https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#スポーツ

 この1966年に生まれた女性芸能人は、小泉今日子(55才)、斉藤由貴(54才)、広瀬香美(55才)、三田寛子(55才)、江角マキコ(54才)、国生さゆり(54才)、鈴木保奈美(54才)など。

 さらに、秋篠宮紀子さま(54才)と長女の眞子さま(29才)の婚約内定者である小室圭さん(29才)の母・小室佳代さん(54才)も丙午生まれである。

 そんな2人が20代の1991年、ソ連が崩壊するとともに日本のバブル経済も崩壊が加速していく。1966年生まれの漫画家の西炯子さん(54才)はこう振り返る。

「バブルが弾けると、男性が以前のように女性にお金を使えなくなり、女性の装いがどんどん地味になりました。経済が落ち込むと割を食うのは女性と子供ですよね……。社会が貧しくなったことを肌で感じました」(西さん)

 この年、紀子さまは長女の眞子さまを出産される。

命名されたのは秋篠宮さまでした。眞子さまの『眞』の字には“自然のまま、ありのまま”という意味がこめられました」(皇室記者)

 眞子さまのご生誕からさかのぼること2週間余り、10月5日に生まれたのが、小室さんだ。紀子さまの出産に向けて国民の祝福ムードが高まるなかで小室さんは産声を上げたのだった。

 佳代さんももちろん、親近感をこめて、紀子さまのご出産の報道を見つめていた1人だろう。

 バブルが崩壊した日本は、この頃から暗い影に覆われるようになる。ここからが紀子さまと佳代さんの子育ての時代である。

 1995年に阪神・淡路大震災地下鉄サリン事件が発生し、1997年には神戸で連続児童殺傷事件が起きた。

 陰惨な事件の発生とともに、一般の人の経済状況も苦しくなっていった。相模女子大学大学院特任教授でジャーナリストの白河桃子さんはこう言う。

「バブル後にやってきた就職氷河期では、前の時代から打って変わったように、新卒の男性すら正社員での就職が難しくなり、育児後の女性の再雇用はなおさら厳しくなりました。バブル後の『失われた10年』で経済は疲弊し、日本はますます貧しくなりました」(白河さん)

 暗い世相のなか、国民に光を与えたのが皇室だった。

 1993年6月に皇太子さま(当時)と雅子さまが世紀のロイヤルウエディングを果たされ、1994年には紀子さまが佳子さまを出産された。

 1995年の阪神・淡路大震災後には、当時の天皇皇后両陛下が被災地を訪問して被災者を励まし、すくすくと成長される眞子さまと佳子さまの姿は国民にやすらぎを与えた。

 その背後で、紀子さま眞子さまを厳しく育てられた。

眞子さまは、将来国民の前に立って公務を担うお立場でした。一般家庭から皇室に嫁がれた紀子さまは、しっかり育て上げなければならないという責任感から、眞子さまに厳しく接されたと聞きます。

 学習院初等科時代は、眞子さまが花壇の縁のブロックの上を歩いただけですぐに厳しく注意されたとか。それもこれも“娘に皇族としての自覚を持って行動してもらうため、私がしっかりしなければ”というご意識からでしょう」(前出・皇室記者)

 一方の佳代さんは、多方面からお金を工面して、惜しげもなく小室さんの教育に投資した。国立音楽大学附属小学校の6年間の学費は総額約400万円、中高一貫のカナディアン・インターナショナルスクールの6年間の学費は総額1515万円におよんだといわれる。

 時代の移り変わりとともに、親と子供の関係性が変化していったと語るのは西さんだ。

「昔は子供が多かったこともあり、忙しい親が1人の子供にかけられる時間が少なかったように思います。

 たとえば『一姫二太郎』という言葉は、先に姉が生まれれば、続いて生まれる弟たちの面倒を見てくれるという意味です。実際に私が小さい頃は、おんぶひもで4つ下の弟を背負った状態で、子供同士が集まって遊んでいました。その間に親は仕事をしていたんですね。

 でもいまは、日本が豊かになったことと少子化が重なって、親が子供に時間を使うようになりました。塾でも習い事でも、親が積極的に子供にかかわることで、子供を“よりよく仕上げる”ことに力を入れている印象があります」(西さん)

 子育てを完璧にしたいという母親の思いか、子供を思い通りに育てたいという母親のエゴか。もはや母親自身にも、どちらが本心なのかわからないのかもしれない。

 学習院初等科から中等科、高等科と進学された眞子さまは2010年4月、皇族として初めて、国際基督教大学ICU)に入学された。

 そのキャンパスで眞子さまが出会われ、交際を始められたのが小室さんだった。

 大学院在学中にご結婚して子供を産まれた紀子さまと、短大卒業後から3年後に結婚して小室さんを出産した佳代さん。2人の丙午の女性の人生は、娘と息子を通じて、このとき初めて交錯した。

 眞子さまは2017年9月に小室さんとの婚約内定を正式発表された。だがその3か月後に発覚した小室家の金銭トラブルの影響で結婚は暗礁に乗り上げ、いまも先行きは見えない。

羽田空港の国際線ロビーに詰めかけた、50人近い報道陣は、IOCトーマス・バッハ会長の到着を今か今かと待ちわびていた。

だが、飛行機の到着から1時間が過ぎても姿を現さないバッハ会長――。なんと、到着ロビーを通らず“裏口”から空港を脱出していたのだ!

「バッハ会長は、先に到着したコーツ調整委員長と同じく5つ星ホテル『The Okura Tokyo』に向かいました。来日する『IOCファミリー』のために4つ星~5つ星のホテル計1千600室が確保されているといわれています」(社会部記者)

「エリート意識が強く、ミーハー気質なIOC委員たちは、王族や貴族が大好きだといわれており、開催都市の招致でも各国がこぞって王族を駆り出していたほどです。バッハ会長は、大ひんしゅくを買っているにもかかわらず、平和希求の取り組みを訴えるとして16日に広島を訪問する予定です。日本国民の反感はいっさい意に介していない様子ですから、皇室にもどんな要求を突きつけてくるか、予想もつきません」(前出・皇室担当記者)

天皇陛下は7月6日、お住まいの赤坂御所で、1回目のワクチン接種を受けられた。ワクチン接種が公表されたのは陛下お一人だけだった。

「おそらく雅子さまも同時に接種されたはずですが、公表されませんでした。ワクチン接種は『個人情報』であり、天皇陛下だけは象徴としての地位にあることから公表に至ったとの説明でした。しかし、上皇ご夫妻の接種はすぐに新聞社に報じられており、このときは宮内庁も隠し通そうとはしていないのです。あえて雅子さまがワクチンを接種されたかどうか、わからないようにしているように思えてなりません。今回、宮内庁病院ではなく赤坂御所での接種でした。両陛下が宮内庁病院のある皇居へ車で移動すれば報道陣に知られてしまうため、赤坂御所での接種になったのかもしれません」(宮内庁関係者)

そこまでして、なぜ雅子さまのワクチン接種を公にしないのか。そこには陛下の深い配慮があるのではないかというのだ。

「原則的に、政府から要請があれば両陛下はIOC幹部らとの面会に応じざるをえません。しかし、ワクチン接種が済んでいないとなれば話は別。感染の危険性を回避する必要があります。すなわち、もしIOC側が頑強に“国民の理解を得られないような”接待要求をしてきた場合に抵抗するための“最後の手段”として、雅子さまの接種を非公表とされたのではないでしょうか」(前出・宮内庁関係者)

天皇陛下は、東京オリンピックパラリンピックの名誉総裁に就任していますが、関係者によりますと、今月23日の夜、東京の国立競技場で行われる東京オリンピックの開会式にお一人で出席し、開会を宣言される見通しとなりました。

開会式は、新型コロナウイルスの感染の再拡大の影響で無観客で行われますが、天皇陛下は各国の選手や大会関係者のほか、海外の要人らとともに式典に臨まれます。

天皇陛下は、また、開会式の前日、皇居・宮殿でバッハ会長などIOC国際オリンピック委員会の幹部らの表敬訪問を受けるほか、開会式当日には同じく宮殿で外国の元首クラスの要人などから順番にあいさつを受けられるということです。

一方、昭和39年の東京オリンピックなど日本で開かれた過去のオリンピックでは、天皇や皇族が会場に出向いて競技を観戦してきましたが、多くの競技が無観客で行われる今回は、皇室による観戦もすべて見送られる見通しです。

 天皇ご一家が移り住まれる予定の皇居・旧吹上仙洞御所の改修工事が終了し、宮内庁が14日、報道陣に公開した。上皇ご夫妻が長年暮らしていた建物で、新しい御所として使うため、約1年をかけて空調などの改修工事を実施した。ご一家は9月中に、東京・元赤坂の赤坂御所から引っ越す。

 新しい御所は鉄筋コンクリート造りで延べ面積は約5290平方m。ご一家の私室部分、賓客と対面する広間や応接室などがある接遇部分、側近が控える事務部分が中庭を囲うように並ぶ。約8億7千万円をかけて空調などの設備を改修、一部の壁紙を張り替えるなどした。従来の建物を極力活用し、増改築はしなかった。

d1021.hatenadiary.jp

「予定通り行かない。番狂わせが面白い。」(トート閣下)


d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

ameblo.jp

「朝廷に嘆願書を提出するために発砲しつつ御所に近づいている長州藩兵を会津・桑名・薩摩連合軍が撃退した(禁門の変)。その翌日7月20日(8月21日)の夜、宮中に不審者が300人以上侵入するという騒ぎが起こり、パニックの中で睦仁親王が一時卒倒した。長州藩に内通したとの嫌疑で外祖父・中山忠能に蟄居処分が下ることとなる。」(ウィキペディア明治天皇」)

巻き返しを計る「尊皇攘夷」勢力は改めて孝明天皇に強く働きかけ、孝明天皇不本意ながら8月13日に「大和行幸」の勅を発しました。大和行幸は大和の孝明天皇神武天皇陵と春日大社伊勢神宮にまで行幸するものですが、これは「尊皇攘夷」勢力によって企てられた天皇による攘夷親征の計画でした。

攘夷親征とは、征夷大将軍徳川家茂を通り越して天皇が直接大将となって外国勢力の夷狄を打ち払うというものです。天皇がたてば必然的に徳川幕府も攘夷の軍事行動を起こさなくてはならないですが、同時に天皇が直接攘夷に出るということは征夷大将軍徳川幕府は不要ということです。

大和行幸の勅からの攘夷倒幕事件を、時系列から順を追うと、
天誅組の変、②天狗党の乱、③池田屋事件、④禁門の変、これらが一連のもので連動しているのは明らかでしょう。

このカウンターが「八月一八日の政変」で、この後「8月26日、孝明天皇は『これまではいろいろ真偽の分明でないものもあったが、8月18日以後に発する勅命は真実私の意志であるから、そう心得よ』と在京の諸大名に伝えた 」(ウィキペディア「八月一八日の政変」)とあります。

孝明天皇の勅命を偽造したり本意に反する勅命を出させていた朝廷内の勢力が「天誅組」の上部組織で、倒幕運動の本体の「天忠党」と見受けられます。

天忠党の総督は中山忠伊とあり、その下には地下組織である天忠党の下部組織と見受けられるものとそこに属する人名があります。それを見れば今回の記事本文で出てきた組織と人名がほぼ全て出ています。例えば水戸藩勤王派の藤田東湖、小四郎、武田耕雲斎長州藩正義党の久坂玄瑞土佐藩勤王党の吉村寅太郎、と言った具合です。

この下部組織の人名には西郷隆盛坂本龍馬の名もあり、維新の英傑の名がずらりと並びます。この天忠党の組織図と実際に記録されている事件はピッタリと符合し、全ての攘夷倒幕運動の裏にあったその本体が天忠党だったと見るのが妥当なのです。

孝明天皇を、朝廷を左右し、そして全国の志士を動かしたその力の源泉は、天忠党総督中山忠伊が光格天皇の皇子ならばその血統でしょう。しかしそれ以上に、自刃で分かるように、忠伊に身命を賭した尋常ならざる覚悟と裂帛の思いがあったからでしょう。忠伊の持つ熱量が人々を動かしたと見るべきでしょう。

ja.wikipedia.org

元治元年7月19日(1864年8月20日)、朝廷に嘆願書を提出するために発砲しつつ御所に近づいている長州藩兵を会津・桑名・薩摩連合軍が撃退した(禁門の変)。その翌日7月20日(8月21日)の夜、宮中に不審者が300人以上侵入するという騒動が起こり、パニックの中で睦仁親王が一時卒倒した。「長州藩に内通した」との嫌疑で外祖父の中山忠能に蟄居処分が下ることとなる。

ja.wikipedia.org

8月26日、孝明天皇は「これまではいろいろ真偽の分明でないものもあったが、8月18日以後に発する勅命は真実私の意志であるから、そう心得よ」と在京の諸大名に伝えた。

kireikai.jp

#徳川斉昭#烈公#島津斉彬
#大塩平八郎
#吉田松陰#西郷吉之助#坂本龍馬

kireikai.jp

慶子(忠伊長女ナルモ故有忠能養女トス)

ja.wikipedia.org

権大納言中山忠能の次女で、母は平戸藩主・松浦清(靜山)の十一女・愛子。侯爵を授けられた中山忠愛は長兄。天誅組の主将・中山忠光は同母弟。従一位勲一等。

shanti-phula.net

中山家に、中山忠能の曽祖父である中山愛親に、光格天皇から密かに討幕の密勅が下されていたのです。この密勅が後に倒幕の王政復古としての明治維新へと繋がるのです。
 逆に言うと明治維新への展開や維新の中核組織天忠党のその後の展開を見れば、“①光格天皇から中山愛親らへ「討幕の密勅」が下された ②天忠党総督の中山忠伊は光格天皇が中山家に養子に出した自分の皇子”。このことは事実と見る以外にないのです。そうでないと明治維新に関わる事物の辻褄や整合性がとれないのです。

1863年8月の孝明天皇大和行幸の勅をうけて決起挙兵したのが「天誅組」で、天忠党の下部組織です。この天誅組の大幹部で総裁の一人であったのが藤本鉄石です。東吉野村のホームページには、藤本鉄石が壮絶な討ち死にをする前日に残した辞世の句となった3首を載せています。その一つが次です。

八咫烏 みちびけよかし 大君の 事しいそしむ 御軍(みいくさ)のため」

倒幕勢力の本体で明治維新の核になった組織が天忠党であり、その筆頭の同盟者が水戸の徳川斉昭であり、次いでの同盟者が大奥を掌握していた篤姫の義父の島津斉彬だったわけです。徳川幕府内に討幕の中心勢力があったのです。そして同盟者の坂上一族とは征夷大将軍坂上田村麻呂の子孫で、大阪平野郷をその本拠地としており、朱印船貿易を取り仕切っていたようです。

貴嶺会の天忠党図を見れば天忠党の本部は朝廷内に決起した討幕の軍隊組織だったと見えます。その天忠党の総督の初代、もしくは天忠党組織の魁となった人物が中山愛親だと分かります。この座を中山家の忠尹、忠頼、忠伊が引き継ぎ、忠英(秀)へ引き渡されたのが記されています。

光格天皇は父君に尊号を贈り地位をあげようとし、幕府に諮りますが同意を得ず、逆に幕府から呼び出しを受けます。1783年に光格天皇の意向を実現すべく江戸に向かったのが、側近の中山愛親正親町公明の二名です。二人は老中の松平定信と激しくやり合いますが、天皇の意向は拒絶された上、二人は幕府から謹慎蟄居に処罰されたのです。その後の展開は貴嶺会の情報と「先祖は御所のウォーリアーズ」記事を参照すると次のようになりそうです。

処罰された二人は憤激しますが、この二人以上に憤激したのが光格天皇でした。三者の絆は深まり討幕運動へと走り出します。1794年光格天皇から密かに尊皇討幕の内勅が降ろされたのです。中山愛親たちは討幕の志士を募るべく奔走します。しかしこの動きを幕府側も見逃すはずもなく厳しい追求を受けます。この事態に1809年中山愛親の息子の中山忠尹は全責任を負い自害し事態を収拾させます。1864年の忠伊の自害の55年前に忠尹が自害していたのです。

討幕に殉じ自害した忠尹のことを重く見ていた光格天皇は、忠尹の息子忠頼に自らの皇子を養子に迎えるよう依願します。こうして中山家の養子に入った皇子が中山忠伊です。1820年改めて内勅が下され、討幕の地下組織天忠党が結成され、忠伊がその総督になったようなのです。

一方、正親町公明への処遇ですが、公明の息子の娘が光格天皇の後を継いだ仁孝天皇典侍に入り、仁孝天皇との皇子をもうけます。この皇子が後の孝明天皇です。つまり江戸で尊号問題を戦った中山愛親の家系に光格天皇の皇子が入り、正親町公明孝明天皇の母方の曽祖父となっているのです。

さて、ここで留意すべき点があります。明治維新の掛け声になったのが「尊皇攘夷」です。一方①光格天皇が密かに降ろした討幕内勅は1794年、②光格天皇の意思で忠伊が総督となり天忠党が結成されたのは1820年。①②それぞれ1853年のペリーの浦和来航のはるか前です。

そして内勅の内容は「尊皇倒幕」なのであって、そこには外国勢力を武力で排する「攘夷」は入っていないのです。つまり光格天皇と天忠党の本来の目的は「討幕」なのです。

d1021.hatenadiary.jp

そこで光格天皇は幕府の許可なく独断で父に「太上天皇」の尊号を与えました。

老中・松平定信は御所の新築などで朝廷に苦渋を飲まされていました。そこで松平定信は強硬手段に出ます。関白正親町公明と前大納言中山愛親を逮捕して処分しました。松平定信は朝廷の高官であっても幕府の独断で処分できるとしたのです。結局「太上天皇」の尊号を送るのは中止になりました。

 私はノートを携えていた。われわれと一緒に次に宇宙へ行く人の経験をより良いものにするために、30~40の小さな事を書き留めてきた。時として、このような小さな事を見つけるには、宇宙船に乗って宇宙に行き、体験するしかない。

 99.9%は自分の途方もない夢すら超えるものだった。

 私が心配していたのは唯一、何か小さなことが邪魔をして、極めて小さなことのために宇宙に行けなくなるのではないか、ということだった。

 私がまた冒険をするかどうか、家族をまた冒険に巻き込んでいいのか分からない。私はヘリコプターで5回も海から引き上げられた記録を持っていると思う。だから間違いなく、当分の間はやめておくよ。

d1021.hatenadiary.jp


d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

東京都は、飲食店への休業や時短要請に伴って、売り上げが減少した酒の販売事業者に対する支援金として、国の支給分と合わせて、ひと月、最大40万円を支給する予定です。

対象となる期間は、ことし4月から6月までの3か月間で、申請の受け付けが7月1日から始まりました。

都は、申請にあたって「取り引きを行う飲食店が酒類の提供停止を伴う要請に応じていないことを把握した場合には、当該飲食店との取り引きを行いません」などとする誓約書の提出を求めています。

これについて都は、6月11日付けの、国からの事務連絡に基づいた対応だと説明しています。

国の事務連絡では「飲食店が要請に応じずに営業を続けていることを知りながら取り引きを行っている酒類販売事業者について、支援金を支給することは適当でない」としています。

そのうえで「酒類販売事業者に対して、飲食店が要請に応じていないことを把握した場合には、取り引きを行わないよう努める旨の、書面の提出を求めるなどの取り組みを行うようお願いします」などとしています。

都は、政府が酒の提供停止に応じない飲食店との取り引きを行わないよう求める要請を撤回したことを受けて、これまでの対応に変更が必要か、問い合わせているということで、担当者は「回答を待って検討したい」としています。

大阪府は、酒類を提供する飲食店などへの休業要請や時短要請に伴って、売り上げが減少している府内の酒の販売事業者に対し、国の支援制度に上乗せして支援金を支給しています。

この支援金を申請する際には、事業者に誓約書の提出を求めていますが、府によりますと、この中に「取引先の飲食店が府の要請に従っていない場合には、その飲食店との取り引きを行わないように努める」という誓約を求める文言があるということです。

府は、この文言について、内閣府から6月11日付けで都道府県宛てに出された事務連絡で、休業要請などに応じない飲食店と取り引きをしないよう努める書面の提出を求めるよう要請されたのを受けた対応だとしています。

酒の販売事業者への要請をめぐっては、政府が13日夜に、酒の提供停止に応じない飲食店との取り引きを行わないよう求める要請を撤回しています。

府は、今後の政府の対応を見極めたうえで、支援金申請の内容について再度検討するということです。

愛知県が、新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少した酒の販売事業者などから、「応援金」の申請を受け付ける際、酒の提供停止を伴う休業要請などに応じない飲食店との取り引きを行わないことの誓約を求めていたことがわかりました。県は、国からの事務連絡を受けた対応だったとしたうえで、14日夕方、こうした対応を取りやめると発表しました。

愛知県は、新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少した酒の販売事業者などを支援しようと、対象となる事業者に応援金を交付することを決め、7月5日から申請の受け付けを始めています。

申請の際には事業者に誓約書の提出を求めていますが、愛知県によりますと、この中に、酒類の提供停止を伴う休業要請などに応じない飲食店との取り引きを行わないことの誓約を求める文言があったということです。

こうした誓約書の文言について、愛知県は、国から6月11日付けで都道府県宛てに出された事務連絡で、休業要請などに応じない飲食店と取り引きをしないよう努める書面の提出などを求めるよう、要請されたのを受けた対応だとしています。

これについて、愛知県は14日夕方、取り引き停止の誓約を求める対応を取りやめると発表しました。

これは加藤官房長官が午後の記者会見で発表したもので、酒の販売事業者に対し、今月と来月の2か月連続で売り上げが15%以上減少した場合、個人には最大1か月当たり10万円、法人には20万円を支給するとしています。

また、1か月の売り上げが90%以上減少した場合、個人には最大で1か月当たり40万円、法人には80万円を支給するとしています。

加藤官房長官は「政府としては、厳しい環境に置かれた事業者の方々への支援がしっかりと行き渡るよう、都道府県と連携して対応していきたい」と述べました。

最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、現在、全国平均で時給902円となっています。

労使の代表などが参加する厚生労働省の審議会は、今年度の引き上げについて、すべての都道府県で28円引き上げ、全国平均で時給930円とする目安を示しました。

28円の引き上げは、2019年度の27円を上回り、最低賃金が時給で示されるようになった2002年度以降で最も大きくなっています。

昨年度は、新型コロナウイルスの影響で雇用を守ることが最優先とされ、審議会は、引き上げの目安を示すことができませんでした。

今年度は、ワクチン接種がすすんでいることや、経済指標の一部で回復がみられること、経営が厳しい企業には支援策が検討されていることなどを考慮したとしています。

引き上げ額の目安は地域の経済実態などにあわせて、都道府県を4つのランクに分けて、都市部で高く、地方で低く金額が示されるケースが多いですが、今回は、地域、間格差への配慮や、都市部で雇用情勢が悪化していることを踏まえ、同じ金額が示されました。

引き上げの金額は、示された目安をもとに、今後、都道府県ごとに決められますが、仮に目安のとおりに引き上げられた場合、最も高いのは、東京都の時給1041円で、すべての都道府県で時給800円を超えることになります。

新しい最低賃金の金額は、ことし10月から順次、適用される見通しです。

最低賃金をめぐっては、2019年度まで4年間は全国平均で25円から27円と、3%程度の大幅な引き上げが続きましたが、昨年度は1円の引き上げにとどまりました。

今年度の最低賃金をめぐっては、労働組合側は大幅な引き上げを訴えた一方で、企業側は現在の水準を維持するよう求め議論は難航しましたが、政府が、より早期に全国平均で時給1000円に引き上げる目標を掲げる中、大幅な引き上げが進められる見通しとなりました。

厚生労働省の審議会が、今年度の最低賃金を大幅に引き上げる目安を示したことについて、日本商工会議所全国商工会連合会、それに、全国中小企業団体中央会の3団体は「東京で4回目となる緊急事態宣言が発出されるなど先が見通せない経済情勢の中、大幅な引き上げとなったことは極めて残念であり、到底、納得できるものではない。中小企業の窮状、飲食業や宿泊業などの実態や痛みを理解していない結論と言わざるをえない。多くの経営者の心が折れ、廃業がさらに増加し、雇用に深刻な影響が出ることを強く懸念する」というコメントを発表しました。

この3つの団体は、今年度の最低賃金をめぐり、新型コロナの影響が続く中で中小企業の経営がさらに苦しい状況に追い込まれるとして、今の水準の維持を求めていました。

外食チェーンサイゼリヤ」の堀埜一成社長は、14日開いた決算に関する会見で、「会社にとっては間違いなく厳しくなるが、生産性を上げてどうやって給料をあげていくかに取り組んでいかないといけない。今回の引き上げは、その推進力になると考えている」と述べ、賃金を引き上げるには、効率的な店舗運営など生産性向上に向けた取り組みが重要になるという認識を示しました。

加藤官房長官は午後の記者会見で「『骨太の方針』で、感染症下でも最低賃金を引き上げてきた諸外国の取り組みも参考にして、感染症拡大前に引き上げてきた実績を踏まえ、地域間格差にも配慮しながら、より早期に全国平均を1000円とすることを目指して、本年の引き上げに取り組むとしており、公労使で真摯(しんし)に議論し、こうした方針に沿った取りまとめをいただいたものと受け止めている」と述べました。

そのうえで最低賃金を引き上げるためには、中小企業や小規模事業者が賃上げしやすい環境整備が不可欠だ。与党からの提言を踏まえながら、引き続き、生産性の向上などに取り組む中小企業への支援強化や、下請け取り引きの適正化などの環境整備に向けて一層、取り組みを進めていきたい」と述べました。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

アメリカのブリンケン国務長官は13日、声明を発表し、中国の新疆ウイグル自治区とのビジネスに関して、企業向けのガイドラインを取りまとめたことを明らかにしました。

この中で、ブリンケン長官は、新疆ウイグル自治区では、民族などの集団に破壊する意図を持って危害を加えるいわゆる「ジェノサイド」が行われ、強制労働の証拠も多く集まっていると指摘しました。

そして、アメリカの企業に対し、仕入れた商品が強制労働によって作られていないかや、販売した商品や技術が人々の監視に使われていないかなどを調査するよう求めたうえで、人権侵害に関わっている現地企業との取り引きは法的措置の対象になるおそれがあるとして、取り引きをやめるよう強く求めました。

バイデン政権は、12日に発表した大量虐殺や残虐行為の防止に関する議会報告書の中でも、新疆ウイグル自治区では「ジェノサイド」や投獄、拷問などが行われ、人権が抑圧されていると批判しており、中国への圧力を強めています。

d1021.hatenadiary.jp

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

アウン・サン・スー・チー氏の弁護士は13日、スー・チー氏が4つの汚職の罪で新たに訴追され、今月22日から裁判の手続きが始まると明らかにしました。

ただ、弁護士はまだ関係する文書に目を通すことができておらず、詳しい訴追の内容はわかっていないとしています。

ミャンマーの国営メディアは先月、スー・チー氏について、地方政府の高官から現金60万ドルとおよそ11キロの金を違法に受け取ったほか、自身が理事長を務める財団に不当に安い価格で土地を借りあげさせたなどと伝えていて、こうした内容が罪に問われた可能性があります。

スー・チー氏はすでに、無線機を違法に輸入したなどとして6件の罪に問われ、このうち5件で裁判が続いていますが、検察側が追加の証拠を提出するなどしていることから、弁護側の想定より進行が遅れています。

スー・チー氏に対する訴追はこれで合わせて10件に上り、次々と罪に問うことで拘束の長期化を図ろうとする軍の姿勢が鮮明になっています。

d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア

バイデン大統領は独立宣言が採択され、アメリカの民主主義の発祥の地と言われる東部ペンシルベニア州フィラデルフィアで13日、演説しました。

この中でバイデン大統領は、共和党が進めている選挙法改正の動きについて、アメリカでは今、投票権や公正かつ独立した選挙の実施を抑圧し、打ち砕こうという試みが各地でなされている」と述べ、黒人などマイノリティーを投票から排除することがねらいの「投票抑圧だ」と強く非難しました。

そして、「アメリカの民主主義が、南北戦争以来の試練に直面している」と強調し、選挙権を守るための連邦法の制定を呼びかけました。

この問題をめぐっては先月、大規模な支持者集会を再開させたトランプ前大統領が、先の大統領選挙で「不正が横行し、結果がゆがめられた」と繰り返し批判しているほか、共和党が優勢の17の州が、有権者の本人確認を厳格化することなどを盛り込んだ州の選挙法の改正をすでに実施しています。

人口の多い南部テキサス州でも、共和党が今月にも州法を改正する構えで、13日には、民主党の州議会議員50人余りが首都ワシントンで記者会見を開きこうした動きを阻止するよう訴えました。

ただ、双方の対立は深まる一方で、バイデン大統領が呼びかけた連邦法制定のめどは立っていません。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

ユネスコ世界文化遺産にも登録されているイタリアのベネチアは、中世の町並みや張り巡らされた運河が人気で、近年は大型クルーズ船も数多く寄港しています。

こうした大型クルーズ船について、イタリア政府は13日、総トン数2万5000トン以上、または長さ180メートルを超える船などが、町のすぐ近くを航行することを来月1日から禁止すると発表しました。

大型船は、代わりに別の航路を通ってベネチアから数キロ離れた工業用の港を利用するとしていて、ドラギ首相は声明で「政府の決定はベネチアの環境を守るための重要なステップだ」と意義を強調しました。

ベネチアでは、大型船が起こす波によって、町の地盤や周辺の生態系への影響が懸念されていて、ユネスコの諮問委員会は先月「優先的な対応が必要だ」と指摘し、その価値が失われる危機にある「危機遺産」への登録を勧告しています。

ユネスコは、今月開催する世界遺産委員会で、ベネチアを「危機遺産」に登録するかどうか判断する見通しで、今回のイタリア政府の決定は、委員会の判断を前に、事態に対処する姿勢を示したものといえます。

d1021.hatenadiary.jp

#EU

d1021.hatenadiary.jp

#中東

この論文は12日、ロシア大統領府のサイトで発表されました。

この中でプーチン大統領はロシア人とウクライナ人の関係について「精神的、文化的な結び付きは何世紀にもわたって形づくられてきた」として両国民の一体性を強調しています。

一方でウクライナはヨーロッパとロシアとの障壁や、対ロシアの拠点にすることを目的とした、危険な地政学的なゲームに引きずり込まれている」として、ウクライナがこのところ、欧米寄りの路線を進んでいるとして懸念を示しました。

そのうえでプーチン大統領ウクライナの真の主権はロシアとのパートナーシップがあってこそ保持できる」と主張し、クリミア併合などで対立を深めるウクライナをロシアの勢力圏に取り戻したいという強い意向をにじませています。

これに対してウクライナ政府の高官は地元メディアに対し「遠い過去の歴史を持ち出して現代の国際ルール違反を正当化することはできない」と述べるなど、反発しています。

#反ロシア#対中露戦

EUの加盟国リトアニアでは、隣国のベラルーシを経由して中東やアフリカ各国から流入する不法移民が急増し、すでに去年1年間の総数の20倍以上に当たる1700人余りに上っています。

EUは、EUの制裁に反発するベラルーシのルカシェンコ政権が、移民を意図的に越境させていると非難を強めていますが、13日にはリトアニア議会が、さまざまな手段を組み合わせて敵に打撃を加える「ハイブリッド型の攻撃だ」と批判しました。

一方、ルカシェンコ大統領は13日、ロシア第2の都市サンクトペテルブルクを訪れ、プーチン大統領と会談しました。

ルカシェンコ大統領は「私たちは、南のある国とは同じ道をたどることはせず、ロシアとの関係を断ち切っていない」と述べ、ウクライナとは異なり、ロシアとの関係を重視しているとしました。

ロシア国営の通信社によりますと、ルカシェンコ大統領がプーチン大統領と対面で会談するのは、ことしに入ってこれで4回目で、ヨーロッパとの対立が深まる中、ロシアと共にヨーロッパに対抗していく姿勢を強調しています。

#旧ソ連

d1021.hatenadiary.jp

エコノミスト全員の予想上回る
6月の米消費者物価指数(CPI)は前月比で0.9%上昇し、2008年以来の高い伸びを示した。前年同月比では5.4%上昇。変動の大きい食品とエネルギーを除くコアCPIも前月比0.9%上昇。前年同月比では4.5%上昇し、1991年11月以来の大きな伸び。バンク・オブ・アメリカ(BofA)のミシェル・マイヤー氏は「かなりの上振れサプライズとなったが、またしても少数分野での大幅な価格上昇が要因だ」と指摘。「これは一過性のインフレという見方を補強する」と述べた。

香港リスク
米政府は今週、香港で事業を行うリスクが高まっていると米企業に警告する。関係者によると、香港で外国企業が保管するデータに中国がアクセスできる点などがリスクに含まれる。対中制裁に従った企業などに中国政府が報復できるようにする新法も、米国の懸念材料だという。中国外務省は香港問題への干渉には反対するとの見解を改めて表明。シャーマン米国務副長官は7月下旬に北京訪問を予定している。

投資銀行が好調
ゴールドマン・サックス・グループの4-6月(第2四半期)は、M&A(企業の合併・買収)助言を中心とした投資銀行業務の収入増がトレーディングの減速を補い、純利益はアナリスト予想を上回った。純利益は54億9000万ドルと、四半期として過去2番目の高水準。1株当たり利益は15.02ドル。アナリストは調整後1株利益10.14ドルを見込んでいた。

30億ドル戻し入れ
米銀JPモルガン・チェースの4-6月(第2四半期)は、M&A(企業の合併・買収)急増で投資銀行業務の手数料収入が四半期として最高となり、全行の純利益を119億ドル(約1兆3100億円)に押し上げた。貸倒引当金は予想のほぼ2倍の30億ドルを戻し入れた。トレーディング収入は前年同期比30%減の68億ドル。アナリスト予想の64億ドルは上回った。

潮時
セントルイス連銀のブラード総裁は債券購入の段階的縮小(テーパリング)について、自身としては連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーが同意し次第、開始する用意ができているとの考えを示した。同総裁は米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)とのインタビューで、「米経済が7%の成長を遂げ、新型コロナウイルス流行がますます制御されつつある今、緊急措置を縮小する潮時だと思う」と述べた。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

発表によりますと、日立製作所は、アメリカ・シリコンバレーに拠点をもつ新興のIT企業「グローバルロジック」のすべての株式を取得し、14日に買収の手続きを完了しました。
96億ドル、日本円で1兆円余りの大型買収となります。

買収する会社は、2000年に創業したデジタル技術を得意とする企業で、通信や金融、自動車など、企業向けに業務用のソフトウエアを開発しています。

日立としては、世界で急速に広がるデジタル化の需要を取り込み、モノとインターネットをつなぐIoTをはじめ、収益の柱と位置づけるIT関連事業をさらに強化するねらいです。

日立の東原敏昭会長は「買収する会社の革新性と日立が培ってきた信頼性を融合することで、社会インフラのDX=デジタルトランスフォーメーションを推進していく」とコメントしています。

blog.goo.ne.jp

11時に菩提寺から住職がやって来られた。母が生きていた頃から、お盆の入りの日(東京では7月13日)に住職に来てもらってお経をあげていただくのが我が家の慣習である。

とくに信仰心が篤いというわけではなく、生活習慣として、年始、春の彼岸、5月のお施餓鬼法要、秋の彼岸、10月のお十夜法要、年末に墓参りをする。そしてお盆には住職に来ていただく。これはお寺が近い場所(鶯谷)にあるということも大きいだろう。

夕食は海老団と茄子のピリ辛トマトソース、サラダ、ワカメと麩の味噌汁、ごはん。

#食事#おやつ

76回の歴史がある「びわ湖毎日マラソン」は、コースの交通事情から国際的に高い評価を受ける市民マラソン化が難しく、去年、日本陸上競技連盟などが東京マラソンに次ぐ規模の「大阪マラソン」と統合する方針を示していました。

13日に開かれた「大阪マラソン」の組織委員会では2つのレースの統合を承認し、最初の大会は来年2月27日に「第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会」として開催することを決めました。

現在のコースを軸にフィニッシュ地点などを一部変更して実施し、再来年以降は大阪マラソンとして開催するということです。

統合する大会は国内外のトップ選手も参加する、大規模な市民マラソンとして日本を代表するレースとなることが期待されています。

組織委員会の松本正義会長は、滋賀県で行われる最後のレースとなったことし2月のびわ湖毎日マラソンに触れ「鈴木健吾選手の日本記録は記憶に新しい。歴史と伝統のあるびわ湖毎日マラソン大阪マラソンが統合するのは感慨深い。市民ランナーにとってトップアスリートと一緒に走れることは魅力で、市民マラソンの役割を維持しながらさらに発展させたい」と話しました。

NHKでは大会のもようをテレビで中継することにしています。

#アウトドア#交通