https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

「森がN社と正式に契約しなかった背景に枕営業の強要があったことは、法廷でも証言されました」

 そう語るのは、P社の元社長である。

「具体的な内容としては、CMスポンサーやCM制作会社のプロデューサーへの性接待。森自身は“性交渉はしていない”と言っていましたが、当時、彼女はまだ未成年です。そんな彼女に枕営業をやらせようとしたこと自体、大問題です」

 森さんは「枕営業の実態」について、P社の元社長にこう語ったという。

「N社長に連れられて行ったのは、都内のマンション。そこはCM制作会社のプロデューサーの自宅で、N社長から『ここにいなさい』と言われて、そこで朝まで過ごすことを強要された」

「N社長に言われて向かったホテルのカラオケボックスで不動産会社の社長と2人きりにされた。その社長に肩をつかまれ、『N社長が連れてくるってことはどういうことか分かってるんだろう』と言われて押し倒されそうになった」

 P社の元社長が言う。

「森は何も知らされずに行った現場で男性から乱暴されそうになったのでビックリして、泣きながらN社長に“知ってたんですか?”と電話したそうです。それに対し、N社長は“ゴメンね~”とだけ言っていたらしい。もし森が相手と肉体関係を結んでいたら、そのネタを利用して相手から仕事をとったんでしょうね」

 その後、彼女が「東レキャンペーンガール」に選出されるも、「白紙」に戻された経緯は前述した通り。

キャンペーンガールが無かったことになってしまった時、森は号泣していました。私も“まだ先があるよ”“君は素材としてはピカイチだから僕が何とかする”といった言葉しかかけられませんでしたね」

 と、P社の元社長。

「しかし、15年に森がフジテレビ系『めざましテレビ』の『イマドキガール』に選ばれた時にはフジに怪文書が届き……。そうしたことが続いたので結局、森は芸能界を辞めて今は一般人として生活しています。カフェでバイトをしていると聞いています」

「自分の命は自分で護ってください」とのアナウンサーの言葉も今年は気になった。

考えてみれば鹿児島市内の住民59.5万人が一斉に避難したとして収容できる建物があるのだろうか。とくに、市街地が問題である。テレビでは、近くに避難したところ、別の避難場所を紹介された例も放送されていたらしい。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

秋篠宮ご夫妻は、眞子さまとは結婚についての会話がない状態が続いているそうです。秋篠宮家では、子供たちそれぞれの意思を尊重する子育てをされてきました。今さら、眞子さまが決められたことを否定するわけにはいかないというご夫妻の思いもあるのでしょう」(宮内庁関係者)

 昨年11月、秋篠宮さまは自身の誕生日会見で「ふたりが結婚したいという気持ちがあるのであれば、やはりそれ相応の対応をするべき」「(現状では)納采の儀は行えない」と、結婚に対して踏み込んだ発言をされた。しかし、訪欧前の会見では、“わからない”と話されるにとどまった。

「誕生日会見での発言は“踏み込みすぎた”という反省があったのではないでしょうか。結婚についてさほど言及しなければ、世間で話題にならず、そのうちに関心も薄れると考えられたのでしょう」(前出・宮内庁関係者)

 小室家に金銭トラブルが発覚してから、ふたりの結婚に対する世間の風当たりは厳しい。そんな中でも、秋篠宮さまのご対応からは、“娘の意思を尊重したい”という思いが伝わってくる。

秋篠宮さまは“国民感情”を大切にされます。今は結婚に否定的な声が大きくても、いずれ“そこまで貫くならば結婚させてあげたい”という機運が生まれたり、そもそも結婚の話題が沈静化するようなら、結婚に向けて何らかの方法を考えられるでしょう」(皇室ジャーナリスト)

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

このまま「私」を押し通して眞子さまと小室圭さんが結婚すれば「秋篠宮家廃嫡」の怒りの声はさらに強まるのではないでしょうか?

#天皇家

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

 これを組み上げていくために、基本ブロックにハッシュタグをつける。
 通常使われる言葉をハッシュタグにすると、さまざまな対象をピックアップしてしまう。そこで、他の文書にはまず現われないと考えられる言葉、あるいは記号を用いる。こうすると、基本ブロックの組み上げという目的だけのために役立つ。

 構成を変えたいと思ったら、別のハッシュタグをつける。
タグは一つのの基本ブロックに複数つけてもよい。こうすると、柔軟に組み上げを行っていくことができる。あるタグによって表示されさせるのと、別のタグよって表示させるのとでは、別の体系が現れることになる。どちらの体系が適切なのかを判断する。

 これと並行して、目次のページを作り、個々の基本ブロックとの間でリンクを貼りあう。これによって全体の構成をコントロールしていく。重複している部分を調整し、足りない部分を付け加える。また、論述の順序が正しくなるようにする。

 仮に1日1つの基本ブロックを作れるとすれば、3ヶ月少々で一冊の書籍ができることになる。
 もちろん論述が重複していたり、データや資料を調べたりという作業が必要なので、実際の所要時間は、これより長くなるだろう。

会社で新しい事業についての構想をまとめるにも、同じような方法が使えるだろう。ただしこの場合は、分量についてはここで述べたのとは異なったものになる。

note.mu

d1021.hatenadiary.jp

北朝鮮の大学に留学していたオーストラリア人のアレック・シグリーさん(29)は、先月、当局に拘束されましたが、4日解放され、中国の北京を経由して日本人の妻に会うため羽田空港に到着しました。

北朝鮮国営の朝鮮中央通信は6日夜、シグリーさんを拘束した理由を初めて明らかにし「留学生の身分を利用してピョンヤン市内の隅々まで歩き回り、収集した資料や写真を何度もわが国に背く報道機関に渡すというスパイ行為を行った」と非難しました。

そのうえで、シグリーさんについて「こうした行為を素直に認め、わが国の主権を侵害したことを謝罪した。このため人道主義的な面から許すことにし、わが国から追放した」と伝えました。

シグリーさんはピョンヤンのキム・イルソン(金日成)総合大学で北朝鮮文学を学んでいましたが、資金不足の影響で長年、未完成のままになっているホテルの写真など現地の様子をツイッターに投稿していて、こうした行為が当局の不信感を招いたものとみられます。

北朝鮮は3回目の米朝首脳会談を受けて再びアメリカとの対話に乗り出していて、拘束を長引かせれば非難を受けかねないとして早期に解放した可能性もあります。


北朝鮮国営の朝鮮中央通信は、6日夜、日本に関する論評を伝えました。

この中で、先月行われたG20大阪サミットにあわせて日本が北朝鮮に対する制裁決議の完全な履行を呼びかけたものの、その直後に電撃的に米朝首脳会談が行われ、日本の呼びかけは空回りに終わったと指摘しました。

そのうえで、朝鮮半島情勢が進展するほど日本の孤立はさらに深まっており、これはわが国に対する敵視政策を続けている日本がもたらした相応の結果だ。わが国を中心に活発に繰り広げられている首脳外交に入り込めていない」と批判しました。

安倍総理大臣は前提条件をつけずキム・ジョンウン金正恩)委員長との対話を目指すとしていますが、北朝鮮「わが国への敵視政策は変わっておらず、ずうずうしい」などとして、植民地支配の謝罪や賠償などを求めて日本に対するけん制を続けています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

日本が国際仲裁の仲裁地として選択されることがメジャー化する

デモは条例改正に反対する若者たちがSNSなどを通じて呼びかけたものです。

これまでの抗議活動は政府庁舎や議会がある中心部で行われてきましたが今回は中国本土からの旅行客が多く集まる九龍半島側の繁華街で初めて行われました。

参加者は数万人に上るとみられ、香港政府が事実上廃案になるとの認識を示している改正案を完全に撤回することや、民主的な選挙を実現するよう求めるプラカードを掲げて行進し西九龍駅に向かいました。

この駅は北京などと直接結ぶ高速鉄道の発着駅で、香港で唯一中国政府の税関や警察が本土への出入りを管理していることから、市民からは「香港の法治を脅かす」との強い反発があがっています。

それだけにデモの参加者と中国本土からの旅行客などとの衝突を警戒し、駅周辺には大勢の警察官が厳重な警備にあたっています。

デモに加わった20代の男性は「政府は私たちの意見をずっと無視しているので聞いてもらうまで訴えていきたい。中国本土の人たちは情報が統制されているので、香港で何が起きているのか理解が難しいかもしれないが、彼らにもぜひ知ってほしい」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp

イランはアメリカが核合意から一方的に離脱し、経済制裁を発動したことで約束されたイランの経済的な利益が得られていないとして、合意の義務の履行を段階的に停止する措置を取っていて、7日からはウランの濃縮度の引き上げに踏み切る方針です。

イランによる濃縮活動は核合意で平和利用に限られる水準に制限されてきましたが、今後はこうした義務に従わないとしたものです。

ウランの濃縮度の引き上げは核兵器の開発につながりかねない措置でもあります。

一方で、イランは、核合意には引き続きとどまるとして合意に参加しているヨーロッパ各国がイランの経済を制裁から守る実効性のある支援策を取れば再び義務を順守するとしています。

イランとしては強硬姿勢を示すことで、ヨーロッパ各国にイランへの支援策を強く促すねらいですが、敵対するアメリカが強く反発するのに加えて、イランの立場に理解を示してきたヨーロッパの支持も失うことにつながりかねず、合意の枠組みの維持が一層困難になるのは避けられない情勢です。

イランが核合意で制限されてきたウランの濃縮度の引き上げに踏み切るという見方が広がる中、アメリカのホワイトハウストランプ大統領がイギリスのメイ首相と電話会談を行ったと6日発表しました。

電話会談は前日の5日に行われ、イランに核兵器保有させないことやイランが後ろ盾となっているシリアに制裁を強化することなどについて両国が連携していく方針を確認したとしています。

イランが実施に踏み切るとしているウランの濃縮度の引き上げは、その度合いによっては平和利用の範囲を超えて核兵器の開発につながるものでもあります。

ウランを核燃料や核兵器として使用するには、天然ウランにごくわずかに含まれる核分裂を起こしやすい「ウラン235」の濃縮度を高める必要があります。

この作業を「ウラン濃縮」といい、用途によって濃縮度は異なります。原子力発電所の燃料として使うには3%から5%程度で十分ですが、核兵器に使用するには90%以上の濃縮度が必要とされています。

核合意では、イランが核兵器の開発をしないよう、濃縮度を3.67%に制限しています。

濃縮度をどれくらい引き上げるかについて、イランのロウハニ大統領は「必要なだけ」とだけ述べるにとどまっています。

しかし、濃縮度の引き上げは核兵器の開発にもつながりかねない措置で、核合意の中でも特に重要な義務が履行されないことになります。

イランが核合意の義務を破る形でウランの濃縮度を引き上げるねらいは核合意に参加するヨーロッパから具体的な支援策を引き出すことです。

イランは、アメリカが去年、核合意から離脱し、経済制裁を発動したことで、合意の中で約束された経済的な利益が得られていないとして不満を募らせてきました。

イランは、核合意の義務を守っているにもかかわらずアメリカから制裁を科され、合意に参加するヨーロッパ各国が有効な支援策を打ち出せない中で自国だけが義務を守らされている現状にしびれをきらしたことで、ことし5月、合意の義務の停止に踏み切ると発表しました。

第1弾としてイランは今月1日に低濃縮ウランの貯蔵量が合意の制限を超えたと発表しました。

そして第2弾として7日以降はウランの濃縮度の引き上げやプルトニウムが抽出できないよう設計変更がなされた西部アラクにある重水炉を以前の状態に戻すと表明しています。

このうち濃縮度の引き上げは、イランの核開発を抑止してきた合意の根幹に関わる義務で、欧米などはイラン側に強く自制を求めています。

こうした重要な義務の停止に踏み切る一方で、イランは依然として核合意にとどまる考えを示していてロウハニ大統領は今月3日、「ほかの参加国が合意を守るのであればわれわれも義務を完全に履行する」と述べて、あくまでアメリカの制裁からイランの経済を守る支援策をヨーロッパから引き出すことがねらいだとしています。

イラン政府に近く、外交問題に詳しいテヘラン大学のマランディ教授は「アメリカやヨーロッパが核合意の約束を守らなかったにもかかわらず、イランは1年以上にわたって合意とどまり、枠組みを支持する姿勢を示してきた。ここから先は義務を停止させ欧米への圧力を強化していく。これは、核合意を維持するための措置であり破壊するためではない。しかし、これによって成果が得られなければ最終的には、イランは合意から出て行くことになるだろう」と述べて、欧米の対応によっては核合意の破棄も辞さないとしています。

ただアメリカがイランに対して経済制裁を課す中でヨーロッパ側がとれる手段は限られているうえ、強硬姿勢はイランの立場に一定の理解を示してきた国際社会の支持も失うことにもつながりかねず、イランを再び孤立させる危険をはらんでいます。

トランプ政権のイラン戦略は最大限圧力をかけ続けることで、イランを対話のテーブルにつくよう促すことにあります。

このため、トランプ政権は、去年5月にイラン核合意から離脱して以降、経済面で圧力を強化しています。

去年11月には「史上最強の制裁を科す」としてイラン経済の生命線とも言える原油の輸出をねらった制裁を発動。日本を含めた一部の国などにはイラン産原油の輸入を一時的に認めてきましたが、ことし5月にはその適用の除外措置も打ち切り、全面禁輸につながる制裁強化に乗り出しました。

ことし4月にはイランの最高指導者に直属する精鋭部隊「革命防衛隊」をテロ組織に指定し、圧力を強めています。

そして、6月にはイランの最高指導者、ハメネイ師を制裁対象に加えるとする異例の強硬措置を発表し、イランに対し厳しく臨む姿勢を改めて鮮明に打ち出しました。

ことし5月以降は軍事面でも圧力を強めています。

対イラン強硬派として知られるボルトン大統領補佐官が地中海に展開していた原子力空母「エイブラハム・リンカーン」などを中東地域に派遣すると突然、発表。

イラン情勢に対応するためなどとして5月には1500人、先月にも1000人の兵士を追加で派遣することを明らかにしています。

先月下旬にはF22ステルス戦闘機を中東カタールの基地に配備し、イラン周辺で軍備の増強を進めています。

トランプ大統領は先月、アメリカ軍の無人偵察機がイランの革命防衛隊に撃墜されたことを受けていったんは軍事攻撃を了承していたことを明らかにするなど、軍事攻撃も辞さない構えを見せて圧力を高め続けています。

その一方で、トランプ大統領はイランの指導者に対話の席に着くよう呼びかけていて、圧力を強めることでイランを対話の場に誘い出す思惑もあるとみられます。

トランプ大統領としてはオバマ前大統領の遺産「レガシー」と言われるイランとの核合意に代わる新たな合意に向けてイランと交渉を行い、みずからの政治的成果としてアピールするねらいがあるとみられます。

ただ、イラン側は核合意を一方的に離脱したうえに圧力政策を続けるトランプ政権は信用できないとしていかなる対話も拒否しています。

こうした中、アメリカ国内の保守強硬派からはイランに対して一層厳しい態度で臨むべきだという意見もあり、イランがさらなる挑発行為に出れば、トランプ大統領が限定的な軍事攻撃を検討するのではという観測も出ていて、先行きは不透明となっています。

EUはイランの核合意の仲介役を担ったことから、アメリカが離脱したあともその枠組みを維持したい立場です。

合意から一方的に離脱したアメリカによる制裁で経済的な利益が得られていないというイラン側の不満を解消するため、フランス、ドイツ、それにイギリスはEUの調整のもと、イランとの貿易を継続するための事業体をことし1月に設立しました。この事業体はINSTEX(インステックス)=貿易取引支援機関と呼ばれています。

ヨーロッパの企業は、このINSTEXを利用してユーロ建てで決済することで制裁を回避することができます。

ただ、取り引きの対象は当面、医薬品や医療機器、食品など小規模なものにとどまるとみられていて、イラン側の不満を解消できるかは不透明です。

EUにとってはイランをあおる言動を続けるアメリカのトランプ政権をなだめながら、イランにも経済的な実利を与えて核合意の枠組みを維持するという難しい課題が突きつけられています。

一方、核開発の本格再開にもつながりかねない、イランによるウランの濃縮度の引き上げをめぐっては、合意を維持したいEUであっても厳しい姿勢を示すことも予想され、今後の対応が注目されています。

イランの核開発をめぐる核合意は2015年7月、イランが核開発を大幅に制限する見返りにアメリカやEU=ヨーロッパ連合などがそれまでに科していた経済制裁を解除することで合意したものです。

核合意に参加しているのはアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、中国の関係6か国と、イランの合わせて7か国で、長年の交渉の結果、2015年7月に結ばれました。

核合意では、イラン側はウラン濃縮に使われる遠心分離機を合意後10年間にわたって1万9000基から3分の1以下にあたる6100基に減らすほか、ウランの濃縮度はおよそ20%から平和利用に限られる3.67%まで15年間にわたって抑えることが義務づけられました。

また、西部アラクにある重水炉については、核兵器に転用可能な兵器級のプルトニウムを抽出できないようにするため、設計を変更することなどが求められています。

そして、IAEA国際原子力機関はすべての核関連施設への定期的な査察が可能になり、核開発が懸念される施設についても検証のための立ち入りを求めることができるとしています。

こうした核合意に基づいて、イランが核開発を制限したことが確認できたとし、アメリカやEUなどは合意が結ばれた翌年の2016年、イランに科していた経済制裁を解除しました。

この核合意について、当時のアメリカのオバマ大統領は、外交交渉によって中東から新たな戦争の危機を防ぐことができたと意義を強調し、みずからの「政治的な遺産」と位置づけるなど、日本を含む国際社会からも歓迎する声が上がりました。

しかし、おととし就任したアメリカのトランプ大統領は、イランに対して厳しい姿勢を示し、去年5月には「核合意には欠陥がある」として合意から一方的な離脱を表明。

これに伴って、8月以降、金融やエネルギーといった分野で核合意の基で解除していた経済制裁を再び発動します。

ヨーロッパなどの5か国は、アメリカが離脱したあとも核合意を維持しようと、イランの経済を制裁から守る支援策を模索しますが、実効性のある手立ては打てていません。

このためイランは、アメリカの制裁によって合意で約束された経済的な利益が得られていないと不満を募らせていきます。

そして、アメリカが核合意から離脱して1年となることし5月、トランプ政権への対抗措置として核合意の義務の履行を段階的に停止すると表明。

第1弾の措置により今月1日には、低濃縮ウランの貯蔵量が制限の300キロを上回ったことを明らかにし、初めて核合意の義務を履行しない状態となっていました。

フランスの大統領府は6日、声明を発表し、マクロン大統領とイランのロウハニ大統領が6日、1時間以上にわたって電話会談を行ったことを明らかにしました。

この中でマクロン大統領は、イランが7日以降、核合意の制限を超えてウランの濃縮度を引き上げるとしていることについて「核合意の意義をさらに弱める危険がある」として強い懸念を示したということです。

そのうえで、すべての関係国による対話の再開を目指し、今月15日までにその条件を探ることでロウハニ大統領と一致したとしています。

フランスをはじめヨーロッパ各国は、イランの核開発を抑制する枠組みとして核合意を維持したい立場です。

声明ではマクロン大統領が今後数日間、関係各国に働きかけを続けるとしていて、イランとアメリカ双方に自制を求め、対話によって緊張を和らげる道を模索するものとみられます。

イランの原子力庁や外務省は7日共同で記者会見を行い、ウランの濃縮度を核合意で決められた3.67%の制限を超えて引き上げると発表しました。

イラン当局は会見の数時間後には作業に着手し、7日から8日にかけてこの数値を超える見通しだとしています。

アメリカがイラン核合意から一方的に離脱し経済制裁を発動したことでイランは約束された経済的な利益が得られていないとしていて、7日までに関係国が具体的な措置をとらなければウランの濃縮度を引き上げると警告していました。

会見で原子力庁の報道官は濃縮の目的について「国が必要としている原子力発電所の燃料を調達する」と述べ、濃縮度は当面原発の燃料に必要な5%程度にとどめることを示唆しました。

そのうえでイランは、一部の義務の停止は核合意に基づいた措置で違反にはあたらないと主張し、合意に参加しているヨーロッパの国々が原油の輸入再開を含めたイランへの有効な支援策を示さなければ、60日後に再び新たな義務の停止に踏み切るとしています。

イランの核開発を抑止してきた重要な義務が履行されなくなることで敵対するアメリカに加えて、イランの立場に理解を示してきたヨーロッパの国々の反発も避けられず、合意の枠組みの存続は一層厳しい局面にさらされています。

d1021.hatenadiary.jp




d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

朝食にパンを抜いたのは、たんになかったからではない(食べたければコンビニへ行って買えばよい)。昼前に「まやんち」へ行って(予約してある)、フォレノワールを食べるつもりだったからである。

今日の4限の演習「現代人と家族」を担当いただいている安藤藍先生(首都大学東京)と3限の時間を使ってお茶をする。ご希望の「タビビトの木」にお連れするつもりだったが、店の前まで行ってみると臨時休業だったので、「フロハン」へ。

5限は映画『グレーティスト・ショーマン』を素材にして、人生の物語についてのグループ発表。

6限はテキスト(土井隆義『「宿命」を生きる若者たち』)を使ってのディスカッション。

「ちよだ寿司」のにぎり(閉店間際で30%引き)で夕食。

ja.wikipedia.org

青海黒姫山ともいう。

ja.wikipedia.org

富士火山帯の最北端に位置し、外輪山を擁する妙高山や活火山の新潟焼山がある。このため周辺には、多くの温泉がある。一帯は有数の豪雪地帯であり、山麓には多くのスキー場が開設されている。

妙高山の東側に山麓には、多数の温泉地があり、「妙高温泉郷」と呼ばれている。

山麓には多くのスキー場があり、春先に山スキーで利用されることもある。一部のスキー場は、休業したり廃業したりしている。

「百舌鳥・古市古墳群」は大阪・堺市羽曳野市藤井寺市にまたがる、4世紀後半から5世紀後半ごろに造られた、合わせて49基の古墳で、ユネスコ世界遺産委員会は6日、世界文化遺産に登録することを決めました。

登録が決まった古墳群の1つで、宮内庁が「仁徳天皇陵」として管理し「大山古墳」とも呼ばれる国内最大の前方後円墳には一夜明けた7日、朝から多くの観光客が訪れ、写真を撮ったりボランティアの説明を受けたりしていました。

愛知県から訪れた30代の男性は「世界遺産に登録されたので一目見たいと思って来ました。教科書でしか見たことがありませんでしたが、とても大きくて驚きました」と話していました。

また、世界遺産の登録決定にあわせて、すぐ近くにある堺市博物館では6日から特別展が行われています。

古墳群から出土した、ふだんは公開されていない宮内庁が所蔵する埴輪をはじめ、まが玉や花形の飾りなどおよそ300点が展示されていて、地元の人たちなどが大勢訪れていました。

堺市に住む女子高校生は「世界遺産への登録が決まったので久しぶりに来ました。まだ登録されたという実感はありませんが、堺市がにぎわってほしい」と話していました。

www.youtube.com

話題の軽自動車、コペンの走行性能をサーキットで試してみた【GetNavi 2014年10月号】

www.youtube.com

【爽快】ダイハツ新型コペンに乗った!

www.youtube.com

ダイハツ コペン Cero(セロ)超撮って出し映像 その7 全8色同一アングル映像 色で迷ってるならこれを見ろ!

youtu.be

www.youtube.com

買ったばかりのフェラーリがもう壊れた⁈ たった200円のパーツが愛車をDIYで救う‼︎ 😰 $2 Part Fixed My Liberty Walk Ferrari 458!

www.youtube.com

低速バランスの考え方①

www.youtube.com

低速バランスの考え方②

d1021.hatenadiary.jp

福知山市動物園の9歳のオスのニホンザル「みわ」は、小さいころから一緒に育てられたイノシシの背中にしがみついて仲よく散歩する姿で人気を集めましたが、先月28日の朝おりからいなくなっているのに飼育員が気付きました。

動物園は施設を休園にして連日行方を探していましたが、7日午前9時すぎ園から東におよそ2.5キロ離れた福知山市川北の畑で野菜を食べているサルを畑の所有者が見つけました。

通報を受けた市が餌を入れたおりを設置したところ昼ごろになって捕獲され、体内に埋め込まれたマイクロチップで確認した結果逃げ出した「みわ」と確認されました。

動物園によりますと「みわ」はけがもなく元気で、いなくなっているのが確認されてから9日ぶりに動物園に戻った後バナナやパンを食べたということです。

福知山市動物園の二本松俊邦園長は「少し反省しているような表情は見えますが、無事に戻ってきてほっとしています。おりを総点検して二度とこのようなことがないようにします」と話していました。

所有する畑で「みわ」を見つけ、通報した男性は「畑にある柿の木の葉っぱがユサユサと揺れていた。最初はサルとは思わなかった。トウモロコシやキャベツを食べていた」と話していました。