森川夕貴 報道ステーション (2018年10月15日放送 40枚) https://t.co/nY7hlAVVVJ #森川夕貴
— caplogger (@caplogger) 2018年10月16日
■
【画像】今日の郡司恭子さんと中西希さんと中川絵美里さんと内田敦子さん 10.16 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/EQSK6YL4MC
— amitamu (@amitamu91) 2018年10月15日
【画像】今日の森山るりさんと角谷暁子さん 10.16 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/ufpejTPS0v
— amitamu (@amitamu91) 2018年10月15日
【画像】今日の後呂有紗さんと徳島えりかさんと團遥香さんと貴島明日香さん 10.16 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/fOwFVrsAMf
— amitamu (@amitamu91) 2018年10月15日
【画像】今日の和久田麻由子さん 10.16 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/pcCsOpJS0a
— amitamu (@amitamu91) 2018年10月15日
【画像】今日の吉井明子さん 10.16 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/rZFZIq5vGS
— amitamu (@amitamu91) 2018年10月15日
■
つづく「AKB」「坂道」卒業ラッシュ “おっさんTVマン”たちが苦悩を告白https://t.co/Gm6239fNQ7
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2018年10月15日
月に1度は芸能ニュースで見かける「○○卒業!」の見出し。ファンならいざ知らず、アイドル界隈に疎い身からすれば、誰が誰やら見分けがつかない。それは“業界人”でも同じで、テレビマンからは……
「申し訳ないですが、分かりません。最近はネットニュースで卒業を知って『誰それ!?』と思うパターンが多くて」
「結局、AKB系列でタレントとして需要があるのは指原莉乃(25)ただひとりなんですよ。企画会議で名前が挙がるのも指原で、かろうじて『こじはる(小嶋陽菜)(30)』、『まゆゆ(渡辺麻友)(24)』くらい。おっさんスタッフはこのレベルまでのメンバーしか知らないというのが現実です。たまに会議で若いスタッフが知らないメンバーの名前をすらすらいうと、『すげー』という声が挙がり、AKBに詳しいということで一目置かれますね」(先のベテラン)
「うーん。さすがに乃木坂の白石麻衣(26)は分かりますよ。でも、番組でどう使うかが悩みのタネ。SKEの新センター松井珠理奈(21)も頓挫があって苦戦中でしょう。総選挙の選抜メンバーも知らない子ばっかりです。NGT48の中井りか(21)がテレビ東京の夕方帯『青春高校3年C組』でMCに抜擢されていましたが、今のところ“炎上アイドル”“変わった子”の域を出ない印象。指原の足元にも及びません」
次々と“新キャラ”は出てくるが、天然や奇抜であれば面白いと勘違いしている子ばかり――そう嘆くスタッフ氏だが、批判の矛先を己にも向けて頂こう。
「昔は若いスタッフが大御所などの名前を知らずに『不勉強』を怒られていましたが、今ではオッサンがAKBやジャニーズを知らず若手にバカにされる時代。あの頃より“芸能人”が増えすぎているってことでしょうか。それでも覚えられないんですよねえ」
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/01/200044(矢吹奈子出国)
■
機長もオセロ最年少優勝者だった 祝福の機内アナウンス https://t.co/0vdDsS6Qzv
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年10月16日
「オセロの世界チャンピオンに、この飛行機をご利用いただいています。じつを申しますと、私」――。ドイツ発成田行きの全日本空輸(ANA)で14日夜(現地時間)の離陸直前、こんな放送が流れ、機内は驚きと拍手に包まれた。横浜市の小学5年、福地啓介さん(11)の世界オセロ選手権、歴代最年少優勝への祝福。アナウンスした機長は、福地さんに破られるまで最年少優勝の記録保持者だった。
福地さんは12日までチェコの首都プラハで開かれていた第42回大会で優勝し、この便で帰国の途にあった。一方、機長の谷田邦彦さん(51)は、一般社団法人日本オセロ連盟によると、1982年の第6回大会の優勝者。アナウンスでは「以前の記録は私自身が82年に打ち立てた15歳。今回大幅な更新です」とも。
ANAの広報担当者は「日本選手団の利用を知り、縁のある谷田機長を配置しました。アナウンスは本人の機転」と話した。機内の様子はツイッター上で紹介され、「いい瞬間に立ち会う事ができました」といった乗客らの反響が広がっている。
世界オセロ優勝の11歳福地さん 帰国便機長が前記録保持者 #nhk_news https://t.co/eNiEal9Zoj
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
チェコで開催されていた世界オセロ選手権で、神奈川県に住む小学5年生の福地啓介さん(11)が優勝し、36年ぶりに最年少優勝記録を更新する偉業を成し遂げました。
大仕事を終えた福地さんなど日本の選手団は帰国する際ドイツのデュッセルドルフ発成田行きの便に乗りました。
まもなく離陸するというとき、機内に流れたアナウンスに乗客たちは驚きました。
日本オセロ連盟の工藤浩由専務理事が撮影した動画では、機内アナウンスは「今回のチャンピオン、最年少優勝記録11歳という快挙でございます。この話をぜひ、お客様ともシェアしたく少々お時間をいただきました」などと最年少優勝記録の快挙をたたえる内容で始まります。
続いて機長が自己紹介すると日本の選手団からはどよめきがあがりました。
機内アナウンスをした機長の名前は谷田邦彦さん。
なんと、谷田機長はこれまでの最年少優勝記録の保持者で36年前の15歳のときに世界選手権で優勝したオセロ界で知る人ぞ知る人物だったからです。
谷田機長自身も機内アナウンスで「実を申しますと、以前の記録は私自身が1982年に打ち立てた15歳という記録、今回大幅な更新でございます」などと自分が福地さんの前の最年少記録保持者だと明らかにするとオセロ選手団以外の乗客からも拍手や歓声があがりました。
「なんという偶然」と思いきや航空会社の“粋な計らい”もあったようです。
全日空によりますと日本のオセロ選手団が搭乗することがわかったおよそ1か月ほど前から、谷田機長が帰国便に乗れるよう、調整してきたということです。
谷田機長が日本のオセロ選手団が乗る便を操縦するのは、今回が2回目。
しかしまさか機長の最年少記録が今回、塗り替えられるとは思っていなかったそうです。
全日空では、機長の機内アナウンスの内容について特に禁止事項は設けておらず、今回の谷田機長による祝福のアナウンスは、「機長のオセロへの熱い思いがつまった内容になった」としています。
ネット上でも話題となっていて「これはすごい。すてきなめぐりあわせ」とか「温かな気持ちになりました」という声や、「あのメッセージは祝福でありチャンピオンの継承式のようでもありますね」などという驚きや喜びの声が寄せられています。
日本オセロ連盟によりますと福地さん本人も谷田さんのことを以前から知っていて偉大な先輩のアナウンスを両親と共にとても喜んでいたということです。
世界オセロ選手権で11歳の福地啓介さんが最年少優勝記録を更新しましたが、福地さんが帰国する際に乗った飛行機の機長は、何と前記録保持者でしたhttps://t.co/eNiEalrAMT#nhk_news #nhk_video #オセロ pic.twitter.com/H7en6lYhhP
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
■
高速道1400か所余 劣化激しいのに未補修 会計検査院が指摘 #nhk_news https://t.co/1zydIlHXS1
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月15日
■
日光東照宮 交通系ICカード利用可能に 混雑解消に期待 #nhk_news https://t.co/giAEjwfuTJ
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月15日
この券売機は、日光東照宮が表門の前にある拝観券の券売所に先月から2台設置し、現金のほか、JR東日本のSuicaや首都圏の私鉄系のPASMOなど9種類の交通系ICカードが利用できます。
また、外国人観光客向けに英語や中国語、韓国語にも対応しています。
拝観券は、これまで有人の券売所で現金のみで取り扱い、行楽シーズンなどには長い行列ができていて、日光東照宮ではICカードの導入によって混雑の解消や参拝者の利便性の向上に期待しています。
JR東日本によりますと、管内にある世界遺産で入場料や拝観料に交通系のICカードが使えるのは東京の国立西洋美術館に続いて2か所目だということです。
日光市内では同じく世界遺産に登録されている日光山輪王寺にも東武鉄道が17日から交通系のICカードやクレジットカードが使える自動券売機を設置する予定です。
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/15/200210(消費増税 キャッシュレス決済にはポイント還元を検討)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/15/200435(セブン銀行では、Suicaをはじめとした交通系電子マネーなどの、ATMでのチャージができるようになった。)
日光は11位なのに…栃木県魅力度44位に沈むhttps://t.co/x2qEdOxM9a#経済
— 読売新聞YOL (@Yomiuri_Online) 2018年10月16日
■
『禅海一瀾講話』釈宗演
— 岩波文庫編集部 (@iwabun1927) 2018年10月15日
今北洪川(1816-92)は、『禅海一瀾』で儒仏一致の思想を説く。嗣法の弟子釈宗演(1859-1919)は、その全文を縦横無尽に故事逸話を紹介しながら読み解くことで、禅仏教の奥義に迫る。(解説=横田南嶺、校注後記=小川隆) pic.twitter.com/5I8SWAbENU
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/12/200120(『遠羅天釜』)
■
www.nhk.or.jp
www.kawade.co.jp
ヒトが科学技術によって到達するのは超人。
科学者である限り神にはなれない。
■
なんかさー、日本は義務教育のどこかに、哲学や論理学、特に科学哲学を必須科目に入れたほうがいいと思うんだよね。
— 高広伯彦 (@mediologic) 2018年10月15日
いろんなレベルの違う事柄を一緒くたににして議論する人がしばしば現れる理由は、そういう勉強を通じて、思考の暴走を抑える術も訓練もしてないせいだと思うんだな。
小中高の教員を質・量ともに高めることが長期的には国力の向上にも最も効果があると思う。
— 吉田弘幸 (@y__hiroyuki) 2018年10月16日
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/12/200120(善い人間の在り方如何について論ずるのはもういい加減で切上げて善い人間になったらどうだ.)
■
うその供述させた疑いで弁護士を逮捕へ 無免許死亡事故で #nhk_news https://t.co/dAIv1d5bnO
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月15日
逮捕状が出されているのは、第二東京弁護士会に所属する江口大和弁護士(32)です。
捜査関係者によりますと、江口弁護士は横浜市で起きた無免許運転の死亡事故をめぐり、車を貸した所有者に捜査が及ばないようにするため、運転していた男にうその供述をさせた疑いが持たれています。
おととし5月、横浜市泉区で無免許の男が借りた車を運転中、電柱に衝突するなどの事故を起こし、同乗していた男性1人が死亡しました。
男は「勝手に車を持ち出した」などと供述していましたが、その後の調べで、江口弁護士の指示でうそをついた疑いがあることがわかったということです。
その結果、所有者も無免許と知りながら車を貸したとして道路交通法違反の罪で起訴されています。
横浜地検特別刑事部は、江口弁護士が口裏合わせを主導したと見て、犯人隠避教唆の疑いで逮捕状を取りました。
今後、取り調べを進め、容疑が固まり次第、逮捕する方針です。江口弁護士は刑事事件や交通事故に詳しいとして民放のテレビ番組に出演するなどしています。
弁護士の男を逮捕 死亡事故でうその供述させたか
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) 2018年10月16日
第二東京弁護士会所属の弁護士が、無免許運転で死亡事故を起こした男に、うその供述をさせた疑いで、横浜地方検察庁特別刑事部に逮捕された。https://t.co/1iZtIeluOL#FNN pic.twitter.com/f4oeWAv7Od
うその供述させた疑いで弁護士を逮捕 無免許死亡事故で #nhk_news https://t.co/oPdsTHDaMx
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月15日
逮捕されたのは、第二東京弁護士会に所属する弁護士の江口大和容疑者(32)で、横浜地検特別刑事部の調べによりますと、横浜市で起きた無免許運転の死亡事故をめぐって車を貸した所有者に捜査が及ばないようにするため、運転していた男にうその供述をさせたとして犯人隠避教唆の疑いが持たれています。
おととし5月、横浜市泉区で無免許の男が借りた車を運転中、電柱に衝突するなどし、同乗していた男性1人が死亡する事故がありました。
男は「勝手に車を持ち出した」などと供述していましたが、その後の調べで、江口弁護士の指示でうそをついた疑いがあることがわかったということです。
26歳の所有者も無免許と知りながら車を貸したことを隠そうと運転していた男にうそをつくよう指示したとして逮捕されました。
認否については明らかにされていませんが、横浜地検特別刑事部は江口弁護士が口裏合わせを主導したと見て、詳しいいきさつを調べることにしています。
江口弁護士は刑事事件や交通事故に詳しいとして民放のテレビ番組に出演するなどしていました。
逮捕の弁護士 うその書類で口裏合わせ主導か #nhk_news https://t.co/rKiS1rkHU8
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
第二東京弁護士会に所属する弁護士の江口大和容疑者(32)は、おととし5月に横浜市泉区で起きた無免許運転の死亡事故をめぐって車を貸した所有者に捜査が及ばないよう、運転していた男にうその供述をさせたとして、犯人隠避教唆の疑いで15日夜、横浜地検に逮捕されました。
これまでの調べで、所有者は男が無免許と知りながら車を貸したとみられていますが、江口弁護士は「勝手に車が持ち出された」などといううその内容の書類を作っていたことが捜査関係者への取材でわかりました。
車を運転した男は江口弁護士の指示を受けて警察の調べに対し、書類のとおりのうその供述をしたということです。
横浜地検は、江口弁護士が作成した書類を基にうその供述をさせるなど口裏合わせを主導したと見てさらに調べています。
この事件で横浜地検は江口弁護士の認否を明らかにしていません。
■
【靖国宮司が皇室批判でスピード退任の真相】
— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2018年10月15日
「目前に控える秋季例大祭に天皇からの勅使をお迎えすることが最重要で、万が一それがなくなることだけは避けたいという総代の判断が、異例のスピード退任に繋がったのではないか」 https://t.co/Eydnjn7FiX
「『ポスト』が発売された直後、小堀宮司は発言そのものが自身の進退に関わるとは思っていない様子で、むしろ“誰が漏らしたんだ”と犯人捜しに躍起になっていた。ところが、5日午前に靖国神社の運営方針を決める総代らが乗り込んできて宮司を厳しく問い詰めると、その場で退任することを約束。午後には宮内庁に出向いて謝罪し、退任の意思を伝えたようです」
「靖国神社の運営方針を決める最高決定機関である総代には大物財界人などが名を連ね、それだけ今回の発言の重さをわかっていたはずです。靖国神社にとっては、目前に控える秋季例大祭(10月17~20日)に天皇からの勅使をお迎えすることが最重要で、万が一それがなくなることだけは避けたいという総代の判断が、異例のスピード退任に繋がったのではないか」
■
米国 北朝鮮担当がロシア訪問し協議へ #nhk_news https://t.co/JWktsd8kcJ
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月15日
アメリカ国務省の当局者は15日、近く北朝鮮問題を担当するビーガン特別代表がロシアのモスクワとフランスのパリ、ベルギーのブリュッセルを訪れ、各国の代表と協議することを明らかにしました。
これに関連して、ロシア外務省のモルグロフ次官は16日にビーガン特別代表と北朝鮮への対応を協議するとしています。
2回目の米朝首脳会談に向けては今月、アメリカのポンペイオ国務長官が北朝鮮を訪問し、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長との間で早期の開催に向けて実務レベルの協議を進めることで合意していて、この際にも同行したビーガン特別代表が協議を担うことになっています。
ただ、先に北朝鮮による非核化の具体的な措置を求めるアメリカと朝鮮戦争の終戦宣言を要求する北朝鮮との立場の隔たりは埋まっていません。
また、ロシアは北朝鮮と中国との連携を深め制裁の見直しを主張していて、ビーガン特別代表による各国や北朝鮮との協議が順調に進むかは不透明な情勢です。
国連の制裁委員会 南北つなぐ鉄道合意 今後の手続き注視 #nhk_news https://t.co/8Pq4Dy7SDA
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
国連安保理の北朝鮮制裁委員会は独立した専門家の調査を基に制裁の実施を確実にする役割をになっています。
委員会の議長を務めるオランダのファンオーステロム国連大使は15日の会合の後、記者団に対し、韓国と北朝鮮が合意した南北をつなぐ鉄道の整備などに関する合意について、「制裁に抵触しないかどうか委員会が意見を求められれば根拠になる情報を提供する。もしそういうことになれば、適正な手続きに基づいて委員会が判断するだろう」と述べて、今後の南北双方の手続きを注意深く見ていく考えを示しました。
またアメリカとロシアの対立で制裁の実施や違反の状況を専門家がまとめた報告書が予定を1か月以上すぎても公表できていないことについて、「当事者の接触は続いておりどうなるか待たなければならない」と述べました。
これについて安保理関係者は「来年2月に予定されている次の報告書までずれ込む可能性もある」として、異例の事態がさらに長期化する可能性を示唆しました。
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/15/200220(韓国と北朝鮮 南北つなぐ鉄道と道路の着工式実施で合意)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/12/200220(ロシアと北朝鮮首脳 国交樹立70年で友好確認/韓国大統領 米に朝鮮戦争の終戦宣言促す)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/11/200220(中朝ロが共同声明発表 北朝鮮への制裁緩和を)
南北の軍と国連軍がJSAの非武装化で実務協議 #nhk_news https://t.co/ZiQXqYsXLZ
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
韓国と北朝鮮はことし6月の軍の将官級の会談で朝鮮半島の軍事的な緊張緩和に向けて、共同警備区域を非武装化することで合意し、今月に入ってからは、共同警備区域などでの地雷の撤去作業も進められています。
また、先月の南北首脳会談に合わせて出された軍事的な緊張の緩和に向けた措置などを盛り込んだ文書では、共同警備区域について、南北が警備の人員をそれぞれ35人以下にするほか、訪問する観光客などが南北を自由に行き来できるようにすることなどで合意しています。
16日の実務協議は、こうした流れを受けたもので、韓国政府としては、国連軍の中心が、韓国に駐留するアメリカ軍であることをふまえ、非武装化に向けアメリカ政府への働きかけを強めるものとみられます。
韓国 北朝鮮 国連軍 JSA非武装化へ初の実務協議 #nhk_news https://t.co/LCThzqk8WI
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
韓国国防省によりますと、韓国と北朝鮮の軍、アメリカ軍を中心とする国連軍司令部の3者は16日、軍事境界線にあるパンムンジョムで、境界線をはさんで設定されているJSA=共同警備区域の非武装化に向けて初めての実務協議を行いました。
韓国国防省によりますと、協議では、今月から共同警備区域で始まった地雷の撤去の進捗状況を確認し、警備にあたる人員の削減や兵士が警戒にあたる歩哨所の撤収について意見を交わしたということです。
そのうえで、今後も3者で、非武装化に向けた取り組みを互いに検証できるようにする方法も含めて、協議を続けていくことを確認したということです。
韓国と北朝鮮は、先月の南北首脳会談に合わせて出された軍事分野での文書で、共同警備区域について、将来的には南北がそれぞれ35人以下で武装せずに警備を行うなど、軍事的な緊張を緩和していくことで合意しています。
■
Just spoke to the King of Saudi Arabia who denies any knowledge of whatever may have happened “to our Saudi Arabian citizen.” He said that they are working closely with Turkey to find answer. I am immediately sending our Secretary of State to meet with King!
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2018年10月15日
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/15/200310(記者殺害疑惑「サウジ政府は真相究明を」英仏独が声明)
ジャーナリスト殺害疑惑 トルコ サウジ総領事館の捜索開始か #nhk_news https://t.co/L8kX0KacjO
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月15日
サウジアラビア政府は捜査に協力するとして、今月11日にトルコと合同の捜査チームを立ち上げ、現地時間の15日午後7時半ごろ、日本時間の16日午前1時半ごろ、トルコの捜査チームのメンバーがサウジアラビア総領事館に入り、捜索を行いました。
外交特権がある総領事館で受け入れ国の捜査員が捜索を行うのは異例のことです。
ジャーナリスト殺害疑惑「サウジが関与認める方針」米報道 #nhk_news https://t.co/AfEVlnGx3h
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月15日
これについてアメリカのCNNと「ウォール・ストリート・ジャーナル」は事情に詳しい人物の話として、サウジアラビアの当局者が総領事館でジャーナリストを尋問した際に、誤って殺害してしまったという内容になると伝えています。
また「ニューヨーク・タイムズ」はムハンマド皇太子がジャーナリストを尋問したりサウジアラビアに連れ戻すことを承認していたと報じました。
サウジアラビア政府は一貫して殺害への関与を否定し、一連の報道に対しても今のところコメントを出していません。
米国務長官がサウジ到着 国王と会談へ 疑惑解明進むか #nhk_news https://t.co/4VlTOAZpYb
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
サウジアラビア政府を批判してきたジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏が、トルコにあるサウジアラビア総領事館で殺害されたのではないかという疑惑をめぐって、アメリカのトランプ大統領はサルマン国王と会談するため、ポンペイオ国務長官を派遣しました。
ポンペイオ長官はサウジアラビアの首都リヤドに16日午前10時前(日本時間16日午後)、専用機で到着しました。
このあとサルマン国王やムハンマド皇太子と会談し、疑惑について、直接、意見を交わすことにしています。
疑惑をめぐってアメリカの一部メディアは、サウジアラビア政府が関与を認める発表を準備していると報じました。
ただ、サルマン国王は15日に行ったトランプ大統領との電話会談で、疑惑について何も知らないと主張していて、ポンペイオ長官との会談で真相究明が進むのか、注目されます。
■
米マティス国防長官 辞任説を否定 #nhk_news https://t.co/DneqtSbam7
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
トランプ大統領は、マティス国防長官の辞任説がメディアで取り沙汰されるなか、14日放送のCBSテレビのインタビューで、「マティス長官には民主党員のようなところがある」と述べて考え方に違いがあることを認めたうえで、「辞めるかもしれない。いつかはみな政権を去る」として、辞任の可能性も排除しませんでした。
これについてマティス長官は15日、訪問先のベトナムに向かう機内で記者団の質問にこたえ、「私はいずれの政党にも所属したことはない」と述べ、現役の軍人時代から政治的中立を保ってきたと主張したうえで、トランプ大統領から15日に電話で「私は100%、あなたの味方だ」と伝えられたことを明らかにしました。
そしてマティス長官は「私は大統領のチームにいる。辞任について大統領と話したことはない。仕事を続けるだけだ」と述べて、辞任する考えはないことを強調しました。
マティス長官としては今回、みずからの辞任説をより明確に否定した形ですが、トランプ政権では今月もヘイリー国連大使が年内の辞任を表明するなど交代が相次いでおり、そのたびに臆測が流れるマティス長官の去就は、引き続き高い関心を集めるとみられます。
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/15/200250(トランプ大統領 「国防長官は民主党員のよう」と発言)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20180912/1536748803(トランプ政権の内幕描いた本が話題 北朝鮮情勢めぐる描写も)
「世界同時株安」とトランプ米大統領の真意 https://t.co/m03IdFFPBS @ZUU_ONLINEより
— 株式会社原田武夫国際戦略情報研究所 (@iisia) 2018年10月16日
トランプ大統領の「真意」は全く別のところにあると考えるべきではないか。 こう考えた時、現段階で思いつくのは「このまま金利引き上げをFRBが強行し続ける結果、その前に全世界的に行われた来た史上空前の量的緩和を通じたマネー・フローが盛大に反転し、グローバル経済システムそのものが破綻する勢いになった時、その責任を誰がとるのか」という問いかけなのだ。その時、トランプ大統領は間違いなくFRBを糾弾するであろう。いや、それを越えて中央銀行という制度そのものを激しく糾弾し、怒れる民衆たちと共にそれを徹底して破壊する可能性すらあるのである。
DNA公開しトランプ大統領に反論 野党の有力議員 #nhk_news https://t.co/DfyIIMXkkE
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
この議員は野党・民主党の将来の大統領候補にも名前が挙がるエリザベス・ウォーレン上院議員です。
議員はトランプ大統領批判の急先ぽうとして知られていますが、これに対してトランプ大統領は「ウォーレンは人気取りで祖先を偽り先住民だと主張している。本当に先住民だと分かったら100万ドル寄付してやる」などと一方的に主張していました。
さらにトランプ大統領は人気ディズニー映画にも登場するアメリカ先住民の歴史上の人物になぞらえて、ウォーレン議員をたびたび「ポカホンタス」と呼んでやゆし、先住民に対する差別だという批判の声もあがっていました。
こうした中、ウォーレン議員は15日「アメリカ先住民の遺伝子が含まれている可能性が高い」とする、みずからのDNAの検査結果を公表して反論しました。
しかしトランプ大統領は「そんなこと知るか。彼女には楽勝で勝てるから大統領選挙への出馬を願っている」と攻撃の度を強め、中間選挙まで3週間となるなか、将来の大統領選挙で争うことになるかもしれない2人の対決も関心を集めています。
■
Ten Years After the Last Meltdown: Is Another One Around the Corner?https://t.co/SpkBkKY84f pic.twitter.com/sy2s5wJEbV
— Ron Paul (@RonPaul) 2018年10月15日
Saudis Threaten Trump: 'You Want $400 Oil?' - Today on the Liberty Report:https://t.co/7o7tZRU5Wt
— Ron Paul (@RonPaul) 2018年10月15日
Will The Saudis Take Down The Petrodollar? ... Or Is It Just Rhetoric? pic.twitter.com/F4UI4WdS6w
— Ron Paul (@RonPaul) 2018年10月15日
Going Beyond The Mainstream Media Narrative on Khashoggi pic.twitter.com/W64zDSndkw
— Ron Paul (@RonPaul) 2018年10月15日
The news of a partial restoration of Julian Assange's access to the outside world is a positive start...
— Ron Paul (@RonPaul) 2018年10月15日
The old saying still goes: "Truth is Treason in an Empire of Lies." pic.twitter.com/Qt11bX5kCG
NO To Sanctions on Saudi Arabia.
— Ron Paul (@RonPaul) 2018年10月15日
YES To No Longer Being An Accomplice In Yemenhttps://t.co/4YCSMYsdL4 pic.twitter.com/1iteuVeODx
■
シリア非武装地帯 アサド政権側が警告 予断許さず #nhk_news https://t.co/YW0qFklPqr
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月15日
シリアの内戦では、圧倒的な優位を固めたアサド政権が反政府勢力の最後の主要な拠点、北西部イドリブ県に総攻撃をかける構えを見せたことから、先月、アサド政権の後ろ盾のロシアと反政府勢力を支援するトルコが双方の間に非武装地帯を設けることで合意しました。
この合意では、反政府勢力のうちアルカイダ系などの過激なグループが15日までに非武装地帯から退去することになっていましたが、内戦の情報を集めている「シリア人権監視団」や地元の住民によりますと、これらのグループは退去せずにとどまっているということです。
こうした状況を受けて、アサド政権のムアレム外相は15日の記者会見で「合意を守らないのであれば黙っているわけにはいかない」と述べ、戦闘の準備はできていると警告しました。
ムアレム外相は、今後の出方については後ろ盾となっているロシアの判断を待ちたいという考えを示しましたが、攻撃の可能性は排除できず、戦闘を避けられるのか依然、予断を許さない状況が続いています。
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/15/200320(シリア 非武装地帯から反政府グループ退去せず)
シリア 国境地帯の検問所を相次ぎ再開 経済立て直しへ #nhk_news https://t.co/keZ3yAzVTT
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
内戦が続くシリアでは北西部に残る反政府勢力の支配地域をのぞき、アサド政権が圧倒的な優位を固め、南部や西部の広い範囲を制圧しています。
これを受けアサド政権は15日、国営通信を通じ隣国ヨルダンとの国境の検問所とイスラエルが占領するゴラン高原との間の検問所を再開したと発表しました。
これらの検問所は内戦で一時、反政府勢力の支配下に置かれ閉鎖されていましたが、ことし7月から8月にかけてアサド政権が一帯を制圧していました。
ヨルダンとの国境の検問所はシリアが湾岸諸国と貿易する際の重要なルートになっていて、再開を受けて早速、シリアの経済団体の代表団やビジネスマンなどが訪れ、ヨルダンへと渡っていました。
アサド政権はイラクとの国境にある検問所も近く再開したいという意向を示していて、内戦の終結を見越して周辺国との貿易を正常化させ疲弊した経済の立て直しをはかる狙いがあるとみられています。
■
豪首相 エルサレムに大使館移転を検討へ 野党は批判 #nhk_news https://t.co/QCfzBi6fr0
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
モリソン首相は16日、首都キャンベラで会見し、イスラエルにあるオーストラリア大使館をめぐり、「柔軟に考えなければならない」と述べ、国際社会が首都と認めていないエルサレムに大使館を移し、首都と認定することを検討する考えを明らかにしました。
オーストラリアでは、今月20日に政権運営の行方を左右する下院の補欠選挙が行われますが、この選挙区の住民の1割以上がユダヤ系であることから、最大野党・労働党は「国益を犠牲にしてまで票集めの発言をしている」としてユダヤ系住民の票目当てだと批判を強めています。
モリソン首相は、イスラエルと将来のパレスチナ国家の「2国家共存」による解決を目指す政策に変わりはないとしていますが、アメリカなどに続き、オーストラリアもエルサレムへの大使館の移転に踏み切れば、エルサレムを将来の首都と位置づけるパレスチナ側が反発を強めるのは確実です。
I spoke today with Australian PM @ScottMorrisonMP. He informed me that he is considering officially recognizing Jerusalem as the capital of Israel & moving the Australian embassy to Jerusalem. I’m very thankful to him for this. We will continue to strengthen ties between 🇮🇱 & 🇦🇺!
— Benjamin Netanyahu (@netanyahu) 2018年10月15日
■
【講演】黒田総裁「グローバル化と金融政策」(BISアジア事務所開設20周年記念シンポジウム)(香港、10月15日) https://t.co/yxT1nVJu2G
— 日本銀行 (@Bank_of_Japan_j) 2018年10月16日
Speech by Governor Kuroda at BIS Symposium to Mark the 20th Anniversary of the BIS Representative Office for Asia and the Pacific in Hong Kong on October 15, 2018 (Globalization and Monetary Policy) https://t.co/lpajtqLz0B
— Bank of Japan (@Bank_of_Japan_e) 2018年10月16日
■
出光興産と昭和シェル石油 統合後の新社長に木藤氏 #nhk_news https://t.co/dQz1IdZHIu
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
出光興産と昭和シェル石油は、来年4月に、出光が昭和シェルを子会社化する形で統合することをすでに発表しています。
両社は16日記者会見を行い、統合したあとの新会社の社長に現在の出光の社長を務める木藤俊一氏が就任する人事を発表しました。
木藤氏は62歳。出光の経理部長や副社長を経て、ことし4月からは社長を務めています。
会見した木藤氏は3年後に600億円の統合効果を実現することを明らかにしたうえで、「統合は当初の予定より2年遅れたが、決してむだな時間ではなくお互いの社員の融合が相当はかれている。来年4月にロケットスタートを切りたい」と抱負を述べました。
新会社の経営をめぐっては、当初、統合に反対していた出光の創業家側が2人の取締役を推薦することなどを条件に統合を受け入れていて創業家に理解を得ながら迅速に事業を進めていけるかが課題となります。
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20180710/1531219643(出光興産と昭和シェル石油 経営統合で合意と正式に発表)
■
【きょうの料理ビギナーズレシピ】「炒め酢豚」材料を次々炒めて、黒酢だれをからめればでき上がりのスピード酢豚。豚肉にまぶしたかたくり粉でつけたとろみは、強すぎず上品な味わいです。 https://t.co/ujM4Nppkg5
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2018年10月15日
#レシピ #minkyou
【金時豆の甘煮】甘さを控えめにして豆本来の味を楽しみます。金時豆は煮くずれしやすいので、ごく弱火で煮上げます。 https://t.co/r7VODDdGbp
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2018年10月16日
#レシピ #minkyou
【紅玉のジュレ】りんごの下ごしらえで出た皮と芯。捨てずにジュレに。色はもちろん、風味もきちんとりんごです。パンやヨーグルトにかけても。 https://t.co/F0Idi5HuRr
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2018年10月16日
#レシピ #minkyou
鶏むね肉があったら何つくる?
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2018年10月16日
そうだ「揚げだし鶏」にしよう!
みんなが見ている、杵島直美さんのレシピがおすすめです。https://t.co/8mVa5Ow6fI#揚げだし鶏 #杵島直美 #鶏むね肉 #きょうの料理 #レシピ
【「Amazon Alexa」のスキルに「みんなのきょうの料理」が登場!】
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2018年10月16日
「Amazon Echo」に「アレクサ、みんなのきょうの料理を開いて」と話しかけるだけで、「きょうの料理」で放送したプロ達のレシピからアレクサがおすすめレシピを提案。https://t.co/D4sE355ul7#AmazonAlexa #スキル #きょうの料理
【みんなのきょうの料理】Instagramでビギナーズ向けレシピ情報投稿中!
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2018年10月16日
今日のレシピは、河野雅子さんの「豚肉とれんこん、くりのうま煮」です。ぜひチェックしてください!https://t.co/VuG3cZk94N#Instagram #きょうの料理 #河野雅子 #豚肉 #れんこん #くり #レシピ #ビギナーズ #家庭料理 pic.twitter.com/tSDY0qYcPS
■
[事務局です]
— GreatTraverse田中陽希 (@GtTraverse100) 2018年10月16日
9月24日の日記を掲載いたしました。
立山駅から室堂まで、標高差約2000mをゆっくりと登るルート。
立山をじっくり楽しむことができたようです(*´▽`*)
■2018年9月24日「旧参詣道を歩いて」https://t.co/JKyiEKJztj#グレートトラバース3 https://t.co/JKyiEKJztj
室堂への道のりはケーブルカーとバスを使って登っていくのが一般的。自動車専用道のアルペンルート沿いには、実は旧参詣道(さんけいどう)を利用して室堂へと続く登山道がある。バスを利用して室堂へと登った経験はあるが、この道を歩いたことはなかった。
ルート的には、称名滝(しょうみょうだき)から、奥大日岳に登り、室堂~立山へ向かう方がスムーズだが、バスからの眺めに感動して、いつかは歩いてみたいと思い続けていた。そのため、今回は遠回りになるが、この道を歩こうと決めた。
室堂に到着すると、それまでほとんど見かけなかった登山者や観光客でにぎわっていた。
立山駅から約20キロ、コースタイム13時間と長丁場ではあるが、標高差2000メートルの季節の変化、景色の変化をじっくりゆっくり味わうことができるコースは、これまで歩いてきた様々な山々で一番かもしれない。
[事務局です]
— GreatTraverse田中陽希 (@GtTraverse100) 2018年10月16日
立山駅から室堂までの山行記録をYAMAPに投稿しました。
立山駅から室堂まで、長丁場!
だからこそ見えてくるものがある!
ただし、こちらのルートを計画される際には、コースタイムをよく考えてくださいね(・ω・)ノ
■立山駅~室堂https://t.co/dTVcWvfUc1 https://t.co/dTVcWvfUc1
山々染める秋の彩り 立山黒部アルペンルート、紅葉見頃 https://t.co/susgoFl4QL
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年10月16日
94座目「黒部五郎岳」登頂しました✨
— GreatTraverse田中陽希 (@GtTraverse100) 2018年10月16日
4年越しの山頂からの展望をいただきました😁👍#グレートトラバース3 https://t.co/0Ne9ZzULbj pic.twitter.com/ifZaltbWeZ
立山連峰が薬師岳より南下して、太郎兵衛平から北ノ俣岳を経て続くなだらかで広々とした稜線の先に、大きなな圏谷を抱く特異な山容を見せる。
花崗閃緑岩で構成され、山頂付近は岩が積み重なった砂礫地である。
人名のような山名であるが、「五郎」は、山の用語であるゴーロ、大きな岩がゴロゴロした場所が山名の語源で、それに五郎という当て字をあてているのである。また、苗字のような「黒部」も、村名が由来であるという。これは近隣の野口五郎岳についても同様で、黒部村の五郎岳と、野口村の五郎岳という言い方で、比較的近接している二つの山を区別したものである。歌手の野口五郎の芸名は野口五郎岳にちなんだものであり、デビュー前には「黒部五郎」も芸名の候補に挙げられていたという。
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/12/200530(野口五郎岳)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/07/200000(強羅)
■
ワイプ天使。#女子アナ #中島芽生 #日テレ #every #newsevery pic.twitter.com/N9cHMSlw7n
— 月泪(つきなみ)📎📎📎 (@nobodyhelpme) 2018年10月16日
■
“平成の大棋士”羽生善治さんにじっくり話を伺いました。https://t.co/ANMHgHEald
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月16日
笑顔で手渡された名刺の肩書は、ただ、「棋士」とだけ記されていた。
まずは大一番を前にした心境は?
徐々に緊張感、テンションといいますか、いよいよ始まるんだなというところです。何十年やっていてもそういうものは変わらずにあります。ただ、対局が始まってしまえばそういうことを考えずに集中して臨むのではないかと思います。もちろん喜怒哀楽のようなものはありますが、あまりそれにとらわれすぎてもいけないことは経験則として分かっているので、極力フラットの状態、平常心に近いところで、日々の生活も過ごせて行けたらいいなと思っています。
「100期か無冠か」の対局 特別な思いがあるのでは?
勝負の世界なので浮き沈みもありますし、結果が変わるというのは当然のことです。そうなったらまた新たに挑戦していくということになるとは思います。棋士の世界は基本的にはずっと続いていきます。たとえばスポーツのアスリートの人は、4年に1回のオリンピックに競技人生のすべてがかかってしまう場合がありますよね。でも棋士は、タイトル戦もずっと続いていくし、活動期間が何十年と続いていきます。もちろん勝てばうれしいし、負ければ悔しいですが、そういうことよりも、全体的な地力を上げる、コンスタントに活躍を続けることができるかということのほうが、重みとしては大きいのかなと思っています。
対局中の食事やおやつへのこだわりは?
対局が行われる場所で、地元のものを食べようということはありますが、対局中は食べ過ぎちゃうと考えづらくなるので、ふだんよりはちょっと少な目にしています。最近は写真入りのメニューのようなものを渡されて、何か選んでと言われることが多いです。2日分の食事、おやつをお願いしますと言われて、一生懸命選んでいます。おやつは、洋菓子も和菓子も両方好きです。将棋って時間で終わるわけではないので、エネルギー切れにならないようにすることも結構大事な要素なので、途中でおやつを食べて栄養を補給するということも大切なことかなと思っています。
平成元年に初タイトルの竜王 そして今回は平成最後の竜王戦 感慨は?
30年前はさすがに昔すぎて記憶もおぼろげですが、ずいぶん変わったなというのが率直な感じです。昭和と平成の将棋の違いは簡単に言ってしまうと、アナログからデジタルの時代になったというところです。以前は対局室には棋士2人と記録係、観戦記を書く記者の4人しかいなくて、そこの風景はその4人でしか共有していなかったんです。今は、本当にたくさんの人がインターネットの中継を通じて見ていて、ちょっと隔世の感があります。これも幅広くいろんな人たちに将棋を楽しんでもらうためにはとてもよいことなんじゃないかなと思っています。将棋の世界は江戸時代からあるので、きちんと継承していかなくてはいけないところもあるとは思うんですが、それと同時に、今あるものを取り入れて、変化していくということも求められているので、うまく取り入れながらやっていけばいいのかなと思います。
タイトル100期を目前に2回チャンスを逃すなど苦戦している いま将棋界で何が起きている?
ここ2、3年で、将棋の世界は戦術的に大きく変わっているんです。一見すると、和服を着て、駒の並べ方も同じで、伝統的な場所で対局している点では10年前も20年前も風景はほとんど全くと言っていいほど変わっていない。ただ、将棋の中身に関して言うと、本当に大きく変わっている。分かりやすく言えば、将棋ソフトがすごく強くなった。今まではコンピューターの世界で生まれている将棋と人間が指している将棋とは全く別世界の出来事で、交わることも影響しあうこともなかったんですね。ただこの2、3年は人間の将棋がかなり大きな影響を受けていて、400年の歴史が積み上げた体系的なセオリーが根本から作り直されています。過去に私が経験したり勉強したりした型は、残念ながら最近の将棋では意味がない。今、それを一から勉強し直している感じです。自分をモデルチェンジしていかなければいけないし、新しい時代の将棋に適応していくことを迫られています。
AIが指す将棋と人間が指す将棋は何が違う?
人間にとっては『新しい』『古い』という感覚はありますが、AIにとってはそれがない。ですので、人間が見るとAIの将棋が実はとても古めかしく見えたりするんですね。大正、昭和のころによく指されたような型が、この21世紀に入った今の将棋でメインストリームになっているようなケースもあるんです。そんなことが起こっています。今のAIの学習はとても人間的なんです。いかにして考えなくて済むか、いかにしてむだな思考を省くか。感覚的にどういう手がよい例なのかを学習させているので、人間が学んでいるプロセスと似たようなことをコンピューターにさせているということですね。AIは怠けないし疲れないし、電力さえあげればずっと働くので、それで結構すごい手が生み出されているということですね。
棋士はAIとどう向き合う?
AIをさまざまな局面で分析に使うんです。AIは自分が考えた手を点数づけしてくれますが、難しいのは、必ずしもその手が正しいとは限らない。その『揺らぎ』の部分を人間の視点でどういうふうに見切るかということをしている。もちろんAIは非常に便利で優秀ですが、それと同じことをやっていてもしょうがない。そうした中で、どういうふうに自分なりのオリジナルのスタイルや指し方を確立するか。そこからまた新しいものが生み出されるのかどうかということが、問われているのかなと思います。
将棋界は8つのタイトルを7人が分け合う「群雄割拠」と呼ばれる時代を迎えている
タイトルを持っているトップ集団は、ここ近年の将棋界の変化にうまく適応しているということだと思います。ふだんの対局を見ていてもわかりますが、タイトル保持者であっても、この対局を勝ち上がるのは大変だというケースが結構あります。今までだったらなんとなく格付けのような感じで順調に勝ち進むところが、結構苦労する。実績があってもランキングが高くても順調に勝ち進めるかというと、ちょっと分からなくなってきている。
これから先の将棋界はどうなっていくのか?
『棋士とは何か』が問われることになると思います。対局を見た将棋ファンから『AIが指すほうが面白いね』と言われるようになったら棋士という職業は終わると思うんですね。でも、人間同士の対局のほうがやっぱり面白いねということであれば、たぶん続いていく。どっちのほうがより社会的な価値や意義があるのかということを問われていて、それは今まで人間同士の将棋しかなかったものから、もうちょっと頑張って、魅力的なものを作り上げることができるかどうかが、問いかけられていることなのかなと思います。
どんな将棋を指していきたいか 理想の将棋というものは?
どんな将棋が価値があるんだろうとか、どんな将棋が自分にとって意義があるんだろうということは、結構考えることがあります。でも答えがないので、やっていく中で自分なりの手応え、実感を得ていくような作業なのかと思っています。雲をつかむような話じゃないですか、抽象的すぎて。やってみてこれがよかったとか、やっぱりだめだったのかなとかっていうことを考える繰り返しなのかなと思っています。
羽生さん自身の今後の目標は?
そのつど、自分の持っているものを出して行けたらいいなと思っています。あまり先のことは考えていないということもありますが、去年引退された加藤一二三先生が、現役生活63年だったんですね。私はまだ30年ちょっと。同じ年数をやっていこうとすると、マラソンでいえばまだこれから折り返し地点なのかと思うと、結構やる気がうせるというところがあります。でも先のことは分からないので、目の前の竜王戦を頑張ります。
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20120311/1331472921(九段 呉清源)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20120307/1331130538(呉清源クラスになると下手な肩書きはかえって失礼。「呉清源」という名前だけで十分すぎる。)
■
【画像】今日の池田伸子さん 10.16 - 激烈!女子アナニュース https://t.co/Y8kJZEODa0
— amitamu (@amitamu91) 2018年10月16日