https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

宮内庁関係者によると、

「そもそもお二方は、年内に入籍を念頭に置かれていました。眞子さま自身、“30歳までに結婚”ということは折に触れて仰っていましたからね」

「結婚宣言」は何度も修正や添削が重ねられているが、元々は《今年の年末に入籍するつもりです》という文言が記されていたという。

「小室圭さんもそのつもりで、年末に帰国して入籍する運びでした。直接お二方が揃って役所に出向くことまでは想定されていませんでしたが……」

 ではなぜ、「宣言」から文言がカットされたのか。

 フォーダム大の関係者に聞くと、

「小室さん自身、大学側と『帰国』の件でやりとりを重ねたようです。大学側は、“一旦帰国すると再入国すら難しいのではないか。新型コロナに関してはどうしようもない”というような返答だったと言います」

 2週間の自主隔離以前の問題だというわけだ。

「そうですね、小室さんが『年内の出国』を大学側に打診した時は、まだワクチンの存在が現実となっていなかったですし、仮にワクチンがあったとしても、コロナが猛威を振るっている中で、皇族関係者だとはいえ、『特別扱い』はできないということなのでしょう」

 NYの、アメリカの現実の厳しさを物語るエピソードではある。

「大学側の返答を受け、小室さんも帰国を断念したと聞いています」

 先の宮内庁関係者に、これまでの経緯について振ってみると、

「その後も、年内入籍情報が出回っているのは耳にしていますが、そのような事情から帰国はまずありえないのなら、両家同士のご挨拶などなく、年内に入籍だけすることの意味はあまりないと思われます」

「もちろん、今後も小室さんの帰国がままならない中で、眞子さまなりに設定された『30歳』というタイムリミットも近づいてきますから、入籍はいつあってもおかしくないのかもしれませんが……」

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

アリステアスの手紙 | Far East Alexandria

アレクサンダー大王の東征ルートは
神武天皇のそれと非常に似ているとする説は
私がどうこう言う以前から提唱されていますが、
モーゼのシナイ半島侵攻にも類似しています。

時系列で見るとアレクサンダー大王より
旧約聖書の編纂の方が古いので、
大王の生涯はユダヤ人によって
旧約聖書をモデルにして書き換えられ、
真実の歴史が隠された可能性を
見いだす事は出来ないでしょうか。

ヘレニズムとは相容れない一神教を弾圧し、
様々な国家の神々と共存したアレクサンドリアは、
一神教から最大の敵として扱われたのでしょう。

アレクサンダー大王の真実の歴史は
いかなるものであったのでしょうか。

私は大王の遠征が徐福に連なり、
古代日本にヘレニズムが持ち込まれた事を
遥かに詳しく本に書いておきました。

古事記ギリシャ神話に類似点が見られるのも、
秦の兵馬桶にギリシャ彫刻の影響が見られるのも、
アレクサンダー大王の功績が関わっているとすれば、
一応は一本の線で結ばれる事になります。

アレクサンドリア大図書館の高度な学術研究が
古代日本に持ち込まれて洗練を遂げ、
自然と調和した高度な文明が花開いていたなら、
この文明の崩壊と世界情勢の混乱の流れには、
密接な関わりが存在する事になりそうです。

西洋一極化で偏った時代が続いて来ましたが、
古代ヤマトの在り方はこの問題への一つの解答と
なりうるものが有ると考えています。

d1021.hatenadiary.jp


【宇野正美】安倍総理退任と反対勢力。見えざる戦い。「講演会」2020年。

#イエズス会
#水交社#フリーメーソン
#坂本龍馬
#西郷隆盛
#近衛文麿

d1021.hatenadiary.jp

www.nhk.or.jp

クレオパトラ
BSプレミアム12月8日(火)午後1時00分〜5時08分

エリザベス・テイラーが、絶世の美女として歴史に名を残すエジプトの女王クレオパトラを演じた、空前のスケールのスペクタクル超大作。王位をめぐり内紛さなかのエジプトに赴いたローマ帝国カエサルは、クレオパトラに夢中になり結婚するが、暗殺されてしまう。数年後、クレオパトラアントニウスと恋に落ちるが…。巨額の製作費を投じた豪華けんらんな美術と衣装、映像は今も見るものを圧倒する。アカデミー賞4部門を受賞。

【製作】
ウォルター・ウェンジャー
【監督・脚本】
ジョセフ・L・マンキーウィッツ
【脚本】
シドニー・バックマン、ラナルド・マクドゥガル
【撮影】
レオン・シャムロイ
【音楽】
アレックス・ノース
【出演】
エリザベス・テイラーリチャード・バートン、レックス・ハリソン ほか
製作国:
アメリ
製作年:
1963
原題:
CLEOPATRA
備考:
英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ

東京 足立区では、ことし9月に区議会議員が性的マイノリティーの人たちに差別的な発言をした問題を受けて、多様性を認める社会の実現に向けて当事者から意見を聞いてきました。

そのうえで、区として、来年度から同性のカップルを結婚に相当する関係と認める「パートナーシップ制度」を始めることを決めました。

専用の書類を提出すれば戸籍住民課で同性のパートナーであることを区として受け止める「パートナーシップ宣誓」の受領証明書を発行し、親族であることが条件になっている区営住宅への入居を認める方向で調整を進めているということです。

また、今月からは、区内に住む性的マイノリティーの人や家族などが悩みなどを相談できる無料の相談窓口を開設しました。

窓口は完全予約制で、毎月2回、第1月曜日と第3土曜日に電話か対面でLGBTの問題に詳しい相談員に話を聞いてもらうことができるということです。

予約の受け付けは、電話や足立区のホームページにある問い合わせフォームから申し込むことができます。

#LGBT

草津町新井祥子議員は、5年前に黒岩信忠町長からセクハラ行為を受けたと訴え、電子書籍や町議会で「町長室で町長と関係を持った」などと発言していました。

これについて、町長は否定し、ほかの町議会議員などで作る団体が「議会の品位を著しく傷つけた」として、新井議員のリコールに向けた署名活動を行った結果、町の有権者の3分の1を超える3180人の署名が集まり、6日、解職の賛否を問う住民投票が行われました。

開票の結果、解職に「賛成」が2542票、「反対」が208票と賛成が有効投票の過半数を占め、新井議員は失職しました。投票率は53.66%でした。

失職が決まったあと、新井議員は「議員たちが主導する圧力的とも思える署名と住民投票で、結果が民意を反映しているのか疑問に感じる。今後、異議の申し立てなども検討していきたい」としています。

一方、リコールを行った団体の代表で、町議会の黒岩卓議長は「住民投票は法律にのっとって行われたものだ。傷つけられた町の名誉の回復に取り組んでいきたい」としています。

東京都が入院患者の正確な人数を公表するようになったのはことし5月12日で、いわゆる「第1波」で最も多かったのは5月12日の1413人でした。

その後は減少し、最も少なかった6月20日には204人まで減りましたが、7月ごろから増加に転じて、いわゆる「第2波」でのピークは8月11日の1710人でした。

その後、11月上旬にかけては1000人前後で推移していましたが、中旬以降は再び増加傾向となり、6日に初めて1800人を超え、1856人となりました。

入院患者は6日までの3日連続で過去最多を更新しています。

都が確保した病床に占める入院患者の割合も徐々に高くなり、6日は70.3%でした。

この割合が最も高かったのは、「第2波」で入院患者が最多だった8月11日の71.3%で、6日はこれに迫っています。

都は、重症の患者用の50床を含む360床を新たに確保して、合わせて3000床にするよう医療機関に要請しているほか、症状が軽い人や無症状の人向けの「宿泊療養施設」も活用し、病床のひっ迫を防ぎたい考えです。

都の担当者は「重症化するリスクの高い65歳以上の高齢者の感染が増えていることが、入院患者の増加の要因の1つだ。さらに、若い人よりも基礎疾患のある40代と50代の人の感染が多くなっていることも背景にある」と話しています。

また、「夏のいわゆる『第2波』では若い人が多かったので、入院患者はそこまで増えなかった。今後は患者を増やさず減らしていくことが大事だ。酒を提供する飲食店などの営業時間の短縮や『Go Toトラベル』の自粛の効果を見ていきたい」と話していました。

都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女合わせて299人です。

年代別では
▽10歳未満が10人
▽10代が13人
▽20代が74人
▽30代が57人
▽40代が43人
▽50代が41人
▽60代が20人
▽70代が11人
▽80代が22人
▽90代が8人です。

1日の感染の確認が300人を下回るのは先月24日以来ですが、土曜日や日曜日に休診の医療機関が多く、比較的少なくなる傾向の月曜日としては3週連続で300人前後となりました。

これで都内で感染が確認されたのは、合わせて4万4003人になりました。

一方、都の基準で集計した7日時点の重症の患者は、6日より1人増えて55人でした。

政府は、先週、臨時国会が閉会したのを受けて、新型コロナウイルス対策や経済の立て直しに向け、今年度の第3次補正予算案や来年度予算案の編成を進めていて、政府・与党は、これらの予算案をできるだけ早期に成立させたい考えです。

こうした中、自民党の二階幹事長は、7日開かれた政府与党連絡会議のあとの記者会見で、来年の通常国会について「今年度の第3次補正予算案や来年度予算案の編成を踏まえ、1月18日召集ということで進めていきたい」と述べ、政府・与党として、来月18日に召集する方針を明らかにしました。

そのうえで「通常国会では国民生活を守ることが最重要課題になる。新型コロナウイルス対策も当然その一環として取り組んでいきたい」と述べました。

d1021.hatenadiary.jp


d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

韓国ではムン・ジェイン大統領の側近などへの捜査や検察改革をめぐって、政権側のチュ・ミエ(秋美愛)法相と捜査を指揮する検察トップのユン・ソギョル(尹錫悦)検事総長の対立が深まり、ムン大統領の支持率は就任以来最低の30%台に落ち込んでいます。

こうした中、ムン大統領は7日開かれた会議の冒頭、「政局が混乱して国民に心配をかけ、大統領として非常に申し訳ない気持ちだ」と述べ、国政の混乱を陳謝しました。

その一方で「権力機関の改革は最も大きい宿題の1つだ。そのための努力が実を結ぶ最後の段階に来た」と述べ、検察改革は重要課題だとして実現する決意を強調しました。

ユン検事総長について韓国法務省は、チュ法相から懲戒請求が出されたことを受け、今月10日に初めての懲戒委員会を開く予定で、韓国の主要メディアは来年7月までの任期を残して解任を決める可能性があると伝えています。

これに対しユン検事総長は、懲戒委員会は憲法違反だとして提訴するなど強く反発しています。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

中国の税関当局が7日に発表した、先月の貿易統計によりますと、輸出と輸入を合わせた貿易総額は4607億2000万ドルと、去年の同じ月と比べて13.6%増えました。

このうち輸出額は2680億7000万ドルと21.1%の大幅な増加となり、6か月連続でプラスとなりました。

これは、ヨーロッパやアメリカなどで新型コロナウイルスの感染が再び拡大している中で、マスクや医療機器の輸出が伸びたほか、世界的なテレワークの広がりを背景に、パソコンなどの電子機器の輸出が引き続き増加していることなどが要因だとみられます。

また、輸入額は1926億5000万ドルと4.5%の増加で、3か月連続のプラスとなりました。

中国経済はほかの主要な国に先駆けて回復に転じていて、輸出も好調さが続いている形ですが、当局はこのところの人民元の元高傾向やほかの国での感染拡大の影響に懸念も示しています。

#経済統計

陸上自衛隊アメリ海兵隊による日米共同訓練が、7日から新潟と群馬の演習場で始まり、アメリカ側の指揮官は記者会見で「新型コロナウイルスに万全の対策をとっている」と強調しました。

新潟県上越市妙高市にまたがる関山演習場と、群馬県榛東村にある相馬原演習場での日米共同訓練は平成29年以来、3年ぶりです。

初日の7日は関山演習場で開始式が行われ、日米双方の指揮官が訓示しました。

そして、アメリカ軍の輸送機、オスプレイの前で記者会見に臨み、陸上自衛隊第30普通科連隊の連隊長、遠藤祐一郎1等陸佐は「コロナ禍での訓練になるが、継続的な訓練は抑止力の観点からも重要だ」と述べました。

また、アメリ海兵隊第3海兵師団の大隊長、ベリー中佐は「オスプレイの安全性は非常に重要で、住民が傷つけられることがないよう安全第一で訓練を行いたい。新型コロナウイルスに対しては、患者を隔離するためのテントを設けるなど、万全の対策をとっている」と強調しました。

共同訓練は今月18日まで島しょ部の攻撃への対応を中心に部隊の展開や実弾による射撃訓練などが行われる予定です。

今回の訓練にあたって新潟県防衛省に対し、住民の安全を確保するとともに、新型コロナウイルス対策に万全を期すよう、申し入れています。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

アメリカでは、先月の感謝祭の休暇以降、感染者の数がさらに増え続け、ジョンズ・ホプキンス大学のまとめでは、5日までの5日間に新たに確認された感染者の数はおよそ104万人に急増したうえ、死亡者の数も連日2000人を上回っています。

こうした中、1日あたりの感染者数が過去最多の3万人となった西部カリフォルニア州では、入院患者の増加によって医療体制が機能不全に陥るのを防ぐため、使用可能なICUの病床の割合が15%を下回った地域で、州政府が6日深夜から外出制限などの規制を強化することになりました。

具体的には、クリスマス後までの少なくとも3週間、ロサンゼルスを含む地域などで終日、不要不急の外出を控えるよう求めます。

また、小売店では、客の数を収容可能な人数の20%までに制限し、レストランの営業も持ち帰りや宅配だけとします。

また、東部マサチューセッツ州では、増え続ける患者に対応するため、およそ220人を収容できる仮設病棟が屋外に設置され、患者の受け入れが始まりました。

一方、新型コロナウイルスのワクチンについてアザー厚生長官は6日、ABCテレビのインタビューで「FDAアメリカ食品医薬品局が数日中に許可するだろう」と述べ、すみやかに供給が始まるという見通しを示しました。

トランプ大統領は6日、顧問弁護士のジュリアーニ氏について、ツイッターに「中国ウイルスの陽性が確認された」と投稿し、新型コロナウイルスの検査で陽性が確認されたことを明らかにしました。

ニューヨーク市長で76歳のジュリアーニ氏は、トランプ大統領の顧問弁護士を務め、11月の大統領選挙のあとは、選挙で不正が行われたと主張し、法廷闘争などの活動で中心的な役割を担っています。

先週も選挙の不正を訴えるため、南部ジョージア州の議会の公聴会に出席するなど、各地を訪れていたということです。

トランプ陣営による裁判はこれまでのところ、不正の証拠が不十分だとして訴えが相次いで退けられていますが、トランプ大統領は投稿の中で「すぐに回復するよう願っている。私たちは続けていく」として、法廷闘争を継続していくと強調しています。

一方、ジュリアーニ氏本人も自身のツイッターに投稿し、「皆さんのお見舞いのことばに感謝する。私はすばらしい治療を受けており、気分はいい」としたうえで、「早く回復して、すべてに追いついていく」として、早期の復帰に意欲を見せました。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

 ローマ教皇フランシスコがドキュメンタリー映画で同性愛者同士の事実上の婚姻を容認する発言をし国際的な論議を呼んだことを巡り、キリスト教カトリックの総本山バチカンローマ教皇庁)が、「教会の教義に言及したわけではない」として教えの変更を否定する内容の内部通知を各国の司教らに送っていたことが7日分かった。

 共同通信が通知を入手した。カトリック教会関係者によると、バチカン教皇の見解を解説する文書を送付するのは「極めて異例」という。

 教会関係者は、バチカンには統一見解を示して内部の動揺を抑え込みたい思惑があり、「発言の火消しを図っている」と述べた。

#ローマカトリック教会

イギリスでは、ファイザーとドイツの企業ビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチンの接種が今月8日から始まる予定で、実施を前にロンドンの病院にワクチンが運び込まれました。

担当者は箱に詰められたドライアイスを注意深く取り除いてワクチンが入ったケースを取り出したうえで、冷凍庫に入れて、厳重にカギをかけていました。

一定期間ワクチンを保存するためには、マイナス70度前後という低温での管理が必要なため、ロンドンがあるイングランドでは接種は当面、設備の整った50の病院で行われ、80歳以上の高齢者や高齢者施設の介護職員、それに一部の医療従事者が優先して接種を受ける予定です。

このワクチンについて、イギリスの規制当局のレイン長官は、BBCの番組に出演し、ワクチンは安全性や有効性について最も高い基準を満たしていると自信を示しました。

また、イギリスとEUヨーロッパ連合の間で続く自由貿易協定の交渉が決裂した場合などに、製造拠点のベルギーからのワクチンの輸送に影響が出るのではないかという懸念については、「どんな結論になろうともワクチンが行き渡るよう、十分に準備している」と述べました。

イギリスとEUは、イギリスがことし1月にEUを離脱したあと、年内の締結を期限として自由貿易協定などの交渉を続けていますが、イギリス海域での漁業権などをめぐって協議は難航しています。

4日に一時中断された交渉はイギリスのジョンソン首相とEUのフォンデアライエン委員長の電話会談の結果、6日からブリュッセルで再開されました。

交渉について具体的な内容は明らかにされていませんが、漁業権で進展があったと伝えられる一方、イギリス政府がそれを否定したという報道も出ています。

また、イギリスの隣国、アイルランドのマーティン首相は地元メディアに対し、「合意できるかどうかは五分五分だ」と述べ、難しい交渉が続いているという見方を示しています。

ジョンソン首相とフォンデアライエン委員長は7日夜、再び会談を行う予定です。

残された時間がわずかとなっても先行きが見えない状況に経済界などからは、懸念や焦りの声が上がっていますが、両首脳が厳しい局面を打開する道を見いだせるのかは不透明です。

d1021.hatenadiary.jp

障害の一つ動くか
英国と欧州連合(EU)の通商交渉が6日、ブリュッセルで再開した。双方は7日夕刻までの最終合意を目指している。長い間障害となってきた英海域での漁業権の問題については政治的妥協が生まれつつあると、交渉に詳しい関係者2人が明らかにした。公平な競争環境に関する問題は引き続き、未解決の主なハードルとして残っている。ジョンソン英首相と欧州委員会のフォンデアライエン委員長は7日夕に電話で協議する予定。それまでの24時間以内に合意が得られる見込みは薄いと、EUの外交当局者は述べた。

なお主張
トランプ米大統領は大統領選のジョージア州での選挙結果を巡り、不正があったとする根拠のない主張を繰り返す一方、来年1月5日に同州で行われる上院選の決選投票で現職の共和党議員に投票するよう支持者に呼び掛けた。ジョージア州の集会で演説したトランプ氏は、いずれも共和党のケンプ知事とラッフェンスパーガー州務長官について、民主党のバイデン前副大統領が同州で勝利したとの選挙結果を覆す措置を講じなかったとして非難した。

これまでで最も強く示唆
クレディ・スイス・グループのウルス・ローナー会長は、UBSグループとの合併は「不合理」ではなく、メリットをもたらすだろうと述べ、最大の競合行との統合を検討する可能性をこれまでになく強く示唆した。2021年に任期満了で退任するローナー会長は、同行とUBSは米国の競合行より規模が小さく市場での評価額も低いとした上で、単一の組織となれば影響力はより大きくなると、スイス紙シュバイツ・アム・ウォッヘンエンデとのインタビューで語った。

国内で電炉新設も
日本製鉄の宮本勝弘副社長は、国内で自動車用鋼板などの高級鋼を生産する電炉を新設する可能性があることを明らかにした。同社は米国でも欧州鉄鋼大手のアルセロール・ミタルと共同で電炉の新設を検討、原料の多様化や投資コストの抑制にもつなげたい考えだ。宮本副社長は3日のインタビューで、国内では電気料金が高いため電炉の生産コストが高くなるなど課題があると指摘。コストに見合う高張力鋼板(ハイテン)など高級鋼を国内でも生産していくことは「十分あり得る」と述べた。

サウジの自信示す
サウジアラビアは主要市場であるアジア向けの原油販売価格を引き上げた。新型コロナワクチンに関する楽観で原油相場が前週、3月以来の高値に達したことが背景にある。原油販売価格の値上げ幅は5カ月ぶりの大きさ。来月からの「OPECプラス」の減産緩和分を吸収するのに十分なエネルギー需要があり、欧米の一部でロックダウン(都市封鎖)措置がとられる中でも石油市場の需給が引き締まった状態が続くと、サウジが確信していることを示す動きだ。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

大手広告会社の電通グループは、今月までの1年間の決算で237億円の最終赤字になるという見通しを発表しました。赤字は2年連続で、海外を中心に大幅な人員削減を行うことになりました。

電通グループは、これまで未定としていた、ことし12月までの1年間の業績見通しを発表しました。

それによりますと、国際会計基準による収益は9287億円で、前の年度と比べておよそ11%減少し、最終的な損益は237億円の赤字を見込んでいます。

これは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で世界的に企業が広告費を絞る動きが広がり海外事業の不振が続いたため、海外での人員の12%余りにあたるおよそ6000人を削減することになり、その費用として560億円を計上することが主な要因です。

国内でもすでに早期退職を募集し、退職する230人を個人事業主として業務委託を結ぶ仕組みを導入するなどしています。

電通グループは昨年度も海外事業の不振を理由に800億円を超える最終赤字を計上しましたが、新型コロナウイルスの影響で2年連続で大幅な赤字となる見通しとなりました。

コンビニの本部と加盟店のオーナーとの間で生じるトラブルの解決に役立てようと、業界団体の日本フランチャイズチェーン協会は、国の認証を得たうえで、弁護士などの第三者が間に入って紛争の解決手続きを行う仕組みを導入することになりました。

公正取引委員会がコンビニ加盟店のオーナーに対して行った調査では、出店の際に本部から説明された売り上げと実態に違いがあるとか、売り上げを増やすためオーナーの意に反して本部の社員が商品を追加発注していたなどの苦情が寄せられ、これまでに本部とオーナーの間でトラブルも起きています。

こうしたことを受けて日本フランチャイズチェーン協会は民事上の紛争などを裁判によらずに弁護士などの第三者が間に入って解決するADRと呼ばれる手続きを導入することになり、先月、認証を求める届け出を法務省に行いました。

協会では来年春ごろをめどにADRの運用を始め、トラブルの早期解決につなげたいとしています。

実際にADRに携わる学習院大学法学部の小塚荘一郎教授は「専門的な知識を持つ第三者が関与することで双方の当事者にとってよい解決策を得られることも期待できる」と述べ、意義を強調しました。

#法律
#コンビニ

発表によりますと先月28日、PayPayの決済サービスに加盟しているおよそ260万の店舗などを管理するシステムが、ブラジルから不正にアクセスされました。

これによって加盟する店舗などの連絡先や代表者の名前、生年月日、それに売り上げの振込先といった情報など、最大で2007万6016件が不正アクセスの被害を受けた可能性があるとしています。

会社は今月3日までに不正なアクセスを遮断し、調査を進めていますが、今のところ情報がダウンロードされたり利用されたりしたケースは確認されていないということです。

事態を受けて会社は不正なアクセスの監視を強化する方針で、「今回の事象を重く受け止め、再発防止に努めていく」とコメントしています。

#決済

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ#レシピ

blog.goo.ne.jp

昼食はウィンナーを3本フライパンで炒めて、レタスで巻いて、トーストで挟んで食べる。

今日は「カフェ・スリック」の開業4周年。

アップルキャラメリゼのシフォンサンドを注文し、紅茶はそれに合うものをマダムにお願いする。

「自分は2011年に早稲田大学の文学部を卒業した者ですが、その頃から先生のブログを読ませていただいています」

「先生、どこで誰に見られているかわかりませんから、悪いことはできませんね」とマダムが言う。妻からも同じことを言われている。

夕食はかた焼きそばの海鮮あんかけ。

#食事#おやつ

#テレビ


【モトブログ】おっさんの大型二輪免許取得への道 ②教習開始!

新型コロナウイルスの感染拡大にともなう入国制限措置の緩和策の一環として、中国やシンガポールなどとの間でビジネス関係者の往来が段階的に緩和される中、出張する人の感染対策を徹底するため、企業の間では、少人数での移動が可能なビジネスジェットへの関心が高まっています。

ビジネス関係者の往来が段階的に緩和される中、10人前後で利用できるビジネスジェットのチャーター便を運航する「JALビジネスアビエーション」では、このところ企業から利用の問い合わせが相次ぎ、件数は感染拡大前の4倍程度に増えているということです。

感染拡大で国際線の定期便が減少していることに加え、出張する人の感染対策を徹底するため、少人数での移動が可能なチャーター便を検討する動きにつながっていると会社では見ています。

紺戸※隆介 社長は「ビジネスジェットはぜいたくというイメージだが、衛生面からも注目されているようだ」と話しています。

ビジネスジェットをめぐっては、国内でチャーターを手がける「フジビジネスジェット」も需要の増加を受けて来年春をめどに使用する機体を今の3機から4機に増やす計画を打ち出していて、企業関係者の間では少人数での移動が可能なビジネスジェットへの関心が高まっています。

※「隆」は「生」の上に「一」

固定資産税をめぐって、政府・与党は、来年度の税制改正で商業地を対象に税額を抑制する方向で調整していましたが、新型コロナウイルスの影響が続いていることを踏まえ、さらなる負担軽減措置の検討を進めてきました。

その結果、来年度に限っては、商業地だけでなく、住宅地や農地も含むすべての土地を対象に税額の負担が増えないようにする方針を固めました。

具体的には、地価の上昇に伴って、ことし1月の地価公示に基づく課税額が今年度を上回る場合、来年度は税額を据え置き今年度と同額にする一方、地価の下落によって課税額が減る土地については、そのまま課税額を引き下げるとしています。

自民党税制調査会は7日の幹部会合で、こうした方針を確認する予定です。

7日午前9時すぎ、港区赤坂の地上38階建ての高層ビル「赤坂インターシティAIR」の地下駐車場で、車が燃えていると、ビルの警備員から東京消防庁に通報がありました。

消防車およそ30台が出て消火に当たっていますが、通報からおよそ3時間がたった今も地下には煙が充満しているということです。

警視庁などによりますと、今のところけが人や逃げ遅れた人はいないということですが、火事の影響でビルのエレベーターが停止しているということです。

現場は、東京メトロ溜池山王駅のすぐそばにあるオフィスや店舗などが入る高層ビルで、警視庁と東京消防庁が火事の原因を調べています。

toyokeizai.net

令和日本のこれから30年の間に、大地震は必ず来る。これは脅しではない。しかも地震が起こる場所は、超人口密集地帯である首都直下、東海地方から四国・関西の南海トラフエリアだ。

「お天道様は見てござる」

私の祖母はそう言って私のことを戒めた。

地震カミナリ火事オヤジ」のうち唯一残った地震への恐れ。地震に対する恐れは、いま生き残っているわれわれにとっては神の啓示かもしれない。

クリスマスと大晦日に注意。

d1021.hatenadiary.jp

クリスマス直前に形成される「木星土星による800年ぶりの特殊な惑星の配置」によって要警戒期間に入る。

さて、このニュース・・・「在日米陸軍、関東平野150キロ圏内での外食禁止――1都3県の人口密集地は「立ち入り禁止」」をどう考えるべきだろう。

南海トラフで巨大地震が起きる可能性を評価する定例の検討会は、「特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。

専門家でつくる検討会は、東海から九州にかけての想定震源域や、その周辺で観測されたデータを分析し、新型コロナウイルスの影響で、見解は書類のやり取りによってまとめました。

南海トラフの想定震源域では、プレートの境目付近を震源とする「深部低周波地震」と呼ばれる小規模な地震が、紀伊半島北部でことし10月31日から11月6日にかけて、四国西部では11月20日から27日にかけて観測されているということです。

この地震に伴い、周辺の複数の「ひずみ計」などではわずかな地殻変動が観測されています。

こうした活動は、想定震源域のプレートの境目が深いところでゆっくりとずれ動く、「短期的ゆっくりすべり」が原因とみられるということです。

このほか四国中部や東部、紀伊半島の西部でも地殻変動が継続的に観測されていますが、これは、プレートの境目が年単位でゆっくりとずれ動く「長期的ゆっくりすべり」が原因だとしています。

いずれの現象もこれまで繰り返し観測されてきたことから、検討会は「大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。

#気象・災害

湖西の崇山 | Far East Alexandria

#彦根IC#彦根城#長曽根町北#湖岸道路#近江八幡

カイザーベルクびわ

www.redbaron-kaiserberg.jp

www.redbaron-kaiserberg.jp

減少率が最も大きいのはJR東海で前期比6割減。4月から9月にかけては在来線の通勤需要に比べ、新幹線の主な利用目的である出張や観光といった長距離需要が打撃を受けた。そのため、新幹線への依存度が高いJR東海にその影響が大きく出た。同じくJRではJR東日本JR西日本も売上高がほぼ半減した。大手私鉄各社の売上高は2割減〜5割減と、会社によって差が開いた。

営業利益も各社とも軒並み赤字となったが、黒字だった会社が1社だけある。それは南海電鉄だ。

では、なぜ南海だけが営業黒字を確保できたのだろうか。

鉄道事業については、南海もほかの鉄道会社と同様、苦戦した。南海は関西国際空港となんばを結ぶ鉄道旅客輸送を行っている。コロナ前は多くの訪日外国人客が関空から大阪市内に向かい、それが南海の鉄道収入の増加に貢献してきた。しかし、コロナ禍によって空港線利用者は激減し、空港線の運輸収入は7〜8割の減少が続く。そのため、2020年度第2四半期の鉄道旅客収入も4割減。鉄道事業だけでなくバス事業も大きく落ち込んだ。そのため運輸業は88億円の営業赤字である。

だがそれをほかの事業がカバーした。営業利益を事業別に見ると、運輸業は88億円の赤字だったが、不動産の営業利益は70億円の黒字だった。前期の75億円からは減らしたものの、運輸業のように赤字になることはなかった。ほかの事業についても流通業は21億円から7億円、レジャー・サービス業は16億円から6億円、建設業は5億円から3億円とそれぞれ利益を減らしたものの黒字は確保した。さらに連結調整が3億円のプラスとなり、トータルで営業黒字を維持することができた。

もちろん、ほかの鉄道会社も不動産業や流通業を営んでいる。では、他社と南海の違いは端的に言って何か。この点について同社に問い合わせたところ、「ホテル、流通、旅行の事業規模が比較的小さいことだ」(IR担当者)という回答があった。

#アウトドア#交通

《俳優とは、誰よりも率先して辛いことをやり、その姿を見せることでみんなに笑ってもらったり泣いてもらったりするのが仕事であり、それは「芝居をする」ということとはまったく違う。本当に必要なのか、痛いのか、損にはならないのか、もしかしたら二度手間ではないか……、そんなことは、一切考えてはいけない。自分が誰よりつらい状況になることを、自ら望むのが俳優である》

《僕にとっていい役者というのは、「今、命を捨てる覚悟がある」という言葉がわかるかどうかです。役のために魂を売るということではなく、その一瞬一瞬に真剣になれるかどうか。これは役者というより人間としての問題かもしれませんが、なぜここに立っているのか、なぜ役者をやっているのか、そういういろんな問いにちゃんと真剣な答えがあり、そこからリアルな感情がボンッと出てくるような人が、いい俳優であり、いい人間であるような気がします》

d1021.hatenadiary.jp

ギリシャエピクテトスという哲人がいて、人生は劇だ、ドラマだ、と。人生の作者は神様で、われわれは役を振り付けられた役者みたいなものだから、その役については文句をいうなというのです。要するに、われわれ人間の側でできることは、その役を一番一所懸命に演ずることだというわけです。

確かに、歌舞伎なんか見てますと、・・・一番気の毒な辛い役というのは、一番いい役者がやっているんですね。・・・問題は、その役を振られたときにそれを一番よく演ずるかどうかだというのがエピクテトスの考えなんです。

#エンタメ

d1021.hatenadiary.jp

披露興行というのは、文字通り「披露」するもので、僕がやってるんですが、業界全体で新真打を見せるって形なので、みんなが何を望んでいるのか、察してやれと。

まだ真打になったばかりなんだから、そんなに上手くできるわけはないんだけれども、「若さってのは未来を見せることができる」と師匠は言っていて、どんなに頑張ったところで、お客さんはお前に期待してないから、お前の10年後、20年後をお客さんが期待できるような高座をやりなさい。

それは嘘をつかないで、一生懸命やることだよと。人柄、了見、来てくださった方が、喜ぶ高座がどういうものかを考えて、それを一生懸命やる姿勢をお客さんが見れば、お客さんは喜んでくださるよと。