https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

イベント業や飲食業などはコロナ不況のダメージを受けた業界として真っ先に思い浮かびますが、意外な打撃を受けているのがマスコミ業界。新型コロナの影響で、イベントなどのCMが差し替えられるなど、広告収入の大幅な減少が見込まれるテレビ局では、非正規雇用者の契約更新を急遽(きゅうきょ)白紙に戻すケースが出始めています。テレビ局に襲いかかる売上減少の原因は広告収入だけではありません。毎年、キー局や地方局では7月ごろにスポンサー企業を募り大規模なイベントを開催するのが通例となっていました。今年はそのイベント開催中止が危ぶまれています。フジテレビならば「ワンガン夏祭り」、テレビ朝日ならば「テレ朝夏祭り」、日本テレビならば「超☆汐留パラダイス!」といったように、4月ごろには夏に向けてイベント開催に向けて動き出すのが通年の動きでしたが、仮に開催できたとしても規模縮小を余儀なくされることは間違いありません。

各キー局の動きで今後訪れる最悪な事態はとても深刻なものです。フジテレビの場合、協賛金だけでも夏のイベントに数十億円程度が集まることが知られています。また、本社のあるお台場は毎年外国人観光客で賑(にぎ)わう観光スポット。アジアからの観光客の姿を見なくなった今の東京湾岸エリアの風景が続くと、多くの人が集まるイベント会場として知られるお台場はもっとも打撃を受ける場所の一つになるでしょう。

テレビ朝日もその影響を受けています。すでに『映画ドラえもん のび太の新恐竜』の延期を発表した同局。テレビ朝日の映画ドラえもんシリーズは、ファミリー層を中心に支持を集め、毎年大きな収益源となっていました。過去には、『映画ドラえもん のび太の宝島』ではシリーズ史上最高興行収入53億円という大ヒットを打ち立ています。今回の『映画ドラえもん のび太の新恐竜』にも期待が寄せられていただけに、後悔延期は売り上げの見通しが立てにくいたため、かなり痛手となります。

それは「専門性を高める」「マネジメントができる」「ファミリーと認識される」の3つに収斂(しゅうれん)されます。まず、自分の努力でできることが「専門性を高める」こと。マーケティング財務会計・プログラミング・編集などのスキルがあることに加え、社外との豊富な人脈を持つなど、組織の中で自分にしかできない仕事をアウトプットし続けることで、所属する会社へ大きく貢献できます。

次に、組織にとって最も要になるのが「マネジメントをできる」人材になること。経験や知識、コミュニケーション能力はもちろんのこと、戦略を立て、ネゴシエーションまでこなせる能力があれば、会社組織においてはマネジャーとして重宝されます。一朝一夕に身につく能力ではないですが、コロナ不況の中でも社員のモチベーションを管理できるマネジャーは会社にとって絶対にクビにできない人材。最近ではMBAなどの資格を持ってマネジャー職を経験するビジネスパーソンも目立っています。

最後が、「ファミリーと認識される」こと。これは、コロナ不況の煽りを受けていると言われるフリーランスの場合、特に重要なスキルになります。ビジネスにおいては、役職や会社などを超えた、“人脈”とは異なる“ファミリー”と言えるビジネスパーソン同士のネットワークが形成されています。ファミリーの中心人物は、連続起業家など、複数の企業の顧問を務める人物であることが大半で、そんなファミリーの“父”が、ビジネスの案件や仕事を次から次へとフリーランス人材に持ってくるのです。ファミリーの“父”は、経営者に限らず、投資家のケースも少なくありません。彼らはWeb作成ならこの人にお願いする、マーケティングはこの人にお願いするとあらかじめ常に人材を決めています。この目に見えない“ビジネスファミリー”の経済圏を認識し、自分がどのファミリーに所属しているのか自覚していることはとても重要なスキルと言えるでしょう。フリーランスとして生きてく場合、自分がいつでも切られる人材なのか? それとも、ファミリーの中で固有の価値を見いだされている人材なのか。その見極めができている人は今回のコロナ不況のダメージも最小限で済んでいます。

#家族主義

d1021.hatenadiary.jp

 もっとも、キャバクラはまだマシかもしれない。大人の世界にはもっと過激な夜の施設が数多く存在しているからだ。かつて1983年、宮内庁東宮侍従長(男性65歳)が勤務時間中に新宿の個室付き特殊浴場に遊びに行って心臓麻痺で死亡した事件のように、マヌケな不祥事は末代まで語り継がれてしまう危険性がある。

 いわんや立ち寄った店舗が、ノーマルな性癖の範囲内にとどまらないサービスを提供していた場合はいっそうピンチであろう。

 たとえば50代男盛りの頑固部長はニューハーフヘルス(掘られる側)で感染、40代の女子校生活指導担当教師はキャンパス系イメージクラブ(セーラー服オプション2000円)で感染、30代出世株のイケメン商社マンは赤ちゃんプレイ店で前の客が使ったおしゃぶりから感染……などといった複雑な事情が周囲にバレると、たとえ肺炎が回復しても当人たちは社会的に回復できまい。

 上記は主に男性の場合だが、たとえ女性であっても、不倫旅行先の温泉宿で感染、マッチングアプリで探したパパから感染、推しのホストの生誕祭で集団感染が爆発、違法薬物の集団濫用パーティーでウイルスが蔓延……など、感染経路が発覚することで「社会的に死ぬ」ケースはあり得る。

 そこまで悪いことをしていなくても、濃厚接触者が追跡されていく過程で、自分が外回り営業をサボってビールを飲んだりマッサージやパチンコに行ったことが職場にバレるだけでも、かなり気まずい事態にはなる。

「今回のウイルスの流行は人間の本性をあぶりだす。良い人間はいっそう良い振る舞いをするし、悪い人間はいっそう悪い振る舞いをするし、卑怯な人間はいっそう卑怯な振る舞いをする」

 ややウロ覚えで恐縮だが、1カ月ほど前に中国のネット上でこうした書き込みを見たことがある。パニック時こそ、人間の本性や普段は隠された秘密が明らかになることを、私たち日本人は9年前の東日本大震災で体験済みだ(震災発生時に不倫相手と一緒にいたことで配偶者と修羅場になったケースなどは、当時よくささやかれたものである)。

 新型コロナウイルスもまた、社会や人間のダメな部分に巣食うという特徴を持っている。

#LGBT
#黒服#女子アナ#古舘伊知郎#ワイドショー#筋トレ#ジム

d1021.hatenadiary.jp

コロナ“外出禁止令”直前も「ハグとキス」

#濃厚接触

d1021.hatenadiary.jp

#英王室
#天皇家
#EU
#グローバリズム

d1021.hatenadiary.jp

#ニセ科学

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

新型コロナウイルスの世界規模での感染拡大を受けて東京オリンピックパラリンピックの代表選考に関わる大会が相次いで中止や延期となるなど影響が広がり選手や競技団体、それに複数の国のオリンピック委員会から延期を求める声があがっていました。

こうした事態を受け、IOCは22日に電話会議の形式で臨時の理事会を開き東京大会の開催について話し合いました。

IOCは理事会の後にこれまでの議論のステージを一段上げ大会組織委員会や東京都、日本政府とともに、延期を含めた検討を始め、4週間以内に結論を出すと発表しました。

一方で、「大会の中止は何の問題解決にもならず、誰の助けにもならない」と強調し、大会の中止は検討しないことも理事会で決まりました。

また、「オリンピックの聖火は日本に到着し温かく迎え入れられた。IOCはすべての人たちの健康を守りながら日本での開催に自信がある」として東京での開催を強調しました。

IOCは17日に開いた理事会では予定どおりの開催に向け準備を進めていく考えを確認していましたが相次ぐ批判を受けてわずか5日で延期の検討に入ることになりました。

一方、関係者によりますと、今月26日から始まる国内の聖火リレーは、現時点では予定どおりの日程で福島をスタートする計画だということです。

ただ、延期を含めた検討が1か月程度行われ、仮に延期となった場合には、一度始まった聖火リレーをどうするのかということも大きな課題となってきます。

IOC=国際オリンピック委員会が、22日に臨時の理事会を開くことについて、ロイター通信は関係者の話として、「IOCは東京オリンピックパラリンピックの延期の可能性も含めた次のシナリオを検討している」と伝えています。

また、AFP通信も関係者の話として、「IOCは、世界各国が新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組む中、延期も1つの選択肢として検討している」と伝えました。

IOC=国際オリンピック委員会東京オリンピックパラリンピック組織委員会などともに大会の延期を含めた具体的な検討を始めることについて、IPC=国際パラリンピック委員会パーソンズ会長は「人の命は何よりも大切であり、現在は、選手たちを含むすべての人々にとってそれが極めて重要な状況だ。オリンピックとパラリンピックの開催時期を変更することはとても難しいチャレンジではあるが、IOCの決断と取り組みを完全に支持する」などとするコメントを出しました。

IOC=国際オリンピック委員会が大会の延期を含めた具体的な検討を始め、4週間以内に結論を出すと発表したことについて、フランス水泳連盟のジル・セジオナル会長は、NHKの取材に対し、「4週間後に決めるのでは遅すぎる。選手たちは外出もできず、練習もできない状態で、先も見えずストレスがたまっている。むちゃな話だ」と述べ、速やかに結論を出すべきだという考えを示しました。

フランス水泳連盟は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、フランスのオリンピック委員会を通じて、IOCに東京大会を延期するよう要請することを決めていました。

東京オリンピックパラリンピックの延期の検討を始めた背景には新型コロナウイルスの感染拡大が世界規模で広がる中、選手や関係者の健康や安全を守ることが危ぶまれることに加え、代表選手を決める予選などの大会で中止や延期が相次ぎ練習場所の確保なども難しくなっていることから選手から大会の延期を求める声が相次いだことがあげられます。

アジアから始まった感染の拡大は、いまやヨーロッパやアメリカと世界中に広がり日本でプロ野球の開幕やサッカーJリーグの中断の延期、センバツ高校野球の中止が相次いで決まったように北米では4大スポーツの大リーグやプロバスケットボールリーグ、ヨーロッパでは各国のサッカーリーグなど主要なスポーツが相次いで開幕の延期や中断に追い込まれました。

さらに、いまはオリンピックに向けて代表選考の重要な時期で感染拡大の影響でバドミントンを始め柔道や野球、ウエイトリフティングなど数多くの競技で出場枠に関わる大会が見送られ、1万1000人とされる出場選手のうち現時点で4割を超える選手が決まっておらず選手選考や本番に向けた選手の調整に大きな影響が出ていました。

IOCは優先すべき原則として、関係者全員の健康を守りウイルスの封じ込めをサポートすること、アスリートとオリンピック競技の利益を保護することの2点をあげ、東京大会の予定どおりの開催に向け準備を進める方針を繰り返し示していました。

しかし、大会本番まで4か月余りに迫ったなかでアメリカの陸上や水泳の競技団体、ノルウェーやブラジルのオリンピック委員会など、各国の関係者から延期を求める声があがり観客や選手の健康や安全を担保できるかや、公平な代表選考を確保し選手たちが十分な準備を行うことができるかなど影響を考慮したうえで大会の延期の検討を始めたものとみられます。

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて東京オリンピックパラリンピックの開催に懸念が広がるなか、IOC=国際オリンピック委員会は、大会の延期を含めた具体的な検討を組織委員会などとともに始め4週間以内に結論を出すと発表しました。

これに関連して、安倍総理大臣は、参議院予算委員会で、「私の考え方については、昨晩、組織委員会の森会長にも話をし森会長からIOCのバッハ会長にも話をしたと承知している」と述べました。

そのうえで、「IOCの判断は、私が申し上げた『完全な形での実施』という方針に沿うものであり、仮に、それが困難な場合には、アスリートのことを第一に考え延期の判断も行わざるをえないと考えている」と述べました。

そして、安倍総理大臣は、「今後、IOCとも協議を行うことになるが、トランプ大統領をはじめG7各国の首脳も、私の判断を支持してくれるものと考えている。もちろん、判断を行うのはIOCだが、中止は選択肢にはないという点は、IOCも同様だと考えている」と述べました。

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、東京大会の開催に懸念が広がる中、IOCは大会の延期を含めた具体的な検討を組織委員会などと、ともに始め4週間以内に結論を出すと発表しました。

これについて組織委員会の武藤事務総長は23日朝、NHKの取材に対し「昨夜、IOCのバッハ会長と話し、日本は予定どおりの日程で開催する実力はあるが、世界の状況がどんどん変わっているので延期を考える必要がある」と伝えられたことを明かしました。

そのうえで「仮に延期する場合、会場の確保など、どんな問題が控えているのか結論ありきではなく、IOCと課題を共有し議論していきたい」と述べ、延期する場合に解決すべき課題の洗い出しを急ぐ考えを示しました。

IOCは今回の発表の中で、延期する場合の課題として、競技会場の確保や宿泊施設の調整、各競技の国際大会の日程調整などをあげ「これらは数多くの課題のほんのわずかにすぎない」と指摘しています。

Jリーグの村井満チェアマンは、IOC=国際オリンピック委員会が東京大会の開催延期を含めた検討を始めると発表したことについて、「延期になるのがことしなのか、来年、再来年なのか、どこの日程になるかであらゆる準備が変わってくる。会場の問題だけでなく、オリンピック期間中は警備関係やテレビ中継などのスタッフがオリンピックに割かれていることもあって興行できない。そういった資源の確保がどうなるかを含めて判断していきたい」と話しました。

これはカナダのオリンピック委員会とパラリンピック委員会が現地時間の22日夜に発表しました。

このなかでカナダオリンピック委員会などは、IOC=国際オリンピック委員会に対し東京大会を1年延期することを求めています。

そのうえで「選手と世界にとって健康や安全以上に重要なことはない」として、東京大会が来年以降に延期されずことし開催される場合はカナダの選手団を派遣しない方針を示しています。

IOCが東京大会の開催について延期を含めた検討を始めると発表したことを受けて、オーストラリアオリンピック委員会は「選手たちは2021年の開催に備えるべきだ」という声明を発表しました。

オーストラリアオリンピック委員会は声明の中で「大会がことし7月に開催できないことは明らかだ。オーストラリアの選手たちはトレーニングと準備に前向きな姿勢をとっているが、ストレスと不確実性が彼らの活動を非常に困難なものにしている」として、新型コロナウイルスをめぐる現状が選手の大きな負担になっていると指摘しています。

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて東京大会の開催に懸念が広がる中、IOCは、大会の延期を含めた具体的な検討を組織委員会などとともに始め、4週間以内に結論を出すと発表しました。

これについて組織委員会の森会長と武藤事務総長が午後2時半から都内で記者会見しました。

森会長は「私どもは予定どおりの開催を目指して歩んできたし、IOCとも意見が一致していた。しかし、国際情勢が変化し、特にアメリカやヨーロッパで異様な事態になっている。この状況で最初のとおりにやるんだと言うほどわれわれは愚かではない」と述べ、予定どおりの開催にこだわらず延期を検討していく考えを示しました。

また、延期の場合の課題について、「何か月延ばすのかをシミュレーションしたうえで、すべての競技会場が空いているか、借りられるかを検討しないといけない。経費がどうなるかも問題だ。もちろん急いで検討するが、4週間という時間ではなかなか大変だ」と述べ、課題解決に向けた作業の難しさをにじませました。

また、今月26日に福島県でスタートするオリンピックの国内の聖火リレーについて、武藤事務総長は会見で「福島をスタートする計画に変更はない」としたうえで新型コロナウイルスに対する認識が一日一日厳しくなってきている。この状況を踏まえ実施形態をどうするか検討したい」と述べ、リレーの在り方についてあと3日で見直す考えを示しました。

新型コロナウイルスの世界規模での感染拡大を受けて東京オリンピック開催への懸念が広がるなかIOCは22日、大会組織委員会や東京都、日本政府とともに、延期を含めた検討を始め、4週間以内に結論を出すことを決めました。

これを受けてIOCのバッハ会長は全世界の選手に向けたメッセージをインターネット上で公開しました。

この中でバッハ会長は、感染拡大がどこまで続くか予測が難しい不確実な状況のなか、地域ごとに感染拡大の影響や予防策が異なりこれまでどおりの環境で練習できない選手がたくさんいることを踏まえ、「きょうの延期に関する決定では現時点で新しい日付までは決められなかった」と述べ、延期を前提に議論していることをにじませたうえで、4週間以内に結論を出すことに理解を求めました。

そのうえで「諦めないでほしい。いつでも新しい状況に適応できるような準備を進めてほしい。5大陸すべての選手と各オリンピック委員会、そして国際競技団体の望みが満たされることを願っている。私たちがともに進む暗いトンネルはどこまで続くかわからないが、その先には聖火が輝いているだろう」とメッセージを送りました。

東京オリンピックパラリンピックについてIOC=国際オリンピック委員会が中止をしないことを明言し延期を含めた検討に入ったのは、4年に1回の大会を中止した場合の選手たちへの影響を考慮しながら、IOCなどの損失を最小限に抑えるとともに、大会の組織委員会などが7年間進めてきた準備をむだにしたくないという思いがあるものとみられます。

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で開催に懸念が広がるなか、IOCは東京大会について中止をしないことを明言したうえで、組織委員会などとともに延期を含めた検討に入り4週間以内に結論を出すと発表しました。

世界規模で感染が広がる中で選手や関係者の健康や安全の確保を前提に、予選大会が延期や中止となるなか代表選考の公平性などを考慮しての対応ですが、中止ではなく、延期の検討を始めた背景には複数の要因が考えられます。

まずは選手たちへの影響です。

オリンピックは4年に1回の大会で、すでに出場を確実にしている選手だけでなく、出場を争っている選手たちにとっても中止になれば次のチャンスは4年後です。

かつて1980年のモスクワオリンピックのボイコットでは金メダル確実と言われた柔道の山下泰裕さんやレスリングの高田裕司さんが涙ながらに出場を訴えました。

選手にとって4年間、世界のトップを維持するのは大変なことで、選手のモチベーションを維持するためにも中止という判断は避けたかったものとみられます。

また中止になれば競技会場を整えるとともに、史上最多となる1万1000人規模の選手を含む各国地域の選手団や関係者、観客を迎える準備を7年間にわたって進めてきた大会の組織委員会などの準備も意味をなさなくなります。

オリンピックに基づく放送権やスポンサー収入などが主な収入源のIOCにとっても中止となれば収入の大幅な減少が予想され存続を左右しかねません。

また、巨額の放送権料を支払いアメリカで独占的に大会を中継できるNBCなど放送局にとっても中止の影響は大きくなります。そうした状況を踏まえ、中止を明確に否定し延期を含めた検討を始める判断をしたものと見られます。

このうち、オーストラリアオリンピック委員会は、IOCの発表を受けて、「選手たちは2021年の開催に備えるべきだ」とする声明を出しました。

声明では、「大会がことし7月に開催できないことは明らかだ。オーストラリアの選手たちはトレーニングと準備に前向きな姿勢をとっているが、ストレスと不確実性が彼らの活動を非常に困難なものにしている」としています。

また、カナダのオリンピック委員会とパラリンピック委員会は、延期を含めた検討を始めるとするIOCの対応を評価する声明を出し、この中で、東京大会を1年延期することを求めたうえで、ことし予定どおりに開催される場合には、選手団を派遣しないとしています。

さらに、中国外務省の耿爽報道官は「中国政府は東京オリンピックの開催を支持する立場に変わりは無い」としたうえで、「当然、IOCと日本側が協議した決定を尊重することになる」と述べました。

このほか、韓国外務省の高官は、「大会組織委員会の決定を見守るのが最善だ」と述べました。

一方、アメリカの全国紙「USAトゥデー」は、国内のスポーツ選手125人に聞き取りを行った結果、7割が東京オリンピックパラリンピックの延期を支持していると伝えています。

これに対し、安倍総理大臣は、「いま現在、オリンピックを開けるかと言えば、世界は、そんな状態にはない。今後、IOCに議論をいただく中で、一定の選択肢や方向性が示されると期待しているが、場合によっては、私自身の考え方もバッハ会長に話をさせていただく機会があればと思っている。世界中のアスリートがしっかりと練習でき、世界から参加していただいて、アスリートと観客の皆さんが安心できる形で開催したい」と述べました。

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて東京大会の開催に懸念が広がる中、IOCは大会の延期を含めた具体的な検討を組織委員会などとともに始め4週間以内に結論を出すと発表しました。

これを受けてJOCの山下会長は23日夕方、都内で取材に応じました。

この中で大会の延期について「アスリートの安全が確保できないのであればそういう方向も検討が必要だ」と述べやむをえないという考えを示す一方で、「多くの選手の内定が決まり組織委員会では長い期間準備をしてきている。延期になったとしてもその道のりは簡単ではない」と述べました。

また、仮に延期となった場合の時期については「大きな問題の1つとして会場の確保があるが、その面ではしっかりとした期間があったほうがよい。一方で延期の期間が長くなれば選手たちにとっては選考のやり直しなどが出てくるかもしれないし、この夏にピークを合わせてきた選手やこの大会が最後と考えている選手もいる。どんな期間になっても苦渋の決断になる」と述べました。

大阪府の吉村知事は3連休前の今月19日、「兵庫や大阪などでは感染者が増えていて、爆発的な感染がいつ起きてもおかしくない」として、3連休中は、大阪と兵庫の間の不要不急の行き来を控えるよう府民などに求めました。

連休明けの23日、吉村知事は記者団に対し「要請にご協力をいただいた皆さんに感謝申し上げる。3連休の自粛要請は終了とするが、府民には引き続き、感染の防止策に取り組んでいただきたい」と述べました。

そのうえで「大阪と兵庫は急激な感染拡大があると言われている。今後、新たに危険なエリアになれば、再び自粛をお願いすることもありうる」と述べ、今後の感染者の推移などを注視したうえで、さらなる対応が必要かどうか判断する考えを示しました。

#黒ジャンパー

東京都は23日、新型コロナウイルス対策本部の会合を開き、今後の対応方針を明らかにしました。

このうち、医療体制については、現在、都内で118床確保されている特定の感染症にかかった患者が入院する病床について、新型コロナウイルスの感染者が急増しても医療体制を維持するために、民間の医療機関にも協力を要請して増やすことになりました。

具体的には、重症の患者を受けるために最大で700床、中等症の患者については最大で3300床まで段階的に増やすことを目指しています。

また、軽症の患者は一般の病床や自宅、宿泊施設などで療養してもらうことを検討しています。

このほか、23日の会合は、都が主催する大規模イベントなどについて原則として延期、または中止する対応を来月12日まで延長する方針も示されました。

また、臨時休校の措置が取られた都立の高校と中高一貫教育校、それに特別支援学校について、来月から始まる新学期と入学式に向けて、準備を進めることにしています。

新学期を始めたり入学式を実施したりするにあたっては、国が近く示すガイドラインを踏まえて、感染予防の対策などを取りまとめ今月26日をめどに方針を発表するとしています。

このほか、深刻な影響が出ている経済への対策などについて、都の新たな追加対策を来月中をめどにまとめることにしています。

#パターナリズム#家父長制#父権主義#家族主義#温情主義

d1021.hatenadiary.jp

彼らは常に自分以外のすべてに文句を垂れるばかりで、あらゆる責任を逃れながら、あらゆる権利を手にしようとする動きのみに長けています。

#善悪二元論#グレタ

財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ、3年前に自殺した近畿財務局の職員、赤木俊夫さんが書き残していた「手記」が今月18日、公開されました。

手記には、改ざんの経緯などが詳しく記されていましたが、安倍総理大臣や麻生副総理兼財務大臣は、すでに公表している財務省の調査報告書と大きなそごはないとして、再調査を行わない考えを示しています。

これについて赤木さんの妻が23日、直筆のコメントを発表し、安倍総理大臣と麻生大臣に対し「2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場ではないと思います」と批判しました。

コメントでは、安倍総理大臣に対して「私や妻が関係しているということになれば、総理大臣も国会議員も辞める」との国会での発言が「改ざんが始まる原因をつくった」としているほか、麻生財務大臣に対しても「墓参りに来てほしいと伝えたのに、国会で私のことばをねじ曲げた」としています。

代理人の弁護士によりますと、赤木さんの妻は第三者委員会などによる再調査を強く希望しているということです。

去年、愛知県で開かれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」は、慰安婦を象徴する少女像や、天皇をコラージュした作品などに抗議が集まり、展示が一時中止されました。

文化庁は、この芸術祭への補助金およそ7800万円について、愛知県側が会場の安全などを脅かすような重大な事実を認識しながら申告しなかったなど手続きに不備があったとして、去年9月、全額不交付にする決定をしました。

これに対して愛知県側は、補助金適正化法に基づき文化庁に不服を申し出ましたが、関係者によりますと、審査の中で愛知県側は展示会場の安全性などに懸念がありながら事前に報告しなかったことを認め、それにかかった経費などを減額して再申請したということです。

このため文化庁補助金を6600万円余りに減額して交付する方針を固めました。

文化庁が、いったん採択した補助金を全額不交付としたことは当時、異例とされましたが、今回はその決定を見直したことになります。

この問題をめぐっては、芸術祭に補助金を出すことを採択した文化庁の外部委員が不交付決定に抗議して辞任したり、芸術家や大学教授らが抗議声明を出したりしていました。

「あいちトリエンナーレ」は、愛知県などが3年に1度開催している国内最大規模の国際芸術祭です。

去年はジャーナリストの津田大介さんが芸術監督を務め、国内外から90組余りのアーティストを迎えて8月1日に開幕しました。

文化庁は、愛知県からの申請を受けて、この国際芸術祭に、去年4月、観光資源としての文化の活用推進を目的とした補助事業としておよそ7800万円の補助金を出すことを採択しました。

しかし国際芸術祭のうち「表現の不自由」をテーマにした企画展で、慰安婦を象徴する少女像や、天皇をコラージュした作品などに抗議が集まり、展示が一時、中止される事態となりました。

文化庁は去年9月、申請の手続きなどが不適切だったとして、採択していた補助金を全額交付しないことを公表しました。

これに対して愛知県の大村知事は「問題とされた企画展は106ある企画の1つで、予算も全体の0.3%にすぎない。全額不交付は裁量権を逸脱している」と抗議して、去年10月、文化庁に不服の申し出を行っていました。

この不交付の決定については、文化庁の外部委員が相次いで辞任したり、芸術家のグループが署名を持って文化庁に抗議したりする動きも広がっていました。

#政界再編・二大政党制

新型コロナウイルスについて、中国の保健当局は22日、新たに39人の感染が確認され、中国での感染者は合わせて8万1093人になったと発表しました。

これまで中国で最も多くの感染者が出ている武漢を含む湖北省では、5日連続で新たな感染者は確認されなかったとしています。

また、新たに感染が確認された39人は、全員が海外から中国に入国した人だということです。

一方、新型コロナウイルスに感染して死亡した人は22日、湖北省で9人増え、中国での死者は合わせて3270人となりました。

中国の保健当局によりますと、新型コロナウイルスに感染した人は、中国では8万1000人を超え、このうち6割にあたるおよそ5万人が湖北省武漢の感染者となっています。

武漢では、感染拡大を抑え込むため、空港や鉄道の駅などが閉鎖され、事実上、街を封鎖する措置がとられてから23日で2か月となります。

保健当局は、武漢の感染者の8割以上が回復して退院したほか、22日まで5日間連続で新たな感染者が確認されなかったとして、感染防止の対策の効果を宣伝しています。

こうした中、武漢では操業を再開している企業も徐々に出ているほか、一部の住民は団地の外に買い物に出られるようになるなどわずかながら生活の自由が戻りつつあります。

ただ、武漢の市民からは、当局は都合の悪いことは発表しないとして、本当に事態が収まりつつあるのか当局の発表を疑問視する声も出ています。

また、仕事ができずに生活が立ちゆかなくなる人が出るため、当局が発表する感染者の数を意図的に少なくして、企業活動の再開を促しているのではないかといった見方も出ています。

中国の湖北省武漢に住む40代の男性が23日、NHKの電話インタビューに応じ、武漢では5日連続で新たな感染者がいないとした当局の発表は信じられず、感染しないために自分自身で対策を徹底するよう心がけていると話しました。

この中で男性は、自分の周囲で新型コロナウイルスに感染しても感染者の数に加えられなかったという情報を聞いているとしたうえで「当局の発表は人為的な数字だと思う。確定診断をできるかぎりしないようにしているので、新たな感染者の数がゼロになったが、実際の状況とは異なっていると感じる。感染者の具体的な数が実際にはどれくらいなのか、みんな疑っている」と述べて、外出を避けるなど、感染しないために自分自身で対策を徹底するよう心がけているとしています。

また、仕事ができずに生活が立ちゆかなくなる人もいるため、当局は企業の活動再開を促しているとしたうえで「企業などが生産活動を再開する場合には統計データで後押しする数字が必要だ」と述べ、企業の活動再開を急ぐため、意図的に感染者の数を少なくしているのではないかという見方を示しました。

さらに、習近平国家主席が今月、武漢を訪問し、感染対策の徹底を呼びかけたため、地方政府に対するプレッシャーが高まっていると指摘し「感染の抑え込みに向けてデータ上は改善してすばらしいものにならざるを得ず、悪化することはありえなくなっている」と述べました。

このほか、軽症の患者などを隔離するために整備された仮設の医療施設を当局が閉鎖したことで、退院したあとにウイルス検査で再び陽性になった人の中には、自宅で隔離されている人もいるとして、こうした人たちが感染を再び広げるリスクもあると懸念を示していました。

応酬を繰り広げているのは、アメリ国務省のオルタガス報道官と、中国外務省の華春瑩報道官です。

発端は、華報道官が、先週19日に投稿したツイートでした。この中で華報道官は「中国は1月3日以降、コロナウイルスについて、アメリカに最新の状況を伝えてきた。今になって連絡が遅いと中国を責めますか?」と書き込み、アメリカ側を批判しました。

この翌日、オルタガス報道官は華報道官のツイートを引用したうえで「中国の当局は、確かに1月3日までにコロナウイルスのサンプルの破壊を命じ、武漢の医師たちの口を封じ、ネット上の検閲を行った。中国外務省の報道官の主張は正しい」と皮肉をこめて書き込みました。

これに対し、華報道官は「うそや中傷はアメリカを偉大な国にしないばかりか、失われた時間を取り戻すこともできない。中国は新型コロナウイルスを法律に基づいて病原性の高いウイルスとして扱ってきた」などと反論しました。

この書き込みにオルタガス報道官は「ナンセンス。病原性が高いと、今、呼んでいるけれど、あなたの政府当局者たちは、WHO=世界保健機関が先月、新型コロナウイルスを危険な病原体と呼ぶのを妨げた」などと主張しました。

さらに「事実確認」と書き込んだうえで、「中国政府は、新型コロナウイルスの遺伝子の配列を上海の教授が自分の判断でそうするまで共有しなかった。中国政府は、教授の研究室を閉鎖させた」などと投稿しました。

オルタガス報道官は新型コロナウイルス隠蔽」「中国の透明性、今」といった意味のハッシュタグを使ってツイートしていて、ツイッター上の米中双方の応酬が話題になっています。

カンボジアの首都プノンペンの空港には、23日午前、新型コロナウイルス対策を行う中国の専門家チームがマスクや検査キットなどの医療物資とともに到着し、カンボジアの保健相などが出迎えました。

中国は、感染が拡大するヨーロッパのイタリアやセルビアなどで医療支援の動きを加速させていますが、東南アジアに専門家チームを送るのはこれが初めてです。

カンボジアでは、今月に入って新型コロナウイルスの感染者が増え始め、22日までに84人の感染が確認されています。

フン・セン首相は、新型コロナウイルスへの対応について、中国との往来を制限するなどの措置をとらず、中国重視の姿勢を鮮明にしてきました。

中国としては、医療支援活動を通じて支援国としてアピールし、新型コロナウイルスが中国から世界に拡散されたという国際社会のイメージを払拭(ふっしょく)するねらいもあるとみられます。

#東南アジア

香港の英字新聞「サウスチャイナ・モーニングポスト」は23日、中国政府による新型コロナウイルスに関する非公開の記録を入手し、ウイルス検査で陽性反応が出ても発熱などの症状がない「無症状」であることを理由に公表されなかった感染者が先月末の時点4万3000人以上に上っていたと伝えました。

中国の保健当局は先月14日の記者会見で、「無症状」の感染者については、隔離して2週間の経過観察の対象となるものの、感染者の統計には加えずその数は公表しないと明らかにしていて、先月末の時点での感染者は7万9000人余りと発表していました。

記事は、公表されなかった「無症状」の感染者を加えると、中国国内の感染者はこの時点で12万人を超えていたことになり、「無症状」の感染者が全体の3分の1に上っていたと指摘しています。

d1021.hatenadiary.jp

アメリカとタリバンは、アフガニスタンからのアメリカ軍の完全撤退やアフガニスタン政府とタリバンの直接対話を含む和平合意に先月29日、署名しました。

その後、タリバン側との対話は確認されていませんでしたが、アフガニスタン政府の報道官は、NHKの取材に対し、22日、和平合意後初めて、タリバンの幹部とインターネット電話を通じて対話を行ったことを明らかにしました。

対話には、アメリカ政府の高官なども出席し、タリバン側に政府の治安部隊と軍への攻撃の停止を求めたほか、拘束中のタリバンの戦闘員などの解放について協議したということです。

この中で、タリバンの幹部は、「和平合意に基づき、すべての人質が速やかに解放されるべきだ」と述べ、戦闘員など人質の即時解放を求めたということです。

和平合意では、アフガニスタン政府がタリバンの戦闘員など最大で5000人を、タリバンが政府側の兵士など最大で1000人を、それぞれ解放するとしていますが、解放の進め方をめぐって双方の認識の違いも表面化しており、今後、和平の実現に向けて対話が進展するかが焦点となります。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#南アジア

スペイン出身の世界的なオペラ歌手、プラシド・ドミンゴ氏は、新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出たため、家族とともに外部との接触を断っていることをみずからのフェイスブックで明らかにしました。

この中でドミンゴ氏は「熱とせきの症状があり検査を受けたところ陽性という結果だったが、今の健康状態は良好だ」と投稿しています。

ドミンゴ氏は、20人以上の女性からセクハラを受けたとして告発されていて、先月、女性たちに謝罪する声明を出したばかりでした。

#濃厚接触

アメリカのペンス副大統領はホワイトハウスで22日、トランプ大統領らとともに記者会見し、新型コロナウイルスの感染者が3万人を超えたと明らかにしました。

アメリCDC疾病対策センター20日アメリカ国内での感染者数は1万5219人と発表していましたが倍増したことになり、感染者の増加に歯止めがかからなくなっています。

ペンス副大統領は感染者が急激に増えたことについて「検査態勢の充実に力を入れているためだ」としています。

一方、トランプ大統領は、感染拡大が深刻化している東部ニューヨーク州と西部ワシントン州の要請に基づいて大規模災害に認定したと明らかにし、これによって2つの州は連邦政府による緊急の支援を受けることができます。

トランプ大統領は、これらの州に医療用のマスクや手袋など不足している物資を速やかに届ける考えを示し、その後、ホワイトハウスは西部カリフォルニア州についても大規模災害に認定したと明らかにしました。

トランプ政権は、感染拡大による経済への影響を和らげるため、合わせて2兆ドル(日本円で220兆円)に上る大規模な経済対策も検討していて、危機管理対応への批判をかわし、さまざまな手段を講じる姿勢を強調するねらいがあるとみられます。

一方、連邦議会では3人目となる共和党ランド・ポール上院議員の感染が確認されました。ポール議員は、前回の大統領選挙の共和党の候補者選びでトランプ大統領とも争いました。

ニューヨーク州は、現地時間の22日午後8時(日本時間23日午前9時)から、警察や医療従事者などの一部の仕事を除いて、すべての社員や従業員などの出勤を禁じたほか、住民に外出を控え自宅にとどまるよう求めています。

現地時間の22日午後8時、ニューヨーク・マンハッタン中心部の観光名所、タイムズスクエアでは週末にもかかわらず、人の姿はほとんど見られませんでした。

また、ニューヨーク市のほかの地域では閉店している店舗も多く、このうち高級ブランド店などでは、万一、治安が悪化した場合に備えて、店のショーウインドーをすべて木の板で覆っている店も見られました。

アメリカでは全米で人口の最も多い西部カリフォルニア州が、原則として外出を禁止する命令を出したほか、ニューヨーク州に隣接するニュージャージー州や、中西部イリノイ州などでも住民の外出を制限していて、影響が広がっています。

ニューヨーク州では22日の時点で、感染者の数が前日よりも4812人増え、1万5168人となり、クオモ知事は、今後も感染者が増えるという認識を示すなど危機感を強めています。

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

d1021.hatenadiary.jp

ジョンソン首相は20日夕、国内にあるパブやレストランの営業停止を指示。国民に対して互いに距離をとって生活するよう呼び掛けた。ただ現時点ではイタリアやスペインなどで行われているような完全な封鎖には踏み切っていない。

しかし今回出した声明では、英国内の感染者が急速に増加し続けていると指摘。「わずか2~3週間で現在のイタリアのような状況になる」との見方を示した。

ジョンソン首相は「イタリアには大変優れた医療システムがある。にもかかわらず、医師や看護師は必要な業務の量に完全に圧倒されてしまった」「イタリアでの死者数はすでに数千人に達し、なおも増え続けている。我が国も一丸となって行動しなくてはならない。勇気を持ち、国家全体の取り組みとして感染拡大に立ち向かわなくては、いずれ我が国独自の医療システムも同様に打ちのめされてしまう公算が極めて大きい」と述べた。

イングランド公衆衛生局(PHE)によると、国内で報告された感染者数は先週末に5000人を超えた。ウイルスによるものと確認された死者は233人となっている。

ジョンソン首相は22日の「母の日」にも言及。高齢の親に感染させるリスクを避けるため、今年に関しては直接会いに行かず、電話やビデオメッセージでのやり取りに切り替えるよう呼び掛けた。

d1021.hatenadiary.jp

#イギリス

ドイツ政府の報道官は22日、メルケル首相が20日に予防接種を受けた際に担当した医師から新型コロナウイルスの陽性反応が出たと発表しました。

このため、メルケル首相は当面、人と接触しないよう自宅で過ごしながら、執務を続けるということです。

メルケル首相は22日夕方、感染拡大を防ぐための新たな措置について記者会見を行ったあと、医師に陽性反応が出たことを知らされたということです。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

EUは、域内の加盟諸国間の国境検問をなくして自由往来を維持する「シェンゲン条約」の体制を維持してきた。シェンゲン体制は、EUの経済を強化する市場統合の基盤だった。今回、シェンゲン体制をいったん破棄して加盟諸国間の国境を早めに閉鎖すれば、イタリアから他の諸国への感染拡大をある程度防げた。だがEUの上層部は、加盟諸国の反対派(ナショナリスト、ポピュリスト)を説得抑圧しつつ苦労して締結したシェンゲン体制を壊したくなかった。いったん国境の閉鎖や検問を再開したら、再び開放的なシェンゲン体制に戻すのが難しくなる。EU上層部は頑固に国境開放を維持した。そのため、イタリアから仏独西など他の諸国に感染が急拡大してしまい、手遅れになってから各国が耐えられなくなって勝手に域内の他国との国境を閉鎖し始めた。シェンゲン体制は無秩序な形で崩壊し、EUは域内だけでなく、EUと域外との国境も閉鎖することになった。各国ともウイルス危機を経てEU反対派が今後さらに増えそうで、シェンゲン体制の再生は困難だ。

#EU

d1021.hatenadiary.jp

#中東

ロシア大統領府によりますと、プーチン大統領は21日、イタリアのコンテ首相と電話会談を行いました。

このなかでプーチン大統領は、イタリア側からの要請に応じて防護のための設備や消毒剤を散布する特別な車両、それに医療機器などを送るとともに医師などの専門家チームも派遣すると表明しました。

これを受けてロシア国防省も22日、9機の輸送機をイタリアに派遣する準備ができたと発表しました。

ロシアでは、ヨーロッパ各国に比べると新型コロナウイルスへの感染が確認された人は少ないものの、ここ数日は、1日に50人前後の感染が確認されるなど増え続けていて21日の時点では306人となっています。

d1021.hatenadiary.jp

#EU

日銀は、金融市場の混乱を抑えるため、アメリカのFRB連邦準備制度理事会ヨーロッパ中央銀行など世界の主な中央銀行と協調して金融市場へのドル資金の供給を始めています。

20日には週1回の供給を拡充して毎日行うことを発表し、23日、早速、1週間の貸し付けとして348億ドル(日本円で3兆8000億円余)を金融機関に供給することになりました。

金融市場では、不測の事態に備え、手元にドルを現金で持っておきたいという投資家が急速に増え、株式や国債などの金融商品をいっせいに売りドルに換える動きにつながっています。

日銀はドルが不足するという投資家の不安を抑え、市場を安定させるために来月末まで毎日、ドルの資金供給を実施することにしています。

また、日銀は、23日金融機関から臨時で8000億円の国債を買い入れて、市場の資金を増やすことも合わせて発表しました。

d1021.hatenadiary.jp

#金融政策

発表によりますと、ソフトバンクグループは向こう1年をかけて最大4兆5000億円分の資産を売却するなどとしています。

それにより、最大2兆円でみずからの株式を買い取るほか、残りを負債の削減などに充てるとしています。

ソフトバンクグループは、携帯電話事業を子会社に任せ、先端技術に強みを持つスタートアップ企業などに投資する「投資会社」としての性格を強めてきました。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で世界的に株価が下落する中、投資先の業績への懸念などから、会社の株価はこの1か月間で、ほぼ半値にまで急落していました。

このため、巨額の資産売却で財務内容を改善させ、株価の押し上げにつながりやすい大規模な自己株式の買い取りも行うことで、市場の懸念を払拭する必要があると判断しました。

今回の資産売却について、孫正義社長は「当社の事業に対する揺るぎない自信に基づくものであり、負債の削減を通じて財務を強化する」などとコメントしています。

ソフトバンクグループは、中国のネット通販最大手、アリババなどの株式を保有しているほか、ファンドを通じて世界のスタートアップ企業に出資していますが、売却する資産を明らかにしておらず、計画どおりの売却で市場の懸念をぬぐい去れるかが問われそうです。

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

blog.goo.ne.jp

家族の健康と(とくに今回は)世の中の平安を祈る。

人形町 今半」(上野広小路店)

上野公園を散歩することにした。

上野の森美術館

館内のカフェで一服。

テイクアウトの「ちよだ鮨」に行って、妻用にサラダ巻を購入。私は「天味」によってしなそばを食べることにする。

syukatsulabo.jp

追善供養とは、故人に対して行うご供養のことです。
法事・法要のことだけを指す場合もありますが、追善供養とは本来故人に対して毎日行うご供養全体のことを指します。
生きている人の善行が、故人の善行になり、それがまた自分に返ってくるという考え方に基づいています。

一子出家すれば九族天に生ず。

#食事#おやつ

愛知県豊田市にあるトヨタの高岡工場では、今月19日に20代の男性従業員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたのに続いて22日、この従業員と対面で作業していた別の20代の男性従業員も感染が確認されました。

トヨタは工場内で2人の感染者が出たことを受け、23日から25日までの3日間、2人が働いていた工場の建物全体を封鎖し、消毒作業を行うということです。

これに伴って高岡工場にある2つの生産ラインのうちセダンの「カローラ」やSUVの「ハリアー」を生産するラインが稼働を停止します。

トヨタでは感染した2人と接触したとみられる従業員など30人余りを自宅待機とし、健康状態を観察したうえで、稼働の再開を判断することにしています。

#アウトドア#交通

www.bsfuji.tv

第5話「おれの弟」

 滝口丈助(渡辺裕之)は、長谷川平蔵中村吉右衛門)も通った本所の高杉道場の師範代をつとめる優れた剣士だ。鍛え抜いた体に整った顔立ち。肩には大きな刀傷があった。心行寺という寺の離れに一人住んでいるが、質素な暮らしぶりである。平蔵はそんな丈助を弟のように思っていた。
 ある日平蔵は「丈助の身辺に異変が起こっている」と感じた。愛刀を見つめる時の丈助の異様な目…なじみの刀研師・今井宗仙(織本順吉)の美しい後妻・お市真行寺君枝)を見るときの熱いまなざし…。お市が丈助を見る目も同じだった。
 平蔵は役目を離れて、密偵のおまさ(梶芽衣子)、彦十(江戸家猫八)に丈助の見張りを頼んだ。同心の沢田小平次真田健一郎)は高杉道場内部の情報を収集する。実はその昔、高杉道場の隆盛をねたむ他流の剣士たちが、道場一の使い手だった平蔵を闇討ちしようとしたことがある。その時、丈助が身代わりになって戦い、肩に傷を受けた。平蔵はその恩を忘れられない。そのうえ、丈助も平蔵と同じように実の母に早く死に別れ、苦労して育った。そんな共感もあった。
 道場内部にはもめごとがあった。衆目の一致するところ、高齢の道場主の後継者は丈助なのだが、同門で幕府の有力者の息子である石川源三郎(友居達彦)がそれをやっかみ、妨害しようとしていた。丈助が研ぎに出した愛刀を、お市が届ける。そしてお市が思いのたけを丈助に語り始めた。お市の母親は茶屋の女中。父親は客の誰かで、お市は父の顔を知らない。母も早く死んだが、顔立ちが良かったので茶屋で育てられ、やがて旗本の侍女になった。そこで殿のお手つきとなり、寵愛が失せると用人の後妻になったのだ。その夫も死んで、宗仙の後妻になったが、七十歳の宗仙とは、男女の関係はない。そんな自分の生涯が情けないと言う…。
 身の上を語った後、お市は丈助への思いを打ち明けた。その気持ちが十分に分かる丈助だが、あえて「あなたは人の妻。この世では越えられぬ溝がある」と答えた。数日後、丈助がお市を茶屋によびだす。気持ちが通じたと喜ぶお市だが、丈助がお市に見せたのは石川からの果たし状だった。「相手はだまし討ちをする。私は死ぬ。その別れに来た。一生に一度の恋だった」と言う丈助であった。そして…。

#広尾が原