今夜の「α」から堤礼実ちゃん pic.twitter.com/WhWJt9Oklj
— テク憧 (@techdou) August 20, 2024
堤礼実パン
【画像】昨日の堤礼実さん 8.20 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/D5RHrAh7Uu
— amitamu (@amitamu91) August 20, 2024
#テレビ
今夜の「α」から堤礼実ちゃん pic.twitter.com/WhWJt9Oklj
— テク憧 (@techdou) August 20, 2024
堤礼実パン
【画像】昨日の堤礼実さん 8.20 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/D5RHrAh7Uu
— amitamu (@amitamu91) August 20, 2024
#テレビ
【画像】今日の荒井理咲子さん 8.21 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/eXND6lQwrH
— amitamu (@amitamu91) August 20, 2024
電車で職場で
— NHK おはよう日本 公式 (@nhk_ohayou) August 20, 2024
今朝のニュースをスマホでチェック!
▼最新情報はこちら▼https://t.co/HZOF3pXcGd
▼NHKプラスで見逃し配信▼https://t.co/RGeQSaKf4K pic.twitter.com/RF08xY6xRS
おはようございます🌞 pic.twitter.com/32vcuNvRKo
— 東スポまりえ (@mishima_marie) August 20, 2024
#テレビ
天皇皇后両陛下 那須御用邸へ おふたりでの地方静養は23年ぶりhttps://t.co/ApgNbJHQwQ #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
天皇皇后両陛下は、静養のため、21日から那須御用邸に滞在されています。
両陛下は、午後1時半すぎに皇居を車で出発し、夕方、栃木県那須町の那須御用邸に到着されました。
社会人1年目の長女の愛子さまは、今回は日本赤十字社での業務のため同行されていません。
宮内庁によりますと、おふたりで地方で静養するのは、愛子さまの誕生前の平成13年夏に那須御用邸に滞在されて以来、23年ぶりです。
両陛下は、御用邸の敷地内で散策を楽しみ、報道陣からおふたりでの静養となった感想を尋ねられると、天皇陛下は「久しぶりですね。こういう風に2人でね」と話し、皇后さまと顔を見合わされました。
そして「自然が非常に豊富ですので、那須の自然を楽しむことができればというふうに思っています」と話されていました。
皇后さまは、那須連山のふもとにある御用邸周辺の涼しさに触れ「車で下の方から上がって参りましたら、途中からずいぶん涼しくなって、ちょうどこの御用地の森に入ったあたりから、涼しくなったような感じがいたします」と話されていました。
両陛下は、今月下旬まで那須御用邸に滞在される予定です。
#天皇家
夫婦同姓は日本の(江戸時代までの)伝統にはない。これはローマ・カトリック教会が決めたヨーロッパの伝統。日本は明治時代にそれを輸入した。
— 池田信夫 (@ikedanob) August 20, 2024
夫婦同姓はヨーロッパの伝統(アーカイブ記事) https://t.co/53B7QxiE1X
日本は内婚制(イトコ婚が可能)だったので、一族の屋号で呼んでいた。夫婦同姓は日本の伝統にはなかった。
— 池田信夫 (@ikedanob) August 21, 2024
これに対してヨーロッパでは、カトリック教会が一夫一婦の外婚制を決めたので、夫婦を単位とする核家族になり、夫婦同姓になった。https://t.co/53B7QxiE1X
著述家 松岡正剛さん死去 80歳「編集工学」の方法論などhttps://t.co/cYTb6UluiT #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
「編集工学」の方法論や、書籍紹介サイト「千夜千冊」などで知られる著述家の松岡正剛さんが今月肺炎のため亡くなりました。80歳でした。
松岡さんは京都市の出身で、早稲田大学を中退したあと、1971年に雑誌「遊」を創刊し編集長を務めました。
1987年には編集工学研究所を設立、生命や歴史、文化などさまざまな情報を編集して組み合わせる「編集工学」の方法論を提唱したほか、日本文化を独自の視点で読み解く著作を次々と発表しました。
2000年からはウェブサイト上で書籍を紹介する「千夜千冊」の連載を始め、先月までに合わせて1850冊を取り上げました。
また「編集工学」についてオンラインで学べる学校を立ち上げたほか、埼玉県にある「角川武蔵野ミュージアム」の館長も務めていました。
松岡さんの事務所によりますと、松岡さんはがんを公表してからも活動を続けてきましたが、2か月前に肺炎を患い今月12日に東京都内の病院で亡くなったということです。
80歳でした。
松岡正剛さんがご逝去されました。
— 講談社現代新書 (@gendai_shinsho) August 21, 2024
現代新書では、知の実用決定版である『知の編集術』、日本文化の本質を見通す「松岡日本論」の集大成『日本文化の核心』をご執筆いただきました。
謹んでお悔やみ申し上げます。 pic.twitter.com/gtCLEtsXUs
作家 石川好さん死去 77歳 「ストロベリー・ロード」などhttps://t.co/2RWJlenDbb #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
「ストロベリー・ロード」などのノンフィクション作品や、民放の討論番組への出演で知られる、作家の石川好さんが、19日、心筋梗塞のため東京都内の病院で亡くなりました。77歳でした。
石川好さんは1947年、東京の伊豆大島生まれ。高校卒業後にアメリカのカリフォルニアへ渡り農園で働いたあと、慶應義塾大学に入学し、卒業後に再び渡米して庭園業を営みます。
その後、1983年に「カリフォルニア・ストーリー」で作家としてデビューすると、1989年、自身の経験を元にアメリカのイチゴ農園で働く日々をつづった「ストロベリー・ロード」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞し、作品は映画化もされました。
石川さんは、日米関係などを専門に民放の討論番組に出演したほか、かつて日本の海運を支えた「北前船」を生かした地域振興に取り組んだりするなど、幅広く活動してきました。
2009年からは山形県の酒田市美術館の館長を務め、美術館によりますと、最近も業務にあたっていましたが、19日、心筋梗塞のため東京都内の病院で亡くなったということです。
77歳でした。
相続手続き、手間少なく 預金・不動産で一括照会可能へhttps://t.co/TQODD4DnAU
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 19, 2024
■故人の戸籍、最寄りの役場でまとめて取得
■マイナンバーと口座ひも付け、手間少なく
■相続税の納付・申告、10カ月内が目安 pic.twitter.com/bvRzFyIVPJ
記事には「すでに電子データ化されたおよそ1億1000万件の戸籍を対象とする」とあるが、電子化された戸籍全部事項証明書だけが電子交付の対象なら、相続手続きのための戸籍集めはほとんど楽にならない。相続手続きには出生から死亡までの戸籍が必要だし、被相続人に子がなく、兄弟姉妹(その代襲者の甥… https://t.co/TyUHpKlDkQ
— 磯野直之 (@IsonoNaoyuki) August 21, 2024
記事には「すでに電子データ化されたおよそ1億1000万件の戸籍を対象とする」とあるが、電子化された戸籍全部事項証明書だけが電子交付の対象なら、相続手続きのための戸籍集めはほとんど楽にならない。相続手続きには出生から死亡までの戸籍が必要だし、被相続人に子がなく、兄弟姉妹(その代襲者の甥姪)が相続する場合は兄弟姉妹を確定するために被相続人の両親の出生から死亡までの戸籍も必要になる。明治時代の手書きの戸籍などが必要になる場合も少なくない。
次週発売予定!「刑法各論〔第3版〕」有斐閣発売
— 法務図書WEB (@HOMUTOSHOWEB) August 20, 2024
約14年ぶりの大改訂!刑法の定番テキストである山口厚先生の刑法各論が遂に発売!令和5年刑法改正の内容に対応!最新の学説・判例を盛り込んで改訂!#山口厚#刑法各論#学部生向けテキストhttps://t.co/DZhWwu5NGG pic.twitter.com/VTlQf9PPBm
【近刊*9/26発売】
— 弘文堂 (@koubundoucojp) August 21, 2024
原田大樹・興津征雄・巽智彦/編著『行政法演習サブノート210問』
210の具体的事例で行政法の基礎知識をゲット! 教科書や授業で学んだ知識を事例で確認できる好評のシリーズ、最新刊です。新世代の行政法学の共通理解を示します。https://t.co/iEqNsmUCBc pic.twitter.com/6XgjVzS0mJ
#勉強法
産経のウェブサイトで、ネトウヨのアンケートを取っても意味がない。それより推薦人を20人集めるのが先決問題。 https://t.co/fqTUi3vHbq
— 池田信夫 (@ikedanob) August 21, 2024
現時点で高市早苗支持を表明している党員は
— Spica (@CasseCool) August 21, 2024
土井亨
石川昭政
小林茂樹
西田昌司
佐藤啓
堀井巌
山田宏
の7名
勢いのある小林鷹之に安倍派が流れた、今後も流れるので、松下政経塾出身の元立法調査官には推薦人20人集まらない可能性が高い。 https://t.co/smpTbDF25V
相変わらず産経と夕刊紙はバラマキ路線。問題はそんなことじゃない。自動的に増えていく社会保障支出140兆円をどうするかだ。老人福祉のバラマキも国債でごまかせというのか。 https://t.co/BkhWG6VwgM
— 池田信夫 (@ikedanob) August 21, 2024
産経の廃刊も時間の問題。フジテレビに赤字の穴埋めをしてもらっているが、フジ自身がやばくなってきた。 https://t.co/4v8WwXQPuU
— 池田信夫 (@ikedanob) August 21, 2024
#産経新聞
#政界再編・二大政党制
中国政府、インターネット利用者に「公認の番号」を発行する規則の草案発表…「もう何も言えなくなる」など波紋広がるhttps://t.co/UIIa43mhAH#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) August 20, 2024
🇨🇳🐼習近平の娘は、セントラルパーク近くのニューヨークの高級ロフトで資本主義を楽しんでいるそうな…🐸 pic.twitter.com/mMavlY5CYt
— morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆 (@Reloaded7701) August 21, 2024
Breaking News: President Biden approved the first secret nuclear strategy that focuses on possible coordinated threats from Russia, China and North Korea. https://t.co/0UyDbjGeOD
— The New York Times (@nytimes) August 20, 2024
米大統領、極秘核戦略を3月に承認 中国の脅威に照準=NYT https://t.co/82cU6uSSDd
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
バイデン米大統領が3月、中国の核軍拡に対する米国の抑止戦略を初めて見直す極秘の核戦略計画を承認したと、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が20日報じた。
報道によると、ホワイトハウスは「核使用ガイダンス」と呼ばれる改訂戦略をバイデン氏が承認したことを発表していない。同氏が退任する前に、改訂に関する機密扱いでない通知が議会に送られる予定という。
NYTによれば、政権高官2人は最近の講演で戦略見直しに暗に言及することが認められた。戦略は約4年ごとに更新されているという。
ホワイトハウスのサベット報道官は「現政権は過去4政権と同様に『核態勢見直し』と『核兵器使用計画ガイダンス』を出した」とした上で、「ガイダンスの具体的な内容は機密だが、その存在は決して秘密ではない。今年出されたガイダンスは特定の団体、国、脅威への対応ではない」と述べた。
米シンクタンク「軍備管理協会」は、米国の核戦略が2022年の「核態勢見直し」の内容から変わっておらず、ロシアから中国に軸足が移ったという事実はないとの認識を示した。
同協会の幹部、ダリル・キンボール氏は、米情報機関の推計では中国が30年までに保有する核弾頭を500発から1000発に増やす可能性がある一方、ロシアの現在の保有数は約4000発に上っており「米核戦略の主な推進力であることに変わりはない」と指摘。
同氏によると、国家安全保障会議(NSC)のバディ上級部長(軍縮・不拡散担当)は6月に、仮に中国が現在の軍拡ペースを継続し、ロシアが新戦略兵器削減条約(新START)の制限を超えた場合、米国が将来的に保有する核能力の規模と構成の変更を検討する必要があるかもしれないと述べている。
キンボール氏は米政府が戦略変更の可能性を検討するのは30年以降になるとの見方を示した。
中国 EUから輸入の乳製品価格を調査へ 関税上乗せのけん制かhttps://t.co/wHXBxcFiBM #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
中国政府は、EU=ヨーロッパ連合から輸入している乳製品について、補助金によって価格が不当に安く抑えられている疑いがあるとして、調査を始めると発表しました。調査の結果しだいでは、関税が上乗せされる可能性があり、中国製のEV=電気自動車への関税を上乗せする最終案を公表したEUをけん制するねらいがあるとみられます。
中国商務省によりますと、調査の対象になるのは、EUから輸入しているチーズや牛乳などの乳製品です。
商務省は、中国の酪農の業界団体から、乳製品の価格が補助金によって不当に安く抑えられているという申し立てがあったとして21日、調査を始めると発表しました。
調査期間は1年間で、補助金の実態や、補助金によって価格がどの程度抑えられているのか、それに、国内の業界が被害を受けているかどうかなどを調べ、結果しだいでは関税が上乗せされる可能性があります。
EUは20日、中国製のEVについて、ヨーロッパの企業に損害を与えるおそれがあるとして、最大で36.3%の関税を上乗せするという最終案を公表しました。
これに対し中国政府は、対抗措置をとる可能性を示唆していて、乳製品の調査を開始することでEUをけん制するねらいがあるとみられます。
#欧中(中国製EV・関税)
#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制
タイ 日本車販売落ち込む 工場閉鎖や集約化など戦略見直しもhttps://t.co/bH7rWNpceJ #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 20, 2024
日本車のシェアが高いタイでは、経済の低迷や中国メーカーによるEVの攻勢などに伴い、販売の落ち込みが鮮明です。日本メーカーの間では工場の閉鎖や集約化など戦略の見直しを迫られる動きが相次いでいます。
タイでは、日本メーカーの車がかつてはおよそ9割の販売シェアを占めていましたが、中国のEVメーカーの販売攻勢などを受けて減少し、去年は8割を下回りました。
さらに現地では、経済の低迷や、金利の上昇に伴う自動車ローンの審査の厳格化などで販売台数の落ち込みが鮮明で、日本メーカーのことし4月から6月までの現地での販売台数にも影響が広がっています。
このうち
▽タイでの販売シェアが2番目に高いいすゞ自動車では、主力のピックアップトラックなどがおよそ6800台と、前の年の同じ時期に比べて81%も減少しました。また
▽ホンダは9%減っておよそ1万8000台
▽現地の販売シェアが最も高いトヨタ自動車の販売台数も7%減って、およそ5万7000台となっています。日本メーカーでは、スズキが現地の工場を閉鎖するほか、ホンダも工場を集約し、生産能力を引き下げる計画で、苦戦が続く中国に加え、タイでも日本メーカーが戦略の見直しを迫られる動きが相次いでいます。
タイ経済は危機に近い、輸出減と製造業の競争力低下で=財務相 https://t.co/CcrljSVuYD
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
タイのピチャイ財務相は21日、国内経済は輸出減少と製造業の競争力低下で危機に近い状態にあると述べた。
ビジネスセミナーで、輸出は経済の70%を占めているが、製造業が市場の需要を満たせないと指摘。「競争できない。適応が間に合わない」と述べた。
第2・四半期の経済成長率は前年同期比2.3%と、前期の1.6%から加速したが、前期比では0.8%と第1・四半期の1.2%から減速した。
財務省は、今年の成長率を2.7%と予想している。昨年は1.9%だった。
日本とASEAN アジアの脱炭素化目指し 電力や運輸などで連携https://t.co/MNmY1RWTUD #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
日本とASEAN=東南アジア諸国連合が連携してアジア地域の脱炭素化を目指す閣僚会合がインドネシアで開かれ、電力や運輸などの分野の脱炭素化に向けて連携して取り組んでいくことで一致しました。
アジアの新興国では経済成長に伴ってエネルギー消費が拡大していて、脱炭素を進めながら、いかに成長を続けるかが課題となっています。
こうした中、日本とASEAN諸国などで作る「AZEC=アジア・ゼロエミッション共同体」と呼ばれる枠組みの閣僚会合がインドネシアで開かれ、日本からは齋藤経済産業大臣が参加しました。
会合のあと発表された共同声明では、地理的な要因や経済状況など各国の事情を踏まえて脱炭素化を進めていくことで一致し、電力や運輸、それに産業の分野で連携を強化していくとしています。
具体的には、火力発電の燃料について二酸化炭素を排出しない水素やアンモニアへの転換を進めることや、次世代の航空燃料である「SAF」や、自動車に使われるバイオ燃料の供給網づくりで連携していく方針が盛り込まれています。
また工業団地での再生可能エネルギーの導入や省エネの促進に向けても連携を強化していくとしています。
日本としては、得意とする水素やアンモニア、省エネなどに関する技術をアジアの各国に提供し、脱炭素化を後押ししていきたい考えです。
#AZEC=アジア・ゼロエミッション共同体
#外交・安全保障
#東南アジア
共和党保守派の有力者、ハリス氏支持を表明 トランプ氏は「著しく不適格」 CNN EXCLUSIVE https://t.co/QmfUV3sFFI
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) August 20, 2024
引退した連邦控訴裁判所の元判事で著名な保守派法学者のJ・マイケル・ルッティグ氏は20日までに、今秋の米大統領選では、共和党候補のトランプ前大統領ではなく民主党候補のハリス副大統領を支持していると明らかにした。同氏はトランプ氏の立候補を米国民主主義にとっての実存的な脅威だと指摘した。
共和党の二つの政権で司法の要職を務めたルッティグ氏が民主党に投票するのは今回が初めてだ。
CNNが独占入手した声明によると、ルッティグ氏は「2024年の大統領選挙では、米国の民主主義、憲法、法の支配の擁護者であり守護者という責務を主張できる政党は一つであり、大統領候補は一人しかいない」と述べている。そのため、ためらうことなく民主党のハリス氏に投票するという。
ルッティグ氏は当時副大統領だったマイク・ペンス氏に対し、トランプ氏に逆らい、20年の大統領選挙を承認するよう説得するという今では有名な役割を果たした。ペンス氏の弁護士の要請で作成された一連のツイートで、ルッティグ氏はジョー・バイデン氏の勝利を覆そうとするトランプ氏の試みをペンス氏が拒否する法的根拠を明確かつ詳細に説明した。
ルッティグ氏はそれ以来、トランプ氏に対する立憲的な優れた批判者として名をはせた。ハリス氏を支持するルッティグ氏は、今回の選挙では「著しく不適格な」トランプ氏が大統領に返り咲くことを防ぐために、党派的な区別は脇に置かなければならないと主張している。
ルッティグ氏はハリス氏の公共政策の見解は自身のものとは大きく異なると思うとしながらも「米国の民主主義、憲法、法の支配以外の問題に関する彼女の政策見解については今回の選挙ではこだわらない。私は全ての米国人がそうあるべきだと信じている」と述べている。
ルッティグ氏はトランプ氏に対するのと同様に共和党についても厳しく批判しており、トランプ氏と共和党が「米国の民主主義に対する戦争」を仕掛けたと糾弾している。
同氏は、この米国をむしばむ行為は世代を超えて影響を与えるだろうと付け加えている。
ルッティグ氏はトランプ氏が20年の選挙で勝利したと故意に虚偽の主張を続けているため、何百万人もの米国人がもはや国政選挙を信頼できず、今後も信頼することはないと考える。「多くの米国人、特に悲しいことに若い米国人は、立憲民主主義が米国にとって最良の自治形態であるかどうかさえ疑問視し始めている」
ルッティグ氏は、18世紀後半、政敵であったアレクサンダー・ハミルトンとトーマス・ジェファーソンを含む、建国の父たちや合衆国憲法の起草者たちが結束し、権威主義的な扇動家が出現する可能性について懸念を表明したときと同じくらい、今が危機的状況にあると主張する。
ルッティグ氏は「米国が選択するときが来た」と訴える。「米国民全員が立ち上がり、米国の民主主義、憲法、法の支配を信じて、米国に同じことを望むのか、望まないかを表明するときだ」
ハリス氏登場で女性からの献金が殺到、民主党の草の根運動も奏功 https://t.co/zLsi5PhvUQ
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 20, 2024
ハリス米副大統領が民主党の大統領候補に躍り出たことで、献金者として女性の存在感が急速に高まっている。
ハリス陣営によれば、7月に集めた3億1000万ドル(約450億円)のうち、女性が全体の60%を占めた。正式データの発表は20日で、男女別の内訳は別途分析が必要だが、初期の兆候はハリス氏が過去のどの連邦選挙よりも数多くの女性から、より重要なことに多くの寄付を集めている可能性を示唆している。
メリンダ・フレンチ・ゲイツ氏やローレン・パウエル・ジョブズ氏、シェリル・サンドバーグ氏、ビヨンセといった著名な女性がハリス氏を支援していることは確かだ。だが「ウーマン・フォー・ハリス(ハリス氏を応援する女性たち)」のボランティア共同代表の一人であるメリッサ・プローバー氏のように、広い人脈と熱意にあふれる女性陣による地道な努力が奏功している面も大きい。
relates to ハリス氏登場で女性からの献金が殺到、民主党の草の根運動も奏功
「ウーマン・フォー・ハリス」のボランティア共同代表を務めるメリッサ・プローバープローバー氏によると、7月21日以降に集めた献金は60万ドルを超えた。これはヒラリー・クリントン氏を支援するために同氏が初めて資金集めに参加した2016年の大統領選の7.5倍に相当する。また1年半前に資金集めを開始して以降の累計額は210万ドルに達した。同グループは「ウーマン・フォー・バイデン」として設定した当初の目標を突破し、現在ではその2倍の資金調達を目指している。
「私たちは非常にうまくやっている」とプローバー氏。バイデン氏のための資金集めは苦労が多かったが、「あまりに資金が殺到して、今は別の意味で大変だ」と述べる。
民主党にとっては今回、ハリス氏への熱狂に加え、いくつかの長期的なトレンドが実を結んでいる。同党はここ20年にわたり初めての献金や小口献金を組織的に促進。女性に門戸を開き、献金者の基盤を広げる努力を重ねてきた。
女性は女性候補者に対する献金に意欲を燃やす傾向があり、ここ数十年で最も政治献金に資金を振り向けやすい立場にもある。セントルイス地区連銀が1989年にデータの収集を開始して以降、未婚男女の富の差は最も縮まった。
共和党候補者に献金する女性の割合も過去20年に増加しているが、民主党はより多くの女性を州レベルの選挙で候補者として擁立し、深い献金ネットワークを構築してきた。
ハリス氏が民主党の大統領候補として浮上して以降、ウーマン・フォー・ハリスは100人以上の女性にズームを使ったトレーニングを提供。バーチャル・オフィス・アワーも開設し、女性が最大限の資金を集める手助けをしている。プローバー氏は「プレッシャーのない 」お願いの仕方や、潜在的な献金者リストの作成などについて助言している。
「もちろん資金を集めたい」というプローバー氏だが、「目標は2028年と2032年、そして自治体や州の選挙に向けた資金集め、さらには立候補も視野に入れた女性の組織を構築することだ」と話した。
原題:Harris Unlocks Unprecedented Wave of Money from Women Donors (1)(抜粋)
ハリス陣営に集まる巨額の選挙資金、その舞台裏 https://t.co/JtFdTy4JR9
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) August 20, 2024
ハリス氏が大統領候補に躍り出たことに米民主党の献金者は熱狂している。献金者は党内の世代交代や初の女性大統領選出に期待を抱く。
🐯🗣️皆さん、こんにちは。
— morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆 (@Reloaded7701) August 20, 2024
私の選挙キャンペーンに寄付してほしいのは余裕がある人だけです。
残念ながら殆どの皆さんは余裕がありません。
なぜならジョー・バイデンは大統領として大失敗で史上最悪だからです。
カマラは彼よりも最悪です。
実際もっと最悪で急進左派に傾倒しています。… pic.twitter.com/ecZ5k6TxjS
🐯🗣️皆さん、こんにちは。
私の選挙キャンペーンに寄付してほしいのは余裕がある人だけです。
残念ながら殆どの皆さんは余裕がありません。
なぜならジョー・バイデンは大統領として大失敗で史上最悪だからです。
カマラは彼よりも最悪です。
実際もっと最悪で急進左派に傾倒しています。私たちはやり遂げる。
いずれにしても勝つつもりだ。
感謝します。
ありがとうございました。🐸
親トランプ派富豪メロン氏、スーパーPACに5000万ドル追加献金 https://t.co/7TojzU4WWi
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
米大統領選の共和党候補トランプ前大統領への大口献金者である保守派の富豪ティモシー・メロン氏が、先月にもトランプ氏を支持する特別政治活動委員会(スーパーPAC)「MAGA」に5000万ドルを提供したことが20日の開示資料で分かった。
MAGAは民主党の大統領候補ハリス副大統領を攻撃するテレビ広告などへの支出を増やしている。
MAGAが連邦選挙委員会(FEC)に提出した資料によると、先月には5400万ドル以上の献金があり、ほとんどがメロン銀行創業者の子孫であるメロン氏からだった。
同氏は今年、MAGAに少なくとも1億1500万ドル献金しており、これには5月の5000万ドルも含まれている。ワイオミング州に住み、めったに写真を撮られることのないメロン氏はアマチュアのパイロットで、運輸関連企業に投資するなどしている。フォーブスによると、メロン一族の資産は約141億ドル(推計)に上る。
🐯🗣️カマラ・ハリス、彼女の急進的なリベラル派のプレイブックは、雇用と富を他国へと送っている。
— morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆 (@Reloaded7701) August 20, 2024
雇用は他国へ、富は他国へ。
すべての政策とトランプ・アジェンダは雇用と富を自国に戻すように設計されている。
カマラは米国を最後に置くが私は米国を最初に置く。🐸 pic.twitter.com/Hf6rKG8w1s
🐯🗣️多くの雇用が失われた。多くの雇用が失われた。わが国は彼らのもとで本当にひどい状況に陥っているが誰もそのことを話したがらない。メディアはそのことを話したがらない。民主党は本当に自分たちを守っているからだ。とても驚くべきことだ。いつの日かメディアはフェイク・メディアではなく、本物… pic.twitter.com/owZpz6Kusf
— morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆 (@Reloaded7701) August 20, 2024
🐯🗣️多くの雇用が失われた。多くの雇用が失われた。わが国は彼らのもとで本当にひどい状況に陥っているが誰もそのことを話したがらない。メディアはそのことを話したがらない。民主党は本当に自分たちを守っているからだ。とても驚くべきことだ。いつの日かメディアはフェイク・メディアではなく、本物のメディアになる。🐸
トランプ氏の盟友ベセント氏、経済「ショック」で米国株は下落へ https://t.co/aufO3tjntW
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 21, 2024
2024年米大統領選挙で返り咲きを目指すトランプ前米大統領の有力な資金調達者で、マクロファンドのキー・スクエア・キャピタル・マネジメントを率いるスコット・ベセント氏は米経済は大半の投資家が考えるよりも脆弱(ぜいじゃく)であるため、米国市場のボラティリティーが急拡大し、株価が下落すると予想していると述べた。
ベセント氏は今月の顧客向けレターで、「米経済は新興国市場型の不安定な均衡状態にあるとわれわれは現時点でみている」と説明。大幅な財政赤字と短期証券発行が株と不動産の資産バブルをあおっているとした上で、「選挙期間中は特にそうだが、こうした特徴を示す新興国市場はすべて、相場を押し下げる経済ショックを経験している」と指摘した。
同氏は、株式と不動産の高騰は富裕層に利益をもたらしたが、食費・住居費など生活費の上昇や賃金の伸び悩みが低所得層を直撃し、借金や支払い延滞が増えたとし、資産バブルが崩壊すればこうした状況は所得がより高い層にも広がるだろうと述べた。
ソロス・ファンド・マネジメントの元最高投資責任者(CIO)でもあるベセント氏はトランプ氏が大統領に返り咲いた場合、経済分野の要職に任命される可能性があるとみられている。トランプ氏は、ノースカロライナ州アシュビルでの最近の集会でベセント氏を壇上に呼び、「ウォール街で最も優秀な人物の一人」と紹介した。
関連記事
「もしトラ」米財務長官、元ソロスのベセント氏とポールソン氏有力か
トランプ氏、経済が最大の争点との見方を疑問視-激戦州で演説 (1)原題:Trump Ally Bessent Says Stocks Will Fall on ‘Precarious’ Economy(抜粋)
#米経済
Kamala Harris will never rest in defense of our freedom and safety. Donald Trump fell asleep at his own trial.
— Hillary Clinton (@HillaryClinton) August 20, 2024
When he woke up, he made his own kind of history—as the first person to run for president with 34 felony convictions. pic.twitter.com/VTUm5KcKHJ
カマラ・ハリスは私たちの自由と安全を守るために決して休むことはないだろう。ドナルド・トランプは自身の裁判で眠ってしまった。
目覚めた彼は、34件の重罪で有罪判決を受けた経験を持ちながら大統領選に立候補した初の人物として、独自の歴史を築いた。
オバマ夫妻、「新たな章」へハリス氏支持訴え 民主党大会2日目 https://t.co/NHw6r7wmx7 https://t.co/NHw6r7wmx7
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
米民主党全国大会は2日目の20日、オバマ元大統領と夫人のミシェル氏が登壇し、ハリス副大統領への支持を訴えた。
オバマ氏は「あと4年の虚勢と失敗、混乱は要らない。その映画は既に見たことがあり、続編はたいていもっとひどいと誰もが知っている」と言及。
「米国は新たな章を迎える準備ができている。より良い物語への用意ができている。カマラ・ハリス大統領を迎える準備ができている」と述べた。
また、バイデン大統領について「重大な危機の局面で民主主義を守った大統領として歴史に残るだろう」と称賛した。
ミシェル夫人は2008年大統領選を振り返り、「希望が復活しつつある」と語った。
また、共和党大統領候補のトランプ前大統領による自身と夫に対する過去の人種差別的攻撃を批判し、トランプ氏が「国民に私たちについて不安を抱かせようと全力を尽くした」のと同様に、ハリス氏についても真実をゆがめようとするだろうと警告。「彼の限られた狭い世界観は、勤勉で高学歴で、成功した2人の黒人の存在を脅威に感じさせた」と述べた。
「彼が現在求めている仕事が『黒人の仕事』の一つかもしれないと誰が彼に言うのか」と問い、移民が「黒人の仕事」を奪っているとするトランプ氏の選挙戦での発言を皮肉った。
父親が不動産投資家だったトランプ氏と、同氏のように裕福な家庭で育っていない大半の米国人を対比し、「われわれは世代を超えた富による積極的差別是正措置の恩恵を受けることは決してない」と語った。
一方、ハリス氏の物語は「より良い人生を築こうとする大多数の米国人の物語だ」と強調した。
それでも、ハリス氏とトランプ氏のレースは厳しい接戦になるとし、有権者を動員するよう呼びかけた。
米 民主党大会2日目 オバマ元大統領夫妻が演説へ 米大統領選https://t.co/1bVbXy2Ny1 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 20, 2024
秋のアメリカ大統領選挙に向けた与党・民主党の全国党大会は、2日目の20日、若い世代を中心に今も人気の高いオバマ元大統領夫妻が演説を行う予定で、党を挙げてハリス副大統領を支える姿勢を前面に押し出すことになります。
アメリカ中西部イリノイ州で開幕した民主党の全国党大会は、初日、事実上の公約となる党の政策綱領が採択されたほか、バイデン大統領が「民主主義を守らなければならない」と述べて、共和党のトランプ前大統領に勝利するためハリス氏のもとでの党の結束を呼びかけました。
党大会は20日、2日目を迎え、党内に強い影響力を持つオバマ元大統領と夫人のミシェル氏が演説します。
オバマ夫妻は若い世代を中心にともに今も幅広い人気があり、演説でオバマ元大統領はハリス氏が検察官だったころからの20年来の関係などを紹介しながら、一層の支持を訴えるものとみられます。
2日目は民主党の議会上院トップのシューマー院内総務ら党のほかの有力者も演説する予定で、党を挙げてハリス氏を支える姿勢を前面に押し出すことになります。
米民主党大会2日目、ハリス氏がオンラインで参加 中絶の権利訴え https://t.co/1S8oZz2PZ3
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
ハリス米副大統領は20日、2日目を迎えた民主党全国大会に遊説先のウィスコンシン州ミルウォーキーからオンラインで参加した。
同氏は、連邦最高裁が人工妊娠中絶の権利を認めた1973年の「ロー対ウェード判決」を覆したことに後悔はないと発言したトランプ元大統領を批判。
「私は悪いことをすれば報いを受けるべきだと信じている。私たちは彼が確実に報いを受けるようにする。11月の投票で報いを受けるようにする」と述べた。
民主党は人工妊娠中絶の権利擁護を重要な争点と位置付けており、ハリス氏も副大統領として率先してトランプ氏を批判してきた。
党大会2日目にはオバマ元大統領の演説が予定されている。
Tonight, I’m speaking at the @DemConvention about why @KamalaHarris and @Tim_Walz are the leaders our country needs right now. Tune in: https://t.co/Py5EMx43f5
— Barack Obama (@BarackObama) August 21, 2024
WATCH: Full remarks from former President @BarackObama at the Democratic National Convention https://t.co/FIAL3B2lG5
— CSPAN (@cspan) August 21, 2024
オバマ夫妻、「新たな章」へハリス氏支持訴え 民主党大会2日目 https://t.co/TsAW0kv0qt
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
米民主党全国大会は2日目の20日、オバマ元大統領と夫人のミシェル氏が登壇し、ハリス副大統領への支持を訴えた。
オバマ氏は「あと4年の虚勢と失敗、混乱は要らない。その映画は既に見たことがあり、続編はたいていもっとひどいと誰もが知っている」と言及。
「米国は新たな章を迎える準備ができている。より良い物語への用意ができている。カマラ・ハリス大統領を迎える準備ができている」と述べた。
また、バイデン大統領について「重大な危機の局面で民主主義を守った大統領として歴史に残るだろう」と称賛した。
ミシェル夫人は2008年大統領選を振り返り、「希望が復活しつつある」と語った。
また、共和党大統領候補のトランプ前大統領による自身と夫に対する過去の人種差別的攻撃を批判し、トランプ氏が「国民に私たちについて不安を抱かせようと全力を尽くした」のと同様に、ハリス氏についても真実をゆがめようとするだろうと警告。「彼の限られた狭い世界観は、勤勉で高学歴で、成功した2人の黒人の存在を脅威に感じさせた」と述べた。「彼が現在求めている仕事が『黒人の仕事』の一つかもしれないと誰が彼に言うのか」と問い、移民が「黒人の仕事」を奪っているとするトランプ氏の選挙戦での発言を皮肉った。
父親が不動産投資家だったトランプ氏と、同氏のように裕福な家庭で育っていない大半の米国人を対比し、「われわれは世代を超えた富による積極的差別是正措置の恩恵を受けることは決してない」と語った。
一方、ハリス氏の物語は「より良い人生を築こうとする大多数の米国人の物語だ」と強調した。
それでも、ハリス氏とトランプ氏のレースは厳しい接戦になるとし、有権者を動員するよう呼びかけた。
米大統領選挙 民主党 ハリス副大統領の候補への指名確認https://t.co/jA2Mr2UyHo #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
秋のアメリカ大統領選挙に向けた与党・民主党の全国党大会は20日、2日目が始まりました。ハリス副大統領の党の大統領候補への指名を代議員が改めて確認し、ハリス氏の下での結束を誓いました。
民主党大会2日目 ハリス副大統領の指名確認
アメリカ中西部イリノイ州のシカゴで開かれている与党・民主党の全国党大会は20日、2日目が始まりました。
このなかで全米各州や自治領から集まった代議員がハリス副大統領を大統領候補に指名することを改めて確認しました。
民主党は今月(8月)初め、すでにオンラインで代議員による投票を行い、ハリス氏を候補者に指名していますが、代議員が集まる党大会の場で改めて結束を誓いました。
そして、ハリス氏が激戦州の1つ、ウィスコンシン州の選挙集会の会場から、映像をつないで党大会の参加者にあいさつし「候補者となれて大変光栄だ。これは人々が起こした運動だ。私たちは力を合わせて前進するための新しい道を示す。それは、自由とチャンス、それに前向きさと信念に満ちた未来だ」と述べて、勝利への意気込みを示しました。「Yes, she can」オバマ元大統領 支持呼びかけ
党大会の会場では、今も根強い人気があるオバマ元大統領が演説し、「アメリカは新しい章を迎える準備ができている」と訴え、ハリス副大統領への支持を呼びかけました。
アメリカ中西部イリノイ州のシカゴで開かれている与党・民主党の全国党大会は2日目の20日、ハリス副大統領の大統領候補への指名を代議員が改めて確認したのに続き、オバマ元大統領が演説しました。
オバマ氏は「私は希望を感じている。あなたに目を向け、耳を傾け、あなたのために闘ってくれる人を選ぶチャンスが私たちにはあるからだ。それは次のアメリカ大統領、カマラ・ハリスだ」と述べ、ハリス氏こそが、国民のために力を尽くす候補者だと強調しました。
そして「アメリカは新しい章を迎え、よりよい物語を始める準備ができている。私たちはハリス大統領を迎える用意ができているし、ハリス氏も大統領の仕事をする準備ができている」と述べて支持を呼びかけました。
一方、オバマ氏は野党・共和党のトランプ前大統領について「トランプ氏はこの国が彼を支持する真のアメリカ人と支持しないよそ者の間で、絶望的なほどに分断していると思わせたいのだ」と述べて、社会の分断を招いていると批判しました。
演説では、オバマ氏が、かつて自身の選挙戦でキャッチフレーズにしていた「Yes, we can」になぞらえ「Yes, she can」と述べると、会場が大きくわく場面もありました。
2009年にアメリカ史上初めての黒人の大統領となったオバマ氏は今も根強い人気があり、民主党としては今回の演説を通じて、党を挙げてハリス氏を支える機運を盛り上げたい考えです。
ミシェル・オバマ氏「もっともふさわしい人物」
オバマ元大統領の夫人のミシェル・オバマ氏も民主党大会で演説し、ハリス副大統領が党の大統領候補となったことについて「アメリカに希望が戻ってきつつある」と述べて、会場を沸かせました。
その上で「ハリス氏と私は、同じ価値観の上に人生を築いてきた。中流家庭からアメリカの副大統領にまでなった。ハリス氏は、これまで大統領の職を目指した中でもっともふさわしい人物のひとりだ」と述べて、ハリス氏への支持を呼びかけました。
そして、共和党の大統領候補のトランプ氏と比較して「2人の候補者のうちハリス氏だけが、アメリカを偉大にしてきた目に見えない苦労と揺るぎない献身を真に理解している」と述べました。
さらに「私たちの運命は私たちの手の中にある。この国を過去の恐怖や分断などから引き離すだけの力を私たちは持っている。以前にも成し遂げたし必ず再びやりとげられる。次の大統領にハリス氏を選出することでこの国を前進させ続け、かつてない高みへ進もう」と訴えました。
トランプ氏 “ケネディ氏 撤退すれば要職起用を検討”
一方、アメリカのトランプ前大統領は、11月の大統領選挙に無所属での立候補を表明しているロバート・ケネディ・ジュニア氏が選挙戦から撤退すれば、自身が返り咲いた場合にケネディ氏を要職に起用することを検討する考えを示しました。
ケネディ氏の支持層の取り込みを図る狙いもあるとみられます。
トランプ前大統領は20日、CNNテレビの取材に応じました。
この中でトランプ氏は、大統領選挙に無所属での立候補を表明している、ケネディ元大統領のおい、ロバート・ケネディ・ジュニア氏を要職に起用することを検討するか問われ「彼が撤退を考えているのであれば、検討する」と述べ、ケネディ氏が選挙戦から撤退すれば、選挙で自身が返り咲いた場合、要職に起用することを検討する考えを示しました。
これに先立ち、ケネディ氏が選んだ副大統領候補のシャナハン氏はオンラインのインタビューで、ケネディ氏が選挙戦から撤退し、トランプ氏を支持する可能性があると示唆しています。
これについて、トランプ氏は「ケネディ氏のことが好きだし、尊敬もしている。彼から支持されたら光栄だ」と述べました。
ケネディ氏は当初再対決が見込まれていたバイデン大統領とトランプ前大統領の双方から離れた有権者の受け皿になっているとされていましたが、ハリス副大統領が民主党の大統領候補に指名されてからは、トランプ氏からより多くの票を奪うという見方もあります。
トランプ氏としてはケネディ氏の支持層の取り込みを図る狙いもあるとみられ、今後の選挙戦への影響が注目されます。
トランプ氏、白人至上主義と関連の町で演説 治安対策アピール https://t.co/hga8GrxGQN
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
米大統領選の共和党候補、トランプ前大統領は20日、ミシガン州ハウエルでイベントを開き、犯罪・治安対策を巡り民主党候補のハリス副大統領を批判した。
ハウエルは白人至上主義団体クー・クラックス・クラン(KKK)と歴史的なつながりがある。また、先月には白人至上主義者が集会を開き、十数人が「ハイル・ヒトラー(ヒトラー万歳)」と唱えながら町の中心を行進したほか、地元メディアによると、別のグループは「ヒトラーを愛し、トランプを愛している」と叫んだという。
こうした経緯がある町でのイベント開催をハリス陣営は批判していた。
トランプ氏は警察車両の前で地元の保安官と並んで演説し、大統領選で勝利すれば国境を閉鎖すると改めて表明した。郊外の女性票を取り込む狙いがある。
「郊外の女性はトランプ嫌いだという話をよく聞くが、なぜ私を嫌うのか」と問いかけ、「私は郊外の安全を守っているし、彼らの家のすぐ横に低所得者向け高層住宅が建つのを阻止した。それに不法移民を郊外から遠ざけている」などと述べた。
金利に対する米大統領の発言権、トランプ氏の主張が後退 https://t.co/rzmOvtjtDE
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) August 21, 2024
米国のトランプ前大統領は21日までに新たなインタビューに応じ、連邦準備制度理事会(FRB)に対する直接的な統制を巡る以前の発言内容を和らげようと試みた。統制の対象には金利の設定も含まれる。
トランプ氏は19日のブルームバーグ通信とのインタビューで、「大統領は間違いなく金利について話ができる。自分でも非常に勘がいいと思っているから」「とはいえ、私に決定権があるという意味ではない。私にもそれについて話す権利が与えられるべきだと言っている。他のあらゆる人々と同じように」と語った。
その上で「大統領が発言するのは構わないと思う」「周りがそれを聞き入れなくてはならないという意味ではない」と付け加えた。
大統領時代のトランプ氏は、FRBに公然と利下げ圧力をかけてきた。これは従来の慣行に反しており、中央銀行の独立を損ねる恐れがある。
今月初めの会見で、トランプ氏は金融政策に対し直接権力を行使しようと試みる考えを示唆。ビジネスの世界で成功した自分には、多くの面で議長を含むFRB関係者よりも金融政策に関する優れた感覚が備わっていると主張していた。
過去にも大統領がFRBの政策について不満を漏らすことはあったが、トランプ氏のように公の場で圧力をかけるやり方は前代未聞だった。FRBは独立した運営組織で、政治的な影響力を受けないと想定されている。
トランプ氏は2017年に自ら任命したパウエルFRB議長について、自身の大統領の任期を通じて金利を動かすタイミングを誤っていたと指摘した。ソーシャルメディアでもパウエル氏に異議を唱える内容を再三投稿している。
ブルームバーグ通信から、大統領に再選した場合誰をFRB議長に任命するのかと問われると、トランプ氏はそれに答えるのは「時期尚早だ」との見方を示した。
🇺🇸民主党全国大会にてバーニー・サンダース議員(無所属)
— ShortShort News (@ShortShort_News) August 21, 2024
"どちらの党であっても、予備選挙を含めて億万長者が選挙を買うことは許されるべきではありません" https://t.co/7gMFodVBRR pic.twitter.com/YLgm1I0BhO
ハリス氏の経済公約、主要消費財や医薬品・太陽光関連株に影響も https://t.co/SJxf1fm31W
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
ハリス米副大統領が公約に掲げる経済政策について、11月の大統領選で勝利した場合の影響を市場は見極めようとしている。法人税増税や消費者問題への対策が企業収益や主要消費財株の下押し要因になるとみられる一方、クリーンエネルギー普及策が太陽光関連株を押し上げるとの見方がある。
ハリス氏は法人税率を21%から28%に引き上げる案を示しており、超党派機関「責任ある連邦予算委員会(CRFB)」は10年間で米財政赤字の1兆ドル削減につながると試算。 もっと見る
一方で、増税は企業収益を圧迫する要因にもなる。ゴールドマン・サックスのストラテジストは、法人税率が1%ポイント変わるごとにS&P総合500種(.SPX), opens new tab構成企業の利益が1%弱変動するとみている。
チェース・インベストメント・カウンセルのピーター・タズ社長は「利益を押し下げるいかなる要因も株式市場への悪影響は必至」と指摘。ただ、悪影響を抑える措置が出る可能性もあるとした。
ハリス氏は先週、食品価格のつり上げを阻止する計画を打ち出した。医療費を引き下げる考えも示しており、アナリストはバイデン政権が公的医療保険「メディケア」に与えた薬価交渉権を拡大する可能性があると予想する。
RBCキャピタル・マーケッツのグローバル株戦略調査責任者、ロリ・カルバシナ氏は今週、これら政策提案が主要消費財株とヘルスケア株の重荷になる可能性があると分析した。
ベーカー・アベニュー・ウェルスマネジメントのチーフストラテジスト、キング・リップ氏はバイデン政権によるクリーンエネルギー普及促進策をハリス氏が踏襲すると予想。そうなれば、金利高の逆風にさらされている太陽光関連株の支えになる可能性があるとした。太陽光発電企業に投資するインベスコ・ソーラーETF(上場投資信託)(TAN.P), opens new tabは今年20%余り下落している。
#米大統領選
アングル:中南米の中銀、ジレンマに直面 通貨安でインフレ懸念 https://t.co/LwwMbucg3f https://t.co/LwwMbucg3f
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)の後、中南米の中央銀行は世界に先駆けて金融を引き締めた。現在インフレ再燃の懸念にもかかわらず利下げ圧力が高まっており、信頼性が問われる新たな試練に直面している。
中南米の主要国ではインフレ率の低下が止まったり、上昇に転じたりしている一方で、通貨安による輸入価格上昇への懸念から一段の利下げは困難になっている。
テリマーの中南米担当シニア信用アナリスト、ジェロニモ・マンスッティ氏は顧客向けメモで「われわれは重大な岐路に立たされており、リスクが高まっている」と指摘。「インフレ期待の悪化、グローバル市場におけるボラティリティーの高まり、ペルーを除く中南米主要5カ国における最近の通貨安により、下振れリスクが大幅に高まっている」と述べた。
チリ、コロンビア、メキシコではインフレ目標の達成がより困難になっており、「地域全体の進展が危険にさらされている」との見方を示した。
ブラジル中銀はルラ大統領からの利下げ圧力にもかかわらず7月下旬の政策決定会合で金利を2回連続で10.5%に据え置いた。中銀理事会メンバーは、インフレは下振れリスクよりも上振れリスクの方が大きいとみており、エコノミストの間では9月にも利上げが始まるとの観測が高まっている。
チリは8回連続利下げの後、より慎重な姿勢を示し金利を据え置いた。
他の国々はハト派的な姿勢を堅持している。コロンビア中銀は7月下旬に昨年12月以降6回目となる利下げを実施、50ベーシスポイント(BP)引き下げ10.75%とした。
ペルー中銀は2会合続けて金利を据え置いた後、25bp引き下げ5.5%とした。
メキシコ中銀は米連邦準備理事会(FRB)と足並みをそろえて利下げを控えていたが、今月初めに25bpの利下げに踏み切り、政策金利を10.75%とした。ロドリゲス総裁はロイターに対し、最近の総合インフレ率の急上昇は短期的との予想が正しいことが判明すれば、さらなる利下げもあり得ると述べた。
<為替を巡る懸念>
9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では利下げが50bpではなく25bpにとどまると予想されているため、中南米の中銀に対する利上げ圧力が弱まるとはみられていない。
年初からのブラジルレアルとメキシコペソの対ドル相場は、財政懸念と政治的混乱により、主要新興国通貨の中で最もパフォーマンスが悪い。
ルラ氏からの利下げ圧力をかわしてきたカンポス・ネト・ブラジル中央銀行総裁は退任が予定されており、一部の投資家を不安にさせている。
同氏は16日、「利上げが必要であれば実施する。これは信認の問題であり、われわれは一貫性を示し続ける必要がある」と述べた。後任となる可能性が高い金融政策局長のガブリエル・ガリポロ氏もタカ派的な姿勢を示している。ルラ氏も最近は発言をトーンダウンさせている。
米国の景気後退観測や日本の利上げの影響など、外部環境が地域の不確実性を高める要因となっている。メキシコペソとブラジルレアルに恩恵をもたらしてきた「キャリートレード」の持続性に対する疑念も影響している。
ただシティのデータによると、リアルマネーは先週、アジア、アフリカ、東欧、中東を避ける一方、中南米諸国には「注目すべき資金流入」があった。
UBSグローバル・ウェルス・マネジメントの米州新興市場担当最高投資責任者アレホ・チェルウォンコ氏は、中南米が金融政策サイクルで世界をリードしてFRBに先駆けて利上げし、おそらくより重要なことに先回りして利下げするとは、誰も想像していなかっただろうと述べた。
ブラジルは支出に関する特異な問題に直面しているため金融引き締め政策が取られる可能性があるが、同国は例外的な存在だとし「中南米諸国は今後も金融緩和を続けるだろう」と語った。
#中南米
Joe Biden's Midnight Ride - today on the Liberty Report:https://t.co/3ZP8i9NN6W
— Ron Paul (@RonPaul) August 20, 2024
Kamala Was Installed As Nominee, Not Elected -- Yet Biden Says That "Democracy Has Prevailed" pic.twitter.com/eGmKK0f1xH
— Ron Paul (@RonPaul) August 20, 2024
Pumped full of his special sauce, Joe Biden watched the sun go down on his presidency as he spoke to a Democratic National Convention, at midnight, in the absence of the Party's top leaders.
— Ron Paul (@RonPaul) August 20, 2024
As could be expected, the speech itself was a train wreck, punctuating the long-held… pic.twitter.com/O5BXGFZq6S
ジョー・バイデン氏は、自身の特製ソースをたっぷり注がれ、党のトップが欠席する中、真夜中の民主党全国大会で演説しながら、自身の大統領職の終わりが近づくのを見守った。
予想通り、演説そのものは大失敗で、彼は「非常に頭が切れる」し「問題ない」という民主党の長年の嘘を強調することになった。
また今日は:カマラの世論調査の数字はまた別の嘘の心理作戦なのか?
最後に:バイデン氏がウクライナは「依然として自由」だと称賛した同じ日に、同国の議会は同国最大の教会を非合法化する決議を可決した。自由?
EU 中国から輸入のEVに 最大36.3%関税上乗せの最終案を公表https://t.co/Y5GGOk7VAA #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
中国から輸入されるEV=電気自動車に上乗せする関税について、EU=ヨーロッパ連合はこれまで暫定的に適用していた税率よりもわずかに低い、最大で36.3%とする最終案を公表しました。これに対し中国政府は対抗措置をとる可能性を示唆しています。
EUの執行機関、ヨーロッパ委員会は、ことし7月、中国から輸入されるEVについて中国政府から不公正な補助金を受けていて、ヨーロッパの企業に損害を与えるおそれがあるとしてすでに課している10%に加え、暫定的に最大で37.6%の関税を上乗せする方針を明らかにしていました。
これについて20日、これまでの調査を踏まえ、税率を下方修正し、最大で36.3%の関税を上乗せするという最終案を公表しました。
このうち、アメリカの電気自動車メーカー、テスラの中国の工場から輸出されるEVについては中国政府から受けている補助金が少ないとして、ほかのメーカーよりも低い水準の9%を上乗せするとしています。
今回の最終案はEU加盟国による投票などを経て、ことし10月30日までに本格的に導入される見通しです。
これに対し、中国商務省は報道官の談話を発表し「中国はあらゆる必要な措置を講じ、中国企業の正当な権利と利益を断固として守っていく」として対抗措置をとる可能性を示唆しました。
今回のEUの措置をめぐり、中国政府は今月9日に、WTO=世界貿易機関に提訴したと明らかにしています。
中国商務省「断固として反対」対抗措置を示唆
今回の最終案について、中国商務省は報道官の談話を発表し「双方が互いに同意した事実ではなく、ヨーロッパ側が一方的に認定した『事実』に基づくもので、中国は断固として反対し、非常に懸念している」と非難しました。
その上で「中国はあらゆる必要な措置を講じ、中国企業の正当な権利と利益を断固として守っていく」として対抗措置をとる可能性を示唆しました。
#欧中(中国製EV・関税)
TSMC ドイツで欧州初の工場の起工式 自動車向け半導体など生産https://t.co/0dw64ZvAvw #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 20, 2024
半導体の受託生産で世界最大手の台湾のTSMCにとってヨーロッパで初めてとなる工場の起工式がドイツで行われ、ショルツ首相は「半導体の供給をほかの地域に依存してはならない」と述べ、経済安全保障上、ヨーロッパでの生産が欠かせないという認識を示しました。
TSMCは去年、ドイツの大手自動車部品メーカー ボッシュなどと合弁会社に出資する形で、ドイツ東部のドレスデンに自動車向けの半導体などを生産する新たな工場を建設する計画を明らかにしました。
この工場の建設に向けた起工式が現地で20日に行われ、ドイツのショルツ首相やTSMCの魏哲家CEOなどが出席しました。
このなかで、ショルツ首相は「ヨーロッパとドイツで半導体の生産能力を拡大することは重要だ。半導体の供給をほかの地域に依存してはならない」と述べ、経済安全保障上、ヨーロッパでの半導体の生産が欠かせないという認識を示しました。
工場への投資額はあわせて100億ユーロ、日本円にしておよそ1兆6000億円を超える規模となる見込みで、このうち、ドイツ政府はその半分ほどを支援する見通しです。
TSMCをめぐっては日本やアメリカでも工場の建設が進んでいて、巨額の補助金を通じて生産拠点を誘致する動きが続くか注目されます。
#EU
米国務長官、エジプト大統領と会談 ガザ停戦交渉の前進目指す https://t.co/CjuU0tboSO https://t.co/CjuU0tboSO
— ロイター (@ReutersJapan) August 20, 2024
ブリンケン米国務長官は20日、中東3カ国の歴訪を終えた。パレスチナ自治区ガザの停戦に向け米国が示した新たな合意案の成立に奔走したが、イスラム組織ハマスが応じておらず、合意できるかはなお不透明だ。
ブリンケン長官はこの日、ガザ停戦協議の仲介役を共に務めてきたエジプトのシシ大統領と会談し、交渉を進展させる方策を協議した。エジプト大統領府が発表した。
シシ大統領は、ガザの戦火が「想像もできない」形で地域的に拡大するリスクがあると警告。「ガザでの停戦は、パレスチナ国家のより広範な国際的承認と二国家解決の始まりでなければならない。これがこの地域の安定を基本的に保証するものだからだ」と述べた。
ブリンケン氏はその後、カタールの首都ドーハに移動。今週後半に予定されているガザ停戦協議で進展が見込める分野を訴えた。カタールのタミム首長と会談する予定だったが、首長の体調不良のため中止になった。
歴訪を終えてドーハをたつ前にブリンケン氏は記者団に、「今後数日内に合意をまとめる必要がある。ゴールできるようわれわれは総力を尽くす」と強調した。
同氏に同行する米政権高官は、停戦協議が週内に継続する見込みだと述べた。
ブリンケン氏は19日にイスラエルのネタニヤフ首相と会談し、ハマスとの「隔たりを埋める」新たな提案をイスラエルが支持することを確認。ハマスにも受け入れを迫ってきた。 もっと見る
ネタニヤフ氏については、ガザとエジプトの境界地帯「フィラデルフィ回廊」にイスラエル軍部隊を残留させる必要性についてブリンケン氏を納得させたかもしれないと発言したと米ニュースサイト「アクシオス」が報じており、ブリンケン氏にこの報道について質問が向けられた。
同氏は「イスラエルによるガザの長期占領を米国は容認しない」と言明し、合意案はイスラエル軍のガザ撤退のスケジュールを明確に定めており、イスラエル側もこれを受け入れているとした。
エジプトの治安筋は、米国がフィラデルフィ回廊に国際部隊を置く提案をしており、エジプト政府は最長6カ月に駐留を限定すれば受け入れ可能との立場だと語った。
一方、ハマスの幹部サミ・アブ・ズフリ氏は、ブリンケン氏が足元の取り組みが合意成立に向けた「おそらく最大で最後の好機」としていることについて、「うその領域から脱していない」とし、これが「取り組みが失敗している理由の一つ」と主張した。
数日中にガザ停戦合意成立させる必要、米国務長官 中東を歴訪 https://t.co/JAPqHBIWj4
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
ブリンケン米国務長官は20日、中東3カ国の歴訪を終えた。パレスチナ自治区ガザの停戦に向け米国が示した新たな合意案の成立に奔走したが、イスラム組織ハマスが応じておらず、合意できるかはなお不透明だ。
ブリンケン長官はこの日、ガザ停戦協議の仲介役を共に務めてきたエジプトのシシ大統領と会談し、交渉を進展させる方策を協議した。エジプト大統領府が発表した。
シシ大統領は、ガザの戦火が「想像もできない」形で地域的に拡大するリスクがあると警告。「ガザでの停戦は、パレスチナ国家のより広範な国際的承認と二国家解決の始まりでなければならない。これがこの地域の安定を基本的に保証するものだからだ」と述べた。
ブリンケン氏はその後、カタールの首都ドーハに移動。今週後半に予定されているガザ停戦協議で進展が見込める分野を訴えた。カタールのタミム首長と会談する予定だったが、首長の体調不良のため中止になった。
歴訪を終えてドーハをたつ前にブリンケン氏は記者団に、「今後数日内に合意をまとめる必要がある。ゴールできるようわれわれは総力を尽くす」と強調した。
同氏に同行する米政権高官は、停戦協議が週内に継続する見込みだと述べた。
ブリンケン氏は19日にイスラエルのネタニヤフ首相と会談し、ハマスとの「隔たりを埋める」新たな提案をイスラエルが支持することを確認。ハマスにも受け入れを迫ってきた。
ネタニヤフ氏については、ガザとエジプトの境界地帯「フィラデルフィ回廊」にイスラエル軍部隊を残留させる必要性についてブリンケン氏を納得させたかもしれないと発言したと米ニュースサイト「アクシオス」が報じており、ブリンケン氏にこの報道について質問が向けられた。
同氏は「イスラエルによるガザの長期占領を米国は容認しない」と言明し、合意案はイスラエル軍のガザ撤退のスケジュールを明確に定めており、イスラエル側もこれを受け入れているとした。
エジプトの治安筋は、米国がフィラデルフィ回廊に国際部隊を置く提案をしており、エジプト政府は最長6カ月に駐留を限定すれば受け入れ可能との立場だと語った。
一方、ハマスの幹部サミ・アブ・ズフリ氏は、ブリンケン氏が足元の取り組みが合意成立に向けた「おそらく最大で最後の好機」としていることについて、「うその領域から脱していない」とし、これが「取り組みが失敗している理由の一つ」と主張した。
米 ハマスに対し 停戦に向けた新提案受け入れを重ねて求めるhttps://t.co/1yId81VgLB #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
パレスチナのガザ地区の停戦に向けて、新たな提案を示したアメリカのブリンケン国務長官は、イスラム組織ハマスに対し、直ちに受け入れるよう重ねて求めました。合意の実現に向け引き続き取り組むことも強調しましたが、依然として停戦が実現するめどは見通せないままです。
アメリカのブリンケン国務長官は20日、ガザ地区での停戦と人質の解放に向けた協議の仲介国であるエジプトとカタールを訪れ、最新の情勢について意見を交わしました。
一連の会談を終えたあと、ブリンケン長官は記者団に対し「日を追うごとに地域の情勢が悪化するおそれが高まっているため、時間が重要になっている」と指摘しました。
そして、イスラエルとハマスの隔たりを埋めるための新たな提案について触れ「イスラエルは提案を受け入れた。ハマスも同じようにすることを望んでいるし、期待している」と述べ、ハマスに対し、新たな提案を直ちに受け入れるよう重ねて求めました。
その上で「われわれはこれからの数日間、可能なかぎりのことを行うつもりだ」と述べ、エジプトやカタールとともに、合意の実現に向け引き続き取り組むことも強調しました。
次の協議は22日と23日にエジプトで行われる予定だと伝えられていますが、ハマスとイスラエルの間の溝は依然深く、停戦が実現するめどは見通せないままです。
米国務長官、ガザ停戦合意確保できずに中東訪問終了-「時間が重要」 https://t.co/K16WCcO3AT
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 21, 2024
ブリンケン米国務長官は20日遅く、イスラム組織ハマスとイスラエルの停戦合意を確保できずに、中東を後にした。合意は近いと米当局者が主張しているにもかかわらず、引き続き双方の隔たりの大きさが浮き彫りとなった。
ブリンケン長官はエジプトやカタールの当局者との会談に1日を費やした後、同氏のいう「橋渡し的」な合意にイスラエルが同意したとあらためて指摘。今度はハマスの番だと同氏は述べた。合意に至れば、バイデン大統領が5月に提示した停戦案の詳細を詰める機会が生まれることになる。
「時間が重要だ」と、ブリンケン氏は帰国の途に就く数分前、ドーハの空港の駐機場で記者団に語った。「イスラエルは提案を受け入れた。ネタニヤフ首相から昨日直接それを聞いた。ハマスにも同じ対応を期待している」と述べた。
昨年10月7日のハマスによるイスラエル攻撃で紛争が開始して以来、今回はブリンケン氏による9回目の中東訪問だったが、結果はこれまでと同じだった。恒久的な停戦を求める取り組みに手詰まりを感じた同氏は、共通の土台構築と暴力の緩和を目的とした、より控えめな提案を携えて今週中東入りしていたが、停戦合意には至らなかった。
関連記事:
米国務長官、イスラエルは停戦案受け入れた-ハマスが応じる必要
ハマスは「真剣」な姿勢、イスラエルとのガザ停戦合意に向けて原題:Blinken Says ‘Time is of the Essence’ for Gaza Cease-Fire Deal(抜粋)
イラン イスラエル報復急がず「性急な行動はしない」 停戦交渉の行方で判断 https://t.co/y4jHIzLibL #テレ東BIZ pic.twitter.com/GEq1BtaiZT
— テレビ東京 報道局 (@tx_news) August 21, 2024
対イスラエル報復、実施までの待機期間は長期化も=イラン革命防衛隊 https://t.co/n1OCRr2OzO
— ロイター (@ReutersJapan) August 20, 2024
] - イランの精鋭部隊「イスラム革命防衛隊(IRGC)」の報道官、アリモハマド・ナイニ氏は20日、イスラエルに対するイランの報復措置を実行に移すまでには長い待機期間を要する可能性があるとの見解を示した。イラン国営メディアが報じた。
ナイニ氏はイスラエルへの報復について「時はわれわれに有利であり、待期期間は長くなる可能性がある」と述べ、「敵」は計算された正確な対応を覚悟するべきだと改めて強調した。
イラン 革命防衛隊“イスラエルへの報復 停戦協議見極め判断”https://t.co/IWIZ7ZpOa0 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 20, 2024
イスラム組織ハマスの最高幹部がイランを訪問中に殺害され、イスラエルに対する報復を宣言しているイランの革命防衛隊は20日「長く待たせることになるかもしれない」として、報復は、ガザ地区での停戦に向けた協議の行方などを見極めてから判断する構えを示しました。
先月、ハマスの当時のハニーヤ最高幹部が訪問先のイランで殺害され、イランは、イスラエルによる攻撃だとして報復を宣言し、中東地域で緊張が続いています。
イランの軍事精鋭部隊、革命防衛隊のナイニ報道官は20日、会見で「意思決定に関わる司令官たちはすべての条件を考慮し、正確に計算された行動を取る。時期を決めるのはわれわれで、長く待たせることになるかもしれない」として、報復はガザ地区での停戦や人質の解放に向けた協議の行方などを見極めながら判断する構えを示しました。
協議をめぐっては、20日にはアメリカのブリンケン国務長官が仲介国のエジプトのシシ大統領と会談し、エジプト大統領府によりますと、両者はガザ地区での一刻も早い停戦の必要性を確認したということです。
アラブメディアは協議は、22日と23日にエジプトで行われる予定だと伝えていますが、ハマスとイスラエルの間の溝は依然深く、停戦が実現するめどは見通せないままです。
一方、ガザ地区ではイスラエル軍による攻撃が各地で続いていて、パレスチナのメディアは、20日、北部ガザ市で多くの市民が避難している学校が空爆され、子どもを含む10人が死亡したと伝えました。ガザ地区の保健当局は、20日までに4万173人が死亡したと発表していて、犠牲者は増え続けています。
イラン報道官 「長く待たせるかもしれない」
ガザ地区での停戦などに向けた協議について、ハマスを支援するイランの軍事精鋭部隊、革命防衛隊のナイニ報道官は20日、会見で「われわれはアメリカが真剣に平和や停戦を求めているとは見ていない。彼らのふるまいは基本的に政治的なゲームだ」と述べ、協議が進展しない責任はイスラエルの後ろ盾であるアメリカにあると非難しました。
その上で、ハマスの最高幹部の殺害を受けて、イランが宣言しているイスラエルへの報復をめぐっては「意思決定に関わる司令官たちはすべての条件を考慮し、正確に計算された行動を取る。時期を決めるのはわれわれで、長く待たせることになるかもしれない。われわれの司令官は早まった対応は取らない」と述べ、協議の行方などを見極めながら慎重に判断する構えを改めて示しました。
#4レスチナ(ガザ地区・ハマス大規模攻撃「アルアクサの洪水」・316日目②)
【随時更新】イスラエル パレスチナ 中東情勢(8月21日)https://t.co/gVhNQtYmFp #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 20, 2024
イスラエル軍、ヒズボラの武器庫空爆と発表 レバノン東部 https://t.co/ja5iO9QbYX
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
イスラエル軍は21日、レバノン東部ベカー高原にある親イラン武装組織ヒズボラの武器庫を夜間に空爆したと発表した。
ヒズボラはこの攻撃への報復として、イスラエルが占領するゴラン高原にあるイスラエル軍の補給拠点をロケット砲「カチューシャ」で攻撃したと表明した。
レバノンの治安関係者は、住宅地が攻撃され、少なくとも2人が死亡、19人が負傷したと述べた。
イスラエル軍は17日にも、ヒズボラの武器庫を標的に空爆を行ったと発表。レバノンの国営通信は、この空爆により子ども2人を含む少なくとも10人のシリア人が死亡したと伝えた。 もっと見る
イスラエル軍は19日にも、ベカー高原にあるヒズボラの武器庫を空爆している。
ロイターの集計によると、昨年10月の衝突開始以降、レバノンではヒズボラ戦闘員400人以上と民間人132人を含む600人以上が死亡している。
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(8月21日の動き)https://t.co/fDYqjRi7bK #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 20, 2024
米記者が「違法越境」、クルスク取材巡りロシアが抗議 起訴の意向 https://t.co/vQjcovGD6W https://t.co/vQjcovGD6W
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
ロシア外務省は20日、西部クルスク州で取材していた米国人記者の「挑発的な行為」を巡り、ホームズ米代理大使を呼んで抗議したと発表した。
ウクライナが越境攻撃を行っている同州に記者が違法に侵入したとし、起訴する意向を伝えたという。
ロシアは現在ウクライナの支配下にある国境の町スジャからワシントン・ポスト(WP)とCNNが行った報道に言及したとみられる。
CNNの放送では記者らがウクライナからスジャまでウクライナ軍の車列に同行。WPは記者や映像記者が17日にウクライナ軍に護衛されてスジャを訪れ、数十人のロシア市民やウクライナ軍兵士にインタビューした。
外務省は「ウクライナ政権の犯罪に関するプロパガンダ報道のためにクルスク州に不法侵入した」米記者の行為を巡り抗議したと説明。記者の行為は「紛争の直接参加者としての米国の関与を明らかに証明している」と主張した。報道機関や記者の名前には言及しなかった。
さらに「ウクライナ軍によるロシア領への侵攻で、米国の民間軍事会社がウクライナ軍側に参加した証拠がある」と主張。どのような証拠があるかは言及しなかった。その上で、ロシアに不法侵入する全ての外国の傭兵は「自動的に正当な軍事標的になる」とした。
ウクライナ軍のクルスク侵攻、NATO諸国と準備=ロシア紙 https://t.co/ehg2u2dNnV
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
ロシア紙イズベスチヤは21日、同国の情報機関・対外情報庁の話として、ウクライナ軍のロシア西部クルスク州への侵攻は北大西洋条約機構(NATO)加盟国である米国、英国、ポーランドの情報機関と共に準備されたものだと報じた。
作戦に参加した部隊は英国とドイツの訓練センターで戦闘に向けた調整を行ったとしている。
対外情報庁は同紙に対し、この見方を裏付ける「信頼できる情報」を持っていると明らかにした。ただ、具体的な証拠は示されていない。
🗣️今回はウクライナ人だけでなく🇵🇱ポーランド人🇫🇷フランス人🇺🇸アメリカ人、そして🇬🇧イギリス人で構成されたNATOが創設し、訓練し、装備し、率いる部隊がロシアに侵攻したのだ。
ここ数日、🇷🇺ロシアのクルスク地方への侵攻はNATOによって準備されていたとする報道が国際メディアでなされている。
NATOはポーランドで侵攻の練習をしていたと言われている。
ロシア、ウクライナ東部の重要拠点制圧と発表 国境防衛を再編成 https://t.co/YZoWMoh1x6
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
ロシアは20日、ウクライナ東部ドネツク州の集落ニューヨークを制圧したと発表した。戦略的に重要な物流拠点としている。ウクライナ軍がロシア西部クルスク州への越境攻撃を続ける中でも、ロシアがウクライナ東部でなお攻勢を強めていることが示された。
ロシアはウクライナ領内の前線から戦力を移動させずに越境攻撃を撃退しようとしており、クルスクなど国境地域3州で軍の新たなグループを編成したとも発表した。
一方、ウクライナ軍のシルスキー総司令官は同軍がロシア領内に28─35キロ侵入し、93の集落を含む1263平方キロの地域を掌握したと述べた。
ニューヨークはロシアが以前から掌握を目指す主要都市スラビャンスクにつながる鉄道路線沿いに位置する。ロシアメディアはニューヨーク制圧について、ウクライナ軍の補給路となっているポクロフスク─コンスタンチノフカ間の幹線道路寸断に近づくとしているほか、トレツク市を南から攻撃することが可能になるとの見方を伝えている。
ウクライナのゼレンスキー大統領はポクロフスク、トレツク周辺の状況は厳しいと述べた。
同国軍参謀本部はニューヨーク周辺が攻撃を受けていることを認めたが、反撃しているとし、現時点で制圧を確認していない。
露軍がポクロフスク正面の要衝ニューヨークを奪取しトレツク包囲の態勢を取りました。アウディイフカ西方でも南方ウレダールでも占領地域が、2週間に宇軍がクルスク正面で占領した以上に拡大しています。クルスク正面の火力戦では射程、数、兵站が露軍優勢で宇軍は2割の損耗を出しています。
— 矢野義昭(Yoshiaki Yano) (@LB05g) August 20, 2024
ロシアとウクライナは共に大規模攻撃仕掛けられず-米国防総省分析 https://t.co/inXQUuck3t
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 21, 2024
米国防総省の情報機関の最新分析によると、ウクライナとロシアは共に相手国に大規模攻撃を仕掛けられるほどの戦力を有しておらず、膠着(こうちゃく)状態へと向かっている。
同省国防情報局(DIA)が実施した評価は、米議会が4月に新たな軍事支援を承認した後でもウクライナの保有する軍需物資では1日に約1万発の砲弾を発射可能なロシアの戦力になお対抗できないと結論付けている。ウクライナ軍は防勢作戦は行えるが、少なくとも向こう半年間は大規模な反攻に着手できない見通しだとした。
一方、ロシアについてはウクライナを疲弊させる戦略を採用しており、自軍が占領した地域を緩衝地帯として維持することは可能だが、さらに進攻してハルキウ市などを脅かせるほどの戦力はないとDIAは分析した。
国防総省のストーチ監察官が発表した米国のウクライナ支援に関する最新の四半期報告書に盛り込まれたDIAの結論は、ロシアとウクライナが膠着状態に陥りつつあるとのミリー前統合参謀本部議長らの見解と一致する。
ストーチ監察官の報告書は6月30日までの3カ月間を対象としている。その後、ウクライナはロシアのクルスク地方への越境攻撃を開始した。
原題:Pentagon Says Russia and Ukraine Incapable of Major Offensives(抜粋)
⚠️🇷🇺🐻プーチンは10月1日までクルスク地方の支配権を取り戻すよう軍に命じた。🐸 pic.twitter.com/CKAraaStEq
— morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆 (@Reloaded7701) August 20, 2024
プーチン氏がチェチェン訪問、対ウクライナ戦闘準備部隊を視察 https://t.co/mO37JU5Iec
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
ロシアのプーチン大統領は同国南部チェチェン共和国を13年ぶりに訪問し、20日にはウクライナとの戦闘に備える部隊をチェチェン指導者のカディロフ首長と共に視察した。ロシア大統領府が発表した。
発表文によると、プーチン氏はチェチェンのグデルメスにある訓練校「ロシア特殊部隊大学」で兵士らを前に「君たちのような兵士がいる限り、われわれは間違いなく無敵だ」と語った。
カディロフ氏はこれとは別にプーチン氏との20日の会合で、ウクライナとの開戦以来、チェチェンが4万7000人以上の部隊を派遣し、この中には約1万9000人の志願兵も含まれていると明らかにした。
カディロフ氏は自らをプーチン氏の「歩兵」と位置付けている。
通信社RIAによると、プーチン氏は記者の質問に答える形で「このような歩兵がもっといれば私はとても幸せだが、1人でも大きな価値がある」と述べた。
🇷🇺🐻プーチン大統領はベスランでの演説の冒頭でベスランでの悲劇的な出来事を想起した。
— morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆 (@Reloaded7701) August 20, 2024
🐻発言抜粋🗣️我々の敵は我々とは違うが海外ではこの恐ろしい犯罪を正当化しようとしただけでなくテロリストに援助を提供した。
🗣️西側諸国にはモラルも道徳もなく自分達の利益しか考えていない。… pic.twitter.com/YNkjXGPCeU
🇷🇺🐻プーチン大統領はベスランでの演説の冒頭でベスランでの悲劇的な出来事を想起した。
🐻発言抜粋🗣️我々の敵は我々とは違うが海外ではこの恐ろしい犯罪を正当化しようとしただけでなくテロリストに援助を提供した。
🗣️西側諸国にはモラルも道徳もなく自分達の利益しか考えていない。
🗣️この数日は我々は子供達の体を覆ったロシア連邦保安庁部隊の兵士達のことを思い出している。
🗣️敵は我が国を揺るがそうとし続けている。
🗣️テロとの闘いで目標を達成したようにネオナチとの闘いでも成功するだろう。
🗣️我々は犯罪者を処罰する。間違いなく。と大統領は強調した。🐸
ウクライナは🇷🇺ロシアに思い切り噛み付く為、西側の踏み台にされた。
— morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆 (@Reloaded7701) August 20, 2024
暴力的な方法で権力を掌握し暴力装置でそれを保持している政権について話しているのだ。
そしてもちろん事実上存在しない国家として扱う事もできる。
ロシアの勝利の後には何か別のものを建設しなければならない。… pic.twitter.com/XquASE1gZh
ウクライナは🇷🇺ロシアに思い切り噛み付く為、西側の踏み台にされた。
暴力的な方法で権力を掌握し暴力装置でそれを保持している政権について話しているのだ。
そしてもちろん事実上存在しない国家として扱う事もできる。ロシアの勝利の後には何か別のものを建設しなければならない。
どのような形にするかは、すでに政治家や外交官の特権である。しかし、今の形では、どのような場合でも放置することはできない。
🐸主体性を失ったウクライナが、実は国家としての地位も失っているという事実が語られている。
Russia's Foreign Minister says if the United States and NATO stop "pumping Ukraine with weapons, the war will end." pic.twitter.com/lbVacRSz0J
— BRICS News (@BRICSinfo) August 21, 2024
🇺🇸バイデン大統領、米軍にロシア、中国、北朝鮮との核戦争に備えるよう命令🔥🔥🚀🚀https://t.co/2FSDPNl4aC
— J Sato (@j_sato) August 21, 2024
覇権を失うぐらいなら世界を核戦争に巻き込んで沈没させてやる!となってしまうのか… pic.twitter.com/58143sW8b2
ロシア兵がウクライナに亡命、レジスタンス組織のためにスパイ行為 https://t.co/PYVUdv8IMX
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) August 21, 2024
反体制派ロシア人で構成される部隊に協力していたロシア人兵士(24)がウクライナに亡命したことが分かった。自由ロシア軍団やロシア兵の投降を促すプロジェクト「私は生きたい」、ウクライナ国防省情報総局が明らかにした。
この亡命兵のコールサインは「シルバー」。ロシアの「ストーム」部隊で戦う現役の要員だったが、2024年冬、ウクライナのために戦う反体制派ロシア人で構成される自由ロシア軍団に志願した。
21年にロシア軍に加わったシベリア出身のシルバーは、「私は生きたい」プロジェクトによってユーチューブに掲載されたインタビューで亡命の理由を語った。このプロジェクトはウクライナ政府の取り組みで、投降を望むウクライナ国内のロシア軍要員から訴えを受け付けている。
「従軍したいと思い、母なる地を守る宣誓をした。私の母なる地は(ロシア国内の)あそこにあり、誰からも攻撃を受けていない。私はロシアのために従軍したかったわけではなく、プーチン(大統領)のために死にたかったわけでもない」とシルバーは語る。
シルバーはドローン(無人機)の操縦士として国境のロシア側から、ウクライナ東部アウジーイウカでの戦闘に参加した。以前には中国とロシアの国境地帯で軍務に就いたこともあるという。自由ロシア軍団は「シルバーは数カ月前からこのレジスタンスのメンバーとなり、重要な作戦情報を我々に伝えていた(前線の特定地域における部隊や装備の位置、計画、任務など)」としている。
自由ロシア軍団によると、ストーム部隊から抜け出したシルバーは部隊の本部で「爆発装置を起爆」させ、司令官や複数の高官に重傷を負わせた。
自由ロシア軍団はユーチューブ上に、作戦の様子を捉えたと主張する隠しカメラの映像を掲載。動画ではまず軍服姿の複数の男性が映った後、爆発が起きて炎上する光景に切り替わる。
「退却の際、シルバーは道に地雷を仕掛け、事前に合意したルートに沿って進んだ。自由ロシア軍団の司令部は『私は生きたい』のチームと共に、シルバーの前線離脱を手配した。彼はいま、軍団の新兵として基礎訓練を受けている」という。
ウクライナ国防省情報総局は、シルバーの離脱作戦を「オチェレット」と名付けたことを明らかにした。
シルバーはインタビューで、一部のロシア兵が指揮官に殺害される様子を目の当たりにしたと主張。CNNはこの主張について検証できていないものの、ロシア国防省にコメントを求めている。
国防情報総局によると、ウクライナはシルバーとのやり取りから、「前線の特定地域」でのロシア軍の居場所や数、意図について貴重な情報を入手することができた。
ウクライナ、軍の動員と経済のバランス必要=ゼレンスキー氏 https://t.co/3Ntakotkkp
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、軍の動員と戦争で荒廃した経済の維持とのバランスを取る必要があるとの見解を示した。ウクライナ中部の都市クロピヴニツキーにある工業施設を視察し、労働者からの質問に答えた。
「軍隊やその予備軍を失うわけにはいかない」とした上で、「仕事に従事する労働者も非常に必要だ。バランスを見つけなければならない」と述べた。
30カ月前に始まったロシアの軍事侵攻によりウクライナの労働力は枯渇し、企業の70%以上が労働力不足を主要な課題の一つとしている。一方で、侵攻以降、数万人のウクライナ人男性が軍隊に動員されている。
ノーベル平和賞受賞団体「市民を守る唯一の方法は軍しかない」https://t.co/G5LFnntj3Y #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 20, 2024
ロシアによる軍事侵攻からまもなく2年半となるウクライナでは、いまも、連日、激しい戦闘が続いています。ロシア軍の戦争犯罪を記録する活動を行い、ノーベル平和賞を受賞した人権団体の代表は「市民を守る唯一の方法は軍しかない」と話し、平和的な手段で侵攻を止められない現状への苦しい胸の内を明かしました。
おととしノーベル平和賞を受賞したウクライナの人権団体「市民自由センター」の代表で、弁護士のオレクサンドラ・マトイチュクさんが、先週、首都キーウでNHKの単独インタビューに応じました。
マトイチュクさんの団体では、ロシア側がウクライナの人たちに行ったとする暴力や性的暴行などの戦争犯罪を聞き取り、記録する活動をしていて、マトイチュクさんは「プーチンと、ロシアの政治や軍事の幹部を侵略の罪で訴追するという歴史の前例を作らなければならない。将来の戦争を防ぐためには、現在の戦争を始めた国家とその指導者を罰する必要があるからだ」と話し、活動の意義を訴えました。
これまでに7万8000件以上の犯罪を記録したということで、こうした記録をもとに、ロシアの戦争犯罪を裁き、責任を追及するとともに、被害を受けたウクライナの人々が賠償を受けられるようにしたい考えです。
その上で、ロシアは意図的に住宅や学校、病院などへの攻撃を続けていると指摘し「国際社会の仕組みが権威主義や戦争から人々を守れないことに問題がある。残念なことに、いまウクライナの市民を守る唯一の方法はウクライナ軍しかない」と話し、平和的な手段でいまも続くロシアによる侵攻を止められないことへの苦しい胸の内を明かしました。
一方、最近のウクライナ国内の世論調査で領土を諦めて即時停戦を目指す「妥協案」を支持する人が増えていることについては「自分たちの権利や自由を守るすべを持たず、ロシアの暴力に常におびえながら生きるようなグレーゾーンに、ウクライナの人々を置き去りにしてしまう」と話し、ロシアが占領した領土に暮らす人たちのためにも領土を奪還すべきだという考えを示しました。
#ウク無条件降伏(ノーベル平和賞受賞人権団体代表)
ロシア、反逆容疑で科学者を拘束 ウクライナの代理でサイバー攻撃 https://t.co/CL6j51eIng
— ロイター (@ReutersJapan) August 20, 2024
ロシア連邦保安局(FSB)は20日、国家反逆罪の疑いでモスクワの科学者を拘束したと発表した。ウクライナ当局に代わり、重要インフラに対して分散型サービス妨害(DDoS)攻撃を行ったという。
当局によると、この科学者はウクライナ軍にも送金しており、ロシア軍に関する情報も収集しており、自白しているという。名前は明らかにしていない。
ロシアメディアは、科学者拘束の場面とされる映像を報じた。周囲には雪が積もっており、逮捕が少し前であった可能性を示唆している。
ロシアの政治を扱うテレグラム・チャンネル「オストロジノ・ノーボスチ」は、拘束されたのは物理学者のアルチョム・ホロシロフ氏と特定した。国営ロシア通信(RIA)は先に、同氏が2023年12月、DDoS攻撃を仕掛けた疑いで逮捕されたと報じていた。
ロイターは独自に事実関係を確認できていない。
西アフリカ諸国、ウクライナのテロ支援を阻止するよう国連安保理に訴え
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) August 21, 2024
🇺🇳マリ、ニジェール、ブルキナファソは共同声明を発出し、ウクライナがアフリカ、特にサヘル地域のテロ組織を支援していると指摘し、これを阻止するよう国連安保理に要請した。… https://t.co/76sSWyMlPb pic.twitter.com/1GCQeaLLJy
🇺🇳マリ、ニジェール、ブルキナファソは共同声明を発出し、ウクライナがアフリカ、特にサヘル地域のテロ組織を支援していると指摘し、これを阻止するよう国連安保理に要請した。
ロシア外務省のザハロワ報道官によると、ウクライナは戦場でロシアに勝つことができないことから、ロシアに友好的なアフリカ諸国で活動するテロ組織と結託し、アフリカに「第二戦線」を開く決断を下したとのこと。
セネガルのセネニュースによると、マリとモーリタニアは、ウクライナ人教官の元でテロ組織が訓練を受けている事実を調査しているという。ウクライナ人教官による訓練はモーリタニア領で行われているとのこと。さらに、フランスの有力紙ル・モンドによると、マリ北部を拠点とする分離主義者組織CSP-DPAの戦闘員らはウクライナ領内でも訓練を受けていたという。この事態を受け、マリ、ニジェールはウクライナとの断交を発表している。
【速報】モスクワに向け無人機飛来 ”ロシア軍が10機撃墜”
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
ロシアの首都、モスクワのソビャーニン市長はSNSで、モスクワに向けて、無人機が飛来し、ロシア軍がこれまでに10機を撃墜したと明らかにしましたhttps://t.co/b2YgxXxDjZ#nhk_video pic.twitter.com/HjSUaAtgok
ロシアの首都、モスクワのソビャーニン市長は21日、SNSで、モスクワに向けて複数の無人機が飛来し、ロシア軍がこれまでに10機を撃墜したと明らかにしました。被害の情報はありませんが、市長は「モスクワに対するこれまでで最大規模の攻撃の試みの1つだ」としています。
モスクワのソビャーニン市長は21日、現地時間午前3時ごろ、SNSに「市内に向かって飛行していた無人機による攻撃を阻止した。落下地点には破片がある」と投稿し、モスクワの南で無人機が撃墜されたことを明らかにしました。
無人機の情報はその後相次いで追加され、現地時間の午前5時前までにロシア軍があわせて10機を撃墜したとしています。
市長は「モスクワに対するこれまでで最大規模の攻撃の試みの1つだ」としています。
これまでに人や建物の被害の情報などは入っていないということです。
ロシアによるウクライナへの侵攻が始まってから、首都モスクワに対する無人機による攻撃はたびたび行われてきました。
7月にはモスクワ州の上空で、飛来してきた無人機1機が撃墜されたほか、モスクワでは去年7月、無人機が飛来し、オフィスビルの一部が損壊するなどの被害が出ました。
また、2023年5月には、首都モスクワのクレムリンを狙ったとされる無人機の攻撃があり、ロシア側は大統領を狙ったウクライナによる攻撃だと非難しましたが、ウクライナ側は関与を否定しています。
【速報 JUST IN 】モスクワに向け無人機が飛来 ロシア軍”これまでに10機撃墜”https://t.co/b2YgxXyb9x #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
🚨 BREAKING: Moscow is under attack. Air defenses have shot down killer drones over the Russian capital.
— POLITICOEurope (@POLITICOEurope) August 21, 2024
Read the full story: https://t.co/ytFJTq24tM pic.twitter.com/brwKpSFA7q
#NATOexpansio
#反ロシア#対中露戦
昨年の雇用統計の下方修正に加えフルタイム雇用の更なる減少が予想される。フィリー連銀の報告書ではフルタイム雇用が10ポイント減少し、この指数は過去2回(金融危機とコロナ)しか見たことのないレベルまで落ち込んでいる。市場コンセンサスの「ソフトランディング」を本当に信じていいのだろうか? pic.twitter.com/MnX1QVV98h
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) August 20, 2024
#米経済
三菱UFJ、米地銀株1500億円売却 23年の追加出資分https://t.co/ikbFuYo0n3
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 20, 2024
三井住友FG株、選別買いの好機か https://t.co/e4EoqwezOY
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) August 20, 2024
日本株の暴落を受けて邦銀株に妙味
日本株を大量に売った海外投資家は短期勢、長期投資家は買い目線維持 https://t.co/WK3TMGFYn0
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 21, 2024
歴史的な大暴落で幕を開けた8月第1週の日本株市場で、海外投資家は先物を大量に売ったものの、現物株は4週ぶりに買い越した。長期資金の取引が中心とみられる現物株に押し目買いが入ったことは、長期投資家が引き続き日本株をポジティブに見ていることを示す。
日経平均株価が12%安と急落した5日からの1週間に、海外投資家は現物・先物合わせて日本株を7772億円売り越した。ただ、売りの中心は昨年10月以来の規模となる1兆2725億円を売り越した先物。現物株は4カ月ぶりの規模になる4954億円の買い越しと、先物とは正反対の動きとなった。現物と先物で海外投資家の動向がこれほど違ったのは、2014年以降では昨年10月第1週の1回だけだ。
外国人投資家は先物売り継続、現物は買い
食い違いの背景にあるのは投資家層の違いだ。しんきんアセットマネジメント投信の藤原直樹シニアファンドマネジャーは、海外投資家には二つのタイプがあり、日本銀行の利上げや米国の景気減速を手掛かりに売買する人の多くが「先物を使って短期的な視点で売ったようだ」と推測。一方で「日本株のバリュエーションやファンダメンタルズを見ている投資家は買い優勢だったもようで、日本のインフレ転換が評価されたのではないか」と話す。
日本取引所グループ(JPX)のデータもこうした見方を裏付ける。先物の売りを細分化すると、短期投機筋の取引が多いとされる日経平均先物の売越額は8332億円(ミニ先物、マイクロ先物を除く)。シリコンバレーバンクやクレディ・スイス・グループの破綻による金融危機懸念から株価が世界的に崩れた昨年3月以来の大幅な売り越しだ。
海外勢はTOPIX先物も売り越したが、売越額は6000億円弱(除くミニ先物)で日経平均先物より小さい。一般的に長期投資家はTOPIXをベンチマークとしており、保有する現物株のヘッジにはTOPIX先物を利用する。時価総額加重指数でない日経平均は、ファーストリテイリングや東京エレクトロン、ソフトバンクグループといった特定の銘柄のウエートが高く、長期投資には不向きとされるためだ。
直近の売りはTOPIXよりも日経平均で目立つ
実際、5日の急落後に買った海外投資家は多かったようだ。ゴールドマン・サックス証券のチーフ日本株ストラテジスト、ブルース・カーク氏など複数のストラテジストが急落後は買い目線での問い合わせが多くあったと明かす。その一人である野村証券の須田吉貴クロスアセット・ストラテジストは、多くの投資家が買いに回った理由として、急落局面では年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)によるリバランス買いが期待できることを挙げた。GPIFが保有する国内株式は6月末時点で約62兆9000億円。その後株価が最大で2割も下落したことで、基本ポートフォリオを維持するために数兆円の買い入れが必要と計算される。
JPXのデータによれば、GPIFなど年金基金の資金フローを反映するとされる信託銀行の買越額は先物も含めて4000億円程度。GPIFの買いを見越して買った投資家がいたことや、相場の急激な反発により、実際の買い入れははるかに小さかった可能性が高い。
とはいえ、現物・先物合算で海外投資家は4週連続で売り越し、年初からの売越額は1兆6632億円に膨らんだ。一見すると日本株はもはや世界の注目株と呼べない状況に映る。
ただ、ここでも現物と先物で大きな食い違いがある。先物が年初来で5兆4268億円の売り越しであるのに対し、現物は3兆7636億円の買い越しとなっており、長期投資家は日本株を見捨てたわけではないようだ。
先物の売りについて、一部で買い戻しも期待できそうだ。野村証の須田氏は、海外投資家による先物のショート(売り)ポジションはまだ1兆円程度残っていると推計、「ピーク時より減っているとはいえ、今後の相場にポジティブな材料だ」と語った。
長く外為ディーラーと付き合った経験上、話しやすいのはファンダメンタルズに詳しいカスタマーディーラーで、付き合いにくいのは、ビューを簡単に変えるスポットディーラー(ディールはうまい)です。マスコミ的には、分かりやすい説明をしてくれる方が重宝されます。意味不明に、買い地合い、売り地合…
— 本石町日記 (@hongokucho) August 20, 2024
過去30年間で米国消費者の購買力はインフレにより半減した。一方S&P500種株価指数はインフレ調整後で年率8%の上昇。日本も同様にデフレからインフレに転じ実施賃金は26ヶ月連続のマイナス。インフレで個人の現預金の資産価値や購買力は目減りしている。実質利回りを上げるためにも運用は継続したい。 pic.twitter.com/iAKjZRuCBL
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) August 20, 2024
新たなキャリー取引、ヘッジファンドは円よりもドルを利用-シティ https://t.co/ncVvtL7L5Z
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 20, 2024
キャリートレードは復活したが、従来とは重要な違いがあると、シティグループは指摘した。ヘッジファンドは新興国市場の資産購入に向け円ではなくドルを借り入れているという。
投資家は米金融当局が年内に計0.75ポイント超の利下げを実施するとの見方を強めている。日本銀行による7月の利上げと相まって、力強い米経済成長と日本の超低金利に賭ける旧来のモデルは打撃を受けた。
シティグループのFXクオンツ投資家ソリューション担当グローバル責任者、クリスチャン・カシコフ氏は「ドルに対するセンチメントがかなり弱気に転じ始めつつあることが当行のポジション動向で見られている」と指摘。「利下げ観測が広がる環境で、リスク選好の動きが強まっている」と述べた。
これは世界的に金融市場が混乱し、キャリートレードが大きな打撃を受けた月初からの好転を示すものだ。キャリートレードでは、投資家は金利の低い通貨で資金を借り入れ、金利が高いリスク資産で運用する。
この戦略をとるヘッジファンドは、日米の金利がそれぞれ異なる方向に進むとの見通しから、資金調達通貨として円よりもドルを選んでいると、カシコフ氏は説明した。
カシコフ氏によれば、ヘッジファンドは8月5日以降、ブラジル・レアルやトルコ・リラといった新興国通貨を購入するためにドルを使っている。ドルは3月以来の安値で推移している。
2024年前半には、ドルは順調に上昇していた。積極的な米利下げの観測が後退したためだ。ブルームバーグのドル指数は1-6月に5%近く値上がり。一方、円は約40年ぶりの安値に下落した。
日銀の利上げをきっかけとする8月の急反転は、ヘッジファンドの取引を活発化させた。ヘッジファンドは通常、大規模な資産運用会社よりも迅速に動くことができる。
選好されてきた円トレードが巻き戻しを余儀なくされる中で、ヘッジファンドの円ポジションは2021年以降で初めて強気に転じた。米商品先物取引委員会(CFTC)が16日発表した13日終了週の建玉(未決済約定)報告によれば、投機筋のポジションは、円の売り越しから買い越しに転換した。
ヘッジファンド、円の買い越しに転換-キャリトレ解消で3年ぶり (1)
「シティのヘッジファンド顧客はこの8月、異例なほど活発に取引しており、こうした顧客の最近のFX取引高は過去のレンジの上限に達している」とカシコフ氏。一方、資産運用会社の取引高は例年を下回っているという。
それでもシティは、世界的なキャリートレードが好調なパフォーマンスを維持する期間は短いと予想しており、米大統領選挙を巡る波乱の中で、再びボラティリティーが急上昇する可能性があると、同氏は話した。
「FXキャリートレードについてここしばらく懸念してきた」とした上で、「米国の選挙、政治日程は、市場にさらなるボラティリティーをもたらし、リスク回避の動きを促すだろう」と続けた。
関連記事:
アムンディ、歴史的円安終わり対ドル140円目指す-日米金利縮小 (1)
日銀の年内追加利上げに賭け、バンガードなどJGBショート積み増し
円キャリートレード復活の兆し、ヘッジファンドが再開に動く (1)
キャリートレード解消、市場に抜き難い不安残す-落ち着き取り戻すも原題:Citi Says Hedge Funds Are Using Dollars for New Carry Trades(抜粋)
記録的な株価急落や円高 「円キャリートレード」解消が要因かhttps://t.co/FH6qHTMt2q #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 20, 2024
Gold on track for its highest closing price in history 🚨 pic.twitter.com/QrO6pS2EGr
— Barchart (@Barchart) August 20, 2024
#金#gold
金鉱株、ついに金やS&P500種よりも輝かしく-米利下げ観測が背景 https://t.co/WuXDUhOU1M
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 20, 2024
金鉱株がついに輝かしいリターンを上げるとの期待が高まっている。
金鉱株は長年にわたり低迷してきたが、現在は他の資産をアウトパフォームしている。経済リスクと世界の中央銀行による購入が重なり、金スポット価格が最高値を更新しているためだ。金鉱株の上昇は、連邦公開市場委員会(FOMC)が近く金利を引き下げるとの見方に起因している。
シティグループのアナリスト、アレクサンダー・ハッキング氏はインタビューで「過去3年、5年、10年、15年を見てみると、金鉱株ではなく、金を保有していた方が良かった」と述べ、長年にわたり金スポット価格や株式市場全体に後れを取っていたと指摘した。
だが、投資家が金鉱株に投資するようになり、状況は一変した。ヴァンエック金鉱株ETFは年初来で26%上昇し、S&P500種株価指数の約18%高を上回っている。多くの大手金生産者が本社を置くトロントでは、26銘柄からなるS&P・TSX金指数が30%上昇し、アイアムゴールド(109%)やニュー・ゴールド(89%)、オシスコ・マイニング(79%)がけん引役となっている。
中銀の購入で、金相場が最高値に上昇する中、金鉱株が急騰。背景には、金価格の上昇によってキャッシュフローが増加し、それが配当金や自社株買いといった株主還元、あるいは負債返済の促進につながるとの見方がある。
シティは、FOMCの利下げに伴い、金価格がさらに上昇し、来年には1オンス=3000ドルに達すると予想している。
実際、ウォール街のストラテジストは、経済に対する無数のリスクと、数カ月後に迫った米大統領選を巡る不透明感を踏まえ、金と金鉱株の両方が上昇を続けるとみている。
バンク・オブ・アメリカ(BofA)の投資ストラテジスト、マイケル・ハートネット氏は14日付のリポートで「2024年の投資で金はスターだ」と指摘。2020年以降に最も高いリターンをもたらした資産クラスとして、米国株とともに金を挙げた。これまでのところ、2020年代は「パンデミック、戦争、過剰な財政出動の10年であり」、インフレの再来と量的緩和の終焉(しゅうえん)でもあったと記述している。
原題:Gold Equities Finally Outshining Bullion, S&P 500: Taking Stock(抜粋)
#松藤民輔
バフェット氏、化粧品会社株購入のなぜ(NY特急便) - 日本経済新聞 https://t.co/hQvVw1bbvf
— たけぞう (@noatake1127) August 20, 2024
アルタのPER(株価収益率)は現在、約14倍とS&P500種株価指数の消費者関連銘柄の平均約28倍を大きく下回り、「超割安」
バフェット氏がBofA株を追加削減、5.5億ドル強相当-株価下落 https://t.co/h6Qazhez1z
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 20, 2024
著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資・保険会社バークシャー・ハサウェイがバンク・オブ・アメリカ(BofA)株を5億5000万ドル(約800億円)強相当売却し、持ち分をさらに削減したことを受け、20日の米株式市場で同行の株価が下落した。
同株は一時、3.4%安と、KBW銀行株指数の構成銘柄で最も大きく下げた。通常取引終値は2.5%安。バフェット氏は今年、長年保有してきたBofA株を手放している。19日の当局への提出文書で最新の売却を公表した。
同文書によると、バフェット氏は3営業日で計約1400万株を売却した。先月から売却した総株式数は1億株に達したが、なお9億株強を保有している。BofA株は今年16%上げている。関連記事
バークシャー、アップル株の保有をほぼ半減-現金保有は過去最高
バフェット氏、アルタ・ビューティーとハイコの株式持ち分追加原題:Bank of America Slides as Buffett’s Berkshire Sells More Shares(抜粋)
米ファンド、テックに利益確定売り 半導体・銀行は買い https://t.co/GK1z0ZBQZj
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 20, 2024
アルファベット株やApple株…。ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社など米ファンド大手が、割高感のあった大型テック株の一部を6月末までに売却していたことが明らかに。 pic.twitter.com/4p7yM39RCb
ウォール街は、8月の悪夢のようなスタートからの損失を全て帳消しにした。個人投資家の米国株への資金流入も過去2週間で急増し、12ヶ月で最高水準。この資金流入を受け、S&P 500種指数は安値から8%以上急騰。個人投資家の株式に対するリスク選好は依然として強い。 https://t.co/xfshi32EWU
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) August 20, 2024
NY市場サマリー(20日)ドル1月以来の安値、株小反落・利回り低下 https://t.co/QtStajeHj2
— ロイター (@ReutersJapan) August 20, 2024
<為替> ドルが1月以来の安値に下落した。投資家らは、21日発表の米雇用統計の改定値と、22日から始まる経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言を注目している。
ゴールドマン・サックスは、米労働省が21日に発表する雇用統計の基準改定値で、2023年4月から2024年3月までに創出された雇用がこれまでの公表分より60万─100万人減少すると予想している。
トレーダーらは、9月の利下げ幅や、その後の利下げ可能性の有無に関する新たな手がかりを求めて、23日のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言に注目する見通し。
ドル指数は前日比0.42%安の101.44で、 1月2日以来の安値を付けた。
ドル/円は0.82%安の145.36円。前日には8月7日以来の安値となる145.20円を付けていた。NY外為市場:
<債券> 国債利回りが低下した。今週予定される経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言を控え、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ観測が強まった。
LSEGによると、フェデラルファンド(FF)金利先物市場は9月会合での利下げを完全に織り込んでおり、25ベーシスポイント(bp)の利下げが行われる確率は71%となっている。
終盤の取引で、指標となる10年債利回りは4.9bp低下の3.818%。
2年債利回りは7bp低下の3.998%。
2年債と10年債の利回り格差はマイナス18bpとなった。
米金融・債券市場:
<株式> 小反落。22日から始まる経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」を控え材料薄の中、連日の上昇がストップした。
S&P総合500種(.SPX), opens new tabとナスダック総合(.IXIC), opens new tabは前日まで8営業日続伸。それぞれ昨年11月と12月以来最長の連騰を記録していた。
S&Pの主要11セクターではエネルギー(.SPNY), opens new tabが2.7%安と最大の下落率を記録。主要消費財(.SPLRCS), opens new tabが0.5%高で上昇率トップだった。
個別銘柄では製薬大手イーライリリー(LLY.N), opens new tabが3.1%上昇。肥満症治療薬「ゼップバウンド(一般名チルゼパチド)」の長期的な利点を裏付ける後期臨床試験結果を発表した。
サイバーセキュリティー企業パロアルトネットワークス(PANW.O), opens new tabは7.2%上昇。2025年度の売上高・利益見通しがアナリスト予想を上回った。
米国株式市場:
<金先物> ドル安基調や米利下げ観測を背景に4営業日続伸した。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前日比9.30ドル(0.37%)高の1オンス=2550.60ドル。3営業日連続で史上最高値を更新した。
NY貴金属:
<米原油先物> 中国のエネルギー需要減退懸念が根強く、3営業日続落した。米国産標準油種WTIの中心限月9月物の清算値(終値に相当)は、前日比0.33ドル(0.44%)安の1バレル=74.04ドル。10月物は0.49ドル安の73.17ドルだった。
NYMEXエネルギー:
S&P 500's 8-day winning streak comes to an end! The last time the $SPX rattled off a 9-day winning streak was in 2004. pic.twitter.com/sCUnIFwKuI
— Barchart (@Barchart) August 20, 2024
S& ;P 500の8日間の連勝が終わりました! $SPXが最後に9日間の連勝を記録したのは2004年でした。
20日の米国株は、反落。
— 関原 大輔 (@sekihara_d) August 20, 2024
ダウ▲0.2%、S&P500▲0.2%、NASDAQ▲0.3%
S&P500とNASDAQは前日まで8連騰で、一服の利益確定売り。
FOMC議事要旨やジャクソンホールを控え、様子見ムード。
21日の雇用統計の年次改定も警戒され、為替も大きく円高に。
NVIDIA▲2.1%、TSMC▲1.9%など半導体株の変動が大きい。
おはようございます
— たけぞう (@noatake1127) August 20, 2024
NYダウ 61ドル安
ナスダック 59P安
値上がり
イーライリリー、ネットフリックス、
ペイパル、ホームデポなど
値下がり
エヌビディア、コインベース、
インテル、ボーイングなど pic.twitter.com/Wc5ZFDOW5X
「ほぼトラ」一転、「もしハリ」へ?
— たけぞう (@noatake1127) August 20, 2024
「もしハリ」(もしもハリス氏が勝利したら)への関心が高まる
関連銘柄をメルマガで配信する予定
【🗽NY市場概況🏙️】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) August 20, 2024
🇺🇸米長期金利の低下基調が続く中、ドル安・円高傾向の相場展開となり、🇺🇸🇯🇵ドル円は145.30円台まで下押しました🧐 pic.twitter.com/gfXJAb6gDs
【本日の主な材料】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) August 20, 2024
23:30🇺🇸週間原油在庫
27:00🇺🇸FOMC議事録公表(7月末開催分)
🇺🇸NY
今後の米政策見通しを見極める上でも本日公表されるFOMC議事録には注目となりそうです🧐 pic.twitter.com/CNTasK0wmw
【本日のターゲットポイント】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) August 21, 2024
8月21日のターゲットポイント👀
通貨は🇺🇸🇯🇵ドル円です。
本日は🇺🇸米労働省労働統計局(BLS)による年次改定値の公表が予定。雇用者数の大幅改定の思惑も広がる中、注目度・警戒感は高まっています。ドル円の方向感を大きく左右する可能性も、23時の発表に注目です✍️ pic.twitter.com/ACegQw1rdW
【株式情報】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) August 21, 2024
🇯🇵日経平均 始値 : 37,653.34円 (前日比 : -409.58円)
🇺🇸🇯🇵ドル円:145.34円
🇦🇺🇯🇵豪ドル円: 98.06円
日経平均は前日比マイナスでスタート🔔
企業の不動産含み益、最高の29兆円 東京ガスなど売却の動き - 日本経済新聞 https://t.co/4F7lwdpnns
— たけぞう (@noatake1127) August 20, 2024
・上場企業の不動産含み益、過去最高の29兆円
・地価上昇や首都圏再開発の効果が大きく
・東京ガスなど、資本効率の向上へ不動産売却を検討
高校野球 最終回 面白い展開に
— たけぞう (@noatake1127) August 21, 2024
関東一 決勝進出!
— たけぞう (@noatake1127) August 21, 2024
酷暑の夏でも甲子園でプレーしたいと思うのか?…緊急アンケートで出場50人球児の本音に迫る(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
— たけぞう (@noatake1127) August 20, 2024
猛暑の中でも84%が今まで通り、甲子園でのプレーを希望するという結果が出た。 https://t.co/D0PswJ5hrK
相場は一服感
— 賈詡 (@oef4raF1ZW3D4WI) August 21, 2024
新しいネタもないしな
引け 日経-111
— 賈詡 (@oef4raF1ZW3D4WI) August 21, 2024
一時-400とかだったので、割と底堅かったな
一部現金化の他は特にやることなし
・プライム市場 3兆4629億円
— たけぞう (@noatake1127) August 21, 2024
・スタンダード市場 820億円
・グロース市場 1417億円
売買代金増加はグロース市場だけ
Absolutely Nuts! Japanese Stocks have both fallen and risen more than 20% in the last month 👀 pic.twitter.com/0qOuuSiQRJ
— Barchart (@Barchart) August 21, 2024
日経平均終値、111円安の3万7951円…半導体関連株など幅広い銘柄で売り先行https://t.co/gFlvAUJ1YU#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) August 21, 2024
株価 値下がり 円高方向受け輸出関連の銘柄などに売り注文https://t.co/qgHU8R5pPD #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
21日の東京株式市場、日経平均株価は小幅に値下がりしました。
日経平均株価、21日の終値は20日の終値より111円12銭安い3万7951円80銭。東証株価指数=トピックスは、5.68下がって2664.86。1日の出来高は13億9045万株でした。
市場関係者は「円相場が円高方向に進んでいることを受けて、取り引き開始直後は、輸出関連の銘柄などに売り注文が出て、日経平均株価が一時、400円以上値下がりする場面もあった。ただ、その後は、値下がりした株式を買い戻す動きも出て、下落幅は縮まった」と話しています。
【日本市況】株式下落、一時144円台へ円高進み業績懸念-債券は上昇 https://t.co/yBrIKO2pRH
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 21, 2024
21日の日本市場では株式が下落。為替市場で一時2週間ぶりに1ドル=144円台まで円高が進み、企業業績の先行きに対する懸念が広がった。米国で長期金利が低下した流れを引き継いで債券相場は上昇(金利は低下)した。
為替市場では22日から始まるカンザスシティー連銀主催の年次シンポジウム(ジャクソンホール会合)を前に、米利下げ観測から徐々にドル安に振れ、ブルームバーグ・ドルスポット指数は一時3月以来の低水準を更新した。21日発表される米雇用統計の基準改定で3月までの年間雇用者数の伸びが大幅に下方修正されれば、米景気懸念や大幅な利下げ観測が再燃しかねず、ドル安・円高のリスクが警戒される。
ジャクソンホール講演に影響か-米雇用者数、基準改定値で100万人減も
いちよしアセットマネジメントの秋野充成社長は、9月の米利下げを控えて為替は円高になりやすく、145円近辺では業績予想の上方修正期待がほぼ消滅しそうだと指摘。りそなホールディングス市場企画部の井口慶一シニアストラテジストは、米雇用者数の改定やジャクソンホール会合と米金利が低下しやすい材料を控えており、144円台半ばまでのドル安・円高進行は「みておいた方がいい雰囲気だ」と話した。
円相場は円買い・ドル売りが進んだ海外市場の流れを引き継ぎ、一時144円台後半まで上昇。その後はドルの押し目買いが入り、145円台後半まで値を下げた。
21日の国内株式・為替・債券相場の動き
東証株価指数(TOPIX)の終値は前日比0.2%安の2664.86、一時1.1%下げる場面も
日経平均株価は0.3%安の3万7951円80銭、一時は1.2%下落
円は対ドルで0.4%安の145円89銭(午後3時35分時点)。午前に一時0.2%高の144円94銭と7日以来の水準まで上昇、その後下落に転換
新発10年債利回りは1.5ベーシスポイント(bp)低い0.87%、一時0.865%まで低下
株式東京株式相場は下落。前日の147円台から円高が進み、業績不透明感から機械など輸出関連株の一角が下落。米半導体株安も嫌気された半導体関連株も軟調だった。ニューヨーク原油先物の続落を受け鉱業や商社など原油関連株も安い。金利低下を材料に銀行や保険株もさえなかった。
ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは、円高の進行と日経平均の3万8000円付近の上値の重さが意識されているとし、「価格帯別の取引を見ると3万8000-3万9000円台にボリュームがあるため、戻り売りが出やすい」と指摘した。
信越化学工業が2%安となり、TOPIXの下落をけん引。指数構成銘柄2132のうち、1399銘柄が下落、641銘柄が上昇した。
市場の関心が週末に予定されている日米の中央銀行総裁の発言に向かう中、東証プライム市場の概算売買代金は3兆4629億円とほぼ1カ月ぶりの低水準にとどまった。日本銀行の植田和男総裁は23日に衆参両院の閉会中審査に出席、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は同日、ジャクソンホール会合で講演する。
日経平均株価の日中推移
為替東京外国為替市場では円が対ドルで一時144円94銭と2週間ぶりの高値を付けた後、145円台後半へ反落した。米利下げ観測を背景にドル売り・円買いが先行したが、145円割れではドルを買う動きが優勢だった。
東海東京インテリジェンス・ラボの柴田秀樹金利・為替シニアストラテジストは、朝方は米国で過去1年間の雇用者数が下方修正されると米金融当局が慌てて利下げするのではないかとの見方から、ドル売りに少し拍車がかかったと説明。その上で、ここまでドル安になると下がったところでドルを買いたい向きは多いと話した。
前日からのドル・円相場の推移
債券債券相場は上昇。米国で利下げ観測を背景に長期金利が低下した流れを引き継ぎ、買いが先行した。その後、日本銀行の国債買い入れオペの結果が弱めだったことを受け、上げ幅を縮小する場面が見られた。
三井住友トラスト・アセットマネジメントの稲留克俊シニアストラテジストは、米利下げ観測のほか、カナダのインフレ率鈍化と金利低下を受けて長期国債先物が夜間取引で上昇したことが「債券相場の日中の値動きにも買い方向で影響を及ぼしている」と述べた。
日銀の国債買い入れオペでは、全ての残存期間で落札利回りが実勢よりも高い水準に決まった。大和証券の小野木啓子シニアJGBストラテジストは、総じて想定よりも弱めの結果で債券先物に売りが出たと指摘した。
上場企業の不動産含み益、過去最高の29兆円https://t.co/XPPrIGveFC
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 21, 2024
■首位は三菱地所で4兆8499億円
■地価上昇や首都圏再開発の効果が大きく
■東京ガスなど、資本効率の向上へ不動産売却を検討 pic.twitter.com/ZZasTymvuU
【東京市場概況】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) August 21, 2024
🇯🇵円安へ
昨夜円高に勢いがあった反動で、東京市場では円安へ、ドル円は145円割れ水準から146円超水準へ1円の値動きでした。ただ、今夜は米雇用統計の暫定改定発表、大きな下方修正が予想されています。ドル安に勢いづくか注目です pic.twitter.com/3kT9k1GaY9
Hedge Funds are now bullish on the Japanese Yen for the first time since March 2021 🇯🇵 pic.twitter.com/NsEqSrcKsY
— Barchart (@Barchart) August 21, 2024
ヘッジファンドは2021年3月以来初めて日本円に対して強気となっている🇯🇵
コラム:セブン&アイ買収、クシュタールに資金力以上の課題 https://t.co/k2EkzLe4BI
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
買収を成功させるためには、懐にゆとりがあるだけでは必ずしも十分ではない。それがセブン&アイ・ホールディングス(3382.T), opens new tabを交渉のテーブルに引っ張り出そうとしているアリマンタシォン・クシュタール(ATD.TO), opens new tabが置かれている状況だ。
少なくともスプレッドシート上では、コンビニ併設の給油所を展開するカナダの小売り大手クシュタールが株主の価値を毀損(きそん)せずセブン&アイ買収に金をかけることはできる。
JPモルガン、TD証券のアナリスト予測の中間値によれば、買収が成功した場合にクシュタールは年間約20億ドルのコストを削減できる。税率を28%だとすると、16日のセブン&アイの株価に40%のプレミアムを乗せて払うことができる。その場合LSEGデータを使用したBreakingviewsの計算で、セブン&アイの企業価値は590億ドル、クシュタールの資本コスト7.1%をカバーするリターンが得られる。
しかし、両社の米国事業を統合するのは容易ではない。セブン&アイは1万3000店、シェア約10%のマーケットリーダー。それに続くのがクシュタールで店舗数はセブン&アイの約半数。この2社が統合するとなると独占禁止法上の懸念を引き起こし、当局の承認を得るために米国内の資産の売却を迫られる可能性がある。
それよりも真の障害となりそうなのが日本だ。セブン&アイが日本国内で展開する2万3000店舗は、海外店舗の多くよりも大きな役割を担っている。コンビニ「セブン-イレブン」は高齢化が急速に進む日本で毎日の食事、公共料金の支払い、銀行サービスの利用など、多くの人が利用する。国内で1日あたり約2200万人にサービスを提供し、台風や地震などの災害時も営業を続けるなど、信頼性が高いことで知られている。
つまりセブン-イレブンは国家資産的な存在であり、地元の人々や政治家、規制当局でさえ外国の手に渡ることを嫌がるかもしれない。
そのように保護された立場だと言ったら、一部の欧米諸国では大げさに聞こえるかもしれない。しかし投資家はすでに懐疑的な見方をしている。セブン&アイの株価は、買収提案が報じられた19日に23%上昇したが、その上昇は13%にまで縮小している。
クシュタールのブラアン・ハナッシュ最高経営責任者(CEO)は、セブン&アイの買収を目指す資金力はあるかもしれないが、それだけでは達成できないだろう。
アングル:金高騰継続か、材料多く年内に2700ドル接近も https://t.co/d3fpLqfHNo
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
金価格が今週1オンス=2526.07ドルを付け、改めて史上最高値を更新した。年初来の上げ幅は既に460ドルに迫り、上昇率が20%を突破。今年最も効率的な運用資産の1つとなった。
先高観は依然強く、地政学的緊張や11月5日の米大統領選を巡る先行き不透明感、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始見通しなど買い材料に事欠かないことが背景にあるようだ。
金は通常、政治や経済の先行き不透明感が強まると安全資産として、資金の退避先として活用される。最近ではロシアのウクライナ侵攻や中東の武力衝突を受けて値を上げている。
米大統領選結果が見通せないことを高騰要因に挙げるのはBOCIの国際商品市場責任者アメリア・シャオ・フー氏だ。「年末にかけて2600ドルか、2700ドルに近づく可能性がある」と話している。
米ゴールドマン・サックスの商品ストラテジスト、リナ・トーマス氏は米利下げ決定に伴って西側諸国の投資資金が金市場に手繰り寄せられると予想する。「われわれは金のロングポジションに非常に大きな価値があると考えており、25年に2700ドル台に乗せるとの強気の見通しを維持している」と話す。
中国人民銀行(中央銀行)は現状、価格高騰を受けて購入を見送っているものの、4月まで18カ月間連続で外貨準備の積み増しのため金を購入していたことは地合いの下支えとなっている。トーマス氏によると、仮に金が大幅下落すると想定した場合でも、中国は価格変化に敏感なため旺盛な買いが再開する可能性が高いという。
金現物を裏付け資産とする上場投資信託(ETF)への投資資金流入も金価格の追い風となっている。金関連の国際的な調査機関ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)によると、先週は純購入量額が8.5トンに達した。
デンマークのサクソバンクの商品ストラテジー責任者オーレ・ハンセン氏は「中央銀行の金利引き下げにより、金利に敏感な投資家がETFを通じて金(の市場)に戻ってくる可能性がある」と述べた。
金が3,000ドルに達するのは時間の問題か?金は1オンスあたり2500ドルを超え史上最高値を更新。金の延べ棒1本(約400オンス)は今や100万ドル以上する。世界の中央銀行も外貨準備で金の保有を高める。法定通貨に対する信用力とスタグフレーションに強いことも注目される理由。 https://t.co/jm0zwzrVGZ
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) August 21, 2024
#金#gold
ハリス、45%のキャピタルゲイン税を提案。 https://t.co/kMySDr0TDD
— 池田信夫 (@ikedanob) August 21, 2024
"カマラ・ハリスは、長期キャピタルゲイン税率を44.6%に引き上げるバイデンの2025年キャピタルゲイン課税案を支持した。
— J Sato (@j_sato) August 21, 2024
これは、1922年以来の長期キャピタルゲイン課税の最高税率となる。
また、富裕層の含み益に対する25%の課税も提案されている。"
これ、本当?どうせ抜け穴があるんだろうが… https://t.co/krmys01nxZ
これこの公約のまま本気で突っ走ったら富裕層たちが支援やめて選挙戦どころじゃなくなりそう
— 東大ぱふぇっと🐰20代で億り人達成❗ (@utbuffett) August 21, 2024
もし通ったら株価下げそう https://t.co/0wTpZaChCX
ハリス米副大統領が大統領選の公約で、1年以上保有の長期株式譲渡所得の連邦所得税率を4割台に上げることを掲げるという話が流れているが、これはバイデン氏の公約を引き継ぎ、長期株式譲渡所得を総合課税すること(短期譲渡は今でも総合課税)。所得水準が高くなければ税負担はあまり増えないし、そ…
— 磯野直之 (@IsonoNaoyuki) August 21, 2024
ハリス米副大統領が大統領選の公約で、1年以上保有の長期株式譲渡所得の連邦所得税率を4割台に上げることを掲げるという話が流れているが、これはバイデン氏の公約を引き継ぎ、長期株式譲渡所得を総合課税すること(短期譲渡は今でも総合課税)。所得水準が高くなければ税負担はあまり増えないし、そもそも年間所得40万ドル以下の層の増税を否定しているので、多くの納税者の負担は増やさない可能性も大きい。
トランプ大統領時代の減税項目の多くが来年で期限切れになるので、大統領選と議会選の結果に関わらず、来年は税制が米政治の大きなテーマになる。
もし、11月の選挙で米国がトリプルブルーになり、一部の高所得者限定であっても金融所得が総合累進課税になり、さらに超富裕層の含み益にも課税するようなことがあれば、日本でも金融所得課税強化の声が強まるかも知れない。 https://t.co/VgA2jUKh6Y
— 磯野直之 (@IsonoNaoyuki) August 21, 2024
【今夜23時】
— 東大ぱふぇっと🐰20代で億り人達成❗ (@utbuffett) August 21, 2024
~株価とドル円はどう動くか?~
日本時間で今夜23時に米労働省労働統計局による米雇用統計の年次改定・暫定値が発表されます。
これに伴いジャクソンホールでパウエル議長がハト派を強めるのでは?と警戒感が高まってますね。… pic.twitter.com/PfDObSBTbm
【Dealer's Voice】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) August 21, 2024
🇺🇸米雇用統計の暫定改定、23時発表
月初の雇用統計では反映しにくい「廃業/起業」などを調整した雇用統計年次改定が今夜発表。今年の非農業部門雇用者数は約140万人増と発表されてきましたが、この改定で50~100万人の下方修正観測も散見されます。どの程度の修正になるか注目です
今夜は23時に、雇用統計の年次改定の発表。
— 関原 大輔 (@sekihara_d) August 21, 2024
大幅な下方修正の憶測が拡がり、金利・ドル円ともに低下傾向。
日本の株価も、この円高の影響で伸び悩んでいる。
続けて27時に、FOMC議事要旨も公表。
今夜は結果しだいで、市場が大きく動きそう。
23日(金)はジャクソンホールも控え、今夜から市場が動く。
明日の雇用統計年次修正(厳密には給与払いを基準に数えるNFPと失業保険を基準に数えるQCEWの乖離公表)ですが、GSやWFCが唱える『少なくとも▼60万人(最大▼100万人: GS)』が実現しても、過去12ヶ月のNFP平均(+21.5万人/月)を踏まえれば+13万人/月の実績が残るため『影響は軽微』とされているようです。
— Yuto Haga ⚽️ (@Yuto_Headline) August 21, 2024
【🇬🇧ロンドン市場概況】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) August 21, 2024
ロンドン市場では、特に材料となる経済指標はありませんでしたが、20時頃から主要通貨は円高へ。23時に発表される🇺🇸労働省労働統計局(BLS)による年次改定値に注目です🧐 pic.twitter.com/efBdfNiUIi
#マーケット
7月貿易赤字 6,218億円 2カ月ぶり赤字 輸出・輸入ともに7月として過去最大 https://t.co/54cCCUK33E #テレ東BIZ pic.twitter.com/llj0AZ5WMx
— テレビ東京 報道局 (@tx_news) August 21, 2024
貿易収支、7月は6218億円の赤字 市場予想上回る赤字幅 https://t.co/rB0TIQjckk https://t.co/rB0TIQjckk
— ロイター (@ReutersJapan) August 21, 2024
財務省が21日発表した貿易統計速報によると、7月の貿易収支は6218億円の赤字だった。赤字は2カ月ぶり。ロイターの予測中央値は3307億円の赤字で、赤字幅は予想を上回った。
貿易収支のうち、輸出は前年同月比10.3%増の9兆6192億円だった。半導体等電子部品や自動車、半導体等製造装置などの輸出が伸びた。プラスは8カ月連続となる。
地域別では、米国やアジア、中国向けの輸出額が前年同月を上回った。一方、欧州連合(EU)向けは5.3%減と、4カ月続けて減少した。
輸入は前年同月比16.6%増の10兆2410億円で、4カ月連続の増加だった。医薬品や通信機などがプラスに寄与した。
7月の貿易収支 6218億円の赤字 赤字は2か月ぶりhttps://t.co/DTpzOFBD0W #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
7月の貿易収支は、円安が進んだ影響で原油の輸入額が膨らんだことに加え、医薬品の輸入も伸びたことなどから、6200億円余りの赤字と、2か月ぶりの貿易赤字となりました。
財務省が発表した7月の貿易統計によりますと、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は6218億円の赤字でした。貿易赤字は2か月ぶりです。
輸出額は9兆6192億円と、去年の同じ月と比べて10.3%増え、7月としては比較可能な1979年以降で最も大きくなりました。
台湾向けの半導体関連の電子部品や半導体製造装置、それに中国向けの自動車の輸出が伸びました。
一方、輸入額についても10兆2410億円と、去年の同じ月に比べて16.6%増え、7月としては最も大きくなりました。
円安が進んだ影響で原油の輸入額が膨らんだほか、アメリカからの医薬品や中国からのスマートフォンなどの通信機の輸入が伸びたことが主な要因となりました。
1%まで日銀利上げと見込むジュピター、1ドル=130円視野に円買い https://t.co/IPpbxIIKru
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 20, 2024
ジュピター・アセット・マネジメントは、日本銀行が2025年にかけて利上げを続ける可能性が高いとの見方から、円に強気のポジションを増やしている。
ファンドマネジャーのマーク・ナッシュ氏(ロンドン在勤)は「現在市場に織り込まれている日本の金利は低過ぎるし、米国の実質金利は高過ぎる」と述べ、円上昇を見込むのは「いずれの側面から見ても有利な、ほぼ完璧な取引の一つだ」と語った。同氏が運用するアブソルートリターン債券戦略の過去5年の成績は同種ファンドの9割近くを上回っている。
円高を見込む投資は現在、ナッシュ氏のファンドで最大の通貨ポジションであり、そのリスクエクスポージャーの約15%を占めている。同氏は19日に円に強気のポジションを追加し、スイス・フラン、オーストラリア・ドル、ニュージーランド・ドルに対して円を買っているという。
バンガードとRBCブルーベイ・アセット・マネジメントもナッシュ氏と同様の見方で、日本の金利がさらに上昇する可能性が高いとみている。対照的に、市場では年内の日銀追加利上げの観測が急速に後退している。
円相場予想がこれほど重要だったことはめったにない。円安を見込む巨額のポジションは、8月初めの円急伸で総崩れとなった。
日銀は金利を「ある時点で1%に引き上げるだろう。今後1年間に四半期に1回程度の利上げをするのではないか」と話すナッシュ氏は、利上げに伴い円が1ドル=130円程度まで上昇する余地があるとみている。東京市場21日午前7時25分時点では145円18銭で取引された。ナッシュ氏は、金利が上昇するとの自身の見方を反映させ、日本の10年国債に弱気のポジションを増やした。日本の30年国債には強気だ。
同氏はまた、円で借り入れて高利回りの資産に投資するキャリートレードの大部分が一掃されたとみている。米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによると、この取引の主要プレーヤーであるヘッジファンドは8月13日までの週に、21年以降で初めて円に対して強気に転じた。
「今や事態は変わったので、再びキャリートレードに飲み込まれることはないと思う。日本の政策は間違った位置にあるため、円相場が回復するのは理にかなっている」とナッシュ氏は語った。
関連記事
日銀の年内追加利上げに賭け、バンガードなどJGBショート積み増し
ヘッジファンド、円の買い越しに転換-キャリトレ解消で3年ぶり
キャリートレード解消、市場に抜き難い不安残す-落ち着き取り戻すも
6.4兆ドル吹き飛んだ世界株安、「大規模巻き戻し」の序章か原題:Jupiter’s Nash Has Made Buying the Yen His Biggest Currency Bet(抜粋)
テイラールールでは、日銀の最適な政策金利は3.2%。まだ上がる余地は大きい。 https://t.co/Yxb6meweYs
— 池田信夫 (@ikedanob) August 21, 2024
チャットGPTに聞いてみた:日銀の政策金利をテイラールールで計算してください。条件は
— 池田信夫 (@ikedanob) August 20, 2024
- 現在のインフレ率が2.6%
- インフレ目標が2%
- 産出ギャップが0.6%
- 自然利子率が0%
テイラールールを使って政策金利を計算するためには、以下の基本的な公式を使用します:
i = r^* + pi + 0.5(pi -…
チャットGPTに聞いてみた:日銀の政策金利をテイラールールで計算してください。条件は
- 現在のインフレ率が2.6%
- インフレ目標が2%
- 産出ギャップが0.6%
- 自然利子率が0%
テイラールールを使って政策金利を計算するためには、以下の基本的な公式を使用します:
i = r^* + pi + 0.5(pi - pi^*) + 0.5y
ここで、
与えられた値を公式に代入すると:
- pi = 2.6%
- pi^* = 2.0%
- y = 0.6%
- r^* = 0%
これをテイラールールの公式に代入して計算します。
i = 0 + 2.6 + 0.5(2.6 - 2.0) + 0.5*0.6
i = 2.6 + 0.3 + 0.3 = 3.2%
したがって、テイラールールに基づく政策金利は 3.2%となります。
いまだに2%目標を物神化している。インフレと円安で実質所得が下がっているのだから、利上げでインフレを止めるのが当然だ。チイラールールで計算すると、もっと高い。
— 池田信夫 (@ikedanob) August 20, 2024
インフレ目標なんて日銀の都合。2%も高すぎる。「2%以下」と修正してはどうか。 https://t.co/VPu6ImRORJ
最近の賃金上昇は、人口動態の変化に伴う労働力不足が大きく影響しているし、日銀が同時に公表したサービス価格に関する論文の通り、賃金上昇はサービス価格を押し上げる。
— 磯野直之 (@IsonoNaoyuki) August 20, 2024
このことは、いわゆる中立金利の水準を押し上げるはずであり、日銀がいずれ追加利上げに動く根拠にもなっていくと思う。 https://t.co/DwTgRGMEbf
#日本経済
クレジットカードの利用明細 「紙」の手数料上げ相次ぐ https://t.co/2GqhAb13Nh
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 21, 2024
一部条件を満たせば無料になることもありますが、それ以外では100円前後の発行手数料が必要になるケースが多くなっています。郵便料金引き上げが最大の理由です。
JR西がスマホ決済「Wesmo!」 企業間送金を無料にhttps://t.co/vKQ4wFEjsO
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 21, 2024
【鉄道会社で初】JR西日本がQR決済に参入へ 2025年春の導入目指すhttps://t.co/rk2TNG9XF6
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 21, 2024
サービス名は「Wesmo!(ウェスモ)」。加盟店がJR西に支払う決済手数料を抑え、売上金の受け取りを最短で翌日に設定。小規模店舗の参入障壁を下げることで加盟店を増やし、沿線地域の経済活性化を狙う。
JR西日本が新決済サービス「Wesmo!」発表(2025年春サービス開始予定)https://t.co/2m7BWWbWSM pic.twitter.com/wItNx50kNN
— 現金いらず (@nogenkin) August 21, 2024
JCBのタッチ決済で東急線に乗ろう!50%OFFキャンペーンhttps://t.co/d6Q3tMgxZ2 pic.twitter.com/zL82ExFdeM
— 現金いらず (@nogenkin) August 21, 2024
住信SBIネット銀行、ことら対応!ようやく!
— 現金いらず (@nogenkin) August 21, 2024
『ことら送金』293先で利用可能に、手数料は無料!https://t.co/J4OJAAWJsI pic.twitter.com/60ifG8NUnr
【タイムセール】Amazonで松屋の冷凍食品が最大56%オフにhttps://t.co/C8oetqFRSG
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 21, 2024
人気の牛めしの具に加え、鰻や焼肉、ロースかつなどもラインナップ。3種の焼肉と牛めし、カレー、チーズ牛めしピラフのお得なセットは56%オフに。
#決済
#グルメの現場 では#近藤夏子 アナが
— TBSテレビ「ひるおび」 (@hiruobi_tbs) August 21, 2024
埼玉・伊勢丹浦和店で開催中の
THE TIMEと伊勢丹浦和店がコラボしているイベント🌟#夏の全国グルメ祭り へ🌈
TIMEでも出演した美味しいグルメなお店が多数出店🤤
ハンバーガーやステーキ、かき氷など美味しそうな商品が盛りだくさん🍧 pic.twitter.com/n5Ac5xN6DI
同期のこの子たちの楽しそうな初ロケの様子は帰ってきてからゆっくりチェックしよう#篠原梨菜 #近藤夏子 pic.twitter.com/TDglA4uupx
— テク憧 (@techdou) August 21, 2024
\ 本日の #aicode はこちら🧚🏻♀️/
— TBSテレビ「ひるおび」 (@hiruobi_tbs) August 21, 2024
えんじ色のスカートがポイント🌷
秋先取りコーデです🍁
本日もひるおびをご覧いただき
ありがとうございました🌿
明日も是非ご覧ください!#TBS #ひるおび #aicode #江藤愛 #アナウンサーコーデ pic.twitter.com/oaFF6kuJqB
#テレビ
7月の訪日外国人旅行者329万人 過去最多を更新https://t.co/kRlLO5b3CR #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
7月に日本を訪れた外国人旅行者は329万人で、月ごとの旅行者数としては、前の月に続いて2か月連続で過去最多を更新しました。
日本政府観光局によりますと、7月に日本を訪れた外国人旅行者は推計で329万2500人で、6月の313万人を上回り、月ごとでは過去最多となりました。
これは、幅広い国や地域から学校の休暇にあわせて日本を訪れる人が多かったことに加え、台湾やフィリピン、アメリカからの訪日客が引き続き好調だったことが主な要因だとしています。
国や地域別では中国が77万6500人と最も多く、次いで韓国が75万7700人、台湾が57万1700人、香港が27万9100人などとなっています。
国・地域別で、中国が最も多くなったのは、おととし10月に新型コロナの水際対策が大幅に緩和されて以降、初めてです。
また、ことし1月からの外国人旅行者の累計は2106万9900人となり、過去最速のペースで2000万人を超えました。
日本政府観光局は、「調査を行った23の国と地域のうち、19の国と地域で7月としての過去最多を更新するなど、円安の影響もあって、幅広い国や地域からの旅行者が伸びた」と話しています。
滋賀県高島市で「ハナエチゼン」初出荷 米不足の中、初日は27トン https://t.co/D7sNdW4xN1
— 京都新聞 (@kyoto_np) August 21, 2024
京都
— 池谷実悠(テレビ東京アナウンサー) (@miyu_iketani) August 21, 2024
就活の際にお参りに行った神社に
お礼参りにきました。
京都市の松井孝治市長、北陸新幹線延伸に慎重姿勢 地下水や財政負担に強い懸念 https://t.co/ErxU7w1TQX
— 京都新聞 (@kyoto_np) August 20, 2024
京都、福井、兵庫を結ぶ新「観光列車」10月デビュー 最上級スーペリア車両も JR西日本が発表 https://t.co/BFacRkGQ5r
— 京都新聞 (@kyoto_np) August 21, 2024
京都「九条ねぎ」470キロ余が畑から盗まれる ことし3度目https://t.co/qWyJQJQqQl #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
京野菜として知られる「九条ねぎ」が21日、重さにして470キロ余り京都府久御山町の畑から盗まれていることが分かりました。久御山町で「九条ねぎ」が盗まれる被害はことしに入って3度目で、警察が関連を調べています。
警察などによりますと、21日朝9時ごろ、久御山町市田西観世の畑で、農作業に訪れた男性が「九条ねぎ」が無くなっているのに気づき警察に通報しました。
警察が調べたところ、畑の一部から収穫を控えた「九条ねぎ」のうち重さにして470キロ余りが根元付近で刃物のようなもので切り取られ、盗まれていることが分かったということです。
久御山町で「九条ねぎ」が盗まれる被害はことしに入って3度目で、6月にはおよそ100キロ、先月もおよそ300キロ、それぞれ別の畑で切り取られているのが見つかっています。
警察は窃盗事件として関連を調べるとともに、周辺のパトロールを強化しています。
#アウトドア#交通
【速報 JUST IN 】東京 港区に記録的短時間大雨情報 災害の危険度高まるhttps://t.co/WUsfdMHULu #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
東京 港区に記録的短時間大雨情報 災害の危険度高まるhttps://t.co/WUsfdMHULu#nhk_video pic.twitter.com/TnXtnFHkwk
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
【被害】東京 港区 麻布十番で道路冠水https://t.co/1hBnjj06GR #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 21, 2024
🕳️ こちらは新宿大ガード交差点の #マンホール の蓋が吹き飛ばされ、水が噴出した瞬間を捉えたとみられるライブ映像。これまでのところ、けが人については報告されていない。
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) August 21, 2024
🔔 最新情報が気になる?それなら @sputnik_jp をフォロー!pic.twitter.com/bzzcPQgu1h https://t.co/xOhpbi2QMD
#気象・災害
ニュース7から今夜の晴山紋音ちゃん pic.twitter.com/FXDbYP4kvu
— テク憧 (@techdou) August 21, 2024
【画像】昨日の晴山紋音さん 8.21 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/Dx5EIeedBO
— amitamu (@amitamu91) August 22, 2024
イスラエルを批判しない反グローバリズムって…
— J Sato (@j_sato) August 21, 2024
メニューに餃子がない王将みたいなもんだよね
中国共産党を批判しない反中国みたいだよね
#テレビ