https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 皇室の一員だった方はいずれも他界したか高齢なので、対象は現実的にはその子孫になることを考えれば、『戻る』という表現は正確とは言えませんが、どうやら小室家の金銭トラブルは、皇統の問題にまで影響を及ぼし始めているようです」(同前)

 女性天皇待望論や女系天皇容認論が国民世論の中で強まっている一方で、自民党保守派やその支持層に根強い男系男子の皇統死守論に配慮し、政府による意見集約は結論めいたものにはならないとみられており、皇位継承順位も当面は変更しない見込みだとされる。

 ある自民党関係者は言う。

「党内外の保守派にとって重要な点は、政府の公文書に旧宮家の子孫が皇籍を取得する可能性を書き込むことにあります。保守派勢力はかねてより有識者会議が発足した場合のテーマの中に『旧宮家』について潜り込ませようと画策してきた経緯があります。女性皇族が結婚後も皇室に残る女性宮家創設との両論併記になったとしても、旧宮家に言及した公的な文書が作成されれば快挙といっても過言ではないのです」

 女性宮家が創設される場合、その夫は櫻井氏が述べたように皇族の身分になるのかどうか議論がなされておらず不明だが、皇室の戸籍に当たる皇統譜に夫として名前を記載するとなれば、皇族の身分となることになるだろう。

 同居する宮邸も故桂宮さまが住んでいた宮内庁分庁舎や上皇上皇后両陛下の転居後の高輪皇族邸などが使用されることになる。

 また、宮内庁職員数人が宮家職員として配置される。皇族の配偶者「皇配」として皇族費から手当も支払われるため、民間企業などで働くわけにはいかず、公務に専念せねばならない。眞子さまと小室さんのご結婚までに女性宮家制度の確立は間に合うとは思えないが、もし間に合った場合、米国の司法試験に合格しても何の意味もなくなるというわけだ。前出の宮内庁関係者が語る。

「今回の意見聴取の中で、元朝日新聞宮内庁担当記者でジャーナリストの岩井克己氏は『女性宮家』とは別に『内親王』が結婚後も皇室に残って潜在的な継承候補者となる案を示しました。内親王とは天皇の娘や先帝の孫娘などを意味します。現在は愛子さま眞子さま、その妹の佳子さまのお三方がいらっしゃいます。ほかに未婚の女性皇族は故寬仁さまの長女・三笠宮彬子さまと次女の瑶子さま、故高円宮さまの長女・承子さまのお三方がおられますが、ご身分は『女王』です。

 また、京都産業大学所功名誉教授は男系男子を優先としつつも、一代限りで男系女子まで認めることは必要とした上で『愛子さまが結婚されても皇室にとどまり、ご両親を支えられるようにする必要がある』との意見を述べています。いずれも愛子さまを念頭に、ご結婚後も男系女子の天皇候補として皇室に籍を残せるようにすべきと受け取れるものです。

 皇統譜に名前を残したまま夫婦として別に戸籍を持つことになると、二重戸籍となってしまいますが、皇統譜は特殊なものだけに上皇陛下の退位を認めた特例法の前例に倣って『特例』として認めてもいいはずです。ゴルフの全米女子オープン選手権で優勝した笹生優花選手が日本とフィリピンの国籍を持っていることで話題となった二重国籍は、広い意味で国をまたいだ二重戸籍の状態ともいえるでしょう。決して不可能な制度設計ではないのです。

 皇族の身分を有したまま、民間の夫婦と同様の生活を送るわけです。天皇陛下の妹・黒田清子さんが現在でも皇籍を持っているイメージです。清子さんは皇室とゆかりのある伊勢神宮の祭主を務めており、皇籍離脱後も皇族に準じる活動をされています。皇宮警察本部や警視庁警備部警衛課の警護対象ではなくなりましたが、現在も必要に応じて地元警察署が警備対象としています。

 愛子さまが降嫁しても同じような状況になるでしょう。その愛子さまに皇族の身分は維持して頂くというわけです。皇族のままとなれば警備は少し手厚くなるでしょうが、女性宮家創設と比較して財政負担も軽く、国民の理解も得やすいはずです。あくまでも秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまのご健康に問題が生じた場合などのセイフティーネットとして、年齢も近い愛子さまに期待を寄せる新たな制度と言えるのではないでしょうか」

 意見聴取では、女性天皇に「賛成」か「条件付きで賛成」は13人に上り6割を上回ったが、女系天皇に賛成したのはそのうちの5人にとどまった。一方で女性天皇に「反対」か「慎重な意見」を表明したのも5人にとどまった。女性天皇を認める場合も男子優先か長子優先かについてはばらつきが出たが、これらの意見を踏まえれば、兎にも角にも愛子さまだけは潜在的皇位継承候補者としてご結婚後も皇室に籍を残される道を開く方向に、意見集約はなされるべきなのではないだろうか。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

#ローマカトリック教会

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

ja.wikipedia.org

本名は武田洋一。

1980年代のオカルト・ブームの火付け役

『神々の黙示録』(金井南龍、笠井鎮夫、米津千之、筑糸正嗣、武田洋一)、徳間書店、1980年。

#アプリ

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

大阪高等裁判所の安浪亮介長官は、最高裁判所の判事に就任することが決まっています。

これに伴って、新しい長官に最高裁判所の尾島明・首席調査官が起用されることになりました。

尾島氏は、62歳。

静岡地方裁判所の所長東京高等裁判所の部総括判事などを経て、平成30年1月から最高裁判所の首席調査官を務めています。

この人事は、来月9日以降に発令されます。

#人事
#法律

d1021.hatenadiary.jp

#日産

国会内で開かれた議員連盟の設立総会には、自民党の国会議員145人が出席し、安倍前総理大臣と麻生副総理兼財務大臣が最高顧問に就任しました。

会長を務める岸田前政務調査会長は、一部の富裕層に偏っていると指摘される富の再分配の在り方などを議論したいとしたうえで「国民が幸せを感じられる資本主義のモデルを考えたい」と訴えました。

また、安倍氏は「岸田氏は『所得倍増計画』を唱えた池田元総理大臣がつくった派閥の会長だ。アフターコロナを見据え資本主義の在り方を考えたい」と述べました。

一方、11日は甘利税制調査会長をトップとするEV=電気自動車の基幹部品となる蓄電池の競争力強化を目指す議員連盟も設立され、この議員連盟でも安倍氏が最高顧問に就任しました。

自民党内では、二階幹事長が来週にも「自由で開かれたインド太平洋」を推進するための議員連盟を発足させる方針で、秋までに行われる衆議院選挙や総裁選挙も見据え、党内の有力議員による議員連盟の活動が活発になっています。

改正国民投票法は、公職選挙法に合わせて、憲法改正国民投票についても、事前に決められた投票所以外でも投票可能な「共通投票所」を駅の構内やショッピングセンターなどに設置できるようにすることや、船の上での「洋上投票」の対象を遠洋航海中の水産高校などの実習生にも拡大することなどが盛り込まれています。

衆議院での審議で、立憲民主党の提案に沿って、投票の広告規制などについて「施行後3年をめどに法制上の措置を講じる」と付則に盛り込む修正が行われ、自民党立憲民主党の幹事長は、今の国会の会期内に成立させることで合意していました。

先月11日に衆議院を通過して、9日、参議院憲法審査会で可決し、11日の参議院本会議で採決が行われた結果、改正法は自民 公明両党のほか立憲民主党日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決され、平成30年6月の提出からおよそ3年を経て成立しました。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

韓国の保守系の最大野党「国民の力」は11日、ソウルで党大会を開いて新たな代表を選び、50代以上のベテラン4人の候補を抑えて、議員経験のない36歳のイ・ジュンソク(李俊錫)氏が選出されました。

イ氏はアメリカのハーバード大学で学んだあと、2011年、のちに大統領となるパク・クネ(朴槿恵)氏に見いだされ、「国民の力」の前身にあたる保守系政党に入って要職を任され、メディアでの積極的な発信などで存在感を高めてきました。

新しい代表に選ばれたあと、イ氏は来年3月の大統領選挙に言及し、「私たちの最大の課題は選挙に勝利することだ。そのために多様な候補や支持者らが共存できる党をつくる」と意気込みを語りました。

大統領選挙に立候補できるのは40歳以上のため、イ氏が立候補することはありませんが、「国民の力」としては、党のイメージを刷新して若い世代の支持拡大を図り、大統領選挙に臨みたい考えです。

一方で現在、「国民の力」は有力な大統領選挙の候補を見いだせておらず、党内ではムン・ジェイン文在寅)政権と激しく対立してきたユン・ソギョル(尹錫悦)前検事総長が政界入りし、立候補することへの期待が出ています。

韓国の保守系の最大野党「国民の力」の新しい代表に選ばれたイ・ジュンソク氏は、1985年生まれの36歳。

出身地のソウルにある名門高校を経て、アメリカのハーバード大学でコンピューター科学などを学び、卒業後はIT系のベンチャー企業を立ち上げました。

26歳だった2011年、当時の保守系与党に入党。のちに大統領となるパク・クネ氏に抜てきされ、党の要職を務めました。

2016年以降、3回にわたって国会議員の選挙に立候補して、いずれも落選しましたが、メディアで積極的に発信し、保守派の論客として存在感を高めてきました。

今回の代表選びでは、保守政党が来年の大統領選挙で勝利するためには若い世代の支持拡大が重要だと強調し、その受け皿になることができるのは自分だとアピールして、変革を訴えました。

また、新型コロナウイルスの影響が続く中、選挙運動では事務所を構えなかったほか、党員や支持者とSNSで丁寧にやり取りすることを徹底するなど、その手法も注目を集めました。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

外国から制裁を受けた場合に報復するための「反外国制裁法」は、10日、中国の全人代全国人民代表大会の常務委員会で可決、成立し、即日、施行されました。

この法律では、中国は、外国による封じ込めや圧力、国民への差別的な制限措置などに対し、相応の報復をする権利があると規定しています。

そのうえで、中国政府は報復の対象となる外国の個人や組織に対して、ビザの発給拒否や国外退去、中国国内の資産の差し押さえ、国内での商取引の禁止などの措置をとることができるとしています。

法律のねらいについて、中国外務省の汪文斌報道官は記者会見で「国家の主権や尊厳、核心的利益を守り、西側の覇権主義と強権政治に反対するためだ」と述べました。

中国は新疆ウイグル自治区や香港などをめぐる問題で欧米各国から制裁を受けた際にも対抗措置を打ち出してきましたが、この法律によって直ちに反撃する体制をとるねらいがあるとみられ、今後、欧米との緊張が一層高まる可能性があります。

アメリカで貿易問題を担当するキャサリン・タイ通商代表と、台湾当局で通商交渉を担当するトウ振中政務委員が10日、オンラインで会談を行いました。

双方の発表によりますと、会談で両者は、2016年10月を最後に中断されている貿易、投資の枠組みをめぐる協定についての協議を数週間以内に再開させることで一致したということです。

アメリカ通商代表部は、会談でタイ代表が、両者の投資、貿易関係の重要性を強調したうえで共通する課題について協力して対処していく考えを伝えたとしています。

また台湾当局によりますと、会談でトウ氏は「台湾は世界のサプライチェーンの重要な一部でありアメリカにとって信頼できるパートナーでもある」と述べたということです。

アメリカは最大の競合国と位置づける中国に対抗し、同盟国、地域と連携し、先端技術などの供給網、いわゆるサプライチェーンの強化を進めるとともに、中国が台湾への軍事的圧力を強めるなか台湾との関係を深めています。

今回、アメリカが台湾との関係をさらに強めることで「1つの中国」の原則を掲げる中国の反発が予想されます。

(※トウは「登」に右が「おおざと」)

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

ベトナムでは5月、5年に1度の国会議員選挙の投票が行われ、10日、投票率99.6%とされる結果が公表され、定数500人のうち499人の当選が決まりました。

内訳は、
▼党などから推薦を受けた共産党員が481人、
▼自薦で立候補した共産党員が4人、
共産党員ではない候補が14人と、共産党員が占める議席が増える一方、党員ではない当選者の数は前回の選挙の21人、前々回の選挙の42人をさらに下回る結果となりました。

議員選挙に立候補するには、党の関連組織による事前審査が義務づけられていて、より民主的な選挙の実施を求める声が上がっていますが、今回の選挙は、ベトナム共産党による体制の強化が進んでいることを印象づける結果となりました。

d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

アメリカのバイデン大統領とイギリスのジョンソン首相は10日、G7サミット=主要7か国首脳会議を前にイギリス南西部のコーンウォールで会談しました。

会談後、両政府は80年前、世界的な課題の解決に向けて両国が協力するための目標をまとめ、国連の創設などにつながった「大西洋憲章」をモデルにした「新大西洋憲章を発表しました。

憲章では「民主主義の原則や価値観、仕組み、それに開かれた社会を断固として守る」とし、アメリカが中国に対して主張する航行の自由を守ることや、ロシアとの間で問題となっているサイバー攻撃への対処などで両国の協力を確認しています。

また、合わせて発表された共同声明では、安全保障や人権の擁護など幅広い分野での協力を確認し、新型コロナウイルスの発生源の調査で「中国を含めて透明性のある調査を支持する」としています。

会談後行った演説で、バイデン大統領は「特別な関係を確認し、両国が共有する民主主義の価値観を守る決意を新たにした」と強調しました。

バイデン大統領はG7サミットを前に中国やロシアへの対応を念頭に、緊密な同盟関係にあるイギリスとの協力を確認することで、民主主義国の結束を目指して指導力を示したいねらいもあるとみられます。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

11日

初日は各国の首脳が現地時間午後2時ごろ、日本時間午後10時ごろに会場に到着し、議長国イギリスのジョンソン首相夫妻の出迎えを受けます。

今回のサミットは議題ごとに6つのセッションが行われます。

11日の最初のセッションではパンデミックからの復興を集中的に議論し、この中で女性の教育についても話し合います。

その後、首脳らはエリザベス女王をはじめとするイギリス王室のメンバーと面会することになっています。

12日

午前10時、日本時間午後6時から議論が再開され、午前中は世界経済について、供給網=サプライチェーンを守る対策などを議論します。

午後1時、日本時間午後9時からは外交政策を議論します。

午後3時15分ごろ、日本時間午後11時15分ごろにはゲストとして出席する韓国やオーストラリア、南アフリカの首脳が会場に到着します。

その後、午後4時、日本時間13日午前0時に4つめのセッション、新型コロナウイルス対策を議論します。

13日

最終日、首脳らは2つのセッションに臨みます。

午前9時半、日本時間午後5時半からは開かれた社会について、午前11時半、日本時間午後7時半からは気候変動対策について、それぞれ議論します。

その後、午後2時5分、日本時間午後10時5分にイギリスのジョンソン首相が議長国会見を行い、サミットの成果を発表します。

元オアシスのノエル・ギャラガー(54)といえば、弟リアム(48)との不仲が有名だが、ここ最近の王室のお家騒動についても一家言あるようだ。

ノエルはThe Sunのインタビューで、「ウィリアム王子。俺にはあいつの痛みがわかる。弟がいつもクソ余計なことを口走りやがるから、俺はいつでもウィリアムだった」と、同じ兄の立場であるウィリアム王子にFワードをふんだんに散りばめながら同情を示した。

ヘンリー王子は王室を捨てて米国へ渡り、オプラ・ウィンフリーのインタビュー番組で王室に対する不満をぶちまけ、激しい批判にさらされた。父であるチャールズ皇太子や兄のウィリアム王子を「王室にとらわれた哀れな人たち」と評し、王室メンバーの怒りを買ったことは記憶に新しい。

以前からノエルはヘンリー王子への軽蔑を隠してこなかったが、家族を公の場で批判したことが許せなかったらしく、今回のThe Sunへのインタビューでも口を極めて罵っている。

「ハリーはまじで大したことのねえ奴だし、本当にクソ野郎だ。自分の家族をディスるなよ。そんな必要はどこにもねえだろ。口を閉じて黙ってろ」。

また、一挙手一投足が物議を醸すメーガン妃については、「アメリカ人と関わるからこういうことになるんだよ。単純なことだ」と一蹴した。

#英王室

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

#日露

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

ヨーロッパ中央銀行は10日、理事会を開いて金融政策を協議し、金融機関から資金を預かる際の金利をマイナス0.5%で据え置くとともに、各国の国債などの資産を買い入れて大量の資金を供給する量的緩和策の規模を維持することを決めました。

また、緊急対策として実施している資産の買い入れは1兆8500億ユーロ(日本円でおよそ250兆円)の規模を維持し、買い入れのペースを大幅に速めるとしたこれまでの方針を続けることを確認しました。

ユーロ圏ではワクチンの普及が進んで景気回復への期待が強まり、物価が上昇傾向にあることから緊急対策に基づく買い入れのペースを維持するかどうかが注目されていましたが、ヨーロッパ中央銀行は大規模な金融緩和策によって経済を支える必要性を改めて強調しました。

一方で、金融市場の状況などによっては買い入れを上限まで行わないこともありうるとしていて、景気の動向を見極めながら柔軟に対応することにしています。

理事会のあと記者会見したヨーロッパ中央銀行のラガルド総裁は、ユーロ圏の経済の先行きについて「ワクチン接種が加速することで経済活動がさらに再開され、ことし後半には大幅に改善する」と述べて、ことしの経済成長率の予測を4.6%として、前回のことし3月時点から上方修正したことを明らかにしました。

一方で「変異ウイルスの広がりやその経済活動への影響がリスクになっている」と指摘しました。

そのうえで、緊急対策に基づく資産買い入れの縮小に関する議論について「まだ早すぎる。時期尚早だ」と繰り返し、慎重な姿勢を崩しませんでした。

#ECB

アメリ労働省が10日発表した先月の消費者物価は、前の年の同じ月と比べて5%上昇し、2008年8月以来、12年9か月ぶりの高い水準となりました。

新型コロナウイルスの影響で落ち込んでいた前年からの反動もありますが、前の月と比べても0.6%伸び、市場の予想を上回りました。

項目別では前年比で家賃が2.1%、食品が2.2%、上昇したほか、航空運賃は24.1%、中古車は29.7%と、大きく上昇しています。

これはワクチン接種の広がりや政府の経済対策を背景にモノやサービスへの需要が急激に高まっているのに対して、人手不足などの影響で供給が追いついていないためで、インフレ圧力が一段と強まった形です。

金融市場では、FRB連邦準備制度理事会が目安とする2%程度の物価上昇率を上回る状況が続けば、大規模な金融緩和策が転換を迎えるという見方があります。

FRBのパウエル議長は、これまで物価上昇は一時的な現象で政策転換は時期尚早だという認識を示していますが、今回の結果も踏まえて、来週の会合が注目されます。

#経済統計

予想上回る伸び
5月の米CPIは市場予想を上回る伸びとなった。総合CPIは前月比0.6%上昇(市場予想0.5%上昇)、変動の大きい食品とエネルギーを除くコアCPIは同0.7%上昇(予想0.5%上昇)。前年同月比では総合CPIが5%上昇と、2008年8月以来の大きな伸び。ただ、この数字にはベース効果によるゆがみが引き続き影響している。コアCPIは前年同月比3.8%上昇で、1992年以来の高い伸びを示した。

高ペースでの買い継続
欧州中央銀行(ECB)はパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)の下での債券購入を高ペースで続けると表明した。ラガルド総裁は政策発表後の記者会見で、市場金利の持続的上昇が調達環境のタイト化を招く可能性があるとし、そのようなタイト化は時期尚早で回復へのリスクになると指摘した。ECBは最新の経済予測で今年と来年の成長とインフレの予想を引き上げたが、経済回復を支える取り組みを続ける構えだ。

1100人以上を逮捕
中国は暗号資産(仮想通貨)を使ったマネーロンダリング資金洗浄)の一斉摘発に踏み切り、1100人以上を逮捕した。仮想通貨関連の活動に対し、取り締まりを強化する姿勢を再び打ち出した。公安省が発表した声明によれば、警察当局は170を超える犯罪集団を摘発。インターネットや電話を利用した詐欺で得た資金を洗浄する際、追跡されないよう仮想通貨を使用していたという。

6週連続で減る
米新規失業保険申請件数は6週連続で減少し、労働市場の一段の改善や力強い経済成長に沿う格好となった。6月5日終了週の申請件数は前週比9000件減の37万6000件。前週は38万5000件だった。失業保険の継続受給者数(5月29日終了週)は25万8000人減の350万人と、3月中旬以来の大幅な減少となった。

ソフバンクGのファンドも投資
中南米に新たなユニコーンが誕生した。メキシコのフィンテック企業クリップで、中小企業向けに決済サービスを提供している。クリップはソフトバンクグループの中南米ファンドとバイキング・グローバル・インベスターズから2億5000万ドル(約270億円)の投資を受け、バリュエーションが20億ドルに達した。クリップの創業者で最高経営責任者(CEO)のアドルフォ・ババツ氏が明らかにした。

金融庁と財務局による「拠点開設サポートオフィス」は、これまで暫定的に金融庁に置かれていましたが、11日から東京証券取引所がある東京 中央区日本橋兜町で本格的に業務を始めました。

開所式には、麻生副総理兼金融担当大臣も出席し、「海外からの参入は語学が最初の壁になるが、このオフィスに来れば大丈夫という、窓口としての役割を期待している」と述べました。

オフィスには、英語が得意な職員12人を「専門チーム」として配置し、日本の市場に参入する海外ファンドからの相談や登録の手続きなどに対応します。また、海外ファンドの監督も専門チームが担うことで、業務を一元的に英語で行う態勢を整えたとしています。

金融庁としては、新型コロナウイルスの感染の収束も見据えながらこのオフィスを積極的にPRし、政府が目指す「国際金融都市の確立」に向けた取り組みを進めていく方針です。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

#経済統計

東芝が去年7月の株主総会を前に経済産業省と連携して筆頭株主投資ファンドの提案を妨げようとしたとする報告書が公表されたことについて、11日に開かれた衆議院経済産業委員会では、報告書の中で一部の株主に不当な影響を与えたと指摘していることに関係する経済産業省の職員と東芝や株主とのやり取りについて質問が出されました。

これに対して梶山経済産業大臣は、「職員の行動で断定的に書かれているものがあるが、どのような根拠に基づいて断定しているのか、必ずしも明らかではないところがある。また、東芝の監査委員会の見解は今回の報告書と異なった結論となっていて、東芝の検討を待つことがまずは出発点だと考えている」と述べました。

去年7月に開かれた東芝株主総会。いわゆる“モノ言う株主”として知られる筆頭株主投資ファンド「エフィッシモ・キャピタル・マネジメント」が自ら選んだ社外取締役の人事案を株主提案しましたが否決されました。

この総会の運営が、公正だったのか?。

ことし3月の臨時株主総会でエフィッシモ側が提案し選任された弁護士が10日、調査報告書を公表しました。

報告書は「東芝は、本定時株主総会におけるいわゆるアクティビスト対応について経産省に支援を要請し、経産省商務情報政策局ルートと緊密に連携し、改正外為法に基づく権限発動の可能性等を背景とした不当な影響を一部株主に与え、経産省商務情報政策局ルートといわば一体となって株主対応を共同して行っていた」などと指摘しています。

「改正外為法」とは、日本の安全保障にとって重要な企業への、外国人投資家による出資を規制することなどを定めています。

経済産業省はこの法律に基づく『権限を背景に、一部の株主の影響力を抑えようとした』というのが報告書の内容です。

また、報告書では、去年7月の株主総会を前にした5月11日に、当時の車谷暢昭社長が、官房長官だった菅総理大臣との朝食会に出席し、その際、改正外国為替法を根拠として“モノ言う株主”への対応をまとめた「ポジションペーパー」を含む資料に基づいて、株主総会への対応を説明したと推認されるとしています。

これについて車谷前社長は第三者委員会のヒアリングに対し朝食会への出席について暗に認めつつ、「ポジションペーパーについては記憶がない。菅氏との朝食会では個別の話はできず、会食の前後にも話はできない」などと述べたとしています。

これに関連して、10日夜、記者団が「報告書には、総会に先立って、当時官房長官だった菅総理大臣が、東芝側から説明を受け『強引にやれば捕まえられるんだろ』などとコメントしたとの記述があるが」と質問したのに対し、菅総理大臣は、「全く承知をしていない。そのようなことはない」と述べました。

梶山経済産業大臣は11日の閣議のあとの記者会見でまずは東芝が今後、どのような対応を検討するのか待ちたいという考えを示しました。

この中で梶山経済産業大臣は「本件は東芝のガバナンスに関することであり、東芝も調査報告書の内容を慎重に検討のうえ、対応を開示するとしている。経済産業省としてはまずは東芝の今後の対応に関する検討を待ちたいと考えている」と述べました。

公表された報告書では、東芝が、筆頭株主投資ファンド「エフィッシモ・キャピタル・マネジメント」の提案した社外取締役の人事案を妨げようと、経済産業省と緊密に連携し、改正外国為替法に基づく権限を背景とした不当な影響を、一部の株主に与えたと指摘しています。

これについて梶山大臣は「一般論として外為法の執行にあたっては、国の安全を確保する観点から規制対象となる株主の行為を審査する上で、事業者から情報を得ることもある。このような対応が直ちに問題になるとは考えていない」と述べました。

また、経済産業省として事実関係を調査する考えがあるのか問われたのに対し梶山大臣は「東芝の対応を踏まえ必要に応じて確認することもありえる」と述べました。

加藤官房長官は、閣議のあとの記者会見で「きのう、菅総理大臣が『まったく承知していない。そのようなことはない』と発言されたと承知をしている。それに尽きるところだ」と述べました。

その上で、記者団が「当時、車谷社長と菅総理大臣が朝食をともにしたことは事実か」と質問したのに対し「一般論として言えば、菅総理大臣は、いろいろな方とお話をされていると思うが、ひとつひとつについて必ずしも明らかにされているわけではない」と述べました。

また「報告書に反論する調査を行う考えはあるか」と問われたのに対しては「東芝も、報告書の内容を慎重に検討の上、対応を開示すると承知している。東芝の対応を注視するとともに、経済産業省で、それを踏まえた必要な対応がなされるものと承知している」と述べました。

民放連の大久保会長は、11日の定例会見で、政治や行政との関係についての基本姿勢を定めたことを明らかにしました。

この中では、放送事業の現状への正確な理解を求めるため政治家などとの意見交換は欠かせないとしたうえで、癒着と取られるようなことはあってはならず、節度をもって対応する必要があるとしています。

そして、国会議員などと会食を伴う意見交換を行う場合は、国民の疑念を招くような行為をしないこと、利害関係のある国家公務員などと接触する際、国家公務員倫理法などで相手先に禁止されている行為を行わないとしています。

民放連は、この基本姿勢について各社に周知したということです。

d1021.hatenadiary.jp

#日産

blog.goo.ne.jp

環八沿いの「サッカバッカ」に行く。

鰤の照り焼き。

スペイン風オムレツ。

デザートは児玉スイカ

search.rakuten.co.jp

みずほ銀行は、3月中旬までの2週間足らずの間に4件のシステム障害を立て続けに起こし、最も規模が大きかった2月末のシステム障害ではATMからキャッシュカードや通帳を取り出せず、その場で長時間待たされた人が相次ぎました。

これを受けて親会社の「みずほフィナンシャルグループ」は、当初予定していた藤原弘治頭取が4月1日付けで交代する人事をいったん取り消し、原因の究明と再発防止の徹底にあたってきましたが、関係者によりますと、一連のシステム障害の責任を明確にするため藤原頭取が月内にも辞任する方向で調整に入りました。

藤原頭取は、当初の人事で予定していたみずほ銀行の会長への就任も取りやめるということです。

この問題を巡っては、障害が相次いだ原因や組織の管理態勢などを調べている第三者委員会が来週にも調査結果を公表する方針で、これに合わせて、みずほは幹部らの処分について公表することにしています。

また、金融庁は、一連のシステム障害で多くの利用客に影響が及んだ事態を重く見ており、みずほへの検査結果を踏まえ、行政処分を出す方向で検討を進めています。

#食事#おやつ

大相撲の大関 朝乃山が外出が禁止されている期間に接待を伴う飲食店に複数回出入りしたうえ、日本相撲協会の聞き取りに対しうそをついたなどとして、相撲協会は6場所の出場停止と50%の減給6か月の懲戒処分としました。

朝乃山は大関から陥落し、幕下以下に番付を下げることが確実になりました。

大関 朝乃山は先月、夏場所が始まる直前に不要不急の外出をしていたことを認め夏場所を途中休場し、日本相撲協会で調査を行うとともに処分を検討していました。

相撲協会は、11日午後から東京 両国の国技館で臨時の理事会を開き、朝乃山について6場所の出場停止と50%の減給6か月の懲戒処分とすることを決めました。朝乃山は引退届を提出していましたが受理されず、今後、相撲協会に迷惑をかける行為をした場合は、引退することなどを条件に現役を続けることになりました。

相撲協会によりますと、朝乃山はことし1月の初場所前から先月の夏場所前にかけての外出禁止期間中に合わせて10回、接待を伴う飲食店に出入りしていたほか、去年11月場所の前などにも会食をしていたということです。

さらに同行していたスポーツ紙の記者と口裏合わせをして相撲協会の聞き取りに対し、「治療に行っていた」とうそをつくなど、証拠隠滅をはかっていたとしています。

相撲協会は「無自覚で軽薄な行為は大関としての尊厳を著しく汚した。到底、許しがたい。しかもうそを言って処分から逃れることにばかりきゅうきゅうとしていた。大関に求められる品格や責任の重大さに対する自覚がみじんも感じられない」などと厳しく批判しています。

朝乃山は、大関から陥落し、幕下以下に番付を下げることが確実になりました。

一方、相撲協会は、朝乃山の先代の師匠で元大関 朝潮錦島親方も外出禁止期間中に不要不急の外出を繰り返していたことを明らかにしました。錦島親方は退職願を出していて、10日、受理されたということです。

また、師匠の高砂親方に対しては指導監督に不足があったとして20%の減給3か月の懲戒処分としました。

高砂親方は「心よりおわび申し上げます。大関という重責を担う立場でありながら自覚のない軽率な行動をさせてしまったことは師匠として私の不徳のいたすところです。本人も真摯(しんし)に受け止めており一から出直してまいります」とコメントを出しました。

朝乃山は、富山市出身の27歳。身長1メートル87センチ、体重およそ170キロの体格を生かした圧力と「右四つ」の形が得意です。

強豪の近畿大学で学生相撲で活躍したのち、大学の先輩にあたる元大関 朝潮、当時の高砂親方が師匠を務める高砂部屋に入門しました。

平成28年春場所、三段目100枚目格付け出しで初土俵を踏み、アマチュア時代から一貫して磨き続けた四つ相撲を持ち味に番付を上げ、平成29年秋場所で新入幕を果たしました。

前頭8枚目で臨んだおととしの夏場所は12勝3敗で初優勝し千秋楽にアメリカのトランプ大統領から「アメリカ大統領杯」を手渡され大きな注目を集めました。

その後も安定した成績を残して去年の春場所後に大関に昇進し、伝達式では「大関の名に恥じぬよう相撲を愛し、力士として正義を全うし一生懸命努力します」と決意を述べました。

昇進後は優勝から遠ざかっていましたが、先場所までの5場所のうち4場所で、ふた桁白星を挙げて何度も優勝争いに加わり、横綱不在が続いた土俵を看板力士として支えてきました。

優しげで端正な顔だちや真面目な受け答えで人気も高く、次の世代の横綱として期待を寄せられていましたが、ファンの期待を大きく裏切る形となりました。

日本相撲協会は去年7月、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けたガイドラインを策定しましたが、力士や親方が違反して処分を受ける事例が後を絶ちません。

ガイドラインが策定された直後の去年7月、幕内で三役経験者の阿炎や元十両の極芯道が7月場所の直前や場所中に複数回にわたって、接待を伴う飲食店に出入りしていたことが発覚しました。

発覚後も阿炎が店に行った回数についてうそをついたり極芯道に口裏合わせを働きかけていたりしたことが明らかになり、阿炎が3場所の出場停止と減給5か月の処分を受けたほか極芯道とそれぞれの師匠も処分されました。

去年9月には元幕内、時津海で当時の時津風親方が外出が禁止されている期間に宮城県へ出かけて居酒屋での飲食やゴルフなどをしていたことがわかり、委員から年寄へ2階級降格の処分を受けました。さらに時津風親方はことし1月にも初場所中に繰り返しマージャン店や風俗店に出入りしていたことが発覚し退職勧告の処分を受け、退職しました。

元幕内、玉力道の松ヶ根親方は去年の秋場所前に家族と4回にわたって外食していたとして「けん責」の処分を受けました。

先月には、平幕の竜電が女性に会うため25回にわたって外出違反を繰り返し、3場所出場停止の懲戒処分となりました。

今回の朝乃山への処分は、大関という地位にありながら軽率な行動をしたことやうそをついたことなどが厳しく批判され、これまでの同様のケースに比べても重いものとなりました。

大相撲の元大関朝潮で先代・高砂親方錦島親方が、日本相撲協会を退職しました。

錦島親方は弟子の大関 朝乃山が相撲協会ガイドラインに違反して不要不急の外出を行い、6場所出場停止などの懲戒処分を受けたほか、親方本人もガイドラインに違反していたことが明らかになったということです。

錦島親方は相撲協会に退職願を提出し、11日までに受理されたということです。

#スポーツ

#アウトドア#交通

「コロナ禍でただでさえ友達と会えない中、仲のいいアナウンサー仲間は、みんな結婚してしまい、食事の誘いはおろか電話さえしにくい。この孤独が加藤さんの結婚願望により火をつけ、“最後の婚活”に本腰を入れ始めた。

 昨夏頃には、同期であり、親友でもある椿原慶子アナ(35才)にいまの夫であるAさんを紹介してもらい、結婚前提での交際がスタートしたようです」(前出・加藤の知人)

 結婚秒読みといわれた相手との破局からわずか1年ほどでのハイスピード婚。気になるのはお相手がどんな“一般の方”なのかというところだ。

「Aさんは39才の慶應大学卒の賀来賢人似のイケメン経営者で、関東を中心に約60店舗弱のスーパーマーケットを展開している。もやし=1円、いちご=150円など破格の値段設定がウリで、『日本のコストコ』と呼ばれています。

 父親が創業し、彼は2代目社長ですが、地方に出店したり、外食事業に参入し、次々と新たな飲食店をオープンしたりと、失敗を恐れず常に挑戦を楽しむマインドを持つ、かなりのやり手です。

 彼が社長になってからというもの、売上高の伸びはすさまじく、2021年2月期決算の年商は2000億円超。いま、最も急成長しているスーパーマーケットといっていいでしょう」(業界誌ライター)

 経営者として評価される一方で、プライベートは華やか。大学時代を知る知人はこう話す。

「大学ではテニスサークルに所属し、かなり目立っていましたね。モテる系の目立つ人たちと集っていて、合コンでも人気だったとか。当時も女子アナっぽい雰囲気の女性と交際していたという記憶もあります」

“一般人”でありながら、過去にはアナウンサーとの交際を報道されたこともある。

「2015年にTBSアナウンサーの出水麻衣さん(37才)と写真週刊誌に報じられたことがあるんです。出水アナといえば、椿原アナの夫とも交際が報じられたことがあります」(前出・テレビ局関係者)

 Aさんは「経営者」「カトパンの夫」のほかに、もう1つの顔を持つという。

「実はAさんはパパでもある。20代の頃、大学の2才下の後輩と結婚、子供は2人いると聞いています。奥さんは老舗企業の社長令嬢だそうです。お似合いのふたりでしたが、いろいろあって離婚しています」(Aさんの知人)

d1021.hatenadiary.jp

椿原慶子アナの結婚相手は出水麻衣と路チューの今福浩之社長
加藤綾子アナの結婚相手は出水麻衣と路チューの高木勇輔社長

#テレビ