https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

himawari.5ch.net

なんかいいことあったんだな

ゆえ盛りすぎ




この投稿をInstagramで見る

今日は中秋の名月🎑✨ 晴れていれば綺麗なお月様が見えるそうです☺︎ 今日のはやドキでは尾崎さんがお天気コーナーでススキを使っていて、秋が来たんだなとしみじみ。。🌾☺️ 猛烈な暑さがおさまったことで、千葉県のライフラインが復旧していない地域の皆さんがほんの少しでも、しのぎやすく感じていると良いなと思います。災害がおこるたびに、電気や水道が使えること、普段の生活が当たり前じゃないんだと痛感します。自然災害は避けられないからこそ、備蓄を再チェックしたり、自分の住んでいる地域だったらと想像をしたり、常に万が一に備えられるようにしておきたいと改めて感じています。

樺島 彩さん(@aya.k1204)がシェアした投稿 -




皇室ジャーナリストは言う。

「8月上旬に小室さんの代理人と、佳代さんの元婚約者・X氏とその代理人が初めて3人で面会をしました。X氏はこれまでどおり、小室家に援助した約400万円の返金を求めています。しかし今回の面会では、次回交渉の日程さえ決めなかったそうです」

金銭トラブル解決への道筋が見えない一方で、宮内庁関係者によれば、実は小室家に手を差し伸べる人物も現れたのだという。

眞子さまのご結婚のためなら、小室さんに400万円の金銭的援助をしてもいい――。そういった意向を漏らしている方がいらっしゃると聞いています。しかし、この話を聞きつけた宮内庁職員がその人物に接触し『そういった申し出はやめていただけないか』と要請したそうなのです」

意外にも、トラブルとなっている400万円の金銭を“肩代わり”してもいい、と表明してきた人物はこれまでにもいた。漫画家の小林よしのり氏は今年1月、自身のブログで「たった400万円くらいくれてやるぜ」と発言。

また、デヴィ夫人も昨年3月のブログで、金銭トラブルを蒸し返すX氏に異議を唱え「430万円をあなたの顔にたたきつけてあげたい心情」とつづっていた。

「小室さんが10歳のときに母子家庭となった小室家は、佳代さんがパートを掛け持ちして学費を賄ったほど。そうした経済的事情に同情する意見もあります。また、眞子さまが意中の男性と結婚できないのはお気の毒だ、という声も聞かれます。眞子さまが結婚できるのなら、身銭を切って小室家の金銭トラブルを解決してもいい――。そう考えている人物も1人や2人ではありません」(前出・宮内庁関係者)

しかし、こうした動きに疑問を呈するのは、前出の皇室ジャーナリスト。

「そもそも秋篠宮ご夫妻は、小室さんの不誠実な行動の数々に対して強い不信感を抱かれています。“小室圭さんとは破談に!”、それこそが秋篠宮ご夫妻の願いといっても過言ではありません。金銭トラブルが第三者の援助で解決したとしても、小室さんに対する信頼は決して回復しません。今後、小室さんが眞子さまのご結婚相手として認められるのは、かなり難しいと思われます」

一方で、正反対の見解を示すのは前出の宮内庁関係者。

眞子さまも皇族とはいえ、憲法に認められた“婚姻の自由”はあります。結婚延期も、眞子さまが小室さんと話し合ってお決めになったことになっています。つまり、眞子さまの意思に反して無理やり結婚を取りやめにすることは、秋篠宮ご夫妻にもできないことなのです。小室家の金銭トラブルがあるからこそ、その解決を条件にすることで結婚を阻止できているともいえます。逆に言えば、金銭トラブルが解決してしまうと、小室さんとの結婚を止めるすべがなくなってしまう――。それこそが、秋篠宮ご夫妻がもっとも恐れるシナリオなのです。だからこそ宮内庁職員に金銭トラブル解決をストップし、破談への道筋を残すべく“非情の密命”が下ったのではないでしょうか」

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

【畑さん】そうですね。自分が思い描いたことを形にしてきた経験を持っている人は重宝されます。特に経営層は、会社を変革できるような人材を求めています。要はリーダーシップで、物事を推し進められる人の評価が高い。30代前半くらいまでであれば上から言われたことを着実にこなし、気付いたことを意見するだけで良かったかもしれませんが、40代になるとそれだけでは通用しません。

【下田さん】私はクライアントから「コミュニケーション能力に長けている人がいい」と言われます。「コミュニケーション能力」って転職活動でよく言われるキーワードだと思うのですが、40代以上の方に求めるコミュニケーション能力というのは、ただ単に話しがうまいとか、会話がスムーズにできるとかではないんですよね。企業側は転職者の方に組織をまとめる力や社員の意識改革を期待しています。

だから、自分で壁を作らずにいろいろな部門の人と交流して意思疎通を図れるかということや、仕事の幅を広げたり、周囲の人との関係性を構築したりすることも大事な仕事だという自覚を持っているかなどを、面接で見ていると思います。

【下田さん】部門横断型、組織横断型の行動ができる人でしょうか。軽いフットワークで部門を越えて動ける人がいると職場の雰囲気が良くなるんです。特にチームのトップに立つような人には柔軟な姿勢が求められるので、そういう人を推薦すると「彼女が来てくれて本当によかった」とクライアントから喜ばれます。

【畑さん】自責の意識で自ら周りを巻き込んで、理想とする環境を作り上げることのできる人はおおむね高い評価を得ています。あとは、覚悟を持って転職できる人。前職にいくら実績があっても過去は過去なんです。サクッと切り替えて過去にとらわれずに、新しい会社や環境に溶け込める人は、たとえ最初は失敗をしても結果に結びつけるのが早いです。

諫早湾干拓事業では、平成9年に国が堤防を閉めきったあと、漁業者が起こした裁判で開門を命じる判決が確定した一方、農業者が起こした別の裁判では開門を禁止する決定や判決が出されました。

司法の判断が相反するなか、国は、開門を命じた確定判決の効力をなくすよう求める裁判を起こし、去年7月、2審の福岡高等裁判所は、「漁業者の漁業権はすでに消滅している」として、国の訴えを認め、確定判決を事実上、無効とする判決を出し、漁業者側が上告していました。

これについて、最高裁判所第2小法廷の菅野博之裁判長は判決で、「漁業権が一度消滅しても開門を求める権利は認められると理解すべきだ」などと指摘して国の訴えを認めた2審の判決を取り消し、福岡高裁で審理をやり直すよう命じました。判決では開門の是非には触れず、司法での争いが続くことになりました。

諫早湾は九州の有明海の西側にあります。

現在、干拓地にはおよそ670ヘクタールの農地があり、長崎県によりますと、35の農業法人などが、たまねぎやレタスなど、30を超える品目を生産しています。

干拓事業の構想が持ち上がったのは戦後すぐの昭和27年。しかし、その事業の目的は米作りや畑作、工業用地など変遷を重ねます。

昭和60年に防災や農業を目的とした現在の事業が動き出し、平成9年、全長7キロの潮受け堤防によって諫早湾の3分の1にあたる3550ヘクタールが閉めきられました。

しかしその後、特産の二枚貝「タイラギ」が不漁となったほか、養殖のりが色落ちし、不作となった年がありました。

このため、国は1か月ほど排水門を開ける調査を行いましたが、原因の特定には至らないまま、中長期の開門調査は行わず、事業を進めることを決めます。

納得できない漁業者らは国を相手に裁判を起こし、争われてきました。

開門の是非をめぐって司法の判断がねじれた状況になったのは、開門を求める漁業者と、開門に反対する農業者が、それぞれ国相手に裁判を起こし、いずれも勝訴したためです。

平成9年に堤防が閉めきられる直前から事業に反対する市民や漁業者が国を相手に事業の差し止めなどを求めていくつもの裁判を起こしました。

このうち、漁業者らが開門を求めた裁判で、平成22年に福岡高裁は1審に続いて堤防を閉めきったことと漁業被害との因果関係を認め、3年以内に開門するよう国に命じました。この判決は当時の民主党政権が上告せずに確定し、国に開門の義務が生じました。

これに対し、今度は、開門に反対する農業者らが国を相手に開門を禁止するよう仮処分を申し立てました。平成25年、長崎地裁は「開門すれば干拓地の農業に被害が出る」などと農業者側の訴えを認め国に開門を禁止する決定を出しました。

これにより、国は「開門しなければならない」という義務と、「開門してはならない」という義務の相反する2つの義務を負うことになりました。開門を求める漁業者と、開門に反対する農業者のそれぞれが、いずれも国相手に勝訴したためです。

国は、相反する義務を負ったことで、3年以内に義務づけられていた開門を先送りにします。

開門してもしなくても、どちらかの義務に違反して制裁金が課せられる状況になり、国は、開門の義務に従わず、制裁金を支払いました。

こうした状況を打開するため国が開門を命じられた平成22年の確定判決を事実上、無効にするよう求めたのが今回の裁判です。

そのうえで国は、おととし、開門しない方針を明確にしました。

国は開門しないことを前提に漁場の回復を目指す100億円規模の基金案を示しましたが和解協議は決裂しました。

去年7月、福岡高裁は「漁業者が開門を求める前提となる漁業権はすでに消滅している」として、確定判決を事実上、無効にする判決を出し、漁業者側が上告していました。


第4次安倍第2次改造内閣の発足に伴って、政府は13日の閣議副大臣の人事を決定しました。

副大臣に決まったのは、自民党から22人、公明党から3人の合わせて25人です。

このうち女性は2人です。

▽復興副大臣菅家一郎氏、公明党参議院議員の横山信一氏。

内閣府副大臣大塚拓氏、平将明氏、宮下一郎氏。

▽総務副大臣参議院議員長谷川岳氏、寺田稔氏。寺田氏は内閣府副大臣を兼務します。

▽法務副大臣義家弘介氏。

▽外務副大臣鈴木馨祐氏、若宮健嗣氏。

▽財務副大臣公明党遠山清彦氏、参議院議員の藤川政人氏。

▽文部科学副大臣参議院議員上野通子氏、亀岡偉民氏。亀岡氏は内閣府副大臣を兼務します。

▽厚生労働副大臣公明党の稲津久氏、橋本岳氏。

▽農林水産副大臣伊東良孝氏、加藤寛治氏。

▽経済産業副大臣牧原秀樹氏、松本洋平氏。松本氏は内閣府副大臣を兼務します。

▽国土交通副大臣参議院議員青木一彦氏、御法川信英氏。御法川氏は内閣府副大臣と復興副大臣を兼務します。

▽環境副大臣佐藤ゆかり氏、石原宏高氏。石原氏は内閣府副大臣を兼務します。

▽防衛副大臣山本朋広氏。山本氏は内閣府副大臣を兼務します。

副大臣に決まったのは以上の25人です。

ja.wikipedia.org

第4次安倍第2次改造内閣の発足に伴って、政府は13日の閣議政務官の人事を決定しました。

政務官に決まったのは自民党から24人、公明党から3人の合わせて27人です。このうち女性は6人です。

内閣府政務官神田憲次氏、参議院議員今井絵理子氏、藤原崇氏。藤原氏は復興政務官を兼務します。

総務政務官木村弥生氏、斎藤洋明氏、参議院議員進藤金日子氏。進藤氏は内閣府政務官を兼務します。

法務政務官宮崎政久氏。外務政務官に尾身朝子氏、中谷真一氏、中山展宏氏。財務政務官井上貴博氏、参議院議員宮島喜文氏。

文部科学政務官公明党参議院議員佐々木さやか氏、青山周平氏。青山氏は内閣府政務官と復興政務官を兼務します。

厚生労働政務官小島敏文氏、参議院議員自見英子氏。農林水産政務官公明党参議院議員の河野義博氏、参議院議員の藤木眞也氏。

経済産業政務官参議院議員宮本周司氏、公明党中野洋昌氏。中野氏は内閣府政務官と復興政務官を兼務します。

国土交通政務官に門博文氏、佐々木紀氏、参議院議員和田政宗氏。和田氏は内閣府政務官を兼務します。

環境政務官八木哲也氏、加藤鮎子氏。加藤氏は内閣府政務官を兼務します。防衛政務官岩田和親氏、渡辺孝一氏。渡辺氏は内閣府政務官を兼務します。

以上の27人です。

自民党は、党の役員人事にあわせて、憲法改正推進本部長に、選挙対策委員長に就任した下村博文氏に代わって、安倍総理大臣の出身派閥で党内最大の細田派の会長を務める細田博之元幹事長を起用することを内定しました。

細田氏は、衆議院島根1区選出の当選10回で、75歳。

官房長官や党の総務会長などを歴任し、豊富な政治経験を持つ上、去年10月まで、憲法改正推進本部長を務め、自衛隊の明記など4項目の党の憲法改正案をまとめました。

憲法改正について安倍総理大臣は、自民党立党以来の悲願だとして実現に意欲を示していて、議論の前進や、党内の意見集約を図るため細田氏の調整力に期待し、再び起用することにしたものとみられます。

石破元幹事長は、東京都内で記者団に対し、内閣改造で、石破派の議員の入閣がなかったことについて「派内にすばらしいと思う人はたくさんいるが、人事権は安倍総理大臣にあり、あれこれ言うべきではない」と述べるにとどめました。

一方で、安倍総理大臣が自衛隊を明記するための憲法改正に意欲を示していることについて、「自衛隊を書き込むだけで、何も変わらないなら、エネルギーは、ほかに費やしたほうがいい。国民生活に関わる問題が優先するのは当然だ」と指摘しました。

また、萩生田文部科学大臣が、官房副長官当時、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、文部科学省の局長と面会した際の発言をまとめたとされる文書が、おととし、見つかったことについて、石破氏は「大臣という任を与えられたからには、どんな場でも説明するということだろう。そこにすべてかかっていると思う」と述べました。

小泉環境大臣は12日、原発のさまざまな問題について知事や関係者と意見を交わすため福島県を訪れ、きょうから本格的に環境省内で執務にあたっています。

午前中、およそ500人の職員に訓示し「気候変動の問題もプラスチックごみの問題も、日本の取り組みを国内外に強く発信していくことが必要だ。皆さんの力をお借りしたい」と述べて、環境省として発信力を強化することの重要性を訴えました。

また、職場環境の改善や働き方改革にも触れ「一人一人自分の働きたいように決めればよい。9月までクールビズと言われているが来月以降もネクタイをせずポロシャツでもいい。自由な職場からクリエーティブな施策が生まれる」と述べました。

40代の男性職員は「人の心をつかむのにたけた大臣なので、環境問題への危機感を広く伝えるチャンスだと思う。私自身もプラスチックごみの問題を少しでも解決できるよう努力していきたい」と話していました。

この投稿をInstagramで見る

. 今日のよじごじDaysは松丸アナウンサーの代打を務めました😊 . ゲストは八嶺杏奈さん✨ 土浦でのサイクリング、天気も良くて気持ち良さそうだったなぁー☺️ . 競馬中継を担当していた時、美浦トレセンに行くのによく土浦駅で降りていましたが、あんな素敵なところがあったなんて知らなかったです😳 . スタジオで頂いたアイスクリームもお肉も美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました! オンエア後も食べる手は止まらず… 3人で食べ続けていました。笑 . ダイエット??🤔 なにそれおいしいの?🤔 . なーんて、今日からまた頑張ります。笑 . . . 花柄のワンピースは @primascherrer のものでした👗 イヤリング @azu_79 も可愛かったー✨ . . . #よじごじDays #土浦 #霞ヶ浦 #サイクリング

鷲見玲奈(テレビ東京アナウンサー)さん(@sumi__reina)がシェアした投稿 -

トランプ大統領は12日、ホワイトハウスで記者団に、年内に北朝鮮キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長と会談を行う考えがあるかと問われ「どこかの時点で会う。彼らも私と会いたいだろう。会談を行うことになると思う」と述べ、キム委員長との年内の会談に意欲を示しました。

もし実施されればことし6月に韓国と北朝鮮を隔てる非武装地帯にあるパンムンジョムで行われた首脳会談に続き4回目の会談となります。

前回の首脳会談で、両国はことし7月にも非核化の協議を再開することで合意していましたが、その後、進展は見られません。

ただ、北朝鮮は9月下旬にも非核化をめぐる米朝の実務協議を再開することに意欲を示しています。

また、トランプ大統領は10日、北朝鮮との交渉で対話よりも圧力を重視してきたボルトン大統領補佐官を意見の違いを理由に解任していて、来年の大統領選挙に向けて外交的な成果を模索するトランプ大統領北朝鮮との直接対話に再び乗り出すのか注目されます。

韓国大統領府は13日、ムン・ジェイン大統領が国連総会に出席するため、今月22日から26日まで3泊5日の日程でアメリカのニューヨークを訪問すると発表しました。

24日には国連総会の場で演説を行います。

また、具体的な日程は調整中だとしていますが、アメリカのトランプ大統領と首脳会談を行う予定であると明らかにしました。

トランプ大統領北朝鮮キム・ジョンウン金正恩朝鮮労働党委員長と年内に再び会談を行いたい考えを示しているほか、北朝鮮側もアメリカとの実務協議を今月下旬にも再開することに意欲をみせており、北朝鮮への対応をめぐっても協議するものとみられます。

また、アメリカは韓国に対して日本との軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」の継続を求めていただけに、日本との関係をめぐっても意見が交わされるのか注目されます。

このほかムン大統領は、国連のグテーレス事務総長のほか主要な国と2国間の首脳会談に臨むとしていますが、大統領府の報道官は「どの国と行うのか、現段階で話せることはない」と説明しています。

d1021.hatenadiary.jp

トランプ大統領は、ボルトン大統領補佐官の解任について11日、「彼は北朝鮮の核問題をめぐりリビア方式を持ち出すという大きなミスを犯した」と指摘しました。

d1021.hatenadiary.jp

アメリカも実際に措置をとり、情勢の緩和や対話の推進に向けてしかるべき努力をするよう望む」

茂木外務大臣は、記者会見で、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題について、「日韓請求権協定で、財産請求権の問題は、完全かつ最終的に解決済みだと確認している。

日本企業に対し慰謝料の支払いを命じた韓国の大法院判決は協定に明確に違反している」と指摘しました。

そのうえで、「韓国に対して、国際法違反の状態を一刻も早く改善することを強く求めていくことに変わりはない。外務大臣どうしをはじめ、外交当局間の意思疎通を引き続き、行っていきたい」と述べました。

一方、中国との関係については、「両国は、アジア太平洋地域の平和と安定や発展だけでなく、世界全体にも、大きな責務を肩を並べて背負っていく立場だ。まさに、これから未来志向の日中新時代を作りたい」と述べ、関係強化に意欲を示しました。

トランプ大統領は12日、ホワイトハウスで記者団から、中国との貿易交渉について問われ、「包括的な合意が望ましい」と述べました。

そのうえで、「多くの人たちが暫定的な合意に言及している。つまり、簡単なものから合意を得るということだが、簡単か難しいかという問題ではなく、合意するかしないかだ。ただ、おそらく検討はするだろう」と述べ、中国との貿易交渉では、一部の分野で妥結を図る暫定的な合意についても検討する可能性を示しました。

トランプ大統領は前日の11日には、来月1日に予定していた中国製品に対する関税の引き上げを2週間延期する方針を明らかにしています。

ただ、これまでのところ、アメリカと中国が対立する問題をめぐって大きな進展は見られず、来月はじめにワシントンで予定されている米中の閣僚級の交渉で、双方がどこまで歩み寄れるのかは、依然として不透明な状況です。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

アフガニスタンの首都カブールの南部にある軍の特殊部隊の基地の近くで12日、車が爆発し、アフガニスタン内務省によりますと、これまでに少なくとも兵士4人が死亡したほか、3人がけがをしました。

この爆発について、反政府武装勢力タリバンが犯行声明を出し「軍の基地や施設を狙って攻撃をしかけた」と主張し、テロを実行したことを認めました。

タリバンは、アフガニスタンで攻勢を強める一方で、和平に向けてアメリカ政府と交渉を進め、今月2日、アメリカ側の代表が和平合意の草案で原則合意したと発表していました。

しかし、その後、タリバンがカブールで爆発テロ事件を起こし、アメリカのトランプ大統領は今月7日、交渉の中止を表明しました。

交渉が事実上、決裂するなか、今回再びタリバンがテロ事件を起こしたことで、和平交渉の先行きは一段と不透明な情勢となっています。

d1021.hatenadiary.jp

アメリカでは、いわゆる「ロシア疑惑」などをめぐり、野党・民主党の議員の間でトランプ大統領の弾劾を求める声が高まっています。

こうした中、民主党が多数派の議会下院の司法委員会は、12日、トランプ大統領を弾劾すべきかどうかを判断するための手続きを定めた決議案を、賛成多数で可決しました。

決議案では、弾劾に関する調査を進めるため、司法委員会の委員長に、公聴会を開催したり、トランプ大統領の法律顧問に、情報の提出を求めたりすることができる権限を与えるとしています。

しかし、ペロシ下院議長ら民主党の指導部は、下院で弾劾の手続きが成立しても、与党・共和党が多数派の上院で、大統領の罷免に必要な3分の2以上の賛成を得るのは難しく、限界があるなどとして、弾劾に慎重な立場を崩しておらず、司法委員会が弾劾の手続きに踏み切るのかは、不透明な情勢です。

採決のあと、議会下院のナドラー司法委員長は記者団に対し、「新しい手続きに基づき、来週から、大統領の司法妨害の疑いなどに関して積極的に公聴会を開始する」と述べ、今月17日に公聴会を実施し、トランプ大統領選挙対策本部の元幹部に証言を求める考えを明らかにしました。

これに対し、トランプ大統領は、ツイッター民主党議員は『トランプ大統領に選挙で勝てないから、弾劾しよう!』と言っている」と投稿するなど、大統領と民主党の対立は激しさを増しています。

来年のアメリカ大統領選挙で政権奪還を目指す野党・民主党の3回目のテレビ討論会は12日夜、日本時間の13日午前、南部テキサス州ヒューストンで行われました。

討論会には、支持率トップのバイデン前副大統領やいずれも左派の上院議員のサンダース氏とウォーレン氏の3人を中心に、一定の条件で絞り込まれた10人が参加しました。

討論会では中道・穏健派のバイデン氏が左派の主張する国民皆保険について具体的な財源を示していないと追及するなど、激しい論戦が交わされました。

民主党では当初、20人余りが大統領選挙に向けて名乗りをあげていましたが、これまでに5人が撤退を表明するなど絞り込みが徐々に進んでいます。

アメリカの政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」がまとめた各種世論調査の平均値では、バイデン氏が26.8%、サンダース氏が17.3%、ウォーレン氏が16.8%とリードする一方、このほかの候補は伸び悩んでいて、この3人を中心に候補者選びに向けた動きが本格化しています。

一方、トランプ大統領民主党の討論会と同じ時間に東部メリーランド州で演説し民主党の政策はアメリカの中間所得層を破壊する」と主張するなど、大統領選挙に向けて民主党の候補者への非難を強めています。

アメリカのトランプ大統領は野党 民主党のテレビ討論会と同じ時間帯に演説し、民主党の候補者を中傷したり政策を批判したりし、民主党への攻撃を強めています。

トランプ大統領は12日夜、東部メリーランド州で演説し、この中で民主党で支持率トップのジョー・バイデン前副大統領を寝ぼけた仕草をしながら「スリーピーなジョー」と呼んで揶揄しました。

そして中国との貿易交渉を引き合いに出し、バイデン氏では相手にだまされると中傷するなど民主党への攻撃を強めています。

一方、トランプ大統領は来年、中間所得層を対象にした減税措置を発表する考えを明らかにしたうえで、民主党の政策はアメリカの中間所得層を破壊するが、共和党の政策は中間所得層を拡大しさらに裕福にする」と主張しました。

トランプ大統領としては減税措置の方針を打ち出すことで、中国との貿易摩擦により高まっている景気への懸念を払拭し、労働者層の支持をつなぎとめるねらいがあるとみられますが、財政のさらなる悪化につながるという批判も招きそうです。



サウジアラビアなどOPEC=石油輸出国機構の主な加盟国とロシアなどは、今の原油の生産量が適切か検討する会合を12日、UAE=アラブ首長国連邦で開きました。

サウジアラビアなどは、価格の引き上げを図るため、協調して減産してきましたが原油価格は伸び悩んでいて、会合のあと会見したサウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相らは、市場を安定させるため、目標を上回る規模の減産を年内いっぱい続ける方針を確認したことを明らかにしました。

参加した産油国からは、世界経済の減速を懸念する声が相次いだということで、サウジアラビアが目標を上回る減産を続けるほか、生産規模の大きいイラクとナイジェリアなども減産の規模をさらに拡大するということです。

イラクのガドバン石油相は、NHKなどの取材に対し「価格の下落はすべての産油国の課題になっている。われわれの多くは経済を石油に依存しており、みずからを守らなければならない」と危機感をあらわにしました。

ただ、トランプ政権が続けてきたイランなどへの経済制裁の行方によっては需要と供給のバランスが崩れかねず、産油国のねらいどおりに値上がりしていくかは不透明です。

アメリカのメディア、ブルームバーグは11日、トランプ政権がイランのロウハニ大統領との首脳会談を目指して制裁の緩和を検討していて、これに強く反対した強硬派のボルトン大統領補佐官が解任されたと報じました。

これについて、ムニューシン財務長官は12日、記者団に対し「イランに対して最大限の圧力を加えるという方針に変わりはない」と述べ、首脳会談の条件としてイランへの制裁を緩和することは現時点では考えていないと明らかにしました。

また、首脳会談の仲介役を果たそうとしているフランスのマクロン大統領が、イラン産の原油を担保に150億ドルを限度にしたイランへの融資を提案していることについては、フランス側がアメリカに了承を求めてきているものの、検討していないと強調しました。

イランの核問題をめぐってトランプ大統領は、今月下旬にニューヨークで行われる国連総会に合わせて、ロウハニ大統領との首脳会談に前向きな姿勢を繰り返し示していますが、ムニューシン財務長官は現時点では制裁の緩和も会談の予定もないと説明しています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

ラブロフ外相は、「シリア戦争は本当に終わった。シリアは徐々に通常の、平和な生活に戻りつつある」と述べ、緊張の火種はシリア政府の管理下にない地域のみ、つまりイドリブ県とユーフラテス川東岸地区のみに残っている、と加えた。

ラブロフ外相によると、このような状況で優先的となるのは、シリアへの人道援助と、「シリアおよび中東全体における信頼性の高い長期的な安定を達成するための政治的な危機解決プロセスを推し進めること」だという。
シリアの武装紛争は2011年から続いている。2017年末、シリアおよびイラクにおけるイスラム過激派組織(ISIL、ロシア連邦で禁止)に対する勝利宣言がなされた。シリア一部地域では武装勢力の一掃作戦が継続されている。現在、政治的解決、シリア復興、難民帰還が最重要課題とされている。

d1021.hatenadiary.jp

シリア政府はロシア、イラン、ヒズボラだけでなく、イラクからもある程度の支援を取り付けている。そして、われわれにとってはいかに不快な人物だとしても、(アラウィ派を中心とする)シリアの都市住民の多くは、まだ完全にはバッシャール・アサドに背を向けていない。その理由は、現体制が倒れれば、宗派間抗争が起きて、少数派である自分たちは殺戮されることになると考えているからだ。

He suggested federalizing Syria after the defeat of IS, as that “reduces the risks of genocide or chaos leading to terrorist triumph.” Washington should also be ready to have a dialogue with Tehran about Iran “returning to its role as a Westphalian state within its established borders.”

The key role for the US would be to “implement the military assurances in the traditional Sunni states that the administration promised during the debate on the Iranian nuclear agreement,” Kissinger wrote.

Kennan, Acheson or any of the people you mentioned did not have such a simplistic view. The view of the various realists is that, in an analysis of foreign policy, you have to start with an assessment of the elements that are relevant to the situation. And obviously, values are included as an important element. The real debate is over relative priority and balance.

ロシアのプーチン大統領は今月5日、北方領土色丹島で行われた大規模な水産加工場の完成記念式典に中継映像を通じて参加し、日本政府は、東京のロシア大使館に対して抗議しました。

この抗議について、ロシア外務省のザハロワ報道官は12日の定例会見で、「島々におけるロシアの経済活動やほかの国との協力を含む、いかなる活動に対しても日本側が抗議することは断じて容認できない」と述べ、北方領土は第2次世界大戦の結果、ロシア領になったというロシア側の主張をもとに、反発しました。

一方、ザハロワ報道官は、茂木外務大臣とラブロフ外相のはじめての会談が、今月下旬のニューヨークでの国連総会に合わせて行われる可能性について「排除しない」と述べ、具体的な調整が行われていることを明らかにしました。

#日露

ロシアの野党勢力によりますと12日、内務省や治安機関が国内の少なくとも41の都市で一斉に、野党勢力の指導者、ナワリヌイ氏の支持者の活動拠点や自宅を、資金洗浄の疑いで捜索し、パソコンや監視カメラのデータなどを押収したということです。

ロシアでは、今月8日に行われた統一地方選挙で、プーチン政権側が知事選挙などで勝利した一方、首都モスクワの市議会選挙では、経済の低迷や年金制度改革などをめぐる批判の高まりを受け、政権側が議席を減らしました。

ナワリヌイ氏は動画のメッセージを発表し、プーチン大統領はモスクワで一部の与党候補が敗北したことに焦っている。われわれは屈することなく闘いを続ける」と述べ、抵抗を続ける考えを強調しました。

プーチン政権としては、首都モスクワで高まる政権への批判が、地方都市に広がるのを徹底的に抑え込むねらいがあるものとみられます。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

ヨーロッパ中央銀行は12日、ドイツのフランクフルトにある本部で理事会を開き、追加の金融緩和策について議論しました。

会合のあとの発表によりますと、金融機関から資金を預かる際の金利を現在のマイナス0.4%からマイナス0.5%にさらに引き下げることを決め、異例の政策を一段と進めました。

利下げは2016年3月以来、3年半ぶりのことで、マイナス金利の拡大によって金融機関の余った資金を企業への融資に一層振り向けるねらいがあります。

この背景には、米中の貿易摩擦の影響によってドイツの輸出が減少するなど、ユーロ圏の経済の減速傾向が強まっていることがあります。

また、さまざまな資産を買い入れて市場に大量の資金を供給する量的緩和策をことし11月から再開することも決めました。

アメリカに続いてヨーロッパ中央銀行が利下げを決めたことで、輸出で不利にならないよう自国の通貨の値上がりを抑えたいという思惑などから、利下げ競争がさらに広がらないか懸念が強まりそうです。

ヨーロッパ中央銀行のドラギ総裁は、理事会のあと記者会見し、ユーロ圏の経済について保護主義の脅威の高まりなどによって先行きが不透明な状態が長引き下向きのリスクを抱えている」と述べて、アメリカと中国の貿易摩擦や、イギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱をめぐる混乱による、影響が広がっているという認識を示しました。

そのうえでユーロ圏のGDP=域内総生産の伸び率の見通しを、ことしはこれまでの1.2%から1.1%に、来年は1.4%から1.2%にそれぞれ下方修正したことを明らかにしました。

また、今回決めた金融緩和策については「政策をまとめて実施することで、短期的にも長期的にも効果が発揮されるはずだ」と述べ、景気を下支えする効果があると自信を示しました。

そのうえで「経済が安定するまで長期にわたって、金融緩和を続ける必要がありあらゆる手段をとり続ける」と述べました。

さらに将来の金利の水準について「物価の上昇が実現できるまで、今のままか、より低い状態を維持する」と述べ、今後、さらなる利下げもあり得るという考えを示しました。

12日の外国為替市場では、ヨーロッパ中央銀行が3年半ぶりの利下げや量的緩和に踏み切りましたが、利下げの幅や、量的緩和の資産の買い入れ額が市場の予想を下回ったものだという受け止めが広がり、ユーロは、一時、円に対しておよそ40銭値上がりし、1ユーロ=119円台前半をつけました。

しかし、その後はユーロが売られる展開となり、1ユーロ=117円台までユーロ安円高が進んでいます。

市場関係者は、「金融緩和策をいつまで実施するのか、具体的な期限を設けておらず、市場では踏み込んだ対応だと受け止められている」と話しています。

アメリカのトランプ大統領は12日、ヨーロッパ中央銀行が3年半ぶりの利下げを決めたことについて、ツイッターへの投稿でヨーロッパ中央銀行は迅速に利下げに動いた。彼らは非常に強いドルに対してユーロを安くして、アメリカの輸出に打撃を与えている。それでもアメリカのFRB連邦準備制度理事会はずっと動かない」と述べ、FRBに対してヨーロッパ中央銀行に対抗して一段の利下げに踏み込むよう要求しました。

トランプ大統領は前日の11日には、FRBに対して今の2%台の政策金利をゼロ金利かマイナス金利にまで踏み込むよう具体的な水準を示して圧力をかけていて、来週のFRBの会合に関心が高まっています。

これは、フランスのルメール経済相が12日、パリで開かれたOECD経済協力開発機構の会合で明らかにしました。

このなかでルメール経済相は、フェイスブックが来年発行する計画の暗号資産「リブラ」について、「現状では、ヨーロッパでの運用を認めることはできない」と述べ、フランス政府としてはヨーロッパでの「リブラ」の運用は認められないという姿勢を示しました。

理由について、ルメール経済相は、通貨に関する国家の主権を脅かすおそれがあることや、トラブルが生じた場合に著しい金融の混乱を引き起こしかねないこと、それに、犯罪組織による資金洗浄などに悪用される可能性があることを指摘しました。

「リブラ」をめぐっては、海外への送金などが容易になり、経済や暮らしを大きく変える可能性があると期待されています。

一方で、金融システムへの影響や個人情報の漏えいなど課題が多いとして、各国が懸念を示していて、ことし7月には、G7=主要7か国の財務相中央銀行総裁会議が、最高水準の金融規制を満たす必要があるという認識で一致しています。


d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

昼食は「テラス・ドルチェ」に食べに行く。

自由に作るよりも何かしらの条件(制約)があったほうが却って作りやすものである。自由句にしろ、季語やテーマが自由ということであって、5・7・5や季語を入れるという条件はある。自由律や無季の句というものもあるが、こういうものはまず基本を身に付けた上で試みるものである。「型にしばられない」というのは大切だが、型を知らない人がそういうことを言ってもナンセンスである。

ティースプーン」に顔を出す。

シューマイ、アスパラのベーコン巻、サラダ、しらすおろし、サラダ、味噌汁、ごはん。

デザートは葡萄。

blog.goo.ne.jp

昼食は外出から帰ったときに買ってきた「ちよだ鮨」の握りとネギトロ巻。

夕食はハヤシライスとサラダ。

デザートは葡萄(シャシンマスカット)。

catalog-p.meiji.co.jp

 おそらく多くのユーザーが誤解しているのは「スライドドアのミニバンは高齢者にやさしい(乗り降りしやすい)」ということだろう。たしかにリタイヤしたばかりの、まだまだ若々しさもある60代であれば、スライドドアのミニバンに乗り降りするのに苦労はないだろう。いまや後席の乗降を助けるアシストグリップは当たり前の装備となっているし、なんならオプションでステップをつけることもできる。しかし、スライドドアというのは、その構造からフロアが高くなり、座面も高い。そのため、動線としてはクルマに対してまっすぐに乗り、車内で向きを変えてシートに腰を下ろすというものになる。これは、ある程度の年齢を重ねた高齢者には厳しい動きとなる。

 個人差もあるので年齢を目安にすることは難しいが、後期高齢者と呼ばれる頃になると立つことよりも座ることが難しくなるのだ。また、足も高く上げるのは難しくなる。つまりスライドドアのミニバンは乗りづらくなる。むしろ、座面が適度に高いヒンジドアのクルマのほうが乗り降りしやすい。具体的にはスズキ・ワゴンRやホンダN-WGNといったハイトワゴン系の軽自動車が乗りやすのだ。こうしたクルマであれば高齢者と向かい合って体を支えて、乗り降りを介助しやすい。また、軽自動車であればドアを全開にしやすいというのもメリットになる。

非電動のスライドドアというのは意外に開閉に力が必要だ。

 最後に、スライドドア車を選ぼうというユーザーが意識しておきたいのは、ヒンジドア車との価格差だ。ドアを含むボディ以外のメカニズムがほとんど共通の軽自動車で比較してみよう。たとえば、ホンダN-BOXの価格帯は1,385,640円~1,949,400円(FF)、それに対してN-WGNの価格帯は1,274,400円~1,663,200円(FF)となっている。装備差などもあるので単純比較は難しいが、「Custom G・L ターボ」という同じ名前のグレードで比較するとN-WGNが1,663,200円、N-BOXは1,895,400円と20万円以上も異なるのだ。予算的にこの差を許容できるのであれば問題ないが、スライドドアの上乗せ分はけっして小さくはない。

www.tbsradio.jp

岩手県の「早野ファーム ほおずきんちゃんジャム」
秋田県の「ガリカ薔薇ジャム」
高知県の「しまんと地栗ジャム」
・宮崎県の「100%串間産のマンゴージャム」

https://pbs.twimg.com/media/EEVUBRvU4AEbbHk?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/EEVUBRzU8AA5Nv1?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/EEVUBR0UYAE886L?format=jpg&name=4096x4096

千葉県は、台風15号による停電で被害を受けた県内の41市町村に対し、救助活動などでかかった費用を国と県が負担する「災害救助法」を適用することを決めました。

災害救助法が適用されるのは、12日の午後3時前の時点で停電中だった県内の41の市町村です。

これらの市町村に対しては、台風による被害が発生した今月9日にさかのぼって、停電の発生に伴って行った避難所の設置や、食料や飲料水の確保などといった費用の全額について、国と県が負担することになるということです。

千葉県内で災害救助法が適用されるのは、平成25年に台風に伴う水害で茂原市に適用して以来、およそ6年ぶりだということです。

これを受けて日本航空は、特殊な液体を温めて航空機の翼にかけ、付着した雪をとかす機能を持つ特殊車両のうち、まだ一度も使われたことのない新車を成田空港から派遣しました。
車両が施設に到着すると、タンクの中で水を50度ほどに温めたあと、ホースなどを使って浴槽に注ぎ、スタッフが早速、バケツにお湯を移してお年寄りの足を洗っていました。

平安時代の都、平安京の、南端の通りの「九条大路」と、城壁の一部とみられる跡が、京都市での発掘調査で初めて確認されました。調査をした研究所は、平安京の全体像の解明につながると話しています。

この発掘調査は、京都市埋蔵文化財研究所が、京都市南区の高校の跡地で、去年12月に始めました。

調査では、平安時代に整備された大きな路面が見つかり、過去の文献などから、平安京の南の端を東西に走る「九条大路」とみられるということです。

道の両側には、幅1メートル余りの側溝が見つかり、その結果、当時の道幅は30メートルほどあったことがわかったということです。

また、道の南側には、「羅城」と呼ばれる平安京の城壁の一部とみられる、土台の跡も見つかりました。

その結果、城壁は、都の玄関口の羅城門の西側、600メートルほどの場所まで続いていたことがわかったということです。

京都市埋蔵文化財研究所の南孝雄調査課長は、「これまで数千件行われた平安京の発掘調査のなかで、九条大路や羅城と見られる跡が確認されたのは初めてで、平安京の全体像を考える上で重要な成果だ」と話しています。