https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

貴乃花親方・貴乃花光司氏(48)との離婚から2年、56歳で再婚を決意した景子さんの“女子力”について、芸能関係者はこう語る。

「’19年にパーティでご一緒しましたが、肌もキレイでウエストも細くて……。酔っていた男性が『ハグしていいですか?』と懇願すると、嫌な顔せずにOKしていたのにもビックリしました。そのときは『いまは恋はしてないんです』と、言っていましたが……」

景子さんを知る角界関係者の感想はやや皮肉めいていた。

「離婚から2年たっても、親方と住んでいた豪邸は売却できないようで、まだ財産分与も済んでいないと聞いています。コロナ禍のせいで景子さんの収入のメインだった講演会も激減していたそうですから、“エステ経営者”と再婚と聞いて、玉の輿かな、と思いました」

ジャッキーは美容業や映画製作に携わる会社を経営しているが、“玉の輿”とは、ほど遠そうだ。

「’20年2月期の決算では、売り上げは2億円以上ですが、3千万円の赤字となっていました。その後、コロナ禍に見舞われていますから、さらに収入は落ち込んでいるでしょう」(経済誌記者)

 フジテレビ時代は先輩ごとにお茶やコーヒーの好みを覚え、その気配りから「チーママ」とあだ名がついていたという景子さん。フリー転身するときは愛人にならないかと持ちかけてきた男性も複数いたと自ら明かしている。男性あしらいに長けた年増アナが、有望な若きアスリートをたぶらかした。8歳下の横綱貴乃花との結婚が公になった時、そう批判する声も多く上がったと記憶している。しかも出来ちゃった結婚だったが、当時は妊娠を否定。報道陣の質問をはぐらかしながら夫に甘える姿に、チーママ的な計算高さを感じた視聴者も少なくなかっただろう。結婚直後は嫌がらせの手紙が毎日のように届いたという。

 しかし2018年の秋に結婚生活にはピリオドが打たれた。理事長夫人になれないと分かったとたんに手のひら返しか、と再び批判された景子さん。離婚後もフジテレビ幹部やイタリアンシェフとの逢瀬が報道され、相変わらず金と権力につられるミーハーアナという印象は拭えなかった。再婚相手は10年来の友人だそうだが、3年前から同じマンションに部屋を借りており、不倫だったのではと勘ぐる向きもある。とはいえ景子さんも以前から講演会には引っ張りだこで、お金に困っているわけではないだろう。むしろ景子さんに群がる男性たちこそ、彼女の美貌だけでなくステータスに魅了された部分も大きかったはずだ。元フジテレビアナ、元有名人の妻といった、広告塔になりうる経歴である。いくら美人でもビジネスでは素人。でも、その経歴にはメリットがある。冷静に計算をしていたのは、男性たちの方かもしれない。そして景子さんは、きっとそういう男性を見極めるのが上手いのだろう。

 まさにチーママとしての手腕が光った再婚劇。お相手は美容関係で、景子さんの美貌は集客におおいに役立つことだろう。しかしお相手以上に、今回の結婚にメリットがある男性が2人いる。一人は元夫、一人は息子である。

#エンタメ

捜索を受けているのは東京 千代田区衆議院第二議員会館にある自民党吉川貴盛農林水産大臣の事務所や、札幌市北区にある地元事務所などです。

吉川元大臣は、おととし10月から去年9月まで農林水産大臣を務めましたが、広島県福山市に本社がある大手鶏卵生産会社「アキタフーズ」の元代表から大臣在任中に現金500万円を受け取った疑いがあり、東京地検特捜部は、元代表や吉川元大臣から任意で事情を聴くなどして捜査を進めています。

「アキタフーズ」の元代表は、業界団体の日本養鶏協会の顧問などを務め、「アニマルウェルフェア」と呼ばれる家畜の飼育環境の国際基準や、生産者への補助事業などについて国会議員や農林水産省に陳情や要望活動を行い、吉川元大臣とも大臣室などでたびたび面会していたということです。

特捜部などは、現金授受の詳しい経緯を解明するため、吉川元大臣の事務所などを捜索し、強制捜査に乗り出しました。

関係者によりますと、元代表は「違法性がある資金提供だと分かっていた。業界全体のためにしたことだった」などと周囲に説明しているということです。

一方、吉川元大臣も周囲に元代表から現金を受け取ったことを認めているということです。

特捜部は、吉川元大臣に提供された資金が、農林水産大臣の職務に関連した賄賂にあたる可能性もあるとみて捜索で押収した資料を分析し、吉川元大臣と元代表の関わりなど詳しい経緯について実態解明を進めるものとみられます。

吉川元大臣は心臓病のため入院治療中で、手術を受けるとしていて、「国会議員としての職責を果たすことが難しい」として、今月22日、衆議院議員を辞職しています。

#法律

デジタル化の推進に向けて、政府は25日の閣議で、来年9月に「デジタル庁」を発足させることを明記した、デジタル改革の基本方針を決定しました。

政府の基本方針では、勧告権などの強力な総合調整権限を持つ司令塔として「デジタル庁」を来年9月に発足させると明記しています。

そのうえで、国や地方自治体などの情報システムを統括し、重要なシステムについては国が整備するほか、マイナンバー制度全般についても、企画・立案を一元的に担う体制を構築し、行政サービスを抜本的に向上させるとしています。

また、デジタル化の推進に向けて、20年前に制定された「IT基本法」を全面的に見直すことも盛り込んでいます。

このほか閣議では、マイナンバーカードの普及に向けて、令和6年度末に運転免許証との一体化を目指すことなどを盛り込んだ「実行計画」の改定版も決定しました。

都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女合わせて884人です。

1日としては、24日の888人に続いて2日連続の800人台です。

年代別では、
▽10歳未満が23人、
▽10代が47人、
▽20代が246人、
▽30代が175人、
▽40代が154人、
▽50代が109人、
▽60代が52人、
▽70代が36人、
▽80代が36人、
▽90代が6人です。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて5万4902人になりました。

一方、都の基準で集計した25日時点の重症の患者は、24日より8人増えて81人となり、ことし5月に緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多くなりました。

IRをめぐっては、反対する市民らの団体が法定数を上回る19万人余りの署名を集め、23日、住民投票を実施するための条例を制定するよう林市長に請求しました。

林市長は法律に基づき条例案を市議会に提出しますが、その際、誘致を進める立場の市長がどのような意見を付けるのかが注目されていました。

これについて林市長は、IRについては、さまざまな観点から市議会で議論が行われるなど、代表民主制が健全に機能していることや、市が設置した協議会など民意を反映させる制度が整えられていることなどをあげて「住民投票を実施することには意義を見いだしがたい」などと反対する意見を付けて条例案を提出する方向で、最終的に調整していることが分かりました。

そのうえで、市民に丁寧に説明を行うとともに、市議会での議論を基本に法定の手続きを進めていくとしています。

住民投票条例案は、年明けに開かれる臨時の市議会に提出されることになっています。

25日、総理大臣官邸で開かれた成長戦略会議で、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするという目標の達成に向けた実行計画がまとめられました。

今回の計画では、地球温暖化への対応は経済成長の制約やコストではなく、新たな成長の機会として捉えるべきだとして、その前提として2050年の発電量に占める再生可能エネルギーの割合をおよそ50%から60%に引き上げることも参考値として盛り込みました。

そのうえで、今後の成長が期待できる14の分野について、具体的な目標を設定しました。

このうち、自動車の分野では、遅くとも2030年代半ばまでに乗用車の新車販売をすべて電気自動車やハイブリッド車、それに燃料電池車などといった、いわゆる電動車にできるよう包括的な措置を講じ、その達成のために車に搭載する蓄電池の性能を向上させるなどとしています。

また、洋上風力の発電能力を2040年までに大型の火力発電所に換算して最大で45基分にあたる4500万キロワットにまで拡大することを目標として、国内の関連産業の育成を進めます。

さらに、水素を火力発電の燃料などに活用し、2050年の利用量を今の10倍にあたる2000万トン程度にまで引き上げるために技術開発に取り組むとしています。

政府は、目標の達成のためにはこれまでのビジネスモデルを根本的に変える必要があるとして予算、税制、金融などあらゆる政策手段を総動員するとしていて、二酸化炭素に価格をつけて排出量に応じたコストを企業などに負担してもらうカーボンプライシングの手法も活用することにしています。

25日付けで新しいアメリカ大使に決まった冨田浩司氏は、63歳。
昭和56年に外務省に入り、北米局長やイスラエル大使などを務めたほか、去年6月に開かれたG20大阪サミットでは、議長国、日本の担当大使として、首脳宣言の取りまとめなどにあたりました。

その後、去年10月に韓国大使に就任し、日韓関係が冷え込む中、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などの対応にあたってきました。

冨田氏は、良好な日米関係の維持・強化に向けて、来年1月20日に発足するバイデン次期政権との関係の構築などに取り組むことになります。

安倍前総理大臣は、「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐり、当時の秘書が略式起訴されたことを受けて、25日午後、衆参両院の議院運営委員会に出席しました。

安倍総理大臣は、各委員会の冒頭、過去のみずからの答弁について「結果として、答弁の中には、事実に反するものがあった。すべての国会議員に深く心よりおわび申し上げる」と説明したうえで謝罪しました。

そして、それぞれの委員会で、与野党各党による質疑が行われました。

衆参両院によりますと総理大臣経験者が、証人喚問などに出席し、証言や弁明をしたケースは記録が残る昭和51年以降、合わせて7回あるということです。

▽中曽根・元総理大臣は、リクルート事件を受けて、平成元年5月に衆議院予算委員会で証人喚問を受けました。

▽竹下・元総理大臣は、東京佐川急便事件や、いわゆる皇民党事件などをめぐり平成4年11月から平成5年2月までに、衆参両院の予算委員会で合わせて3回、証人喚問に応じています。

▽細川・元総理大臣は、佐川急便グループからの1億円の借入金問題などを受け平成6年6月に衆議院予算委員会で証人喚問を受けました。

また、
▽鈴木・元総理大臣は、平成4年2月に共和汚職事件に関連し、衆議院予算委員会参考人として出席しました。

このほか、
▽橋本・元総理大臣は、平成16年11月、派閥をめぐる政治資金規正法違反事件に関連し衆議院政治倫理審査会で弁明を行いました。

公明党の山口代表は、記者団に「衆参両院の議院運営委員会の場で安倍氏の発言機会を作ったことで、立法府の役割を果たすことができた。安倍氏については、法的な責任とは違う、政治的・道義的責任の取り方などもさまざまな議論があったので、今後に生かしてもらいたい。政府・与党としてもこれを機に襟を正していく必要がある」と述べました。

安倍前首相は、衆参両院の議院運営委員会での説明のあと、国会内で記者団に対し、一定の説明責任を果たしたという認識を示したうえで、国会議員として活動を続け、次の衆議院選挙に立候補する考えを示しました。

この中で、安倍前首相は、衆参両院の議院運営委員会で行った説明と質疑について「弁明の機会を与えていただき感謝している。知りうるかぎりのことはすべて話し、説明責任を果たすことができたのではないか」と述べました。

一方、野党側から議員辞職を求められたことについては「そうした厳しい声があったことも胸に刻みながら、国会議員として、国民の期待に応えていくことができるよう全力を尽くしていきたい」と述べ、国会議員として活動を続ける考えを示しました。

また、記者団から次の衆議院選挙への対応を問われたのに対し「来年の選挙には立候補し、有権者の信を問いたい」と述べ、次の衆議院選挙に立候補する考えを示しました。

d1021.hatenadiary.jp

藤原直哉】「批判ばかりの野党ではなく、嘘ばかりついて国会をずっと空転させていた与党の安倍晋三を、自民党の森山と立憲民主党の安住の国会対策委員長同士が仲が良いから不起訴って、それで通るんですかね?」

新型コロナウイルス対策をめぐり、菅総理大臣は25日夜、記者会見し、年末年始で感染拡大を食い止めるため、できるかぎり会合を控えるなど協力を呼びかけました。また、飲食店への営業時間の短縮要請について、私権を制限することにも配慮しながら、給付金と罰則をセットで、より実効的な措置がとれるよう、特別措置法の改正を検討する考えを示しました。

この中で菅総理大臣は現在の感染状況について「初めての冬を迎える中で、首都圏を中心に感染が拡大しており、感染者数は、1日3000人を超える高い水準が続いており、皆様方の不安も高まっている」と述べました。

そして、今月の東京都内の人出はほとんど減っておらず、このままでは、さらなる感染拡大が避けられない状況だと指摘し「静かな年末年始をお過ごしいただきたい。家族や友人で集まる機会も多いと思うが、できるかぎり会合は控えていただき、なんとしても、この年末年始で感染拡大を食い止めることができるよう協力をお願いしたい」と呼びかけました。

また、菅総理大臣は「専門家から一貫して指摘されているのが、飲食の場の感染リスクだ。感染対策で最も効果的と言われているのが、飲食店の営業時間の短縮だ。給付金と罰則をセットで、より実効的な措置がとれるように、特別措置法の改正を検討する」と述べました。

一方「罰則については、分科会で『規制強化すべき』という意見と私権制限に慎重な意見があり、今後、分科会において早急に検討を進めていく」と述べました。

一方、先に5人以上で会食したことについては「本来、大人数での会食を避けることを要請する立場にありながら、深く反省している。改めておわび申し上げる」と陳謝しました。

そのうえで菅総理大臣は「私自身、新型コロナウイルス対策について、国民の皆さんへの説明が十分ではなかった面があった。今後、国民の皆さんとの丁寧なコミュニケーションに努めていきたい」と述べました。

桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐり、安倍前総理大臣が、過去の国会答弁が事実と異なっていたとして謝罪したことについて「非常に重く受け止めている」と述べました。

そのうえで「私自身、官房長官として国会でも答弁している。必要に応じて安倍氏に確認しながら、国会で答弁してきたのは事実だ。しかしながら事実と異なる答弁になってしまったことについては、国民の皆さんに対して大変申し訳なく思い、改めておわび申し上げる。国会でもいろいろな機会があると思うので、丁寧に説明させていただきたい」と述べました。

衆議院の解散・総選挙について「当面はワクチン接種を含めた新型コロナウイルス対策に全力で取り組んでいきたい。衆議院の解散は来年の秋までと時間が決まっている。いずれにしろ、国民に対する私の責務は感染拡大防止だ。とにかく感染拡大防止を全力でやる」と述べました。

緊急事態宣言について「当時は感染を収束させるために緊急事態宣言を出したが、その後の経験の中でいろいろなことを学んできたのも事実だ。尾身会長からも、今は緊急事態宣言を出すような状況ではないと発言があったと承知している」と述べ、現時点では、緊急事態宣言を出す状況ではないという認識を示しました。

また記者団が、緊急事態宣言を出さなくても国民の行動変容を促すことは可能かと質問したのに対し「私自身は可能だと思っている。あらゆる機会に現状を丁寧に説明すれば、必ずご理解いただけると思っている」と述べました。

記者団が、東京都の飲食店などへの営業時間の短縮要請について、さらに閉店時間を前倒しにすることの是非を質問したのに対し「東京については西村大臣から知事にも要請をさせていただいているし、さらなる時間短縮について尾身会長からもご要請いただいている。ただ、このことについては、権限は都道府県にあり、時短とは違う対応をしていることも承知している」と述べました。

桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐる安倍前総理大臣の一連の説明について、記者団が「安倍氏は説明責任を果たしたと思うか」と質問したのに対し「安倍氏は記者会見し、きょうは国会で説明をされている。そのことにおいて、説明はされてきたのではないか。中身は見ておらず、これからしっかり精査したい」と述べました。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

韓国では、ムン・ジェイン政権をめぐる疑惑の捜査を指揮してきた検察トップのユン・ソギョル(尹錫悦)検事総長と、ムン大統領から検察改革を託されたチュ・ミエ(秋美愛)法相との対立が深まり、ムン大統領は今月16日、法務省の懲戒委員会の決定を受け、ユン検事総長を停職2か月とする懲戒処分を執行しました。

これに対しユン検事総長側は「検察の政治的な独立性と中立性を損なうものだ」として、ソウル行政裁判所に懲戒処分の執行停止を求める申し立てを行っていました。

これについて裁判所は24日、双方の意見を聞く審問の手続きを行ったあと、24日夜「回復困難な損害や緊急性がある程度認められる」などとして申し立てを認め、ユン検事総長は職務に復帰することになりました。

ユン検事総長は「司法の判断に深く感謝する。憲法の精神と法治主義、それに常識を守るため最善を尽くす」とするコメントを発表しました。

ムン大統領にとっては、支持率が落ち込む中、前例のない検事総長に対する懲戒処分が覆されたことで、政権への打撃は避けられない見通しです。

韓国では、ムン・ジェイン政権をめぐる疑惑の捜査を指揮してきた検察トップのユン・ソギョル(尹錫悦)検事総長と、検察改革を目指す政権との対立が深まり、ムン大統領は今月16日、法務省の懲戒委員会の決定どおりユン検事総長を停職2か月とする懲戒処分を執行しました。

これに対し、ユン検事総長側が処分執行の停止を求める申し立てを行い、ソウル行政裁判所は24日夜、この申し立てを認めました。

これを受けてユン検事総長は25日、最高検察庁に登庁し、職務を再開しました。

今後は、南部の原子力発電所廃炉決定をめぐって、「脱原発」を掲げるムン政権が経済性を実際より低く見せるため公文書を意図的に削除したとされる疑惑などの捜査を進めるものとみられています。

一方、ムン大統領はコメントを発表し、「裁判所の決定を尊重する。結果的に国民に混乱を招いたことをおわびする」と陳謝しました。

ムン政権は、引き続き検察改革を進める方針ですが、前例のない検事総長に対する懲戒処分が覆されたことで、世論の批判が強まることも予想されます。

韓国政府は、島根県竹島について、「トクト」(独島)と呼んで「韓国固有の領土だ」と主張していて、韓国軍はその周辺海域で年に2回、島への上陸を阻止することを目的とする定例の訓練を実施しています。

韓国国防省の関係者は25日、海軍と海洋警察が定例の訓練を今月4日に行っていたことを明らかにしました。

韓国軍が竹島の周辺海域で定例訓練を行ったのは、6月に続いてことし2回目です。

今回の訓練について国防省の関係者は、新型コロナウイルスの影響で、前回と同様、島への上陸訓練は行わず、前回より規模を縮小して行ったとしています。

この訓練について日本政府は、「竹島は、歴史的事実に照らしても、国際法上も、日本固有の領土だ」として、繰り返し抗議するとともに中止するよう求めています。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

トランプ大統領は24日、ツイッターに投稿し、共和党の上院トップ、マコネル院内総務ら、少なくとも上院議員8人が先月の上院議員選挙で自分のおかげで当選したと主張しました。

そのうえで「彼らは今、私が過激な左派の民主党と戦っているのを傍観している。私は決して忘れない!」と書き込み、共和党の幹部たちが大統領選挙の不正を訴える自分を支持しないとして批判しました。

トランプ大統領は22日にも、ツイッター共和党の上院ナンバーツーのスーン院内幹事を次の選挙で落選させると非難していて、共和党指導部への批判を強めています。

議会上院では、上院トップのマコネル院内総務がバイデン氏を次期大統領と呼び祝意を表明するなど、共和党指導部は選挙の不正を訴えるトランプ大統領とは一線を画しています。

来月6日にはアメリカ議会上下両院でバイデン次期大統領の当選が最終的に確定しますが、マコネル院内総務は共和党議員に対して選挙結果に異議を表明しないよう求めたと伝えられているのに対して、トランプ大統領は異議を唱えるよう共和党議員に呼びかけています。

トランプ大統領は、共和党指導部がまとめた国防予算などの法案にも拒否権を行使するなど、大統領と共和党指導部の亀裂が表面化しています。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

冷静に考えてみると、一応エクセルが使えます、とりあえずVLOOKUPが使えますというレベルのホワイトカラー労働者よりも、トイレを直すことができるスキルのほうが遥かに希少なのである。

そして、その結果として値段もつきやすいのは、少し考えて見ればわかるだろう。これまでは肉体労働は賤業として安く見積もられていたが、地位の逆転現象が起きる日は近い。

むしろ水道工事のような、肉体労働的な要素と専門知識をかけ合わせた仕事にキャリアを切り替え、1日に何件もトイレの詰まりを直すキャリアを選んだ方が確実に、そして長期的に金を稼ぐことができるだろう。

イギリスのジョンソン首相とEUのフォンデアライエン委員長は24日午後、それぞれ記者会見し、自由貿易協定の締結などで合意したと発表しました。

フォンデアライエン委員長は「長く曲がりくねった道のりだったが、われわれはついに合意に達した。合意は公平で、バランスのとれたものだ」と意義を強調しました。

そのうえで「合意はイギリスの利益にもかなうと思っており、古くからの友人と新たな関係を始めるうえでの強固な基盤になるものだ。『ブレグジット』は過去のものとなり、ヨーロッパは前に進み続ける」と述べました。

ジョンソン首相も「われわれはこれまでで最大の貿易協定をまとめ上げた。包括的な貿易協定でイギリスの雇用を守り、EUの市場でイギリスの製品を関税なしに売ることができる」と交渉の成果をアピールしました。

そのうえで「われわれの法律や運命を取り戻した」と述べ、合意の意義を強調しました。

イギリスとEUは、新型コロナウイルスの感染拡大で経済に大きな影響を受けていて、合意できなければさらなる打撃になるとみられていましたが、今回の合意で、双方の間の貿易に年明けから広く関税がかかる事態は避けられることになりました。

ことし3月に始まった交渉は、イギリスの海域での漁業権などをめぐって意見が対立し、難航してきましたが、協定の締結期限が1週間後に迫る土壇場での決着となりました。

イギリスとEUは今後、それぞれの議会での承認など必要な手続きを進めることにしていて、自由貿易協定は来年1月1日から暫定的に適用される見通しです。

イギリスとEUの合意の主なポイントです。

【関税ゼロは維持 通関手続きは必要に】
双方の貿易では来月以降もこれまでどおり関税ゼロが維持されます。
ただ、通関手続きは必要となり、双方の境界では混乱も予想されます。

【イギリス海域での漁業権】
イギリス海域での漁業権については、年明けから5年半の間「移行期間」を設けます。
この間、EU側の漁船はこれまでどおりイギリスの海域で操業できますが、EUが漁獲枠の25%をイギリスに返すとしています。
移行期間が終了したあとは、毎年協議を行うとしています。

【公平な競争 ルールを合わせる】
EUは、イギリス政府が企業に多くの補助金を出したり、労働、環境などの規制を緩和したりすることで、EUの企業が不利になることを懸念し「公平な競争条件」を求めてきました。
合意では双方がルールを合わせることで一致し、守られなかった場合には必要な措置をとるとしています。

イギリスとEU自由貿易協定などの交渉で合意に達したことについて、フランスのマクロン大統領はツイッターに投稿し「ヨーロッパの結束と断固とした姿勢が、成果をあげた。合意はわれわれの市民や漁業者、そして生産者を守るために極めて重要だ」と合意を歓迎しました。

ドイツのメルケル首相は24日、声明を発表し「歴史的な意義がある」として歓迎しました。

また、協定によってイギリスとの新たな関係の基盤が生み出されるとしたうえで「イギリスはドイツにとってもEUにとっても引き続き重要なパートナーであり続ける」としています。

イギリスがEUを離脱したことを受けて、双方は移行期間が終わる年明け以降の関係を決めるため、ことし3月から自由貿易協定などの交渉に入りました。

しかし交渉は、イギリスが、みずからの意思でものごとを決めたいと主権にこだわる一方、EUは、イギリスがEUの市場にアクセスしたいならEUのルールに合わせるべきだと主張し、難航しました。

この根本的な立場の違いは3つの点で表面化しました。

その1つが、企業の公平な競争を確保するためのルールです。
補助金や環境、労働分野などでの規制について、イギリスは、離脱した以上、EUに従う必要はなく独自のルールを設けたいと主張。

これに対しEUは、経済的な関係が深いイギリスだけが企業に多くの補助金を出したり規制を緩和したりすれば、公平な競争が維持できないとして、引き続きEUのルールに合わせるよう求めてきました。

また、イギリスとEUの間で貿易などをめぐる紛争が発生した場合の解決手段について、イギリスが、調停機関を新たに設けることなどを主張したのに対し、EUは、従来のEU司法裁判所で解決することを求めました。

さらに、イギリスの周辺海域での漁業権について、EUが操業する権利を最大限確保しようとしたのに対し、イギリスは強く反発しました。

双方は、関税ゼロの貿易を行うことなど、ほかの多くの分野では意見が一致したものの、これら3つの点で互いに譲歩せず、対立し続けました。

移行期間の終了が迫った今月に入って、ジョンソン首相とフォンデアライエン委員長は、電話や対面で繰り返し会談し、妥協点を探っていました。

ヨーロッパでは多くの日系企業が事業を展開していて、外務省によりますと、その拠点の数は、
▽ドイツで1800余り、
▽イギリスで900余り、
▽フランスでおよそ700に上りますが、
来年からこれらの企業の経営環境は変わることになります。

イギリスとEU自由貿易協定の締結に向けて合意したことで、イギリスとEUの間の貿易では、これまでと同様に関税や数量制限がかからないことになりました。

影響が特に大きいとみられていたのが自動車メーカーで、協定がないと乗用車に10%の関税がかかるため、業界全体の打撃は新型コロナウイルスに匹敵すると訴えてきました。

このため、合意に至ったことを自動車業界は歓迎しています。

ただ、今回の合意で関税ゼロの対象となる製品は原則として原産地がイギリスとEUに限定されたため、日本などから輸入した部品を多く使うと対象外となる可能性があり、メーカー各社は詳しい内容の確認に追われています。

合意を受けてトヨタ自動車は「この自由貿易協定で関税がゼロとなり、必要な対応をとるために十分な時間が与えられるなら、競争力は維持できる」とコメントし、関税ゼロは幅広く実現されるべきだとしています。

さらに、イギリスは来年から、ものの移動が自由なEUの経済圏から抜けるため、双方の貿易で内容や数量などを申告する「通関手続き」が新たに必要になります。

業務が煩雑になるうえ、イギリスとEUの境界付近がしばらくの間、渋滞すると見込まれることで、輸送の遅れによる影響を受けるおそれもあります。

d1021.hatenadiary.jp

フランシスコ教皇は毎年クリスマスに、バチカンのサンピエトロ広場で信者を前にメッセージを読み上げていますが、ことしは新型コロナウイルスの感染予防のため、バチカン宮殿内で行い、その様子がインターネットで配信されました。

この中でフランシスコ教皇は「新型コロナウイルスの大流行が経済的社会的な不均衡をさらに深刻化させるなか、私たちは互いを認め合うことがより一層重要になっている」と指摘しました。

そのうえで「すべての人が治療とワクチンの接種を確実に受けられるよう、政治指導者がまずは医療の分野で国際的な協力の精神を新たにするよう願う。私たちはみな、同じ船に乗っている」と述べて国や民族を超えて協力し合う大切さを訴えました。

また、内戦が続く中東のシリアをはじめ世界各地の紛争や人道危機にも触れ「いまなお、あまりにも高い戦争の代償を払っている子どもたちに目を向けよう」などと呼びかけ平和の実現を願いました。

ローマ・カトリック教会の中心地、バチカンで、イエス・キリストの生誕を祝うクリスマス恒例のミサが行われ、ことしは新型コロナウイルスの影響で参列者の人数が大幅に制限されました。

バチカンのサンピエトロ大聖堂で24日夜行われたミサは、今月84歳になったフランシスコ教皇が執り行い、その様子はインターネットでも配信されました。

ミサには例年数千人の信者が参列しますが、ことしは新型コロナウイルスの感染予防のため、参列者はおよそ100人と大幅に制限されました。

また、参列した人はマスクを着用し、互いに距離をとっていました。

バチカンでは教皇に次ぐ地位にある枢機卿2人が新型コロナウイルスに感染したと伝えられています。

また、バチカンに接するイタリアでは死者が7万人を超えてヨーロッパで最も多く、24日からは全土で外出制限が再び始まるなど、例年とは大きく異なるクリスマスとなっています。

d1021.hatenadiary.jp


聖夜だからこそ話したいことが、ある。(『そして...武夫。』Vol. 3)


ごうちゃんねるのクリスマス

#約束#手塚治虫#雨降り小僧#ありがとう
#罪#ヘミングウェイ

d1021.hatenadiary.jp

エゼキエル書

d1021.hatenadiary.jp

 ある雪の日、彼は平河天満宮へ参詣に出かけました。折り悪しく、高下駄の鼻緒が切れたので、境内の『前川』という版木屋(出版業者)の店の者に、ヒモでもいただきたいと頼みました。店の者は無言でヒモを彼の前にほうり出しました。盲目の彼が、ようやく手さぐりで探しあて、鼻緒をたてるそのしぐさがおもしろいと、店の者たちが手をたたいて笑うので、彼はいたたまれず、顔を赤らめてすごすごとはだしで帰りました。
 やがて、苦心の『群書類従』が完成して出版するにあたり、彼は幕府にこの『前川』を「版元」に推薦したのです。何も知らぬ主人が、保己一に推挙の礼をいうと、保己一は、「私の今日あるのは、あのとき受けた軽蔑に発奮したのが動機であるから、私のほうがお礼を申しのべたい」と、見えぬ目に深いよろこびを浮かべて語ったということです。
 怨みに報いるに怨みをもってしたら、永久に怨みはなくなりません。その相手を救おうと努力するところに、怨みはおのずから消えるのです。それが怨みを忘れずして、しかも怨みを空ずることになります。「心経」の知恵が、ここに躍動しています。災難を逃れるのもありがたいことですが、人生の逆境に立たされたとき、聖らかに、楽しく生きてゆける動力を、自分の中に開発できるのがお経の最上の功徳でありましょう。
 なぜならば、お経は、釈尊がさとったこころの内容を語るものですが、ほとけのこころそのものは、言葉で言い表わすことはできません。私たちはお経を読み、その導きによって、人生の深い真実なものをうなずきとった釈尊のこころに直結できたとき、ほんとうに「字で書かれたお経」が読めたといえるでしょう。

マクロン大統領は今月17日、新型コロナウイルスの初期症状がみられたことから、PCR検査を行ったところ陽性と判定され、パリ近郊で自主隔離を続けながら公務を続けていました。

フランス大統領府は24日、声明を発表し、隔離の直後にみられたせきや重度の疲労、頭痛などの症状はなくなり、マクロン大統領の隔離を終えることを明らかにしました。

フランスでは感染対策として午後8時以降の外出が禁止されていますが、24日だけは例外的に制限が解除されました。

マクロン大統領は声明の中で、クリスマスであってもほかの人との接触をできるだけ減らし、マスクを着用するなど感染対策を徹底するよう改めて訴えました。

マクロン大統領は感染が確認される前に各国の首脳や与党の幹部などと会食をともにしていて、スペインのサンチェス首相やEUヨーロッパ連合のミシェル大統領、それにフランスのカステックス首相らも自主隔離に入る事態になりました。

d1021.hatenadiary.jp

#EU

モザンビークの北部では、3年前から過激派組織IS=イスラミックステートを名乗る武装グループが、警察署や軍の施設、それに一般住民の集落などで襲撃を繰り返していて、国連の推計ではこれまでに53万人が避難を余儀なくされています。

これについて国連の報道官は24日の記者会見で「モザンビーク北部では避難民を含めて90万人以上が危機に匹敵する食料不足に陥っている」と指摘しました。

そのうえで報道官は、このままでは避難民への食料の配給を減らすか停止せざるをえなくなるとして、国際社会に対して向こう1年間に必要な資金1億ドル余りの提供を呼びかけました。

d1021.hatenadiary.jp

#アフリカ

24日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価の終値は、前の日に比べて70ドル4セント高い、3万199ドル87セントでした。

アメリカでは25日のクリスマスから3連休で、クリスマスイブの24日は取り引き時間が通常より3時間短くなっています。

この日は前の日の終値付近で推移し、個別の銘柄では、アップルやマイクロソフトが値上がりする一方で、航空機大手のボーイングや金融関連株が値下がりするなど、まちまちの動きとなりました。

市場関係者は「新型コロナウイルスの感染拡大への懸念が続く中で、イギリスとEU自由貿易協定などで合意したことは相場の支えになったようだ」と話しています。

ニューヨーク株式市場は25日は休みとなります。

中国政府が「アリババグループ」について独占的な立場を利用した疑いで調査していると発表したことを受けて、24日のニューヨーク株式市場でもアリババグループの株価は13%を超える大幅な下落を記録しました。

アリババグループニューヨーク市場でもADR米国預託証券の仕組みを使って上場していて、24日、事実上の株価にあたるこのADRの価格が急落しました。

一時は前の日に比べて17%以上安い水準まで下落し、終値でも13%を超える急落を記録しました。

ようやく
英国とEUが通商協定で合意した。ジョンソン首相は「数十年にわたり英国の政治を悩ませてきた問題を解決した」と指摘。欧州委員会のフォンデアライエン委員長は「公正であり、バランスの取れた合意だ」と語った。合意により12月31日以降も関税と輸入割り当てのないモノの貿易を継続できるが、英国経済の約80%を占めるサービス業と金融サービス業に対しては適用されない。

通らず
米下院共和党は、新型コロナウイルス禍に対応するための個人への直接給付額を2000ドル(約20万7000円)に引き上げる民主党の試みを阻止した。追加経済対策法案に盛り込まれた直接給付額は600ドルで、2000ドルへの引き上げはトランプ大統領も要求していた。民主党は28日に、同様の内容の新しい法案で再び採決を行う。

56%強い
英国で感染が拡大している新型コロナウイルス変異種の感染力はより強く、来年は入院患者や死者が増える可能性が高い。最新の調査で報告された。ロンドン大学衛生熱帯医学大学院の感染症数理モデルセンターが実施した調査によれば、変異種は他種に比べて感染力が56%強い。重症化を引き起こしやすいかどうかについては明確な証拠は見つかっていない。

風向き変わる
24日の米株式市場で、中国アリババ・グループ米国預託証券(ADR)が13%安と急落。中国当局がアリババに対して独占的慣行の疑いで調査を開始したことが嫌気された。ブルームバーグ・インテリジェンスは、当局の調査は「風向きが変わったという警告」であり、今後アリババの事業運営は「長期にわたり逆風にさらされる恐れがある」と分析した。

信頼高まる
トルコ中央銀行は、政策金利である1週間物レポ金利を17%と、これまでの15%から引き上げた。利上げは2カ月連続。アーバル新総裁はインフレ抑制のために必要な時には金融政策を引き締めると表明してきたため、利上げで投資家の信頼は高まった。

東証は、国内外の投資家にとって分かりやすい市場にするためとして、1部や2部など、今の4つの市場を再来年4月から3つに再編する計画です。

再編後の新しい市場の名称について、東証は25日、
▽「プライム」
▽「スタンダード」
▽「グロース」
という、すでに公表している仮称どおりとすることを決めました。

現在上場している企業には来年9月以降、新しい基準に沿ってどの市場に移るのかを選んでもらうということです。

東証1部上場企業」は長年、企業のステータスをあらわすとも言われてきましたが、市場再編に伴って「1部」という名前は無くなることになります。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

日銀の特別制度は、地方銀行などが日銀に預けている当座預金に年0.1%の上乗せ金利を支払うもので、コスト削減や経営統合などを通じて経営基盤を強化する地域金融機関が対象です。

日銀はこの制度の対象に、地方銀行や信用金庫に加えて、新たに信用組合労働金庫、それに農協や漁協を加えることを決めました。

制度は今年度から2022年度までの3年間の時限措置で、日銀としては厳しい経営環境が続く地域金融機関の経営基盤強化に向けた取り組みを後押ししたい考えです。

地域金融機関を巡っては政府も合併や経営統合などに必要な経費の一部を支援する新たな制度を設ける方針で、政府・日銀が経営統合などを資金面で支える異例の措置にそろって踏み出します。

日銀が導入する特別制度は、地域金融機関が日銀に預けている当座預金に年0.1%の上乗せ金利を支払うものです。

金融機関にとっては日銀に預けているだけで、もらえる利息が増えることになります。

地域経済を支えながら、「収益力の強化や経費の削減」、「経営統合」などによって経営基盤の強化に取り組む地域金融機関が対象です。

このうち、「収益力の強化や経費の削減」については、業務の粗利益に対する経費の割合を指標とし、例えば、2019年度と比べた2022年度の改善率が4%以上となることなどを条件とします。

経営統合」については、2023年3月末までに合併や経営統合、それに子会社化を株主総会などで決議し、日銀が経営基盤の強化につながると認めることが条件となります。

この制度は、今年度から2022年度までの3年間の時限措置です。

日銀によりますと、仮に信用組合や農協・漁協も含めたすべての地域金融機関に特別制度が適用された場合、年間、700億円余りを金融機関側が受け取る計算になります。

地域金融機関の統合などを後押しするため、日銀だけでなく政府も環境整備を進めています。

その一つが合併や経営統合などに必要な経費の一部を支援する新たな制度の導入です。

人口減少に直面する地域を主な営業基盤とする地域金融機関が合併や経営統合などに踏み切る場合、30億円程度を上限として、システム投資など必要経費の一部を補助します。

統合の際には、システムの共通化などで多額のコストがかかることがあり、その費用の一部を政府が補助することで、再編が進む環境を整えるねらいです。

こうした資金面での支援策のほか、先月(11月)27日には合併などによって地域での貸出シェアが高くなっても、一定の条件を満たせば独占禁止法の適用を除外する特例法が施行されました。

これにより、同じ地域内の地域金融機関どうしの再編のハードルが下がったことになります。

このように政府と日銀が足並みをそろえる形で地域金融機関の統合などを後押しする制度を相次いで打ち出したことで、今後は実際に再編が進むのかどうかが焦点となります。

地域金融機関の統合などを後押しするため、政府・日銀が相次いで導入する支援策について、地方銀行の間では前向きに活用を検討したいという声がある一方、「これをきっかけに再編が進むことにはならない」として慎重な見方も出ています。

全国地方銀行協会の大矢恭好会長は先月(11月)の記者会見で「再編はあくまで手段であり、目的ではない」としながらも、「再編が必要であり地域での価値が上がるという経営戦略に対してはサポートになる政策だ。再編をする側にとってはありがたい」と述べ、政府・日銀の対応に一定の理解を示しました。

また大矢会長は、日銀の特別制度について、「マイナス金利政策の負の影響を少しでも和らげる意図があるという認識だ」と話しています。

一方、ある地方銀行の頭取は、「歓迎はするが、支援策があるから統合に向かうかというと決してそうではない」と話しているほか、別の地方銀行の幹部も「すでに水面下で経営当統合を検討していた場合は、それを進めるきっかけにはなるかもしれないが、新たに統合を考える直接的な要因にはならない」と指摘するなど慎重な受け止めもあります。

日銀の特別制度について、3年前まで日銀の審議委員を務めた野村総合研究所木内登英エグゼクティブ・エコノミストは「マイナス金利政策など、2%の物価目標達成に向けたこれまでの日銀の金融緩和策は、地域金融機関にとっては金利が下がって収益が悪化するなど、逆風となってきた面がある。その結果、将来的に金融機関の経営が不安定になるなどの懸念があるため、今回の制度でこれまでの緩和策を少し修正する側面もある」と指摘しています。

また、政府と日銀が相次いで地域金融機関の統合などを支援する制度を打ち出したことについて、「非常に規模が小さくてすでに競争力や収益性を失ったところには、生き延びていくためにも統合をぜひ考えてほしいという思いはあると思う。ただ、金融機関にとって、統合や合併は非常に重たい選択肢であり、今回の制度をきっかけに、一気に増えるということにはならないのではないか」と話しています。

金融大手の三菱UFJフィナンシャル・グループは、24日開いた取締役会で、来年4月1日付けで傘下の三菱UFJ銀行の三毛兼承頭取をグループの会長に、後任の頭取に半沢淳一常務をそれぞれ昇格させる人事を決めました。

新しい頭取になる半沢氏は、埼玉県出身の55歳。

1988年に当時の三菱銀行に入行したあと、経営戦略を立案する企画畑を主に歩み、去年6月から取締役常務を務めています。

13人いる副頭取や専務を抜く異例の人事で、三菱UFJ銀行でははじめて常務から頭取に昇格します。

世代交代を進めて経営体制の若返りを図るねらいです。

記者会見で半沢氏は、「超低金利時代で収益環境が悪化する中、立ち止まらずに走り続けないと変化の時代に適応できない。だからこそ、私のような若手が選ばれた。デジタル化によって経営の効率化を進め、顧客との接点の拡大や取り引きの活性化に力を入れたい」と抱負を語りました。

d1021.hatenadiary.jp

ニトリホールディングスのことし11月までの9か月間のグループ全体の決算は、売り上げが去年の同じ時期より12%増えて5401億円、最終的な利益は33%増えて767億円と、売り上げ、最終利益ともに9か月の決算としては過去最高となりました。

新型コロナウイルスの感染拡大で、収納家具や台所用品など「巣ごもり需要」に関わる商品の販売の好調が続いています。

ニトリは、けいそう土のバスマットなど一部の商品に基準を超えるアスベストが含まれているおそれがあることが分かり、回収や交換を進めることにしていて、その費用は今後、計上するとしています。

d1021.hatenadiary.jp

#食事#レシピ

blog.goo.ne.jp

「パン日和あをや」

例年であれば、特別メニューのクリスマスディナーを楽しむのだが、今年はコロナの影響でそれがないので、ランチにやってきたというわけ。

クリスマスシフォン(ミニ)

ローストチキンとスープとサラダ(+生ハム)とパン(バゲット)。

#食事#おやつ

多くの不採算路線を抱えるJR北海道JR四国は、新型コロナウイルスの影響も加わって今年度の中間決算が過去最大の赤字となるなど、経営が一段と厳しくなっていますが、法律に基づく国の財政支援は今年度で期限を迎えます。

赤羽国土交通大臣は25日の閣議のあとの記者会見で、来年度以降も支援を継続するため、必要な法律の改正案を来年1月の通常国会に提出する方針を正式に発表しました。

それによりますと、JR北海道には来年度から3年間で1302億円、JR四国には5年間で1025億円の財政支援を行います。

具体的には、両社のすべての株式を保有する独立行政法人の「鉄道・運輸機構」が、追加で出資すること、両社が抱える債務を新たに発行する株式と交換する「債務の株式化」を行うこと、それに、金融機関に返済する利子分を補助することが盛り込まれています。

加えて、両社の赤字を穴埋めするために運用されている「経営安定基金」が一定の運用益を確保できるようにする支援や青函トンネルや瀬戸大橋の改修費用の助成も行います。

一方、JR北海道が沿線の自治体や国に負担を求めながら維持したいとしている線区については、これとは別に支援の継続を検討するとしています。

赤羽国土交通大臣は「地域の公共交通機関として国としても支えざるをえない。率直に言って少なくない金額だが、支援の意味を受け止めてもらい、経営改善努力に全力を尽くしてもらいたい」と述べました。


【モトブログ】おっさんの大型二輪免許取得への道 ③1段階の見きわめでハンコもらえず!

東京都によりますと、今月1日現在の都内の人口は推計で1396万2725人でした。

前の月と比べると1000人余り、率にしておよそ0.01%減りました。

このうち、日本人は5500人余り減った一方で、外国人は4500人余り増えて10か月ぶりの増加となり、都は「入国制限の緩和の影響ではないか」と話しています。

都の人口は、ことし5月1日現在の推計で初めて1400万人を超えましたが、6月から減少傾向に転じ、8月以降は5か月連続で減り続けています。

また、東京からほかの道府県に転出した人は都内に転入した人より3600人多く、「転出超過」となっています。

「転出超過」も5か月連続です。

人口問題に詳しいみずほ総合研究所の岡田豊主任研究員は「リモートワークによって、仕事と住まいの場所を切り離し、23区から都外に移住する人が増えている。まだ一部の人たちの動きだが、リモートワークが進めばさらに大きな流れになると考えられる」と話しています。

トヨタ自動車の発表によりますと先月、11月の国内外での車の生産台数は82万8000台余りで、去年の同じ月と比べて7%増加しました。

補助金制度で車の購入を後押ししている中国での販売が伸びたほか、国内でも新型車の売れ行きが好調で11月の生産の実績としては、これまでで最も多くなりました。

9月以降、3か月連続で過去最高となり、新型コロナウイルスの感染拡大のあとの落ち込みから急速に持ち直しています。

また、ホンダも中国の販売が好調で3か月連続の増加、スズキも国内の販売が好調で4か月連続の増加となりました。

一方、日産自動車マツダSUBARU三菱自動車工業ダイハツ工業の5社は前の年の同じ月を下回りました。

各社とも世界で新型コロナウイルスの感染が再び広がっているため、今後の需要は見通しにくくなっているとしています。

トヨタ自動車が発売するのは、2人乗りの超小型の電気自動車です。

幅はおよそ1メートル30センチと軽自動車よりも小さく、1回の充電で走れる距離は最大150キロ、最高速度も時速60キロです。
専用のケーブルやアダプターを使えば、家庭でも充電でき、買い物など近距離の移動に使うことを想定しています。

価格は、車体や蓄電池を小さくしたことで最も安いもので165万円で、国内で市販されているガソリン車並みに抑え需要を掘り起こしたいとしています。

25日から企業や自治体向けに発売し、再来年をめどに一般にも販売を広げる計画です。

政府は脱炭素社会の実現に向けて、遅くとも2030年半ばまでに新車販売をすべて電動車とする方針を打ち出しましたが、去年、国内で販売された電気自動車は、新車全体の1%以下にとどまっています。

ほかのメーカーも来年以降、電気自動車の投入を計画していますが、普及に向けては充電設備などインフラの整備が進むかも焦点となりそうです。

1つ目は運営方法の違いだ。飲食店の運営スタイルは大きく直営店とフランチャイズ(FC)店に分けられる。直営店の場合は物件や従業員を本社が確保して、すべて本社の指示のもとで運営するのに対し、FC店を運営するのはフランチャイジーとなる個人や法人だ。FC店における本社の役割は、食材を卸したり店舗運営を指導したりといったレベルにとどまる。

スターバックスの場合、全店の9割超が直営店でFC店の数は限られる。ドトールの直営店比率は2割弱だが、ドトール・日レスホールディングス全体で見ると「洋麺屋 五右衛門」が全店直営であるなど、直営とFCの比率は半々だ。タリーズもおよそ半々とみられる。それに対しコメダの直営店を40店程度しかなく、全体の95%以上の店舗をFC店が占める。

直営店は家賃や人件費などの固定費を本社が抱えるが、FC店はフランチャイジーが負担するため本社の固定費は軽くなる。ただしFCビジネスにはリスクが伴う。なり手募集のノウハウや負担に加え、全店でサービス品質を統一させるための従業員教育は直営店より難しい。それでもコロナ禍で売り上げが急減する状況下、FC店が多いほうが浅い傷で済む結果となった。

コメダフランチャイジーには、地盤の名古屋を中心に個人事業主が多い。店舗ごとに顔なじみの常連客が多くついていることや、自らの生活がかかった商売をしていることもあってテイクアウトやデリバリーなど必死の策を行った店舗が多かった。短縮営業を強いられた4月でさえも、前年比53%の既存店売上高を確保するという底力を見せた。

2つ目は、コメダの出店戦略だ。スタバは駅に近い一等立地への出店や、郊外でも幹線道路沿いの好立地への出店が多い。ドトールタリーズも都心のオフィス街へ出店する比率が高い。それに対し、コメダ幹線道路から1本入った生活道路沿いをメインに店を構える。都心部でもコメダは駅から少し離れた場所の2階以上に店を出すことが多い。

こうした二等、三等の立地は家賃が抑えられるため、FCオーナーにとって事業を継続しやすい。コロナ禍では人々がオフィスに出勤する回数を減らしたため、オフィス街の店舗を訪れる頻度も減ってしまった。生活する地域に近い店舗のほうが、比較的ダメージが少なくすんだ。

3つ目は、店舗設計の違いである。スタバなどは多くの顧客が座れるように、面積あたりの席数を多く用意している。ところがコロナ禍では隣の客とソーシャルディスタンスを取るために、稼働する席数を間引きすることを迫られた。人出がある程度回復しても、間引きの影響で席が空いていない状況を見て、入店を諦める顧客もいて機会損失が発生した。

これに対し、コメダのコンセプトは「家の外にあるリビングルーム(コメダホールディングスの臼井興胤社長)。客席はソファで、間隔も広く取っていた。そもそも感染対策で改めて距離を取る必要がなかった。


車折神社 末社:芸能神社本殿が改装竣工。お詣りに行った。


#238「クリスマス特別聖書メッセージ 恐れを粉砕するメシアの到来」高原剛一郎 2020年12月20日 サックス演奏とメッセージ 演奏:桜井栄一

ホテル ニューオータニ 大阪

KKRホテル 大阪

ja.wikipedia.org

#罪#ヘミングウェイ

#宮沢賢治

ja.wikipedia.org

 

#天皇家


【新型ev】Honda e 現金で買うリアルすぎる納車ストーリー。100%EV生活はじまります!


家賃3万台と中古軽キャンピングカーで始めた田舎暮らし【都会からプチ移住】

#アウトドア#交通