#1424083039

大島由香里1
木村・大島1
大島由香里2
木村・大島2


フジ大島由香里アナ 恋人・小塚崇彦と結婚の話が出ない背景 - ZAKZAK

 しかし別のフジ関係者は「結婚をためらっているのは、むしろ大島アナだと思う」と語る。


 「キャリア志向が強く、周囲には“大きな成果を残してからじゃないと結婚できない”と漏らしているそうです。『ニュースJAPAN』のキャスターを務め報道の顔になっているが、過去には辛い思いをしている。


 2008年にはスキャンダルで降板した山本モナ(39)のピンチヒッターで情報番組のキャスターを務めたものの、番組が軌道に乗ると平井理央アナ(32・フリー)に交代させられた。


 『ニュースJAPAN』の前任である秋元優里アナ(31)が、同僚アナとの結婚を機に降板した前例もある。せっかくつかんだ看板報道アナの座を結婚で手放しかねないという不安があるのかもしれません」

“宇宙人と戦う”新感覚歌舞伎 NHKニュース

宇宙人との戦いを描くという異色の歌舞伎が、東京・六本木で、今月上演されました。
若手人気歌舞伎俳優の中村獅童さんと市川海老蔵さんが、より気軽に歌舞伎に親しんでもらおうと企画しました。
脚本は「あまちゃん」でおなじみの宮藤官九郎さん、演出は若者に人気の映画監督・三池崇史さんという異例の制作陣で、新たな歌舞伎が生まれました。

ギリシア哲学入門たん(自動試運転中)

丸山眞男は知識人を「プラトン的知識人」と「アリストテレス的知識人」に分類しているでござるよ。前者は対話を重視し、議論の中で真理を発見しようとする知識人。後者は蜘蛛の糸のように、論理的な一貫性・体系性の中に真理を見出す知識人。面白い分類法でござるね。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150216#1424083035
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141207#1417949016
http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141123#1416739002

Yuuki Ohta

「私は、ならば、最も厳格な意味では、ある思考するものに過ぎない。つまり、私は心であり、知能であり、知性であり、また理性なのだ―これらの言葉の意味を、ほんの今まで私はしらなかったのだが」この、デカルト省察』のコギト論直後の「君に出会うまで愛とは何か知らなかった」的ドラマチックさ。

山下太郎

Nunc sciō quid (sum) Amor. Verg.Ecl.8.43 
今なら愛が何であるかが私にはわかる。

  • -

sit

山下太郎

Sufficit mihi conscientia mea; nōn cūrō quid dē mē loquantur hominēs.
私には自分の良心で(良心があれば)十分である。私について(他の)人々が何を言うかは気にかけない。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20141215#1418639905

元朝日記者弁護団に大量のFAX 弁護士会が非難声明:朝日新聞デジタル

ファクスを送りつけられたのは、植村氏が出版社などに損害賠償を求めた訴訟の弁護団事務局長・神原元弁護士(横浜弁護士会)の事務所。東京弁護士会などによると、今月7日早朝から昼にかけ、同事務所に発信者不明で、植村氏と家族を中傷し、慰安婦問題を揶揄(やゆ)する内容のファクスが計431枚送られた。このため受信容量がオーバーし、ほかの受信ができなくなったという。


 神原弁護士によると、17日も同様のファクスが届き、機器が使用できない状況だという。すでに神奈川県警に相談し、偽計業務妨害の疑いで被疑者不詳のまま刑事告訴するとしている。「植村氏と家族への攻撃にとどまらず、代理人のなり手をなくそうとする、極めて卑劣で許し難い行為だ」と話している。

清義明

水島総田母神俊雄事務所の使途不明金問題について…「政治理念の相違か­ら、別の道を歩んできました。その田母神氏の事務所に、政治資金疑惑が持ち上がっ­ている事が明らかになりました」 http://youtu.be/ubybje-Tr2k

田母神俊雄

さくらチャンネルの放送で水島氏が、田母神事務所で使途不明金が出ているという話を報道しました。いま事務所内で細部調査中ですが、ビデオを見る限り明らかに間違っている事もあります。しかしながらこのようなことになった事は私の監督不十分ですので近日中に記者会見を計画いたします。

こたつ

百田尚樹曽野綾子と田母神が潰れかかり、籾井がようやく野党の攻撃にさらされ、か。

徳永みちお

たとえ、米軍の先制攻撃による戦争でも日本は集団的自衛権を行使して参戦するらしい。。自衛隊の派兵拡大はどこまでも…。
これぞ集団的自衛権行使容認の真髄だ。

周辺有事の後方支援 米軍以外に拡大検討 NHKニュース

多国籍軍などへの後方支援を巡って、政府は去年7月の閣議決定で、現に戦闘行為が起きている現場での活動でなければ武力行使との一体化の問題はないとしたうえで、日本の安全の確保や国際社会の平和と安定のために活動する他国部隊に対して自衛隊が必要な支援活動を実施できるよう、安全保障法制の整備を進めるとしています。
また、公明党が「周辺事態」という考え方を残すべきだと主張していることにも配慮して、政府は日本周辺で有事が起きた際の後方支援については、今の周辺事態法を改正して対応する方針です。
そして、今の周辺事態法では支援の対象はアメリカ軍に限られていますが、政府は自衛隊とオーストラリア軍などとの防衛協力が進んでいることを念頭に、対象をほかの国の軍隊にも広げる方向で検討を進めています。
一方、政府は、日本周辺有事以外での多国籍軍などへの後方支援については恒久的な法律を新たに制定したいとしていて、今週以降の与党協議でこうした方針を説明し、公明党にも理解を求めていくことにしています。

経済影響甚大なら集団的自衛権行使の対象にも NHKニュース

安全保障法制の整備を巡って、安倍総理大臣は、中東のホルムズ海峡で機雷が敷設された場合の掃海活動について、武力行使の新たな3要件を満たして集団的自衛権の行使の対象になることもありうるという認識を示す一方、公明党内からはこれに否定的な意見が出ています。
これに関連して、与党協議の座長を務める自民党の高村副総裁は記者団に対し、「安倍総理大臣はごく当たり前で常識的なことを言っている。公明党の山口代表は『単に経済的な影響だけでは行使できない』と言っているが、これも極めて常識的だ」と指摘しました。
そのうえで、高村氏は「経済的な損害には軽微なものから重いものまである。損害が『極めて甚大』になると、単なる経済的な損失を超えて国民生活に死活的影響を与える場合がある」と述べ、経済的な影響が極めて大きい場合には集団的自衛権の行使の対象になりうるという認識を示しました。

金吾@原発なくても電気は足りてる

自衛隊派遣:恒久法、公明が容認 手続きの厳格化を条件にhttp://mainichi.jp/select/news/20150218k0000m010170000c.html
公明党お家芸「安倍さんがやりたいだからしょうがない」がでました。早く自民党に吸収されて党名を「自民党安倍晋三の手下たち」にすれば。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150217#1424169527

徳永みちお

日本政府が話し合っているのはアメリカ政府と国防総省であって、ジョセフナイやアーミテージたち“元”アメリカ国防総省の人間が何を言おうと辺野古基地建設はしっかりと進めるのだと、キッパリ宮家さん。(もう意地になってる。辺野古の感情問題化)

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150211#1423650793

‘Netanyahu meddling in Israel Prize: rightists’ revenge to intellectual leftists’ ― RT Op-Edge

The Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu has removed three judges from the country’s Israel Prize, equivalent of the Nobel Prize. Netanyahu accused them of holding “extremist views” and not reflecting “Israeli society.” It is the first time an Israeli government minister has intervened in the country’s intellectual life.

It is a very typical Netanyahu decision with all the autobiographic background and all his way of thinking. The way of thinking of the right-wingers in Israel is that they were discriminated against for many, many years in this country and now it’s time for revenge. They [have been] in power for two decades and still they feel that they didn’t reach all the power positions in the country. Now it’s about conquering one of the last outposts - and this is the intellectual lead which unfortunately are mainly lefties, not right-wing, not all of it but part of it. Therefore, Netanyahu …decided that he is going to interfere also in the intellectual scene, mainly to decide who will get the Israeli Prize especially in literature and in cinema. He did so and the backfire was so strong that he had to retreat.

イスラエル首相の経費の扱い、犯罪行為の可能性−会計監査官 - Bloomberg

イスラエルのネタニヤフ首相が所有する住宅2軒における食品や清掃サービス、家具、衣類への支出をめぐり、同首相が刑事訴追の対象となる可能性があると、政府監査機関のトップが指摘した。


イスラエル政府の会計監査官ジョゼフ・シャピラ氏が公表した17日付の報告書によると、首相の家族の食費および来賓の接待費は2011年に49万シェケル(約1500万円)と、09年の2倍余りに増加した。同報告書では、この支出がメディアから批判されたことを受け、13年の年間予算は22万6000シェケルに削減されたと記している。


シャピラ氏は5ページにわたる報告書で、「犯罪行為ぎりぎりの廉潔性侵害が疑われている」と指摘。訴追の可能性を視野に、同報告を司法長官に送ったことを明らかにした。

ネタニヤフ首相率いる政党リクードは報告書に応じる形で声明を発表し、「いかなる廉潔性侵害の兆候も見当たらない。ましてや犯罪行為に及んだことを示すものなど一切存在しない」と言明。この嫌疑は政敵が仕掛けたものであり、「首相を失脚させ、リクードを与党の座から引きずり降ろそうというあからさまな試みだ」と続けた。

Netanyahu’s Personal Spending May Be Criminal, Watchdog Says - Bloomberg Business

Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu’s spending at his two homes on food, cleaning, furniture and clothing may expose him to criminal prosecution, the government’s chief watchdog said.


State Comptroller Joseph Shapira issued a report Tuesday that shows how money spent on both food for his family and entertaining official guests more than doubled to 490,000 shekels ($126,000) in 2011 from 2009. It notes that the annual budget was cut to 226,000 shekels in 2013 after the earlier spending was criticized in the media.


“There is concern about an alleged breach of integrity that borders on the suspicion of a criminal act,” Shapira said in the report that he sent to the attorney general for possible prosecution.

Netanyahu’s Likud party responded to the report in a statement saying, “there is absolutely no indication of any assault on the public’s integrity and certainly no indication of any criminal transgressions.” The charges were instigated by political opponents, the party said, calling it a “clear effort to remove the Prime Minister from office and the Likud from leadership through a focus on irrelevant minutia.”

Rivals in Israel’s March 17 election seized on the report to criticize Netanyahu for maintaining an extravagant lifestyle while accusing him of ignoring the poor. Meretz party leader Zehava Galon issued a statement saying the report on Netanyahu’s spending reflected the “corrupt practices of a banana republic.”

Likud is running neck-and-neck with opposition leader Isaac Herzog’s Zionist Camp, though polls show Netanyahu is more likely to be able to assemble a ruling coalition with smaller parties in the 120-seat parliament.


Netanyahu, who is running for a fourth term, has said in the past that repeated investigations of his behavior in office, particularly into his wife Sara’s spending and treatment of household employees, are a witch hunt instigated by political opponents. The prime minister spends most of the week at his official residence in Jerusalem and weekends at his private home in the northern coastal town of Caesarea.

Netanyahu’s wife appeared in a video yesterday in which she took celebrity designer Moshik Galamin on a tour of the Jerusalem home to show how poorly it’s maintained, focusing on a torn rug, stained curtains, rotting walls, chipped linoleum in the kitchen and old ovens.


Former Shin-Bet spy agency chief Yuval Diskin reacted by saying on his Facebook page that the house tour was a security breach for which terrorists “would pay a fortune.”


Among other findings by the comptroller were alleged overspending on cleaners in the Caesarea home and on take-out food ordered by the Netanyahus, noting that the government employed a full-time cook in the Jerusalem residence. The report also said the prime minister improperly hired an electrician to make repairs in Caesarea who was a local Likud leader.


The comptroller is in the early stages of examining further allegations that Netanyahu’s wife mishandled thousands of shekels from deposits on returnable bottles, the report said.

Obama says disagrees with Texas judge's immigration ruling | Reuters

President Barack Obama said on Tuesday he disagreed with a Texas judge's ruling to block executive actions that shield millions of illegal immigrants from deportation and said he believed the issue would be resolved in the White House's favor.


"With respect to the ruling ... I disagree with it," Obama told reporters in the Oval Office. "I think the law is on our side and history is on our side."

U.S. delays Obama's immigration steps after judge's rebuke | Reuters

President Barack Obama's administration on Tuesday delayed implementing his unilateral steps to shield millions of illegal immigrants from deportation after a judge blocked the actions at the urging of 26 states accusing Obama of exceeding his powers.

In a setback to the president, U.S. District Judge Andrew Hanen in Brownsville, a city along the Texas border with Mexico, issued a temporary court order on Monday stopping Obama's executive actions that bypassed a gridlocked Congress.


Hanen's action left in disarray U.S. policy toward the roughly 11 million people in the country illegally.

Obama said he disagreed with the ruling and expected his administration to prevail once the issue made its way through the courts.


"The law is on our side and history is on our side," Obama told reporters in the Oval Office.


The president said the administration will comply with the judge's order and delay accepting applications from some of the illegal immigrants for deportation relief and work permits that had been set to begin on Wednesday.


"We will be prepared to implement this fully as soon as the legal issues get resolved," Obama said. He urged Congress to pass legislation to reform the U.S. immigration system more broadly.


Obama said the Justice Department will appeal Hanen's preliminary injunction to the majority conservative 5th U.S. Circuit Court of Appeals in New Orleans. Hanen has previously issued other opinions critical of the Obama administration’s enforcement of immigration laws.

Hanen's preliminary injunction is not a ruling on the merits of the lawsuit filed by 26 states, led by Republican bastions such as Texas.


The judge issued his opinion amid a fight in the Republican-led U.S. Congress over legislation passed by the House of Representatives to allow funding for the Department of Homeland Security only if Obama's immigration actions were nullified. The department is charged with securing U.S. borders, airports and coastal waters.


Neither Republicans nor Democrats showed signs of backing down, especially with the court order being a preliminary one.


The judge hemmed in Obama's exertion of executive power on Nov. 20 that has drawn the ire of Republican elected officials who say he exceeded his constitutional authority.


"President Obama abdicated his responsibility to uphold the United States Constitution when he attempted to circumvent the laws passed by Congress via executive fiat, and Judge Hanen’s decision rightly stops the president’s overreach in its tracks," said Republican Texas Governor Greg Abbott.

Obama's executive orders would let up to 4.7 million illegal immigrants stay without threat of deportation. It was aimed mainly at helping 4.4 million people whose children are U.S. citizens or legal permanent residents.


About 270,000 people would be able to stay under the expansion of a 2012 program that offered deportation relief to people brought illegally to the United States as children, allowing them work. That expansion had been set to begin on Wednesday.


Immigration lawyers said many applicants for deportation relief under Obama’s order had already filed paperwork and the required $465 fee ahead of the beginning of the first stage of the executive action. They now must decide whether to withdraw their applications and be refunded, or continue in hopes the injunction is overturned.


Obama's administration billed his moves as the biggest immigration policy shift since 1986 changes passed under President Ronald Reagan. Immigration policy is certain to become an important topic in the 2016 presidential campaign.

Most of the illegal immigrants in the United States come from Mexico and other Latin American countries. Guatamala, Honduras, El Salvador and Mexico said they were disappointed with the Texas judge's order.


Mexico’s Foreign Ministry said Obama's moves provided "a just migration solution for millions of families and could reinforce the significant contributions of Mexican migrants to the American economy and society."

The judge wrote that the administration had not complied with procedures needed for putting into effect Obama's immigration moves, which he made after House Republicans blocked bipartisan immigration legislation passed by the Senate in 2013.


In his opinion, Hanen wrote that "the states have clearly proven a likelihood of success on the merits" of the case. Hanen wrote it was "disingenuous" for the administration to maintain Obama's actions merely "supplements and amends" current policy.


"It represents a massive change in immigration practice, and will have a significant effect on, not only illegally present immigrants, but also the nation's entire immigration scheme and the states who must bear the lion's share of its consequences," Hanen wrote.

Republicans argue that Obama often has overstepped his presidential authority in areas also including U.S.-Cuba policy and changes in his signature healthcare law.


In aiming to thwart Obama's moves on immigration, they risk further alienating Hispanic voters and being accused of interfering with counterterrorism efforts by holding up money for homeland security. Republicans say there will be no interruption in the homeland security agency's critical protective missions.

米 移民制度改革 裁判所が実施禁じる仮処分 NHKニュース

オバマ大統領は去年11月、議会の承認を必要としない大統領権限を使って、不法移民に対し、一定の条件を満たせば3年間滞在を認める方針を発表しました。
これについて、南部テキサス州などの共和党の知事らが「オバマ大統領の一方的な行動は憲法違反だ」として、裁判所に訴えを起こしていました。
その結果、テキサス州の連邦地方裁判所は17日までに、大統領権限による移民制度改革の実施を禁じる仮処分の決定を出しました。
これを受けてアメリカ政府は、18日から予定していた不法移民の滞在許可の申請受け付けを延期すると発表しました。
一方で、オバマ大統領は「決定には同意できない。大統領権限は法律的にも歴史的にも支持されている」と反論し、控訴することを明らかにしました。
移民制度改革を巡っては、アメリカ議会で多数を占める共和党が反発を強めていて、担当する国土安全保障省の予算が今月27日までしか認められておらず、与野党の間で打開策を見いだせなかった場合、テロ対策などにも影響が出かねないと懸念されています。

過激思想対策に地域社会は 米で会議 NHKニュース

この会議はアメリカのホワイトハウスが、先月フランスで起きた一連のテロ事件などを踏まえ、若者らがISなどの過激な思想に染まってテロを計画したり、過激派組織に戦闘員として加わったりするのを防ごうと、17日から3日間の日程で開くものです。
初日の17日は、バイデン副大統領と政府職員のほか、地域ぐるみで取り組みを進めているボストンとロサンゼルス、それにミネアポリスから、警察関係者やイスラム教の宗教指導者らが出席しました。
バイデン副大統領は会議で、「過激派組織を壊滅させるためには軍事的な手段以外の解決策が必要だ。地域社会と連携し、過激な思想の脅威にさらされている人たちに働きかけなければならない」と述べて、地域社会の役割の重要性を訴えました。
会議では、地域社会が協力して若者を見守り、過激な思想に染まらないよう対策を強化している例が紹介されました。
会議は18日、オバマ大統領も参加して議論が行われるほか、19日には日本政府の中山外務副大臣など60か国以上の閣僚級の代表が出席し、各国の対策と連携について意見が交わされることになっています。

米 カーター新国防長官が就任 NHKニュース

カーター新国防長官は17日、国防総省に初めて登庁したあと、ホワイトハウスでバイデン副大統領の立ち会いの下、宣誓を行い国防長官に正式に就任し、「アメリカや世界の安全保障にとって、大統領が最善の決断ができるよう支えていく」と決意を述べました。
また、カーター新長官は声明を発表し、「中東や北アフリカでは混乱が続き、悪質で野蛮なテロが拡散している」として、中東や北アフリカで影響力を広げる過激派組織ISへの対応に力を入れる方針を強調しました。
前のヘーゲル長官の辞任は、ISへの対応などを巡るホワイトハウスとの意見の対立による事実上の更迭とも受け止められていて、アメリカの安全保障政策はホワイトハウスが主導していくという見方が出ています。
アメリカは今後、イラク軍などを支援して、ISに支配されている地域の本格的な奪還作戦を行うとみられるほか、ウクライナでは停戦が合意されたあとも政府軍と親ロシア派による戦闘が続いており、カーター新長官は、こうした問題について具体的な対応を迫られることになります。

過激派組織ISと戦う地上部隊 トルコで訓練へ NHKニュース

アメリカ政府は過激派組織ISに対して、この半年余りでアメリカを含めた12か国がおよそ2400回の空爆を行い、戦闘員数千人を殺害したとしていますが、ISの壊滅には地上部隊が欠かせないとして、イラク軍やシリアの穏健派の反政府勢力に訓練を行う計画です。
これについてアメリ国務省のサキ報道官は、17日に行った電話記者会見で「シリアの反政府勢力に装備を提供し訓練を行うため、トルコ政府と原則的に合意した」と述べ、アメリカ軍がトルコ国内でシリアの穏健派の反政府勢力の訓練を行うことを明らかにしました。
アメリカ政府はサウジアラビアなどでも訓練を行うため調整を進めていて、年内にも5000人規模の部隊がシリアでのISとの地上作戦を開始できるようにするため育成を急ぐ方針です。
一方、イラクでは2600人余りのアメリカ軍の兵士が軍事顧問などとして派遣され、イラク軍の訓練などに当たっており、イラク軍は数か月以内に、ISに支配されている地域の奪還に向けて大規模な地上作戦に乗り出すことにしています。

エジプト 国際社会に積極関与求める NHKニュース

エジプト軍は16日、過激派組織ISがリビアで拘束していたエジプト人労働者21人を殺害したとする映像をインターネット上で公開したことへの報復として、リビア東部にあるISの拠点に対する空爆を行いました。
エジプトのシシ大統領は、17日に放送されたフランスのラジオ局とのインタビューの中で、「われわれは共にテロと戦わなければならない」と国際社会に訴え、軍事介入も含めた積極的な関与を求めました。
エジプトは国内でも、東部のシナイ半島で、今回空爆した組織とは別のISの支部を名乗る武装組織に対する掃討作戦を続けています。
こうしたなか、隣国のリビアにもISの脅威が広がることに危機感を強めており、テロとの戦いを強調することで国際社会を引き込むねらいがあるとみられます。
リビアでは2011年、カダフィ政権と反政府勢力との内戦状態に陥った際、国連の決議を受け国際社会が軍事介入に乗り出し、カダフィ政権が崩壊しました。
しかし、その後イスラム過激派が台頭するなど今も混乱が続くことになったため、再び軍事介入に踏み切ることに慎重な国が多いなか、国際社会の対応が注目されます。

Egypt President Sisi urges UN intl coalition to intervene in Libya ― RT News

“リビア国内の各勢力は国連に協力を” NHKニュース

リビアでは、4年前にカダフィ政権が崩壊して以降、世俗勢力とイスラム勢力の対立による戦闘が激しさを増しています。
さらに、このところ、過激派組織ISやその影響下にあるとみられる武装勢力エジプト人労働者21人を殺害したり、首都トリポリのホテルを襲撃したりするなど、ISの影響力が広がって混乱が一層深まっています。
こうした事態を受けて、アメリカ、イギリス、フランス、それにドイツ、スペイン、イタリアの欧米6か国が、17日、共同声明を発表し、「エジプト人労働者の殺害は、リビアの紛争がISなどのテロ組織を利するだけであることをはっきり示した」と強い懸念を示しました。
そのうえで、「リビアのすべての勢力に対し、国連の取り組みに参加するよう強く促す」として、国連が主導するリビアの統一政権づくりに協力して情勢を安定させるよう呼びかけました。
リビアからは、混乱から逃れようとイタリアなどを目指して地中海を渡る移民や難民が急増していて、この5日間だけでも3800人が海上で救助されています。

混乱深まるリビア 移民や難民急増 NHKニュース

リビアでは4年前、独裁政権が崩壊して以降、世俗勢力とイスラム勢力の対立を背景とした戦闘が激しさを増し、最近では過激派組織ISに忠誠を誓う勢力が影響力を広げ、さらに混乱が深まっています。
こうしたなか、リビアの混乱から逃れようとヨーロッパを目指して地中海を渡る移民や難民が急増しており、IOM=国際移住機関によりますと、17日までの5日間だけで3800人が海上でイタリアの沿岸警備隊などに救助されたということです。
救助された人たちの多くは、地中海を航海するには小さすぎるゴム製のボートなどに、すし詰めの状態だったということで、IOMでは「こうした人たちが急増しているのはリビアでの混乱に乗じて悪徳な密航業者が活動を活発化させていることが背景にある」と指摘しています。
IOMによりますと、先週には300人を超える人が航海の途中で命を落としたとみられるということで、IOMでは移民や難民がさらに増える事態に強い懸念を示しています。

シリア軍がアレッポ近郊を制圧、道路封鎖も=非政府組織 | Reuters

非政府組織(NGO)「シリア人権監視団」は17日、シリア政府軍が民兵組織の支援を受け、北部アレッポの北にある複数の地域を制圧し、アレッポにつながる主要供給路を封鎖したと発表した。


アレッポはシリア第2の都市で、親政府派の武装組織とアルカイダ系の「ヌスラ戦線」、欧米が支援する反政府勢力などの間で衝突が続いている。


監視団によると、親政府派の組織がアレッポからトルコ国境に続く道路を封鎖した。


国営テレビは、「テロリストによるロケット弾攻撃」によりアレッポ近郊で5人が死亡、18人が負傷したと報道。また政府支持側のアルワタン紙は16日、政府軍が週内にアレッポを完全に包囲することを目指していると伝えた。

アフガン 警察本部襲撃で22人死亡 NHKニュース

アフガニスタンの首都カブールの南にあるロガール州の当局者によりますと、17日、警察の制服を着た武装グループが州の警察本部の前で銃撃を行い、身に着けていた爆発物を次々と爆発させました。
その後、グループのうち1人が警察本部の建物の中に侵入し、多くの警察官が食事をしていた食堂で自爆しました。
この襲撃で合わせて22人の警察官が死亡、7人がけがをしました。
事件のあと、アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンが声明を出し、「空爆のためにアメリカに情報提供したほか、市民の家を襲撃したり拷問したりしたことへの報復だ」として犯行を認めました。
アフガニスタンでは去年末に、13年にわたって駐留してきたアメリカ軍を中心とする国際部隊が戦闘任務を終え大部分が撤退したことから、治安維持の権限が地元の軍や警察に移されていますが、タリバンの攻勢は続いていて、今後、治安を回復させられるのか不安の声が高まり始めています。

Putin tells Kiev to let troops surrender as Ukraine ceasefire unravels | Reuters

Russian President Vladimir Putin told Kiev to let its soldiers surrender to pro-Russian rebels, who spurned a ceasefire in eastern Ukraine and fought their way on Tuesday into the town of Debaltseve, encircling thousands of government troops.

ウクライナ東部の要衝、親ロ派がほぼ掌握 軍兵士の投降求める | Reuters

ウクライナ東部ドネツク州の要衝デバリツェボでは17日も停戦合意が守られず、戦闘が激化した。親ロシア派は同地域をほぼ掌握し、数千人のウクライナ政府軍兵士を包囲。投降するよう要求している。


ロシアのプーチン大統領ウクライナ政府に対し、兵士を投降させるよう要請。「ウクライナ軍兵士が武器を捨てることを、同国指導部の責任者が妨げないよう望む」と述べた。


さらに「自身で決断し、命令できないのであれば、兵士の命を救おうとした者を彼らが起訴しないことを願う」と語った。

親ロ派は攻勢を強めており、政府軍、親ロ派双方とも期限が過ぎても重火器の撤去を開始しておらず、停戦合意はほぼ白紙状態に戻っている。


親ロ派幹部のエドゥアルド・バスリン氏は「デバリツェボの80%をすでに掌握した。掃討作戦が進んでいる」と述べた。


また、ウクライナ軍兵士5000人の投降をめぐる交渉も行っていると明らかにした。「数百人」を拘束したとし、最終的に家族の元へ帰すとしている。

ウクライナ軍は、デバリツェボの陥落を否定したが、一部地域が奪われたことを認めた。

欧州安保協力機構(OSCE)の監視員は、デバリツェボに入れない状況が続いている。

国務省は停戦合意後もデバリツェボで戦闘が続いていることに懸念を表明し、ロシアからデバリツェボへ軍装備品が供給されないかを注視している、と明らかにした。

ウクライナ軍への武器提供、米報道官が消極姿勢示唆 | Reuters

国務省のサキ報道官は17日、ウクライナ東部情勢をめぐり、ロシアと代理戦争を行うことは、ウクライナや国際社会の利益とならないとの認識を表明した。ウクライナ政府軍への武器供与に消極的な姿勢を示した形だ。


そのうえで、同氏は記者団に「さまざまな選択肢の検討に際し、そうしたことも判断材料の1つとなる」と述べた。

Putin: West already supplies arms to Kiev, but Moscow optimistic about Minsk deal ― RT News

Vladimir Putin said that Kiev is being armed by Western allies, according to Moscow's information, but insisted he was “optimistic” about implementing the Minsk agreement, noting that the intensity of fighting has declined.


“According to our data, weapons are already being supplied [to Kiev],” the Russian leader said at a press conference following his meeting with Hungarian Prime Minister Viktor Orban. “This is not surprising. I am convinced that whoever is supplying the weapons, the number of victims may grow, but the outcome will not change. The vast majority of soldiers serving in the Ukrainian army have no motivation to participate in an internecine conflict away from home, while the Donbass militia have every reason to defend their families.”


Putin urged the Ukrainian government “not to prevent the soldiers in the Debaltsevo cauldron from surrendering, or at least not punish those who simply want to save their lives.”


Up to 5,000 Ukrainian troops are thought to be surrounded in this key area deep inside rebel territory.


“Our mission is to save the lives of those caught in the cauldron, and to make sure that the situation does not inflame relations between Kiev and the rebels further,” Putin said.


Nonetheless, Putin repeatedly emphasized that the situation was “more or less quiet” elsewhere on the front, and said that he was “more of an optimist than a pessimist” about the implementation of the Minsk agreement.


Putin believes that last week’s negotiations between Germany, France, Ukraine and Russia laid out a long-term framework for the resolution of the conflict.


“It’s extremely important that the authorities in Kiev have agreed to carry out a deep constitutional reform, to satisfy a desire for self-rule in certain regions – whether that reform is called decentralization, autonomization or federalization. This is the deeper meaning of the Minsk accords.”

UN Security Council should give political impetus to Minsk agreements on Ukraine ― RT Op-Edge

The day after a ceasefire for eastern Ukraine was agreed in the Belarusian capital, the Russian delegation at the UN Security Council proposed a draft resolution in support of the Minsk agreements.


The draft was worded in a depoliticized and compact manner. Starting with a confirmation of Ukraine’s sovereignty and territorial integrity, it firmly states that there is no alternative to a peaceful political solution to the grave situation in the eastern regions of the country. Russia wants the Council to endorse the “package of measures for the implementation of the Minsk agreements” adopted by the Contact Group and to welcome the declaration made by the leaders of Russia, Ukraine, Germany and France in support of that package. Finally, the draft calls on all parties to fully implement the agreements, including a comprehensive ceasefire.


I immediately wrote to UK Foreign Secretary Philip Hammond calling on the UK Government to support the draft and to consider the possibility to co-sponsor it. Unfortunately, the reaction of our British partners has so far been ambiguous. Consultations on the draft in New York are continuing, with some members trying to supplement it with elements that go significantly beyond what was agreed in Minsk.


We do not share the argument that the Security Council should wait until the truce in eastern Ukraine proves to be holding. The Russian idea is to have an early resolution as a powerful political message to the parties to the conflict, precisely to help the ceasefire become sustainable. We hope this logic will be understood by our partners and a resolution will be adopted soon.

Russian draft resolution on Ukraine passed by UN Security Council ― RT News

The United Nations Security Council has voted unanimously to approve a Russia-drafted resolution to support the Minsk agreements, reached by the leaders of France, Germany, Russia and Ukraine last week.

ウクライナ停戦合意巡り 米ロが非難の応酬 NHKニュース

ウクライナ東部を巡って、政府軍と親ロシア派は今月15日からの停戦に合意しましたが、交通の要衝デバリツェボの周辺では戦闘が続いていて、合意が破綻することが懸念されています。
こうしたなか、17日、国連安保理で緊急の会合が開かれ、ロシアが提出した、すべての当事者に停戦合意を完全に守るよう求める決議案の採決が行われ、全会一致で採択されました。
決議の採択を受け、ロシアのチュルキン国連大使は「停戦合意が守られることでウクライナは悲劇の歴史から抜け出すことができる」と述べて、決議の意義を強調しました。
しかし、アメリカのパワー国連大使は、決議を歓迎しながらも、これまで停戦に向けた動きをなし崩しにしてきたのはロシア側だと指摘し、「停戦合意をねじ曲げて解釈することは許されず、ロシアは直ちに行動を起こさなければならない」とくぎを刺しました。
また、ウクライナのセルゲーエフ国連大使も「ロシアは和平を主張するが、それは紙の上だけで、実際の行動は全く違う」と非難しました。
これに対して、ロシア側は「合意を守ろうという呼びかけになぜ敵意で応じるのか」と反発し、双方の根深い不信感が改めて浮き彫りになりました。

アメリカのバイデン副大統領はウクライナのポロシェンコ大統領と電話で会談し、ウクライナ東部で停戦合意が発効したあとも一部で激しい戦闘が続いていることについて、ロシア軍と連携している親ロシア派が合意に違反しているとして強く非難しました。
ホワイトハウスによりますと、17日に行われた電話会談で、バイデン副大統領は、ウクライナ東部の交通の要衝デバリツェボ周辺で続いている戦闘について、「ロシア軍と連携した親ロシア派が停戦合意に違反している」として強く非難しました。
そして、両者は、OSCE=ヨーロッパ安全保障協力機構の停戦監視団が合意が守られていないことを確認したとしたうえで、バイデン副大統領は、ロシアと親ロシア派が停戦監視団のデバリツェボ入りを妨害して攻撃を続けていると強く非難したということです。
そのうえで、停戦合意の違反を続けるなら、「ロシアの払うコストはさらに高まる」として、制裁強化も辞さないことで一致したとしています。

Jun / Джюн

ウクライナ>デバリツェボで武力衝突 停戦は崩壊の縁に(毎日新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150217-00000104-mai-eurp.view-000


【推奨】良記事、特に地図。地図の通りデバリツェボはウクライナ軍側の緩衝地帯なのでウクライナ軍に重火器撤収義務があるが、ウクライナ政府側が重火器撤収を拒否している。

この地図の通りで、ウクライナ政府側がデバリツェボから重火器を撤収しなければならない。だが撤収しないからこそ停戦反故となっている。「ロシア憎し、西側絶対善」で盲信すると、見誤る。

「攻勢かけてる側が非難されるべき」との寝惚けたツイートをチラ見したが、年明け早々のドネツク市砲撃やデバリツェボを拠点に周囲の分離独立派地域へ砲撃していたからこそ今の包囲状態がある訳で。攻勢かけられる理由や状況、経緯を考慮してないのが丸わかり。

これまで停戦期間を利用し部隊再編成と兵器再配置をしていたのはどちら?という話も。ただ、これを言い出すと鶏か卵かの話になるので、少なくとも双方重火器撤収義務は果たすべき。

Hungarian rhapsody: Will Putin’s visit to Viktor Orban give Russia a way into Europe? ― RT News

Vladimir Putin has chosen Hungary for his first state visit to an EU state since the beginning of the Ukrainian crisis a year ago. Energy issues are expected to top the agenda, yet the Russian leader usually has an ace up his sleeve.

Ukraine refuses to extradite ex-Georgian President Saakashvili ― RT News

Despite an existing extradition agreement, Kiev has refused to hand over Georgia’s ex-president Mikhail Saakashvili and former justice minister Zurab Adeishvili to Tbilisi, the Georgia’s chief prosecutor’s office said.


“The Ukrainian side has failed to cooperate with the Office of the Chief Prosecutor of Georgia in the matter of the extradition of Mikhail Saakashvili and Zurab Adeishvili to Georgia, and has refused to extradite the above mentioned persons,” a statement on Georgian chief prosecutor’s office website said.


Kiev’s failure to extradite former Georgian officials is a violation of several international conventions and a bilateral agreement between Georgia and Ukraine, it added.


“Extradition of wanted persons between Ukraine and Georgia is carried out according to the European Convention on Extradition of 1957, the Minsk Convention on Legal Assistance and Legal Relations in Civil, Family and Criminal Matters of 1993, and a bilateral agreement signed between Georgia and Ukraine in 1995,” the statement said.

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150214#1423910644

緊縮プログラム、もう終わっている━ギリシャ首相=独誌 | Reuters

ギリシャのチプラス首相は、現行の支援プログラム延長で合意することはないと言明する一方、ユーロ圏にとどまる考えを示した。独誌シュテルンとのインタビューの一部が17日、公表された。


その中で首相は「われわれにとって、緊縮プログラムはもはや終わっている」と言明。


6カ月間のプログラム延長は理にかなわないとし、「延長を唱える向きは時間の無駄」と述べた。その上で、20日までにユーロ圏の提案に合意すべきとの最後通達を出す余地は欧州にはないとした。


ギリシャは「プランB」を持ってユーロ圏離脱に備えているのかと問われた首相は「そのような計画はない。なぜならわれわれはユーロ圏にとどまるからだ」と答えた。


シュテルンによると、インタビューは前週実施、16日に行った追加の質問の内容も含まれるとしている。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150217#1424169541

ギリシャ次期大統領に元内相、首相指名 | Reuters

ギリシャのチプラス首相は17日、保守派で新民主主義党(ND)政権時代の2004━09年に内相を務めたプロコピス・パブロプロス氏を次期大統領に指名した。議会で問題なく承認される見込み。


次期大統領候補では、欧州委員会のアブラモプロス欧州委員(移民・内務・市民権担当)が有力視されていたため、予想外の人選となった。


アブラモプロス氏を次期大統領に充てれば、チプラス首相は自身の急進左派から欧州委員を起用できるとみられていた。

ギリシャの次期大統領人事をめぐっては、サマラス前政権が推す候補者が議会で十分な支持を得られず、規定により総選挙に追い込まれ、チプラス政権が誕生した経緯がある。

〔アングル〕ギリシャ首相が掲げる「反汚職」の闘い、特権階級にメス | Reuters

ギリシャ総選挙でチプラス現首相が率いる急進左派連合(SYRIZA)が勝利して以来、外部から押し付けられた緊縮プログラムとの闘いに国際社会の注目が集まる中、ギリシャ国内では、急進左派による「反汚職」というもう一つの闘いが始まっている。


汚職担当相に任命されたパナギオティス・ニコルディス氏(65)は最高裁で検察官を務め、経済犯罪を専門としてきた人物。新ポストでは、ギリシャの政治・経済を支配してきた一部の有力実業家らを対象に汚職一掃を進めていく。


ニコルディス氏は先週議会で演説を行い、「国家と公共サービスが自らの利益のために存在すると考える」エリート層を非難した。同国では、一部実業家による政治家への影響力行使、契約受注のためのメディアへの支配力乱用、自らが有利になるような規制変更、違法行為の訴追回避に対して批判が出ている。


チプラス首相は、「オリガーク(少数の特権支配者)」と呼ぶ富豪に対する抜本的な措置を発表。これには民間テレビ局の再認可手続き、銀行と「癒着」した人物への融資の中止、一部の民営化事業の終了、海外銀行に口座を持つ国民の税務監査強化などが含まれる。


首相は先週の議会演説で、ギリシャを危機に追いやり、国際的な価値を下げた政治・経済体制を打破する」と語った。バルファキス財務相も、税収増加、市場開放、経済成長の促進のため、オリガーキー(寡頭制)を崩壊させる」と述べた。


急進左派のラファザニス・エネルギー相は議会に対し、アテネの旧ヘレニコン空港の跡地売却計画について、撤回を目指してを見直す考えを表明。この計画では、跡地はギリシャ一の富豪、スピロス・ラトシス氏一族が経営権を握るラムダ・デベロップメントに売却される予定になっている。


ラムダは先週発表した声明で、売却見直しの可能性は「ギリシャが切実に必要としている海外投資家を落胆させるようなメッセージを送った」と失望を示した。


一方、自身の一族が石油精製事業や造船業、メディア事業に関与する実業家のヤニス・バルディノヤニス氏は、チプラス首相の反汚職への取り組みには「正当性がある」と指摘。ギリシャのビジネス環境に腐敗的な悪影響を与えた体制は存在するとし、汚職行為の取り締まりは経済成長と事業への信頼感の回復にプラスとなるとの見解をロイターに示した。


<富裕層以外も対象>


チプラス氏率いる急進左派は、ギリシャで独占的な地位を占め、事業展開で政治的支援を享受してきた一握りの富裕層への批判を続けてきた。


ただ批評家からは、投資家を呼び込み資本逃避を防ぐため、政府は汚職や脱税などの違法活動への対応と、富裕層の影響力縮小という政治課題を明確に区別すべきだとの意見も出ている。


ニコルディス氏はロイターのインタビューで、すべての富裕層を批判しているわけではないと指摘した。その上で、政治的支援を受けた裕福な実業家らが石油密輸、銀行詐欺、脱税行為に関与していたことは過去の調査で明らかになっていると説明。「(取り締まりの対象は)富裕層ではなく、たまたま裕福で犯罪を犯した人物だ」と述べた。


政治経験を持たない「アウトサイダー」で、過去の経歴に問題のないニコルディス氏の反汚職担当相任命は、国内に汚職がまん延していると考える国民からも支持を得ている。


法務省の高官で元保守系議員のGeorge Sourlas氏は、チプラス首相が掲げる反汚職対策はこれまでのところ「見事」であると認めざるを得ないと話す。「密輸業者には政治権力の支えがあり、すべての政党とつながっている」と述べた。


<税収増加>


財務副大臣に就任した大学教授のディミトリス・マルダス氏は、課税を逃れている収入や汚職を通じた調達活動への取り締まりを強化する方針。燃料密輸だけでも年間数十億ユーロが奪われているとしている。


一方で、取り締まりによる税収回復は非現実的だとする懐疑的な見方もある。


元税務当局幹部で中道政党のHarry Theocharis議員は、脱税や汚職は富裕層だけの問題ではないと指摘する。


ニコルディス氏も富豪や特権階級を標的にするだけでは脱税は排除できないと認め、支配層の汚職行為の取り締まりについて、政府の収入拡大よりも公平性の確保がより重要な意味を持つかもしれないと述べた。


「たとえ一部の国民が資金を持って国外に脱出する事態になったとしても、汚れた資金と腐敗した企業がギリシャ経済を動かす状態に陥るのを避けるため、リスクを取ることを選ぶ」とし、「現行システムを変えることが目標だ」と述べた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150208#1423391787

中国のビットコイン取引会社が業務停止 NHKニュース

この取引仲介会社は、中国の山東省済南に拠点があるBTERです。
BTERのホームページによりますと、会社が管理していた7170ビットコインが何者かに盗まれ、現在、ビットコインの利用や現金の引き出しの業務を停止しているということです。
盗まれたとされるビットコインは、主な取引仲介会社の17日午後5時ごろの平均価格で日本円に換算すると、およそ2億円分に上ります。
BTERの担当者はNHKの電話取材に対し、「盗まれたのは会社が管理していたすべてのビットコインで、15日から業務を停止している」としたうえで、警察に被害届を提出したとしています。
ビットコインは、国の規制を受けない自由な仮想通貨として利用されています。
しかし、東京の大手取引仲介会社「マウントゴックス」が、利用者から預かっていたビットコインを失ったとして去年2月に経営破綻したほか、香港に拠点を置く会社が去年12月以降サービスを停止して利用者が現金を引き出せなくなり地元警察が捜査に乗り出すなど、問題が相次いでいます。

日銀が政策の現状維持を決定、生産・輸出判断引き上げ | Reuters

木内登英審議委員が10月末の追加緩和前の政策に戻すよう提案し反対多数で否決された。


日本銀行

当面の金融政策運営について(11時49分公表) http://twme.jp/boj/01Kd

Bank of Japan

Statement on Monetary Policy (Announced at 11:49 a.m.) http://twme.jp/boj/01Ke

〔クロスマーケットアイ〕相次ぐ海外企業のM&A、アベノミクスが目指す「好循環」に懸念 | Reuters

日本企業による海外企業の大型M&A(合併・買収)が相次いでいる。人口減で市場が縮小する日本よりも海外を選択するのは合理的な選択でもある。しかし、企業が手元資金を国内の賃金や設備ではなく、海外に投資してしまえばアベノミクスが目指す日本経済の「好循環」は期待しにくくなる。国内回帰の動きを加速させるために必要なのは、さらなる円安か成長戦略か、専門家の見方も分かれる。

大塚家具 前社長が現社長の解任求める NHKニュース

会社の発表によりますと、大塚家具の創業者で前の社長の大塚勝久会長は来月の株主総会に向けて、「経営体制の抜本的刷新が必要だ」などとして今の社長を取締役から外すことを求める株主提案を先月出したということです。
大塚家具では先月の取締役会で、「経営管理体制を強化するため」として、大塚勝久会長兼社長の社長職からの退任と、勝久氏の長女の大塚久美子氏が新社長に就任することを決めています。
一方、会社側は来月の株主総会に、大塚勝久会長を取締役から外す内容の議案を出す方針で、今回出された議案にも反対することを表明しています。
大塚家具では経営の改善策などを巡って、創業者で前の社長と、その長女ら現在の経営陣との間で対立が続いています。

自民 統一地方選挙に向けた政策発表 NHKニュース

それによりますと、「地方こそ、成長の主役」をスローガンに掲げ、経済再生に向けて、先の衆議院選挙同様、安倍政権の経済政策・アベノミクスを推進し、経済の好循環を確かなものにするとともに、地方創生を実現する姿勢を前面に打ち出しています。
具体的には、農業者と地域農協が主役となる農協改革を進めるとともに、農地の集約化などを加速することで農業者の所得増大を目指し、強い農業を実現するなどとしています。
また、地域の観光資源を活用したり免税店の出店を増やしたりして、年間3000万人の外国人旅行者が日本を訪れることを目指すほか、企業の地方への移転を後押しする税制の実現や、若者の地方への移住などの取り組みをさらに進めるとしています。
自民党の稲田政務調査会長は記者会見で、「企業収益の改善や賃上げなどで経済の好循環が始まってきており、この流れを地方創生につなげていくのが安倍政権の政策の核だ」と述べました。

IAEA 「薄めて海へ放出含め検討を」 NHKニュース

IAEAの調査団は福島第一原発廃炉作業を検証するため、17日までの9日間にわたって汚染水対策などの状況を現地調査したほか、国や東京電力から聞き取りを行ってきました。
17日、都内で記者会見したファン・カルロス・レンティッホ調査団長は、今後の課題として、増え続ける汚染水の問題や、今後発生する大量の放射性廃棄物の管理などを挙げました。
そのうえで、汚染水を処理しても取り除けないトリチウムと呼ばれる放射性物質を含む水が増え続けていることに触れ、「タンクを増設しなければならないが、このままではスペースがなくなる。管理して海に放出することも含め、廃炉が滞らずに安全に進められるように長期的な視野に立って考えてほしい」と述べました。
また、今後の廃炉に伴って生じる大量の放射性廃棄物について、今から管理計画を作るよう訴えました。
IAEAの調査団は来月中に正式な報告書をまとめることにしていて、政府は今後の廃炉作業や工程表の見直しに反映させたいとしています。

夫婦別姓 最高裁大法廷が憲法判断へ NHKニュース

民法の規定では、夫婦は結婚するときに夫か妻のどちらかの姓を選ばなければならないと定められています。
これについて、いわゆる「事実婚」などの男女5人が「同じ姓にしなければ婚姻届が受理されないのは、婚姻の自由などを保障した憲法に違反する」と主張して国に賠償を求める裁判を起こしていました。
1審と2審はいずれも「結婚した2人が別の姓にする権利が憲法で保障されているとは言えず、国会が夫婦別姓の実現に向けた立法を怠ったともいえない」などとして訴えを退けたため、原告側が上告していました。
この裁判について、最高裁判所は18日、15人の裁判官全員による大法廷で審理することを決めました。
夫婦別姓を巡っては、結婚後も仕事を続ける女性などから認めるよう求める声が上がっていて、平成8年には法制審議会が結婚する際に夫婦が別姓を選択できる制度の導入を提言する答申を行っています。
しかし、「家族の絆が失われる」などと反対する意見も根強く、今も実現していません。
最高裁夫婦別姓について初めて憲法判断を示すものとみられ、家族の在り方など多様化するなか、どのように判断するのか注目されます。

女性の再婚禁止期間の規定 憲法判断へ NHKニュース

この裁判は、岡山県総社市の女性が、「女性は離婚後、6か月を経過しなければ再婚できない」とする民法の規定について、法の下の平等を保障した憲法に違反するうえ、今の夫との再婚が、離婚後すぐに認められず、精神的苦痛を受けたとして、国に損害賠償を求めているものです。
1審と2審はいずれも、「民法の規定は、父親と子どもの関係を巡る争いを未然に防ぐためにあり、合理性がある」と判断して、訴えを退けたため、女性が上告していました。
この裁判について、最高裁判所は、18日、15人の裁判官全員による大法廷で審理することを決めました。
この規定を巡っては、夫からDV・ドメスティックバイオレンスを受けるなどして、長期間、別居しているようなケースでも、離婚後、別の男性とすぐには結婚できないといった問題が指摘されています。
最高裁判所は、この規定の是非について、初めて憲法判断を示すものとみられ、判決は、大きな影響を与えることになりそうです。

常磐自動車道 全線開通前に公開 NHKニュース

埼玉県と宮城県を結ぶ常磐自動車道は、震災や原発事故の影響で工事が遅れていましたが、避難区域を通る富岡町常磐富岡インターチェンジと、浪江町の浪江インターチェンジの間のおよそ14キロの区間の工事が終わり、来月1日から全線が開通します。
これを前に17日、開通区間の一部が報道陣に公開されました。
このうち双葉町にある羽黒川橋は、建設途中に震災が発生したため、その後放置されて鉄筋部分などがさび付いていましたが、新たに整備されました。
さらに、この区間原発事故による避難区域を通るため、道路脇ののり面を除染したほか、放射線を抑えるために通常よりも5センチほど厚いコンクリートで舗装されています。
また比較的放射線量が高い場所には、道路脇にモニタリングポストが設置され、線量が表示されるようになっています。
国の去年10月の調査では、この区間を時速70キロで走行した場合の被ばく線量は、自動車の場合、0.20マイクロシーベルト二輪車の場合は0.24マイクロシーベルトで、道路の管理会社によりますと、通行に問題はないとしています。
常磐自動車道の全線開通で人の動きや物流が活発になることが予想され、地元では復旧・復興の加速が期待されています。

近畿の社長は全国最年少 出身大学は近大が最多 帝国データバンク調査 - 産経WEST

 社長の出身大学で最も多かったのは、近畿大の4114人で、関西大の3253人、同志社大の3223人、関西学院大の2471人と続いた。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20150217#1424169546

タイムズ駐車場検索 iPhone/Android(TM)無料アプリ|タイムズ駐車場検索
時間貸し駐車場検索|三井のリパーク
駐車場が楽に見つかる!「パーキング検索」無料アプリ3選 | トリセツ | iPhone初心者のための小技やアプリレビュー

親ロシア派、ウクライナ東部で重火器撤去開始=インタファクス | Reuters

ドネツク民共和国」からの情報として報じた。

親ウクライナ政府の民兵部隊、要衝デバリツェボから撤収開始 | Reuters

民兵部隊の幹部は「デバリツェボから部隊の撤収が行われている」とフェイスブックに投稿。


また、親ロシア派が撤収を妨害しているとも述べた。


一方、分離主義勢力の通信サービスDANは、親ロシア派幹部の話として、数百人のウクライナ政府軍兵士が投降していると報道。幹部は「デバリツェボで(ウクライナ)軍による大規模な武器の引き渡しが行われている。兵士の数は数百人に上る」と述べたという。