https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

だから、皆それぞれの場で、それぞれの宿題を見つけて、"Do your homework!" なのですよ。

d1021.hatenadiary.jp

 大平はクリスチャンでした。戦時中に教会をやめていますが、「聖書なしには一日も過ごせない」と総理就任時のインタビューで答えています。信条は「政治とは鎮魂である」でした。

 勝手ながら私は、「皇室は祈りでありたい」という皇后さまのお言葉に、同質の精神を感じてきました。

d1021.hatenadiary.jp

天皇・皇后両陛下の長女・敬宮(としのみや)愛子さまのご成長ぶりには最近、皇室をお支えする多くの宮内庁職員からも感嘆の声が上がっています」

 ある宮内庁関係者はこう語る。愛子さまは3月22日、東京都新宿区の学習院戸山キャンパスで行われた学習院女子高等科の卒業式に出席された際、報道陣からの呼び掛けに「たくさんの経験ができ、とても楽しく、充実した学校生活を送ることができたと思います」と述べられた。そのしっかりとした受け答えに、多くの宮内庁関係者は万感の思いだったという。

#天皇家

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

神奈川県弁護士会によりますと、会長の弁護士には1年間の任期中に報酬が毎月、会から支払われていましたが、去年2月、当時の会長の報酬について年金事務所から「厚生年金に加入する必要があるのではないか」と指摘を受けたということです。

弁護士の多くは自営業者として国民年金基金に加入していて厚生年金には入っておらず、この毎月の会長報酬をめぐって一部の所属弁護士が「年金事務所からの指摘のあと、県弁護士会が報酬ではなく顧問料として金を支払うと決議したことは厚生年金の加入を免れるためだ」などとして、決議の無効を求める訴えを横浜地方裁判所に起こしています。

訴状などによりますと、弁護士会は報酬であれば厚生年金への加入義務を否定することは難しいと判断し、いったん当時の会長から報酬全額の返金を受けたうえで、改めて契約を結んで顧問料を支払ったということです。

顧問料は1年間分の報酬と同じ360万円だったということです。

神奈川県弁護士会は提訴について「解決策を模索していた中で、こうした事態に至り遺憾です」とコメントしています。

WHOは、新型コロナウイルスの感染が広がる中での歯科診療に関する手引きを今月3日、公表しました。

これについて、WHOの歯科医官のバレンヌ氏は11日、会見で、歯科医院で感染が広がったというデータは今のところないものの、「歯科診療は多くの場面で、『エアロゾル』と呼ばれる空気中を漂う微粒子が出る。歯科医師などを感染から守る措置が不可欠だ」と述べました。

そして、WHOの手引きに基づいて「新型コロナウイルスの感染が拡大している地域では、歯の健康維持のための定期健診などは、先送りするよう推奨している」と述べました。

この理由について手引きでは、歯科医師などは長時間にわたって、患者のすぐそばで治療にあたることから、唾液や血液などにさらされ、感染のリスクが高いことをあげています。

一方で、激しい痛みがあるなど緊急の場合は、治療を先送りすべきではないとしています。

こうしたWHOの方針について、日本歯科医師会では「国内の歯科医院では、感染予防策を強化してきている。健診であっても一人一人の状況は異なり、受診が望ましいケースもあるため、かかりつけの歯科医と相談してもらいたい」と話しています。

WHO=世界保健機関が、新型コロナウイルスの感染が十分に収まっていない地域では、健診など、緊急性の低い歯科医院の受診は先送りにすべきだとしていることについて、日本歯科医師会では「国内の歯科医院では、感染予防策を強化してきている。健診であっても、一人一人状況は異なり、受診が望ましいケースもあるため、かかりつけの歯科医と相談してもらいたい」と話しています。

日本歯科医師会は、歯科の医院に対して感染予防策を周知していて、これまでに歯科の健診や治療を通して感染したケースは確認されていないということです。

具体的な感染予防策として、マスクや手袋の着用など標準的な予防策を順守したうえで、診療にあたる際には、患者の口から放出される、ごく小さな飛沫が広がるのを防ぐために、飛沫を吸い込む装置を的確に操作することが求められるほか、ゴーグルやフェイスシールドを装着することが必要だなどとしています。

また、待合室に患者が密集するのを避けるとともに、定期的に窓を開けて換気を徹底するよう呼びかけています。

日本歯科医師会の小山茂幸常務理事は歯周病や虫歯の治療も早期発見・早期治療が重要で、必要な治療を先延ばしにすると、全身状態の悪化につながることもある。国内では、感染予防対策を強化してきており、自分で判断せずに、かかりつけの歯科医と相談してほしい」と話しています。

東京都は、12日午後3時時点の速報値で都内で新たに222人新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内の1日の感染の確認が200人を超えるのは今月9日以来です。

都によりますと、感染が確認されたのは、10歳未満から90代までの男女合わせて222人です。

都内の1日の感染の確認が200人を超えるのは、今月9日以来です。

222人のうち、20代と30代は合わせて135人で、およそ61%を占めています。

これで都内で感染が確認されたのは、1万6474人となりました。

一方、12日の時点で重症の患者は、11日より1人減って21人だということです。

東京都は、都内の感染状況は非常に厳しく、最大限の警戒が必要だとして、ことしのお盆や夏休み期間は、都外への旅行や帰省、夜間の会食、遠くへの外出を控えるよう呼びかけています。

NHKは今月8日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と、携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。

調査の対象となったのは2153人で、60%にあたる1286人から回答を得ました。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家庭の収入に変化はあったか尋ねたところ、「減った」が24%、「変わらない」が69%、「増えた」が2%でした。

衆議院の解散・総選挙はいつ行うべきだと思うかを、3つの選択肢をあげて聞いたところ、「年内」が19%、「来年の前半」が18%、「来年10月の任期満了かそれに近い時期」が49%でした。

新たな安全保障戦略をめぐり、政府は「持つべきだ」が50%、「持つべきではない」が27%、「わからない、無回答」が23%でした。

石戸:僕としては、右派を駆り立てている反権威主義に強い関心がありました。

石戸:小池さんは選挙活動すらせずにあれだけの票を獲得しました。

辻田:リベラルが強いとされる東京でこの結果ですから、リベラルがすっかりマイノリティになったということでしょう。でもリベラル自身はまだ勘違いしていて、市民が大同団結すればいけると思っているところがある。

石戸:ああ、そういうところはありますね。

辻田:リベラル勢は自己評価が高い状態なんです。まだこちらのほうが力を持っていて、本当は多数派で単に分裂しているだけにすぎないと。本気で一つになれば勝てると思いこんでいる。その意味では、左派の問題をちゃんと理解することも重要ですよね。

辻田:リベラルの人たちは優等生が多いので、教科書で勉強するみたいなスタイルになってしまっているのは問題だと思います。結局、優等生は社会で少数派ですからね。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

韓国南部のプサンでは、2016年12月、市民団体が日本総領事館の前に、慰安婦問題を象徴する少女像を無許可で設置したのに対し、日本政府は、2015年の慰安婦問題をめぐる日韓合意や、外国の公館を保護する責任を定めた国際条約に反するとして、速やかな撤去を求めています。

こうした中、少女像が設置された公道を管理するプサン市東区は、市民団体が申請していた、少女像の設置を認める道路占用許可を今月4日付けで出していたことを、11日、NHKの取材に対し明らかにしました。

プサンに駐在する日本の丸山総領事は6日、区に対し抗議するとともに許可の取り消しを求めましたが、区側は、「適法な手続きによって承認された」として、拒否したということです。

市民団体は11日、少女像の周辺で抗議集会を開いて、日本側の対応について「内政干渉だ」と反発したほか、韓国メディアは、「合法化が完了した」などと伝えていて、日本総領事館前の少女像が撤去されずに固定化されることが懸念されています。

韓国ソウル近郊のキョンギ(京畿)道で元慰安婦の女性たちが暮らす施設「ナヌムの家」を運営する仏教系の団体をめぐっては、ことし5月、寄付金を不正に蓄え、元慰安婦とは関係のない目的に流用しようとしているなどと一部の職員が告発し、警察による捜査が進められています。

こうした中、キョンギ道や大学教授、弁護士などでつくる調査団が、11日記者会見し、先月行った調査の結果を発表しました。

それによりますと、団体が去年までの5年間に集めた寄付金およそ88億ウォン、日本円で7億8000万円余りのうち、施設の運営に使われたのはおよそ2%にとどまりました。

また、残りの大半は、有料の高齢者施設の建設などのために不正に蓄財していたとみられることが分かりました。

キョンギ道は、今回の調査結果を踏まえて、今後、行政処分を検討することにしています。

この団体に対しては、大学生20人余りが寄付金の返還を求める訴えをソウルの裁判所に起こしています。

このほか、ソウルの日本大使館の近くで抗議集会を開いている別の団体も不透明な運営が指摘され、検察の捜査を受けており、韓国国内では、元慰安婦の支援活動の在り方に厳しい視線が向けられています。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

中国の情勢に詳しい神田外語大学の興梠一郎教授は、今回の逮捕の背後にあるとみられる中国の思惑について「アメリカの制裁に対する報復であると同時に、民主派に対する警告でもあり、香港社会に対する相当な威嚇効果になる。立法会選挙の延期もそうだが、とにかく民主派を一掃したいのだと思う」と指摘しています。

中国に批判的な論調で知られる「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏が逮捕されたことについては「香港では中国を批判するメディアは、ほとんど残っておらず、リンゴ日報は『最後の砦』と言われていた。今回の逮捕で、ほかのメディアも、ますますものが言えなくなると思う。彼は発言力と行動力もあるし、民主化運動の中核的な存在だったので、最悪の場合、中国に連れて行かれて裁判にかけられ、かなり重い量刑もありうるのではないか」と話しています。

また、民主活動家の周庭氏の逮捕については「彼女は若い人たちのシンボルでもあるし、海外に積極的に発信していたので、一種の見せしめ的な効果をねらったのではないか」と指摘しています。

そのうえで、興梠教授は習近平指導部は香港の民主化運動を放置すれば、中国本土に波及するのではないかという恐怖感を抱いている。このため、国際的なイメージが失墜しようが、どれだけアメリカとの摩擦が深まろうが、政権の維持と安定を最優先にあらゆる行動を正当化している」と話し、香港への統制強化に対するアメリカをはじめとする、国際社会の批判は受け入れないのではないかという見方を示しました。

来月6日に予定されていた香港の立法会の議員選挙は、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に1年間延期されましたが、現職の議員は来月末に任期満了となるため、議員の任期を定めた香港基本法の解釈権を持つ全人代の常務委員会が対応策を審議していました。

国営の中国中央テレビによりますと、全人代常務委員会は最終日の11日、現職の議員の任期を来年の選挙で新たな議員が選ばれるまで、少なくとも1年間、延長することを決めたということです。

現職議員の中には、香港国家安全維持法に反対していることなどを理由に、先月、香港の選挙管理当局から立候補を取り消された民主派の議員も含まれていて、議員資格の剥奪も取り沙汰されていましたが、常務委員会はこれらの議員についても任期延長を認めたものとみられます。

ただ、民主派の勢いをそぎたい中国政府としては、今後、立法会での民主派の排除に向けて統制をさらに強めるのではないかという見方も根強くあります。

香港で、反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法は、ことし6月末に施行され、以来、当局は民主活動家らへの締めつけを強めています。

香港国家安全維持法は国の分裂や政権の転覆などの行為を犯罪と規定していて、法律が施行されたあとの行為が適用の対象になるとしています。

法律施行の翌日の先月1日には、「香港独立」と書かれた旗を所持していた男性が初めて逮捕され、初日だけで、逮捕者は10人に上りました。

先月末には来月に予定されていた立法会の議員選挙に立候補を届け出た民主派の候補12人の資格が取り消され、香港政府はその理由について「香港国家安全維持法に反対しているためだ」などと説明しています。

その後、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に、選挙の実施は来年に延期されました。

香港国家安全維持法は海外での行為も取締りの対象になるとしています。

香港メディアは、今月に入って当局の摘発を恐れて海外に逃れた民主活動家の羅冠聡氏など、海外在住の6人を香港の警察が指名手配したと伝えました。

香港国家安全維持法に違反した疑いで逮捕された人はこれまでに少なくとも20人に上り、当局による反政府的な動きへの締めつけが強まっています。

アザー長官は、アメリカが41年前に台湾と断交して以来、台湾を訪問する最高位の高官で、滞在3日目の11日、外交トップの呉※ショウ燮外交部長と会談したのに続き、午後は台北市内にある台湾大学で講演しました。

この中でアザー長官は、台湾の新型コロナウイルスへの対応は、透明性があり協力的だと称賛する一方、中国については中国共産党は、警告を発し、世界と連携できたのにそうはせず、その選択の代償は日に日に大きくなっている」と非難しました。

そのうえで、アザー長官は「中国は、今世紀で最も重要な衛生面の課題において、誠実な協力が欠けている。よい例を示してくれた台湾にこうして感謝でき光栄だ」と述べました。

アメリカのトランプ政権は、中国に対して強硬な姿勢をとる中、台湾との関係を強化していて、今回のアザー長官の講演でも新型コロナウイルスに対する中国と台湾の対応の違いを指摘することで、中国をけん制するねらいがあるものとみられます。

※金へんに「りっとう」

香港の警察は10日、香港国家安全維持法に違反した疑いなどで、民主活動家の周庭氏や中国に批判的な論調で知られる「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏ら10人を逮捕しました。

周氏は日本時間の12日未明、保釈が認められて警察署から姿を現しました。

周氏は記者団に対し、「これまで逮捕された中で一番怖かった。どういう形で法律に違反したのかわからない部分がたくさんある」と述べました。そのうえで、「政治的な弾圧であり、法律は本来、市民の権利を守るものだが、この法律は侵害するものになっていて、とても残念だ」などと述べ、警察の対応を強く批判しました。

また香港メディアによりますと、黎智英氏らも11日夜から12日未明にかけて保釈されました。

周氏や黎氏はこれまでのところ起訴されていませんが、今後、警察が捜査を進め、起訴するかどうか判断するとみられます。

今回の逮捕をめぐっては、アメリカの政府高官が中国政府を強く非難しているほか、欧米各国や日本の多くの人たちがSNS上で抗議の声を上げています。

ただ、中国政府は「国家の安全に危害を与える者は厳しく罰しなければならず、手を緩めてはならない」などとしていて、中国や香港の政府は、今後も民主活動家らへの締めつけを強めるものとみられます。

周庭氏は、12日未明、自身のフェイスブックを更新して保釈されたことを報告しました。

この中で周氏は、「周庭です。帰ってきました。みなさんを心配させてしまいすみません。これまでに4回逮捕されましたが、今回が最も恐ろしいものでした。しかし、警察署でも弁護士を通して香港や海外のみなさんからの心配や愛情について聞くことができました。ありがとうございました」として感謝のことばを述べています。

そのうえで「警察署から保釈されて出たばかりで疲れていて、まだ詳しい状況や心境をお話しできませんが、改めて説明させてください。道のりは苦しいものですがみなさん気をつけましょう」と述べています。

香港の複数のメディアは、「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏らが香港国家安全維持法に違反した疑いなどで逮捕されたことに関連して、香港の警察が、アメリカなどに住む香港出身の活動家2人を指名手配したと伝えました。

このうちの1人は、アメリカ在住の活動家朱牧民氏で、30年前に渡米したあと、1996年にアメリカの市民権を取得し、アメリカ政府や議会に香港の民主化への支援を訴える活動を続けています。

香港メディアは、朱氏が先月末、イギリスなどに住む香港出身の活動家5人とともに、香港国家安全維持法に違反した疑いで、香港の警察に指名手配されたと伝えていましたが、今回、黎氏の逮捕に関連して再び指名手配されたとしています。

また、もう1人は、ことし初めにイギリスに渡った26歳の男性の活動家だと伝えています。

香港の警察は10日、香港国家安全維持法などに違反した疑いで、民主活動家の周庭氏や、中国に批判的な論調で知られる「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏ら10人を逮捕しました。

香港では、逮捕された場合、起訴を決める前に保釈が認められることがあり、警察は今回逮捕された10人を12日未明までに保釈しました。

このうち周氏は日本時間の12日未明、勾留されていた警察署の前で取材に応じ、取り調べについて日本語で「これまで4回逮捕されたが、正直、今回はいちばん怖かった」と述べました。

そして「警察は、逮捕の理由として、7月からSNSを利用して外国勢力と結託したとしているが、日時や内容については何も言っておらず漠然としている」と述べたうえで、「国家安全維持法は、政治的な弾圧のためのものではないかと思います」と述べ、香港政府の対応を強く批判しました。

周氏によりますと、警察はパスポートを没収したうえで、来月1日に改めて出頭するよう求めているということです。

警察は今後、起訴に向けた捜査を続けることにしています。

香港で国家安全維持法に違反した疑いで民主活動家らが逮捕されたことを受け、超党派議員連盟は、思想や言論の自由など基本的人権をじゅうりんする行為は許されないとして、中国共産党や香港当局に抗議する緊急声明を取りまとめました。

国会内で開かれた議員連盟の会合には、自民党の中谷 元防衛大臣や国民民主党山尾志桜里衆議院議員らが出席しました。

日本で暮らしているという香港市民もマスクなどをつけて参加し、民主活動家の周庭氏らの逮捕を受け、「国家安全維持法は威嚇ではなく人権と自由を奪い取る道具になった」などと訴えました。

そして、会合では「思想や言論の自由など基本的人権をじゅうりんする行為は許されない」として、中国共産党や香港当局に抗議する緊急声明を取りまとめました。

また、日本政府に対して、香港当局からの国家安全維持法違反を理由とした捜査の協力に応じないことや、香港市民がビザなしで日本に滞在できる期間を延長することなどを求めました。

トランプ大統領は11日、FOX・スポーツ・ラジオに出演し、中国の習近平国家主席について、「私たちはとてもよい関係にあった。だが、もはや同じようには感じていない。長い間、話もしていない」と述べ、関係悪化を強調しました。

その理由について、トランプ大統領は、中国が新型コロナウイルスをもたらしたと主張したうえで、「多くの人を死に追いやり、世界が閉鎖しなければならなかった新型コロナウイルスは貿易をめぐる協議の1000倍の規模だ。ひどいことだ」と述べ、新型コロナウイルスが貿易をめぐる対立をはるかに超える被害をもたらしたと非難しました。
米中をめぐっては、トランプ大統領中国企業が運営する世界的に人気の動画アプリ「TikTok」を禁止する構えを見せたり、香港をめぐって制裁を科したりするなど対立が一層、深まっています。

それに加えて、アメリカでは世界で被害が最も深刻となっている新型コロナウイルスへの対応について政権への批判が強まっていてトランプ大統領としては、感染の拡大は中国に責任があると主張することで非難の矛先を中国に向けるねらいがあると見られます。

中国の全人代全国人民代表大会の常務委員会は来月予定されていた香港の立法会の議員選挙が延期されたことを受けて、任期満了を迎える現職の議員の任期を、少なくとも1年間延長することを11日決めました。

議員の中には、反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法に反対していることなどを理由に、先月、選挙管理当局から立候補の資格を取り消された民主派の議員も含まれていて、取り扱いが注目されていましたが、常務委員会は、具体的に言及はしておらず、原則としてすべての議員の任期の延長を認めたとみられます。

ただ、常務委員会のメンバーの1人は、中国や香港のメディアに対して、延長後の立法会に向けて具体的にどのような手続きを行うかは、香港政府に委ねられていることを明らかにしています。

このため、香港国家安全維持法を付属文書に盛り込んだ香港の憲法にあたる基本法への宣誓を求めるなど、香港政府が、民主派議員の排除に向けて統制をさらに強める可能性もあります。

アメリカの税関当局は11日、香港で製造され、これまで「香港製」と表示してきた輸入品について、来月26日から中国本土の製品と同じく「中国製」と表示するよう義務づけると発表しました。

トランプ大統領は先月、香港国家安全維持法によって高度な自治が損なわれたとして、香港に認めてきた貿易などの優遇措置を撤廃する大統領令に署名し、今回の措置もそれに基づいています。

アメリカは香港から電子機器や貴金属などを輸入していますが、アメリカのメディアは輸入品のほとんどはもともと中国本土から香港に輸出され、香港で製造されたものは少ないため、影響は限定的だと伝えています。

ただ、トランプ政権は大統領令に基づいて今後もさまざまな優遇措置の撤廃を進めていくとみられ、米中の対立がさらに激しくなるのは避けられない見通しです。

台湾を訪れているアメリカのアザー厚生長官は、先月、亡くなった李登輝元総統の追悼会場を訪れて哀悼の意を示し、4日間の日程を終え帰国の途につきました。

アザー長官は、アメリカが41年前に台湾と断交して以来、台湾を訪問する最高位の高官で、滞在最終日の12日、台北市内に設けられている李登輝元総統の追悼会場を訪れ、花を手向けました。

そしてメッセージのコーナーに「李元総統の民主化の功績は、アメリカと台湾の関係を末永く前進させていくだろう」と書き記しました。

このあと、マスク工場を視察したアザー長官は4日間の訪問日程を終え、日本時間の午後2時半すぎ、政府専用機で帰国の途につきました。

今回の訪問についてアザー長官は、台湾メディアに対し「これまで同様、1つの中国政策に反するものではない」と話しているということです。

ただ、これまで民間行事への参加にあわせるなどの形が多かった閣僚級の高官の訪問とは異なり、今回は、蔡英文総統や外交トップの閣僚などと相次いで会談するなど、当局どうしの交流が主な日程となっていました。

一連の会談で、アザー長官はトランプ政権を代表した訪問であることをたびたび強調していて、政権の中国に対する強硬な姿勢と台湾との関係の深さを印象づける訪問となりました。

アメリカのアザー厚生長官の台湾訪問について、中国外務省の趙立堅報道官は12日の記者会見で、アメリカの高官が台湾を訪れることに改めて反対するとしたうえで「中国の核心的利益に関わる問題において幻想を抱くべきではない。火遊びをすれば必ず大やけどする」と強く非難しました。

また、台湾当局に対しても「新型コロナウイルスを理由に台湾独立をたくらむのは、行き止まりの道だ」などとけん制しました。

さらにアザー厚生長官が11日、台北市内で講演し、中国の新型コロナウイルスへの対応について「中国共産党は警告を発し、世界と連携できたのにそうしなかった」などと非難したことに対し「中国を批判するのはアメリカの感染対策がうまくいっていないため、中国をスケープゴートにしたいからだ」と反発しました。

#反中国
#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

11月のアメリカ大統領選挙で政権奪還を目指す野党・民主党のバイデン前副大統領は11日、副大統領候補に西部カリフォルニア州選出で黒人のカマラ・ハリス上院議員を選んだと発表しました。

ハリス氏は55歳。父親はジャマイカ出身、母親はインド出身で移民の2世として生まれ育ちました。

民主党の大統領候補に名乗りを上げ、一時は支持率を大きく上げましたが資金不足などにより、予備選挙が本格化するのを前に撤退しました。

バイデン氏はことし3月、副大統領候補に女性を選ぶと表明し、その後、黒人男性の死亡事件を受けた人種差別への抗議の高まりを受け、白人以外の候補を選ぶのではないかとみられていました。

またバイデン氏が77歳と高齢なことから、大統領に就任しても1期4年になる可能性があるとして、今回の副大統領候補は民主党の次世代の有力な指導者になるという見方からも大きな関心を集めていました。

バイデン氏とハリス氏は今月17日から開かれる民主党の全国党大会で正副大統領候補に正式に指名され、11月の本選挙でトランプ大統領とペンス副大統領に挑むことになります。

カマラ・ハリス氏はカリフォルニア大学のロースクールを卒業後、検察官となり、2011年からの6年間は女性として初めて、カリフォルニア州の司法長官を務めました。

ハリス氏はみずからを「革新的な検察官」と呼び、薬物犯罪で逮捕された若者を収監せず職業訓練などで更生させる施策に取り組んだほか、警察官にボディカメラの着用を義務づける警察改革などを進めてきました。

2016年にカリフォルニア州上院議員に選出され、現在は1期目ながら民主党若手議員として評価されています。

トランプ政権の強硬な移民政策を批判し、政権が廃止を求めている不法移民の子どもに対する救済制度を維持するべきだと訴えています。

大統領選挙では去年1月に民主党予備選挙に立候補し、討論会でバイデン氏の人種問題をめぐる過去の発言や政策を厳しく批判して一時、支持率を上げました。

ハリス氏は検察官や司法長官としての経歴を評価される一方、抜本的な警察改革は実現できていないという批判もあり、その後の予備選挙では伸び悩んで撤退を決め、バイデン氏支持を打ち出していました。

バイデン氏から副大統領候補に指名されたことを受け、ハリス氏はみずからのツイッターに「バイデン氏はアメリカ国民を団結させることができる。なぜなら、彼は私たちのために戦ってきたからだ。大統領として、彼は私たちが理想とするアメリカを築くだろう」と書き込み、バイデン氏こそが分断されたアメリカ社会を1つにできるとたたえました。

そのうえで「副大統領候補として彼に加わることを光栄に思う。彼を私たちの最高司令官にするために全力を尽くす」と投稿し、バイデン氏とともに11月の大統領選挙で政権奪還を目指す考えを強調しました。

バイデン前副大統領は副大統領候補にハリス上院議員を選んだ理由について、支持者にあてた電子メールで「トランプ大統領とペンス副大統領と戦い、来年から国を率いていく上で最適の人物だからだ」と説明しています。

その理由として、「ハリス氏は、新型コロナウイルスによる人々の痛みを理解し、国を1つにまとめることができ、副大統領に就任すれば、直ちに職務に取り組める」として、その人格や能力をたたえています。

また、みずからがオバマ前大統領の副大統領を務めた経験を生かし、「政治的な配慮ではなく、統治するための決断だった」と強調しました。

さらに人選の背景には、ハリス氏と知り合いだった亡くなった長男のボー・バイデン氏が生前高く評価していたことが大きかったことも明かしました。

副大統領候補の選定が本格化したのはことし4月。大統領候補の指名を確実にしたバイデン氏は陣営の幹部やみずからに近い議員からなる選考委員会を立ち上げ、候補者との面接などを進めてきました。

バイデン氏はこれに先立ち3月に「私が大統領になったら政権はアメリカを映し出すものにし、副大統領に女性を選ぶことを誓う」と述べ、女性を選ぶことを明言しました。

その後、5月の黒人男性の死亡事件を受けて、人種差別への抗議デモが広がり警察改革を求める声が高まると、バイデン氏が候補を白人以外から選ぶのではないかという観測が強まりました。

具体的には、カリフォルニア州の司法長官を務めた経験があるハリス上院議員連邦議会の黒人議員連盟の会長で警察改革を訴えるバス下院議員、フロリダ州の都市の警察トップを務めたデミングス下院議員、バイデン氏とともにオバマ政権を支えたライス元大統領補佐官らが有力視されました。またイラク戦争で両足を失った退役軍人で子育てをしながら議員活動を続け、女性の人気も高いアジア系のダックワース上院議員や左派のウォーレン上院議員の名前もあがりました。

副大統領候補は英語で「伴走者」とも呼ばれ、残り3か月の選挙をバイデン氏とともに戦い、大統領選挙の行方にも一定の影響を与えます。

バイデン氏は繰り返しみずからの政権を「アメリカを映し出すものになる」と表現していて、バイデン氏としては副大統領候補の選定を通してアメリカの多様性を尊重し、アメリカを融和に導く大統領候補だと印象づけたいねらいもあると見られます。

今回の副大統領候補者選びはバイデン氏が当選すれば初めての女性副大統領になることに加え、民主党の次世代のリーダーになる可能性もあるとして注目されていました。

その理由の一つがバイデン氏の年齢です。バイデン氏は現在77歳、大統領に当選した場合、就任時には78歳と、アメリカ史上、最も高齢の大統領となります。

バイデン氏には健康問題への不安を指摘する声もあり、次の大統領選挙のころには81歳となるため、大統領になっても1期4年で次の世代に引き継ぐのではないかという見方があります。

バイデン氏自身、ことし3月、民主党の若手の有力議員らを前にみずからを次世代のリーダーとの「懸け橋だ」と表現しています。

また副大統領は大統領が職務を遂行できなくなった場合、その任を引き継ぐ継承順位の1位となるうえ、女性としては史上初めてとなるため、ハリス氏は次の大統領選挙で女性初の大統領の誕生に向けた道を開く有力候補になる可能性があります。

それだけに今回の副大統領候補選びは今後のアメリカ政治を占う選択としても注目されていました。

バイデン前副大統領が副大統領候補にカマラ・ハリス上院議員を選んだことを受けて、トランプ大統領は早速ツイッターにバイデン氏とハリス氏を批判する映像を投稿しました。

この中では、「民主党の予備選で有権者はハリス氏を見限った。しかし、バイデンは違った。頭がよくないからだ。『のろまなジョー』と『にせものカマラ』は完全なペアだ。アメリカにふさわしくない」として2人を激しく攻撃しています。

また、トランプ陣営も声明を発表し、「バイデン氏は穏健派ではない。増税したうえで、警察の予算をカットし、国境を開くことを約束して過激な暴徒に国を委ねようとしている。投票でアメリカ人はバイデン・ハリスよりもアメリカ第1とするトランプ大統領とペンス副大統領をはっきりと選ぶだろう」として早速、非難の度合いを強めています。

11月のアメリカ大統領選挙で政権奪還を目指す野党・民主党のバイデン前副大統領は11日、副大統領候補に西部カリフォルニア州選出で黒人のカマラ・ハリス上院議員を選んだと発表しました。

ハリス氏は55歳。

父親はジャマイカ出身、母親はインド出身で移民の2世として生まれ育ちました。

バイデン氏は声明で、ハリス氏を選んだ理由について、「新型コロナウイルスによる人々の痛みを理解し、国を1つにまとめることができる」と指摘するとともに、ハリス氏が人種間の格差の問題に取り組んできた実績などを高く評価したとしています。

副大統領候補に指名されたことを受けてハリス氏はツイッターに「バイデン氏はアメリカ国民を団結させることができる。彼を私たちの最高司令官にするために全力を尽くす」と投稿しました。

一方、トランプ大統領は11日の記者会見で、ハリス氏が民主党の大統領候補者選びに名乗りを上げたものの、支持率が伸び悩み、早期に撤退したことに触れ、「彼女が選ばれたことに驚いた。予備選挙で彼女よりもはるかに良い結果を出していた人はたくさんいた」と述べました。

その上で、「最も意地悪で、ひどく、無礼な上院議員だ」とハリス氏を酷評し、対決姿勢をあらわにしました。

バイデン氏とハリス氏は12日にバイデン氏の地元、東部デラウェア州でそろって演説に臨んだあと、今月17日から開かれる民主党の全国党大会で正副大統領候補に正式に指名される予定で、11月の本選挙でトランプ大統領とペンス副大統領に挑むことになります。

トランプ大統領はさっそくツイッターにバイデン氏とハリス氏を批判する映像を投稿しました。

この中では、民主党の予備選で有権者はハリス氏を見限った。しかし、バイデンは違った。頭が良くないからだ。『のろまなジョー』と『にせものカマラ』は完全なペアだ。アメリカにふさわしくない」として2人を激しく攻撃しています。

また、トランプ陣営も声明を発表し、「バイデン氏は穏健派ではない。増税した上で、警察の予算をカットし、国境を開くことを約束して過激な暴徒に国を委ねようとしている。投票でアメリカ人はバイデン・ハリスよりもアメリカ第1とするトランプ大統領とペンス副大統領をはっきりと選ぶだろう」として早速、非難の度合いを強めています。

カマラ・ハリス氏は西部カリフォルニア州選出の55歳の上院議員です。
父親はジャマイカ出身、母親はインド出身で移民の2世として生まれ育ちました。

カリフォルニア大学のロースクールを卒業後、検察官となり、2011年からの6年間は女性として初めて、カリフォルニア州の司法長官を務めました。

ハリス氏はみずからを「革新的な検察官」と呼び、薬物犯罪で逮捕された若者を収監せず職業訓練などで更生させる施策に取り組んだほか、警察官にボディカメラの着用を義務づける警察改革などを進めてきました。

2016年にカリフォルニア州上院議員に選出され、現在は1期目ながら民主党若手議員として評価されています。

トランプ政権の強硬な移民政策を批判し、政権が廃止を求めている不法移民の子どもに対する救済制度を維持するべきだと訴えています。

大統領選挙では去年1月に民主党予備選挙に立候補し、討論会でバイデン氏の人種問題を巡る過去の発言や政策を厳しく批判して一時、支持率を上げました。

ハリス氏は検察官や司法長官としての経歴を評価される一方、抜本的な警察改革は実現できていないという批判もあり、その後の予備選挙では伸び悩んで撤退を決め、バイデン氏支持を打ち出していました。

バイデン前副大統領は副大統領候補にハリス上院議員を選んだ理由について、支持者にあてた電子メールで「トランプ大統領とペンス副大統領と戦い、来年から国を率いていく上で最適の人物だからだ」と説明しました。

トランプ大統領の人種問題をめぐる対応を厳しく批判し、本来のアメリカのあり方を取り戻すと主張しているバイデン氏にとって、黒人でありアジア系のルーツも持つ女性を選ぶということは、多様性を尊重するという強いメッセージになります。

また、民主党内の候補者選びの序盤でつまずいたバイデン氏が巻き返しを果たすきっかけとなった、黒人有権者のあいだの高い支持を確実なものにしたいというねらいもあったと見られます。

最後まで名前が挙がっていた複数の黒人女性候補の中からハリス氏を選んだ背景には、上院議員カリフォルニア州の司法長官としての実務経験への評価があります。

バイデン氏は選定にあたって自身との相性の良さと実務能力の高さが必要だと強調してきましたが、支持者にあてた電子メールでも、ハリス氏の上院議員などとしての実績を挙げていて、ハリス氏であれば実務能力は申し分ないと判断したと見られます。

また、バイデン氏は、ハリス氏と同じ時期に別の州の司法長官を務めていた亡くなった長男のボー・バイデン氏が生前、ハリス氏を高く評価していたことも選考を行う上で大きかったと明かしています。

バイデン氏の課題は、支持者や選挙運動の熱意が欠けることだと指摘され、バイデン氏よりも20歳以上若く、知名度もあるハリス氏がバイデン氏の弱点を補い、陣営に勢いをもたらすことへの期待もありそうです。

一方で、政治的な立ち位置が、バイデン氏と同じく「中道寄り」とされるハリス氏を選んだことで、バイデン氏と候補者指名を激しく争った、左派のサンダース上院議員やウォーレン上院議員を支持する有権者を取り込めるかが、課題として残ることになりそうです。

今回の副大統領候補者選びはバイデン氏が当選すれば初めての女性副大統領になることに加え、民主党の次世代のリーダーになる可能性もあるとして注目されていました。

その理由の一つがバイデン氏の年齢です。

バイデン氏は現在77歳、大統領に当選した場合、就任時には78歳と、アメリカ史上、最も高齢の大統領となります。

バイデン氏には健康問題への不安を指摘する声もあり、次の大統領選挙のころには81歳となるため、大統領になっても1期4年で次の世代に引き継ぐのではないかという見方があります。

バイデン氏自身、ことし3月、民主党の若手の有力議員らを前にみずからを次世代のリーダーとの「懸け橋だ」と表現しています。

また副大統領は大統領が職務を遂行できなくなった場合、その任を引き継ぐ継承順位の1位となる上、女性としては史上初めてとなるため、ハリス氏は次の大統領選挙で女性初の大統領の誕生に向けた道を開く有力候補になる可能性があります。

それだけに今回の副大統領候補選びは今後のアメリカ政治を占う選択としても注目されていました。

バイデン氏とともに8年間、政権を率いたオバマ前大統領が11日、自身のツイッターに声明を投稿しました。

このなかでオバマ氏は、副大統領候補選びについて、「大統領が下す最初の重要な決断だ」と指摘したうえで、「バイデン氏はこの決断をしっかりと下した。アメリカがいま直面し、今後も続く難題に取り組むのを助けてくれる理想的なパートナーを選んだ」と歓迎しました。

オバマ氏は、長年知っているというハリス氏については、「彼女は仕事をする準備が十分にできている。私たちの国の憲法を守り、公平に扱われるべき人々のために闘ってきた」と期待を示しました。

また、ハリス氏が移民の2世として生まれ育ったことを念頭に、「彼女の人生に私やほかの多くの人たちが自身を重ね合わせて見ることができる。どこの出身でも、どのような外見でも、何を崇拝し、誰を愛していようとも、ここにはあなたの居場所があるということだ」と述べ、「これはアメリカ人の土台となる考え方であり、過去の困難な時代から私たちを導いてくれた」と訴えました。

そして「きょうは私たちの国にとってよき日となった。勝利に向けて進もう」と団結を呼びかけました。

バイデン氏は、気が合うという意味の「シンパティコ=simpatico」という言葉を頻繁に使い、副大統領候補には自分と相性の良い人物を選ぶと話していました。

アメリカの主要メディアはハリス氏との相性については詳しく伝えていませんが、2人が、バイデン氏の亡くなった息子を通じて関係を築いたと報じています。

アメリカの新聞「ワシントンポスト」や、政治専門サイト「ポリティコ」などは、バイデン氏とハリス氏の関係についてバイデン氏の長男で2015年に46歳の若さで脳腫瘍で亡くなったボー・バイデン氏を通じて関係が築かれたと伝えています。

長男は生前、デラウェア州の司法長官を務めていましたが、当時、カリフォルニア州で司法長官だったハリス氏のことや、ハリス氏の仕事ぶりを高く評価していたということで、それをきっかけにバイデン氏とハリス氏の間でも良好な関係が築かれたとしています。

ただ、2人の関係をめぐっては、去年6月に行われたテレビ討論会で、ハリス氏が人種問題をめぐってバイデン氏を激しく追及したことで、バイデン氏の陣営との間にしこりを残し、両者は必ずしも良好な関係ではないという見方も広がっていました。

アメリカの新聞ニューヨーク・タイムズも、「2人が緊張した関係にあるかもしれないと多くの政治評論家が受け止めていた」とした上で、バイデン氏の陣営は、2人の相性に疑問が生じないよう、亡くなった長男を通じて築いた両者の関係を強調していると伝えています。

カマラ・ハリス上院議員が、およそ20年前、サンフランシスコ市の司法関係の部署で働いていた時の上司、ルイス・レニーさんが11日、NHKのインタビューに応じ、「ハリス上院議員が副大統領候補に選ばれたのは、とてもすばらしいことです。きょうは本当にうれしいです」と喜びを語りました。

当時、ハリス氏は、レニーさんのもとで虐待を受けた子どものケアや育ての親になる人との面会などを担当していました。

その時のハリス氏について、レニーさんは、「当時、私が感じたのは、彼女は知的であるだけでなく、とても人の面倒を見ることが好きだということです。担当になった初めての日には、『子どもたちみんなにぬいぐるみを配りましょう』なんて、私の部屋に入ってきて言っていました」と振り返りました。

また、女性で黒人のハリス氏が副大統領候補に選ばれたことについては、「アメリカは世界中から人が集まってできた国なので、この国の政治家がアメリカの多様性を反映するのは大事なことです。そういう点で、ハリス氏という人物が、今、ホワイトハウスに求められているのだと思います」と話していました。

さらに、レニーさんは、ハリス氏がカリフォルニア州の司法長官などを経験していることについて、「カリフォルニア州は大きな州でいろいろな考えの人がいます。彼女はそういう人たちとうまくやってきました。こうした彼女の能力は副大統領になるにあたってプラスになるでしょう」と話していました。

米投資会社ダブルライン・キャピタルのジェフリー・ガンドラック最高経営責任者(CEO)は、トランプ米大統領への本当の支持を世論調査は反映しておらず、その理由からトランプ氏が再選されると考えていると語った。

  ガンドラック氏は11日のウェブ放送で、「ジョー・バイデン氏が11月にドナルド・トランプ氏を打ち負かすだろうか。私はそうは考えない。私はそうでない方に賭けたい。われわれが暮らしている非常に有害な政治環境のせいで、世論調査は極めて当てにならない」と発言した。

  今年の米大統領選で民主党候補の指名を確実にしているバイデン前副大統領が、副大統領候補として選んだカマラ・ハリス上院議員については、「少しカリスマ的過ぎる。良い選択とは思えない」と指摘した。

  ガンドラック氏は今から大統領選の日までには多くのことが起こり得ると述べ、「今は時間がたっぷり残っていると思う。かなりの紆余曲折があるだろう」との見解を示した。

  2016年の大統領選でのトランプ氏の勝利を予想したガンドラック氏は1月時点で、バイデン氏が民主党の公認指名を得られるとは思えないと話していた。

原題:Gundlach Says Trump Will Win, Calls Harris Too Charismatic(抜粋)

#米大統領

11日、声明を発表したのは、大手金融グループ、JPモルガン・チェースのダイモン氏や、アマゾンのベゾス氏など、アメリカの大手企業27社の経営トップで、2030年までに合わせて10万人を新たに雇用するとしています。

ニューヨーク市や地元の大学とも連携し、職業訓練なども支援します。新型コロナウイルスの感染拡大が最も深刻だったニューヨークは、経済活動を厳しく制限するなどして感染拡大を押さえ込んできました。

一方で経済的な代償は大きく、全米の6月の失業率が11.1%だったのに対して、マサチューセッツ州が17.4%、ニュージャージー州が16.6%、ニューヨーク州が15.7%と、ニューヨークとその周辺の東部3州が、最も悪い上位3州になっています。

今回の景気悪化で特に深刻になっている黒人やヒスパニックなどマイノリティーの雇用環境の改善を目指すとしていて、アメリカに根づく格差の拡大防止への異例の取り組みとしても注目されそうです。

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

イギリスの統計局の発表によりますと、ことし4月から6月のGDPの伸び率は、前の3か月に比べて実質でマイナス20.4%となりました。

マイナス成長は2期連続で、落ち込み幅は前の3か月のマイナス2.2%から拡大して、四半期での統計を取り始めた1955年以降、最大となりました。

これは、新型ウイルスの感染拡大で多くの小売店や飲食店、ホテルなどが営業を取りやめ、個人消費が大きく減ったことなどが原因です。

また統計局によりますと、今回の落ち込みを年率に換算するとマイナス59.8%となり、イギリスより早く経済活動の再開に踏み切ったドイツやフランスなど、ユーロ圏のマイナス40.3%を上回る打撃となりました。

現在は、イギリスでも幅広い分野で経済活動が再開していますが、ことし1年間を通じたGDPの伸び率について、中央銀行イングランド銀行は、マイナス9.5%にとどまるとの予測を示しています。失業者の増加が続いているほか、感染の再拡大への懸念もあり、景気が感染拡大前の水準に戻るには時間がかかるとみられています。

#経済統計

ハリー王子夫妻は、今年3月末でイギリス王室の中心的なメンバーとしての役割から退き、アメリカに滞在しながら、慈善活動や講演などを行っています。

2人の出会いや結婚、そして公務を退くことになったいきさつなどについて、夫妻に近いとされる王室ジャーナリスト2人が共同で執筆した本が11日、世界で同時に発売されました。

この中では、ハリー王子がメーガン妃と結婚する前に、兄のウィリアム王子から「あの子を知るために時間をかけたほうがよい」と忠告され、見下されているように感じたことや、2人の関係を快く思わない王室の侍従たちによるとみられるメディアへのリークによって、夫妻が孤立していったことなどが友人や関係者の話として、詳細に描写されています。

また、メーガン妃がことし3月、友人に対して「人生のすべてを王室のために投げ出して何でもしようと思っていたのにこんなことになって悲しい」と泣きながら話したことなど2人の心情についても詳しく書かれています。

ハリー王子夫妻は、執筆のための取材には協力していないということですが、メディアは、夫妻が何らかの形で協力したという見方を伝えていて、大きな話題となっています。

#英王室

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

#中東

ロシアのプーチン大統領は11日、政府内の会議で、国内で開発を進めてきた新型コロナウイルスのワクチンについて「世界ではじめてロシアでワクチンとして登録された」と述べ、正式に承認したと明らかにしました。

また、ゴリコワ副首相は、今月末か来月には医療関係者を最初のグループとして接種を始めたいという考えを示しました。

ロシアのワクチンをめぐっては、フィリピンのドゥテルテ大統領が提供を受ける考えを示していて、ロシアでワクチン開発を支援する政府系ファンドのドミトリエフ総裁もフィリピンなど5か国に提供する方針を明らかにしています。

一方で、今回承認されたワクチンは3段階ある臨床試験のうち第2段階までしか終わっておらず、最終段階の試験は今月12日から始めるということです。

臨床試験のデータなどは、今後公開していくとしていますが、今回のワクチンについては、アメリカのCNNやイギリスのBBCといった欧米のメディアのみならず、ロシア国内の医療関係者からも、不明な点が多いことなどから安全性や有効性を疑問視する見方が出ています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

ソビエトベラルーシで9日行われた大統領選挙で、選挙管理委員会は、ルカシェンコ大統領の得票率が80%、主婦のチハノフスカヤ氏が10%と発表し、ルカシェンコ大統領の6回目の当選が確実になったとしています。

チハノフスカヤ氏の支持者などは、「選挙に不正があった」として各地で抗議デモを行い、治安部隊と激しく衝突して、これまでにおよそ5000人が拘束されたということです。

こうした中、11日、チハノフスカヤ氏が「命を危険にさらさないためにも警察に抵抗せず広場にも集まらないことを求めます」と抗議活動をやめるよう呼びかける動画がインターネット上に公開されました。

動画ではチハノフスカヤ氏は顔を上げず、書面を読み上げている様子で、チハノフスカヤ氏の陣営責任者は、本人が10日、治安機関の職員と面会していたとして、この間に強制されて撮影された可能性があるとしています。

チハノフスカヤ氏は11日、身の安全を守るためとして隣国のリトアニアに出国し、政権側の対応に一層の批判が上がるとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#旧ソ連

有料化が義務づけられた先月1日以降、コンビニで客がレジ袋を辞退する割合、辞退率は、セブン‐イレブンが75%、ファミリーマートが77%、ローソンが76%でいずれも有料化前の25%程度と比べ大幅に増えました。

都内の店舗では11日も商品をマイバッグに入れて持ち帰る姿が多く見られました。

31歳の女性は、「無料の時は袋をもらっていましたが、1枚3円はもったいないのでマイバッグを使っています」と話していました。

ローソン事業サポート本部の有元伸一部長は、「思った以上に高い辞退率で驚いている。ただ、袋を使わない消費者が、一度に買う商品の数を減らすケースもあるようなので持ち運びやすい商品の開発も検討したい」と話しています。

一方、家庭向けの日用品などのネット通販「LOHACO」を運営する通販大手のアスクルによりますと、先月20日までの1か月間のプラスチック製のレジ袋の売り上げは、前の年の同じ時期に比べておよそ3倍に伸びているということです。

生ごみなどを捨てる際にコンビニのレジ袋の代わりに購入する人が増えていると見られ、有料化がプラスチックごみの削減につながるかはまだ課題がありそうです。

通販大手のアスクルのサイトのコメント欄には「スーパーやコンビニでレジ袋が有料化されごみ袋がなくなってしまったのでそのかわりとして購入した」といった声が多く寄せられているほか、「マイバッグに食べ物の汁などがつくのが気になるためレジ袋を買って買い物用に使っています」といった意見も寄せられています。

会社によりますと、売れているレジ袋は一枚当たりの価格がコンビニのレジ袋と同じ程度だということで会社では、毎日捨てる必要があるおむつや生ごみを入れるごみ袋としての利用や、衛生面を考えた“使い捨てマイバッグ”としてあえてレジ袋を購入する消費者も多いのではないかと分析しています。

プラスチック循環利用協会などによりますと、おととし・2018年に国内で排出されたプラスチックごみの総量はおよそ891万トンで、レジ袋はこのうちの20万トンから30万トン、率にして3%程度と推計されています。

これに対して、ペットボトルや食品のトレーなどを合わせた「包装・容器」は44%程度と推計されています。

PETボトルリサイクル推進協議会によりますと、国内で飲料などを入れて出荷されたペットボトルの量は、一昨年度・2018年度はおよそ62万6000トンでした。

これはペットボトル252億本にのぼり、前の年度に比べて6.9%の増加となっていて、国民ひとり当たりが1年間で200本余りのペットボトル入り飲料を消費した計算になります。

プラスチックごみの削減に向けてはレジ袋だけでなくペットボトルやトレーなどの容器をどう削減するかも課題となっています。

#気象・災害

初の黒人女性候補

バイデン氏は副大統領候補にカマラ・ハリス上院議員カリフォルニア州)を選んだ。アフリカ系米国人コミュニティーとのつながりの深さや検察官の経歴が選挙戦で大きな助けになると期待している。ハリス議員(55)は、民主党大統領候補の指名をバイデン氏と争った。黒人女性として、アジア系米国人としても主要政党で初の副大統領候補となった。

世界初承認

ロシアは新型コロナウイルス感染症(COVID19)のワクチンを世界で初めて承認したと、プーチン大統領が発表した。自分の娘の1人がすでに接種したことも明らかにした。このワクチンは第3相試験を先週開始したばかり。試験完了は1月までかかる可能性があるが、承認で来月から生産が始まり、当局者らは10月にも市民の大規模な接種開始を計画している。世界保健機構(WHO)のデータベースでは、ロシアのワクチンはまだ第1相試験の段階でしかないとされている。

逆転勝訴

連邦取引委員会(FTC)がクアルコムを相手取って起こした反トラスト訴訟で、クアルコムが逆転勝訴した。連邦高等裁判所は11日、クアルコムが反トラスト法(独占禁止法)に違反したとの連邦地裁の判決を破棄した。FTCは2017年に起こした訴訟で、クアルコムが携帯電話向け半導体市場での優位的な地位を利用して電話メーカーに過剰な特許使用料を課し、競争を阻害したと主張していた。

価格決定力に回復の兆し

7月の米生産者物価指数(PPI)は、変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数が前年同月比0.3%上昇と、半年ぶりに伸びが加速。PPI総合は前年比0.4%低下と、エコノミスト予想(0.7%低下)ほど落ち込まなかった。新型コロナウイルスパンデミック(世界的大流行)に伴う価格決定力の低下が若干回復したことを示している。

国外脱出

ベラルーシで9日投開票された大統領選挙に反政権派として挑んだチハノフスカヤ候補が国外に脱出した。現職のルカシェンコ大統領が圧勝を収めたと発表して以来、抗議するデモ参加者を2日間にわたって全土で治安部隊が弾圧した。チハノフスカヤ氏は別の集計結果では選挙に勝利したと主張、中央選挙管理委員会の結果に正式な異議を申し立てていた。同氏はリトアニアに逃れ、「現在起きていることで尊い生命を犠牲にすることはありません」と呼び掛けた。

#マーケット

ドン・キホーテを運営する「パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス」は12日、ことし6月期の決算を発表しました。

それによりますと、グループ全体で、売り上げが前の年度より26%増えて1兆6819億円、最終的な利益は6%増えて503億円となり、10年連続で過去最高益を更新しました。

新型コロナウイルスの感染が広がる中、外国人旅行者向けの売り上げはことし2月以降、急激に落ち込みましたが、食品やマスクなどの品ぞろえを強化し、販売を伸ばしました。

また、来年6月までの1年間の業績予想では、収益性の低い総合スーパーの店舗をディスカウントストアに転換していくことなどで、最終的な利益は1%増えて510億円と、さらに過去最高を更新するという見通しを示しました。

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

農林水産省は、ねぎやキャベツなど8種類の野菜の小売価格をスーパーなど全国470の店舗で毎週、調査しています。

それによりますと、先週の全国平均の小売価格は、平年と比べて1キロ当たり、「レタス」が891円で2倍以上となったほか、「ばれいしょ」が68%高い649円、「キャベツ」が55%高い245円、「きゅうり」も41%高い723円となるなど、8種類すべてが平年より高値になりました。

これは、先月の日照不足や長雨の影響で生育が悪かったり、収穫作業が進まなかったりしたことで、供給量が減ったためです。

また、夏休みの短縮で学校給食向けの需要があったことも値上がりの要因になっているということです。

今後の見通しについて、農林水産省は、「きゅうりやなす、トマトなどは今が価格のピークで、天候の回復によって今後価格も落ち着くとみられる。一方、レタスは、猛暑の影響で、来月まで高値が続く可能性がある」としています。

blog.goo.ne.jp

猛暑日は家の中で過ごすのが最善の一手であることはわかっているのだが、ついつい昼食を食べに外に出てしまう。

矢口の渡の「燈日」の定食を食べに行こうと思う。店主のお父様の作る料理はとても美味しいのだ。

食前にリンゴジュース。

店主さんのお父様が「お暑い中ありがとうございます」の挨拶とともに運んできた燈日定食(肉団子甘酢あん)。肉団子は五個。予想通りの美味しさだ。

久しぶりの「sannno2198」。

カウンター席は満席で、穴倉部屋にも客が入っている。新しい客(私)が入ってきたのを見て、誰か席を立つかもしれないと期待したが(そういうことはカフェではよくあることである)、誰も席を立たない。マダムに「また来ますね」と挨拶をして、引き返す。

夕食は秋刀魚の生姜煮丼と茄子の味噌汁。

デザートは桃。いつもの夏であれば、桃は「まやんち」でピーチメルバを毎週(それも2回)食べるので、家で出ることはないのだが、今年は「ピーチメルバのない8月」なので(映画のタイトルみたいだ)、デザートによく出てくる。

放送大学の坂井先生のブログを見たら、長野の大町の別荘で仕事をされているようなので、LINEを送ってみる。

#食事#おやつ

確かに、東京の人たちは他人に無関心のようで、冷たいと思うかもしれません。しかし、その無関心こそが、他人に対する寛容だと考えることもでき、自分とは違う人たちを受け入れる懐の深さにもなっているのです。

私は、東京こそ誰でも受け入れてくれる人にやさしい場所だと感じ、だからこそこれからも住み続けたいと思います。

d1021.hatenadiary.jp

社会(他者)と「適度な距離をとる」ためには、社会(他者)と離れるというベクトルと社会(他者)に向き合うというベクトルの2つが必要

d1021.hatenadiary.jp

あのシリーズ企画だよん🏍🏍🏍💨

テンション高めのバイクツーリング【大歳神社】

まず地下アイドルとは「ライブを中心に活動するアイドル」のことです。テレビなどのマスメディアに登場することはあまりなくて、ひたすらライブを重ねます。

これに対してCDをメジャーレーベルで販売し、テレビ番組によく出ているようなアイドルを「地上アイドル(メジャーアイドル)」と呼びます。AKB48さんや乃木坂46さん、ももいろクローバーZさんなどは、不動の「地上アイドル」です。

地下アイドルはライブ活動を中心としますが、ライブ終了後に握手会をしたりチェキ(撮影したその場で現像できるインスタントカメラ)を撮ったりと、ファンの方と交流します。

また演じる側にとっても、その日の感謝を直接伝えることができたり、ファンの皆さんとお話ししたりできることは魅力的なことです。

このように「ファンとインタラクティブな交流がある」ということが、「地下アイドルの地下アイドルたる最大の特徴」と言えると思います。

「地下アイドル」という呼称のルーツは、最初の地下アイドルのライブハウスが地下にあったからだとか、多くのライブハウスが地下にあるからだともいわれます。

よく誤解されるのですが、別に地下室とかであやしい活動をしているわけではありません(笑)。最近ではそうした誤解を避けるということで「ライブアイドル」「インディーズアイドル」と呼ばれることもあります。

ただ私たち仮面女子は、自ら堂々と「地下アイドル」と名乗っていますし、私自身も「地下アイドル」という言葉にはまったく抵抗はなく、むしろ誇りに思っています。

仮面女子には独自の「昇格制度」があります。研究生、候補生、そして最後は仮面女子へと、ステップアップしていきます。「(見習い生→)ユニット無所属(AJ)→研究生→候補生→仮面女子」という感じです。

事務所に所属したといっても、最初からいきなりステージに立てるわけではありません。最初は、物販に参加したり、裏方の仕事をお手伝いしつつ、ダンスや歌のレッスンを受けます。そうやって実力をつけていき、昇格試験に臨みます。

昇格するメンバーを発表することを「組閣」と呼びます。組閣は仮面女子の一大イベントのひとつで、ステージ上でファンの皆さんを前に、大々的に発表されます。

昇格に必要なことは、歌やダンスなどの実力はもちろんのこと、「一定のファンがついていること」も外せない条件です。

「デビューして活動しているうちにファンがつく」という仕組みではありません。地下アイドルの使命として「自分で積極的にファンを獲得していかないとダメ」なのです。

では、どうしたらファンを獲得できるかというと、まずは「ファンの方とのコミュニケーションをしっかりとる」ことがとても大切です。ファンの方の名前を覚えたり、前に会ったときの会話を覚えているなどです。

このファンの方とのコミュニケーションが、とても上手な子もいれば、そうでもない子もいます。もちろんコミュニケーションが上手な子のほうが、ファンが多くつきます。

だからこの世界は「可愛ければOK」「歌やダンスの実力があればOK」というだけでもないのです。

地下アイドルのファンの方には、「応援しているアイドルが成長していくのを見守りたい」「アイドルと一緒に自分も成長したい」という独特の心理があるのだと思います。

だから、あまり完成しすぎてしまった子よりも、未完成の子のほうがファンがつきやすいという現象も生まれます。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#エンタメ

#YouTuber

アメリカの短文投稿サイトのツイッターは、11日、自分の投稿に返信できる人を制限する機能を導入したと発表しました。

ツイッターの公式ブログによりますと、この機能は、心ない返信から利用者を守り、安心して使えるようにすることがねらいで、
投稿する前に
▽「全員が返信できる」、
▽「フォローしている人だけが返信できる」、
それに
▽「アカウントで指定した人だけが返信できる」の3つから選択できるということです。

また返信できない人も、これまでどおり投稿を見たり、他人の投稿をそのまま引用して再投稿する、「リツイート」したりすることはできるということです。

ツイッターがことし5月にこの機能を試験的に導入したところ、利用者から「嫌がらせから守られていると感じた」など評価する声が寄せられたということです。

SNS上でのひぼう中傷をめぐっては、日本でも、民放の番組に出演していた女子プロレスラー、木村花さん(22)がSNS上でひぼうや中傷を受ける中、自殺したとみられる問題を受けて、対策の必要性を訴える声があがっています。

www.youtube.com

外国人が京都のラーメン屋さんに感激!Trying Japanese ramen

www.youtube.com

街行く外国人に初めてたこ焼き食べてもらったらTrying Takoyaki and beer!

www.youtube.com

外国人が本格的な和菓子に感激!Trying Japanese sweet shop!

www.youtube.com

街行く外国人に日本の可愛いパフェを食べてもらったらTrying Japanese sundae

#アウトドア#交通

d1021.hatenadiary.jp

#エンタメ
#芸能班