https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


秋篠宮家の長女・眞子さまとのご婚約が話題になっている小室圭さん(27)。彼の進路とご婚約の行方に、世間の注目が集まっています。

現在、小室さんはNYのロースクールに留学中。てっきり弁護士を目指すのかと思いきや、5月7日放送のフジテレビ系『バイキング』で代理人のものとされるコメントが取り上げられました。それは「弁護士になるとは言っていません。彼はいまライフプランを作っている最中です」という、あくまでも広い視野での“自分探し中”であるという内容だったのです。

一般的に特定の勉強をしていたとしても、様々な経験のなかで別の分野や職種に興味を持って進路変更することはままあるもの。とはいえ、彼は婚約中の身。お相手が秋篠宮家の眞子さまであることをのぞいても、多くの人が心配してしまうのは無理もありません。

その後、代理人は女性自身の取材に対して「“一般論”として答えたことを、番組側が“小室さんのこと”として報じてしまったのです。『そのままNYで弁護士活動をするとは限らない』といった内容を申し上げただけなのですが……」と報道を否定しています。

ただ結婚に対する進展が不明なため、報道は加熱するいっぽう。小室さんの自分探しの旅路は、どうしてこんなに燃え上がっているのでしょう。

 女性宮家の創設は、結婚後、その夫や子供をどう扱うかということも大きな問題だ。つまり、配偶者と子に皇族の身分を付与するかどうかという点だ。

 論点整理に先立って行なわれた有識者ヒアリングにも招聘された京都産業大学名誉教授の所功氏は、その判断の難しさをこう明かす。

「皇族としないのであれば、妻は皇族、夫と子は民間人と、家族の間で身分が違うことになり不自然です。しかも子孫を皇族としなければ、その宮家は一代限りで終わることになり、“公務の担い手の減少”を防ぐことに役立ちません。いわば本家の内廷を助ける宮家も数家必要なのです」

 では、眞子内親王(27)が女性宮家を創設し、小室圭さん(27)がその配偶者として皇族となったらどうなるのか。

「民間の男性が皇族になるという前例がないので明確な決まりはありませんが、これまでの『さん』づけから、皇族に対する敬称を用いて『圭殿下』といった呼称になるはずです。報道媒体や世間一般では『圭さま』というように呼ばれる可能性が高い。その上で、皇族として行事に臨席したり、各地の視察を行なったりすることになるでしょう」(皇室ジャーナリスト)

 皇室経済法の規定により、宮家の当主には年約3000万円の皇族費が支払われる。その妃には半額の約1500万円だ。これに則れば、眞子内親王に約3000万円、“圭殿下”には約1500万円が支給されることになる。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

あの、例の「トンデモ歴史学者・呉座勇一」から、Twitterのmessage欄に、またまた、吹き出しそうな「 リクエスト・メール 」なるものが届いていた。

《 Yuichi Goza
そんなに私への批判にご執心で、ご自身の主張に自信がおありなら、ご自身の過疎ブログではなく、『月刊日本』でも何でも、どこかの雑誌に寄稿されてはいかがですか? まああなたの駄文を載せてくれる商業雑誌はどこにもないと思いますけど。 》

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

長崎県諫早湾では平成9年に国が干拓事業のため堤防を閉めきりましたが、漁業者が起こした裁判で平成22年に堤防の排水門を開けるよう命じる判決が確定しました。

一方で農業者が起こした別の裁判では、開門を禁止する決定や判決が出されました。

このため国は、開門を命じた確定判決の効力をなくすよう求める新たな裁判を起こし、2審の福岡高等裁判所は去年7月、「漁業権はすでに消滅し、開門を求める権利も消滅している」として、9年前の確定判決を事実上無効にする判決を出し、国が開門をめぐって相反する義務を負う状況は解消されました。

これに対して最高裁判所第2小法廷は、漁業者側の上告を受けてことし7月26日に、国と漁業者側、双方の意見を聞く弁論を開くことを決めました。

最高裁の弁論は判断を変える際に必要な手続きで、国の訴えを認めた2審の判決が見直される可能性が出てきました。

諫早湾干拓事業をめぐっては、この裁判とは別に漁業者が開門を求める裁判を起こしていますが、1審と2審で訴えが退けられ、最高裁に上告しています。

d1021.hatenadiary.jp

 「これまで仕事では見せないようにしていましたが、自分らしいのは昭和のテイスト。『飲む、打つ、買う』の世界が格好いい。歌謡曲も好きですし、スナックは着物姿もいいですね(笑い)」

アメリカ司法省は今月9日、国連安保理の制裁決議に違反して石炭の輸出に使われたとして、北朝鮮の貨物船「ワイズ・オネストを差し押さえたと発表しました。

これに対して北朝鮮は「強奪だ」として返還を求めるとともに米朝首脳会談の合意の精神を否定するものだと反発していて、21日、ニューヨークの国連本部でキム・ソン国連大使が記者会見を開きました。

この中で、キム大使は貨物船の差し押さえについて北朝鮮に対する極度な敵視政策の表れだ」と非難したうえでアメリカはこの非道な行為が何をもたらすかよく考えるべきだ」と述べて、貨物船が返還されなければ対抗措置も辞さないとして強く反発しました。

また、国連安保理の制裁決議について「認めもしないし、受け入れもしない」と述べました。

キム大使は大勢の記者やカメラマンが詰めかける中、淡々と声明を読み上げ、記者の質問に対しても繰り返しアメリカをけん制し、会見場を後にしました。

北朝鮮は、非核化をめぐるアメリカとの交渉が難航する中、今月には国連決議に違反する短距離弾道ミサイルの発射を行うなど、トランプ政権に揺さぶりをかけています。

d1021.hatenadiary.jp





イギリスのメイ首相は21日、記者会見し、EUからの離脱をめぐるこう着状態を打破するため10項目の提案を盛り込んだ法案を今週、議会に提出して審議を始める考えを示しました。

提案では、経済や労働、環境問題のほか、EUへの残留を願う議員が求めてきた2度目の国民投票についてその是非を問う採決を行うとしています。

メイ首相が、かたくなに反対してきた2度目の国民投票に道をひらく提案を行うのは初めてのことです。

メイ首相は、この離脱法案の採決の後に退任への道筋を示すとしていて「これが離脱を実現する最後のチャンスだ。私も譲歩したので、すべての政党の議員に歩み寄りを求めたい」と述べ、残留派の議員を多く抱える野党・労働党に協力を呼びかけました。

しかし、与党・保守党の離脱派の議員からは「これまで議会で否決された提案よりもさらに悪い」などといった反発の声があがっているほか、労働党の重鎮も慎重な姿勢を示していて、メイ首相が議会の支持をとりつけられるかどうかは不透明です。

d1021.hatenadiary.jp

アメリカが中東地域に原子力空母を派遣するなどしてイランへの圧力を強めるなか、19日には隣国イラクの首都バグダッドアメリカ大使館などがある地区にロケット弾が着弾し、アメリ国務省はイランとつながりのある民兵組織の関与を指摘するなど両国の間で緊張が高まっています。

イランのロウハニ大統領は21日、国民向けに演説し「われわれを脅す者はすぐに後悔することになるだろう。イラン国民は屈することはない」と述べて、アメリカの圧力に屈しない姿勢を強調しました。

一方、イラクのアブドルマハディ首相はイラクは事態の鎮静化をはかる役割を果たす」と述べて、アメリカとイランの双方に使節団を派遣すると表明し、緊張の緩和に向けた動きも活発化しています。

アメリカとイランの対立の場として影響が及ぶ中、イラクが仲介役に名乗り出た形ですが、イランはトランプ政権との対話を拒否する姿勢を貫いていて、事態の打開につながるかは不透明な状況です。

アメリカとイランの対立の場として影響が及んでいるイラクでは、21日、アブドルマハディ首相が首都バグダッドで記者会見を開き、アメリカとイランの両国に使節団を派遣する方針を明らかにしました。

この中でアブドルマハディ首相は、アメリカとイランの双方から戦争は望んでいないと伝えられているとしてイラクは事態の鎮静化をはかる役割を果たす。どちらかの側に立つのではなく両国の間でメッセージを運び、危機を乗り越えたい」と述べました。

アメリカとイランの緊張が高まるなか調査会社イプソスなどが今月17日から20日にかけてアメリカ国民およそ1000人を対象に行った最新の世論調査の結果によりますと「イランとの間で、ここ2、3年ほどの間に戦争になるかもしれない」と考えている人は全体の51%と半数を超えたということです。

これはおよそ1年前の去年6月の同様の調査の時と比べると8ポイント高くなっています。

また「イランに対して先制攻撃に踏み切るべきかどうか」尋ねたところ、賛成が12%、反対が60%と、先制攻撃を支持する人は少数派でした。

ただ「イランがアメリカ軍に先制攻撃を行った場合、どう対応すべきか」と尋ねたところ、79%が何らかの形で軍事的に報復すべきだと答えました。

さらに「トランプ大統領のイランへの対応を支持するかどうか」については「支持する」が39%、「支持しない」が49%と、支持しない人が支持する人を上回りました。

ただ、共和党有権者に限ってみると「支持する」が78%、「支持しない」が14%と、共和党支持者の間では幅広く支持されていることがうかがえます。

来年に大統領選挙を控えるトランプ大統領としては有権者の反応なども考慮に入れ、今後のイランへの対応を慎重に見極めるものとみられます。

トランプ政権はイランの脅威が差し迫っていると主張し、原子力空母などを派遣して圧力を強めていますが、アメリカ議会では脅威の説明が不十分だと疑問視する声が上がっています。

このため、ポンペイ国務長官とシャナハン国防長官代行、それにダンフォード統合参謀本部議長は21日、議会の上下両院の議員に非公開で説明しました。

出席した議員によりますと、今月、サウジアラビアなどのタンカーが受けた妨害行為や、サウジアラビア原油パイプラインへの無人機による攻撃について、いずれもイラン政府の関与があったなどと説明を受けたということです。

終了後、取材に応じたシャナハン長官代行は「アメリカ軍に対するイランの攻撃を抑止した」と成果を強調したうえで、「イランの誤った行動を防ぐよう努めていく」と述べ、圧力を維持していく方針を示しました。

これに対して、野党・民主党のサンダース上院議員大量破壊兵器があるという誤った情報に基づいて踏み切ったイラク戦争を引き合いに出し「戦争をするか決めるのは大統領ではなく、議会だ」と述べ、トランプ大統領が戦争に踏み切らないよう強くけん制しました。

d1021.hatenadiary.jp

ロシアの有力紙「コメルサント」では、ことし4月、マトビエンコ上院議長が交代する見通しだとする記事が掲載されました。

この記事を書いたサフロノフ記者によりますと、このほど記事に携わったもう1人の記者とともに解雇を言い渡され、辞職したということです。

これを受けて、政治部の同僚の記者11人は新聞社のオーナーで財閥のウスマノフ氏が、記事の内容に不満を持つとされる上院議長の意をくんで圧力をかけたためだなどとして20日、SNS上で辞意を表明し、抗議しました。

これに対して「コメルサント」の編集長は、21日、サフロノフ記者らの解雇について「ジャーナリスト活動の基準に反する行為があったためだ」として、圧力ではないと説明しました。

ロシア国内では、プーチン政権がメディアの報道に対する監視やインターネットへの規制を強めており、こうした中で起きた今回の事態についてロシアのジャーナリストたちで作る連盟は「言論の自由を侵害するものだ」と懸念を表明しています。

d1021.hatenadiary.jp

全国の地方銀行のうち株式を上場している78社のことし3月期の決算は、長引く低金利を背景におよそ7割で最終的な利益が減少しました。

これについて全国地方銀行協会の柴戸会長は22日の記者会見で、「基礎的な収益力は少しずつ低下している。米中の貿易問題など、景気の先行きを取り巻く環境にも不透明感がある」と懸念を示しました。

そして、「企業の倒産数はしばらく低い水準で推移してきたが、転換点かなと思う。米中の貿易問題など、くすぶっているリスクがどのように顕在化するかによって変わってくる」と述べ、不良債権の処理などにかかる費用が増えないか、融資先の企業の経営状況を注視していく考えを示しました。

そのうえで、地方銀行の今後の経営課題として「減少しているとは言え利益を計上できているので、それを成長戦略に振り向けるとともに、テクノロジーをうまく使って生産性の向上を図ることが重要だ」と述べ、各銀行がITなどの活用で生産性の向上に取り組む必要性を強調しました。

d1021.hatenadiary.jp





d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

新聞を取りに外に出る。玄関先にバラが咲いている。

11時半に卒業生のアズサさん(論系ゼミ1期生)と蒲田駅で待ち合わせ、「HITONAMI」に行く。蒲田駅から「HITONAMI」へは池上線で池上(蒲田から2つ目)までいってそこから15分ほど歩くか、蒲田駅から直接歩いていていく(25分ほど)の二通りの行き方がある。かかる時間はほぼ同じ(お店に12時到着)である。彼女にどちらがいいですかと聞いたら、歩きましょうということになった。散歩にはちょうどよい季節である。

余談だが、私はよく卒業生の方から小銭入れをプレゼントされる。たぶん札入れと一体化した小銭入れが小銭であふれているのを見て、「なんとかしてあげなくちゃ」と思われているのであろうと思う。世の中の人は、札入れと小銭入れを別々に所持している人の方が多いのであろうか。

「HITONAMI」から本門寺へはすぐである。本門寺は小高い丘のうえのある。上に出るための坂道・階段は何か所かあり(池上会館のエレベーターを使うという裏ワザももある)、今日は妙見寺に出る階段を上がることにする。

広場ではバーベキューを楽しむ人たちの声がする。

その中に卒業生のチヒロさんの姿を見つける。

「スリック」では待望のセパレートティ(紅茶&グレープフルーツジュース)を飲ませていただけた。

夕食はキンキの煮付、サラダ、メカブ、豆ご飯、卵とキャベツの味噌汁。

デザートはオレンジ。


 勉強会には元文化庁長官の青柳正規氏、元国土交通事務次官岩村敬氏、参院議員の山東昭子氏、首都高速道路社長の宮田年耕氏ら14人が出席した。長崎氏は冒頭、「富士スバルライン開通から50年余りがたち、時代背景も変化した。5合目への交通手段に自動車を利用することは、環境の問題も含め、様々な課題が指摘されている」と述べた。

 その後、山梨県企業局が1990年代に検討した新交通システムや、富士五湖観光連盟の「世界遺産 富士山の環境と観光のあり方検討会」が4年前にまとめた登山鉄道の構想が報告された。後者はふもとの同県富士河口湖町から富士山5合目をつなぐ有料道路「富士スバルライン」に線路を敷き、一般車両の通行を禁止したうえで電車を走らせるプランだ。

 富士山の登山鉄道構想は1920~30年代から繰り返し打ち出されてきた。山頂までケーブルカーを敷設する計画や、地下にトンネルを掘る「モグラケーブル」などの構想だ。戦後の63年には、富士急行が5合目から頂上までの地下ケーブルカー建設を申請。「ハイヒールで日帰り登山」と期待が高まった。

 しかし、いずれも「富士山は霊峰」といった反対意見や、環境破壊への懸念から実現しなかった。2013年、富士山は世界文化遺産に登録された。

www.youtube.com

谷口信輝の新型ロードスター試乗 V OPT 256 ②

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

ちなみに私はアテンザからアテンザワゴンに乗り換えた大のアテンザ好きです❣️w

e-nenpi.com
web.motormagazine.co.jp

軽油がガソリンより安い理由は、税金の違いだ。揮発油税(48円60銭/L)と地方揮発油税(5円20銭/L)とを合わせてガソリン税(53円80銭/L)になる。レギュラーもハイオクも1Lあたり53円80銭の税金を収めている。

本来は揮発油税(24円30銭/L)と地方揮発油税(4円40銭/L)とを合わせて28円70銭/Lだが、2008年5月1日から2018年3月31日まで暫定税率が適用されている。

軽油の税金は地方税軽油取引税と呼ばれる。現在は32円10銭/Lだが、本来は15円/Lだったものが2008年以降は暫定税率で高くなっている。

つまりこの1Lあたりの税金が21円70銭という違いで軽油価格が安いのだ。

燃料に対する税金は欧州も高い。ドイツでは年金の不足分を燃料に課す税金で補っているからとても高い。時期により変動はあるがハイオクは1L1.59ユーロだから、円に換算すると200円以上する。レギュラーでも1.49ユーロだから190円以上だ。軽油もレギュラーと同等の価格だ。

d1021.hatenadiary.jp

東京 渋谷区で開かれたことしの大会には、今月から日本赤十字社の名誉総裁に就任した皇后さまをはじめ、名誉副総裁の秋篠宮妃の紀子さまなど女性の皇族方も出席されました。

大会では集まった関係者およそ1900人を前に、皇后さまから赤十字の活動に功績のあった個人や団体の代表に表彰状などが手渡されました。

続いて活動報告が行われ、岡山赤十字病院の男性医師が去年7月の西日本豪雨の際の救護活動について発表しました。

皇后さまは医師に体を向けて熱心に耳を傾け、災害発生の3か月前に救護訓練を行ったことで職員が速やかに対応できたという報告を何度もうなずきながら聞かれていました。

皇后さまは会場をあとにする際、医師に被災地の復興状況について尋ねたほか「日頃から訓練や連携をしておくことがとても大事になりますね」とことばをかけられたということです。

天皇陛下の即位後に皇后さまがお一人で公務に臨まれたのは今回が初めてです。

皇后さまは今後、優れた功績のあった看護師などに贈られるフローレンス・ナイチンゲール記章の授与式などにも日本赤十字社の名誉総裁として臨まれる見通しです。

国内外での人道支援や医療活動などを行っている赤十字への支援は、明治以降、歴代の皇后をはじめ皇室で受け継がれてきました。

明治10年日本赤十字社創始者佐野常民は、西南戦争で負傷した人たちを救護するため、有栖川宮熾仁親王の許可を得て日本赤十字社の前身の「博愛社」を設立しました。

3か月後には皇室から多額の活動資金が提供されたと言います。

明治20年になると「博愛社」は日本赤十字社に改められ、明治45年には、明治天皇のきさきの昭憲皇太后が、赤十字の活動の奨励のため現在の3億5000万円に相当する寄付金を国際赤十字に送りました。

これを基に国際赤十字に「昭憲皇太后基金」が設けられ、今も世界各地で人道支援に役立てられています。

大正天皇のきさきの貞明皇后は、大正12年に発生した関東大震災を受けて日本赤十字社の病院や救護所などを訪れ、被災者を見舞いました。

昭和22年には、日本赤十字社の定款に皇后を名誉総裁にすることが盛り込まれ、昭和天皇のきさきの香淳皇后が初代の名誉総裁に就任しました。

香淳皇后は、日本赤十字社の全国大会やフローレンス・ナイチンゲール記章の授与式に臨むなど、活動を支えました。

上皇后さまは、上皇さまの即位に伴い昭和64年1月に名誉総裁を受け継ぎ、社会で弱い立場にある人たちや、医療や福祉の現場で働く人たちに心を寄せ続けられました。

平成7年に起きた阪神・淡路大震災では、上皇后さまの意向がきっかけとなって、「心のケア」にも重点が置かれた被災地での救援活動が本格化することなりました。

皇后さまは、天皇陛下と結婚した翌年の平成6年に日本赤十字社の名誉副総裁に就任し、毎年各地で開かれる献血運動推進全国大会に出席するなど活動を支えられてきました。

去年5月の日本赤十字社の全国大会では、最後に上皇后さまが皇后さまを会場に紹介され、出席者から大きな拍手が送られる一幕もありました。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#天皇家