https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

http://livedoor.blogimg.jp/joshiananews/imgs/2/3/23936131.jpg

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2019/01/06/200535(仲邑菫さんと本因坊文裕(井山裕太九段)の記念対局。手合割は先番コミなし。仲邑さんが途中まで優勢ともみられましたが、本因坊がさすがの打ち回し。熱戦となりましたが、時間がきて打ち掛けとなりました。)

両陛下は7日午前、昭和天皇が埋葬された「武蔵野陵」がある東京 八王子市の武蔵陵墓地に到着されました。

7日は昭和天皇崩御して天皇陛下が即位されてから30年にあたり、「武蔵野陵」では両陛下や皇族方、それに政府関係者など80人余りが参列して「式年祭」が行われました。

天皇陛下秋篠宮さまとともに陵の前に進み、天皇陛下が玉ぐしを供えて拝礼され、秋篠宮さまもこれに合わせて拝礼されました。

続いて、天皇陛下が「国家、国民をお守りくださり、さらに繁栄させていただきますようお願い申し上げます」という内容を日本古来のことばで記した「御告文」を読み上げられました。

このあと、皇后さまや皇族方も拝礼し、昭和天皇をしのばれました。

7日は、皇居でも両陛下の名代の皇太子ご夫妻をはじめ皇族方が歴代の天皇や皇族の霊がまつられている「皇霊殿」で昭和天皇の霊を慰める儀式に臨まれました。

両陛下は来月24日には、天皇陛下の在位30年を記念する政府主催の式典に臨まれることになっています。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2019/01/02/200100(平成最後の新年一般参賀 天皇陛下「安寧と幸せを祈ります」)

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/30/200120(本当の学問とは)

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

どうぞ、ご自由に。
でも、かなり浮きますよ。

blog.goo.ne.jp

思わぬものが出てきた。大学院(文学研究科)の襟章。学生服の襟に付けるやつである。当時からすでに時代遅れの品で、一度も着用していないはずである。いまでも入学時に配布されているのだろうか。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/e6daca91b6b2d49edb5bb2ee7e19984f.jpg

学生帽 - Wikipedia

鹿児島県立甲南高等学校の制帽

大学の角帽は東京大学(旧制)が1886年明治19年に定めたのが始まりと伝えられている。

角帽の4つの角は、哲学・法学・天文学・薬学を表している。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/25/200130山崎行太郎

福井県によりますと、手帳は漱石が通っていた東京の旧制第一高等中学校で教べんを執っていた越前市出身の哲学者、松本源太郎が書き記したもので、去年11月、松本のひ孫が越前市の図書館に寄託した資料の中から見つかったということです。

松本が教えていた「論理学」の成績が生徒ごとに記録されていて、漱石の本名である「夏目金之助」の欄には1学期が80点、2学期が90点と書き記されています。
また、別のページには漱石と同級生だった俳人正岡子規の成績も記され、こちらは1学期が74点、2学期が82点となっています。
3学期は松本がイギリスへ留学したため空欄となっていました。
手帳には明治21年から22年にかけて在籍していた30人余りの生徒の成績が記され、漱石の成績は1学期と2学期を合わせるとトップだったということです。

福井県によりますと、漱石自身の学業に関する資料が発見されるのは珍しく、成績を記録した手帳の発見は初めてだということです。

漱石は当時20代前半で、内容を分析した早稲田大学中島国彦名誉教授は「点をみると大変優秀で、勉学に励んだことがうかがえる。後に各界で活躍する学友との交友を通して漱石が成長していったことが感じられる貴重な資料だ」と話しています。

手帳は今月10日から20日まで福井市の「県立こども歴史文化館」で、今月25日から来月24日まで越前市の「武生公会堂記念館」で公開される予定です。

今回の調査では、松本源太郎が明治から大正時代にかけて書いた44冊の日記も見つかりました。

この中では、熊本の旧制第五高等学校に教頭として着任した松本が、英語担当の教授となっていた教え子の漱石と再会し、日々、会話を交わすなど、親しく交流を続ける様子が具体的に書き残されています。

日記は今も分析中で、今回の発見をきっかけに熊本にいた時の漱石の実像に迫る研究が進むのではないかと関係者から期待が寄せられています。

調査にあたった福井県立こども歴史文化館笠松雅弘館長は「これだけ貴重な資料が福井にあることが分かり、驚きました。見つかった資料が今後の漱石研究などにどう生かされるのか楽しみにしています」と話していました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2019/01/06/200150(いままさに痛感しています。森高千里の「勉強の歌」を歌いたいくらいに。)

http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1546800658-0692-001.jpg

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2019/01/06/200150

アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古沖への移設をめぐっては、先月から土砂の投入が始まっていて、アメリカのホワイトハウスに対し、来月、行われる埋め立ての賛否を問う県民投票まで作業を止めるよう求める署名活動が行われています。

イギリスの著名なロックバンド「クイーン」のギタリスト、ブライアン・メイさんは日本時間の7日未明、「美しいさんご礁と生態系をアメリカ軍基地から守るため署名してください」とツイッターに投稿し、84万人のフォロワーに協力を呼びかけました。

7日の時点で、すでに18万筆の署名が集まっていて、ホワイトハウスから何らかの回答が得られる見通しですが、協力の呼びかけは続けられることになっています。

クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーさんの生涯を描いたヒット映画「ボヘミアン・ラプソディ」の製作にも加わった親日家のメイさんが署名活動に加わったことで、話題を呼んでいます。

この署名には、タレントのローラさんや、りゅうちぇるさんなども協力を呼びかけています。

韓国の元徴用工が日本企業を相手取った賠償請求訴訟をめぐり、最高裁が日韓関係悪化を懸念する朴槿恵前政権の意向をくみ、判決を先送りしたとされる疑惑で、聯合ニュースなど複数のメディアは7日、梁承泰・前最高裁長官が在任当時、担当裁判官に対し、「(賠償)判決が確定すれば、問題になる」という趣旨の意見を伝えていたと報じた。

 ソウル中央地検は、梁氏が訴訟に直接介入した証拠とみており、11日、同氏に出頭を求め、職権乱用容疑などで取り調べる予定。

 聯合などによると、梁氏は「判決がそのまま確定すれば、日本が国際司法裁判所に提訴するなど反発するだろう。そうなれば、国際法的に問題になる」という見解を伝達したとされる。 

聯合ニュースは7日、韓国最高裁の梁承泰前長官が、元徴用工訴訟で日本企業に賠償を命じた下級審の判決を巡り、「(確定すれば)日本が国際司法裁判所(ICJ)に提訴するなど反発するだろう」として、訴訟を担当する裁判部に破棄を求めていたと報じた。検察の捜査で判明したとしている。

 聯合によると、日韓関係悪化を懸念した朴槿恵前政権期(2013年2月~17年3月)の大統領府の意向を受け、梁氏が訴訟に直接介入した証拠と検察はみている。梁氏は賠償命令の確定が「国際法的に問題になるかもしれない」とも担当裁判官に伝えていた。検察は関係者の供述を得ているという。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2019/01/06/200216海上保安庁 過去最大の装備増強へ 周辺海域の緊迫化で)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2019/01/05/200218(「徴用」裁判 無回答なら三菱重工の資産差し押さえ手続きへ)

台湾の与党・民進党は6日、党のトップを決める主席選挙を行い、去年11月の統一地方選挙で大敗した責任を取って党の主席を辞任した蔡英文総統の路線を支持する卓栄泰氏が、蔡総統の政権運営に批判的な候補を破り、新しい主席に選ばれました。

卓氏は59歳。国会議員にあたる立法委員や党の秘書長のほか、先月まで、内閣にあたる行政院の秘書長を務め、党内で幅広い人脈を持つとされています。

卓氏は「党と人々との間の懸け橋となる役割を果たしたい。民進党が今後も台湾を守る」と抱負を述べました。

約1年後には、台湾のトップを決める総統選挙を控えており、統一地方選挙で躍進した野党・国民党が政権交代を目指し、攻勢を強める中、卓氏としては党勢をどう立て直すかが課題となります。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2019/01/05/200230台湾総統 中国の「1国2制度」を拒否 防衛能力強化の考え)

マレーシアの王室は、第15代国王のムハマド5世国王が6日付けで退位したと発表しました。

マレーシアの国王は、首相の宣誓式を行うなど儀礼的な役割を担い、国内13の州のうち、9つの州にいる伝統的な王の「スルタン」の中から5年ごとに互選されることになっています。

ムハマド5世国王の任期は2016年12月からの5年でしたが、現地のメディアは、任期途中での国王の退位は初めてだと伝えています。

王室は退位の理由について明らかにしていませんが、現地のメディアは、去年11月から先月末まで健康上の理由で休暇を取り、この間に元ミス・モスクワの25歳の女性と結婚したという情報があると伝えています。

アメリカでは、トランプ大統領が求めているメキシコとの国境沿いの壁の建設費をめぐる与野党の対立で新たな予算が成立せず、政府機関の一部の閉鎖が続いています。

これについて、トランプ大統領は6日、ホワイトハウスで「壁は必要だ。この国の安全保障のためにもこの戦いには勝たなければならない」と述べ、壁の建設に反対する野党・民主党を批判しました。

そのうえで「今後、数日の展開次第では、非常事態宣言を行うかもしれない」と述べ、民主党との協議がまとまらなければ、不法入国者によって治安が脅かされるとして非常事態を宣言し、大統領の権限で議会に諮らずに壁を建設することもありうるという考えを改めて示しました。

政府機関の閉鎖をめぐっては、この土日も与野党の幹部が協議を行っていますが、事態打開の糸口は見いだせない状態で、トランプ大統領の発言には、壁の建設に反対する民主党に圧力をかけ、けん制するねらいもあると見られます。

また、トランプ大統領は、非核化に向けた協議が難航している北朝鮮との2回目の首脳会談に向けて、会談場所の調整を行っていると述べ、交渉は順調だと強調しました。

France is threatened like never before – ex-French intel chief RT — SophieCo

Terrorism remains a danger in Europe and France, the EU country that has been most targeted by extremists. How can the terrorism menace be contained? We asked Bernard Squarcini, former chief of the French Internal Security Bureau.

この事件は2000年10月、イエメンの港に停泊していたアメリカ軍の駆逐艦「コール」に爆発物を積んだボートが突っ込んで爆発し、兵士ら17人が死亡したもので、事件に関わったとして、国際テロ組織「アルカイダ」の工作員だったジャマル・バダウィ被告が、殺人やテロなどの罪でアメリカで起訴されていました。

アメリカ国防総省は6日、今月1日にイエメンで行った空爆でバダウィ被告を殺害したことが確認されたと発表しました。

トランプ大統領ツイッターに、「駆逐艦コールへの攻撃で犠牲になった英雄たちのためにわれわれの偉大な軍が正義をもたらした。事件の首謀者を殺害した」などと書き込み成果を強調しました。

バダウィ被告は、事件に関連してイエメン当局に拘束され、有罪判決を受けたものの、2006年に刑務所から脱走し、アメリカの司法当局が500万ドル(5億4000万円余り)の懸賞金をかけて行方を追っていました。

アメリカは、これまでも中東のイエメンで空爆を行い、事件に関わったとされるアルカイダのメンバーらを殺害しています。

トランプ大統領は先月、過激派組織IS=イスラミックステートを打倒したとして、中東のシリアからアメリカ軍を撤退させる方針を明らかにしました。

これについて、ホワイトハウスで安全保障政策を担当するボルトン大統領補佐官は6日、訪問先のイスラエルで、アメリカ軍の撤退はISの壊滅と、アメリカに協力してきた現地のクルド人勢力の安全の確保が条件になるという考えを示しました。

ボルトン補佐官はイスラエルに続いてトルコを訪れる予定で、クルド人勢力をテロ組織と見なし、軍事作戦を行う構えも見せるトルコ側と今後の対応について意見を交わすことにしています。

また、トランプ大統領は6日、記者団に対してシリアからアメリカ軍を撤退させる考えを改めて強調する一方で、最終的な撤退は「ISがいなくなってからだ」と述べました。

アメリカ国内では、撤退方針の表明後、時期尚早だなどとして批判や懸念の声が上がっており、トランプ大統領はその後、撤退を急がない考えを示していましたが、この日の発言は「ISに勝利し打倒した」とする当初の宣言から、より慎重な姿勢に転じた形です。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/29/200320(米軍シリア撤退でクルドとアサド政権が接近 勢力図に変化)

 第1に、西川社長ら現経営陣が、ゴーン氏を代表取締役会長の座から引きずり下ろした方法が、コーポレートガバナンスの観点からどう評価されるかという問題である。

 西川氏は、逮捕直後の記者会見で、ゴーン氏への権力の集中によってガバナンスが機能していなかったことを強調した。しかし、ガバナンスの観点からまず問題とされるべきは、その西川氏らが行ったこと、すなわち、「ゴーン氏の不正」について密かに社内調査を行い、その結果を検察に情報提供して代表取締役のゴーン氏・ケリー氏の2人を検察に逮捕させ、その間に、臨時取締役会を開催して両氏の解職を議決したやり方である。

 社内調査の結果把握した「絶対権力者」の不正が悪質・重大であったとしても、不正が、「会社の開示義務違反」「会社の資金の私的流用」など会社の対応や財産に関するものなのであれば、本来は、ガバナンスのルールにより、「私的自治」の範囲で解決されるべきだ。社内調査結果を取締役会に報告し、当事者に弁解・説明の機会を与えた上で、代表取締役会長の「解職動議」を出して議決するというのが本来のやり方だ。

 第2に、日本を代表する上場企業である日産自動車に関して、株主や投資家に対して「重要な事項」が迅速かつ正確に情報開示されているのかという「上場企業の経営の透明性」の問題がある。 

 上場会社の財務内容に加えて、いかなる体制で、いかなる方針によって経営が行われているのかなどの企業の内容が正確に開示されることや、経営者が交代したのであれば、それがいかなる理由により、どのような手続で交代が行われたのか(辞任か解任か)が明らかにされることは、株主や投資家の判断にとっても極めて重要な事項であり、迅速かつ正確に情報開示されることが必要だ。それは、「上場企業の経営の透明性を確保する」ということだ。

 そのような「不透明な状況」を招いている根本的な理由は、西川社長ら日産現経営陣が、それまでの経営トップであったゴーン氏を解職すべき理由として西川氏が指摘した(1)~(3)の不正について、社内調査の結果を検察に持ち込み、ゴーン氏に対する捜査を要請し、検察が、それに応じて、日本への帰国直後のゴーン氏・ケリー氏を、いきなり逮捕したからだ。

 そこで問題になるのが、西川氏らの行動を是認し、ゴーン氏らを逮捕するという判断を行った検察という組織の問題だ。

 「日産・ゴーン氏事件」で、コーポレートガバナンス、企業の透明性、検察の在り方、マスコミ報道の4つに関して起きたことは、相互に深く関連している。

 西川社長らが、「ゴーン氏の不正」についての社内調査の結果を、検察に持ち込み、ゴーン氏・ケリー氏が不在の取締役会において、代表取締役会長を解職したことは、コーポレートガバナンスとして許容できることでは決してない。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2019/01/06/200430(ゴーン氏は、なぜ勾留理由開示公判に打って出たのか)

 セブン銀行は2019年秋をめどに、コンビニエンスストアなどに設置している現金自動預け払い機(ATM)で銀行口座開設の手続きをできるようにする。

 顔認証による本人確認機能などを新たに搭載し、自行だけでなく他のインターネット銀行や地方銀行などの口座開設手続きを代行する。本人確認機能を生かした新たなサービスも展開する方針だ。

 現在、銀行口座を開設する場合、店頭に出向かずに、ネットで手続きを進めても、本人確認作業として身分証のコピーなどを銀行に郵送する必要がある。不正な金融取引を防ぐために、厳格な手続きを求められている。

 セブン銀が導入する新型ATMは、高性能カメラや精度の高いスキャナーを備える。免許証など顔写真の入った身分証をスキャナーで読み取り、ATMの前に立って顔を撮影することで、本人確認作業が数秒で完了する。19年秋から新型ATMへの切り替えを順次進め、20年夏までに大都市圏を中心に数千台の配置を終える予定だ。

 「TBSは人気を得たアナが早くに独立する傾向が強い。古くは雨宮塔子アナや進藤晶子アナ、そして小林麻耶さん、田中みな実アナと育った途端にやめていきます」と放送関係者。

 さらに「進藤アナや麻耶さんは局内のいじめを暴露し、田中アナも同様のいじめが伝えられました。同局の安住紳一郎アナも局内で孤立していたことを明かすなど、その閉鎖性が指摘されています」とも。

 若手アナが独立していく背景には、まだ理由があるという。

 「とにかくTBSは局アナの消費が激しい。経費削減が叫ばれる折、局アナの起用が増えている。その一方で肝心のメーンどころは外部の女性フリーアナを起用するなど、局アナの心情に応えきれていない面があるようです」とベテランの芸能リポーターはみる。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/24/200505(TBS・江藤愛アナの年末年始、超多忙でも不満ひとつ漏らさず)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/12/22/200010(宇垣美里アナが来春にTBS退社へ)

https://pbs.twimg.com/media/DwR8kJYVsAA6ozc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DwR8kJXUUAAND6t.jpg

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2019/01/06/200520

全国高校ラグビー大会は、大阪の花園ラグビー場で決勝が行われ、大阪桐蔭高校が、神奈川の桐蔭学園に26対24で勝ち、初優勝を果たしました。