https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

#テレビ

皇居・東御苑にある「三の丸尚蔵館」は、皇室から国に寄贈された国宝級の作品など1万点近い美術・工芸品を、宮内庁が保存・管理するとともに一部を無料で公開しています。

現在、収蔵・展示スペースの大幅な拡充に向けた建て替え工事が施設を休館にして進められていて、4年後の全面開館を前に、来年の秋、全体の半分を占める新たな施設がオープンすることになっています。

関係者によりますと、これを機に、宮内庁が管理・運営してきた施設が、文化庁の所管で全国に4つある国立博物館などを運営する「国立文化財機構」に移管される見通しになったということです。

建物や収蔵品のほか、学芸員などの職員も移されることになり、今後、宮内庁文化庁などが調整を急ぐことにしていて、これまで無料だった展示スペースの有料化や、建物の新たな名称についても検討が進められる見通しです。

三の丸尚蔵館」は、皇居の新たな顔として皇室と日本の文化を内外に発信する役割を担う本格的な展示施設に生まれ変わることになりそうです。

三の丸尚蔵館は、皇室に代々受け継がれてきた美術品の数々が、平成元年に国に寄贈されたのをきっかけに、作品を保存・管理するとともに一般に公開する施設として、皇居・東御苑の旧江戸城の三の丸に建設され、平成5年に開館しました。

その後、昭和天皇の后の香淳皇后の遺品や三笠宮家からの寄贈品なども加わり、絵画や書、工芸品など1万点近くが収蔵されています。

宮内庁によって運営され、展示スペースへの入館は無料で、新型コロナウイルスの感染拡大以前は、外国人観光客の増加もあって、年々、来館者が増える傾向にあり、平成29年までに620万人余りが訪れました。

建て替え後は、地上3階、地下1階の建物となり、収蔵スペースはこれまでのおよそ4倍の4000平方メートル程度に、展示スペースは、およそ8倍の1300平方メートル程度になる見通しです。

これによって、一度に展示できる作品の数が大幅に増えるだけでなく、複数の展示施設ができ、展示品の入れ替えのための休館も無くなる見込みです。

三の丸尚蔵館は、現在、新たな施設への移行期間中で、宮内庁は、学芸員などの体制の強化を図りつつ、地方の博物館などへの作品の貸し出しを進めています。

また、新たな施設の全面開館に間に合うよう、施設の向かいにはおよそ3000平方メートルの休憩所が整備される予定です。

皇居内では初めてとなるカフェのほか、売店やテラスなどが併設され、皇室の活動や皇居について紹介するコーナーも設けられるということです。

三の丸尚蔵館の収蔵品には、歴史の教科書などにも登場する知名度の高い作品が数多く見られます。

宮内庁が設けた収蔵品の保存や公開に関する有識者懇談会は、全体の4分の1にあたるおよそ2500点が国宝や重要文化財の候補になるレベルのもので、それ以外のほとんどの作品も、美術的・歴史的価値を有し博物館や美術館で展示することが適当だとしています。

去年の秋には、5点の収蔵品が国宝に指定されました。

鎌倉時代の軍記絵「蒙古襲来絵詞」や、江戸時代の絵師、伊藤若冲の「動植綵絵」、桃山時代狩野永徳が描いたびょうぶ絵、「唐獅子図」などです。

有識者懇談会は、展示スペースの拡充で、2巻からなる「蒙古襲来絵詞」の全場面を展示したり、30幅の連作である「動植綵絵」を一堂に展示したりすることが可能になるとしています。

収蔵を主な目的として建てられた三の丸尚蔵館

作品の増加に伴って収蔵スペースが不足するとともに、展示スペースにいたっては施設全体の10分の1以下しかなく、一度に展示できる作品が限られてしまうのが大きな課題でした。

7年前、宮内庁は、建て替えではなく増築と改修という形での基本構想を取りまとめました。

その翌年、政府が皇室関連施設など国の施設の観光資源としての活用方針をまとめます。

宮内庁は、皇居の参観の拡大や京都御所の年間を通じた公開に踏み切り、三の丸尚蔵館についても有識者懇談会の提言を受ける形で計画の見直しを進め、平成30年、今の建物を取り壊して収蔵や展示の機能を一体化した施設を新たに建設する方針を明らかにしました。

国立文化財機構」は、平成19年に発足した文化庁が所管する独立行政法人です。

東京、京都、奈良、九州の4つの国立博物館や、3つの研究施設を運営しています。

このうち、来館者が最も多い東京国立博物館では、ほぼ毎週、常設展の展示替えを行い、特別展も例年複数回開いています。

新型コロナウイルスの影響を受ける前は、特別展だけで年間に100万人から200万人もの人たちが訪れていました。

最近でも、ことし3月から開かれた「空也上人と六波羅蜜寺」展や、ことし1月からの「ポンペイ」展などは、コロナ禍にもかかわらず多くの来館者を集めました。

国立文化財機構」は、文化財の専門的・技術的な事柄に関する日本で唯一の国立の研究機関でもあり、およそ400人の職員の半数を研究職が占めています。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

#気象・災害

d1021.hatenadiary.jp

人事院は、いわゆる「キャリア官僚」となる国家公務員「総合職」の、今年度の春の採用試験の合格者を発表しました。

それによりますと、1万5330人の申し込み者数に対し、合格者数は1873人で、倍率は8.2倍でした。

このうち、女性の合格者数は573人で過去最多となり、割合は、昨年度と同じ30.6%で、過去2番目に高くなりました。

また、情報システムなどの専門知識を持つ人材の確保に向けて、今回初めて設けられた「デジタル職」には、75人が合格しました。

一方、出身大学別では、最も多かったのが、
東京大学の217人で、
次いで、
京都大学が130人
北海道大学が111人
などとなっています。

東京大学の出身者は合格者の11.6%となり、人数、割合ともに過去最低を更新しました。

合格者は、今週から始まる各省庁の面接などを経て採用されることになります。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

国土交通省では、国の基幹統計の1つで建設業の毎月の受注動向を示す「建設工事受注動態統計」をめぐって、事業者から送られたデータを書き換えるなど不適切な処理を続けていたことが明らかになっています。

この問題を受けて国土交通省20日有識者を交えて再発防止策などを検討する会合を開きました。

会合は非公開で行われましたが、この中で国土交通省が所管する統計のすべてに当たる9つの基幹統計と、55の一般統計について、業務に問題がなかったか、一斉に点検することが決まったということです。

具体的には、統計ごとの人員や体制、誤りが発生した場合の対応方法、それに調査票の書き換えを指示するようなマニュアルが存在していないかなどを確認するということです。

国の統計をめぐっては、総務省が国のすべての基幹統計について、国土交通省を含む各省庁に対し、来月4日までに業務実態を点検して報告するよう求めています。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

d1021.hatenadiary.jp

ロシア海軍駆逐艦フリゲート艦など5隻が19日午後、沖縄本島宮古島の間の海域を通過し、太平洋から東シナ海に入ったのを海上自衛隊の艦艇や哨戒機が確認しました。

5隻はいずれも今月15日に北海道の襟裳岬の南東沖で確認され、その後、千葉県沖や伊豆諸島付近を航行していて、日本列島をほぼ半周した形です。

ロシア国防省は今月、太平洋で40隻以上の艦艇など参加する大規模な演習を行うと発表していて、防衛省関係者によりますと、5隻はこの演習に参加していたとみられるということです。

防衛省は航行の目的を分析するとともに警戒・監視を続けています。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

#反ロシア#対中露戦


d1021.hatenadiary.jp

#外交・安全保障

これは、韓国政府などの複数の関係者が20日NHKの取材に対し明らかにしました。

それによりますと、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題について、韓国政府は、近く発足させる、政府関係者や専門家で構成する官民合同の協議体で、具体的な打開策を話し合う方向で調整を進めているということです。

韓国政府の関係者は、「徴用」をめぐる問題への対応が、日本との関係改善に向けた「優先課題の1つだ」としています。

また、20日付けの韓国の「ソウル新聞」は、この協議体が今月中にも発足する見通しだと報じました。

これに関連して韓国外務省は、具体的な言及を避ける一方で「両国の利益に合致する合理的な解決策を模索するための努力をしている」と説明しています。

「徴用」をめぐる問題について、日本政府は、1965年の日韓請求権協定に基づき解決済みで、日本企業に賠償を命じた判決と、関連する司法手続きは国際法違反だとして、韓国政府に違反状態の是正を求めています。

こうした中、韓国では、この問題で賠償を命じられた日本企業の資産を売却する「現金化」に向けた司法手続きが進んでいて、韓国メディアは、ユン・ソンニョル(尹錫悦)政権が発足させる協議体での話し合いが、冷え込んだ日韓関係の改善につながるのか注目されると伝えています。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

中国国営の新華社通信によりますと、中国政府は19日、次の香港政府の幹部を任命し、ナンバー2の政務官には、香港国家安全維持法の施行にともなって発足した、国家安全維持委員会の事務局長を務める陳国基氏を起用しました。

陳氏は入境管理部門の出身で、警察出身の李新長官とともにナンバー2も保安部門出身者が務めることになり、「国家の安全が最も重要だ」という中国政府の立場を反映した形です。

また、陳氏はおととし、今の林鄭月娥行政長官や李新長官らとともに、「香港の自治を侵害した」などとしてアメリカ政府による制裁の対象となっています。

一方、経済政策をつかさどる財政官は陳茂波氏が留任することになりました。

香港では、中国に返還されて25年となる来月1日に記念の式典とともに新しい行政長官の就任式が行われる予定で、習近平国家主席が香港を訪問して行事に出席するのかに関心が集まっています。

アメリカのイエレン財務長官は19日、ABCテレビの番組に出演し、トランプ前政権が中国からの輸入品に課し、バイデン政権が引き継いでいる関税措置について「われわれは皆、中国が不公正な貿易を行っていると認識しており、これに取り組むことは重要だ」と強調しました。

一方で「トランプ政権から引き継いだ関税の中には、戦略性に欠け、物価を引き上げているものがある。関税の一部を再構成することは、一定の負担の軽減につながり理にかなっている」と述べ、政権内で対中関税の一部引き下げを検討していることを明らかにしました。

バイデン大統領は18日、記者団から対中関税の撤廃や引き下げの可能性について問われると「考えをまとめているところだ」と述べ、検討していることを認めています。

背景には秋の中間選挙が迫る中、記録的なインフレの緩和につなげたいという思惑があるとみられますが、不公正とされる貿易慣行の是正に向けた具体策を中国側から引き出さないまま関税を引き下げれば、一方的に譲歩したという批判は免れないだけに、バイデン政権は難しい決断を迫られています。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

コロンビアで19日、大統領選挙の決選投票が行われ、選挙管理委員会によりますと、開票率が99%での各候補の得票は▽左翼ゲリラの元メンバーで、首都ボゴタの市長などを務めた左派のグスタボ・ペトロ氏が50.4%▽独立系の候補で実業家のロドルフォ・エルナンデス氏が47.2%となり、現地の複数のメディアはペトロ氏の勝利が確実になったと伝えました。

今回の大統領選挙では、新型コロナウイルスの感染拡大で深刻化した経済格差の解消や、治安対策などが焦点となりました。

ペトロ氏は、富裕層への増税自由貿易協定の見直しによる格差の解消、それにゲリラ組織との対話による和平の推進などを訴え、貧困層を中心に支持を集めました。

長年、右派政権が続いてきたコロンビアで左派政権が誕生するのは初めてで、これまでの親米路線からの転換も予想される中、中南米におけるアメリカの外交も影響を受けるのではないかという見方が出ています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#中南米

d1021.hatenadiary.jp

#イギリス

フランスの議会下院にあたる、国民議会の選挙は先週の1回目の投票に続いて、19日、上位の候補者による決選投票が行われました。

フランス内務省によりますと、開票の結果▽マクロン大統領の与党連合は、改選前の345議席から100議席も大幅に減らして245議席となり、定数577議席過半数を下回りました。

これに対し▽急進左派の政党を中心とした左派連合は131議席と、与党連合に次ぐ勢力になったほか▽大統領選挙でマクロン大統領と争ったルペン氏が率いる極右政党国民連合は89議席と、改選前の6議席から大きく躍進しました。

与党連合が過半数を下回ったことで、議会で法案を通すために野党側の協力を求める必要があり、マクロン大統領の今後5年間の政権運営への影響は避けられない見通しです。

今回の選挙では、ウクライナ情勢の影響で燃料価格など物価が高騰し、与党側への批判が高まる一方、野党側は燃料価格の抑制や税金の引き下げなどを打ち出し、地方の低所得者層などの間で支持を伸ばしていました。

与党が過半数を大きく割り込むことが確実となったことを受けて、ボルヌ首相は記者会見し「この状況は、国の内外においてわれわれが直面する課題を考えるとリスクだ」と述べ、議会での安定した多数派の形成に向けて、一部の野党勢力と連携を目指す考えを示しました。

そのうえで、物価高などへの不満が野党への支持拡大につながったことを踏まえ、人々の生活の向上に取り組む姿勢を示しました。

一方、野党の最大勢力となる見通しの左派連合のメランション議員は支持者を前に演説し「与党の完全な敗北だ。われわれは、理由も明確でないまま大統領に当選した人物を倒すという目標を達成した」と述べ、与党を過半数割れに追い込むという目標を達成したと強調しました。

また、躍進が伝えられる極右政党国民連合を率いるルペン氏は、支持者を前に「フランス国民は非常に強力な国民連合の議員を議会に送り込むことを決めた。私たちは強い野党になる」と述べ、マクロン大統領の与党に対抗する姿勢を鮮明にしました。

d1021.hatenadiary.jp

#EU

Gen Sir Patrick noted in the message that he was the first Chief of the General Staff "since 1941 to take command of the Army in the shadow of a land war in Europe involving a major continental power".

He added: "Russia's invasion of Ukraine underlines our core purpose - to protect the UK and to be ready to fight and win wars on land - and reinforces the requirement to deter Russian aggression with the threat of force."

He noted "the world has changed since the 24th February and there is now a burning imperative to forge an Army capable of fighting alongside our allies and defeating Russia in battle".

Before Russia's invasion, Prime Minister Boris Johnson told MPs last November that he believed the era of tanks rolling through Europe was behind us.

Challenged over defence spending in light of growing Russian aggression, Mr Johnson said at the time: "We have to recognise that the old concepts of fighting big tank battles on European land mass are over and there are other better things we should be investing in."

He said enhanced air combat systems and cyber strategies were "how warfare in the future is going to be fought... and that is where we need to be".

英国のパトリック・サンダース陸軍参謀総長は、欧州でロシアを打ち負かす戦闘能力を英国は有する必要があると述べた。部隊への訓示として地元メディアが伝えた。

ジョンソン首相は2月のロシアによる侵攻以降、ウクライナ支持を公言しているが英軍派遣の可能性は否定。しかし18日には「長期的な」支援を示す必要が出てくるとの見方を示した。

報道によると今月就任した参謀総長は、欧州での地上戦の可能性があるなか参謀総長に就任したのは1941年以来と指摘。その上で「ロシアのウクライナ侵攻は、地上戦での勝利への備えで英国を守る主要目標を明確に示した」と述べた。

d1021.hatenadiary.jp

 このように英国のシー・パワーの成果があまりに印象的であったために,人びとはとかく歴史の警告を忘れ,海が一続きであるという理由から,一般にシー・パワーをもって,ランドーパワーに対抗する際の最後の切り札を考える習慣になったようにおもわれる。

d1021.hatenadiary.jp

The most important lesson out of Ukraine is also one of the oldest

一流とは、より多くの疑問を抱き、失敗からたくさんのことを学び取る能力に優れた人間

d1021.hatenadiary.jp

用田陸将によるウクライナ戦争の分析とそこからの学び

d1021.hatenadiary.jp

この戦争は長引くと思う

ドイツ政府は19日、次の冬季に向けてガスの貯蔵量を増やすための新たな措置を発表した。ロシアからの供給削減・途絶に備える。

ガスのほとんどをロシアに依存しているドイツは、ウクライナ侵攻を受け、ガスの貯蔵施設を満たし、ロシアからのエネルギー輸入を段階的に減らすことを模索している。

ドイツ経済省は新たな対策として、石炭火力発電所への依存度を高めるとともに、産業界に消費量を減らすインセンティブとするため、今後数週間以内に競売制度を導入すると発表した。

また、政府筋によると、ガス貯蔵を早期に進めるため、ドイツ国営金融機関KfWを通じたガス市場運営会社向け150億ユーロ(158億ドル)の融資枠も含まれている。

状況次第では、同省がさらなる措置を講じるという。

ドイツは10月までに80%、11月までに90%の貯蔵水準を目標としている。

ガス・インフラストラクチャー・ヨーロッパのデータによると、ドイツのガス貯蔵水準は6月17日時点で57.03%。ロシアがウクライナに侵攻した2月24日時点の29.69%から上昇している。

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻開始から今週24日で4か月となる中、戦闘は長期化しています。

ロシア軍は、ウクライナ東部ルハンシク州の完全掌握に向けて、ウクライナ側の州内の拠点となっているセベロドネツクを包囲しようと攻撃を続けています。

ロシア国防省は19日、ルハンシク州の親ロシア派勢力とともに、セベロドネツク郊外の集落を掌握したと発表しました。

また、ロシア軍は、東部ハルキウ州にあるウクライナ軍の戦車の整備施設を短距離弾道ミサイルの「イスカンデル」で攻撃したほか、東部ドニプロペトロウシク州ではウクライナ軍の施設を巡航ミサイル「カリブル」で攻撃し、ウクライナ軍の将校など50人以上を殺害したなどと発表しました。

ロシア軍はウクライナ東部を中心に各地で攻撃を続けていて、ドニプロペトロウシク州のレズニチェンコ知事は19日、SNSに投稿し、ロシア軍による石油備蓄施設へのミサイル攻撃で大規模な火災が発生し、これまでに2人が死亡したことを明らかにしました。

激戦地となっているルハンシク州のセベロドネツクについて地元のハイダイ知事は19日、ウクライナメディアとのインタビューの内容をSNSに投稿し「セベロドネツクの大部分はロシア軍に掌握されている。セベロドネツクや周辺の地域に、ロシア軍が戦力を集中させている」としています。

ハイダイ知事は、ウクライナ側が拠点とするセベロドネツクの「アゾト化学工場」にウクライナ側の兵士とともに子ども38人を含む市民568人が取り残されていると明らかにしていて、ウクライナ側が徹底抗戦する姿勢を示す中、こうした人たちの安全な避難が課題となっています。

ロシア軍は、ウクライナ東部ルハンシク州の完全掌握に向けて、ウクライナ側の州内の拠点となっているセベロドネツクを包囲しようと攻撃を続けていて、ロシア国防省は19日、ルハンシク州の親ロシア派勢力とともに、セベロドネツク郊外の集落を掌握したと発表しました。

また、ロシア軍は、東部ハルキウ州にあるウクライナ軍の戦車の整備施設を短距離弾道ミサイルの「イスカンデル」で攻撃したほか、東部ドニプロペトロウシク州ではウクライナ軍の施設を巡航ミサイル「カリブル」で攻撃し、ウクライナ軍の将校など50人以上を殺害したなどと発表しました。

こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は19日に動画を公開し「ドンバス地域では激しい戦いが続いている。ロシア軍はそこで最も多くの大砲を使っている」と述べたうえで、セベロドネツクや隣接するリシチャンシクなどでウクライナ軍の部隊が踏みとどまっていると強調しました。

さらに「侵略者はハルキウ方面やザポリージャ州にも兵力を集中している。彼らは燃料のインフラ施設を攻撃し燃料事情を悪化させようとしている」と指摘し、東部ハルキウ州や南東部ザポリージャ州でロシア軍が戦力を集中しているという見方を示しました。

また、EUヨーロッパ連合の執行機関、ヨーロッパ委員会がウクライナの「加盟候補国」としての立場を認めるよう加盟国に勧告し、今週、首脳会議で協議される見通しであることを念頭に「われわれはロシアの敵対的な行動がウクライナだけでなく、ほかのヨーロッパの国々に対しても、まさに今週強まると予想すべきだ」として、ロシアからの圧力に警戒を呼びかけました。


「仲間意識が仲間はずれを作り出す」

d1021.hatenadiary.jp

#戦争屋

d1021.hatenadiary.jp

#研究職

www.youtube.com

田母神俊雄さん対談、ユダヤマネー、米国のネオコンシオニスト。日米安全保障と日本のとるべき道【台湾有事、米国、対米自立、ウクラ

#ハザールユダヤ#ユダヤ統一政府#シオニズム#シオニスト
#民主化民営化グローバル化

ロシアのペスコフ大統領報道官は20日、リトアニアがロシアの飛び地への列車通過を拒否したことについて、前例のない違法な措置であり、数日中に対応策を発表すると表明した。

リトアニアは、欧州連合(EU)の制裁対象の貨物を積んだ列車がロシア本土からリトアニアを経由してロシア西部の飛び地カリーニングラード州に乗り入れることを禁止した。

制裁対象品には石炭、金属、建築資材、先進技術が含まれる。

www.y-history.net

ヴェルサイユ条約ポーランド領とされ、ドイツ本土と東プロイセンを分断する形となった地域。1939年、ヒトラーのドイツがその通行を要求、ポーランドが拒否したことを口実に侵攻し、第二次世界大戦の勃発となった。

#NATOexpansion

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

景気後退リスク
クリーブランド連銀のメスター総裁は景気後退リスクが高まりつつあると指摘。「金融政策は実際よりもやや早い時期に方向転換できたはずだ。当局の行動が遅れたことも一因となり、リセッションのリスクは高まっている」と述べた。インフレについては、物価が抑制されていると確信できるようになるには、物価上昇圧力が緩和しているという「説得力ある論拠」を目にする必要があると指摘。インフレ率が当局目標の2%に戻るには2年程度かかると予想した。

不可避ではない
イエレン米財務長官は、物価は「容認し難いほど高い」とした上で、この状態が今年いっぱい続くと予想。ただ、新型コロナウイルス禍で国民の貯蓄が積み上がっているほか、労働市場は「極めて力強い」として、リセッションは「全く不可避というわけではない」と指摘。消費者がインフレを乗り切る上で助けとなり得るのであれば、ガソリン税の一定期間免除も「検討する価値はある」と述べた。

一段安に警戒感
2022年の金融市場はここまで、ウォール街の予想を裏切る形となっている。S&P500種株価指数は年初来で23%安、ビットコイン時価総額の半分超を失った。HSBCグローバルリサーチのマックス・ケトナー氏は、株式は他の資産クラスと比較してリセッションを十分に織り込んでいないと指摘。モルガン・スタンレーマイケル・ウィルソン氏は、20%余り下げた米株だが、企業利益を巡るリスクをまだ完全には反映していないとみている。

上昇は短命か
ビットコインは18日に急落し、2020年12月以来の安値を更新した。同日まで12日続落と過去最長の連続安を記録した後、19日には上昇して2万ドルを回復したものの、市場ではこの反発局面は短命に終わるとの見方もある。フェアリード・ストラテジーズの創業者でマネジングパートナーのケイティ・ストックトン氏は、「モメンタムは極めてネガティブ」だとして押し目買いに注意を促した。

マクロン氏に打撃
19日投開票のフランス国民議会(下院、定数577)選挙の決選投票で、マクロン大統領を支える与党連合が過半数議席を失う見通しとなった。世論調査会社5社の予測の集計によると、与党連合は200-260議席にとどまる見通し。過半数には計289議席が必要。マクロン氏は自身の政策課題で妥協を強いられることになりそうだ。ジャンリュック・メランション氏が主導する左派連合が149-200議席で第2勢力になるとみられる。

脱炭素化への対応や木材需要の高まりを背景に、大手商社の間では森林への投資を強化する動きが活発になっています。

三井物産は、投資家から集めた資金で森林の管理や木材の販売などを手がけるオーストラリアの企業の株式を新たに追加取得し、保有比率を49%まで高めて筆頭株主となる予定です。

この企業は、日本の四国の面積の6割程度に相当するおよそ110万ヘクタールの森林を管理していて、三井物産の垣内啓志執行役員は「まとまった森林資産を活用し、排出量取引など関連するビジネスの可能性を広げていきたい」と話しています。

大手商社ではこのほか、▽住友商事が、ニュージーランドで管理する森林の面積を来年度中に今の2倍のおよそ10万ヘクタールに増やす計画のほか、▽丸紅もインドネシアで木材の供給などを目的に、より生産性の高い品種を植林するなど今年度から事業を強化しています。

森林をめぐっては、▽脱炭素化への対応として、二酸化炭素を排出する企業に森林が吸収する分を販売する排出量取引が世界的に拡大していることや、▽コロナ禍からの経済の正常化による木材価格の上昇を背景に、企業などの間で森林の資産としての価値を見直す動きが広がっていて、商社の間でこの分野への投資が活発になっています。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

#日銀#金融政策決定会合

日銀の黒田総裁は20日に総理大臣官邸を訪れ、岸田総理大臣と会談した後、世界経済や金融・資本市場の動向についての定期的な説明を行ったと述べたうえで「急速な円安の進行については、企業の経営計画に対していろいろな不確実性をもたらすので、好ましくないと申し上げた。今後も為替市場の動向を注視し政府と連携して適切に対処したい」と述べました。

#WBS

#アベノミクス#リフレ#金融政策#円安政

政府は20日、関係閣僚の会議を開き、今月の月例経済報告をまとめました。

景気全体の基調判断については「持ち直しの動きがみられる」という先月までの判断を維持しました。

ことし4月以降、3か月連続で同じ判断となっています。

個別の項目別では、「住宅建設」について、賃貸や分譲マンションの需要の増加を反映して「底堅い動きとなっている」と判断を引き上げました。

また、中国・上海で新型コロナの感染再拡大に伴う厳しい移動制限が緩和され、中国からの輸入量が回復していることから、「輸入」の判断も「下げ止まっている」に引き上げました。

一方、「生産」は部品の不足による自動車の減産などを背景に「持ち直しの動きに足踏みがみられる」と判断を引き下げました。

先行きについては、国内の感染者数の減少傾向をふまえ、これまで盛り込んでいた「感染症による影響を注視」という表現を削除しました。

一方、懸念材料として、ウクライナ情勢の長期化や、中国の経済活動の抑制の影響などを挙げ、原材料価格の上昇などによる下振れのリスクに注意する必要があるとしています。

#経済統計

#テレビ

blog.goo.ne.jp

冷麺

セパレートアイスティー

夕食は鯖缶(水煮)と小松菜の炒め、茄子とオクラとベーコンの煮物、ポテトサラダ、茗荷と卵の吸物、ごはん。

メロン

#食事#おやつ

京都府香川県などに住む男性どうしと女性どうしの3組の同性カップルの6人は、法律が同性どうしの結婚を認めていないのは、法の下の平等や婚姻の自由を定めた憲法に違反するとして、国に1人あたり100万円の賠償を求める訴えを大阪地方裁判所に起こしていました。

これまでの裁判で、原告側は「異性の夫婦と生活は変わらないのに、同性どうしの関係性が保障されないのは不合理で残酷だ」と主張していました。

これに対し国側は憲法では同性どうしの結婚は想定されていない」として、訴えを退けるよう求めていました。

20日の判決で、大阪地方裁判所の土井文美裁判長は同性どうしの結婚を認めないことについて憲法には違反しないと判断して訴えを退けました。

全国5か所で起こされている同様の集団訴訟のうち去年3月に札幌地方裁判所が言い渡した最初の判決は法の下の平等を定めた憲法に違反するという判断を示していて、同性婚をめぐる司法判断が分かれた形です。

#法律

山口県阿武町が給付金4630万円を住民1人に誤って振り込んだ問題で、町はこれまで回収できていなかったおよそ340万円についても法的に確保したことを明らかにしました。
手続きが進めば、町は誤って振り込んだ給付金の全額を回収することになります。

これは、20日に阿武町の代理人を務める中山修身弁護士が会見で明らかにしました。

これまで、町は住民が繰り返し出金していた3つの決済代行業者の口座を差し押さえ、4290万円余りを回収していましたが、新たに、住民が「デビット決済」で利用したおよそ340万円についても法的に確保したということです。

中山弁護士は確保した経緯などについては「改めて説明する」として明らかにしていませんが、手続きが進めば、阿武町は誤って振り込んだ給付金の全額を回収することになります。

#アウトドア#交通

ぬかた園地 あじさい園

古来パレスチナは、アラブ人とユダヤ人が共存して暮らす場所だった。そこに対立の火種を持ち込んだのは、イギリスだった。両民族に独立国家建設を約束したのだ。イギリスの情報将校ロレンスは、第一次世界大戦中にオスマン帝国に潜入、アラブ民族独立をあおり、オスマン帝国打倒をもちかけた。しかし一方でイギリスはユダヤ人にも同じ約束をしていた。百年前のひとりの英雄の裏切りから始まる、憎しみの連鎖の物語である。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

encyclopedia.ushmm.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

1952年、イスラエル初代大統領ハイム・ヴァイツマンが死去したため、イスラエル政府はアインシュタインに対して第2代大統領への就任を要請したが、彼はこれを辞退した。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

#テレビ