https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

櫻木太夫「言われる通り、ここは苦界。なれど、世間の方が余程苦界。それは、毎日お裁きをなさる、お奉行様の方が、ご存知のはずではありんせんかい。」
忠相「なるほど。」

忠相「定めとはいえ、人の生涯とは様々のもの。」
雪絵「人の一生、夢幻。」
忠相「だからこそ、今を懸命に生きねば。」

「人の世とは苦界であり、その一生は夢幻。」
「たとえそうであったとしても、今この時に、集う大岡家の人たちの、笑顔愛おしい忠相であった。」

tocana.jp

d1021.hatenadiary.jp

#テレビ

気象庁によりますと、去年発生した台風は23と平年の25.6を下回ったほか、接近した数も7つと平年の11.4を下回りました。

また、上陸した台風は1つも無く、これは12年前の2008年以来となり、記録が残る昭和26年以降で、5回目だということです。

去年9月に九州などに被害をもたらした台風10号では、一時は鹿児島県に接近する段階で特別警報級に発達するとして最大級の警戒が呼びかけられましたがその後、発達が弱まり、予測の難しさが課題となりました。

気象庁は、気圧の谷が想定よりも南下し、冷たく乾燥した空気が台風に流れ込んだことなどが予測を難しくしたとしていて、今後、精度を高めたいとしています。

また、新型コロナウイルス対策の影響で避難の課題も浮き彫りとなりました。

避難者の区画の確保などをはかったところ、住民が入りきれない事態も各地で起きました。

気象庁は、「上陸は1つも無かったが、今後も地球温暖化の影響で台風の勢力が強くなることが予想される。引き続き防災対策を進めてほしい」と呼びかけています。

#気象・災害

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家


#88 世界3大宗教は何が違うのか?イスラムの論理と聖書の福音 高原剛一郎 20180329

#正典
#口伝律法
#メシア
#ヒエロニムス#ラテン語
#ルター#1517年

ja.wikipedia.org

「『福音的(Evangelical)』と言う言葉は16世紀に遡り、カトリックの思想家の中で、信仰や実践について、中世後期の教会と結びついたものよりも、より聖書的なものに立ち返ろうとした人々」のことを指して、他のカトリックから区別したとされる。プロテスタントが「福音主義福音派」と呼ばれたのは、このように教会における権威の所在を「聖書のみ」とし、神のことばに求めたからであった。

d1021.hatenadiary.jp


#220 ざっくり黙示録16「黙示録が映し出す近未来の世界」第五のラッパとスピリチュアルなアタック 高原剛一郎 2020年10月8日収録 黙示録9章前半より

#中国共産党#習近平#フランシスコ教皇#ポンペイ国務長官#面会拒否
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

#加賀乙彦

ja.wikipedia.org

すでに『ギルガメシュ叙事詩』などのアッシリアバビロニア創世神話は、黙示文学的表象を含んでいた。ゾロアスター教において、ペルシア人に善と悪、光と闇の終末における闘いという観念が浸透した。

ここからヘレニズム期、つまりアレクサンドロス3世(大王)が小アジアを支配して以降(紀元前333年)、今日のパレスチナに黙示文学が浸透してきた。ヘレニズム期にはユダヤ人の間にもギリシア哲学やギリシア語が浸透し、聖書の合理主義的・比喩的解釈や創世記の宇宙論としての解釈が行われるようになった。

ユダヤで第2エルサレム神殿(紀元前539年)が再建されてからエルサレム攻囲戦で破壊されるまで(紀元後70年)が、文学ジャンルとしての黙示文学の盛期である。後期の黙示文学は多く聖書の解釈と結びついている。

紀元前2世紀から紀元1世紀にかけては、ヘレニズムの中心都市であるアレクサンドリアを中心に、ユダヤ人たちの間でギリシャ語でかかれた黙示文学が盛行し、多言語にも訳されるほどの流行を見た。この時期はしかし、パレスチナユダヤ人国家が困難に直面した時期でもあった。当時の情勢に合わせて、聖書の比喩的な解釈だけでなく超自然的な解釈も行われた。

イザヤ書においては、メシアは世界を支配する王となり、自然法則の変化にいたる全宇宙の究極の変化をもたらすと考えられている(イザヤ書11章)。

またエゼキエル書、ダニエル書にも黙示文学が発達する。ダニエル書ではもはやメシアによる地上の支配は語られず、神の宇宙支配が問題とされる。


#123 バイブル時事講演会『未来はこうなる!世界の終わりと聖書預言』音声のみ 高原剛一郎

ja.wikipedia.org

全世界累計発行部数は2020年4月の時点で4億7000万部を突破している。

ja.wikipedia.org

全世界累計で2億6000万部を記録。

ja.wikipedia.org

2018年12月時点でシリーズ総発行部数は2億8000万部を突破している。

#ワンピース#ドラゴンボール#ゴルゴ13#ゴルゴダの丘
#ゴグ

d1021.hatenadiary.jp

このとき、ロシアが参戦してくるはずです。

#ロシア侵攻

d1021.hatenadiary.jp

エゼキエル書


#119 聖書預言が示す人類歴史の最終ゴール ダニエル70週の預言を学ぶ 高原剛一郎 20181108

#中間選挙
#大局観
#電子投票機#新品に交換
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制
#新天皇即位式
#世界統一政府 → うまくいかない
#10のブロック#反キリスト#3つのブロックを潰す#イスラエルと7年契約

ja.wikipedia.org

#3年半で人口半減#残りの3年半で人口半減
#再臨のキリスト#オリーブ山

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

旧約聖書の中の一書。キリスト教では「預言書」のひとつとして『エゼキエル書』の後におかれているが、ユダヤ教の分類では(「黙示文学」として)「諸書」に入る。

#ガブリエル#9章24節


ダニエル書 Daniel【概観】

高原剛一郎: 福音派の牧師


#60 ユダヤ人=カザール人説の嘘を斬る 高原剛一郎

d1021.hatenadiary.jp


東京校校舎内ツアー~受講生・受験生の皆さんへ第46弾(2021年1月3日)

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

菅総理大臣は、ニッポン放送のラジオ番組で、中国のTPP=環太平洋パートナーシップ協定への参加について「TPPのルールは非常にハイレベルで、今の体制では難しいと思う」と述べ、現状では困難だという認識を示しました。

この中で菅総理大臣は、習近平国家主席が積極的に検討すると表明した、中国のTPP=環太平洋パートナーシップ協定への参加について「TPPのルールは非常にハイレベルで、国営企業で運営しているところは厳しいことに当然なっているので、今の体制では難しいと思う」と述べ、現状では困難だという認識を示しました。

また菅総理大臣は、安定的な皇位継承の在り方をめぐり「現状においては、まず男系継承は最優先にしていくべきだろう」と述べました。

さらに、憲法改正については「しっかりと挑戦していきたい」と述べました。

一方、北朝鮮による拉致問題については「安倍前総理大臣が『条件を付けずにキム・ジョンウン金正恩朝鮮労働党委員長と直接会う用意がある』という話をされている。それを踏襲して、何としてもじか談判したい」と述べました。

#天皇家
#朝鮮半島

d1021.hatenadiary.jp

東京都は3日、日曜日としては最も多い816人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

また、都の基準で集計した3日時点の重症の患者は、2日より7人増えて101人となり、去年5月に緊急事態宣言が解除されたあとでは初めて100人を超えました。

都は、不要不急の外出を控えて正月は家で静かに過ごし、新年会や会食などは行わないよう強く呼びかけています。

これで都内でこれまでに感染が確認されたのは6万2590人になりました。

また、都は、感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。
これで都内で死亡した人は合わせて632人になりました。

小池知事は都庁で記者団に対し「去年の緊急事態宣言が出ていたときに、重症者は最多で105人だったが、それに匹敵するような数字だ。一日も早く回復されることを願っている。引き続き不要不急の外出などをお控えいただきたい」と述べました。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

韓国のソウル東部拘置所では、去年11月下旬に職員が新型コロナウイルスに感染したことが明らかになり、その後、集団感染が発生しました。

韓国政府は3日、これまでに関連する感染者が1084人になったと発表し、その内訳は、収容者が1041人、職員が22人、家族や知人が21人となっています。

拘置所は限られた空間に多くの人がいることなどから、感染の広がりが懸念されていたにもかかわらず、大規模な検査が12月中旬まで行われないなど、政府の初動の対応が遅れたのではないかとの批判も野党などから出ていて、チョン・セギュン(丁世均)首相らが謝罪する事態となっています。

韓国では、去年11月上旬までは1日当たりの新型コロナウイルスの感染者が100人を下回る日もありましたが、その後、感染者が急増し、12月には初めて1000人を超え、12月24日には1日の感染者が1241人とこれまでで最も多くなりました。

こうした状況を受けて韓国政府は、当初1月3日までの予定だった年末年始に向けて打ち出した感染症対策の大部分を、さらに2週間延長して実施することを決めました。

これにより、5人以上の私的な会合を禁止するなどの対策が引き続きとられることになります。

太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題では、韓国の最高裁判所が2018年11月、被告の三菱重工業に対し「女子勤労てい身隊」として過酷な労働を強いられたと訴えた韓国人女性らへの賠償を命じる判決を言い渡しました。

さらに裁判所は原告側の申し立てを受けて、三菱重工が韓国国内で所有する資産の差し押さえを認める決定を出し、去年の暮れには決定書などが会社側に届いたとみなされました。

差し押さえの対象になっているのは三菱重工が韓国で所有する商標権や特許権などで、会社によりますと3日までに韓国の裁判所に対し手続きの差し止めを求める「即時抗告」を行ったということです。

この問題をめぐっては、日本政府は1965年の日韓請求権協定に基づき解決済みだとして、国際法違反の状態を是正するよう韓国政府に求めています。

三菱重工は「日韓請求権協定により『完全かつ最終的に解決』され、いかなる主張もできなくなったと理解している」などとして、賠償に応じていません。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

中国共産党はことし7月、創立から100年となり、習近平国家主席は新年の祝辞で「中国共産党は100歳の誕生日を迎える。われわれは必ず中華民族の偉大な復興を実現できる」と強調しました。

習近平指導部はことしを重要な節目の年と位置づけて、目標として掲げてきた、ややゆとりのある社会「小康(しょうこう)社会」の全面的な実現を宣言するなど、国の発展をアピールし、共産党の一党支配の正統性を誇示するものとみられます。

ただ中国は、国交樹立以来最悪の状況とも言われるほどアメリカと激しく対立するなど、国内外に難題を抱えています。

アメリカとの間では、バイデン次期大統領の就任後、地球温暖化対策などで連携を探り、関係改善を模索したい考えですが、南シナ海や台湾をめぐる問題、人権や貿易の問題など幅広い分野で対立が続くとみられます。

また国内では、新型コロナウイルスの感染拡大をほかの国に先駆けて抑え込み、去年、主要国の中で唯一、経済のプラス成長を実現したと強調していますが、景気対策の結果債務の拡大や不動産バブルへの懸念なども高まっていて、持続的な成長を実現していくには難しいかじ取りが予想されます。

習近平指導部は中国経済について、去年、世界の主要国が新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けた中でも唯一プラス成長を実現したと強調していて、ことしは経済の安定成長を実績としてアピールすることで求心力を高めるねらいがあるとみられます。

中国経済は去年1月から3月には新型コロナウイルスの影響で、四半期として初めてのマイナス成長となったものの、その後、政府主導の経済活動の再開や積極的な財政出動などによって回復に転じました。

IMF国際通貨基金は世界の主要国の去年のGDPの伸び率について軒並みマイナス成長を見込む中、唯一、中国はプラス1.9%と予測しています。

また、ことしの伸び率は去年が低かった反動もあって、主要国がそれぞれプラス成長になるとしていて、中国は8.2%、アメリカは3.1%、ユーロ圏は5.2%、日本は2.3%などと予測しています。

習近平指導部はほかの国に先駆けて感染拡大を抑え込み、経済の回復を実現させたと宣伝する一方、アメリカとの対立の長期化などを念頭に国内経済主導の発展戦略を打ち出していて、内需の拡大や国内産業の強化に力を入れる姿勢を鮮明にしています。

ことし3月に行われる全人代全国人民代表大会ではこうした方針を盛り込んで、経済政策の基本方針となる新たな「5か年計画」と2035年までの長期目標を正式に決定します。

また習近平指導部はことし、共産党の創立から100年となる節目に合わせて、目標として掲げてきたややゆとりのある社会「小康社会」の全面的な実現を宣言し、農村部の貧困脱却なども成果としてアピールするとみられます。

一方、中国経済をめぐっては、アメリカとのハイテク分野での対立が成長戦略の妨げになる可能性があるほか、感染拡大を受けた景気対策の結果、債務の拡大や不動産バブルへの懸念なども高まっていて、持続的な成長を実現していくには難しいかじ取りが予想されます。

習近平指導部が国内経済主導の発展戦略の柱の1つとして位置づけるのが、新たな通信規格5Gや、AI=人工知能ビッグデータの処理センターなどの「新型インフラ」と呼ばれる分野への投資の拡大です。

「新型インフラ」は道路や橋などの従来型のインフラとは異なり、自動運転など次世代の先端技術の開発基盤となるもので、中国各地でさまざまな投資計画が進んでいて、投資額は2025年までに日本円で150兆円に上るとも推計されています。

このうち北京では経済開発区などで公道での自動運転の試験走行が行われていて、来年までに高度な自動運転を支える通信設備や交通システムなどを整備した300平方キロメートル以上のモデル地区を建設する計画です。

習近平指導部は先端技術の開発などによって、国際的なサプライチェーンの中国への依存度を高める方針を掲げていて、新型インフラの整備もその一環とみられますが、今後、ハイテク分野でのアメリカからの警戒感を一層強める可能性もあります。

中国はアメリカのトランプ政権との間で貿易問題や新型コロナウイルスへの対応などあらゆる分野で激しく対立していて、バイデン次期大統領との間では関係改善を模索したい考えです。

習近平国家主席は去年11月にバイデン氏に祝電を送った際には「健全で安定した両国関係の発展を推し進めることを望む」として関係改善に期待を示しています。

また王毅外相は新年に合わせて国営メディアの取材に対し「中国とアメリカの関係は新たな岐路にあり、新しい希望の窓を開く可能性がある。アメリカの新政権には対話を再開し、正しい軌道に戻って協力することを望む」と述べています。

中国としては、バイデン氏が地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」への復帰や、WHO=世界保健機関からの脱退を撤回する考えを示していることから、気候変動の問題や感染対策などで連携の機会を探るものとみられます。

一方、中国の専門家の間では、香港問題や新疆ウイグル自治区の問題をはじめ人権などの分野では、バイデン次期政権がトランプ政権より厳しい姿勢を示す可能性があるほか、南シナ海や台湾をめぐる問題、貿易問題など幅広い分野で対立が続くという見方が大勢です。

このため中国としては関係改善を模索する一方で、対立が長期化することを念頭にアメリカと対じしていくものとみられます。

中国の外交政策に詳しい中国人民大学の時殷弘教授は、バイデン次期大統領のもとでの米中関係について「短期的には両国の関係は和らぐが、本質的な関係の改善は難しい」と述べています。

この中で時教授は、バイデン氏が就任すれば、外交や軍事面での意思疎通が改善し、偶発的な衝突のリスクの緩和につながることや、気候変動の問題をはじめとしたグローバルな課題での協力が期待できるとして、一部の分野では対立の緩和につながる可能性があるとしています。

一方、時教授は「トランプ大統領の『反中ヒステリー』はすでに多くの点で両国の関係を固定化し、バイデン次期政権にも影響を与える。ハイテク分野やイデオロギーの分野、貿易の分野などで対立や緊張、競争の状態が今後も続くだろう」と述べ、幅広い分野で今後も対立が続くという見方を示しています。

そのうえで「宗教や人権においては中国への批判や制裁がトランプ政権よりも強くなる可能性がある」として警戒感を示しています。

さらに、ことし7月に中国共産党の創立100年に合わせて、習近平国家主席共産党による統治の正統性を強調する演説を行うとみられることから、時教授は「中国のイデオロギーがより鮮明になり、西側諸国から繰り返し非難を受けることは避けられない」と述べ、対立が激化する可能性もあると指摘しています。

一方、日中関係について時教授は、日本が多くの問題において同盟国のアメリカと一致した立場をとっていることなどを挙げ「表面的には正常な関係を維持しているが、両国の関係の基礎はかなりぜい弱だ。台湾や朝鮮半島の問題などをきっかけに関係が悪化すれば、疑念や対立が深まることもありえる」と述べています。

中国は、アメリカとの対立の長期化が予想される中、アメリカの同盟国である日本をはじめ、周辺の国々とは安定した関係を築きたいと考えているとみられます。

去年11月には新型コロナウイルスの影響で多くの国際会議がテレビ会議方式で開かれる中、王毅外相が日本を訪問して茂木外務大臣と会談し、感染対策をめぐる連携や経済分野での協力の推進などを確認しました。

習近平指導部としては、いわゆる「中国包囲網」を切り崩したい思惑もあるとみられ、ことしはアメリカとの関係を考慮しながら、日本とのさらなる関係改善を模索するものとみられます。

具体的には中国が主催する国際会議や、中国側が年内の開催に意欲を示す「日中ハイレベル経済対話」などの機会を捉えて、日本とのハイレベルの対話を調整するものとみられます。

一方で中国は沖縄県尖閣諸島周辺での活動を活発化させていて、去年、中国当局の船が領海のすぐ外側の「接続水域」を航行した日数は過去最多の333日に上り、領海に侵入し続けた時間も過去最長となっています。

ことしは尖閣諸島周辺に公船を派遣している中国海警局の任務や権限を定めた新たな法律「海警法」が成立する見通しです。

法律の草案では中国の管轄する海域で外国の船舶が違法に活動し、停船命令などに従わない場合は武器を使用できるなどと規定していて、日本の漁船への影響も懸念されています。

元外交官で東アジアの安全保障に詳しいキヤノングローバル戦略研究所の宮家邦彦研究主幹は、ことし共産党の創立から100年となる中国の動向について「国内には経済や社会の問題を抱え、対外的には自己主張を強めたために国際的な孤立を深めている。こうした逆境の中で、党の指導をどうやって維持していくのかに高い関心を持っていると思う」と述べ、対外的に極端な強硬策に出る可能性は低いという見方を示しています。

一方、日本との関係については、沖縄県尖閣諸島をめぐり中国が独自の主張を強める可能性もあるとしたうえで「彼らは尖閣諸島の問題を諦めることは絶対にないと思う。日本としては中国の公船が必要以上に近づかないように抑止し、正しいメッセージを中国に送り続けることが必要だ」と述べ、一層の警戒が必要だという認識を示しました。

そのうえで宮家氏は「日本には中国と関係を維持しながら、中国が対外的に強硬な手段をとらないように抑止していくことが求められる。民主主義や法の支配を信じる国際社会に対してどれだけ中国を歩み寄らせるか、時間はかかるが、それを繰り返していく以外にない」と述べました。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

去年1月、イランの革命防衛隊のソレイマニ司令官が、隣国イラクアメリカ軍に殺害され、これに対し、イランがアメリカ軍の拠点を弾道ミサイルで攻撃し、一時は全面的な軍事衝突が懸念されました。

殺害から1年となるのに合わせ、イランでは2日、司令官の出身地の南東部ケルマン州にある墓の前で追悼集会が開かれ、大勢の市民が墓石に額をつけてその死を悼んだり、祈りをささげたりしました。

訪れた人たちからは「司令官は私の心にいる。遺志を継いでいきたい」とか「アメリカへの憎しみは確実に深くなった。いずれ激しい報復が行われるだろう」といった声が聞かれました。

また、革命防衛隊のレザイ元総司令官は墓参りのあと、報道陣に対してアメリカの行為を許すことはない。われわれの報復は、アメリカをこの地域から追い出すことだ」と述べ、アメリカ軍を中東地域からの撤退に追い込むべきだと主張しました。

ただ、イラン国民の間ではアメリカに対する根強い不信感がある一方で、アメリカの制裁による厳しい経済事情から、関係改善や制裁解除を望む声も聞かれ、イラン核合意に復帰する考えを示しているバイデン政権が今月発足したあと、両国関係がどのように変化するかが焦点です。

アメリカのトランプ政権は、就任以来、一貫して敵対するイランへの圧力を強化してきました。

イランの核開発を制限することを目的にオバマ前政権がフランスや中国などとともに結んだ「核合意」について、トランプ政権は内容に欠陥があると批判し2018年に一方的に離脱しました。

その後、イランへの見返りとして解除されていた経済制裁を再開させ、イラン産原油の全面的な禁輸措置を科すなど経済的に孤立させる政策をとりました。

アメリカの制裁をおそれてヨーロッパなどの企業もイランとのビジネスを控えるようになり、イラン経済はかつてない苦境に直面しています。

このためイランは対抗措置として、核合意の約束を破る形でウラン濃縮活動を強化させ、合意は機能不全に陥っています。

こうした中、アメリカは去年1月、保守派の国民を中心にイランで英雄視されていた革命防衛隊のソレイマニ司令官を隣国のイラクで殺害しました。

これに対して、イランは報復としてイラクにあるアメリカの軍事拠点を弾道ミサイルで攻撃し、一時は全面的な軍事衝突の懸念が高まりました。

先月には、イラクの首都バグダッドにあるアメリカ大使館がロケット弾による攻撃を受け、トランプ大統領がイランの関与を主張するなど、両国は現在も緊張した関係が続いています。

イラン経済は、2018年に、アメリカが核合意から離脱し、経済制裁を再開させて以降、悪化し、最近では新型コロナウイルスの感染拡大で一層深刻化しています。

IMF国際通貨基金によりますと、イランの経済成長率は、アメリカの合意離脱前の2017年は3.7%でしたが、よくとし以降はマイナス成長に転じ2020年もマイナス5%と予測されています。

アメリカの制裁によりイランでは、国の歳入の3割を占めていた原油の輸出がほとんどできなくなったほか、外国との銀行間の送金が禁じられました。

こうした中で現地通貨リアルは暴落を続け、トランプ政権が発足した4年前と比べ、ドルに対する価値は、6分の1以下になっています。

これにともない、物価上昇率は30%を超え輸入品を中心にあらゆる商品が値上がりしているほか、首都テヘランでは家賃が数年で3、4倍に高騰するなど市民生活を苦しめています。

イラン国民の間では、制裁を続けるアメリカに対する根強い不満がある一方で、困窮する経済を回復させるために関係改善を模索すべきだという声も聞かれます。

テヘラン市内でスーパーマーケットを営む男性は「ここ数年で店の経営は悪くなった。物価は上がったのに収入は増えておらず、支払いの猶予を求める人もいる。制裁の問題が解決され、コロナの影響も軽減されることを望んでいる」と話していました。

また、貿易会社を営む男性は、「この4年間で、送金ができないため、何度もプロジェクトがキャンセルになった。半分の従業員の契約を切った。制裁の解除を望んでいる」と話していました。

バイデン次期大統領は、トランプ政権の強硬な対イラン政策について、去年9月のCNNへの寄稿文で、イランはアメリカの圧力政策に対抗して核開発を強化させており、事態の悪化を招いたと批判しています。

そのうえで「イランが再び核合意を順守するなら、その後の交渉の出発点として、アメリカは再び核合意に加わるだろう」として合意への復帰に前向きな姿勢を示し、トランプ政権の対イラン政策を見直す用意があるとしています。

これに対しイランでは、穏健派のロウハニ政権が核合意を維持しアメリカから制裁の緩和を引き出したい考えですが6月には大統領選挙が予定されており、合意に批判的な保守強硬派の候補も立候補する見通しです。

バイデン次期政権としては限られた時間の中で、対イラン政策の重要な判断を迫られることも予想されます。

またイランと敵対するイスラエルは、トランプ政権下で強化されてきたイランに対する包囲網が後退することに警戒感を示していて、バイデン次期政権としては、中東の親米国家の意向を踏まえつつイランとの協議を進めるという、難しいかじ取りを迫られることになりそうです。

オバマ政権の副大統領として核合意の成立に関与したバイデン次期大統領がイランとの緊張関係を和らげ核合意への復帰を果たすのか、国際社会の視線が注がれています。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

ニューヨーク証券取引所の発表によりますと、上場廃止の対象はいずれも中国の通信大手のチャイナテレコム、チャイナモバイル、それに、チャイナユニコムの3社です。

上場の廃止はトランプ大統領が去年11月に署名した大統領令を受けたものです。

大統領令では、中国の人民解放軍などとつながりが深いとする中国企業について、アメリカの投資家が株の購入などで投資することを禁じています。

3社の株式の取り引きは今月11日までに停止されるということです。

この発表に対し中国商務省は2日、報道官のコメントを発表し「国家権力によって中国企業を抑圧することは市場のルールにそぐわず、中国企業の権利だけでなく各国の投資家の利益を損ね、アメリカの資本市場に対する信頼を揺るがすことになる」と強く反発しました。

そのうえで「今後、必要な措置を取り、中国企業の合法的な権利を断固として守っていく」として対抗措置も辞さない姿勢を示しました。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

2日午前7時半すぎ、小樽海上保安部の巡視船「えさん」が、通常のパトロールを終え、小樽に戻るため岩内港を出港したところ、港の防波堤のすぐ外で浅瀬に乗り上げて座礁しました。

別の巡視船でえい航して浅瀬から離そうと試みましたが、プロペラとかじが海底の砂に埋まって抜け出すことができず、動けない状態が続いています。

船には20人余りの乗組員が乗っていますが、けがはなく、油の流出も確認されていないほか、岩内港を出入りする漁船などの航行にも影響はないということです。

小樽海上保安部は、引き続き浅瀬から引き離す方法を検討するとともに、座礁した詳しい原因を調べることにしています。

座礁した「えさん」は、平成28年10月に就航した全長96メートル、排水量1500トンの巡視船で、沿岸の警備救難や海難救助などの業務にあたっています。

マイナンバーカードの普及を促進するため、政府は去年9月からポイント還元制度「マイナポイント」を始めましたが、カードの普及率は12月23日時点で24%にとどまっています。

このため政府は、カードの利便性の向上を図り、令和4年度末までにほぼすべての国民に行き渡るようにするという目標の達成を目指す方針です。

具体的には、マイナンバーカードをことし3月から健康保険証として利用できるようにするほか、令和6年度末までに運転免許証との一体化を目指すとしています。

また「マイナポイント」はことし9月まで制度の期限を延長したうえで、原則として申請から1か月でカードを交付できるよう各自治体に財政支援を行い、態勢の強化を図ることにしています。

総務省住民制度課の池田敬之個人番号カード企画官は「マイナンバーカードはデジタル化における重要な本人確認ツールになる。利便性の向上や利活用できる場面の拡大に全力で取り組んでいくので、この機会に取得をお願いしたい」と話しています。

#おやつ

#アウトドア#交通

#スポーツ

 ここで言う「消えた女」とは、主人公・明智光秀長谷川博己)の妻・煕子(木村文乃)と織田信長染谷将太)の正室帰蝶川口春奈)である。煕子は流浪の身となったときも光秀をしっかり支え、いつもニコニコ。実にできた女性だ。一方、帰蝶は自ら金を用意して、伊呂波太夫尾野真千子)に力添えの交渉をする強い女。ふたりともこのドラマのヒロインともいえる存在だ。

 だが、実際は彼女らの史料はほとんどなく、生没年や正確な名前すらもよくわかっていない。煕子は「お牧」などと呼ばれることもあるし、帰蝶は「お濃」「濃姫」と呼ばれることもある。その最期も不明のまま。まさに「消えた」感じ。煕子は光秀より先に病没したとの説もあるし、最近、私が読んだ小説『信長島の惨劇』(田中啓文・著)には、本能寺の変のあと、煕子は光秀の坂本城で光秀の家臣、明智左馬之助に殺されたとなっていた。

 また、濃姫は斉藤道三の娘ということで、道三亡きあとは政略結婚の意味もないからと信長にさっさと離別されたという説もあるらしい。とにかくわからないことだらけ。

#テレビ