https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

スーパーコンピューターの世界ランキングは、専門家による国際会議が半年ごとに発表していて、理化学研究所と大手電機メーカーの富士通が神戸市の施設に整備を進めているスーパーコンピューター「富岳」が初めて審査にエントリーされました。

その結果、主に6つある部門のうち、「富岳」は最も基本的な計算速度を競う部門など4つで1位となりました。

計算速度は、1秒間に1兆の40万倍以上の回数で、前回、1位だったアメリカのスーパーコンピュターのおよそ3倍でした。

日本のスーパーコンピューターが計算速度を競う部門で1位になるのは、理化学研究所にあった前のスーパーコンピューター「京」以来、9年ぶりです。

このほか、シミュレーションに使うことが多い計算方法や、人工知能の学習性能、それに、ビッグデータの処理性能を示す部門でも1位となりました。

理化学研究所では「主要な項目で突出して世界最高性能を示すことができた。『富岳』やそのテクノロジーでさまざまな社会問題を解決できるだろう」としています。

#科学

d1021.hatenadiary.jp

www.youtube.com

初一念 素直な心:朝のお祈り(2020/05/01)

#般若心経(太鼓)

www.youtube.com

素直になること。信じる力:朝のお祈り(2020/4/18)

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

お釈迦さまはガンジス川の一支流にある菩提樹の木の下でお悟りを開くんですが、そのときにかつての五人の仲間がいたんですね。彼らは鹿野苑といって、二百五十キロ離れたところにいたんですが、説法の対象として、その五人の仲間の所へ歩いて行くんです。その時に仲間は快く迎えないんですね。・・・しかし、実際、来るとね、そのお釈迦さまの品格に打たれて、結局、正しい作法で迎えるんです。・・・しかし、そうして迎えてもお釈迦さまの話を聞く気にはならない。その時にね、お釈迦さまが、「それならば、君たちは君たちと一緒にいたときの自分の顔が、こんなに輝いていたことを見たことはあるか」と、こう聞くんですよ。この輝きを見ろ、と。それで初めて五人のかつての修行仲間が納得して、お釈迦さまの話を聞き始めたという逸話が残っているんですね。それを初転法輪というんです。・・・過去の命はない、明日は来てみないとわからない。「ここ」が充実しない限り、一生、充実しないんですよ。「ここ」を中途半端に生きると一生が中途半端なんです。「ここ」でグチや泣き言をいってると、一生、グチや泣き言の連続。「いま」「ここ」「自分」が輝いていれば、一生、輝いている。

#加持#如来の大悲#衆生の信心

#不動明王真言(太鼓)

www.youtube.com

正しさに準ずる心を持つこと:朝のお祈り(2020/4/16)

#不動明王真言(太鼓)

www.youtube.com

お釈迦様のもとを離れて( シッダールタ1):朝のお祈り(2020/05/28)

#般若心経

www.youtube.com

欲にまみれた先に( シッダールタ2):朝のお祈り(2020/05/29)

#不動明王真言

www.youtube.com

我が子を愛するが故に( シッダールタ3):朝のお祈り(2020/05/30)

#般若心経

www.youtube.com

悟りの川( シッダールタ最終話):朝のお祈り(2020/05/31)

シッダールタは悟ってない。

#二元論#分別知

#不動明王真言

d1021.hatenadiary.jp

『至極の大乗、思議すべからず。』
最上の教えである法華経の真理は、思考で得られるものではありません。

真剣に求める。すると、その答えが読む本の中に、会う人の言葉に、また出会う一つ一つのことに、次々と見つかるのです。

ameblo.jp

では、なぜ白隠禅師はお釈迦様と同じ境地に立って感応したのか。それは、お釈迦様は「たとえば、たとえば、たとえば、たとえば......」 とあらゆる人に対して、あらゆるたとえを通して衆生を導こう、仏様の真実なる世界を導こうとされました。それというのも深い慈悲の心があったからで、お釈迦様は身分の高い人から低い人にいたるまで、その人にあわせて「たとえば」 で教えています。

白隠禅師は、そこに「はっ」 と気づいたわけです。「こんなにも、たとえば、たとえば、たとえば、たとえばで道を説かれたということは、それだけ大きな慈悲があったんだ」 と、それがわかったのです。理屈じゃないところでわかった。法華経を説かれたときのお釈迦様の慈悲の大いなるところに感応して、三日間、涙が出て止まらなかったのです。それ以後の白隠禅師は、本当の慈悲の心に目覚めまして、ガラッとまた大きく変わったのです。

d1021.hatenadiary.jp

自分のミタマが光ってないから、光は自分の外にあると思ってしまう。
そして、それを求めるのが正しいと。

#自灯明法灯明

ja.wikipedia.org

著者・袁了凡は代々学者の家に生まれ、幼名を「学海」といい、将来医の道に進もうと考えていた。あるとき孔という不思議な老人が家を訪れ、学海少年の将来の職業や寿命などを予言する。そして予言のとおり科挙を志す。その後身の上に起こったことがことごとく孔老人の言うとおりになっていったので、学海は徹底した宿命論者となっていた。

役人になった後に、棲霞山中に以前から教えを請いたいと思っていた雲谷禅師を訪ねる。雲谷禅師にこれまで人生の話をすると、孔老人の宿命論のままに生きようとする学海の姿勢を大馬鹿者と叱咤し、人は自らの力で立命できると語る。彼は禅師の話に強く感動し、その教えに従い、徳性を充広し、善事を力行し、多くの陰徳を積んだ。すると孔老人の予言は段々と当たらなくなっていった。寿命は53歳で死ぬと言われていたが74歳まで生き、子に恵まれないと予言されていたが一子天啓をもうけることができた。学海は「了凡」と名を改め、大きくなった息子に自分の人生を語り聞かす。

d1021.hatenadiary.jp

「基礎学力の充実」と「体験学習」で全人格的な人間形成

#勉強法

アップルは、毎年、開発者向けのイベントをカリフォルニア州で開いてきましたが、ことしは新型コロナウイルスの影響で、初めてオンラインで開催しています。

このなかでアップルは、パソコンの「Mac」について、心臓部にあたるプロセッサーこれまでのインテル製から2年ほどかけて自社で開発したものに切り替えると発表しました。

アメリカのメディアは、これによってアップルは、インテルの技術開発を待つことなく自社のペースで製品を開発できると伝えています。

イベントではこのほか、「iPhone」の画面でアプリを整理しやすくする機能や、腕時計型の「アップルウォッチ」で手洗いの時間を計測できる機能を順次、導入することを明らかにしました。

アップルの経営トップ、ティム・クックCEOは「われわれがイノベーションの手を緩めることはない」と述べています。

マイナンバー制度の普及促進策を検討する政府の作業チームの初会合が開かれ、菅官房長官は利便性の向上に向けてマイナンバーカードを、運転免許をはじめとする各種の免許証としても利用できるよう必要な制度改正に取り組む考えを示しました。

作業チームの初会合には、菅官房長官高市総務大臣ら関係閣僚のほか民間の有識者や企業関係者らが出席しました。

この中で、菅官房長官は「新型コロナウイルスへの対策の現金10万円の一律給付などをめぐって、社会全体のデジタル化を進めることが、いかに重要であるか改めて認識した。わが国の成長力、国際競争力を維持するために、マイナンバー制度や国と地方のデジタル基盤の抜本的な改善を図る必要がある」と述べました。

そして、マイナンバーカードを運転免許をはじめとする各種の免許証としても利用できるよう必要な制度改正を行うことに加え、健康診断など生涯にわたる健康データをマイナンバーカードを通じて利用者が把握できる仕組みの構築、それに自治体ごとに仕様が異なるシステムの統一などに取り組む考えを示しました。

政府は年内に工程表を策定し、実現可能なものから順次実施していくことにしています。

#ディストピア推進協議会委員
#大阪自民参院

d1021.hatenadiary.jp

安倍内閣が、いよいよ本腰を入れて動き出す。

新型コロナウイルスをめぐって、政府は関連する膨大なデータを収集し、AI=人工知能で分析するなどして、さまざまな感染防止策の有効性を調べることにしています。

これを進めるため、西村経済再生担当大臣は23日の記者会見で、政策研究大学院大学黒川清名誉教授や、京都大学山中伸弥教授ら4人をメンバーとする、新たな有識者会議を立ち上げることを明らかにしました。

そして、人と人との接触機会の8割削減など、これまでの対策の効果について分析してもらい、意見を求めるとしています。

また、最新のスーパーコンピューター「富岳」や、AIを使って飛まつの拡散などをシミュレーションし、今後の感染防止策の在り方を検討してもらうことにしています。

西村大臣は「感染拡大防止に向けて科学者の力を結集したい。大きな第2波に備えるため、これまでの対策の分析もしっかりやっていきたい」と述べました。

東京都は23日、都内で新たに20代から70代の男女合わせて31人新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。このうち、20代と30代が合わせて20人と全体のおよそ65%を占めています。

31人のうち、12人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの19人は今のところ感染経路が分かっていないということです。

一方、都は、先月2日と29日に感染の確認を発表した人のうち、合わせて3人は陰性だったとして、数を訂正しました。これにより、都内で感染が確認された人は、合わせて5840人になりました。

また、都は、感染が確認された2人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で死亡した感染者は合わせて323人になりました。

1960年に改定された今の日米安全保障条約が発効して、23日で60年になります。

官房長官は22日、「日米安全保障体制を中核とする日米同盟は、わが国のみならずインド太平洋地域、さらには国際社会の平和と安定の礎の役割を果たしている」と述べました。

政府は、インド洋での補給活動やイラクの復興支援活動など自衛隊の海外での活動を拡大し、集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法も整備するなど、日米同盟の強化を進めてきました。

一方、アメリカのトランプ政権は、日本などの同盟国に、安全保障面での一層の貢献を求めていて、政府内では、秋に大統領選挙を控え、在日アメリカ軍の駐留経費の大幅な負担増を求めてくる可能性も指摘されています。

こうした中で、アメリカと中国の対立が深刻化し、朝鮮半島情勢も再び緊張が高まるなど、日本を取り巻く安全保障環境は厳しさを増していて、政府は、新型迎撃ミサイルシステム、「イージス・アショア」に代わるミサイル防衛体制を含めた安全保障戦略の再構築を進める方針です。

この中では、「敵基地攻撃能力」保有の是非も焦点の1つになるものとみられ、日米の役割分担の在り方も議論になることが予想されます。

トランプ大統領の元側近、ボルトン大統領補佐官は、日本時間の23日、みずからの回顧録「それが起きた部屋」を出版しました。

この中でボルトン氏は、去年7月に日本を訪問し、当時の国家安全保障局長だった谷内氏と会談した際、在日アメリカ軍の駐留経費の日本側の負担を大幅に増やし、年間80億ドルを要求するトランプ大統領の意向を説明したことを明らかにしました。

80億ドルは、日本側が現在支払っている額の4倍余りで、日本政府はこうした金額が提示されたことをこれまで否定してきましたが、ボルトン氏は提示したと主張しています。

また、ボルトン氏は、韓国に対しても韓国側の負担を現在の5倍にあたる50億ドルへ引き上げるよう求めるトランプ大統領の意向を伝えたとしています。

そのうえで、ボルトン氏は、トランプ大統領「日本から年間80億ドル、韓国から50億ドルを得る方法は、すべてのアメリカ軍を撤退させると脅すことだ。交渉上、とても有利な立場になる」と発言したとしていて、アメリカ軍の撤退も示唆して交渉するよう指示を受けたとしています。

駐留経費をめぐっては、トランプ政権は韓国とは去年9月から交渉していますが、アメリカ側が大幅な増額を求めて協議は難航していて、ことしから交渉が始まる予定の日本に対しても増額を求めていく構えです。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

トランプ大統領の側近だったボルトン前補佐官の回顧録は、日本では23日午前0時から電子版の販売が始まりました。

回顧録ボルトン氏は、3回にわたる米朝首脳会談の実態だとする詳しい内容を明らかにしました。

それによりますと、おととし6月の初めての会談では、トランプ大統領が事前に「これは宣伝のためだ」とか、「中身のない合意でも署名する」と述べ、非核化の実現よりみずからのアピールに関心があったと指摘しています。

また2回目の会談では、キム・ジョンウン金正恩朝鮮労働党委員長がニョンビョン(寧辺)の核施設の放棄と引き換えに制裁を解除する提案にこだわったのに対し、トランプ大統領は側近たちに「部分的な合意か、合意せずに席を立つか、どちらが大きな記事になるか」と述べたとしています。

また去年6月、パンムンジョム(板門店)で行われた3回目の会談もメディアに注目されることが動機だったとして、ボルトン氏は、トランプ大統領は個人的な利益と国益が区別できていない」と批判しています。

さらにボルトン氏は、米朝首脳会談は当初、韓国のムン・ジェイン文在寅)大統領の側近が北朝鮮側に働きかけて動きだしたとして、韓国が南北の統一という目標のために作りあげたと主張しています。

一方、ボルトン氏は回顧録で、在日アメリカ軍の駐留経費について去年、日本側にトランプ大統領が負担分を大幅に増やして年間80億ドルを要求する意向だと説明したと記しました。

ボルトン氏はその後、トランプ大統領から「すべてのアメリカ軍を撤退させると脅すことだ。交渉上、とても有利な立場になる」と言われ、在日アメリカ軍の撤退を交渉のカードに使うよう指示されたとしています。

回顧録を巡っては、ポンペイ国務長官が18日の声明で「ボルトン氏はいくつものうそを広めている」と批判したほか、韓国政府も反発していて、大きな議論を呼んでいます。

韓国の脱北者団体が23日、明らかにしたところによりますと、22日午後11時からおよそ1時間にわたって、南北の軍事境界線に近いキョンギ(京畿)道パジュ(坡州)から、北朝鮮キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長などを批判するビラ50万枚を、北朝鮮側に向けて飛ばしたということです。

公開された映像や写真では、大量のビラが入った袋のほか、キム委員長と妹のキム・ヨジョン(金与正)氏、それに祖父のキム・イルソン(金日成)主席の写真や、「民族の殺りく者」などのメッセージが風船に付けられ、夜空に上がっていく様子が分かります。

韓国政府は、軍事境界線に近い地域の住民に危険が及ぶとして、ビラを飛ばす活動を取り締まる方針を示していましたが、団体の発表について、軍や警察は「事実関係を確認中だ」としています。

団体のパク・サンハク(朴相学)代表は、先週、NHKの取材に対し、朝鮮戦争の勃発から25日で70年となるタイミングに合わせて、非公開でビラを飛ばすと予告していました。

この団体は、先月31日にもキム委員長を批判するビラを飛ばし、これをきっかけに北朝鮮が韓国への対抗措置を相次いで打ち出していて、再び、韓国側からビラが飛ばされたことで、北朝鮮のさらなる反発が予想されます。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

EUのミシェル大統領とフォンデアライエン委員長は22日、中国の習近平国家主席李克強首相とそれぞれオンライン上で首脳会議を開きました。

その結果、双方は新型コロナウイルスへの対応や世界経済の回復に向けてさらなる連携が必要だとの認識で一致しました。

その一方、EUのフォンデアライエン委員長は会議後の記者会見で「関係を発展させるには中国がよりルールに基づき、相互主義にのっとらなければならない」と述べました。

EU側は、政府から補助金を受けた中国の企業がEU域内に進出し市場をゆがめているほか、中国は十分に市場を開放していないなどとして不満を強めていて、改めて中国側に改善を求めた形です。

これに対して、国営の中国中央テレビによりますと李克強首相は会議の中で「双方の間には競争よりも協力が多く、意見の相違よりも共通認識のほうが多い」と述べて、EUに協力する姿勢をアピールしたということで、状況の改善を迫るEUと良好な関係を強調する中国との温度差が改めて浮き彫りとなりました。

EUは中国を「戦略的なパートナー」だとする一方、ヨーロッパでの影響力が強まっていることなどから一層、警戒を強めています。

EUの執行機関、ヨーロッパ委員会は、以前より多くの中国企業がヨーロッパに進出し、域内企業の買収への懸念が高まっていることなどを受けて、先週、政府から一定規模以上の補助金を受けた外国企業による域内企業の買収を規制することを各国に提案しました。

また今月には、中国が新型コロナウイルスの感染源や治療方法に関して偽の情報を大量に流しているなどとする報告書をまとめ、名指しで非難しました。

さらに、香港での反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法案についても「深刻な懸念」を繰り返し表明しているほか、チベットウイグルなどの人権状況を改善するよう継続的に求めています。

一方で、EUにとって中国は世界2位の貿易相手で、とりわけ新型コロナウイルスの影響で傷んだ経済の立て直しのほか、気候変動などでも協力は不可欠だとの立場で、中国との対立を深めるアメリカとは一線を画しています。

#EU

「北斗」は、中国がアメリカのGPSに対抗して独自に開発を進めてきた位置情報システムで、国営の中国中央テレビによりますと、このシステムに利用する最後の衛星を載せたロケットが、日本時間の23日午前、内陸部・四川省の「西昌衛星発射センター」から打ち上げられ、成功したということです。

「北斗」のシステムでは、今回も含めると合わせて55機の衛星が打ち上げられ、当初の計画より半年早く、全世界で運用するシステムが完成したということで、今後、新たな通信規格「5G」とも融合させて活用範囲を広げていくとしています。

位置情報システムをめぐっては、アメリカのGPS以外に日本やインドなども開発を進めていますが、「北斗」は世界の半数以上の国で利用されているとしています。

中国は、「北斗」の開発について、ミサイルの誘導など軍事面への応用と一体で進めてきたとされ、システムの完成によって、アメリカなどの警戒は一層強まるものとみられます。

トランプ政権で対中強硬派として知られるナバロ大統領補佐官は22日、FOXテレビの番組に出演しました。

この中でナバロ補佐官は、ことし1月中旬に署名したアメリカと中国の第1段階の貿易協定について、中国側が交渉の場で新型コロナウイルスの感染拡大の情報を伝えなかったなどと批判したうえで、「協定は終わった」と述べたことから、一部の現地メディアが協定の破棄を示唆したと伝えました。

ところがトランプ大統領は、この発言の直後、ツイッターへの投稿で「中国との協定は無傷だ。中国は約束を守り続ける」と述べ、これを否定しました。

第1段階の貿易協定には、アメリカの農産品を中国に大量に購入させることが盛り込まれていて、協定を破棄すれば、支持基盤の農家からの反発を招きかねないと考慮したものとみられます。

ナバロ補佐官はのちに発言の趣旨を訂正しましたが、トランプ大統領の動きは、秋に大統領選挙を控える中、支持基盤への対応に神経をとがらせていることをうかがわせています。

今月18日から20日にかけて、海上自衛隊は、外国の潜水艦が奄美大島の周辺の、日本の領海のすぐ外側にある接続水域を浮上しないまま航行したのを確認しました。

これについて河野防衛大臣は記者会見で「情報を総合的に勘案して、潜水艦を中国のものであると推定している。潜水艦の情報は極めて秘匿度の高い情報だが、最近の尖閣諸島をはじめさまざまな情勢に鑑みて、今回、潜水艦の国籍を公表すべきだと判断した」と述べました。

そのうえで東シナ海南シナ海、あるいは中国・インドの国境、香港の1国2制度に対する圧力、さまざまなことが起きている中で、中国共産党の意図を明確に推し量っていく必要がある」と述べ、航行の意図を分析する考えを示しました。

新型迎撃ミサイルシステム、「イージス・アショア」の配備計画の停止を受け、政府は、これに代わるミサイル防衛体制を含めた安全保障戦略の再構築を進める方針で、「敵基地攻撃能力」保有の是非も焦点の1つになるものとみられます。

茂木外務大臣は記者会見で自衛隊専守防衛アメリカ軍は他国への攻撃を担うという、日米のいわゆる「盾と矛」の役割分担について「単純に日本が『盾』で、アメリカが『矛』と性格づけられるような安全保障環境ではない」と指摘しました。

そのうえで「わが国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、どう日米の連携をとり、日本として防衛力、対処力を強化していくかという議論は極めて重要だ」と述べ、防衛力強化に向け議論していく考えを示しました。

トランプ大統領は今月15日、ドイツが十分な国防費を支出していないと強い不満を示したうえで、ドイツに駐留するアメリカ軍を大幅に削減する意向を明らかにしました。

これについて、ホワイトハウスで国家安全保障問題を担当するオブライエン大統領補佐官は22日、有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」に寄稿しました。

このなかでオブライエン補佐官は、ドイツに駐留するアメリカ軍を3万4500人から2万5000人まで減らすとしたうえで、その理由について「ドイツのような大規模な基地に大勢の部隊を駐留させる冷戦時代の慣行は時代遅れだ」と指摘しました。

そのうえで、中国を念頭に「アジア太平洋地域でアメリカと同盟国は、冷戦終結以来、最も重要な地政学的課題に直面している」として、削減される兵力のうち、数千人を日本やハワイ、グアムなどに配置する可能性があると明らかにしました。

オブライエン補佐官はドイツの国防費の支出に改めて強い不満も表明しており、11月の大統領選挙に向け、アメリカの負担を減らすねらいもあると見られますが、アメリカ議会では与党・共和党からもヨーロッパの安全保障への影響を懸念する声が出ています。

中国の政府系研究機関は、アメリカ軍がトランプ政権のもとアジア太平洋地域で中国に対する軍事行動を強化しているとする報告書を発表し、中国の南シナ海などでの軍事拡張の動きを正当化するねらいもあるとみられます。

この報告書は、中国の政府系研究機関「中国南シナ海研究院」が4年ぶりに発表したもので、アメリカ軍のアジア太平洋地域の動向を分析しています。

この中で、アメリカ軍は近年、同盟国などとの合同軍事演習を増やし、なかでもアジア太平洋地域を重要視していると指摘しました。

またアメリカ軍が、中国が主権を主張する南シナ海の海域に艦艇を派遣する「航行の自由作戦」について、2016年には3回だったのが、トランプ政権が発足した2017年以降は22回行われ、中国と各国の間で領有権争いが続くこの海域の問題に介入を強めているとしています。

そしてアメリカはアジア太平洋地域で中国に対する軍事行動を強めており、中国は自衛のため軍事力の強化を余儀なくされていると主張しています。

北京で記者会見した「中国南シナ海研究院」の呉士存院長はアメリカの安全保障戦略は中国を戦略的なライバルとみなしている。両国の協力は少なくなり、こうした課題が多くの人の懸念を呼んでいる」という見解を示しました。

政府系の機関が、報告書を発表した背景には、アメリカをけん制するとともに中国の南シナ海などでの軍事拡張の動きを正当化するねらいもあるとみられます。

#反中国
#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

22日、ニューヨーク中心部マンハッタンにあるレストランでは、店の前の歩道におよそ1.8メートルの間隔をあけてテーブルなどを設け、ランチを楽しむ人でにぎわっていました。

訪れた女性客は、「大好きなレストランで久しぶりに食事ができて、とてもうれしいです」と話していました。

また、公園の遊具の使用も認められ、マンハッタンのセントラルパークにはマスクをした親子連れの姿がありました。

ニューヨーク市は、今回の経済活動の再開で、最大で30万人が職場に復帰できるとの見通しを示していて、今後、感染の状況を見極めながら、店内を利用した飲食店の営業や、映画館の再開などを目指す方針です。

ただ、客や従業員の感染予防策を取るのに時間が必要だなどとして、休業を続けている店もあり、本格的な経済活動の再開には、まだ時間がかかるものとみられています。

今回の経済活動の再開で、ニューヨーク市は、およそ5000店のレストランが営業を始めるとの見通しを示していましたが、22日の記者会見でデブラシオ市長は、再開を申請した店舗は先週末の時点で3100店余りにとどまったことを明らかにしています。

営業再開に当たっては、客や従業員の感染防止対策に加えて、利用できる人数が制限されることなどから、経費がかさむうえ、大幅な売り上げの回復も見込めないのではという指摘も出ていました。

このため、休業期間が長引いたこともあってすでに閉店や廃業を決めた飲食店も多くあると見られ、観光客も当面見込めないことからニューヨーク市経済は、依然、深刻な状態が続きそうです。

22日の記者会見で、デブラシオ市長は、「前進しなくてはならないが、以前のような状態に戻ることはないだろう」と述べています。

ニューヨーク市では、理髪店やヘアサロンもこの日から営業を再開しましたが、仕切りを設けたり客席を減らすなど、多くの感染対策を講じています。

このうち、ニューヨーク市南部、ブルックリンにある日本人が経営するヘアサロンでは、開店と同時に多くの客が訪れていました。

店では、客どうしの距離をとるため、座席を7席から4席に減らしたほか、座席の間には仕切りを設け、感染対策を強化しました。

さらに、来店した客の検温や、消毒液を常備して客が代わるごとに座席を消毒したり、従業員も午前と午後で入れ替えることにしているということです。

6年前からこのヘアサロンを経営する渡瀬弘也さんは、「3か月ぶりの再開が嬉しくて、きのうは寝られませんでした。お客様の笑顔を見て話をしながら営業することができて幸せです」と話していました。

最初の客として訪れた60代の女性は、「再開の知らせを受けて、すぐに予約をしました。外出制限の中で何をして過ごしていたのかを聞くのも楽しいですし、ヘアカットしてもらえて嬉しいです」と話していました。

再開にあたって店側では、座席の減少や感染対策の経費などのため、カットなどすべてのメニューを一律5ドル、500円ほど値上げしたということですが、到底、まかない切れていないということです。

アメリカでは、この週末に、1日あたりの感染者の数が最多を記録した州が南部や西部を中心に12にのぼり、これらの州の多くが比較的早い時期に経済活動を再開していることから因果関係を指摘する声も出ています。

ABCテレビによりますと、今月19日から21日の3日間に、テキサス州フロリダ州アリゾナ州など12の州で1日あたりの感染者数が最も多くなりました。

この中では、比較的早い時期に経済活動を再開した州も多く、先月1日から再開したテキサス州では、1日あたりの新たな感染者がその後、急激に増え、今月16日以降は、連日3000人を超える状況が続いています。

特に、ヒューストンやダラスなどの都市部で多く、感染症の専門家は「早すぎた経済再開が原因のひとつだ」と分析しています。

こうした状況について、トランプ政権で新型コロナウイルスの感染対策に携わるファウチ博士はアメリカメディアのインタビューに対し、「第2波を懸念する人がいるが、まだ第1波は終わっていない」と述べ、懸念を示しています。

これに対して、テキサス州の知事は、経済活動の中断は「最後の手段だ」と述べているほか、同じく感染者が急増しているフロリダ州の知事は、多くの感染者が症状のない若い世代で、「4月の上旬より深刻ではない」と述べるなど、さらなる感染防止対策には、消極的な姿勢を示しています。

《1日あたりの感染者数が最も多くなった12州》
フロリダ州テキサス州ユタ州サウスカロライナ州ネバダ州、ジョージア州ミズーリ州モンタナ州アリゾナ州カリフォルニア州テネシー州オクラホマ州

トランプ大統領20日新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、開催を見合わせていた大統領選挙に向けた大規模な集会を3か月ぶりに南部オクラホマ州で開き、地元の消防によりますと、およそ6200人が参加しました。

集会をめぐっては、オクラホマ州新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向にあることから、地元の保健当局などが中止を求めていましたが、トランプ陣営は必要な対策を取ったとして、開催に踏み切りました。

しかし、集会の当日、現地で準備に当たっていた陣営のスタッフ6人の感染が確認されたのに加えて、22日には新たにスタッフ2人の感染が確認され、これで集会に関係する陣営の感染者は合わせて8人となりました。

トランプ大統領としては、集会を開くことで、感染が拡大する危機的な状況は去ったと印象づけるねらいもあったとみられますが、中止を求める声があったにもかかわらず、開催に踏み切り、陣営内からも感染者が相次いでいることで、批判が高まりそうです。

アメリカのトランプ大統領の側近だったボルトン前補佐官の回顧録は23日、日本やアメリカで発売されました。

アメリカのメディアによりますと、回顧録は予約段階からここ数日間、アマゾン・ドット・コムアメリカのベストセラーリストで1位となり、大きな反響を呼んでいます。またボルトン前補佐官には出版社から200万ドル、日本円にしておよそ2億円の前払い金が支払われていると伝えています。

回顧録ボルトン氏は、トランプ大統領が「フィンランドがロシアの一部かどうか、側近に質問していた」ほか、イギリスのメイ前首相らとの会話で「イギリスは核保有国なのかと尋ねた」と記したうえで、「冗談として発言したわけではないのは明らかだった」として、基本的な知識が欠如していると指摘しました。

さらに「在任中、トランプ大統領がみずからの再選以外の理由で物事を判断したところを見たことがない」として、国益より選挙に向けたみずからの利益を優先していたと主張しました。

そして「驚くほど政権を運営するための知識に乏しかった」として、大統領の資質を問題視しています。

政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」によりますと、各種世論調査トランプ大統領の支持率の平均値は42.9%で、引き続き40%台を維持しています。

しかし、トランプ大統領に対しては新型コロナウイルスや人種差別の抗議デモへの対応で批判が根強く、今回の回顧録の出版も受けて逆風が強まっています。

トランプ大統領は22日、ツイッターボルトン大統領補佐官について「彼がひどく無能でうそつきかが明らかになった。裁判官の意見を見てくれ。機密情報だ!!!」と投稿し、先に裁判所が出版の差し止めを退ける一方で、ボルトン氏は秘密保持の契約に違反した可能性が高い」とした判断に言及し、批判しました。

また、共和党も党の全国委員会の公式ツイッター「うそつきで、戦争を挑発する人物だという超党派の認識がある。自分自身の名誉を誇張する本やテレビのインタビューが示しているとおり、ボルトンのしていることは自分自身のためであり、アメリカの国家安全保障のためではない」と投稿しました。

ボルトン大統領補佐官回顧録の出版をめぐり、野党・民主党ペロシ下院議長は「トランプ氏は大統領として倫理的に不適格で、知的にも準備ができていないことは明らかだ」として、トランプ大統領を強く批判しました。

一方で、ボルトン氏がいわゆるウクライナ疑惑で弾劾調査に協力しなかったことを指摘し、ボルトン氏に対しても「詐欺師だ。議会で証言せず、代わりに出版した本にお金を払うつもりはない」と批判したうえで、民主党が主導する議会下院で改めてボルトン氏を証人として召喚する可能性を示唆しました。

また弾劾調査を統括した民主党のシフ情報委員長も、ツイッターに「金もうけのために今になって沈黙を破った」とボルトン氏を批判するコメントを投稿しています。

#米大統領

plaza.rakuten.co.jp

これは21日、アメリカ自然史博物館が明らかにしたものです。

国内外から多くの人が訪れる、アメリカ自然史博物館の正面にあるセオドア・ルーズベルト元大統領の像は、馬に乗った大統領がアメリカ先住民とアフリカ系の人物を従えていて、植民地主義や白人優位主義の象徴だとして以前から批判の対象となっていました。

博物館側は「像をめぐる議論についての展示を行うなど対話を進めてきたが、それだけでは不十分なことが明白になった」と説明しています。

撤去について、ニューヨーク市のデブラシオ市長は「正しい判断だ」と述べているほか、ルーズベルト元大統領の親族も銅像を撤去し、前に進むときだ」とコメントしています。

一方、トランプ大統領は、ツイッター「ばかげている。撤去するな!」と投稿しました。

1940年から設置されていた像を撤去する一方で、博物館は、ルーズベルト家からのこれまでの支援に敬意を表し、館内の展示ホールのひとつに「ルーズベルト」という名称をつけるとしています。

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

ドイツで感染症対策にあたる政府の研究機関によりますと、1人の感染者から平均何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」は22日、2.76と推計され、ここ数日で大きく上昇しました。

これについて、研究機関は、ドイツ全体でみると、新規の感染者の数は低いレベルにあるとした上で、西部にある食肉処理工場で、従業員1000人以上が感染したことなどを例にあげ、局地的な感染者の増加が影響したと指摘しています。

「実効再生産数」は「1」を下回ることが流行収束の目安とされ、ドイツでは制限の緩和の根拠の1つとして、重視されてきました。

西部のノルトライン・ウェストファーレン州にあるこの食肉処理工場では、従業員らおよそ7000人が隔離されたほか、近隣の学校や保育園も閉鎖されています。

地元のラシェット州首相は21日、「さらに広範囲にわたるロックダウンの措置をとる可能性も排除できない」と述べていて、再び厳しい制限措置が導入される可能性もでています。

ドイツでこれまでに感染した人の数は19万人余りに上り、亡くなった人の数は8800人を超えています。

ポルトガルのコスタ首相は22日、記者会見し、リスボンや周辺の自治体で、23日から、10人を超える人の集まりを禁止するとともに、レストランなどでの酒の提供を午後8時以降は禁止すると発表しました。

ポルトガルは、外出制限などの措置を先月初めから段階的に緩和し、現在は、人の集まりは20人まで認められているほか、レストランはテーブルの間隔をあけるなど一定の条件のもとで、ほぼ通常通りの営業を再開しています。

しかし、21日までの2週間に国内で新たに感染が確認された4400人の半分以上がリスボンや周辺の町で確認されるなど、再び感染が拡大することに懸念が広がっていました。

また、隣国スペインの北東部アラゴン州は22日、州内の一部の地域について、商店やレストランが1度に入店させる客の数を30%から40%に規制するなど、制限を再び強化すると発表しました。

この地域では、農場で働く季節労働者とその家族に25人の感染者が見つかり、今後、さらに増える見込みだということです。

アラゴン州の担当者は「患者の症状の重さや医療機関の負担は懸念するほどではないが、この地域での感染が増えているのは確かだ」として感染が再び広がることに強い警戒感を示しました。

スウェーデンは、相手が明確に同意していない中で性行為を行った場合、性的暴行の罪に問われるよう、おととし、刑法を改正しました。

改正前までは、日本と同様、加害者による暴力や脅迫などによって抵抗できない状態だったことを、被害者側が立証する必要がありましたが、法改正の結果、ことばや態度で同意の意思を示していたかが最も重視されるようになり、暴力や脅迫の有無は問われなくなりました。

その結果、改正後の去年1年間に性的暴行で有罪となった件数は333件と、改正前の2017年の190件に比べて、75%多くなったことが法務省の犯罪防止評議会のまとめでわかりました。

評議会は「法改正が被害者の正義につながっている良い兆候だ」としたうえで、学校や家庭で性行為の同意について議論が進むことを期待しているとしています。

ヨーロッパではスウェーデンのほかにも、イギリスやベルギー、ドイツなどが、同意のない性行為を違法とするよう法改正を行うなど、「同意のない性行為は犯罪だ」という認識が広まっています。

d1021.hatenadiary.jp

#EU

この聖堂は、第2次世界大戦の戦勝から75年となったのにあわせてロシア国防省などがモスクワ郊外にはじめて完成させたもので22日、プーチン大統領が出席して式典がおこなわれました。

プーチン大統領は、軍の兵士らを前に、祖国防衛に尽力した先人たちの業績をたたえたうえで「われわれの国防能力は確固たるものだが、基礎にあるのはいつの時代も祖国への限りない愛だ」と訴えました。

ロシアでは、新型コロナウイルスの感染拡大で延期されている戦勝記念の軍事パレードが24日に行われるのに続いて来月1日にはプーチン大統領肝いりの憲法改正の全国投票が実施されるなど大きな行事が続きます。

プーチン大統領としては、一連の行事を前に国民が共に抱く愛国心に訴えかけることで結束を促し、求心力を高めたい狙いもあるとみられます。

一方、この聖堂をめぐっては、プーチン大統領のモザイク画も飾られる予定だったものの、プーチン大統領がみずからの業績が評価されるには「まだ早い」と指摘して取りやめになったとメディアが伝え話題となりました。

d1021.hatenadiary.jp

代金の後払いを約束して取り引き相手に手渡す手形は、期日までに資金を用意できず決済ができないと「不渡り」となり、半年で2度、不渡りをだすと通常は金融機関との取り引きが停止され事業の継続が難しくなります。

全国銀行協会によりますと、先月、不渡りになった手形の件数は727件と、去年の同じ月より52%減りました。

新型コロナウイルスの影響で資金繰りが厳しくなった企業が増え、3月、4月と不渡りは増えましたが、一転、大幅な減少に転じました。

全国銀行協会によりますと、経済活動の落ち込みで手形の使用そのものが少なかったということですが、実質無利子無担保の融資など政府の資金繰り支援も背景にあるとみています。

全国銀行協会は、新型コロナウイルスによる売り上げの落ち込みなどで手形が不渡りとなった場合は直ちに取り引きを停止しないよう銀行に求めています。

一方、不渡りの件数は減っていますが金額は去年の同じ時期とほぼ同じ水準のままです。

民間の信用調査会社は「資金繰りが厳しく支払いの延期を重ねた末、不渡りの金額が積み上がった企業がでているのではないか」と指摘しています。

#経済統計

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ#レシピ

blog.goo.ne.jp

サンロード商店街の「テラスドルチェ」に行く。

スパゲティミートソースのセット(1000円)を注文する。最初にスープとサラダが出てくる。

夕食は秋刀魚の生姜煮と炒り卵の丼、甘唐辛子と舞茸の煮物、チリメンと胡桃の佃煮、ジャガイモとワカメの味噌汁、ごはん。

#食事#おやつ

商業施設や住宅の空いている駐車スペースをほかの人に一時的に貸し出す駐車場シェアリングは、サービスに登録するスペースが徐々に増え、拡大が見込まれています。

こうした中、損保大手の東京海上日動と駐車場大手のタイムズ24が業務提携し、事業の強化を進めることになりました。

1000万人余りの自動車保険の契約者がいる東京海上は、契約の内容をもとに、車を手放して自宅などの駐車スペースが空いた顧客にタイムズ24が手がける駐車場シェアリングの事業を紹介します。

さらに駐車スペースで事故が起きて設備が壊れる被害などに備える保険を開発し、販売する方針です。

タイムズにとっては駐車スペースの確保につながります。

自動車保険は損害保険会社の主力商品ですが、高齢化などで車を持つ人が徐々に減り、収益の伸び悩みが懸念されているため、シェアリング分野で新たな収益を確保しようというねらいがあります。

#決済

#アウトドア#交通

ja.wikipedia.org

天保6年11月28日(1836年1月16日)、京都石薬師(御所の東北)の邸に生まれ、八瀬(現京都市左京区八瀬)に里子に出されて育つ。17歳で典侍御雇となって宮中に出仕し、名を安栄(あえ)と賜る。孝明天皇の意を得て懐妊し、嘉永5年9月22日(1852年11月3日)、実家中山邸において皇子・祐宮(さちのみや、のちの明治天皇)を産む。家禄わずか二百石の中山家では産屋建築の費用を賄えず、その大半を借金したという。

祐宮はそのまま中山邸で育てられ、5歳の時に宮中に帰還し慶子の局に住んだ。その後、孝明天皇にほかの男子が生まれなかったため、万延元年7月10日(1860年8月26日)、勅令により祐宮は准后女御・九条夙子の「実子」とされ、同年9月28日、親王宣下を受け名を「睦仁」と付けられた。

慶応3年(1867年)1月9日、睦仁親王践祚同年4月、慶子は病のため辞していた典侍に再任される。慶応4年(1868年)8月4日、従三位及び食禄五百石と屋敷地を賜わり、翌々年9月7日、さらに従二位に叙せられた。明治3年(1870年)9月、遷都に伴い東京に移住。

明治12年(1879年)に生まれた嘉仁親王(のちの大正天皇)の養育掛となり、同22年(1889年)まで親王の養育を任せられた。同年正二位。

ja.wikipedia.org

1870年(明治3年)、皇太后宮小上臈として出仕し、掌侍勾当内侍)を経て1873年明治6年)に権典侍となった。 明治天皇の宮人となって、第二皇女・梅宮薫子内親王、第二皇子・建宮敬仁親王、第三皇子・明宮嘉仁親王を出産したが、のちに大正天皇となる嘉仁親王のみが成人できた。1902年(明治35年)に典侍に任官。

九条節子が皇太子妃に決定し、6人の典侍がその教育係となるが、柳原愛子もその一人だった。

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家