https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

View this post on Instagram

・ 明日2月9日は、Oha!4金曜MCの 佐藤梨那アナウンサーのお誕生日🎂 ・ 一足早く、今朝の放送後にお祝い🥂 ・ スタッフさんの用意してくれた いちごのタルトを見るさとりなちゃんが 可愛すぎて天使のようです🍓 ・ 素敵な一年になりますように🥰 ・ ・ (絵美里ちゃんは出張のため 放送後すぐに出発でした✈️😢) ・ ・ ・ ・ #oha4newslive #oha4 #おはよん #佐藤梨那 #アナウンサー #お誕生日 #お誕生日おめでとう #happybirthday #安村直樹 #内田敦子 #中西希 #小菅晴香 #フリーアナウンサー #セントフォース #キルフェボン #🍓

Haruka Kosugeさん(@haruka.kosuge)がシェアした投稿 -

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/e6b167c4865cc7296bf58fcdf2509066/5CFC7387/t51.2885-15/e35/51045595_1137719159740232_7098476015895126476_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/fe15f953723f6a3b6f6c9415b1c7fe5d/5CF7CF09/t51.2885-15/e35/50878380_2018517068267055_5178148424729348799_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/8d9b0925cd96bd1f435a1a9a7aacb695/5CFFDFD4/t51.2885-15/e35/50477485_2109289215826514_4340805792601643272_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/be0ff501441506e5ff5b759431429921/5CEA8CF2/t51.2885-15/e35/51196506_2189686037915413_7181537109740787337_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

https://pbs.twimg.com/media/Dy4A7a0UUAAJite.jpg

眞子さまのご結婚の意志は固く、諦めるおつもりはまったくないご様子です。ご自身の部屋にこもりきりで、ご両親とは会話の機会もほとんどありません。部屋では毎晩、小室さんと連絡を取り合っていらっしゃるのでしょう……」(秋篠宮家の知人)

小室圭さんが発表した、母親と元婚約者男性との借金トラブルについて説明する文書が物議を醸している。小室さんをめぐり秋篠宮家の“分断”が深刻になるなか、5月には新天皇となる皇太子さまも、心配の声を漏らされていたという。皇太子さまの知人がこう語る。

「今年に入ってから、皇太子さま友人とお会いした際に、小室さんのことが話題に上ったそうです。皇太子さまは深刻なご表情で一言『困りましたね……』とつぶやかれたそうです」

天皇陛下が退位される4月30日は、3カ月後に迫っている。

「皇太子さまは、小室さんをめぐる問題は、平成のうちに沈静化させるのが望ましいとのご意見だったそうです。2月24日には天皇陛下のご在位30年の式典があり、4月10日にはご成婚60年を迎えられます。本来ならば、“有終の美”を飾られる両陛下に国民の注目が集まるはずでした。小室さんの動向ばかりが取りざたされる状況は好ましくないとお考えなのでしょう」(宮内庁関係者)

さらに皇太子さまは、皇室の未来を見すえて、眞子さまに期待されていたと語るのは皇室ジャーナリスト。

「これからの皇室にとって非常に大きな課題となるのが、皇族の減少です。次世代の皇室を考えていくうえで皇太子さまは、眞子さまが果たされる役割は大きいとお感じになっていたといいます」

女性皇族は結婚されれば皇室を離れるが、‘05年に結婚した黒田清子さんは’17年に伊勢神宮の祭主に就任した。高円宮家の三女・守谷絢子さんは昨年10月に結婚したあとも、2つの名誉職を継続して務めている。

「皇族が減少する中で、女性皇族にはご結婚後も皇室を支える役割が求められているのです。さらには『女性宮家』創設を含めた安定的な皇位継承策の検討も、即位関連の儀式が終わる今年11月以降に始まる見込みです。眞子さまには以前から『女性宮家の当主に』と期待する声が根強くありました。皇太子さまも、そうした可能性も想定して、眞子さまには期待を寄せていらしたはずです」(前出・皇室ジャーナリスト)

しかし、もし眞子さまが小室さんと結婚されれば、ニューヨークで生活される可能性も高い。

国民からは、小室さんとの結婚を望まれる眞子さまの選択にも疑問の声が上がるようになっています。最も危惧されるのは、眞子さまが皇室との関わりを断たれてしまうことです。海外へ移住され『日本も皇室も捨てる』などという選択をされないか、皇太子さまも心配なさっていると思われます。宮家内部の問題は不干渉が原則ですが、秋篠宮家の分断の解決は急務です。皇太子さまは秋篠宮さまに、眞子さまとの親子仲を修復するよう説得されるのではないでしょうか」(前出・皇室ジャーナリスト)

皇太子さまがお嘆きを漏らされるほど、事態は混迷を深めている。だが、皇室の未来を切り開くため、皇太子さまは決断を下される――。

https://static.blogos.com/media/img/159175/raw.jpg

この皇太子殿下の写真、とてもいい目をされている。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

西郷が実質的な総大将として徳川幕府を倒した明治維新や、西郷自身が非業の死を遂げることになる西南戦争に比べれば、二度の島流しは、歴史的事件としてはささやかな事件でしかなかったが、西郷自身にとっては、決してささやかな事件ではなかった。つまり、西郷隆盛西郷南洲になるのは、この二度の「 島流し体験」後のことである。

西郷は、この南島への島流し時代を、苦難の時代としてだけ捉えるだけではなく、学問もと読書、つまり人格修養の時代だったとも捉えていたのではないか。西郷は、この島流し時代を経て、傲慢不遜の気もある気難しい、神経過敏な人物から、一般庶民にも愛されるような「大人物 」になったというのが最近の通説だが、西郷自身もその自覚はあったのだろう。

ja.wikipedia.org

35歳のとき、宦官劉瑾の独断的な政治を批判する上奏文を、皇帝武宗に提出したが容れられず、劉瑾の恨みを買って、はるか僻地の貴州龍場駅の役人に左遷された。彼は、この言葉も風俗も異なる少数民族の住む地にあって、厳しい自炊生活を送りながら、思索を続け、「龍場の大悟」(龍場での大いなる悟り)といわれる新学説・陽明学を誕生させた。

yamadahoukoku.com

陽明が竜場に着いたのは1508年・春、37歳の時、当時この地方は中国中央部とは異なり、人々は洞窟に住んでいました。陽明も周りと同様洞窟で暮らすこととなり、元々体の弱い陽明はここで生死をさまよう想いをします。このため陽明は洞窟でひたすら静坐を続け「物の理」について考え続けました。

何日も静坐を続ける陽明の脳裏に、或る夜忽然と光が差し込みます。

「物の理は心の外にあるのではない! 「理」は我が心の中にあるのだ!」と

ameblo.jp

 やがて、龍場という閑地に左遷が決まった。龍場は、北京から5000キロの僻地であり、事実上の流罪である。途中、寺で宿を頼んだが中にいれてもらえず、荒れた廟で夜を明かすことになったが、そこは虎の巣で、夜中には虎が吠えた。朝になり陽明が生きていることを知って寺の僧は驚き、あなたは常人ではない、といって寺に迎え入れてくれた。(虎の檻の中にはいって、虎を手なずけてしまった中村天風師と同じ※森田注)そこでかつての知人である道士に出会い、餞別を受け取り旅を再開した。
 龍場では、土着民の苗族が、まだ穴居生活を営んでいた。言葉も通じないし、風土病も多く、住む家もなかった。従者が皆病気になったので陽明が看病しなければならなかった。  陽明は、従者がうつ病やホームシックにならないように詩を歌い、冗談を言い、食事を作り、蒔きを割り、水を汲み、土着民に教えられて田畑を耕し、農耕に従事した。文人の陽明にとってははじめての体験ばかりであった。  土民たちの間では、中国人を殺して神に祭る風習があったが、彼らの夢の中に神様が出てきて、今度来た中国人を敬って、その教訓を聞けと告げた。何人も同じ夢を見たので土民達は急に親切になったと云う。

ameblo.jp

 陽明は、日夜静坐し、道を求めた。ある夜夢うつつの間に「誰か語りかけるものがいるようで」あった。夢の中で孟子が陽明のために懇切丁寧に、<良知>の章を講義したのだ。そして陽明は朱子学で云う<格物致知>の真の意味を悟ったのである。
 <格物>とは自分の心の中の不正を正すことであり、<致知>とは孟子の言う<良知>(仁愛)を発揮することだった。
「聖人の道は、私の性に備わっている。これまで理を事物に求めたのは間違いであった。」  陽明は、喜びのあまりに思わず声を上げて従者を驚かしたという。後年このときのことを「天の霊によって良知の学を悟った」と繰り返し語っている。(まさにスピリチュアルな世界を体験したわけです。※森田注)
 そして陽明は生死の問題まで悟り、解脱したのである。それは身を殺して仁を成す。という儒学の要諦(根本)を体得したという表現になるだろう。この出来事を世に「龍場の一悟」と呼んだ。  
 陽明はさっそく暗記していた五経の言葉と、大悟の内容を照らし合わせてみた。すると見事に一致したので「五経臆説」を書く。これは五経の注釈書ではなく、陽明の思想を五経を通じて述べたものだったが、朱子学批判の第1歩となって、この著作は完全な形では残っていない。現在わずか13か条が残っているだけである。

d1021.hatenadiary.jp

スマートフォンタブレット、あるいは専用リーダーの普及によって、電子書籍に触れる機会はかなり多くなっています。そんな中でも大学生の92%が紙の本を好むという調査結果や、16歳から24歳の若い世代でも3人に2人が紙の本を好むというレポートがある通り、紙の本は根強い人気を誇っています。

しかしながら、さまざまな実験や世論調査の中で、スクリーンや電子書籍リーダーは紙の本の触覚的な体験を見逃してしまっているほか、長文を直感的に読み進めることが満足に行えないとされています。

その理由のひとつとして、Scientific Americanは「テキストを風景としてナビゲートする」ことを挙げています。開いたページにテキストがどのように配置されているかという「テキストの風景」は、読者にテキスト全体を見失わせることなく1ページに集中させることができるとのこと。画面や文字の大きさでテキストが再配置されることの多い電子書籍と比較して、紙の本は明らかな地形を持っており、そのページをめくることは歩いてきた道に足跡を残すようにリズムがあり、どれだけ進んだかという記録をありありと感じることができると述べています。

Microsoft Research Labの研究者で「ペーパーレスオフィスの神話」の共著者であるアビゲイル・セレン氏は、「今の自分が本のどこを読んでいるのかという感覚は、私たちが認識していた以上に重要です」と述べ、「電子書籍を読むときにはそれを見逃し始めてしまいます。電子書籍メーカーは、今あなたが本のどこにいるのかを視覚化する方法について十分に考えていないと思います」と電子書籍のデメリットについて強調しています。

もう一点、重要な観点として、「知る」と「覚える」の違いについてScientific Americanは紹介しています。2003年にレスター大学で行われた調査では、大学生50人に経済学入門の教材をモニターまたは小冊子で読ませ、20分後に選択問題でテストを行いました。結果として紙で読んだ学生とモニターで読んだ学生とで同等のスコアを獲得したのですが、情報の記憶方法が異なっていたそうです。

テストの際、教材をモニターで読んでいた学生は短期的な「覚える」記憶に頼る傾向にあった一方で、小冊子で読んだ学生はどのような文脈でどのようにその情報を目にしたかという長期的な「知る」記憶となっていたとのこと。情報として目にするだけならディスプレイでも問題ないが、知識として獲得したいなら紙の本の方が向いていると結論付けられています。

「テキストを集中的に読むとなると、紙とインクにはまだ利点があるかもしれません」とScientific Americanは最後に述べつつ、一方で「しかし、テキストが唯一の読書対象ではありません」と新しいアイデアを提示しています。マンガや画集などスクリーンで読むことに向いた作品があったり、あるいは電子書籍リーダーの仕様によりマッチした書籍というものもあったりと、電子書籍は紙の単純移植や紙の本に近い体験の重視だけではなく、新しい読書体験を追究すべきだと主張しています。

潮見佳男・著

佐久間毅・著

「子どもの権利委員会」は、国連総会で採択された「子どもの権利条約」の下、各国の子どもの人権状況を審査していて、7日にスイスのジュネーブで記者会見して日本についての審査結果を公表しました。

この中で委員会は子どもの虐待を問題視し、日本では家庭での体罰が法律で完全に禁止されていないと指摘しました。

そのうえで、「たとえ軽いものであろうが、体罰は明確かつ完全に禁止すべきだ」として、日本政府に体罰を禁じる法整備を急ぐよう勧告しました。

体罰を禁ずる法律は北欧やアフリカを中心に50か国以上で整備され、現在、フランスでも審議が進むなど、導入に動く国も増えているということです。

また会見では、千葉県野田市で小学4年生の栗原心愛さん(10)が死亡した事件について質問があがり、委員の1人は個別の案件にはコメントできないとしながらも、「女の子はきっと何人もの大人に助けを求めたはずなのに、誰も手をさしのべようとしなかったのではないか。こんな悲劇は二度と繰り返されるべきではない」と述べました。

「子どもの権利委員会」は国連総会で採択された「子どもの権利条約」の下、各国の子どもの人権状況を審査していて、7日、スイスのジュネーブで記者会見して日本についての審査結果を公表しました。

この中で委員の1人は、朝鮮学校が高校の授業料の実質的な無償化の対象外になっていることについて、「ほかの外国人学校と同じように扱われるべきだ」と述べ、委員会として日本政府に見直しを進めるよう勧告しました。

これについて日本政府は先月行われた審査で、「朝鮮学校は当時の法令にのっとって定められた審査基準に適合すると認められず、無償化の対象にならなかった。生徒の国籍を理由とした差別には当たらない」と説明しています。

勧告に法的な拘束力はありませんが、委員会では次の審査までに日本政府に対応を報告するよう求めています。

北朝鮮は8日、軍の創設記念日を迎えました。

朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は1面に掲載した社説で「この数十年間、戦争を未然に防ぐことができたのは、敵による侵略のたくらみをわが軍がたたきつぶしてきたからだ」と主張しましたが、核・ミサイル開発には言及していません。

去年の軍創設記念日ではピョンヤン中心部で軍事パレードが行われ、新型の弾道ミサイルが登場するなどアメリカへの対決姿勢が強調されましたが、2回目の米朝首脳会談が今月末にベトナムで開かれるのを前に、ことしはそうした動きはない見通しです。

北朝鮮は、核実験場を閉鎖するなど、すでに非核化に向けた措置をとったとして経済制裁の緩和などを求めていて、アメリカとの実務協議でもこうした主張を改めて展開しているとみられます。

ただ、アメリカは、より具体的な非核化の措置が必要だという立場で、北朝鮮指導部としては首脳会談でトランプ大統領から譲歩を引き出すためにどのような措置を表明するか慎重に検討しているものとみられます。

アメリ国務省のパラディーノ副報道官は7日の記者会見で、今月27日と28日に米朝首脳会談が開かれるベトナムについて「アメリカの親しい友人でありパートナーだ。両国の歴史は平和と繁栄の可能性を示している」と述べました。

そのうえで「私たちは過去の対立を乗り越えて繁栄する関係を実現した」と述べ、アメリカが北朝鮮との2回目の首脳会談の場にベトナムを選んだ背景に、対立を乗り越えた繁栄というメッセージが込められていることを示唆し、協議の進展に期待を示しました。

またパラディーノ副報道官は「交渉は進行中だ。ビーガン特別代表がピョンヤンでキム・ヒョクチョル氏と協議を行っている」と述べ、首脳会談に向けた協議が行われていると説明しました。

一方、ベトナムのどこで会談が行われるのかという質問には「準備ができたら発表する」と述べるのにとどまりました。

会談はベトナムの中部ダナンで開かれることが有力視されていますが、開催地をめぐって米朝の意見が分かれているという見方も出ています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

アメリカは中国の輸入品に対してより高い関税をかける制裁措置の発動を来月1日まで猶予したうえで、中国と貿易問題について交渉を続けていますが先週、トランプ大統領は、習近平国家主席との首脳会談で合意を目指す考えを示しました。

ところがトランプ大統領は7日、記者団から期限を前に首脳会談を開くのか問われ「予定はない」と述べました。

米中の貿易問題は、中国による知的財産権の侵害への対応などで双方の隔たりが埋まっていません。

トランプ大統領の発言は、この状況で首脳会談を行うのは時期尚早で、いまは中国にさらに譲歩を迫る必要があると判断したものとみられます。

米中の貿易問題は、来週、北京で閣僚級の協議が再び行われ、来月1日までの合意を目指してライトハイザー通商代表らが、一段と厳しい姿勢で交渉に臨むことが予想されます。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

アメリカ議会上院の司法委員会は7日、トランプ大統領が司法長官に指名したウィリアム・バー氏の人事を共和党の賛成多数で承認し、バー氏は本会議での承認を経て正式に司法長官に就任する見通しです。

バー氏の承認をめぐっては、「ロシア疑惑」の捜査終結後に、モラー特別検察官から提出される報告書への対応が焦点の一つになっていましたが、バー氏は「法と規則で許される範囲で公表する」と述べ、可能な範囲で公表するとしています。

これに対し、野党・民主党はバー氏は完全な公表を約束していないと反発していて、「疑惑の隠蔽につながるおそれもある」という懸念も示しています。

ロシア疑惑」をめぐっては、トランプ大統領が5日の一般教書演説で「ばかげた政治闘争と、一方的な捜査は好調な経済を止める」と暗に批判していて、捜査が大詰めを迎える中、トランプ大統領、そして与野党の攻防も緊張感を増しています。

南米ベネズエラでは、独裁的なマドゥーロ大統領に反発するグアイド国会議長が暫定大統領の就任を宣言し、中国やロシアが現政権側を、アメリカが反政府側を支持して、大国の思惑も絡んだ政治的な混乱が続いています。

こうした中、7日、ウルグアイの首都モンテビデオで、中立的な立場をとるメキシコやウルグアイなどの呼びかけで緊急会合が開かれ、ドイツやフランスを含む14の国と機関の代表が参加しました。

会合ではウルグアイバスケス大統領が「民主主義の問題は民主的な話し合いでしか、解決できない」と平和的な解決を訴え各国に協力を求めました。

ベネズエラ情勢をめぐっては、アメリカのトランプ大統領が軍の派遣も選択肢の一つだという考えを示していて、平和的な解決への支持を訴えることで軍事的な介入をけん制した形です。

一方、会合では90日以内の選挙の実施など政情安定化に向けた道筋をつけるようマドゥーロ大統領に働きかけていくことも決めましたが、メキシコやボリビア内政干渉だとして反発し、参加国でとりまとめる宣言には署名しませんでした。

ベネズエラをめぐっては、アメリカをはじめ反政府側を支持する国々が今月4日に会合を開き、国際社会に反政府側への支持を呼びかけています。

緊急会合が開かれたウルグアイの首都、モンテビデオの会場周辺では、アメリカがベネズエラの内政に干渉していると批判する市民が抗議デモを行いました。デモには300人ほどが集まり、「アメリカは出て行け、ベネズエラは負けない」などと叫びながら市の中心部を行進しました。

参加者の1人は「ベネズエラの平和的な解決を目指すべきだ。アメリカは介入するべきではない。南米の国々はアメリカのいいなりになるのではなく、同じ南米の仲間を救うために一つなるべきだ」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp





フランス外務省は7日に声明を発表し、この数か月間、イタリア政府がフランスに対するいわれのない非難や悪意のある発言を繰り返していると批判しました。

そのうえで、イタリアがフランスとの関係を維持したいのか疑問だとして、イタリアに駐在する大使の召喚に踏み切ると明らかにしました。ヨーロッパの主要国の間で、大使を召還するのは極めて異例の措置です。

イタリアでは去年、EU=ヨーロッパ連合に懐疑的な立場を示す新政権が誕生し、これ以降、移民や難民の受け入れなどをめぐって、たびたびフランスと対立しています。

さらにイタリアのディマイオ副首相が、フランスでマクロン大統領への抗議活動を続ける人たちと会談して支持を表明したことから、両国の対立は激しさを増していました。

フランスの決定を受けて、ディマイオ副首相は「フランス政府と対話する用意がある」としていますが、関係が改善する見通しは立っていません。

イギリスのメイ首相は7日、ベルギーの首都ブリュッセルのEU本部を訪れ、ユンケル委員長と会談しました。

会談後に発表された共同声明によりますと、メイ首相はEUとすでに合意している離脱協定案のうち、アイルランドの国境管理の在り方をめぐる条項の修正を求めました。

この条項にはイギリス議会が強く反発してメイ首相にEU側との再交渉を求めていますが、この日の会談でユンケル委員長は再交渉を改めて拒否し、協定案の修正には応じない姿勢を示しました。

ただ法的な拘束力のある協定とは別に双方の関係の在り方を示した「政治宣言」については交渉に応じる考えを明らかにし、両首脳は双方の実務者で引き続き打開策を模索することで一致したということです。

メイ首相は会談のあと、「協定案がイギリス議会で承認されるためには、法的な修正が必要だということを訴え続ける」と述べ、あくまで協定案の修正を求めて今月中にユンケル委員長と改めて会談するとしていて、離脱まで50日を切るなかぎりぎりの協議が続いています。

d1021.hatenadiary.jp

EUの執行機関にあたるヨーロッパ委員会は7日、ドイツやフランスなど単一通貨ユーロを使う19か国のGDPのことしの伸び率の予測を発表しました。

それによりますと、ことしの伸び率は前年の1.9%を大きく下回る1.3%にとどまるとしていて、去年秋の時点で前年並みの1.9%としていた予測の大幅な下方修正となります。

これはアメリカと中国の貿易摩擦の影響が主な要因で、国別では、貿易摩擦によって自動車産業が大きな影響を受けるドイツが1.1%、財政問題を抱え景気後退局面に入ったとされるイタリアが0.2%となっています。

また、域内第2の経済大国フランスも前年を下回る1.3%にとどまり、全体として経済の減速傾向が鮮明になっています。

ヨーロッパ委員会は域内の経済は底堅いとして、来年には再びGDPの伸び率が拡大するという見通しを示していますが、ユーロ圏では50日後に迫ったイギリスのEU離脱で、経済にどのような影響が出るかはっきりしない状況が続いていて、先行きの不透明感は一段と強まっています。

経営統合するのは南部ジョージア州に本拠がある「BB&T」と、同じ南部ノースカロライナ州の「サントラスト・バンクス」で、株式交換によってことし中に合併するということです。

新たな銀行は総資産が4420億ドル(48兆円余り)と、「JPモルガン・チェース」や「バンク・オブ・アメリカ」、「ウェルズ・ファーゴ」などに続いて、全米で6番目の資産規模となり、アメリカのメディアはリーマンショックのあと、「この10年で最大の銀行合併だ」と伝えています。

アメリカの銀行業界は、日本と同様に低金利によって収益環境が悪化しているうえ、フィンテックと呼ばれる決済手段のIT化に備えるため多額の資金が必要とされていて、両行は合併によって、2022年までに16億ドル(1700億円)のコスト削減が可能だとしています。

専門家は「トランプ政権の規制緩和も後押ししており、『規模の拡大』を目指した買収や合併の動きが加速していくのではないか」と話しています。

総務省の「家計調査」によりますと、去年1年間に1人暮らしを除く世帯が消費に使った金額は、1世帯当たりのひと月平均で28万7315円でした。

これは物価の変動による影響を除いた実質で、前の年を0.4%下回り、5年連続の減少となりました。

内訳を見ますと、魚介類や野菜などを中心に食料品への支出が1.5%減ったほか、本やパック旅行などを中心に教養娯楽関連の支出が2.4%、衣服や靴などへの支出が1.6%、それぞれ減少しました。

一方、去年12月の消費支出は1世帯当たり32万9271円と、前の年の同じ月を実質で0.1%上回って4か月ぶりの増加となりました。

12月は中旬以降、平年よりも寒くなり、コートやマフラーといった冬物衣料の購入が増えたことなどが要因だということです。

総務省は「このところ消費支出は横ばいで推移しており、基調としては持ち直しの動きに足踏みが見られるという状況だ」と話しています。

http://scontent-frx5-1.cdninstagram.com/vp/4c6035df8cfb4d37ddfd718476b20651/5CDCAD13/t51.2885-15/e35/50256938_1957613051028138_6184805734290201255_n.jpg?_nc_ht=scontent-frx5-1.cdninstagram.com


View this post on Instagram

「酢豚」 講師:#吉田勝彦 調理時間:30分 すっきりとした甘さの甘酢あんが、野菜の味を引き立てます。 ビギナー向けの定番中国料理です。 【材料】 (2人分) ・豚肩ロース肉(塊) 150g ・かたくり粉 小さじ1/2 ・ピーマン 1コ ・たまねぎ 40g ・れんこん 20g ・にんじん 20g ・揚げ油 適量 【A】 ・酒 小さじ1 ・しょうゆ 小さじ1 ・黒こしょう 少々 【甘酢あん】 ・砂糖 大さじ2 ・酢 大さじ2 ・トマトケチャップ 大さじ2 ・酒 小さじ1 ・しょうゆ 小さじ1 ・塩 一つまみ ・水 カップ1/4 【衣】 ・天ぷら粉(市販) 大さじ7 ・水 カップ1/2 【水溶きかたくり粉】 ・かたくり粉 小さじ1/2 ・水 小さじ2 下ごしらえ・準備 なし 【つくり方】 1 豚肉は2cm 角に切る。バットに豚肉を入れ、【A】の材料を加えて、軽くもみ込み、かたくり粉を加えて混ぜる。ピーマンはヘタと種を除き、回しながら包丁を斜めに入れて一口大に切る(乱切り)。たまねぎも一口大に切る。れんこん、にんじんは縦四つ割りにしてから薄切り(いちょう切り)にする。 2 【甘酢あん】の材料を混ぜ合わせる。 3 ボウルに【天ぷら粉】を入れ、分量の水を注ぎながら泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。 4 フライパンに揚げ油を入れて180℃に熱する。3のボウルに豚肉を入れて混ぜ、【衣】をからめる。1切れずつ揚げ油に入れて、表面が固まったら、時々返しながら4~5分間揚げる。最後に強火にして10秒間ほど揚げ、取り出して油をきる。 <★ポイント>180℃の目安:一度ぬらして拭いた菜箸を入れたとき、勢いよく泡が出る状態。 5 4の火を止め、すぐに野菜を一度に入れて大きく2~3回混ぜ、取り出して油をきる(油通し)。 6 5の揚げ油を耐熱容器などにあける。あいたフライパンに混ぜておいた【甘酢あん】の材料、【水溶きかたくり粉】を加えて中火にかけ、混ぜながらとろみがつくまで煮る。 7 6に揚げた豚肉、野菜を加えて混ぜ、【甘酢あん】をからめる。 料理を作ったら、#みんなのきょうの料理 #つくコメ をつけて是非写真を投稿してくださいね。 投稿内容は各種メディア(web・SNS等)で紹介される場合があります、ご了承ください。 #みんなのきょうの料理 #みんきょう #レシピ #きょうの料理ビギナーズ #ビギナーズ #簡単レシピ #中国料理 #酢豚 #豚肉 #簡単 #料理勉強中 #yummy #家庭料理部 #おいしい #家庭料理 #晩御飯 #ピーマン #recipe #instafood #cooking #japanese_home_cooking #delicious #japan #easy #料理初心者 #料理好きな人と繋がりたい #料理上手になりたい

みんなのきょうの料理さん(@minnano_kyounoryouri)がシェアした投稿 -





d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

昼食は外に食べに出る。あちこち迷った挙句(たまにこういうことがある)、「テラス・ドルチェ」に入ることにする。

理由はどうやらこれのようである。おそらく「カフェドコバ」や「グッディ―」が閉店してしまったのも、「全面禁煙」への移行は無理と判断したことが理由の一つにあるように思う。昭和の喫茶店の面影を残すカフェにとっては「全面禁煙」は常連客離れにつながる。もちろん常連客がみんな喫煙家というわけではないだろうが、私の見るところ、かなりの割合を占めていたと思う。

生姜焼きライスセットを注文。

そのうち、これまで煙草の煙がイヤで入って来なかった客たちが徐々に増えていくと思いますよと私が言うと、「そうですね。そう信じて頑張ります」と彼は言った。

かつてのバブルの頃は空き地があればマンションが建ったものだが、いまはホテルが建つ時代である。タイプの違うバブルのように思われる。

ノザワBAKE」に寄って行く。

夕食はシシャモ、サラダ、ツミレ汁、ご飯。

tabelog.com

https://pbs.twimg.com/media/Dy2YW12U0AEKoKy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dy2YW1xU0AE7eAm.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Dy3l0viUYAAZBH2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dy3l139U8AAHqOm.jpg


http://scontent-frx5-1.cdninstagram.com/vp/1c628a1a500418e58ee8d7dafbe7cfb6/5CE0E5DA/t51.2885-15/e35/51061649_140701683623352_4439491167431038955_n.jpg?_nc_ht=scontent-frx5-1.cdninstagram.com