https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

#坊主と税理士#坊主丸儲け

右上の「otsuki1936」をクリック。
「< ⬜️ otsuki1936のブログ」にカーソルを合わせる。
アクセス解析」をクリック。

東京地裁では、法廷に出るすべての人にマスクの着用を求めるなど感染防止策を取ったうえで、裁判員裁判を再開しましたが、今月2日の殺人事件の初公判で、被告の弁護士2人が「マスクをしたままだと主張が十分に伝わらず、被告の不利益につながりかねない」として着用を拒否しました。

裁判所は審理を一時中断して追加のアクリル板を設置するなどし、裁判は弁護士がマスクを着用しないまま審理され、12日、判決が言い渡されました。

判決後、裁判員と補充裁判員の会見に4人が出席し、このうち裁判員を務めた宮本俊人さん(40)は「ほかの人はマスクをしていたが目などは見えるので、着用の有無の影響は特に感じなかった。弁護士の言う理由も理解はできるが、被告の不利益のことだけではなく、法廷にいる多くの人のことも考えてほしかった」と話しました。

また補充裁判員の40代の女性は「感染への不安はゼロではなく、着用しなかったことは非常識だと思う」と話すなど、疑問を投げかける声が相次ぎました。

一方、別の裁判員の男性からは「被告はマスクをしていたが被告の表情こそ見えたほうがよかった」として心証を得るうえで、マスクで隠れた表情を見たかったという意見がありました。

また、補充裁判員の40代の女性も「被告の話が聞き取りにくい部分もあり、マスクが無ければもう少し聞き取れたかもしれない。被告が話すときにはフェイスシールドや証言台の前にアクリル板を立てるなど対策をしてもいいのではないか」と話しました。

d1021.hatenadiary.jp

#法律

東京都は11日午後8時45分から、小池知事や幹部職員が出席して新型コロナウイルスの対策本部会議を開きました。

この中で、11日、都内で新たに感染が確認されたのが22人だった結果、都が設定した感染の状況を示す3つの指標すべてで、「東京アラート」を解除する場合の目安の数値を下回ったことが報告されました。

そのうえで、医療体制も十分確保できているなどとして、今月2日から出していた「東京アラート」を解除し、休業要請などの緩和の段階を今の「ステップ2」から12日午前0時に「ステップ3」に進めることを決めました。

これにより、居酒屋などの飲食店の営業も翌日の午前0時まで可能になるほか、カラオケ店なども営業できるようになります。

さらに、対応が決まっていなかった接待を伴う飲食店やライブハウスを新たに「ステップ3」に含め、今月19日から営業を再開できるようにすることも決めました。

また、飲食店の営業時間短縮の要請も今月18日で終了することになり、翌19日からは休業要請などが事実上、全面的に解除されることになります。

このほか、11日の会議では、感染の第2波に備えて「検査・医療体制の構築」や「『新しい日常』を実践する経済社会活動への支援」を柱とした、都の新たな対応方針も確認しました。

東京都の小池知事は対策本部会議で「『ステップ3』に移行することによって、休業要請などはほぼ終了する。経済社会活動が全面的に営まれる新たな局面に入っていく。一方で、有効なワクチンの開発・普及まで相当の時間を要することを踏まえると、今後、われわれは、新型コロナウイルスとともに生きる『ウィズコロナ』という新たなステージに立って、第2波に備えた適切な感染拡大の防止策を講じながら、経済社会活動や都民生活を営んでいく必要がある」と述べました。

そのうえで、「都としてもモニタリングをしっかりと継続し、必要な警戒をする。感染拡大防止と経済社会活動との両立を図っていく」と述べました。

また、「東京アラート」の解除に伴い、レインボーブリッジや都庁舎のライトアップを、11日午後11時に赤からレインボーに変更することを明らかにしました。

東京都は、「東京アラート」の解除に続いて休業要請などの緩和の段階を「ステップ3」に進める背景には、感染が一定程度抑え込めている今が、判断するには望ましいと考えたことがあります。

都内の感染の確認は11日は22人でしたが、今週に入ってからは10人台で推移しているほか、都内の入院患者も300人を下回るなど、医療体制にも余裕が出てきていると都は見ています。

さらに、11日木曜日は、医師などの専門家にモニタリングの数値の評価をしてもらう審議会がある日で、感染状況が抑えられているとする専門家の意見を得ることができないか調整を進めていました。

「東京アラート」を解除したうえで12日、休業要請などの緩和の段階を「ステップ3」に移すことになったことを受けて、東京都は第2波に備えるための新たな対応を進める方針です。

その柱の一つが「検査・医療体制の構築」です。

PCR検査の処理能力を1日当たり1万件確保するなど、検査体制を拡充するとともに、外部の専門家と連携する検討チームを都庁内に設置して、感染状況を迅速に把握することにしています。

また、重症度などに応じた医療提供体制を確保するため、今月中に20の病院を新たに重点医療機関に指定する予定です。

さらに、感染の報告が相次いだ接待を伴う飲食店などに対し、官民連携で受診を勧めるほか、相談体制の確保を推進するとしています。

東京都は今月中に第2波への対応や体制整備に関する方針をまとめ、来月には対策の全体像を明らかにすることにしています。

一方、もう一つの柱が「『新しい日常』を実践する経済社会活動への支援」です。

具体的には、事業者が業態を転換するための支援策や、第2の就職氷河期を生まないための就業支援や職業訓練の強化などを検討することにしています。

また、テレワークなどを進めるための公労使会議や新型コロナウイルスの影響を踏まえた産業振興を検討する有識者会議を、いずれも今月中に開催する方針です。

「東京アラート」の解除について日本感染症学会の理事長で、東邦大学の舘田一博教授は、「感染の状況を示す3つの指標すべてで目安を下回っており、確認される感染者数も1日20人前後で落ち着いている。解除を検討するタイミングではあったと思う」と述べ、解除はある程度、妥当だという認識を示しました。

一方で、休業要請などの緩和の段階を「ステップ3」に進めることについては、「状況は落ち着いているとはいえ感染経路がわからない人が一定程度いる。市中に確実にウイルスが潜んでいて、水面下で広がっている可能性があり、あっという間に感染者が増えるおそれがある。これまでどおり、『3密』の場をなるべく避けて、引き続き感染対策を意識した生活を送る必要がある」と話しています。

また、東京アラートの在り方について、「感染状況が地域ごとに異なるため、地域の特性を踏まえたアラートを設けて、警戒を促すのは方向性としては間違っていないと思う。ただ一方で、アラートを出す際と解除の際の基準やタイミングをより厳密に、明確にしないと、今後、効果が薄れる可能性もある。初めての経験で非常に難しい判断だったとは思うが、今回のケースを分析してより効果的なアラートの出し方について検証する必要がある」と指摘しました。

西村経済再生担当大臣は、記者会見で「緊急事態宣言の解除後も新規感染者数が30人台になったこともあり、緊張感を持って見てきたが、一定のレベルまで落ち着いてきた。都民の皆さんの努力や自粛の成果が現れてきている」と述べました。

そのうえで、西村大臣は、都道府県をまたぐ移動について「専門家とも議論を重ねているが状況をしっかり見極めたいと思っており、現時点で方針を変える予定はない」と述べ、今月18日までは、最後まで宣言が継続された東京など首都圏の1都3県や、北海道との間の移動を自粛するよう、引き続き求める考えを示しました。

東京都が休業要請などを緩和して「ステップ3」に進めることを決め、これまで午後10時までしか営業できなかった飲食店が12日から翌日の午前0時まで営業できるようになったことを受けて、飲食店の現場からは客足の回復を期待する声が聞かれました。

このうち、最大で100人が入れる東京・新橋のバーは、近くのレストランや居酒屋などで食事をとったあとに来店する客が多いため、以前は午後9時ごろから閉店時間の翌日午前1時にかけて店がにぎわっていました。

しかし、緊急事態宣言の解除を受けて今月1日に営業を再開したあとも、都の要請で営業や酒類の提供が午後10時までに限られていたため、10人足らずしか客が入らない日もあったということです。

この店では、営業再開後は客が入店する際に検温とアルコール消毒を必ず行うなど感染防止の徹底を図っていて、今後の客足の回復に期待を寄せています。

店長の上野隆祐さんは「これまでは午後10時までしか営業できずせっかく来店したお客さんに帰ってもらうこともあったので、午前0時まで営業できるのはうれしいし、ホッとしています。第2波が来るおそれもあり複雑ですが、うちの店は以前から注文や会計はお客さん自身にスマートフォンでやってもらう方式をとっていて店員との接触は最低限に抑えられているので、安心してお酒を楽しんでもらえると思います」と話していました。

東京都は、12日、都内で新たに20代から80代の男女合わせて25人新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

このうち、20代と30代は合わせて21人と全体の84%を占めています。25人のうち、18人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの7人は今のところ感染経路がわかっていません。これで都内で感染が確認された人は合わせて5473人になりました。

一方、都は感染が確認された2人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で死亡した感染者は合わせて313人になりました。

東京都の小池百合子知事は、都庁で記者会見を開き、来週18日に告示される都知事選挙に再選を目指して立候補することを表明しました。

小池氏は「喫緊の課題は新型コロナウイルス対策だ。ウイルスとのたたかいは終わったわけでは決してなく、むしろこれからが始まりだ。第2波への備えを行っていく。このたたかいに打ち勝たねば『ウィズコロナ』『ポストコロナ』の東京を描ききれない」と述べました。また、今回の選挙では、政党に推薦を求めない考えを示しました。

小池氏は67歳。前回・4年前の都知事選挙では自民・公明両党などが推薦した候補などを破って当選し、初めての女性の都知事になりました。

選挙戦では、小池都政の評価や新型コロナウイルスへの対応などが争点となる見通しです。

来月5日に行われる東京都知事選挙をめぐり、自民党の東京都連は小池知事に対抗できる独自候補を擁立するとして、「選考委員会」を設置して協議を続けてきました。

しかし選考は難航し、この間、党本部は小池知事が立候補した場合には独自候補を擁立しない方針を確認したほか、二階幹事長は小池知事から要請があれば党として推薦する考えを示していました。

こうした党本部の方針に対しては、都議会議員を中心に反発する声も根強くありましたが、12日、改めて対応を協議した結果、選挙が間近に迫る中、ふさわしい候補者が見つからなかったとして、最終的に独自候補の擁立を見送ることを決めました。

来週告示される東京都知事選挙をめぐって、自民党は、12日、二階幹事長や下村選挙対策委員長らが、対応を協議しました。そして、独自候補を擁立しない方針を確認する一方、小池知事から二階氏に対し「どの党からも推薦や支持を受けず、フリーな立場で立候補したい」という意向が伝えられたとして、推薦や支持は出さないことを決めました。

下村氏は記者団に対し「小池知事の意向を尊重して対応する。実質的にはそれぞれで判断して活動する。拘束することはない」と述べ、自主投票とする考えを示しました。

一方、これに先立って、二階氏は記者団に「推薦するとかしないとか、そういう形式的なことではなく、自民党は全力を挙げて、小池知事再選のためにやったという姿勢が都民にもよく理解されるよう、しっかり支援したい」と述べました。

安倍総理大臣は記者団に対し、二階幹事長から東京都知事選挙への対応について、報告を受けたことを明らかにしたうえで「党本部、そして東京都連の決定を尊重したいと思っている。小池知事も、このコロナ禍の中にあって、都民を守るために全力を尽くしておられると思う。大切なことは、地方自治体と国が一体となって、この状況を乗り越えていくことだ」と述べました。

#柳ケ瀬裕文#音喜多駿
#日本維新の会
#ディストピア推進協議会委員

d1021.hatenadiary.jp

日本維新の会(音喜多駿)、経済学部卒の旧体制の回しもん(池田信夫)など、論理が破綻している科学者が蔓延している

#ニセ科学

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

呉清源クラスになると下手な肩書きはかえって失礼。
呉清源」という名前だけで十分すぎる。

一連の経済対策に盛り込まれた現金10万円の一律給付。政府は、郵送に加えてマイナンバーカードを利用したオンラインによる申請も受け付けて、迅速な給付を目指すとしていましたが、4月末の第1次補正予算の成立から1か月以上たった今も、給付率は総世帯数の35.9%にとどまっています。

中でも人口の多い都市部などでは給付が遅れています。

およそ40万世帯が給付の対象となる東京 大田区では、5月1日からマイナンバーカードを利用したオンラインによる申請を始めた一方、郵送による申請は、申請書類の印刷などに時間がかかったことから6月に入ってから書類を発送し、受け付けを始めました。

業者に審査の業務を委託するとともに、庁内に30人ほどの職員からなる専門のチームを作り、申請書類の確認を進めています。

届いた申請書の内容を職員がパソコンに入力したうえで、記載漏れがあるものは除外し、データ入力が完了したものを2人1組で読み合わせを行って確認します。

本人の署名や振り込み先の口座番号が記載されていないケースや、銀行のキャッシュカードのコピーが添付されていないなどの不備が相次いでいて、書類の確認に時間がかかっているということです。

また、オンラインで申請した人が、誤って郵送でも申請してしまう「二重申請」がシステムで防げないことも確認作業の妨げになり、全体の給付率は全国に比べて大幅に低い6%程度にとどまっています。

大田区の阿部大輔副参事は「全体の2、3割の申請に何らかの誤りがあり、二重申請できる仕組みになっていることが、全体の給付の遅れにつながってしまっている。郵送での給付は、これから本格化するので、役所をあげて態勢を組んで1日も早くお届けできるように取り組みたい」と話しています。

10万円の一律給付に遅れが出ている原因について、大和総研の是枝俊悟主任研究員は「一律の給付金といっても、住所や氏名のリストを持つ市区町村にお願いして配る必要があり、事務処理能力によって支給の時期がまちまちになっている。申請書に書き損じがあれば、それだけで給付が滞り、口座がこの人のものだと確認する作業に時間がかかってしまっている」と指摘しました。

さらにアメリカやイギリスなどでは、税や社会保障の制度に基づいて登録された口座に振り込む仕組みが整備されていることから、日本より迅速に給付が行われたと述べたうえで、日本の場合は「今回の給付のための口座が事前に登録されていなかったことも、作業の遅れの原因になった」としています。

そのうえで是枝氏は「今回に限らず、税金の還付や児童手当の受給、公共料金の支払いなど、行政と住民の間でさまざまな入出金があるので、そのための口座を1つ登録しておけば、他の制度で申請するときも、すぐに給付を受けられる仕組みも考えられる。住民も、何度も口座番号を書く必要はないし、行政も本人確認のために時間をとられることもないので、両者にとって利便性の高いものになるのではないか」と話しています。

持続化給付金を申請したのは、日本郵便で保険の販売などを担当する社員、およそ100人と、かんぽ生命の社員、およそ20人の合わせておよそ120人です。

会社によりますと、これらの社員はかんぽ生命の保険の不適切な販売問題がきっかけで収入が減ったにもかかわらず、新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込んだとして個人事業主などの場合、最大100万円を受け取れる持続化給付金を申請していました。

保険の販売を担当する社員は給与とは別に、営業成績に応じた手当を事業所得として受け取っていて、この部分の減少を理由に申請したということです。

これについて日本郵政グループは、制度の趣旨に反する申請だとして申請の取り下げや、すでに給付金を受け取った場合の国への返還を求めています。

これに対して、日本郵便の社員10数人は取り下げに応じていないということで、会社は引き続き取り下げを働きかけるとしています。

オンラインの記者会見で、日本郵政の木下範子執行役は「申し訳なく思っている。グループ全体としてしっかりと厳正に対処して参りたい」と陳謝しました。

山口県田布施町ではおととし、税金の徴収ミスを内部告発した町の職員が、その後、2年間で3度も配置転換となり、現在、個室で1人だけで町史の編さんを担う部署に異動させられていることが議会の指摘で明らかになりました。

この職員は取材に対し、「孤立させようという意図を感じる」と話し、議会からもパワハラではないかという指摘が出ています。

これに対して、町は正当な異動だとしていますが、県内外から批判が殺到しています。

また、役場には今月9日、「6月10日の午後3時34分に役場を爆破する」と書かれたメールが届き、実際には不審物は見つかりませんでしたが、10日の予告された時間帯に職員らが避難を迫られるなど、混乱が生じています。

田布施町の東浩二町長は、「町史編さんの部署は人員を増やす予定で、悪意を持って孤立させようというものではない」として重ねてパワハラを否定し、「爆破予告は許されず、非常に遺憾だ」と述べています。

山口県田布施町は去年6月、固定資産税などの計算を誤り、過大に税を徴収していたと発表しましたが、おととしの時点で当時の担当職員の一人が「税の徴収に誤りがあるのではないか」などと上司に報告していたことが分かっています。

町によりますと、報告した職員はその後、2年間で3回配置換えとなり、現在は町史の編さんを1人で担当していて、役場の本庁舎とは別の建物の1室が職場になっているということです。

この職員は取材に対し、「急ごしらえでつくったような部屋に異動になり、孤立させられているような意図を感じる。このような町の対応を見たほかの職員が間違いを正そうという気持ちをなくして、組織として悪い方向に進んでしまうのではないか」と話し、町の対応に不満を示しています。

この職員人事については今月9日の町議会でも取り上げられ、一部の議員から「公平・公正な人事とは言えず、職員を孤立させるためのパワハラ行為にあたるのではないか」という指摘が出されました。

これに対し、東浩二町長は「人事異動は、今後の組織の課題や職員の状況などを考慮して行っている」としたうえで、「職場では多くの資料の収集・整理を行う必要があり、手狭な本庁舎内で行うのは限界がある。職員には、私からも業務をどう進めてほしいか具体的に話をしている」と述べ、対応に問題はないという認識を示しています。

山口県田布施町の職員人事をめぐっては、町に対する批判や苦情が相次いでいます。

町によりますと、役場には「パワハラをやめろ」とか「町長は辞任すべきだ」といった電話やメールが寄せられていて、11日までに県内だけでなく、九州や関東などからも含めおよそ600件に上っているということです。

さらに、今月9日には「6月10日に役場を爆破する」などと書かれたメールまで送りつけられました。

町によりますと、警察による捜索では、爆発物は発見されなかったということですが、10日の予告された時間帯に、当時役場を訪れていた職員や町民、合わせておよそ80人が避難する事態になりました。

警察が警戒する中、避難訓練という形をとって避難させたことから大きな混乱はなかったということで、町は今後の対応について警察と協議することにしています。

山口県田布施町の職員人事をめぐる一連の事態について、町民の受け止めを聞きました。

40代の女性は、配置換えが繰り返された職員について「今の状況はいじめのような感じに見受けられ、本人が病んでしまうのではないか。町には、もっとしっかり対応してほしい」と話していました。

また、町に批判が相次ぐなどしている状況について、60代の女性は「最初聞いたときにはびっくりした。いいところに住んでいると思っていたので、こんな話題で町の名前が広まってしまうのは残念です」と話しています。

#政界再編・二大政党制

史上初めての米朝首脳会談は、おととしの6月12日にシンガポールで行われ、アメリカのトランプ大統領キム・ジョンウン金正恩朝鮮労働党委員長は、北朝鮮の非核化に向けて取り組むことで合意しました。

しかし、北朝鮮が制裁の解除などを求めているのに対し、アメリカは完全な非核化に向けた具体的な措置がみられないとして応じず、こう着状態が続いています。

会談から12日で2年となったのに合わせて北朝鮮のリ・ソングォン外相は、12日朝、談話を発表しました。

談話では、北朝鮮が核実験とICBM大陸間弾道ミサイルの発射実験を中止したにもかかわらず、アメリカはステルス戦闘機や無人偵察機など先端兵器を韓国に持ち込んでいて、北朝鮮に対する敵視政策を捨てていないと主張しました。

そのうえで「われわれの変わることのない戦略目標は、アメリカからの長期的な軍事的脅威を管理するための、より確実な力を養うことだ」として、核戦争に対する抑止力をさらに強化していくとしています。

米朝協議が行き詰まるなか北朝鮮としては、核やミサイル開発を継続する姿勢を改めて強調することでアメリカをけん制した形です。

アメリカのトランプ政権は、北朝鮮に対する経済制裁を維持しながら、非核化交渉の再開に応じるよう引き続き求めていく方針です。

北朝鮮は去年からことしにかけて、弾道ミサイルの発射を繰り返しましたが、トランプ大統領は、短距離のミサイルは問題視しないとする姿勢を示しています。

また、ことし3月にはキム委員長に親書を送って新型コロナウイルスの対策で協力を申し出るなど、対話の再開を模索しています。

さらに5月、およそ3週間ぶりにキム委員長の動静が伝えられた際には「私、個人としては彼が戻ってきて元気でいてくれてうれしい」とツイッターに投稿するなど、個人的な関係もアピールしています。

ただアメリカとしてはあくまでも北朝鮮の完全な非核化を求めていく方針で、ポンペイ国務長官は先月3日、ABCテレビに出演し、「われわれの任務は変わらない。北朝鮮核兵器を放棄させ、それを検証し、北朝鮮の人々に明るい未来を作り出すことだ」と述べています。

またアメリ国務省は今月5日、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親の滋さんが亡くなったことを受けてコメントを発表し「アメリカは北朝鮮に対し、日本人を拉致した問題を速やかに解決するよう強く求め続ける」として、日本人の拉致問題の解決も求めていくとしています。

d1021.hatenadiary.jp

台湾メディアは9日、沖縄の嘉手納基地を離陸したアメリカ軍の輸送機が台湾の西側の上空を北から南に通過したと伝え、台湾の国防部は「アメリカ軍の航空機が台湾の空域に入ったが、申請手続きを経たものだった」と説明しました。

これについて、中国政府で台湾問題を担当する国務院台湾事務弁公室の朱鳳蓮報道官は11日、「われわれの主権と安全を損なうものであり、国際法などの基本ルールに背き、不法行為で重大な挑発だ。強い不満と断固とした反対を示す」と反発しました。

台湾の国防部は、輸送機が通過した同じ日の午前中、複数の中国の戦闘機が台湾西南の空域に入ったと発表していて、中国側が輸送機の警戒にあたっていたものとみられます。

米中が対立する中、台湾周辺で双方の活動が活発化していて、台湾では、アメリカの軍用機の動きについてトランプ政権が台湾と連携する姿勢を示したものだという見方も出ています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#メルケル#EU

アカウントが一時停止されたのは、1989年に中国の北京で起きた天安門事件の際に、民主化を求める運動に参加した周鋒鎖さんが現在暮らしているアメリカで設立した人権団体です。

この団体は先月31日、天安門事件から31年となるのに合わせて、「Zoom」を使ってインターネット上で当時の状況を伝えるイベントを開催しました。

欧米メディアによりますと、イベントには250人以上が参加し、録画された動画は中国などで4000回以上再生されましたが、今月7日、団体のアカウントが利用できなくなったということです。

Zoomの広報担当者は、アカウントを停止したことを認めたうえで「複数の国から参加する会議では参加者はそれぞれの国の法律に従うことが求められる」と説明したと、欧米メディアは伝えています。

一方、周さんは10日、ツイッターでアカウントが復旧したことを明らかにしたうえで、「Zoomからいかなる回答も得られていない。アカウントがなぜ停止されたのか知りたい」と詳しい説明を求めています。

フランスのAFP通信は、IT企業を取り巻く中国当局の厳しい規制が影響しているのではないかという見方を示しています。

アメリカのズームは世界80か国以上でビデオ会議サービスを提供していますが、欧米のメディアは10日、ズームが中国の天安門事件に関わる会合の主催者のアカウントを一時的に停止したと報じました。

これについてズームは11日、声明でこれを認めたうえで、5月から6月上旬にかけて中国政府から天安門事件が起きた6月4日に関わる4つの会合に関して、中国では違法な活動だとして会合を終わらせ、アカウントを閉鎖するよう要請されたと明らかにしました。

これに対しズームでは運営上、各国の法の順守を求められているとしたうえで、4つのうち3つの会合では中国本土からの大量の参加者が確認されるなどしたため、会合を終了させ、主催者のアカウントを一時的に停止したということです。

一方で残る1つの会合は中国本土からの参加者がいなかったため、妨げるようなことはしなかったと説明しています。

今回の対応についてズームはアメリカと香港の主催者のアカウントを一時的に停止したこと、また特定の国からの参加者だけをブロックする機能がないため会合自体を遮断したことを「過ちだった」としたうえで、「国民を世界から切り離そうとする政府がその国民の権利と国益に反する行動を取っていると認識することを願う」としています。

ソーシャルメディア大手のツイッター社は、言論操作を目的として組織的に使うことなどを禁じている社の方針に違反したとして、中国共産党に関連しているとする17万余りのアカウントを削除したと発表しました。

12日の発表によりますと、17万余りのアカウントのうち、2万3750のアカウントは、中国共産党に関連しているということで、投稿には香港をめぐる中国政府の対応を称賛する内容が含まれていたほか、残る15万余りのアカウントは、こうした投稿を拡散させることを主な目的として使われていたことが確認されたということです。

このためツイッター社は、言論操作を目的として組織的に使うことなどを禁じている社の方針に違反したとして、これらのアカウントを削除しました。

中国では、アメリカのトランプ大統領などがツイッターで中国を非難する投稿を繰り返す中、外務省の報道官がみずからアカウントを作って反論するなど、ツイッターでの発信に力を入れています。

17万余りのアカウントを削除したツイッター社の対応について、中国外務省の華春瑩報道官は12日の記者会見で「決定は何を根拠にしているのかわからない。ツイッター社が成果を上げたいのであれば、中国を中傷するために組織されているアカウントを閉鎖するべきだ」と述べました。

#オセアニア

#反中国
#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

オランダのハーグにある国際刑事裁判所は、アフガニスタンでの戦争に参加したアメリカ兵などが、拷問などの戦争犯罪に関わった疑いについて、ことし3月、捜査の開始を認めました。

これについて、ホワイトハウスは11日、「アメリカの主権を侵害するおそれがある」として、トランプ大統領国際刑事裁判所の当局者などに制裁を科す大統領令に署名したことを明らかにしました。

大統領令では、アメリカや同盟国の兵士の捜査や拘束に関わった裁判所の当局者がアメリカ国内に持つ資産を凍結するほか、当局者の家族のアメリカへの入国を停止するとしています。

記者会見したポンペイ国務長官は、「アメリカ国民がつるし上げられるおそれがあるのに、黙って見ているわけにはいかない」と述べ、自国民を守るための措置だと強調しました。

また、ポンペイオ長官は、国際刑事裁判所イスラエルパレスチナに対する戦争犯罪の疑いでの捜査にも強い懸念を示しました。

国際刑事裁判所戦争犯罪を裁く唯一の常設の裁判所ですが、トランプ政権はアメリカの意に沿わない国際的な枠組みへの対抗姿勢を隠さず、国際協調よりも自国の利益を優先する姿勢を改めて示した形です。

トランプ大統領が、国際刑事裁判所の当局者に制裁を科す大統領令に署名したことについて、国際刑事裁判所に加盟する締約国会議の議長は、11日、声明を発表し、「アメリカによる措置は前例がないもので、法の裁きを受けさせ、残虐な行為に責任を負わせようという国際社会の努力を損なうものだ」としてアメリカの対応を非難しました。

また、EUで外交政策を担当するボレル上級代表は、「国際刑事裁判所は国際社会に正義をもたらし、重大な国際犯罪に取り組むという重要な役割を果たしてきた。すべての国から尊重され、支援を受けるべきだ」と述べ、トランプ政権の対応に強い懸念を示しました。

#EU

d1021.hatenadiary.jp

#南アジア

今月1日、トランプ大統領が聖書を片手に教会前で写真撮影をするために、ホワイトハウス近くで平和的に抗議デモを行っていた人たちが、警察などによって強制的に排除されました。

これについて、アメリカ国内では「憲法で保障された権利の侵害だ」などとして、批判の声が上がっています。

こうした中、トランプ大統領の写真撮影に同行したアメリカ軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長が11日、国防大学の卒業式にビデオメッセージを送り、「あの環境に私がいたことは、軍が政治に関与しているという印象を生み出してしまった。制服を着た軍の将校として間違いだった」と述べ、謝罪しました。

黒人男性の死亡事件を受けた抗議デモは、11日もニューヨークなど全米各地で続いています。

抗議デモへの対応をめぐっては、一時、連邦軍の投入も辞さない構えを見せたトランプ大統領に対し、エスパー国防長官が記者会見で公然と異を唱えるなど、トランプ大統領国防総省の間で足並みの乱れが露呈していて、今回のミリー議長の発言を受けて、大統領がさらに不満を強める可能性もあります。

トランプ大統領は11日、南部テキサス州で開いた会合で、黒人男性が死亡した事件をきっかけに広がった抗議デモで警察の予算削減などの改革を求める声があがっていることについて「過激な勢力は警察を解体しようとしている」と批判し、反対の立場を示しました。

そのうえで訓練などを強化して警察改革に取り組む考えを強調しました。

アメリカでは11日もニューヨークなどで抗議デモが行われましたが大きな混乱はなく、デモに便乗した略奪や暴力行為などは収まっています。

首都ワシントンでは、ホワイトハウスに人が近づけないようにするため、隣接する北側の広場に設置されていた高さ3メートルほどのフェンスが撤去されました。

一方、ホワイトハウスの近くで今月1日、トランプ大統領が写真撮影した際に、平和的に抗議デモを行っていた人たちが強制的に排除されたことをめぐって、写真撮影に同行したアメリカ軍の制服組のトップ、ミリー統合参謀本部議長は「軍が政治に関与しているという印象を生み出してしまった。間違いだった」などと謝罪しました。

抗議デモへの対応をめぐっては、トランプ大統領国防総省の間で足並みの乱れが露呈しています。

アメリカで黒人差別に抗議するデモが続くなか、一部の参加者らによって15世紀にアメリカ大陸に到達したイタリア人探検家、コロンブスの像が引き倒される動きが広がっています。

これに関連し、ニューヨーク州のクオモ知事は、11日の記者会見で、ニューヨークに設置されている像を撤去したり、コロンブスにちなんだ道路の名前を変更したりすべきか意見を問われました。

クオモ知事はコロンブスの行いの中に誰もが支持しないものがあったことは理解しているが、コロンブスの像は、時を経てニューヨークに貢献したイタリア系アメリカ人への感謝をしるすものになっている」と述べて、撤去する考えはないと断言しました。

コロンブスをめぐっては、ヨーロッパとアメリカを結ぶ航路を開拓したことへの歴史的な評価がある一方、アメリカでは、先住民族の虐殺を招いた人物として非難する見方もあり、これまでも像の是非をめぐる議論が続いていました。

こうした議論に対し、クオモ知事はみずからがイタリア系アメリカ人であることも踏まえ、像の意義を強調する立場を示してきました。

アメリカでは抗議デモが続くなか、今週、南部バージニア州と中西部ミネソタ州コロンブスの像が相次いで引き倒されたほか、東部マサチューセッツ州でも像の頭部が持ち去られる事件があり、連日、メディアが大きく報じています。

再選を目指すトランプ大統領が、候補者指名を受ける共和党の全国党大会は、ことし8月24日から4日間、南部ノースカロライナ州シャーロットで開かれる予定でした。

しかし、野党・民主党のクーパー知事が、新型コロナウイルスの感染対策を理由に党大会の規模を縮小するよう求めたのに対し、トランプ大統領は反発し、開催地を別の州に変える考えを示していました。

そして共和党の全国委員会は11日、トランプ大統領の指名受諾演説など党大会の主要なイベントについては、南部フロリダ州のジャクソンビルで行うと発表しました。詳しい日程は明らかにしていません。

新型コロナウイルスの感染拡大や黒人の死亡事件を受けた抗議デモが続く中、トランプ大統領は野党・民主党のバイデン前副大統領に世論調査でリードされていて、接戦が予想されるフロリダ州で党大会を行い、弾みをつけるねらいもありそうです。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#SophieCo

トランスジェンダーの人たちは、彼ら自身がどういう存在なのかを決めるものです。そうではないと常に誰かに問い質されたり、指摘されたりすることなく、自分たちの人生を生きるのは当然のことなのです」

トランスジェンダーのフォロワーの人たちに知っておいてほしいことは、私や世界中のたくさんの人たちが、あなたという存在を見て、尊重し、愛情を示しているということです」

ワトソンさんはツイートの中で、トランスジェンダーの権利を擁護する2つの団体を挙げて、寄付することも表明した。

J.K.ローリングさんは、Twitterで「月経がある人たちにとって、ポスト・コロナをより公平な世界にするために」というタイトルの意見記事を引用。記事では、トランスジェンダー当事者らに配慮するため、あえて「Women(女性)」ではなく「生理がある人」と表記していたが、J.K.ローリングさんはこれを茶化す発言をしたことで、トランスジェンダーに嫌悪的だと批判が上がっていた。

これに対して、映画で主演を務めたダニエル・ラドクリフさんが、性的少数者の自殺防止に取り組む支援団体のウェブサイトで自身の見解を発表。「トランスジェンダー女性は、女性です」などと、当事者を支援する立場を示していた。

#LGBT

d1021.hatenadiary.jp

EUの執行機関であるヨーロッパ委員会は、新型コロナウイルス対策としてEU域外からの入域を原則禁止する措置を来週15日まで取るよう各加盟国に要請しています。

この期限を迎えるのを前に、ヨーロッパ委員会のヨハンソン委員は11日、記者会見し、この措置を今月末まで延長し、その後、来月1日からは段階的に解除することを各国に提案しました。

この中でヨハンソン委員は、解除の条件として、入域を認める相手国の感染状況が改善しているほか、相手国も同様の対応を取ることが必要だとしています。

そのうえで、具体的にどの国からの入域を認めるかについては、各加盟国と協議したうえで、今後、リストを作成するとしています。

また、EU域内の移動制限については、来週15日から解除するよう各国に提案しました。

EU域内では、観光業がGDP=域内総生産の1割を占める主要な産業の1つで、EUと各国は移動制限の解除によって、夏の観光シーズンを前に立て直しを図りたい考えです。

d1021.hatenadiary.jp

#EU

11日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価の終値は、前の日に比べて、1861ドル82セント安い、2万5128ドル17セントで取り引きを終えました。

これだけの大幅な値下がりは、ことし3月16日以来で、値下がり幅は過去4番目の大きさとなりました。

アメリカの中央銀行にあたるFRB連邦準備制度理事会パウエル議長が、前日の10日に行った会見で、景気の先行きに懸念を示したことを受けて、11日の東京市場、それにヨーロッパ市場で株価が大きく下落した流れを引き継いだ形です。

市場では、パウエル議長の発言をきっかけに景気への懸念が一気に高まったことに加え、新型コロナウイルスの感染者数がアメリカで増加傾向にあることから、いわゆる第2波によって、アメリカ経済が長期にわたって影響を受けるのではないかという見方が強まりました。

市場関係者は「足元の経済情勢に大きな変化はないが、このところの一本調子とも言える株価上昇があっただけに、値下がりする際も急激な下落になった」と話しています。

11日の東京市場から連鎖する形となった株価の大幅な下落。きっかけになったのが、アメリカの中央銀行にあたるFRB連邦準備制度理事会のパウエル議長の10日の記者会見です。

FRBは10日、再来年までゼロ金利を維持するなど、当面、今の金融緩和を続ける方針を示しました。

しかし、そのあとの会見で、パウエル議長は、「経済活動の多くがまだ回復しておらず、以前の水準を下回っている。仕事を見つけにくい期間が長期化する可能性もある」と述べました。

実際、失業率も記録的な高さにあるなどアメリカの経済指標は、深刻な景気悪化を示していますが、パウエル議長の発言の背景には、新型コロナウイルスの感染が再び拡大することへの懸念もあります。

アメリカでは、感染がピークを過ぎたとして経済活動が再開されていますが、アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、感染者の数は増え続けていて、200万人を超えました。

とりわけ、南部テキサス州や、フロリダ州カリフォルニア州など、人口の多い都市部でも感染者が増加傾向になっています。

このところの株価の上昇は、実体経済とかい離していると指摘されてきただけに、パウエル発言で楽観ムードにくぎを刺され、新型ウイルスの第2波への警戒とともに、景気の先行きに対する懸念が一気に強まった形です。

#マーケット

参議院本会議で可決、成立した「金融機能強化法」の改正法では、金融機関が公的資金の投入を申請できる期限を、現在の2022年3月から2026年3月に4年延長します。

また金融機関が公的資金の投入を申請する際は、本来ならば経営責任を明確にして今後の収益目標を示すことが条件になっていますが、新型コロナウイルスの影響を受けた場合には責任は問わず、公的資金を国に返済する期限も設けません。

また政府は法律の改正に合わせて、公的資金の投入枠を現在の12兆円から15兆円に増やします。

政府は金融機関に対して、新型コロナウイルスの影響を受ける地域の企業からの融資や返済猶予の申し出には積極的に応じるよう要請しています。

12日に成立した法律は、ことし8月にも施行される見通しで、政府は金融機関の財務基盤を支える姿勢を明確にすることで、企業を支援する動きを後押ししたい考えです。

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

blog.goo.ne.jp

「吉岡家」に昼食と食べに行く。

東京は今日から「梅雨入り」と発表があった。

夕食はハンバーグ、サラダ、玉ねぎのスープ、ごはん。

www.family.co.jp

#食事#おやつ

www.nichireifoods.co.jp

●ご家庭のフリーザーや製氷機でつくった氷と比較して、溶けにくく、透き通ったひと味違う純良な氷です。
●手軽にご利用いただけるワンハンドタイプの氷です。
●ご利用しやすい飲み口とストローをつけました。
●ジュースなどを入れてそのままお飲みください。
●車のドリンクホルダーにも入ります。

 日本マクドナルドは12日、スマートフォンのアプリで注文した商品を、店舗の駐車場で受け取れる新サービス「パーク&ゴー」を始めたと発表した。5月から導入し、既に全国約250店舗で実施しており、新型コロナウイルス感染対策としても注目されそうだ。

 専用アプリ「モバイルオーダー」を使い、事前に自宅などで商品を注文。店舗駐車場に到着後、受け取り専用駐車スペースの番号を入力、アプリ内でキャッシュレス決済を完了させると、従業員が商品を車まで届けてくれる。

 店舗内で購入するのに比べて人との接触機会を減らすことができる。年内に300店舗まで広げる方針。

www.mcdonalds.co.jp

(店舗の駐車場に到着してから「モバイルオーダー」を開始し、「パーク&ゴー」をご利用いただくことも可能です)。

商品がお手元に届くまでの時間は、車の中でお客様それぞれの時間をお過ごしいただければと存じます。

※「dポイント」「楽天スーパーポイント」のポイントは貯まりませんのでご注意ください。

 自治体などでつくる全国道の駅連絡会は12日、道の駅で人気の地場産品を取り扱うインターネット通販ショップ「おうちで道の駅!」を開設した。全国からのお取り寄せ利用を増やし、新型コロナウイルスの感染拡大で売れ残った商品を抱える生産者らを支援する狙いだ。

 道の駅の多くは外出自粛の影響で来訪者が大幅に減少。連絡会が4月下旬~5月上旬に行った調査によると、9割以上でレストランや特産品の売り上げが減少し、余剰在庫の販路確保が課題となっていた。

 全国の新聞社が名産品を紹介するサイト「47CLUB」に特設ページを設け、送料込みで3千~5千円程度の詰め合わせ商品を販売する。

取り組みを始めたのは観光名所で知られる名張市赤目四十八滝近くのキャンプ場で、今月から4棟あるバンガローをテレワーク専用として貸し出す取り組みを始めました。

このキャンプ場は、以前から大阪など、県外からの利用客が多かったため、先月7日に、三重県内での休業要請が一部解除された後も先月末まで休業していましたが在宅勤務をする人が増えていることを知り、営業再開に向け、自然豊かな環境でのテレワーク応援プランを企画したということです。

バンガローには、机といすを設置し、無料のWi-Fi環境を整えました。利用者には「近くを流れる滝のせせらぎを聞きながらリラックスして仕事ができる」と好評だということです。

キャンプ場を運営する堀内宏則施設長は「自然あふれるキャンプ場で癒やされながら仕事をしてもらいたい」と話していました。このバンガローの利用は今のところ、名張市民限定ですが今後は市外からの受け入れも検討しているということです。

ja.wikipedia.org

つのしまおおはし

d1021.hatenadiary.jp

#角島大橋

ja.wikipedia.org

www.youtube.com

ja.wikipedia.org

わづかちょう

www.town.fukui-wakasa.lg.jp

縄文文化は日本文化の基礎であり、人類の還るべき文化が縄文にあるのではないかと考えています。森が破壊され、自然環境が破壊され、人類の未来が危惧される今日、縄文のもつ共生と循環の世界観が改めて認識される必要があるのではないでしょうか。

ja.wikipedia.org

#アウトドア#交通