https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

https://pbs.twimg.com/media/DtE2VIKVYAAMCdD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtE2VuaVsAIm5e4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtE2XHiVsAAAyUp.jpg

天皇陛下の退位などに向けて、今月20日に開かれた2回目の式典委員会の会合の議事概要が総理大臣官邸のホームページで27日公表されました。

それによりますと、皇太子さまの即位に伴う祝賀パレードで使用する車について、山本宮内庁長官がオープンカーの使用を求めたほか、杉田官房副長官は、「両陛下がふだんお乗りになるお車と同様の車格で、安全・環境に配慮した車とすべきで、そうしたノウハウや実績がある所に作ってもらうべきだ」と提案していました。

また、野上官房副長官は、「世界に誇る環境性能を有する国産車になれば大変うれしく思う」などと述べていました。

そして、会合では、安全・環境性能に優れたオープンカーを新たに調達し、その後も諸行事で使うことが決まりました。

このほか、横畠内閣法制局長官は、皇太子さまが天皇への即位を内外に宣言する「即位礼正殿の儀」について、平成の代替わりの際、訴訟も提起されたが最高裁判所憲法に反していないことが認められているとして、前例を踏まえた検討を求めました。

さらに皇太子さまの即位に伴う祝宴である「饗宴の儀」について、山本宮内庁長官は、「式典の期間中、大変重い儀式などが連続する」などと述べ、連日開催を避け、日を空けるよう提案していました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/27/200100(両陛下 ヨルダンの国王夫妻らを御所に招き昼食)

中国の大学の研究者は「ゲノム編集」という最新の技術を使って、ヒトの受精卵の段階で遺伝子を操作した双子の赤ちゃんが誕生したと公表し、各国の研究者から批判が相次いでいます。

日本では28日、国内でヒトの受精卵に対して「ゲノム編集」で遺伝子を改変する際の指針について議論する国の専門家会議が開かれました。

この中で、生殖医療の向上のための基礎研究に限って認め、操作した受精卵を母体に戻すことは禁止し、子どもを誕生させることは認めないという最終の指針の案を了承しました。ただ、指針のため、違反したときの罰則などは設けられていません。国は手続きを進め来年4月にも運用を始めたいとしています。

専門家会議の座長で、埼玉医科大学石原理教授は「中国での出来事には関心をもって情報を集めている。日本では指針をしっかりと守る土壌があるので指針で規制すれば同じような問題は起きないはずだ」と話しています。

ヒトの受精卵に対してゲノム編集することの規制は、各国で異なっています。

ドイツとフランスでは、ヒトの受精卵に対してゲノム編集することが法律により禁止されています。
もちろん、ゲノム編集をした子どもを誕生させることも禁じられています。

イギリスは、受精卵をゲノム編集する基礎研究は認める一方で、母体に戻して子どもを誕生させることは制限しています。

アメリカは、受精卵に対してゲノム編集する研究には連邦政府の資金を投入することを禁止して規制はしているのですが、アメリカには寄付などの連邦政府の資金以外の研究資金もあり、その部分では研究が可能です。

中国でも国の指針でゲノム編集をした受精卵で子どもを誕生させることは禁止されています。

また、各国に対して強制力はありませんが、ゲノム編集に関係する各国の主要な研究者が集まって開いた国際会議では、現時点で受精卵にゲノム編集をして子どもを誕生させることは無責任だとして行うべきではないという考えを表明しています。

日本では、国の専門家会議で最終の指針の案が了承され、来年4月にも運用を始めたいとしています。

この中では、生殖医療の向上のための基礎的な研究に限り認めること、操作した受精卵を母体に戻すことは禁止すること、研究計画ごとに国に申請して審議されたうえで大臣の確認を受けること、受精卵の提供者に対して研究の目的や受精卵の取り扱いについて適切に説明することなどを定めています。
しかし、指針のため、違反したときの罰則は設けられていません。

ゲノム編集はおよそ5年前に、簡単でしかもそれまでの遺伝子組換え技術よりも大幅に精度が高く遺伝子を操作できるようになり、急速に広がっている技術です。

基礎研究から応用研究まで幅広く使われるようになり、今も技術の改良が続いています。

大きくなるマダイや、収量が多くなるイネ、それに食中毒を起こさないジャガイモなどの品種改良に応用する研究が急速に進むほか、人の病気を治すための研究も進んでいます。

その中で、多くの関係者が最も懸念していたのはゲノム編集をした受精卵から子どもを誕生させることでした。

将来的には親から子どもに引き継がれる、遺伝子が原因となる先天性の病気を根本から治す可能性を秘めていますが、ほとんどの関係者は実施するにはまだ早いとしています。

その理由は技術的な課題と倫理的な問題の二つがあります。

技術的な課題は、ヒトの受精卵に応用するためには、極めて高い精度が必要で、現時点では意図しない遺伝子の改変が起きてしまうおそれがあるのです。
そのため、生まれてくる子どもの健康に悪い影響が及ぶ懸念があります。

倫理面では、受精卵の遺伝子を改変すると、その改変は次の子どもにも受け継がれ、世代を超えて影響し続けることが問題とされています。

何世代も後に環境や社会情勢が変化する中で遺伝子の改変がどのように影響するのか予測することはできないのが現状です。

そうした中で、いわば人為的に人類の進化に影響を及ぼすことが許されるのかという問題です。

その先には、親の望む外見や能力などの特徴を持つように遺伝子を改変する「デザイナー・ベビー」を誕生させることが許されるのかという問題もあります。
まずは実施する前にこうした課題や問題を解決する必要があるのです。

ヒトの受精卵の遺伝子をゲノム編集で改変する基礎的な研究は、中国やアメリカなどで行われたと公表されています。

最初に公表されたのは3年前の平成27年4月に、中国の大学の研究グループが遺伝性の血液の難病を予防するための研究の一環としてヒトの受精卵に対してゲノム編集を行ったと発表し、母体に戻すことはしていませんが、この時も大きな議論となりました。

その1年後には、中国の別の研究グループが受精卵へのゲノム編集を行ったと発表するなど中国では今回のケースを除いて少なくとも4例あるとされています。

そのほか、アメリカやイギリスなどの研究グループから遺伝性の難病の予防や不妊の原因を突き止めるための基礎研究として、ゲノム編集でヒトの受精卵の遺伝子を改変したという発表が相次ぎました。

いずれも、病気を治療するために応用できるか検討するための基礎的な研究にとどまっていて、受精卵を母体に戻して子どもを誕生させる試みはしていないとされていました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/27/200117(“ゲノム編集ベビー” 中国でも批判相次ぐ)

https://pbs.twimg.com/media/DtDY11KVAAA8EEm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtDY12bUcAAICmZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtDY15HUcAAVsLV.jpg

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/26/200540(八王子山と有明の月)

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/27/200150

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/26/200210(山里会)

中東のヨルダンは内戦が続くシリアからの難民およそ130万人を受け入れていて、経済的な負担や治安対策の費用が増加し財政が圧迫されています。

こうした中、安倍総理大臣は日本を訪れているヨルダンのアブドラ国王と27日夜、総理大臣官邸で会談し、ヨルダンへの支援として、3億ドル(およそ340億円)を上限とする有償の資金協力を行うことで合意しました。

また安倍総理大臣は、シリアで拘束され先月解放されたフリージャーナリストの安田純平さんの解放への協力に謝意を伝えたほか、安全保障分野での協力を進めるため外交・防衛当局間の協議を開始することで一致しました。

会談のあと、安倍総理大臣は共同記者発表で「ヨルダンが多数のシリア難民を寛大に受け入れ、中東和平やテロ・過激主義対策に全力で取り組んでいることを高く評価する。ヨルダンの財政改革と自立的な経済発展に寄与することを確信している」と述べました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/27/200100(両陛下 ヨルダンの国王夫妻らを御所に招き昼食)

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/27/200430(「ロシア側は実のところ、北方領土について四島返還もやぶさかではないと考えている。問題は日本側がいかなる安全保障上の取極(日露安保条約の締結!)を提案してくるかなのだ。それに全てがかかっている」)

安倍総理大臣とロシアのプーチン大統領は、先の首脳会談で、「平和条約を締結したあと歯舞群島色丹島を引き渡す」とした、1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速することで合意しました。

28日の衆議院外務委員会で、衆議院の会派「無所属の会」の玄葉元外務大臣は、「四島の帰属の問題を解決して平和条約を締結する」とした政府の方針に変わりはないかと繰り返し質問し、四島すべてが領土交渉の対象に含まれるのかただしました。

これに対し、河野外務大臣は「領土問題を解決して平和条約を締結するという政府の方針に変わりない」などと答弁し、「四島」ということばへの言及を避けました。

玄葉氏は「外交に機微があることは承知しているが、臆病になりすぎではないか」などとさらに追及しましたが、河野大臣は「政府の考え方や方針を交渉の場以外で申し上げるのは、交渉を有利に運ぶことにならない。原則的な立場が違う2か国の間の交渉であり、原則的な立場を申し上げているだけでは交渉にならない」と述べ、理解を求めました。

中国は、台湾でおととし、独立志向が強いとみなす民進党蔡英文政権が発足して以降、中台の当局どうしの公的な対話を停止し、関係は冷え込んでいます。

こうした中、台湾で今月24日に行われた統一地方選挙では、中国に融和的な姿勢を示す最大野党・国民党が躍進しました。

これを受けて、中国政府で台湾問題を担当する国務院台湾事務弁公室の馬暁光報道官は、28日の記者会見で「中台の都市間交流は将来、範囲を広げ、拡大していくだろう」と述べて、国民党が市長や知事のポストを奪還した自治体との交流を強化する考えを示しました。

中でも、国民党の候補が中国人観光客を呼び戻すなど中国との交流の活性化を訴えて当選した南部の最大都市・高雄について、馬報道官は「すでに、中国の旅行業者が組織した団体旅行客が訪れている」と強調しました。

中国政府としては、1年余りあとに控える次の総統選挙に向けて、中国に融和的な姿勢を示す国民党を優遇し、経済的な利点を強調することで、台湾の世論をみずからに有利な方向に引きつけたい狙いがあるとみられます。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/25/200235(台湾統一選 与党大敗 蔡総統が党首辞任 総統の職にはとどまる)

台湾では、東京電力福島第一原発の事故のあと、原発の安全性に不安を訴える声が高まり、去年法律が改正されて、現在稼働している3か所の原発の運転を2025年までに停止することを定める条項が盛り込まれました。

ところがこの条項について、脱原発に慎重な市民団体が削除を求める住民投票を提案し、今月24日に投票が行われた結果、賛成票が反対票を上回って成立し、条項は近く失効します。

これを受けて、首相にあたる頼清徳行政院長は27日開かれた議会で、2025年までにすべての原発の運転を停止するという期限がなくなり、3か所の原発は2025年のあとも稼働できる可能性が出てきたという見解を示しました。

一方で、頼行政院長は、原発を廃止する目標は維持し、風力発電など再生可能エネルギーへの転換を引き続き進める方針は変わらないとしています。

台湾の経済界などは、電力の安定供給を求める観点から脱原発に慎重な意見が根強く、今回の住民投票の結果は、蔡英文政権が掲げる「原発ゼロ」の進め方などエネルギー政策全体の見直しを迫った形です。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/25/200235(台湾 福島などの食品 輸入規制を継続 住民投票で)

アメリカ最大手の自動車メーカーGM=ゼネラル・モーターズは、26日、北米にある工場のうち5つを閉鎖すると発表し、アメリカのメディアは従業員1万4000人余りが解雇される見通しだと伝えました。

これについてトランプ大統領は27日、ツイッターに「GMがオハイオ州ミシガン州メリーランド州で工場を閉鎖するのには本当に失望した。メキシコや中国では閉鎖していないのに」と書き込んで、不満をあらわにしました。そして「われわれは電気自動車を含むGMへのすべての補助金をカットすることを検討している」と書き込みました。

GMが工場を閉鎖する中西部のオハイオ州ミシガン州トランプ大統領を支持する白人労働者層が多い地域で、ツイッターには「私はアメリカの労働者を守るためにここにいる!」とも書き込んで、雇用を守る姿勢をアピールしました。

トランプ大統領の投稿を受けてGMの株価は一時大きく下落しました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/27/200415(米GM 5工場閉鎖へ 米中貿易摩擦でリストラの見方も)

イギリスの有力紙「ガーディアン」の電子版は27日、複数の関係者の話として、トランプ大統領選挙対策本部の元幹部、ポール・マナフォート被告(69)が、大統領選挙中に告発サイト「ウィキリークス」の創設者、ジュリアン・アサンジ氏とひそかに面会していたと伝えました。

記事によりますと、面会は2016年3月ごろ、アサンジ氏が保護されているロンドンのエクアドル大使館内でおよそ40分間行われたということです。

面会の目的や内容については分かっていないものの、その数か月後にウィキリークスは、ロシア政府がトランプ氏を大統領選挙で勝利させるため、サイバー攻撃で入手したとされる民主党陣営のメールを公開しています。

これに対し、マナフォート被告とアサンジ氏は「面会の事実はない」と否定しているということです。

いわゆる「ロシア疑惑」をめぐっては、モラー特別検察官が、トランプ陣営とロシアとの共謀などについて捜査を進めていて、疑惑を解明するうえで重要なカギとなる可能性もあるだけに、今後の捜査の行方が注目されます。

イギリス政府は今月、EUと合意した離脱協定について来月11日に議会で採決を行うと通知しました。

離脱協定の内容については与野党ともに批判が強く、議会での承認を危ぶむ声があがっています。このためメイ首相は、27日から、西部のウェールズ北アイルランドをまわり国民に直接、支持を呼びかけるキャンペーンを始めました。

しかし、議会の重鎮でメイ首相に近いファロン元国防相は、27日、ラジオ番組の中で「今の内容ではさまざまな国と自由貿易協定が結べるのか、疑問がわいてくる。このままでは合意は失敗に終わるだろう」と述べ、離脱協定を議会で承認するのは難しいという見方を示しました。

さらにアメリカのトランプ大統領も「EUにとってはよい合意だったのだろうが、イギリスとアメリカが個別に貿易協定を結べる内容になっていないのではないか」などと述べて合意した協定の内容を疑問視しています。

メイ首相は、「アメリカとの貿易協定を結ぶためすでに準備は始めている」と反論していますが、こうした批判的な声は離脱協定に反対する議員をさらに勢いづかせるという懸念も出ています。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/26/200310(EUが離脱協定案など正式承認 英議会の承認は不透明)

ウクライナ南部のクリミア半島沖の黒海で25日、ウクライナ海軍の小型艦船などがロシア側から銃撃を受けたあと拿捕され、ポロシェンコ大統領は、政府や軍の権限を強化する戒厳令を今月28日から30日間、ロシアとの国境付近などで発令することを決めました。

ロシアと国境を接するウクライナ東部では、政府軍が親ロシア派と散発的な戦闘を続けていますが、ロシア大統領府のペスコフ報道官は27日、この状況を念頭に「紛争が続く地域での緊張を高める危険性がある」と述べ、戒厳令は東部情勢を緊迫化させるものだと非難しました。

また、ペスコフ報道官は、今週、アルゼンチンで行われる予定のアメリカのトランプ大統領など各国首脳との会談で、プーチン大統領がこの問題について考えを明らかにする可能性を指摘しました。

プーチン大統領としては、欧米各国がウクライナへの支持を表明するなか、「ロシアが主張する領海を侵犯するという挑発的な行動をとったウクライナ側に問題がある」とロシアの正当性を主張するものとみられます。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/27/200320(艦船にロシア銃撃 ウクライナ 国境付近に戒厳令

これについてトランプ大統領は27日、アメリカの有力紙、ワシントン・ポストのインタビューで、「こうした攻撃的な行為はよくない」と述べて懸念を示しました。そのうえでアメリカの情報機関が調査を進めており、その報告内容によっては「首脳会談は行わないかもしれない」と述べ、アルゼンチンで開かれるG20サミットに合わせて予定しているプーチン大統領との首脳会談を中止する可能性もあるという考えを示しました。

ホワイトハウスは27日の記者会見で米ロの両大統領による首脳会談を発表したばかりで、トランプ大統領の判断が注目されます。

2:10

映画の監督には創作の権利はあるが
他の人びとの権利を侵害してはいけません

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/27/200154(ブリーフ裁判官「品性」を問われ…)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20150205/1423132592(なお不安に思う王と王妃とに、理をわけて釈尊はこう答えます。「あなた方は、自分より愛しい者は他にない、との結論に達した。それは正しい考え方である。しかし、正しいその考え方を、もしも、あなた方二人だけに限るなら、誤った考え方になるであろう」「なぜなら、あなた方以外の誰にあっても、みなそれぞれに、自分を最高に愛しい者だ、としている事実をよく見すえるがよい。あなた方の領土の住民の誰もが、あなたと同じに自分を最高に愛しい者と思っていることを忘れてはならない。であるから、自分を最高に愛しいと知ったら、いたずらに他を害してはならない」と。)

 「最後の瞬間まで疑いを持つことはありませんでした。統一ロシアとしては支持しなければならない。でも示された論拠は、私を納得させず、賛成できなかった。なぜなら、私を信じる人びとへの裏切りになるからです。私たちの仕事で最も重要なことは、人びとの信頼です

 今年7月、年金改革案に反対投票をしたことをポクロンスカヤさんは、こう振り返った。「統一ロシア」内には規律違反で議員辞職や会派からの除名を求める強硬意見も出た。しかし、改革案への賛成で「統一ロシア」への支持も急降下したことで、彼女が委員長を務める下院議員の収入・資産監視委員会を別の委員会に統合し、ポストを奪うことしかできなかった。世論の動きを正確に読んだ彼女の実質的な勝利である。

 ロシアのクリミア編入については、「私たちの誇り、正義です。クリミアが自動小銃でロシアに戻ったなどといわれますが、これはうそです。国境の向こうから過激なウクライナ民族主義者たちがきました。彼らはファシストの支援者です。ロシア人をすべて滅ぼすというイデオロギーを持っています。このため私たちは自分の土地を守りました」と、絶対に正しいとの立場である。

 ウクライナ正教会によるロシア正教会からの独立問題でも、「ロシア国民とウクライナ国民はいつも一つのものです。分けられません。一緒にキリスト教を受容したのです。私たちを結びつける鎖は信仰です。精神性です。敵はまさに精神性に対して分裂をたくらんでいます。でも人びとには精神、歴史、信仰があります。変えることは不可能です」という。

 さらに、「米国のふるまいがあります。クリミアでは住民の自由な意志表示を無視しました。国連憲章にうたわれた民族自決の権利を実行したのに、なぜ明らかに人びとが白いと言っているものを、黒いと言いくるめようとするのか。米国の目的はロシアによくないことをし、分裂を持ち込むことです。ウクライナでの事態も同じです。こうしたことは、ずいぶん前から試みられてきました」と米国の対ロシア政策に強い不信感を示した。

 一方で、日本には好感を持っている。アニメを通じた日本での人気については、「私との関係がこんなふうにつくられているのは、日本人が自分の祖国を愛し、大変に愛国主義的だからでしょう。私の顔をアニメに描くなかで、人びとはそのことを理解して、気に入っています」。

 日ロ関係では、プーチン大統領が平和条約を今年中に無条件で結ぶ提案をしたことに触れ、「大統領の決定を議論しませんが、国同士がすべてのことで、自分の国家的利益のもとで相互関係を発展、強化し、互いの尊敬のもとに独立して誠実に関係を築く。わが国の指導者たちは、そう志向していると思います」と語った。関係改善にとても意欲的だ。

フランスのマクロン大統領は27日、パリでエネルギー政策に関して演説しました。この中でマクロン大統領は、現在、稼働している58基の原発のうち、ほぼ4分の1にあたる14基を2035年までに閉鎖する方針を示しました。そして発電量のうち原子力発電に頼る割合を今の70%から50%に引き下げることにしています。

前のオランド政権は2025年までに原子力発電に頼る割合を50%に削減する方針を打ち出しましたが、具体的な進め方が決まらず実現が難しくなっていて、マクロン大統領は達成の時期を10年遅らせました。

一方、原発を閉鎖する分再生可能エネルギーを普及させ、2030年までに風力発電を3倍に、太陽光発電を5倍に増やす方針です。また再生可能エネルギーの研究・開発などのため、今後、毎年、70億ユーロから80億ユーロ、日本円で9000億円から1兆円程度を充てる考えも示しました。

ヨーロッパではドイツが脱原発にかじを切りましたが、マクロン大統領は「原発を削減するが、放棄を意味するものではない」と述べ、このあとも原子力発電に頼っていく考えを示しています。

 かつてある企業の救世主だと称賛された元最高経営責任者(CEO)が空港で逮捕された。起訴されずに何日も勾留され、弁護士の同席なしに検察官の尋問を受けている。不正な金融取引の疑いがあるとメディアがリーク情報を流すなか、会社でのポストも解任された。

 共産党が支配する中国の話だろうか。いや、資本主義の日本で起きたことだ。日産自動車カルロス・ゴーン前会長は不可解な取り調べに耐えている。公式に入手できる事実はどうも曖昧だ。この出来事は、日本のデュープロセス(適正な手続き)やコーポレートガバナンス企業統治)に関心を寄せるどんな人をも悩ませるに違いない。

 日産を倒産の危機から救ったとして、ゴーン前会長が日本で絶賛を浴びたのはそれほど昔のことではない。だが今や、同容疑者は期限を定めずに拘置所に入れられ、家族との接触も、自分の名誉を擁護することも許されていない。自らの運命を知ることなく社用ジェット機で到着し、即座に逮捕された。日本人弁護士と2回ほど話し、レバノンとフランスの外交官に面会することができただけだ。

 日本の法律では逮捕後の容疑者を48時間まで身柄拘束できるが、裁判所が認めると10日間は起訴手続きなしに勾留でき、この期間はさらに10日間の更新ができる。その後、容疑を切り替えて再逮捕することも可能だ。だがそのような処遇は、不正行為や私的金融取引を行った前歴がない国際的なCEOよりも、ヤクザにこそふさわしい。日本の検察当局は、不正会計問題に揺れた東芝オリンパスの容疑者に対してこのような扱いをしなかったはずだ。

 メディアが報じる罪状について奇妙なのは、日産がずっと前にそのことに気づくべきだった点だ。報道によるとゴーン容疑者は5年間にわたり、約4400万ドル(50億円)の繰り延べ報酬を報告書に記載しなかった。だが日産は、財務情報開示において繰り延べ報酬を報告する義務があっただろう。社内外の監査人、それに最高財務責任者CFO)はどこにいたのだろうか。

 日産は米国人幹部のグレッグ・ケリー前代表取締役がこの報酬計画の黒幕だと主張する。ケリー容疑者も逮捕され、外部との連絡を絶たれている。だが仮に2人の容疑者が日産に気づかれないようにこれをやり通せたのだとしたら、同社は未公表の繰り延べ報酬よりもむしろ内部統制に重大な問題を抱えていると思われる。

 検察当局ではなく日産からのリークで報道されたもう1つの罪状は、ゴーン容疑者がリオデジャネイロベイルートで利用していた住宅を会社の資金で購入したというものだ。だがそうした資産が会社の住宅なのか個人の住宅なのかを日産が承知していたのは確実だ。ゴーン容疑者の家族に近い筋によると、本人は該当する不動産を所有していなかった。

 もしかすると、こうした容疑を支持する証拠が浮上するかもしれない。だが今回の逮捕劇や罪状の詳細を見ると疑念を持たざるを得ない。先週、日産はゴーン容疑者を会長職から即座に解任した。3社連合のパートナーである三菱自動車も26日、ゴーン容疑者不在のまま会長職を解任した。

 日産の現CEOの西川廣人氏は、ゴーン氏の盟友だった。だが西川氏は今や、ゴーン前会長にあまりに権力が集中したとし、2000年代に日産をV字回復させた功績を評価しすぎたと主張する。また逮捕以来、厳しい口調でゴーン容疑者を公然と批判している。

 日産の窮地を救ったことで日本国民の多くが今も尊敬している代表取締役会長の信用を失墜させようとするなら、今回の逮捕に至った容疑を申し立てるほど効果的なことはない。そして日本のメディアは逮捕を事前に知らされ、羽田空港の滑走路近くで待機していたのだ。

 あなたが陰謀論者ではないとしても、一連の出来事を見れば、フランス自動車大手ルノーのCEOも務めるゴーン前会長が進めようとした日産とルノー経営統合を阻止する動きの一環ではないかと思ってもおかしくない。ルノーが日産の救済に当たった経緯から、今も両社は相互に出資している。

 だが日産は仏政府が15%出資するルノーをはるかに上回る利益を誇る企業に成長した。西川氏はルノーとの資本関係に明らかに不満を抱いていたようだ。だが今回の逮捕で、両社の関係は取り返しのつかないほど悪化するかもしれない。

 日本は常に閉鎖的な企業文化を守ってきた。ゴーン前会長はこの「竹のカーテン」を外国人経営者として破った珍しい存在だった。不正会計問題の発覚以降、安倍晋三首相はコーポレートガバナンスの改革を推進してきた。だが同時に、日本のナショナリズムも後押ししてきた。もっと透明性を高め、容疑をはっきり説明し、ゴーン、ケリー両容疑者に自らを擁護する機会を与えることがなければ、日産による奇襲攻撃は、日本経済界の汚点として残ることだろう。

ウォール・ストリート・ジャーナルは26日付けの電子版で、ゴーン前会長が逮捕された事件について、社説を掲載しました。

社説では、「かつて救世主とされた前会長は、空港で逮捕されたまま起訴されることもなく勾留が続き、弁護士の同席もなく取り調べを受けている。メディアに情報がリークされるなか、会長職からも解任された」としたうえで、「共産党の中国?いや、資本主義の日本で起きていることだ」と捜査の在り方を厳しく批判しています。

また、日本の司法制度を紹介したうえで、「このような扱いは犯罪歴のない国際企業の経営者に対して不適切だ」と指摘しています。そして、「日本には島国特有の閉鎖的な企業文化があり、前会長はその『竹のカーテン』を破ったまれな外国人経営者だった」とし、「日産による奇襲攻撃は、日本の経済界に汚点を残すことになるだろう」とまとめています。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/27/200430(Confirmation from Nikkei of the prosecution's focus on the legality of deferred payment. We will have to see whether the law says "should" or "must")

ゴーン前会長が6歳から10年余りを過ごし国籍を持つ中東のレバノンでは、ゴーン前会長はビジネスで大きな成功をおさめた人物として広く尊敬されています。

レバノンのバシル外相は27日、首都ベイルートに駐在する日本の山口又宏大使を外務省に呼び出し、ゴーン前会長の逮捕について説明を求めました。

レバノン外務省の発表によりますとバシル外相は「ゴーン氏は最も成功したレバノン人の1人であり、捜査に強い関心を持っている」と述べ、ゴーン前会長の逮捕にはいくつもの疑問符がつくとして懸念を示したうえで、山口大使に対し、具体的な説明を求めたということです。

また日本の司法には干渉しないとしながらも、国際的な規範にのっとって問題の解決にあたりできるだけ早く捜査を終えるよう要望したということです。

山口大使はNHKの取材に対し、「レバノン外務省から要望を受けたので、日本の外務省に申し送った。具体的なやり取りの内容について、明らかにする立場にはない」と話しています。

金融商品取引法違反の疑いで逮捕された日産の前会長、カルロス・ゴーン容疑者について、日産の内部調査でオランダの子会社がブラジルやレバノンなど海外の高級住宅の購入に関わっていた疑いが明らかになっています。

関係者によりますと、監査法人からこの子会社について、「投資」という設立目的に沿った業務をしているのかという指摘を日産が平成25年前後に複数回、受けていたということです。

これに対して日産は当時、「問題がない」という趣旨の説明をしていたとしています。

また、関係者によりますとゴーン前会長は有価証券報告書で開示している報酬以外にも株価に連動した報酬を受け取る権利、40億円分を与えられていたことが明らかになっています。

この権利についても、平成22年ごろに監査法人から有価証券報告書に記載が必要という指摘があったものの、日産は「プライベートな情報」などとして記載しなかったということです。

監査法人の指摘を受けながら十分には機能しなかった社内のチェック機能の立て直しが日産には求められます。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/31/200505(元NHKの人。昨年の事件当時も協会寄りの発言だったよね。)

日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン容疑者(64)は、平成26年度までの5年間、有価証券報告書にみずからの報酬を50億円余り少なく記載していたとして、金融商品取引法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。

関係者によりますとゴーン前会長は、毎年の報酬を20億円程度としたうえで、報告書には10億円程度と記載し、差額は退任後に受け取ることで会社側と合意していたということです。

ゴーン前会長は特捜部の調べに対し、退任後に報酬を受け取ることで会社側と合意したとする文書の存在を認めたうえで、「文書にはサインをしておらず、退任後の報酬は正式には決まっていなかった」などと説明していることが関係者への取材で新たにわかりました。

また、「合法的に進めてくれと弁護士でもある前代表取締役に頼んで決めたことで、『合法です』という回答も得ていた」などと主張し容疑を否認しているということです。

東京地検特捜部は、退任後の報酬であっても金額が確定した段階で報告書に記載する必要があったと判断し、詳しい経緯を調べているものとみられます。

ゴーン容疑者は2006年頃、自身の資産管理会社と新生銀行との間でデリバティブ取引の契約を結んだものの、2008年秋のリーマン・ショックで約17億円の損失が発生し、担保不足に陥ったという。

新生銀行は担保の追加を求めたものの、ゴーン氏は損失も含めて日産側に権利を移そうとしました」(新生銀行元幹部)

 そこで動いた一人が、当時、新生銀行のキャピタルマーケッツ部長だった政井貴子氏(53)だ。

「政井氏ら新生銀行側と日産の幹部が協議した結果、日産が取締役会での議決を行うことを条件にゴーン氏の取引を日産に事実上、付け替えたといいます」(同前)

 ところが証券取引等監視委員会新生銀行や日産に検査に入ったことで状況は一変する。背任の恐れもあると指摘を受けて、最終的には、ゴーン氏との個人取引の形に戻したという。

 その後、政井氏は執行役員に昇進した後、2016年6月、日本銀行政策委員会審議委員に就任した。6人いる審議委員は、日銀総裁、2人の副総裁とともに日銀の政策委員会を構成し、金利など、日本の金融政策の最高意思決定機関の一員。会社でいえば、取締役にあたる重要ポストを務めている。

 新生銀行は「個別事案に関するお問い合わせにつきましては、弊行からご回答いたしかねます」。日本銀行は「2008年当時、新生銀行のキャピタルマーケッツ部部長の職にあったことは事実ですが、守秘義務の観点から、新生銀行における個別の取引に関するご質問については、事実関係も含め、お答えは差し控えさせていただきます」。日産自動車は「捜査が入っているので、何も答えられない」とコメントした。ゴーン氏の逮捕は、日本の中央銀行にも波紋を広げることになりそうだ。

これに対して28日、ゴーン容疑者の関係者は「当時、検討したが、当局に確認し、違法だと言われたので実行しなかった」と話しています。

 日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン容疑者(64)が私的な投資で生じた約17億円の損失を日産に付け替えた疑惑について、前会長の弁護人の大鶴基成弁護士は28日、前会長が「付け替えは実行していない。日産に損失を与えていない」と話していると説明した。東京拘置所でゴーン前会長と接見した後、報道陣の取材に応じた。

 大鶴弁護士は、ゴーン前会長が損失の付け替えを含む対応策を検討したことを認めた上で、付け替えについて「当局に聞いたところ、違法だと言われ、実行しなかった」と述べた。

#セルシオ

 ファミリーマートが2020年までに、カードを提示するとNTTドコモの「dポイント」と楽天の「楽天スーパーポイント」を付与する仕組みを導入する方針であることが28日、分かった。現在はカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)系の「Tポイント」だけに対応しているが、複数のポイントに対応することで顧客の利便性を高める。

 現在はレジでTカードを提示すると支払い方法に関係なく、Tポイントが付与される。20年夏ごろまでにドコモと楽天のポイントカードやクレジットカードでも同様にポイントが付くようにする計画だ。


www.family.co.jp

 本日、一部報道機関において、当社の対応ポイント拡大に関する報道がありましたが、これらは当社が公表したものではありません。

当社としては、お客様のさらなる利便性向上のため、様々な取り組みを検討しておりますが、現時点で開示すべき事実はありません。 

セブンーイレブンは28日、サラダなどを作っている提携企業が神奈川県相模原市に建設を進めている野菜工場を報道陣に公開しました。

この工場ではレタスが栽培され、来年1月から本格的に稼働し、再来年の春ごろには1日にサラダ7万食分のレタスを収穫できるようにする計画です。

多くの作業が自動化されていて、レタスを栽培する土台には、土ではなく、樹脂が使われ、機械が種を一粒ずつまくほか、日光の代わりにLEDのライトが照らされ、光の色などを調整することで、成長が早まるということです。

健康志向の高まりを背景に、野菜を使った商品へのニーズが高まっている一方で、天候不順などの影響で仕入れ価格が高騰することも多いため、工場での栽培に乗り出すことで、より安定して野菜を確保したいねらいがあります。

セブン―イレブン・ジャパンの古屋一樹社長は「今、異常気象などで良質な商品をいつも仕入れるということが非常に難しい時代になっている。この工場ができたことに、大きく期待している」と話していました。

大手コンビニでは、ローソンやファミリーマートも関連会社などの工場で野菜の栽培を行っています。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/27/200520

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/11/27/200512(道の駅いながわのそばソフト)

いつの間にか上高地の落葉松もほとんどが散り、久しぶりに歩く自動車道に積もっていた。
1か月ぶりに登山靴を履き替えて、自動車道をいく。

この日の目的地、乗鞍高原までは、26キロほど。途中には名湯の白骨温泉がある。もちろん立ち寄り湯をした。源泉の温度は低めだが、長くゆったりと入れて気持ちよかった。

乗鞍高原への最後の峠道を登り越えると、明日登る予定の北アルプス最後となる「乗鞍岳」が見えた。
太陽を浴びて、神々しく光る剣ヶ峰が印象的だった。

リニア中央新幹線は、9年後の2027年に東京・品川と名古屋の間で開業する予定で、山梨や長野などでトンネルの掘削工事が進められています。

都内周辺では、地下深くにトンネルを通す計画で、28日、この工事の起点となる品川区の現場が報道関係者に公開されました。

直径30メートル余り、深さおよそ90メートルの巨大な縦の穴が掘られていて、今後、この穴の底に掘削機械のシールドマシーンを運び込み、およそ9キロのトンネルを掘り進めます。

また、この空間はリニア開業後に乗客などが緊急時に地上に出る避難経路に使われることになっていて、階段やエレベーターの設置工事も行われる予定です。

JR東海中央新幹線建設部の吉岡直行担当部長は「工事は順調に進んでいて、今後、準備が整いしだいトンネルの掘削に入る。地元への丁寧な説明をしたうえで着実に進めていきたい」と話していました。

 帝国ホテル(東京)が、京都市東山区祇園地区に進出する方針を固めたことが分かった。国登録有形文化財の弥栄会館を改修し、高級ホテルを開設する方向で検討している。文化財利用の手続きや行政との協議が必要になる。観光が好調な京都で国内外の富裕層の取り込みを図る。