https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

紀子さまはお子さま方に厳しい物言いで干渉されていた印象があります。年頃になられたお子さま方にすれば、口うるさく感じられた面もあったのではないでしょうか。実際、紀子さまと佳子さまとのやり取りが、口論に発展することも珍しくありませんでした。それこそ、佳子さまが“お母さんは結婚するときに納得した上で皇室に入ったのでしょう。でも、私とお姉ちゃんは違う。生まれた時からここしか知らないのよ”と強い口調で仰ったこともあったほど。佳子さまは、ご自身が“籠の鳥”も同然ではないかと仰りたかった。紀子さまはそれを覚悟された上で相思相愛となられた秋篠宮さまと結ばれました。しかし、宮家に生を享(う)けたご自分たちは、そもそも人生を選ぶことさえできない、と。佳子さまのお言葉を耳にした紀子さまは、それ以上反論なさることはなく、黙ってしまわれました」

「佳子さまは学生時代から自由闊達な方で、世間知らずな印象はありません。時には、気になる異性の話を口にされることも。よく仰っていたのは“私がいいなと思う人がいても、いざ付き合いそうになると、いつのまにかいなくなってしまうの”ということでした」

ameblo.jp

ズベ公の子供が魔子です。だから、魔子はズベ公に決まっています。本当に不思議なもので、ラーメン屋の倅はラーメン屋です。床屋の倅は床屋、ズベ公の子供はズベ公です。そのように決まっているのです。

イギリスの詩人、オスカー・ワイルドは「結婚とは、まさしく相互の誤解に基づくものである」といっているが、その美しき誤解が解けたとき、あなたはどうするのか。

多くの週刊誌が書いているが、眞子さんには昔から、籠の鳥のような皇室での生活から飛び出して、自由に羽ばたいてみたいという願望があったようだ。

それは、学習院ではなく国際基督教大学に進ませた秋篠宮夫妻の教育方針でもあったはずだ。 これは私の推測だが、秋篠宮が紀子さんと結婚するとき、さまざまな異論が宮内庁などから噴出し、苦労した経験が彼の中にあったからではないか。

こんな窮屈な皇室という身分から離れ、一人の人間として自由に生きてみたいという思いが秋篠宮の中に残り、子どもたちには自由を謳歌してほしいと考えた。そんな秋篠宮の教育方針が悪いと批判する向きもあるが、私は、その秋篠宮の思いは、眞子さんと佳子さんに確実に伝わっていると考えている。

競争は熾烈だが、インターンに採用された学生には1年目から2000万円以上の給与が支払われるという。

その点、小室圭の経歴には目を見張るものがなかった。あるのは「眞子さまのフィアンセという一点」だけ。

 ある大手事務所に届いた小室さんの経歴書について、同書類を見た人物がこう証言する。

「小室さんの経歴は、国際基督教大学ICU)に在学中の2012年9月から2013年6月まで、交換留学でUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)に通ったとなっています。経歴書には、同じころに電通アメリカでインターンをしていた、とも記されていました。勤務地はカリフォルニアで、マーケティング業務をしたとのことでした」


 電通アメリカは、NYに拠点を構える電通のグループ会社だ。だが、電通グループに小室さんのインターン歴について聞くと、こう回答があった。

「そのような事実は確認できませんでした。また、当時の電通アメリカには、カリフォルニアに事務所は存在しておりません」

 さらに、電通幹部にも取材すると、こう首を傾げる。

「学生のインターンは、内定者か、よほどのコネがなければ取らない。電通アメリカの下請けなどで働いていたのを、“盛って”書いているのかもしれません」

 長谷川裕雅弁護士が指摘する。

「とくにアメリカでは一般的にインターン歴を重視する傾向があるので、それを“盛って”書いていたとしたら悪質です。虚偽が発覚して、法律家としての信頼に堪えないと判断した場合、事務所側が解雇する可能性も十分考えられます」

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家


まぁ、本音を伝えるなら・・・

チャチャっとミロクの世に移行した後、いつまでも天子とかなっとったら、めんどくさい事が多々あると思うんで、チャチャっと兄に譲って、チャチャっとこの世界から引退して

熱海温泉でコンパニオンとどんちゃん騒ぎして遊びたいです。

基本的な概念は、このようなイメージです。

細かい所は、脳みその賢い人々にお手伝いしてもらいたいです。

例えば

橋下徹さんとか

・イケメン、吉村知事とか

ひろゆきさんとか

ホリエモンさんとか

・その他、大勢の人々

過去記事で熱海温泉に行って、コンパニオンとどんちゃん騒ぎするって伝えたけど

メンバー発表するどー・・・・

橋下徹 → この人は、絶対外せれん → 往復ビンタ、公園に放牧になるけど大丈夫!

・イケメン吉村

・ラブラブ竹田 

・パパラッチ門田

・ラブオンザビーチ前川

司会進行役は、辛坊さんでいこーか?

そこまでやらかして委員会にしよう

それで、盛り上げる為に、みんなで野球拳やるどー・・・!

今から楽しみにしといてくれー・・・

d1021.hatenadiary.jp

bookclub.kodansha.co.jp

#徳之島偽メシア僭主G#すり替え乗っ取り食い潰し
#偽天皇#皇位僭称者#王位請求者

 縦15センチ、横20センチほどの古写真が英国の美術品オークションに登場したのは2000年だった。「日本の天皇陛下とご一行」と台紙には英語で記されていた。

 写っている人物の説明もあり、ひな飾りから抜けだしたような姿の中央の男性は「天皇陛下」、もう一人の和装の人物は「三条大臣」、右から5人目の立っている人物は「M・ヴェルニー」と記されていた。

 明治天皇の公式の記録である「明治天皇紀」は、1872(明治5)年元日に明治天皇が横須賀造船所の開所式に行幸したと伝え、その際に「諸臣等と記念の撮影を為(な)し」たが、それは「蓋(けだ)し聖体を撮影せしめたまへる始なるべし」と記している。

 史上初めて天皇が撮影されたとの記録だが、その写真が一般の目に触れたことはなかった。

 天皇は「小直衣(このうし)、切袴(きりばかま)を著し、金巾子(きんこじ)を冠し、扇子(せんす)を把(と)りて椅子(いす)に凭(よ)りたまへり」という宮廷装束だったと「明治天皇紀」は伝え、写真と一致する。太政大臣三条実美やフランス人技師ヴェルニーが随行していたことも記録されていた。

 〈幻の写真〉の出現であることは明らかだった。

 どのように撮影されたかに関心は向かったが、横浜で写真館を営むオーストリア人のライムント・フォン・スティルフリートが、造船ドックの岸壁にいる天皇一行を、近くの船の帆に隠れ撮影したものだった。

 そうした経緯が分かるのは、外交問題に発展し、横浜で発行された英字新聞などが報じていたからだ。スティルフリートは売り出すとして新聞に広告も載せていた。日本側は驚いたが、治外法権のため直接、手は出せなかった。最終的にはオーストリア側がネガとプリントを没収。一般に流通することはなかった。

     ◇

 この写真は2014年に横浜の県立歴史博物館で展示された。高級外車にも相当する高値がついたのを日本にもたらしたのはフランス出身のクリスチャン・ポラックさん(67)だった。東京・日本橋コンサルタント会社を経営するポラックさんは日仏関係資料のコレクションで知られる。文書4万枚、書籍1万冊、地図・版画・浮世絵・ポスターなども豊富で、古写真は1万枚に上る。

 一橋大で博士号を得た歴史学者でもあるポラックさんは収集するだけが目的ではない。研究の対象だ。

 横須賀での写真では、写っているフランス人の事績を追った。造船所建設に活躍したヴェルニーは、横須賀に名を冠した記念館や公園があり、よく知られる。

 ヴェルニーの左隣に立つリュドヴィク・サヴァティエをポラックさんは調べた。海軍の軍医として来日し、ラテン語による初の日本植物大目録を残した。

 サヴァティエの出した手紙をフランスで200通も見つけた。見知らぬ花々や新たな植物の研究に熱中する様子が伝わってきた。10年に及ぶ日本滞在で、1800種の植物を分類し標本として欧州に紹介したが、100以上の新種が含まれていた。欧州の植物を取り寄せ、日本の研究者に提供してもいた。

 サヴァティエは長州藩との下関戦争などにも従軍。手紙は歴史の証言としても興味深い。日本の内戦状態を紹介し、「フランス人は中立をまもり、この喧嘩(けんか)にはかかわらないと宣言しました。横浜の町の日本人は、イギリス人より我々のことをずっと好ましく思っています」と記している。

 知らなかったと驚くと、「日本の歴史からフランスの姿が消えています」とポラックさんに指摘された。

 「この写真にフランス人がいるのも、日本初の近代的造船所がフランスの技術で築かれたから。世界遺産富岡製糸場、海軍関係の技術、法律もフランスがモデルとなりました。それなのに日本人が気付きにくいのは、日本の歴史が薩長によって英国を中心にして作られたからです」とも。

     ◇

 盗撮したスティルフリートの人物像は、英国・聖アンドリュース大講師のルーク・ガートランさんの研究で明らかになった。オーストリアに残る記録から、外交交渉の詳細も判明。日本はネガや写真の買い取りを考えたが、盗撮の横行を助長することになるとの批判で取りやめていた。

 盗撮を契機に〈君主像〉はどうあるべきかという近代的課題に日本は直面し、軍服姿の〈ご真影〉が誕生することになったともガートランさんは指摘する。

 スティルフリートは世界を旅した写真家だった。上海から横浜への定期航路は1864年に、サンフランシスコと横浜の航路は67年に開かれた。69年にはスエズ運河が開通。72年にはフランスでジュール・ヴェルヌが「80日間世界一周」を書き上げている。

 そうしたグローバル化の波の中、スティルフリートは日本へやって来た。欧米における日本への関心の高まりは、誰も見たことのない天皇の肖像が大きなビジネスチャンスであることを意味し、それが盗撮の動機だった。

 ポラックさんはコレクションを明治大に譲った。フランス法の学校として設立された歴史を持つ。ガートランさんの研究には昨年、法政大がヨーゼフ・クライナー博士記念国際日本学賞を贈った。こちらもフランス法を淵源(えんげん)とする学校だ。

 〈天皇の初の写真〉というだけにとどまらない多様な歴史が一枚の写真から浮かんでくる。明治維新とはどのような世界情勢の中での出来事だったのかもほのかに見えてくる。日本に閉じこもっていては見えない歴史があることを、今またグローバル化のうねりの中で戸惑う私たちに教えてくれる。

www.obunsha.co.jp

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

#タブレット

#スマホ

 河野、石破両氏は報道各社の世論調査で、「次の首相」としてトップを争う。石破氏は過去4回立候補した総裁選でも高い党員人気を見せつけてきた。各派の投票行動が見通せない中、河野氏は石破氏を取り込んで党員票を固め、国会議員票の比重が大きい決選投票に持ち込ませることなく、1回目の投票で決着をつけたい考えとみられる。


 河野氏からの支援要請は、総裁選対応を決められずにいた石破氏にも「助け船」となった。昨年の総裁選で惨敗し、石破派会長の辞任を余儀なくされた上、休会や退会の形で離反者が続出。20人の推薦人確保もままならないとみられていた。「河野政権」で要職に起用されれば、将来の総裁候補として芽を残すことができる。

 だが、河野氏にとり、石破氏との連携はもろ刃の剣だ。最大派閥・細田派に影響力を持つ安倍氏と、河野氏が所属する第2派閥・麻生派会長の麻生氏が首相在任中、石破氏は政権批判の急先鋒(せんぽう)となった。石破氏は今なお「河野氏ならこれまでの自民党政治の継承にならない」と漏らし、従来路線の転換を目指している。

 このため、麻生派幹部は「河野氏と安倍、麻生氏の関係は悪くなる」との見方を示す。河野氏が、数を握る安倍、麻生両氏を遠ざけるのは得策とは言えず、仮に首相の座を勝ち取っても政権運営の不安定要因になりかねない。

「河野は党員票の厚い支持でリードしていたが、議員票が伸び悩み、このままでは50票に満たないと焦りに焦っていた」(河野周辺)

麻生派は岸田と河野に分かれているが、麻生会長に代わり甘利明が岸田多数派工作の頭目となっている。

安倍前首相は3回生までの若手議員を1人1人呼び出して高市支持を懇請しています。安倍は、総裁選で高市を2位にもっていき、なんとか影響力を誇示したい。

二階派武田良太総務大臣が石破支持で走ったが、いまは動きを見極める状態。この三派に共通しているのは、『河野がダントツで勝ち抜くことだけは避けたい』ということです。

理由は2つ。小泉政権のときと同様、河野では自民党の秩序が乱れめちゃくちゃになるおそれがある、ということ。そして河野総理ということになれば、菅の紐付き政権となって、安倍・麻生は端に追いやられるかもしれない。二階だって、首の皮一枚、影響力が残るかの瀬戸際ですから」

安倍・麻生・二階は、自らの政治的影響力を保持するためには河野より、まだ岸田の方が御しやすく、高市ならすでにコントロール下にあると考えているようなのである。二階派は、岸田によって二階幹事長が辞めることになった報復として石破支持だったのだが、不出馬で意表を突かれた。

自民党の混迷は深まるばかりだが、国民から自民党を見れば、世論が反映されるリーダー選びのため、とことん混乱すればいいとすら感じる。

見極めづらい総裁選の要因には、党員・党友票383票の中に、職域団体票が45%ほどを占めていることが挙げられる。

「当然、ここにはすでに安倍・麻生の手が入っていますから、党員票だけで河野が300票を取ることはまずあり得ない。現状は、3候補が党員票と議員票合わせて150~220票前後という団子状態。カギは残る160票がどのように動くのかで勝敗が決まる」

こう読むのは、自民党有力者だ。

河野、岸田、高市の3陣営は総力戦の様相を呈している。なかでも安倍前首相の本気度は尋常ではないと若手議員が証言した。

「頭ごなしに『高市に入れろ』と言われるかと思ったらまったく違った。『きみの考えはもっともだ。河野なら次の選挙は大きく負けない戦いが出来るかもしれない。しかし、負けるかもしれない。そんなことは誰にも分からない。ただ、考えてもらいたい。自民党保守政党として憲法改正を党是としてきた。そこを支持してきてくれた人たちに報いるのが自民党の政治家の務めだと思う。高市は保守政治を背負ってくれているんだ。そこを分かってもらいたい』。そういって深々と頭を下げたんです。こうなると、高市でやるしかなくなった」

自民党を変える」と荒ぶる河野か、「変わらぬ自民党の継承」高市か、先陣を切った岸田の大願成就か。

17日告示される自民党総裁選挙で、石破元幹事長は、みずからの立候補を検討していましたが、石破派に所属する議員の間では慎重な意見が多く出ていました。

また、立候補を表明した河野規制改革担当大臣から13日「挙党態勢を構築したい」として協力の要請を受けました。

そして15日、石破氏は記者会見し「このたびの総裁選挙にあたり、河野氏を支持することとする」と述べ、みずからの立候補を見送り、河野氏を支援する考えを明らかにしました。

そのうえで「自民党や政治を変えてほしいという国民の声にこたえるには、改革を志す勢力が二分せず、一致すべきだという思いで決断に至った。挙党態勢にしなければならず、これからも新しい自民党をともに作っていくべく力を尽くしていきたい」と述べました。

一方、石破派としての総裁選挙への対応については「政策集団として、それぞれの行動を拘束することはしない」と述べました。

これに先立つ派閥の総会で、石破氏は、こうした意向を説明し、出席した議員からは、賛同する意見が相次いだということです。

衆院選後の首相は?

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制
#エゼキエル戦争

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

初の女性首相が誕生するとすれば、
想定される事態は、去年同じ時期に警戒してた地震と富士山の噴火。
富士山は2月頃だから、天皇の交代はその後の3月〜6月くらいになりそう。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

RCEPは去年11月、日本や中国、韓国、それにASEAN東南アジア諸国連合などの15か国で合意し、現在、各国で発効に必要な国内での手続きが進んでいます。

これについて、15日までに梶山経済産業大臣をはじめ、RCEPの参加国15か国の経済担当相が参加して開かれたテレビ会議形式の会合で、来年1月初旬までの発効を目指すことで合意しました。

すべての参加国が、発効を目指す具体的な時期について合意したのは、これが初めてです。

RCEPは、ASEANに加盟する10か国のうち6か国と、それ以外の日本や中国など5か国のうち3か国の承認手続きが終わると、60日後に発効します。

発効すれば、世界の人口やGDPのおよそ3割を占める巨大な自由貿易圏が生まれ、輸出や消費、投資が拡大することが期待されています。

ただ、これまでに国内での手続きが終わっているのは、日本と中国、それにシンガポールの3か国にとどまっていて、今回の合意を通じて、発効に向けた機運を高めるねらいがあると見られます。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

#GAFA

防衛省は、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと午後1時前に発表しました。日本の領域には飛来せず、EEZ排他的経済水域内にも落下しないものと推定されるとしています。防衛省は「昨今の北朝鮮による弾道ミサイル等のたび重なる発射は日本を含む国際社会全体にとっての深刻な課題であり、国民の生命・財産を守り抜くため、引き続き情報の収集・分析および警戒監視に全力をあげる」としています。

海上保安庁は、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと午後0時38分に発表したのに続いて、2発目が発射されたと午後0時43分に発表しました。

海上保安庁によりますと、いずれも日本の排他的経済水域の外側に落下したとみられるということです。

韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が15日午後、中部の内陸から日本海に向けて弾道ミサイルと見られる2発を発射したと発表しました。飛しょう体の種類や飛行距離などについて、アメリカ軍とともに詳しい分析を進めています。

また、韓国軍は「監視と警戒を強化しながら米韓で緊密に協力し、万全の態勢を維持している」と説明しています。

北朝鮮はことし3月、巡航ミサイルと推定される2発を発射したのに続いて、4日後には東部のハムギョン(咸鏡)南道ハムジュ(咸州)付近から日本海に向けて2発の短距離弾道ミサイルを発射しています。

また、今月11日と12日には新たに開発した長距離巡航ミサイルの発射実験に成功したと13日、発表しました。

発表では、ミサイルは北朝鮮の領土や領海の上空を2時間余り飛行して「1500キロ先の目標に命中した」としています。

政府高官は記者団に対し「日本のEEZ排他的経済水域や領空に入っていないことは確認している」と述べました。

そのうえで記者団が「発射は1発か、複数か」と質問したのに対し「それも含めて分析している。NSC国家安全保障会議の閣僚会合を開催するかどうかは検討中だ」と述べました。

外務省幹部はNHKの取材に対し「日本のEEZ排他的経済水域内には落下していないとみられ、日本の安全保障には影響しないと考えている。先に北朝鮮が発表した巡航ミサイルの発射実験もそうだが、国際社会の目がアフガニスタンに向いている中、挑発的な行為で北朝鮮に目を向かせたいのではないか」と述べました。

韓国軍の合同参謀本部の発表によりますと、北朝鮮は15日午後0時34分と39分、ピョンヤンから北東におよそ80キロ離れたピョンアン(平安)南道のヤンドク(陽徳)付近から、短距離弾道ミサイル2発を発射しました。

飛行距離はおよそ800キロ、高度はおよそ60キロだということで、韓国軍とアメリカ軍は詳しい分析を進めています。

韓国の通信社 連合ニュースは、ロシアの短距離弾道ミサイル「イスカンデル」を改良した「北朝鮮版イスカンデル」だという見方を伝えています。

北朝鮮は今月11日と12日に新たに開発した長距離巡航ミサイルの発射実験に成功したと、13日発表したばかりで、ミサイル開発を推し進める方針に変わりはないと示した形です。

一方、韓国では15日、SLBM=潜水艦発射弾道ミサイルの発射実験が行われました。

立ち会ったムン・ジェイン大統領は「きょうの発射実験は北の挑発に対応したものではない」としながらも「ミサイル戦略の増強こそ北の挑発に対する抑止力になる」と述べました。

韓国の大統領府や国防省によりますと15日、国防科学研究所の試験場で、ムン・ジェイン大統領やソ・ウク(徐旭)国防相らも立ち会うなか、SLBMの発射実験を行ったということです。

ミサイルは3000トン級の潜水艦に搭載されて水中から発射され、計画どおり飛行したあと目標に正確に命中し、発射実験は成功したとしています。

潜水艦からSLBMの発射に成功したのは、アメリカやロシア、中国などに続いて7か国目で今後、軍に配備される予定だということです。

ムン大統領は、北朝鮮が15日に行った弾道ミサイルの発射との関連について「きょうの発射実験は北の挑発に対応したものではない」と述べ、発射実験は事前に計画されていたものだと説明しました。

一方で「韓国のミサイル戦力の増強こそ、北の挑発に対する確実な抑止力になりうる。今後も北の戦力に対抗し、圧倒できるよう強力な防衛力を備えて最善を尽くしてほしい」と述べたということです。

北朝鮮もことし1月と去年10月の軍事パレードで、新型とみられるSLBMを公開するなど開発を続けていて、韓国側の動きに反発することも予想されます。

防衛省によりますと、北朝鮮は15日午後0時32分ごろと午後0時37分ごろ、内陸部から少なくとも2発の弾道ミサイルを東方向に発射したもようです。

このミサイルについて、政府は発射直後の情報に基づいて日本の排他的経済水域の外に落下したと推定されると発表していましたが、防衛省関係者によりますと、その後の分析によって100キロ未満の低い高度を、変則的な軌道でおよそ750キロ飛しょうし、排他的経済水域の内側の日本海に落下したとみられることがわかったということです。

北朝鮮弾道ミサイルが日本の排他的経済水域の内側に落下したとみられるのは、おととし10月2日以来です。

防衛省は、今回発射されたミサイルの性能や飛しょうしたコースなどについて引き続き、詳しい分析を進めています。

北朝鮮弾道ミサイルが日本の排他的経済水域に落下したとみられるのは、おととし10月2日以来です。

防衛省によりますと、このときは日本海に面する東部のウォンサン(元山)から発射されたミサイル1発がおよそ450キロ飛行して、島根県島後沖の排他的経済水域に落下しました。

このとき発射されたミサイルについて、防衛省は、新型のSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルで、射程が2000キロ程度となる可能性があると分析しています。
北朝鮮が発射した弾道ミサイルの種類について韓国の通信社・連合ニュースは「北朝鮮版イスカンデル」という見方を伝えています。

このミサイルは、低空で飛行して変則的な軌道で落下するロシアの短距離弾道ミサイル「イスカンデル」に形が似ているのが特徴です。

連合ニュースは複数の韓国政府消息筋の話として「高度を下げたあとに再び上昇する『プルアップ』と呼ばれる変則的な動きが捉えられた」として、「ことし3月25日に日本海に向けて発射されたものと同じ種類とみられる」と報じています。

3月に発射されたミサイルについて韓国国防省は飛行距離がおよそ600キロ、高度がおよそ60キロだったとしていて、北朝鮮は発射の翌日に「新型戦略弾道弾」の発射実験と発表していました。

北朝鮮から発射された弾道ミサイルについて、政府は、15日午後0時32分と0時37分ごろ、内陸部から、少なくとも2発を東方向に発射し、発射直後の情報に基づいて排他的経済水域の外に落下したと推定されると発表していました。

これについて、岸防衛大臣は、今夜、防衛省で記者団に対し「発射された弾道ミサイルは、従来から北朝鮮保有しているスカッドの軌道よりも低い高度、最高高度で約50キロメートル程度を、変則軌道で約750キロ程度飛しょうし、日本海上に落下したものと推定される」と述べました。

そして、落下地点について現時点では能登半島沖の舳倉島の北約300キロ程度の、日本の排他的経済水域の内側と推定されると明らかにしました。

そのうえで、岸防衛大臣は、「防衛省として引き続き、関連情報の収集と分析に努めるとともに、これまで以上に、警戒監視に万全を期していく。アメリカや韓国をはじめとして関係国と緊密に連携しながら、国民の命、平和な暮らしを断固として守り抜いていく」と述べました。

中国の王毅外相はベトナムカンボジア、それにシンガポールに続いて、14日から韓国を訪れていて、15日午前、ソウルでチョン・ウィヨン外相と会談しました。

会談の冒頭で王外相は、中韓両国の国交樹立から来年で30年になることについて「両国は密接に交流して戦略的パートナー関係を構築してきた」と述べたうえで、さらなる関係強化をはかる考えを示しました。

これに対し、チョン外相は「朝鮮半島の完全な非核化と恒久的な平和定着という共同の目標達成のため、両国は核心的なパートナーとして緊密に協力してきた」と強調し、韓国政府の対北朝鮮政策を引き続き支持するよう求めました。

朝鮮半島情勢をめぐっては、北朝鮮が長距離巡航ミサイルの発射実験に成功したと発表し、日米韓の高官は14日に最新の情報を共有し、引き続き連携を強化する方針を確認しています。

会談に先立ち、韓国の通信社 連合ニュースは、米中関係に関連した意見も交わされるとみられると伝えていて「王外相が韓国と米国の接近をけん制する可能性もある」という見方も報じています。

中国の王毅外相は、ベトナムカンボジア、それにシンガポールに続いて、14日から韓国を訪れていて、15日午前、ソウルでチョン・ウィヨン(鄭義溶)外相と会談し、両国の関係強化について意見を交わしました。

このあとムン・ジェイン大統領と会談し、韓国大統領府によりますと、ムン大統領が北朝鮮との対話再開に向けて中国の協力を求めました。

これに対して、王外相は朝鮮半島の非核化と南北関係の発展を支持する立場だとしたうえで、引き続き建設的な役割を果たしていくとする考えを示したということです。

このあと王外相は、チョン外相と昼食をともにしましたが、韓国の連合ニュースによりますと、昼食の直前に北朝鮮弾道ミサイルを発射し、これについて王外相は立場を示さなかったということです。

連合ニュースは「北朝鮮王毅外相が韓国にいる間にミサイルを発射した。韓国政府が朝鮮半島の平和に向けた役割を中国に頼むなかで、中国の立場を難しくしかねないとみることもできる」と伝えています。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

台湾軍は、13日から5日間の日程で年に1度の大規模演習を全土で実施しています。

南部の屏東県では15日朝、基地や空港が中国軍の攻撃によって損傷し、使えなくなったという想定で、幹線道路を通行止めにして軍用機の滑走路に転用する訓練を行いました。

訓練では、台湾空軍のF16など戦闘機3機と早期警戒機1機が次々と着陸したあと、方向を変えて道路上を移動し、視察に訪れた蔡英文総統のいる指揮台の前を通過しました。

それぞれの機体に燃料や弾薬を補給する手順も確認し、乗組員らが蔡総統からねぎらいを受けました。

そして4機は再びごう音を響かせながら離陸していきました。

台湾では、各地の高速道路や幹線道路の直線区間5か所を有事の際の代替滑走路に指定し、不定期に訓練を行っています。

中国の習近平政権が台湾統一に向けた圧力を強める中、台湾周辺では中国軍の艦艇や航空機の活動が活発化しています。

台湾軍にとっては、敵の侵攻を受けた際にいかに戦力を温存して反撃能力を保てるかが課題となっていて、こうした訓練を通じて、中国をけん制するねらいがあるとみられます。

台湾軍が、中国軍の攻撃を想定した幹線道路での軍用機の離着陸訓練を行ったことについて、中国政府で台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室の朱鳳蓮報道官は、15日の記者会見で「台湾の民進党当局が武力で独立をはかろうとする、いかなる行為も失敗に終わるだろう」と強調しました。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

中国の国家統計局は15日、8月の主要な経済統計を発表しました。

それによりますと、消費の動向を示す「小売業の売上高」は、去年の同じ月と比べた伸び率が2.5%の増加にとどまり、前の月より6ポイント縮小しました。

これは、新型コロナウイルスの感染が一時、再拡大したことで、飲食業の売り上げがマイナスになったほか、世界的な半導体不足の影響などで、自動車の販売が減少したことが主な要因です。

また、工業生産の伸び率も、前の月と比べて1.1ポイント縮小しました。

去年、感染拡大の影響で落ち込んだ中国経済は、回復が続いてきましたが、国際的な原材料価格の高騰の影響も加わり、その勢いが弱まっています。

国家統計局は「中国の経済は回復が続いているが、世界経済の先行きや新型コロナなど、依然として不確実な要素も多く、経済が回復するための基盤を強化する必要がある」としています。

#経済統計

d1021.hatenadiary.jp

今月10日から東南アジア3か国を訪問していた中国の王毅外相は14日、シンガポールでリー・シェンロン首相と会談しました。

中国外務省によりますとこの中で王外相は「両国関係は発展の勢いを維持し地域の重要な安定要因になっている」と述べたうえで、シンガポールを含むASEANとの協力関係を強化したい意向を示しました。

これに対してリー首相は新型コロナウイルスの感染対策での中国の支援に謝意を示し、中国とASEANとの関係強化も歓迎する意向を示したということです。

シンガポールにはことし7月と先月、アメリカの国防長官と副大統領が相次いで訪れたばかりで、王外相の訪問でシンガポールとの友好関係を改めて確認しこの地域に影響力を強めるアメリカに対抗する姿勢をにじませました。

一方、シンガポールのバラクリシュナン外相は14日の記者会見で「米中の緊張関係が地域の国々に不安を与えておりどちらの側に立つか選ばされることを誰も望んでいない」と述べたうえで、米中双方と協力関係を築いていく姿勢を強調しました。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

軍の軟禁下におかれているアウン・サン・スー・チー氏は無線機を違法に輸入した罪などこれまでにおよそ10件の罪に問われ、その一部について審理が行われていました。

しかしミャンマー国内で新型コロナウイルスの感染が広がったことから軍は7月下旬から行政や企業の活動を停止する措置をとり、すべての裁判も中断されていました。

新型コロナの感染状況が落ち着いたとして措置は今週から解除され、スー・チー氏の審理もおよそ2か月ぶりに再開しました。

弁護士によりますとスー・チー氏とはこの2か月間面会できなかったものの懸念されていた健康状態で大きな問題は見られなかったということです。

ミャンマーでは今月7日、民主派勢力が自衛のための戦闘を開始すると宣言したあと、軍や警察などをねらった攻撃が相次ぎ、軍も報復に出て大勢の死者が出ています。

弁護士によりますとスー・チー氏はこうした現状を認識してはいるものの自身の考えを明快には示さなかったということです。

スー・チー氏は審理が中断する直前に新たに複数の汚職の罪にも問われていてスー・チー氏の拘束はさらに長期化する見通しになっています。

シンガポールでは、新型コロナのワクチンの接種が進み、接種を終えた人は、人口の81%と世界的にも高い水準になっています。

しかし、感染力の強い変異ウイルス「デルタ株」が広がり、職場などで集団感染が発生していて、空港の検疫以外で見つかる、いわゆる市中感染者の1日当たりの数は、8月中旬ごろは50人以下でしたが、14日は832人と、増加傾向が続いています。

このためシンガポール政府は、2回目を終えたあと、半年以上が経過している60歳以上の人などを対象にワクチンの3回目の接種、いわゆる「ブースター接種」を実施することを決め、15日から接種を始めました。

シンガポール政府は「時間の経過とともに予想される免疫力の低下と結び付いて、高齢者は感染して重症化するリスクがあり、ワクチンによる保護効果を高いレベルに保つためにも、3回目の接種は必要だ」として、高齢者などに接種を呼びかけています。

d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア

アフガニスタンでは先月15日、タリバンが首都カブールを制圧してガニ政権が崩壊しアメリカの軍事作戦の開始から20年をへて再び権力を掌握しました。

14日タリバンの暫定政権で外交を担うムッタキ外相代行がカブールではじめて記者会見しました。

このなかでムッタキ外相代行は前日の国連の会合での人道支援に対する各国の拠出の表明に謝意を示す一方で「支援は政治とは切り離して進めてほしい」と述べ、教育やインフラ整備などの分野でも支援を再開してほしいと訴えました。

そのうえで「この20年、敵対的な政策では何も生み出せておらず繰り返すべきではない。われわれは外交と経済協力の道でよい方向に向かうべきだ」と述べ、国際社会と協調していく考えを繰り返しました。

ただ会見では暫定政権の期間や選挙の実施の有無など今後の具体的な政治プロセスは示されず、女性や少数派の民族に対する人権状況などへの国際社会の懸念を払拭しさまざまな勢力が参加する包括的な政権づくりを進めていけるかが今後の焦点となります。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#南アジア

#南アジア

カリフォルニア州は全米でもリベラルな有権者が多く与党・民主党が強いとされています。

しかし民主党のニューサム知事が進めてきた新型コロナ対策が経済の停滞を招いたという批判が共和党支持者を中心に高まったうえ、自粛を呼びかけた知事本人が高級レストランで支持者らと集まっていたことが明らかになり、ことし3月、知事へのリコール=解職請求がおよそ200万人分の署名を添えて提出されました。

14日リコールへの賛否と知事が解職された場合の新しい知事を選ぶ選挙が始まりました。

カリフォルニア州知事のリコールの選挙が行われるのは当時の知事が解職され映画俳優のシュワルツェネッガー氏が当選した2003年以来、18年ぶりです。

選挙では賛成票が過半数を占めればリコールが成立し、その場合対立候補として立候補している46人のうち最も得票の多い候補が新しい知事に就任します。

リコールを求める人の中には共和党のトランプ前大統領の支持者も多く、リコールへの賛否がきっ抗しているという世論調査の結果が報道されたことから危機感を強めた民主党はバイデン大統領が応援に入るなど党を挙げて巻き返しをはかりました。

選挙戦終盤はニューサム知事を支持する意見が優勢となっていますが、専門家やメディアは今回の選挙結果はアメリカ全体の政治の行方に影響を及ぼす可能性もあると指摘しています。

投票は日本時間の15日正午に締め切られ開票作業が進められます。

現職のニューサム知事は与党・民主党に所属しています。

新型コロナウイルスの感染対策として去年の早い時期に外出禁止令を出し、ことしに入ってからはワクチンの接種を加速させるとともに中小企業の経営者への支援を行ってきたことなどを実績として訴えています。

カリフォルニア州民主党が強いと言われていますが、リコールへの賛否がきっ抗しているという世論調査の結果が報道されたことなどで危機感を強めています。

今月4日にロサンゼルス近郊で開かれた集会では参加者は全員マスクを着けていました。

ニューサム知事は共和党の候補者の中で最も優勢だと伝えられているエルダー氏を念頭に「去年11月の大統領選挙でトランプ氏は敗れたがトランプ主義はなくなっていない。それはアメリカ全土で生きていてカリフォルニア州にまで来ている。マスクの着用とワクチンの接種で人々の命を守り経済を復活させ学校の安全を確保しよう」と訴えました。

また投票日前日の今月13日にはバイデン大統領が応援に入り「私は去年本物のトランプ氏と戦ったが今回の選挙の相手候補はトランプ氏にそっくりなクローンだ。選挙結果はカリフォルニア州だけでなくアメリカ全体、そして世界にも影響を与える」と訴えました。

さらに民主党カリフォルニア州が地元のハリス副大統領が応援に入ったほか投票のおよそ1週間前からオバマ元大統領が出演するテレビコマーシャルの放送を始めるなど党を挙げてニューサム知事を支援しています。

ニューサム知事の陣営でボランティアをしている女性は「右派の勢力に州の姿を変えられないようにしないといけない」と話し、今回の選挙の重要性を強調していました。

リコール運動には野党・共和党の支持者が多く参加し、特にトランプ前大統領を退任後も支持する人たちが精力的に活動しています。

そして感染対策の強化で経済が停滞したと主張するとともに、自粛を呼びかけたニューサム知事本人が去年11月、高級レストランで支持者らと会食したことへの不信感などを訴えています。

アメリカのメディアは共和党の候補者の中ではラジオ番組司会者として保守層に人気のあるラリー・エルダー氏が最も優勢だと伝えています。

エルダー氏はオバマ元大統領が導入した「オバマケア」と呼ばれる医療保険制度の廃止を主張したり「2016年の大統領選挙でのトランプ氏の勝利は神のご加護だった」と発言したりするなど、トランプ前大統領を支持する立場を打ち出しツイッター上にもトランプ氏と一緒に写った写真を載せています。

今回の選挙でエルダー氏はマスクの着用や新型コロナワクチン接種の義務化の廃止を公約として掲げるなど、民主党が進める感染対策を強く否定しています。

今月4日にロサンゼルス郊外で開かれたエルダー氏の集会では会場にマスクをしている人はいませんでした。

エルダー氏は演説で「知事は店も学校も教会も閉鎖した。私たちにはマスクの着用や人との距離の確保を求めながら資金提供者などとレストランで会食し自分は守っていない。これは偽善であり知事を辞めるべきだ」とニューサム知事を批判しました。

集会の参加者からは「エルダー氏はトランプ前大統領のように、国のために正しいことをしてくれると思う」などという声が聞かれました。

また会場に設けられた出店では2024年の大統領選挙へのトランプ前大統領の立候補を支持するメッセージが書かれた帽子や旗などが売られ多くの人が買い求めていました。

店を経営する男性は「トランプ氏の応援グッズはアメリカ全土で需要があり一番人気は帽子です。1日に日本円で10万円以上の売り上げがあります」と話していました。

カリフォルニア州の政治動向を分析しているNPOの代表、デビッド・レシャー氏はカリフォルニア州での今回のリコールの背景について「パンデミックの中、知事はいい判断だけでなく、批判されるような判断もした。それに市民にマスクの着用や外出の自粛を求めたのに自分は高級レストランで会食をしていた」と指摘します。

そのうえでリコール運動には共和党支持者だけでなく失業しても十分な支援を受けられなかったヒスパニック系の市民、中小企業の経営者、それに子どもを学校に通わせ不安を抱く保護者なども加わっていると分析しています。

そして今回の選挙がアメリカ全体に与える影響についてはカリフォルニア州のような大きい州でリコールが成立すれば、共和党はほかの州の知事などに対しても同じような行動をとるだろう。さらにバイデン政権が取り組もうとしているインフラ整備、社会保障の充実、気候変動対策などの実現が難しくなるだろう」と話しています。

カリフォルニア州では14日、新型コロナ対策をめぐって批判が高まった民主党のニューサム知事に対するリコールへの賛否と、知事が解職した場合の後任の知事を選ぶ投票が同時に行われ、開票作業が進んでいます。

州当局からの正式な発表はまだありませんが、アメリカの主要メディアは、これまでの開票状況などを分析した結果、リコールへの反対票が賛成票を上回る見込みで、知事の続投が確実になったと伝えました。

今回のリコールは、ニューサム知事が進めてきた新型コロナ対策が経済の停滞を招いたという批判が共和党支持者を中心に高まったうえ、自粛を呼びかけた知事本人が高級レストランで会合を開いていたことが明らかになり、およそ200万人分の署名とともに提出されました。

カリフォルニア州は全米でもリベラルな有権者が多く、与党・民主党が強いとされていますが、今回のリコール運動では、共和党のトランプ前大統領を退任後も支持する人たちが積極的に動き、一時は賛否がきっ抗しているとも伝えられたことから、民主党はバイデン大統領が応援に入るなど、てこ入れを図っていました。

カリフォルニア州のニューサム知事は、日本時間の14日午後1時前、勝利宣言を行いました。

この中でニューサム知事は「科学やワクチンへの賛成の意思、そして、このパンデミックを終わらせることへの賛成の意思が示された。多様性などカリフォルニアの人々が大切にしていることへの賛意も示された」と述べました。

米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長が、中国共産党中央軍事委員会連合参謀部の李作成参謀長に対して、当時のトランプ大統領が中国に戦争を仕掛ける恐れがあると2回も非公式ルートで連絡していたことが分かった。米紙ワシントン・ポストが14日伝えた。

ミリー氏が李氏に電話したのは、トランプ氏の敗色が見えつつあった大統領選直前の昨年10月30日と、連邦議会議事堂が襲撃された2日後の今年1月8日。この電話でミリー氏は李氏を安心させるため、米国は冷静で攻撃をするつもりはなく、また攻撃を行う場合はあらかじめ警戒するよう伝えると明言した。

ワシントン・ポストの報道は、ジャーナリストのボブ・ウッドワードロバート・コスタ氏が200人もの関係者を取材してまとめた来週発売予定の新著「Peril(差し迫った危険という意味)」に基づいている。

トランプ氏は声明で、報道は「でっち上げ」だと批判。内容が事実だとすればミリー氏は反逆罪で訴追されるべきだとした。「言っておくが、中国を攻撃しようなど考えたことさえない」と述べた。

ミリー氏のオフィスはコメントを拒否した。

共和党のマルコ・ルビオ上院議員はバイデン大統領宛ての書簡で、ミリー氏を直ちに更迭するよう要求。「軍高官が米国の軍事活動に関する機密情報をリークすることがもたらす危険については言わなくても分かるはずだ」とし、大統領の外国に対する交渉力を損ねる行為だと指摘した。

ホワイトハウスのジャンピエール報道官はコメントを避け、統合参謀本部国防総省に聞いてほしいと述べた。

ワシントン・ポストによると、ミリー氏が李氏に2回目の連絡をする動機になった一因は、ペロシ下院議長との電話だった。ペロシ氏はミリー氏に「すぐに態度が変わる大統領」が核攻撃を開始するのを防ぐための万全の措置を講じてくれと要望し、「彼(トランプ氏)は狂っている。あなたも彼が正常でないと知っているでしょう」と発言。ミリー氏は「あなたの言うことに全面的に同意します」と答えたという。

これは、アメリカの著名なジャーナリストのボブ・ウッドワード氏らが来週発表する、ホワイトハウスの内幕を描いた本の中で明らかにしたもので、有力紙ワシントン・ポストなどがその内容を報じました。

それによりますと、アメリカ軍の制服組トップのミリー統合参謀本部議長が去年10月、当時のトランプ大統領が中国に対して挑発的な発言を繰り返していたことなどについて「戦争になるのではないか」と懸念し、中国軍側と秘密裏に連絡をとり「中国を攻撃することはない」と伝えていたということです。

さらにミリー統合参謀本部議長は、トランプ氏が去年11月の大統領選挙で敗れたあと情緒不安定になっていると考え、軍の高官に対し、最高司令官である大統領が出す、核兵器の使用を含む、すべての命令について自分に必ず知らせるよう指示したということです。

これについてトランプ氏は「中国に対する攻撃は考えたこともない」と反論し、強く否定しています。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

神々も驚いている。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

ハイチではことし7月、モイーズ大統領が自宅に押し入った武装グループに暗殺され、事件の直前に大統領から首相に指名されていた医師で元閣僚のアンリ氏が首相に就任し暫定的に国政を担っています。

事件について捜査しているハイチの検察当局は14日、大統領の暗殺に関わった疑いがあるとしてアンリ首相の国外への出国を禁止するよう関係機関に要請したことを明らかにしました。

検察当局はアンリ首相が事件直後に主犯格と見られる人物と電話で2回話した記録があるとしていますが、アンリ首相はツイッターにみずからの関与を否定する内容の投稿をしました。

ハイチでは先月14日に起きた地震で2000人以上が亡くなるなど大きな被害が出て今も十分な支援が行き届いていません。

地震から1か月となる14日、アンリ首相はツイッターで復興に全力を尽くす考えを示しましたが、国政のトップが捜査対象となったことで政情が不安定化し復興が滞る事態も懸念されます。

d1021.hatenadiary.jp

#中南米

#ロン・ポール

イギリス政府は14日、新型コロナウイルスのワクチンの効果を保つため、3回目となる追加の接種を来週から始めることを明らかにしました。

対象となるのは高齢者施設の入居者や医療従事者、それに50歳以上の人たちなどで、臨床試験の結果、高い効果が確認されているとして3回目としては基本的にファイザーかモデルナのワクチンを接種しモデルナの場合には半分の量にするとしています。

ジョンソン首相は記者会見で「ワクチンは私たちの生活を改善していると確信を強めている。追加の接種によってさらに高い免疫の壁を作ることができる」と述べました。

政府はインフルエンザのワクチンの接種も進めるよう専門家の委員会から助言を受けていて、2種類のワクチンを同時に接種することも含めて検討しています。

また今後、新型コロナウイルスの感染がさらに拡大し、医療がひっ迫した場合にはマスクの着用やワクチンの接種証明の提示の義務化などの対策をとる可能性があるとしています。

イギリスでは1日の感染者は1週間の平均でおよそ3万3000人となっていますが死者や重症者は一定程度抑えられていて、政府はワクチンの効果だと強調しています。

d1021.hatenadiary.jp

アラブ諸国は長年パレスチナ占領を続けるイスラエルと対立してきましたがこのうちUAEバーレーンアメリカのトランプ前政権の仲介で去年9月15日、イスラエルと国交を正常化する合意文書に署名しました。

それから1年になりますが、イスラエルUAEとの間のことし1月から7月にかけての貿易総額は6億1390万ドル、日本円にして675億円余りと前の年の同じ時期の10倍以上に増え経済交流が進んでいます。

また特にイスラエル寄りの立場だったトランプ前政権の働きかけでさらにスーダンロッコイスラエルとの国交正常化で合意しました。

一方でことし5月、イスラエルパレスチナガザ地区空爆して多くの市民が死亡した際、アラブ諸国は強く非難したほかその中心的な存在のサウジアラビアパレスチナ問題の解決が国交正常化の条件だとする姿勢を崩していません。

イスラエルアラブ諸国には関係を改善してイランの脅威に対抗する思惑もありますが、イスラエル国際法に違反してパレスチナの占領を続ける中でイスラエルに接近するアラブの国が増えていくかは不透明な情勢です。

国交正常化を受けてイスラエルUAEアラブ首長国連邦はお互いに大使館を設置し、両国の間で人の往来や貿易が活発になっています。

このうちUAEでは防衛や情報通信技術それに医療などの分野の国際見本市にイスラエル企業が出展し、UAEのビジネスマンなどと商談を行う様子も見られるようになりました。

また最大都市ドバイでは新型コロナウイルスの感染拡大の影響が続くなかでもイスラエルから訪れる観光客の姿が見られます。

イスラエル外務省によりますとことし1月から7月にかけての両国の貿易総額は6億1390万ドル、日本円にして675億円余りと前の年の同じ時期の10倍以上に増えたということです。

これについてイスラエル外務省のリオール・ハイアット報道官がオンラインでNHKの単独インタビューに応じ「この1年の目標は将来の関係に向けたインフラを整えることだ。両国は経済で補完関係にありすでに多くの経済交流が実現している」と述べ経済関係の強化が進んでいると強調しました。

そしてイスラエルアラブ諸国との国交正常化は中東における新たな現実を示しているとしたうえで、2014年を最後に途絶えているイスラエルパレスチナの和平交渉にもよい効果をもたらすと主張しました。

一方、ほかのアラブ諸国パレスチナ問題の解決を国交正常化の条件としていることについてはパレスチナのリーダーこそ方針を変え和平交渉の場に戻るべきだ」と述べパレスチナ側に責任があると非難しました。

イスラエルUAEアラブ首長国連邦との経済交流が進んでいることについて、JETROテルアビブ事務所の廣田新 所長は新型コロナウイルスの感染拡大が直行便や貿易などに影響を及ぼしているとしながらも「投資分野では巨額の投資ファンドが設立されるという計画もあるが具体的な動きはまだ少ない。ただ、政府が旗振り役となることでビジネスチャンスが拡大しているのは事実だ」と指摘しています。

一方、日本企業の動きについてはUAEに拠点を置く企業からはイスラエルでの販路拡大について、またイスラエルに拠点を置く企業からは湾岸諸国での販路拡大についてそれぞれ問い合わせがあるとしつつも「これまでのところ目立った動きは把握しておらず各社が情報収集の段階にある」と分析しています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#中東

ロシアのプーチン大統領は14日、オンラインで開いた会議で「私と近いところで働いている1人が病気になり、前日、彼とは一日中話もしていた」と述べ、みずからに近い関係者が新型コロナウイルスに感染していたとして自主隔離の措置をとると明らかにしました。

大統領府によりますとプーチン大統領PCR検査の結果は陰性で健康状態に問題はないということで、プーチン大統領もワクチンの接種によって抗体が持続していると強調しました。

ただプーチン大統領は今週、中央アジアタジキスタンで中国も参加して開かれる「上海協力機構」の首脳会議に出席しアフガニスタン情勢などについて話し合う予定でしたが、オンラインでの出席に変更したということです。

ロシアではこのところ感染者が1日あたりおよそ1万8000人に上るなど感染拡大が収まらず、プーチン大統領はことしの春ロシア製ワクチンの接種を受けるとともにたびたびモスクワ郊外の公邸にこもって公務を行っていました。

d1021.hatenadiary.jp

アメリ労働省が14日発表した先月の消費者物価は前の年の同じ月と比べて5.3%の上昇でした。

景気の回復に伴って幅広いモノやサービスの需要が高まっているためで、5%台の物価上昇は4か月連続です。

項目別に見ると「ガソリン」が42.7%「中古車」が31.9%と大きく上昇したほか、暮らしに欠かせない「食品」も3.7%上昇しました。

一方、前の月と比べた上昇率は0.3%で7月の0.5%と比べると伸びがいくぶん縮小しました。

アメリカの中央銀行にあたるFRB連邦準備制度理事会の内部では物価の上昇は景気の急回復による一時的な現象で次第に落ち着いていくとの見方がある一方、インフレへの警戒から年内に金融政策を転換させ大規模な金融緩和を正常化に向かわせるべきだとの意見も広がりを見せています。

アメリカのFOXテレビが先月実施した世論調査では「物価上昇を懸念している」と回答した人が全体の86%に上っていて物価の動向を踏まえたFRBの判断がアメリカ経済の大きな焦点になっています。

#経済統計

インフレ緩和
8月のCPIは前月比0.3%上昇と、過去7カ月で最低の上昇率にとどまった。前年同月比では5.3%上昇と、予想に一致した。変動の大きい食品とエネルギーを除くコアCPIは前月比0.1%上昇。2月以来の低い伸びとなった。8月の数字は、インフレ高進は一時的なものだとする一部の米金融当局やバイデン政権の見解をある程度裏付ける内容となった。

ちぐはぐな状況
バンク・オブ・アメリカのファンドマネジャー調査によると、世界経済の成長と企業利益の見通しは約1年ぶりの低水準に落ち込んだ。一方、株式投資から撤退する動きは見られず、ちぐはぐな状況が浮き彫りとなった。回答者の84%は年内に米国で債券購入の段階的縮小が示唆されると予想しているが、初回利上げの予想は2022年11月から23年2月に先送りした。

アップルの新機種
米アップルはスマートフォンの新機種「iPhone(アイフォーン)13」を発表した。外見は昨年発売した機種と同様のデザインを踏襲しており、5G対応のほか、カメラやプロセッサーの強化など新機能に重点を置いている。タブレット型端末「iPad(アイパッド)ミニ」の新機種も発表。「iPadプロ」に似たデザインで、ディスプレーが大型化。8.3インチのスクリーンを搭載し、処理速度が40%向上したとしている。

従来予想上回る
米銀JPモルガン・チェースは、7-9月(第3四半期)のトレーディングと投資銀行事業の業績が従来予想を上回る見通しだ。コンシューマー・コミュニティー・バンキング部門の共同責任者、マリアン・レーク氏が明らかにした。同氏はバークレイズ主催の投資家向け会合で、第3四半期はマーケッツ部門の減収が前年同期比10%にとどまる公算が大きいと発言。株式がとりわけ好調で、「第2四半期の決算で予想していた数字を上回る」と語った。

1~2年で
国際テロ組織アルカイダアフガニスタンで再び力を蓄え、1年か2年以内に米国内でテロ攻撃を組織することができるようになる可能性があると、米情報機関の高官2人が指摘した。米国防情報局(DIA)のベリエ長官は情報関連の会合で、「現在の判断では控え目に言っても、1年から2年で米国土を少なくとも脅かす一定の能力を築く可能性が高い」と語った。中央情報局(CIA)のコーエン副長官も1年から2年という見方に同意した。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ#レシピ

書類送検されたのは、秋田市の20代の男性会社員で、警察によりますと、ことし5月から7月にかけて6回にわたって秋田市内の病院の近くの市道で急に立ち止まり、緊急走行中の救急車と救助工作車などを一時停止させたり、減速させたりするなどして、進行を妨害した道路交通法違反の疑いが持たれています。

消防から通報を受けた警察がドライブレコーダーの映像などを調べたところ、この会社員が妨害する様子が確認されたということです。

救急車と救助工作車は、急病人の搬送や交通事故現場に向かう途中だったということですが、活動に影響はありませんでした。

警察によりますと、調べに対し会社員は容疑を認め「ふだんからサイレンがうるさいと思い、嫌がらせをした」などと話しているということです。

おととし4月、東京・池袋で車が暴走し、松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡したほか、9人が重軽傷を負った事故では、旧通産省の幹部だった飯塚幸三被告(90)が過失運転致死傷の罪に問われました。

裁判で、飯塚被告は無罪を主張しましたが、東京地方裁判所は今月2日「ブレーキとの踏み間違いに気付かないまま、アクセルを最大限踏み続けた」と指摘して禁錮5年の実刑判決を言い渡しました。

16日が控訴の期限となっていて、加害者家族の支援活動を行うNPOの理事長によりますと15日、面会した際に飯塚被告は「控訴しない方針を弁護士とも話して決めている。償いになるかわからないが判決を受け入れたい」と話したということです。

このまま被告側と検察の双方が控訴しなければ、実刑判決が確定することになります。

事故で妻と娘を亡くした松永拓也さんは「確定するまでは動向を見守りたいので、コメントは差し控えます。確定後に何らかの形でご報告したいと思っています」とツイッターに投稿しました。

#法律

トヨタ自動車は、直営や系列の販売会社で、アンケートなどに記入された顧客の個人情報を本人の同意がないにもかかわらず別の目的で使うという不適切な対応があったことを明らかにしました。

発表によりますと、個人情報の目的外の使用が明らかになったのは、トヨタ自動車の直営や系列の販売会社27社です。

これらの会社では、顧客がアンケートや車を注文する際の書類に記入した名前や生年月日、住所といった個人情報について、本人の同意がないにもかかわらず、トヨタの会員制ウェブサイトの登録に使っていました。

こうした不適切な対応は5797人分にのぼるということです。

8月も9つの販売会社で3318人分の個人情報が同じように目的外で使っていたことが明らかになっていて、トヨタは販売会社が、会員制ウェブサイトの登録者数を目標の水準まで増やそうとしていたことが背景にあるとみています。

外部への情報流出はなく、サーバーに保管された情報はすでに削除したということで、今後は顧客の同意がなければ会員登録ができないよう、システムを改修するとしています。

トヨタは「お客様にはご迷惑、ご心配をおかけしたことを心より深くおわび申し上げます」とコメントしています。

mao.5ch.net

だから、南郷にPA造れと何度も…

そういえば、城陽にサービスエリア作るのってどうなったんだ?
結局スマートインターだけになってるし
あそこはハイウェイオアシスにぴったりだと思ってたが詳しい人教えて

https://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/q_a/
にあるように、大津~城陽間は大津SA(仮称)に集約らしい。ここのやつね
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/1013945.pdf

一応城陽SAは廃止されてないけど、用地はすでに転用していて存在しない。
もし計画が復活してもNEXCO初の場外SA(道の駅?)とかになるかと思う

名塩から桂川まで約50キロ
Pすらありません・・・

新名神側に茨木千提寺PAあるから積極的にそっち使ってくれって判断なのかもね。

桂川PAは桜井PA(現在の高槻JCT)の変わりに作られたから吹田SAからものすごく遠くなっちゃったね
しかも京滋バイパス使うと草津PAから西宮名塩SAまでないのは辛いよ

まあ滋賀側から名神新名神京滋バイパスの3コースあって、神戸方面に
名神~3号神戸線新名神中国道とあるから、その全パターンにPA・SAは無理ってことだわな。

中国道に関しちゃ諦めてもらうしか無い。名神使うか新名神使えって事。まあ確かに万博記念公園
あたりにPAでもあればなとは思う
けど。

実際、万博公園をハイウェイオアシスにすれば刈谷並にウケると思う

トイレと自販機さえ有ればいいや

トイレと自販機だけの京田辺PAはいつもほぼ満車状態だから由比PAや羽島PAぐらいの規模じゃあ駐車場足りなさそう

www.youtube.com

【新型】シビック2度目の試乗で分かった事

南西地域の防衛を想定し、全国から1万人を超える隊員を九州に集結させる陸上自衛隊の過去最大規模の演習が15日から始まりました。

15日始まった「陸上自衛隊演習」は、ことし11月下旬まで2か月余りにわたって行われ、南西地域の防衛を想定し、部隊の移動など作戦の準備段階の課題を検証するのがねらいです。

北海道と山形県、それに香川県にある「師団」と「旅団」と呼ばれる3つの部隊のおよそ1万2000人の隊員や4000台近い車両を、民間のフェリーなどを使って九州に集結させることにしていて、15日は各地の駐屯地で隊員が資材を車両に積み込むなどしたということです。

今回の演習には、後方支援などを含め全国の部隊からおよそ10万人の隊員や、およそ2万台の車両が参加する予定で、陸上自衛隊によりますと、これだけの規模の演習を行うのは平成5年以来およそ30年ぶりだということです。

一方、演習中、所属する方面の外に移動する隊員については事前にPCR検査で陰性であることを確認するなど、新型コロナウイルスの感染防止策を徹底することにしています。

中国が海洋進出の動きを強める中、防衛省は離島に新たに部隊を配備するなど南西地域の防衛体制の強化を進めていて、今回の演習を通して部隊の展開や後方支援にどのような課題があるのかを検証し、実際の作戦に備えた計画づくりにいかすことにしています。

陸上自衛隊が10万人規模で演習を行うのは28年前の平成5年以来です。

この時の演習は全国の部隊を北に展開させる想定で行われました。

冷戦時、日本にとって安全保障上の最大の脅威が旧ソ連による侵攻だと捉えられていたことが背景にあります。

しかし、冷戦構造が終わり、中国が急速に軍事力を増強して東シナ海などで海洋進出の動きを強める中、政府は、南西諸島の防衛体制を強化する方針を打ち出します。

沖縄県や鹿児島県の離島に新たに部隊を配置したほか、長崎県に離島の奪還作戦を専門とする「水陸機動団」を新設するなどしてきました。

一方、仮にこの地域で緊張が高まった場合には、全国から部隊を集結させることになりますが、広大な範囲に島々が点在する南西諸島に部隊や物資をどう送り込むかが課題になると考えられていました。

「師団」や「旅団」と呼ばれる数千から1万人規模の部隊を、複数、同時に移動させるのは今回が初めてで、今回の過去最大規模の演習は、自衛隊が部隊の配備にとどまらず、南西諸島で実際に作戦を行うための備えを本格化させていることを示しています。

沖縄県石垣市は、尖閣諸島の各島に「尖閣」という文字を盛り込んだ新しい字名を記した行政標識を8月公開し、島に上陸して設置する考えを示していました。

これについて、石垣市によりますと、9月3日付けで国に対して5つの島への上陸許可申請を行っていたということです。

石垣市の中山市長は、14日に開かれた市議会の一般質問で「上陸は字名の変更に伴って市の行政事務の一環として行うもので、問題のない行動なのだから、国には粛々と淡々と許可してほしい。国が許可しないと強行に出港しても途中で止められるので、そういうことは避けたい。国の回答次第で次の行動を考えたい」と答弁しました。

標識の設置をめぐっては、加藤官房長官が8月24日の記者会見で「政府としては、尖閣諸島および周辺海域の安定的な維持管理という目的のため、原則として、政府関係者を除き、なんびとも尖閣諸島への上陸を認めないとの方針をとっている。尖閣諸島への上陸に関する申し出があった時には、この方針にのっとって判断することになると考えている」と述べています。

#アウトドア#交通

#気象・災害