https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

#スポーツ

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

「自己は自己を否定するところにおいて真の自己である」

d1021.hatenadiary.jp

「絶対矛盾的自己同一」

d1021.hatenadiary.jp

大疑団

それぞれの祖師方が自分の生死をかけた問題とした、そしてそれを解決したところが公案となってる訳だから、当然、頭で考えたって分からない。

 文科省はよく知っているのだ。高校の物理の教科

書が旧態いぜんたること。私が高校の教科書を書い

たとき文科省教科書検定官とおおいにやりあった。

先進的なクオークブラックホール超伝導のこと

を書いた私の原稿をすべてこの検定官は拒否した。

そして自分たちも大槻先生の言うがごとく先進的

な内容を入れるべきと思っているがそれが産業界

の要望が強く結局力学、電磁気中心になってしまう、

と。(ちなみにこの検定官は私の教え子)

 しかしこれは物理だけなのだ。化学、生物、地学

の教科書を見よ。まったく先進科学に一新、二新

されているではないか。化学は何と量子力学から

始まる。生物はDNA、細胞が中心、地学は現代

地球物理だ。高校の、とくに生物、地学の教科書

は今でも私の愛読書だ。

 そこで彼らは考えた。SSHだ。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

#日本維新の会
#ディストピア推進協議会委員

これはWHOがフェイスブックにメッセージを投稿して呼びかけたものです。

メッセージでは、「密集」「密接」「密閉」を意味する英語の頭文字がいずれも「C」であることから「3つのCを避けよう」と訴えています。

「密集」は、近くに大勢の人がいる場所、「密接」は、特に至近距離で人と会話をする場合、「密閉」は、換気の悪い空間だと定義しています。

WHOは、これら3つの条件が重なると新型コロナウイルスの感染が広がるリスクが高まると指摘し、外出制限などの規制が解除された場合でも出かける先についてよく考えるよう呼びかけています。

そして取るべき対応として、混雑を避け、密閉した空間に滞在する時間を短くすること、人との距離を最低1メートルとること、窓やドアを開けて可能な範囲で換気をすること、手を清潔に保ち、せきやくしゃみをする際は口を覆うこと、人と距離をとるのが難しい場合は、マスクを着用することの5つを挙げ、体調がすぐれない場合は、直ちに病院に行かなければならない場合を除き、自宅にとどまるよう求めています。

東京都の小池知事は、テレビ会議で開かれた全国知事会で、都内で19日、新型コロナウイルスの新たな感染の確認が180人台になる見通しであることを明らかにしました。
都内で1日に確認される人数が200人を下回るのは4日ぶりになる見通しです。

会議の中で小池知事は、都内の感染状況について「このところ大変高い数字で、若者が圧倒的に多いが年代別の広がりがみられること、いわゆる夜の街だけではなく会食や家庭内を通じての感染というのが最近の傾向だ」と報告しました。

東京都の関係者によりますと19日、都内で新たに188人新型コロナウイルスに感染していることが、確認されたということです。都内で1日に確認された人数が200人を下回るのは、4日ぶりです。これで都内で感染が確認されたのは合わせて9411人になりました。

彼らは妨害するために存在している。

d1021.hatenadiary.jp

菅直人内閣時代に、シロアリ退治と銘打った仕分作業で見つけた法務省所管財団の金銭疑惑をもみ消し、それを黒川弘務への貸しにして、今度はインチキ検察審査会を舞台にして小沢一郎の手足を縛ってしまった。検察が腐敗していただけでなく、希望の民主党が腐敗し始めたんです。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは、19日午前9時すぎの放送で、キム・ジョンウン委員長が出席して、18日、ことし5月以来となる党中央軍事委員会の拡大会議が開催されたと伝えました。

映像では、キム委員長が演壇に立ち、軍服を着た大勢の幹部を前に話をしたことや、場所を変えて、着席して会議を行ったことが分かります。

拡大会議では、軍の政治思想の強化が話し合われたということで、規律の引き締めを図ったものとみられます。

また、拡大会議に続いて非公開の会議が行われ、朝鮮半島周辺の軍事情勢と、潜在的な軍事的脅威に備えるため、重要部隊の戦略的任務を点検し、国の戦争抑止力を一層強化するための問題を話しあった」としています。

さらに会議では、核心的で重要な軍需生産の計画を審議し、承認されたということです。

一方、核・ミサイル開発や、アメリカと韓国への対応について言及があったかどうかは触れられていません。

党中央軍事委員会をめぐっては、先月の予備会議で韓国に対する軍事計画が保留されていて、引き続き、米韓の出方をうかがっているものとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

 沖縄県尖閣諸島を巡る日本と中国の激しいせめぎ合いを踏まえ、防衛省が空自の緊急発進(スクランブル)の基準を見直し、昨年の早い段階から中国・福建省の航空基地を離陸する全戦闘機に対し、即時に空自那覇基地の戦闘機を発進させるなど、大幅に対応を強化していることが18日、複数の政府関係者の話で分かった。中国軍機の動向を監視するため、空自警戒機が日の出から日没まで、東シナ海上空を飛行していることも新たに判明。

 防衛省は従来、レーダー上で明らかに領空侵犯の恐れがある場合のみ、戦闘機を緊急発進させていた。日中間の軍事的緊張が高まっており、両国の対話が急務となっている。

#日中

#反中国
#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

アメリカのトランプ大統領は18日、人種差別の撤廃に尽力した民主党ジョン・ルイス下院議員が17日に亡くなったことを受けて、全米の政府機関や軍の施設、艦船などで半旗を掲げるよう指示を出しました。

これを受けてホワイトハウスでは18日朝から半旗が掲げられました。

ルイス氏は1960年代にマーチン・ルーサー・キング牧師らとともに人種差別の撤廃に尽力し、公民権運動を象徴する人物の1人として知られています。

ルイス氏の死去を受けて歴代大統領をはじめ各界からその死を悼む声明が相次いでいて、民主党のバイデン前副大統領は「数日前、最後に話をした。この国のためにやり残したことに集中してほしいと頼まれた」と明かしたうえで「ルイス氏は、平等への道のりは簡単ではないが、決して諦めてはならないと教えてくれた」などとする声明を出し、その死を悼みました。

一方、トランプ大統領は18日の日中、ゴルフをプレーしたあと、ツイッターに「公民権運動の英雄、ジョン・ルイス氏の死去の報に接し悲しみにくれている。メラニアとともに彼と彼の家族に祈りをささげる」と書き込みました。

d1021.hatenadiary.jp

ことし1月、イランとアメリカの軍事的な緊張が高まる中、首都テヘラン近郊でウクライナ国際航空の旅客機が墜落して乗客乗員176人全員が死亡し、イラン側は旅客機を敵だと誤認し、軍がミサイルによって撃墜したと説明しています。

撃墜事件をめぐりイラン外務省の高官は地元メディアに対し、飛行情報や操縦室の会話が記録されている旅客機のブラックボックスを、調査の協力を申し出ているフランスに17日に引き渡し、20日から解析に向けた作業が始まると明らかにしました。

ブラックボックスをめぐっては、損傷が激しくイラン国内では解析できない状態が続いていて、多くの乗客が死亡したカナダをはじめ国際社会から早期の解析を求める声が上がっていました。

イラン側はこれまで新型コロナウイルスの感染拡大を理由にブラックボックスの移送が困難だと説明していましたが、解析技術の高いフランスに引き渡されたことで、今後当時の詳しい状況の分析が進められるとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#中東

ロシア極東のハバロフスク地方では、野党所属でプーチン政権と距離を置くフルガル知事が、15年以上前に起きた殺人事件などに関与した疑いで今月逮捕されました。

知事は容疑を否認し、支援者や野党勢力は逮捕は不当だとして連日抗議活動が続いていて、ハバロフスクでは18日も抗議デモが行われ、地元メディアによりますと、およそ2万人が参加しました。

極東の中心都市ウラジオストクでも抗議集会が行われ、知事の解放やプーチン大統領の辞任を訴えるなど抗議活動は極東やシベリア各地に広がり、強権的な長期政権への不満が地方で高まっていることをうかがわせる事態となっています。

参加した女性は「森も魚も金もすべてモスクワが奪っていく。このひどい状況をとめる時が来た」と話していました。

治安当局は取締りや警戒を強めていて、ウラジオストクでは2人が拘束されたほか、SNS上では抗議集会の情報の書き込みが削除される事態も相次いでいるということで、プーチン政権への不満がこれ以上高まらないよう神経をとがらせているとみられます。

ロシア極東のハバロフスク地方のフルガル知事が逮捕されたことに関連して、ロシア政府の高官はNHKに対し「今回の件は知事がいかに市民の支持を集めているとしても、中央としては地方発の政治の主導権を認めるつもりはないことを示すシグナルだ」と述べました。

今月1日に行われたプーチン大統領の続投を可能にする内容などが盛り込まれた憲法改正の全国投票ではロシア全体の78%が賛成しましたが、ハバロフスク地方では62%にとどまり、プーチン政権としては反発が強まるこの地域に対して十分監督できていない事態を重く受け止めたとみられます。

極東の大統領全権代表を務めるトルトネフ副首相は17日「この案件は大統領が対応するが、捜査状況も踏まえて決定がなされるだろう」と述べ、プーチン大統領がフルガル知事の職務代行者を近く決定するという見通しを示しました。

プーチン政権としては、まずはハバロフスクなどで続く反政権の動きがほかの地域にも波及しないよう事態の収拾を急ぎたい考えです。

また、世論への配慮も必要だった憲法改正の全国投票が終わったことも踏まえて、今後は中央への不満を抱える地方に対して、一層の締めつけを図っていくことも予想されます。

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ#レシピ

blog.goo.ne.jp

昼食は「テラスドルチェ」に食べに行く。

生姜焼きランチを注文(ご飯は軽めで)。

「魚亀」で夕飯のおかず(サイドメニュー)に鮪の刺身を買って帰る。

帰宅して妻に夕食のおかずを尋ねたら「カレイの煮付」とのことだった。

この投稿をInstagramで見る

\🍉まるですいか😳/ 「セブンプレミアム まるですいか」128円(税込138円)販売中💚 すいか本来のみずみずしい果汁感で、濃厚でジューシーなアイスバーに🙆♀️ 見た目も食感も、すいかそのもののような味わいをご堪能ください😍👌 ─────────────── 食べてみたら【#セブンイレブン】 をつけて投稿してね! ─────────────── ㅤ #まるですいか #まるでシリーズ #アイスバー #スイカバー #すいか #スイカ #🍉 #アイス #果汁 #新作アイス #アイスマニア #アイスタグラム #アイス部 #今日のおやつ #おやつタイム #3時のおやつ #食後のデザート #セブンスイーツアンバサダー #セブンイレブンスイーツ #コンビニアイス #セブンプレミアム #近くて便利 #セブン #セブンイレブン #seveneleven #おうち時間 #stayhome

セブン‐イレブン・ジャパン(@seven_eleven_japan)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

\🍗たんぱく質が摂れる 蒸し鶏とたまご🍳/ 1包装当りのたんぱく質20g以上😲「たんぱく質が摂れる 蒸し鶏とたまご」338円(税込365円)発売中😋 しっとり蒸した鶏肉とたまごに特製のソースを合わせ、ふんわりとしたパンでサンドしました👍😆 今日のランチタイムにいかがですか❓ ㅤ ─────────────── 食べてみたら【#セブンイレブン】 をつけて投稿してね! ─────────────── ※沖縄除く ※近畿、中国、四国、九州は規格が異なります #たんぱく質が摂れる蒸し鶏とたまご #カラダへの想いこの手から #カラこの #サンドイッチ #サンドウィッチ #蒸し鶏 #鶏肉 #たまご #たんぱく質 #パン #マスタード #お肉 #おいしい #ボリューム満点 #今日の朝ごはん #朝ごパン #ランチタイム #今日のランチ #昼ごはん #近くて便利 #セブン #セブンイレブン #seveneleven #おうち時間 #おうちごはん #stayhome

セブン‐イレブン・ジャパン(@seven_eleven_japan)がシェアした投稿 -

#食事#おやつ

#アウトドア#交通

 こんな時に……という人々のため息が聞こえてくる。南九州を襲った大水害。コロナ禍の最中、避難を余儀なくされた人々の健康が懸念されるが、今後も夏から秋へと、台風など自然災害の脅威は増すばかり。

 特に、ここ数カ月の間に東日本から中部地方にかけて、緊急地震速報を伴う地震が何度も起こった。6月25日早朝には、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード6・1の地震が発生。最大震度5弱を記録したこの地震は、東日本大震災の余震だと気象庁が発表した。

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で、さらに地震への備えも?と思われる方も多かろう。

 しかし、実はこの4月、政府は富士山の噴火についてある警告のシミュレーションを発信していた。コロナ禍に埋れ、ほとんど顧みられなかったその驚愕の内容に触れる前に、まずは専門家の意見を聞いてみよう。

地震が頻繁に起こる中で、日々防災意識を高めるに越したことはありませんが、自然災害の中で人類に大きな被害をもたらすのは、地震よりも火山の噴火だと思います」

 と話すのは、日本地震予知学会会長で東海大学教授の長尾年恭氏だ。

「たとえば、北米最大の火山地帯・イエローストーンは、噴火すればその火山灰によって全米を壊滅状態にさせるとの試算が出ています。遡って、約7300年前に起こった薩摩半島沖の鬼界カルデラの噴火では、四国以西の縄文人を破滅に追い込んだと言われています。その噴火を境にして、縄文土器の形式が南方系から北方系へと完全に移行しています」

 イタリアのポンペイが亡んだように、ひとつの国家ばかりか文明までを根絶やしにしてしまうのが火山の噴火。それが地震と連動して引き起こされることが、近年の研究で明らかになってきた。

 長尾氏が続けて語る。

「今後30年以内に70~80%の確率で発生すると言われている南海トラフ地震と、富士山噴火は多分関連しています。富士山が最後に噴火したのは1707年、江戸時代に起きた宝永(ほうえい)噴火で、大地震から僅か49日後の出来事でした。それから約300年、不気味な沈黙を続けているのです」

 この1200年の間だけでも富士山は11回噴火したが、ここまで長く平穏を保っていたことはないという。

「頻繁に噴火する火山は、簡単に言えば適度にガス抜きが行われており、大規模な噴火は起こりにくいという傾向があります。逆に言えば、前回からの間隔があいている富士山は、ひとたび爆発すれば大規模な噴火になる可能性が高い。近い将来に噴火するとは、火山学者の100%が同意するところです」

東日本大震災は、富士山をはじめとする火山が乱立する日本列島の地盤に大きな影響を与えました。まさに千年ぶりの大変動期に突入したと言っても過言ではありません」

 そう解説するのは、京都大学大学院人間・環境学研究科教授の鎌田浩毅氏だ。

「3・11以降、地震と噴火が頻発していますが、地球科学的にみれば、むしろ戦後はたまたま地震の少ない時期と重なっていたに過ぎません。3・11の地震で、太平洋プレートによって強く押されていた日本列島が一気に緩み、引き伸ばされてアメリカ寄りに約5メートル移動した。これが富士山のマグマに影響を及ぼしたと考えられます」

「火山噴火は『発泡』と呼ばれる現象によって引き起こされます。地下のマグマには5%程度の水分が含まれていて、それが水蒸気へと変化する現象ですが、ひとたびこれが起きるとマグマの体積が膨張し始め、やがて噴火に至るのです」

 ビール瓶に例えれば、揺らしたり、落下させるなどして衝撃を与えると、開栓時に一気に中味が噴き出すのと同じ理屈らしい。

地震の揺れで火山のマグマだまりに刺激が加わると、発泡が促されることが分かっています。東日本大震災で富士山の発泡が促されたことは間違いありません。今はたまたま小康状態を保っているだけで、次に南海トラフ震源とする地震や、何らかの刺激がマグマだまりに加われば、噴火する可能性が高いのです」

 鎌田氏は、3・11の4日後に、富士山直下が震源となったマグニチュード6強の地震も、無視できない要因だと指摘する。

地震は、富士山の火口から20キロの深さにあるマグマだまりの少し上、14キロあたりにある岩石が割れたことによって生じました。いわばマグマだまりの天井にひびが入ったことで中の圧力が下がり、非常に不安定な状態なのです。ちなみに、マグマだまりにかかる圧力が緩んでも、発泡は促進されます。そのため、圧力が下がって発泡が続けば、マグマが火口まで上がって噴火に繋がるのです」

 富士山のマグマは、沸々と火口から噴き出すタイミングを見計らい、スタンバイ状態にあるわけだが、不気味な兆候は他にもある。

 東京大学名誉教授で、山梨県富士山科学研究所所長の藤井敏嗣氏が言う。

「富士山では、00年から01年にかけて、深部低周波地震が多く観測されました。人には体感できないほどの揺れですが、マグマや火山ガスに動きがあることを表すもので、噴火の前兆現象のひとつです。それまでひと月に10回程度だった揺れが、100回ほどに増加し、これが半年続いたことで、富士山はいつ噴火してもおかしくない、今も生きている火山だと分かったのです」

 一般的に火山では、地下のマグマが火道を上昇するにつれ、「低周波地震」に始まって「有感地震」や「火山性微動」が起こる(掲載の図)。それらの「前兆現象」をいち早く観測できれば、マグマがどの位置まで上昇しているか分かり、噴火を事前に把握できる可能性が高まる。

 しかしながら、再び長尾氏に尋ねると、

「マグマは一度でも上昇すれば、そこから下がることは基本的にありませんが、上昇のスピードは一定ではありません。例えば、火口から深さ20キロのところにあるマグマが、10キロまで上昇するのに10年かかったとしても、そこから噴火するまではたった数日しかかからないケースもあるのです」

 そもそも、マグマの位置を知る上で欠かせない「前兆現象」が、富士山では把握しにくいそうだ。

「富士山は綺麗な円錐形をしていることからも分かるように、火道がすでに出来上がっている火山です。こういった火山の場合、噴火の前兆である山体膨張が顕著に起こらない可能性もあるのです」(同)

 そこで重要なのが、火山を常時監視する観測所の存在だ。マグマが火口に近づくと、山体が膨張して地殻変動が生じ、地磁気が乱れる。また地表に噴き出る火山ガスを測定すればマグマの状態が分かり、噴火の予兆を捉えられる場合もあると、長尾氏が続ける。

「富士山は5合目より上に観測所はありません。それより下には、東大地震研や国土地理院の観測所が複数あって、地震地殻変動を監視しており、そこだけでも噴火の前兆を捉えることは可能ですが、より精度を高めるためには山頂での計測が重要なのです。富士山と構造の似た三宅島や伊豆大島では、頂上付近で地磁気等も測定しています」

 いったいどうして富士山では山頂が放置されてしまっているのか。

 実は8合目から頂上までは、富士山本宮浅間(せんげん)大社の土地となっているため、自由に観測所を設けることができない事情があった。

「山頂には、気象庁の旧測候所の建物がありますが、国がきちんと予算をつけてくれれば維持できる。そうした要望をある国会議員にも伝えましたが、“次の選挙までに成果が出ないと難しい”と門前払いされてしまった。自然科学では、少なくとも10年か20年は研究を続けないといけない。地震と同様、すぐに成果が出ない火山研究にはお金が下りにくいのです」(同)

 そこで長尾氏が理事を務めるNPO富士山測候所を活用する会」は、気象庁が管理する山頂の施設を借り受け、観測を行うことにした。今夏にも地磁気の測定を始める予定だったが、コロナ禍の影響で登山禁止となり来年以降に延期。活動の存続が危機に立ち、クラウドファンディングで資金を募っている。

「火山というのはひとつひとつの山で特徴が大きく異なり、いわばホームドクターのような研究者が、計測したデータをつぶさに見る必要があるのです。北海道の有珠山(うすざん)で00年に起こった噴火では、発生前に住民避難が完了して被害を最小限に止めることができました。これは北海道大学岡田弘教授(当時)らが、有珠山に常駐して研究を続けてきた成果。御嶽山の噴火でも前兆はあったのですが、無人の観測データだけでは、予測に活かすことは難しいのです」(同)

 さらに悩ましいのは、次の富士山噴火が、山頂にある火口からとは限らないことだと、先の藤井氏が言う。

「前回の宝永大噴火では、山頂ではなく5合目付近が噴火口で、最大の噴火と呼ばれる864年の貞観(じょうがん)の大噴火は2合目あたり。過去2300年間の噴火は60回以上で、全て山頂以外に火口を作って噴火したので、今後も山頂以外の場所から噴火する可能性は高い。最悪の場合、噴火の数時間前の兆候からしか判明しないと思います」

 相手は46億年も前から地球で気を吐くマグマである。人間が最先端の科学を駆使しても、正確な予測は難しい。だが、最悪でも数時間前には警報を鳴らせるということか。

 先の鎌田氏が断じる。

「富士山がいつ噴火してもおかしくない状態であるのは確かでも、時期を正確に予測するのは不可能です。世の中には、気象庁が公表するデータを処理し、何月何日に噴火と予測する数字も出回っていますが、これは科学的根拠が全くない。ただの希望的予言です」

d1021.hatenadiary.jp

#気象・災害