https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com


ja.wikipedia.org

いちき れな

2011年4月、早稲田大学本庄高等学院に進学。

2011年8月21日、乃木坂46の1期生オーディションに合格、

2014年3月、母親が卒業した第一志望の早稲田大学文学部(母親が卒業したころの学部名は第一文学部)へ内部進学した。

2018年4月、アナウンサーとして日本テレビに入社。

ja.wikipedia.org

1学年を6学級240人とする小規模な男子校として設立されたが、2007年度より共学化した。文部科学省のスーパーグローバルハイスクール (SGH) に指定されている。

早稲田大学の系属校を含めて、中学入試を実施していないのは本校と早稲田渋谷シンガポール校のみである。

ja.wikipedia.org

初の直系附属中学校となる高等学院中学部を、2010年度に新設することを2008年7月19日に正式発表した。校舎の着工は同年8月。生徒数は1学年4クラスの120人。中学部初の入学者を迎える2010年度から高校募集枠を480人に、2010年度入学の中学部生が高校1年になる2013年度からは、さらに360人に減らし、中高全体で1800人を保っている。

共学化への論議も90年代に存在していたが、そのためには教員の男女比率も半々にする必要があること、トイレなど学校施設の整備が必要という点などから、2015年の時点でも実現には至っていないものの、中学部の設立・中学校校舎建築・高校校舎立て替えが決定したため、共学化の計画は事実上無くなったとされる。なお、本庄高等学院は2007年度に共学化した。

#日本三大玲奈

http://scontent-ams3-1.cdninstagram.com/vp/24c5c5ee971c6043bd4a93d948f8825b/5D421D61/t51.2885-15/e35/54277364_229205154614235_8887203648673878025_n.jpg?_nc_ht=scontent-ams3-1.cdninstagram.com

http://scontent-ams3-1.cdninstagram.com/vp/66b4899d250a3ddacfff5f941fe2fdce/5D2FF87E/t51.2885-15/e35/56205197_820049855011238_6654896167094418553_n.jpg?_nc_ht=scontent-ams3-1.cdninstagram.com

View this post on Instagram

4月2日(火)きょう何着て行く? ・ ファッション雑誌CanCamとコラボした お天気コーナー「きょう何着て行く?」 阿部華也子ちゃんの毎日のコーデを紹介♪ ・ 【きょうのコーデ】 コート→#MISCHMASCH 1万6800円 ニット→#アプワイザーリッシェ 1万3000円 スカート→#Swingle 1万4000円 靴→#セヴントゥエルヴサーティ 2万円 ピアス→#Phoebe+ 2800円 ・ 【コーデのポイント】 チェック柄のタイトスカートでグッドガールなコーデ👗 フロントのジップが遊び心もプラスしてくれます🎶 胸元がアシンメトリーになったニットを合わせると よりキャッチーな印象に仕上がってオススメです💁🏻‍♀️✨ ・ #めざましテレビ #きょう何着て行く? #阿部華也子 #今日のコーデ#コーデ #CanCam #今日のファッション#ootd #きょう何着て行く?は月〜金朝6時22分ごろ放送!

めざましテレビさん(@mezamashi.tv)がシェアした投稿 -

View this post on Instagram

. . 【宇賀なつみ BATON】 TBSラジオ 毎週金曜日 21:00〜21:30 4月12日スタート‼︎(一部地域を除く) . . 毎週、日本全国で活躍する企業のトップの方をお招きし、 会社の成功秘話や失敗談、 苦労の道のり、未来への希望などを伺います。 . その想いをひとつのバトンにして、 次の企業に、次の世代に繋いでいく番組です。 . . ビジネス系のお仕事は初めてなので、 とても嬉しいです。 リスナーの皆さんと一緒に勉強しながら、 バトンを繋げていけたらいいな。 . . 退社を決めたときは、 もうアナウンサーとして、 仕事ができないことも覚悟していたのですが、 不思議なご縁で、色々とやらせていただいています。 . 勇気を出して一歩踏み出すと、 景色がガラッと変わるんですね… . ちなみに先ほど、 5年間放置していたtwitterアカウント、 始動させました。笑 . photo by @akira_t_portrait . . @baton_tbs905 #tbsラジオ #うがバトン #宇賀なつみ

宇賀なつみさん(@natsumi_uga)がシェアした投稿 -

栃木県日光市輪王寺で、山伏が山盛りのごはんを残さず食べるよう責めたてる伝統行事「強飯式」が行われました。

輪王寺に古くから伝わる強飯式は、山で修行した山伏がお供え物を持ち帰って人々に分け与えたのが始まりとされ、毎年4月2日に行われます。
輪王寺の三仏堂では、ホラ貝の音が響くなか、山伏がごはんを山のように盛りつけたおわんを持って現れ、頂戴人と呼ばれるかみしも姿の人たちの前に手荒く差し出しました。
そして、「75杯残さず頂戴しろ」と大きな声で責めたてると、頂戴人たちはおわんを掲げて頭を下げ、許しを求めていました。
強飯式は、参列するだけでも多くの運が授かるといわれ、訪れた観光客は、厳かな中にも滑稽さが感じられるやりとりを楽しんでいました。
訪れた女性は「はじめて参列しましたが、お堂の中に山伏の声が響いて迫力がありました」と話していました。

呉座勇一は『 応仁の乱』の序文で 、内藤湖南の「 応仁の乱」論を、批判的に引用している。内藤湖南は、応仁の乱で、曰本社会の構造は革命的変化を遂げたと言う趣旨の発言をしている。それに対して、呉座勇一は、誤解を恐れずに言えば、応仁の乱の前後で、「 何も変化はなかった 」論を展開しているつもりらしい。私は、呉座勇一的な議論を、典型的な「 修正主義」だと看做す。要するに、内藤湖南が、大胆な革命的仮説を提起しているのに対して、呉座勇一は、内藤の仮説を正面から批判し、それに代わるような新説を提示するのではなく、「 いや、革命的変化などなく、歴史は淡々と続いてますよ 」と一種の常識論を説いているだけである。こういう歴史分析は、才能のない凡庸な歴史家がよくやる事だと思う。そして、細部にわたる詳細な歴史分析を延々と繰り返す。文学や哲学の分野でもこういう例は少なくない。大胆な理論や仮説を議論することを避けて、瑣末な枝葉の議論に終始するポストモダン的な瑣末主義である。呉座勇一も、その一人であろう。こういう人が論争に直面すると 、普段、本質的な議論をやったことがないが故に、実に幼稚な、単純素朴な、素人受けするような議論しか出来ない。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

1908年(明治41年)には京都帝國大学文科大学初代学長の旧友・狩野亨吉に請われて、国文学講座の講師となった。同時期に内藤湖南東洋史講座の講師に招聘されている。この両名はそれぞれ小説家として、ジャーナリストとして当時から有名であったが学者としての力量は未知数であり、狩野の招聘は破天荒とさえいわれた。


https://pbs.twimg.com/media/D3I1xMNU0AAx-Nl.jpg

d1021.hatenadiary.jp

 中西氏は万葉集研究の第一人者で、2013年には文化勲章を受章している。中西氏は元号中西進という世俗の人間が決めるようなものではなく、天の声で決まるもの。考案者なんているはずがない」と話した。

d1021.hatenadiary.jp

立命館大白川静名誉教授の名著「字通」によると、「令」とは、「礼冠をつけて、跪いて神意を聞く人の形。神官が目深に礼帽を著けて跪く形。神意を承ける象」(日本においては、八百万の神々に日々、世界の恒久平和と繁栄を祈っておられる神官の最高位・天皇陛下を意味している)という。

「令和」の出典となったくだりには、そうした国際性と、やまと言葉で見事に柔らかい歌をよむ日本性が同時に感じられ、新時代を祝う考案者の意図に気づいた今は「なるほど」と感心している。

最終的に安倍総理大臣に一任する形で「令和」が新元号に決まりました。

d1021.hatenadiary.jp

 終戦から1年あまり経た昭和21年11月9日午後8時、元滋賀県知事であり、近江神宮奉賛会副会長を務められ、また同年9月21日まで侍従次長であった稲田周一氏が、昭和天皇の御名代として近江神宮に参拝されました。
 当時の平田貫一宮司に対し「過日天皇陛下には総理以下重臣を召されて、異例のお言葉を賜った」と語り出し、「このたびの敗戦はまことに遺憾の極みであるが、1300年前の天智天皇の御時、唐・新羅の軍と白村江に戦って大敗した歴史がある。天智天皇は直ちに兵を撤せられ、国内諸政の一新を企てられ、文化を振興、国力の充実を図られた。これを模範として、諸政一新、文化経済を盛んにして永い将来に対処したいと強く念願しているから、一同もこの旨を体して大いに発奮努力して欲しい」との直話を賜り、近江神宮に参拝し神助を仰ぐよう、特命を頂いて参上したとのことでした。翌朝稲田氏は正式参拝し、昭和天皇の大御心をお伝え申し上げたのでした。

 昭和天皇は明治の原点こそ戦後の原点であると教えられた。湛山も同じ精神を敗戦と同時に筆にした。戦後を歩むには明治の初心に立ち返れ。「復初の精神」である。復初はただの復古ではない。原点の確認と建設的な改良である。若返りなのだ。

 21世紀の日本人が志すべきは、近代国家発足のさわやかな初心を追体験することである。

茲ニ新年ヲ迎フ。顧ミレバ明治天皇明治ノ初國是トシテ五箇條ノ御誓文ヲ下シ給ヘリ。

 明治大帝とまで称され、あたかも近代日本人の模範とみなされがちである。だが、そもそも欧化主義を潔しとはせず、本心では幼少の頃から慣れ親しんでいた古来の伝統にこだわっていた。

 しばしば、丸山眞男竹内好も戦後における進歩的文化人の代表のごとく扱われる。彼らは終戦直後、上官から「民主主義とは何か」と問われた。2人とも、それは「五箇条の御誓文」に述べられている、と答えたという。

d1021.hatenadiary.jp

8月13日の講義では、春秋左氏伝の「国の将(まさ)に興
らんとするや明神これに降る」の一節を引いて、こう語った。

神に対する深い自覚があったならば、日本はこうならなかっ
た。神を汚すこと、近代日本の指導者たちほど、甚だしい
ものはなかった。

「神に対する深い自覚」の意味する所は、明治天皇の次の御製
から推察できるだろう。

神祇
かみかぜの伊勢の宮居を拝みての後こそきかめ朝まつりごと

毎朝、はるか伊勢神宮を拝んで心を澄ませ、その無私の心を
もって、日々の政治上の報告を聞いたという御製である。安岡
は、近代日本の指導者は、イデオロギーや私利私欲に囚われて、
神が人民の安寧を願う心を持って、それを政治において実現し
よう、という使命感を失っていた、と言うのであろう。

d1021.hatenadiary.jp

 明治天皇、皇后が第一に心掛けられたのは何か。日露戦争の翌年、天皇は詠まれた。

 《かみかぜの伊勢の宮居を拝みての後こそきかめ朝まつりごと》

 天皇家にとって「まつりごと」とは「祭事(まつりごと)」が第一であり、天皇は国民にとってまず神道の大祭司(プリースト)である。それだから「伊勢の宮居を拝みて」の後に「まつりごと」の第二である「政事(まつりごと)」の仕事に国王(キング)として耳を傾けるのである。

d1021.hatenadiary.jp

「吾れ之を聞く、国の将に興らんとするや民に聴く、将に亡びんとするや神に聴く。神は聡明正直にして壱なるものなり。人に依って行う。虢(かく)凉徳多し(虢国は酷薄な政治を続けて来た)それ何の土(くに)か之を能く得ん」

 「和」が「平和」の含意のある「調和」であることは自明のようだ。解釈論が生まれるのは「令」である。 安倍首相は、「令和」に、「一人ひとりの日本人が明日への希望と共に、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日本でありたい」という願いが込められていると説明した。それはそれでいい。世論調査でも好意的な評価が多いようだ。 だが、「令」が何なのかは、はっきりしないところはある。自民党石破茂元幹事長がその点に指摘した、と広く報道されている。https://www.sankei.com/politics/news/190401/plt1904010037-n1.html

 「令」に命令の意味がある、と批判的な受け止め方では、しばしば指摘されているようだ。

 外務省としては、「令和」は「美しい調和」だと説明しているということなので、「令」は「美しい」という意味らしい。ただ、この「令」の美しさは秩序だった調和だ、ということになるのだろう。

 BBCは「令和は、Order and Harmony」と報じたという。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000003-jct-soci

 この場合の「order」は、「命令」というよりも、「秩序」を含意していると言うべきだろう。たとえば、議場が騒然とした際に英国議会の下院議長が「order」と叫び続けるのは、静かにしろと「命令」しているというよりも、「秩序」を回復するように議員たちに求めているからである。http://www.news-digest.co.uk/news/news/tabloid/18507-2019-01-18.html

 「Order」は、国際政治においても重要な概念だ。「英国学派(English School)」の総帥というべき存在の国際政治学者ヘドリー・ブルの主著『アナーキカル・ソサイエティ』には、「世界政治における『秩序(order)』の研究」という副題が付されている。私も博士課程の学生としてLSE(London School of Economics and Political Science)に在籍していた頃、学部学生向けの(教授講義補助)ゼミを運営するため、ブルの本を繰り返し熟読したことがある。この場合の「order」は、具体的な為政者による命令というよりも、それらを成り立たせる根本的な秩序のことだ。

 日本は、武力による平和を求めない。つまり、「法の支配」にもとづく「秩序」だ。そのような意味での「美しい調和」を求めている。

 「令」に含まれているのは、否定的な意味での「命令」というよりも、律令」の「令」としての「法」、国際社会にも通じる「法の支配」に通ずる「Rule」、つまり法の支配を基盤にした「秩序」なのではないか。少なくとも国際的には、そのような姿勢で、「美しい調和」を求める「秩序と平和」を説明していってほしい。

平成に代わる新しい元号が「令和」と決まったことについて、海外ではイギリスの公共放送BBCが「令」の意味を秩序の「order」だと速報するなど、一部メディアが、「令」が一般的に「order・秩序」や「command・指令」の意味で使われているなどと報じました。

これを受けて、外務省は正確に理解してもらおうと、「令和」には「beautiful harmony」、美しい調和という意味が込められていると説明するよう、海外に駐在する大使などに指示しました。

#天皇家

この中で、天野事務局長は「今の時代は非常に先が見通しにくく、不確定要素がある。北朝鮮やイランの問題などがあり、曲がり角で重要な局面に達している。先がどうなると推測してみてもはっきりしたことはわからないが、自分たちが何をできるかはわかる」と述べ、核をめぐる世界の先行きは不透明なものの、核軍縮に向けたIAEAの重要性は変わらないという認識を示しました。

そして、天野氏は、北朝鮮の非核化について「その目標は国連の決議でしっかりと定められている。完全で不可逆的な非核化が目標だ。そこにどうたどりつくか、どの範囲でいつやるかは政治の問題だ。その意味では、米朝のトップレベルが会うのは大変いいことだ」と述べ、2度の米朝首脳会談について一定の評価をする考えを示しました。

そのうえで、天野氏は「しっかりした査察のない約束はあまり意味がない。しっかりした査察は、その取り決めが長く続くことを意味するので、北朝鮮にも関係国にも国際社会全体にも利益になる」と述べ、非核化を確実に前進させるためには、アメリカなど一部の国による査察ではなく、国際機関であるIAEAの査察が不可欠だという考えを示しました。

また、天野氏は、北朝鮮の核開発について「過去10年にわたって継続的に核活動を行い、かつ拡大していることは間違いない事実だ。おととしIAEAの中に北朝鮮チームを作り、観測に力を入れている」と述べ、独自に衛星写真を分析するなど、IAEAとして北朝鮮に対する監視を強化していることを明らかにしました。

さらに、天野氏は「関係国で合意ができた時は、IAEAはすぐ行けるように準備を進めている」と述べ、アメリカや北朝鮮などから要請があれば、いつでも北朝鮮に査察官を送れる態勢を整えていることも明らかにしました。

一方、天野氏は、世界の核軍縮への日本の貢献について「日本は原子力の技術が非常に進んでいて、優れた人材が多い。日本人にはIAEAの事務局に入って知識や経験を生かし、平和な世界の実現に向けて活躍してほしい」と述べ、特に若い世代の活躍に期待感を示しました。

IAEA国際原子力機関は、原子力の軍事目的への転用を防ぐため1957年に設立された組織で、専門家の職員が核関連施設の査察などを行うことから、「核の番人」とも呼ばれています。

核兵器やその技術が拡散するのを防ぐうえで欠かせない組織として、日本をはじめ世界各国が支援しています。

IAEAは、1992年からよくとしにかけて、北朝鮮の核関連施設への査察を6回行いました。しかし、北朝鮮は1994年にIAEAから脱退しました。

そして、2009年以降は査察官が北朝鮮に入れなくなっています。

今、世界はアメリカのトランプ政権発足以降、3つの核問題に直面しています。

1つめは、地球上にあるおよそ1万5000発の核兵器のうち、90%を保有するアメリカとロシアの対立です。

両国の間では、INF=中距離核ミサイル全廃条約と戦略核弾頭の削減を定めたSTART=戦略兵器削減条約の2つが核軍縮の土台となってきました。

しかし、アメリカのトランプ大統領は、ロシアのミサイル開発がINF全廃条約違反にあたるとして、条約の破棄をロシアに通知しました。

一方のロシアは、違反を否定し、対立が先鋭化しています。再交渉が行われなければ、INF全廃条約は半年後に失効します。

また、STARTも、新STARTとして2011年に更新されましたが、2021年2月に条約の有効期限を迎えます。

2つめが北朝鮮の核開発問題です。

北朝鮮は1994年にIAEAから脱退し、2009年以降は査察官が北朝鮮に入れなくなっています。そして、北朝鮮は2006年以降、合わせて6回の核実験を行っています。

アメリカのトランプ大統領は、ことし2月に北朝鮮キム・ジョンウン金正恩)委員長と2度目の米朝首脳会談を行いましたが、物別れに終わり、先行きは不透明です。

3つめがイランの核問題の今後です。

この問題をめぐっては、2015年にアメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、ロシア、中国とイランの間で、核開発を大幅に制限し、見返りに経済制裁を解除するという合意に達しました。

しかし、トランプ大統領は去年5月、合意ではイランの核保有を止められないなどとして、離脱を発表し、大規模な経済制裁の実施も発表しました。

こうした動きに対しては、イギリスやフランスなども反発していて、今後の行方は見通せません。

会合は、安保理の議長を共同で務めているフランスとドイツの呼びかけで、2日に開かれました。

会合に出席したIAEA国際原子力機関天野之弥事務局長は「世界中では核施設や核物質が着実に増え続けている」と懸念を示しました。

そのうえで、天野氏は、北朝鮮の核開発について「ここ数年で拡充している施設があるが、現地に入れないので、一連の活動の目的を解明できていない。われわれは数週間のうちに現地に査察チームを派遣できる用意がある」と述べ、北朝鮮での査察を再開させる必要があるという認識を示しました。

また、会合では、多くの国からも、北朝鮮の非核化を確実に進めるためにはIAEAによる査察が不可欠だという発言が相次ぎました。

国際社会の核軍縮の柱が、1970年に発効したNPT=核拡散防止条約です。

NPTは、核兵器の拡散を防ぐために、核の保有アメリカ、ロシア、中国など安保理常任理事国5か国だけに認めています。一方で、この5か国に対しては、軍縮に取り組む義務も定めています。

国連は、このNPTに基づく核軍縮の枠組みの強化を図るため、来年、5年ぶりとなる再検討会議を開く予定で、その論点の整理などを行うための準備会合を今月下旬に開きます。

2日、安保理で開かれた会合では、NPTの準備会合に向けて、現状をどう評価し、核軍縮にどう臨むのか、核兵器保有するアメリカ、ロシア、中国など常任理事国5か国を含む各国が意見を交わしました。

国連外交筋によりますと、今回の会合は、核軍縮が停滞していることへの危機感を共有する議長国のドイツと国連が主導して開催が決まったということです。

韓国外務省は3日、韓国に入港している4隻について、国連安保理北朝鮮に対する制裁決議に違反した疑いがあるとして、当局が出港を停止する措置を取り、うち1隻は韓国船籍だと明らかにしました。

地元メディアは、韓国船籍の1隻は洋上で北朝鮮船籍の船に物資を積み替える「瀬取り」で石油精製品を引き渡したと指摘され、去年10月から南部プサン(釜山)の港に留め置かれていると伝えています。

韓国では去年、制裁決議に違反し北朝鮮産の石炭などを原産地を偽って密輸したとして、韓国の業者が摘発されています。

地元メディアは、韓国が国際社会から「制裁の抜け穴」だと見なされるおそれもあると伝えています。

d1021.hatenadiary.jp

中国政府は、駐日大使を歴代最長の9年余り務めてきた程永華氏を交代させる方針を決め、程大使は来月上旬にも帰国することがわかりました。

2010年2月に着任した程永華駐日大使は、在任期間が歴代最長の9年余りに上っていて、中国政府が交代の時期を探ってきました。

こうした中、日中関係筋によりますと、中国政府は程大使を交代させる方針を決め、日本側に伝えたということで、程大使は来月上旬にも帰国するということです。

程大使の就任以降、日中関係は就任の年に起きた沖縄県尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件に続き、2012年の日本政府による尖閣諸島の国有化によって関係が大きく冷え込みましたが、程大使は独自の人脈を生かして関係の修復に努めました。

その後、両国関係は改善に転じ、日中平和友好条約の締結から40年となった去年には、中国の李克強首相が日本を訪問した一方、安倍総理大臣が北京で習近平国家主席と会談するなど、首脳間の相互往来が復活しました。

中国政府としては、日中関係改善の勢いが増す中、大使を交代させる環境が整ったと判断したものとみられ、後任の調整を急ぐ方針です。

程永華大使は中国東北部吉林省の出身で64歳。吉林省長春にある外国語学校で日本語を学び、1972年の日中国交正常化のあと、中国政府が日本に派遣した留学生の1人に選ばれ、1975年から2年間、創価大学で学びました。

その後、中国外務省に入り、一貫して、対日外交や対アジア外交に携わり、アジア局の副局長などを務めました。

2003年から2006年にかけては、東京にある中国大使館で公使を務め、2010年からは大使を務めてきました。

日本での勤務は通算およそ25年にわたっていて、日本語も堪能で、知日派として知られています。

程大使は大使の在任中、みずからの日本への留学経験をもとに、若い世代の相互訪問を積極的に推し進め、将来の両国関係を担う人材の育成に力を注いできました。

程大使が留学時代を過ごした東京 八王子市の創価大学のキャンパスでは、程大使ら中国人留学生と日本人の学生が両国友好のしるしとして植えた桜の木が大切に育てられています。

歴代最長の9年余りにわたって駐日大使を務めてきた程永華氏は近く退任し、来月上旬にも帰国する予定です。

中国政府関係者によりますと、中国政府は、程大使の後任の大使に、中国外務省でアジア外交の責任者を務める孔鉉佑外務次官を起用する方針を決め、日本政府に伝えたということです。

孔鉉佑氏は中国東北部 黒竜江省出身の59歳。

大学で日本語を専攻し、中国外務省に入ってから通算でおよそ15年にわたって日本に駐在し、2011年までの6年間は東京の中国大使館で公使を務めるなど「知日派」として知られています。

その後、ベトナム大使や中国外務省のアジア局長を経て、現在は朝鮮半島問題を担当する特別代表を務めるなど、アジア外交で幅広く手腕を発揮してきました。

中国政府としては、程大使に続き「知日派」の人物を駐日大使に起用することで、日中関係改善の勢いを一層加速させたい意図があるものとみられます。

孔鉉佑氏は朝鮮半島にルーツを持つ朝鮮族です。

今の上海外国語大学で日本語を専攻したあと中国外務省に入り、大阪の総領事館と東京の大使館に通算およそ15年にわたって勤務しました。

2017年からは朝鮮半島問題を担当する特別代表も務め、北朝鮮の核・ミサイル問題への対応にあたってきました。

孔氏は現在、中国外務省でアジア外交の責任者を務める外務次官で、中国外交のキーマンの1人とされています。

通算25年にわたって中国に駐在した経験を持ち、孔鉉佑外務次官と面識がある元重慶総領事の瀬野清水氏は「『知日派』が駐日大使に起用されることから、日中関係をさらに発展させたいという中国側のメッセージが読み取れる」と指摘しました。

そして孔氏が朝鮮半島問題を担当する特別代表も務めていることに触れ「日本と北朝鮮の関係が微妙になっている中、北朝鮮のことをよく理解している人が大使になるのは日本にとってもいいことだ」と指摘したうえで「今は新しい元号が決まり、習近平国家主席の来日も調整されているタイミングだ。新たな大使を迎えることで、日中関係がさらに高みに向かうきっかけになればいい」と期待を示しました。

また孔氏の印象については「とても日本語が上手で、親しみやすい人だと思う。非常に優秀で有能な人という印象だ」と話していました。

一方、近く退任する程永華大使について瀬野氏は「日中関係が最悪の時代から関係改善に至るまで貢献された。『お疲れ様』という気持ちだ」と述べ、労をねぎらいました。

1979年から1983年まで、今の上海外国語大学の日本語学科で孔鉉佑外務次官と同級生だったという中国伝媒大学の李立軍副教授はNHKのインタビューに対し、「日本語の成績が優秀で、日本文化なども広く学んでいた。明るく、友情にあつい性格で、卒業の時には自作の詩を贈ってくれた」と話していました。

また、「孔氏はかつて『中日友好に役立ちたい』と語っていたので、今も中日関係の強化に貢献したいと考えていると思う」と話していました。

アメリカ司法省は、ことし1月、中国の通信機器大手、ファーウェイの孟晩舟副会長らを詐欺などの罪で起訴すると同時にファーウェイの関連企業もアメリカの大手携帯電話会社から企業秘密を盗み出した罪で、起訴しました。

これについて司法省のヒッキー次官補代理は、NHKのインタビューでファーウェイの上層部が企業秘密を盗むよう指示していたと指摘し、「個人の犯行ではなく企業の方針だった。企業ぐるみの組織的な犯行という理由で、企業そのものを起訴した」と説明しました。

またファーウェイを始め、中国企業や中国人がアメリカの企業秘密を盗む事件が相次いでいることについてヒッキー次官補代理は、「われわれが訴追しても中国政府はアメリカの捜査に協力しない。協力を拒むことでアメリカの企業秘密を盗むよう国民に促す環境を中国政府が作り出している」と述べ、中国政府を非難しました。

ファーウェイをめぐっては、アメリカ政府内でファーウェイ製品を使用するのを禁止した措置に抗議してファーウェイが先月、アメリカ政府を訴えました。

これについてヒッキー次官補代理はアメリカ政府には信頼する企業を選ぶ権利がある」と述べ、他国の司法当局に対してもファーウェイの危険性を訴えていると強調しました。

一方、ヒッキー次官補代理は北朝鮮について「われわれはいまも北朝鮮によるサイバー攻撃を確認している。とりわけ現在、金融機関が標的にされている」と述べ、警戒感を示しました。

そのうえで、北朝鮮ハッカー集団「ラザルス」のメンバーとして去年、男1人を起訴したことについて「われわれは彼1人の犯行ではなく北朝鮮が組織でサイバー攻撃を仕掛けていると考えている。アメリカ企業を守るために北朝鮮の活動を引き続き捜査している」と述べ、「ラザルス」の全容を解明するため、捜査を続けると強調しました。

d1021.hatenadiary.jp

アメリカ南部のフロリダ州にあるトランプ大統領の別荘「マー・アー・ラゴ」に先月30日、中国人の女が訪れ、警備にあたっていたシークレットサービスうその説明を行って敷地内に入りました。

その後、別荘の受付の担当者が調べたところ、女の名前がその日の訪問客の名簿になく、うその説明をしていたことが判明したため、不法侵入などの疑いで逮捕されたということです。

女は、調べに対して「チャールズと呼ばれる中国人の指示を受けて、上海からやってきた。大統領の家族と中国とアメリカの経済関係について話をするよう言われた」と供述しているということです。

また、女は、携帯電話4台、コンピューター1台に加え、コンピューターウイルスが入ったUSBメモリーを持っていたということです。

捜査当局は、女がどのような目的で中国からフロリダに来て大統領の別荘に侵入したのか詳しく調べることにしています。

トランプ大統領は、この日「マー・アー・ラゴ」で過ごしていましたが、女が侵入した日中の時間帯はゴルフに出かけ不在だったとみられています。

アメリカの有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は2日、トランプ大統領が、共和党上院議員や支持者らを対象に、先週開いた3つの会合で、FRBやパウエル議長を批判したと伝えました。

この中でトランプ大統領は、FRBが去年、利上げを続けていなければ株価はもっと高く、財政赤字もこれほど増えていなかっただろうと述べ、パウエル氏を議長に推薦したムニューシン財務長官も批判したということです。

そのうえで、この会合に出席した関係者の話として、トランプ大統領は先月8日、パウエル議長に直接電話して、不快感を伝えたと報じています。

トランプ大統領が電話をかけた先月8日は、雇用に関する指標が市場予想を大幅に下回り、ニューヨーク株式市場の株価が5日連続で下落していました。

FRBはこの日、トランプ大統領とパウエル議長が電話で短い会話をしたことは認めたものの、会話の内容についてはコメントできないとしています。

FRBは先月20日、景気の減速を踏まえ、ことしは利上げをしないという想定を示しましたが、今後トランプ大統領金利の引き下げまで求めて圧力をかけ続けることも予想されます。




ベネズエラでは、中国やロシアの支持を受けるマドゥーロ大統領と、アメリカの支援を受け暫定大統領への就任を宣言したグアイド国会議長が対立し、国際社会を巻き込んで混乱が広がっています。

こうした中、ベネズエラ最高裁判所は、グアイド氏が出国禁止命令を無視して海外へ渡航したことなどを理由に議員として持っている不逮捕特権を剥奪したことを2日、明らかにしました。

司法や軍は依然としてマドゥーロ大統領が掌握しており政府側は、先月28日にも、グアイド氏について、国内外から不法に資金を受け取っていたとして、今後15年間、大統領などの公職に就くことを禁じる処分を科したと発表しています。

また、グアイド氏が訴えてきたアメリカなどからの人道支援物資の搬入が失敗し、国民の一部に失望が広がっていることもあり、政府側はグアイド氏への圧力を強めています。

グアイド氏は最高裁判所の決定について「自由を求める活動を止めることはできない。私たちは戦い続ける」と反発しており、今後、どのような対抗措置をとるのか注目されます。

d1021.hatenadiary.jp




トランプ大統領は、加盟国が費用を出し合って維持しているNATOについて、かねてからアメリカの負担ばかりが大きく、不公平だとヨーロッパ各国を批判してきました。

トランプ大統領は2日、ホワイトハウスNATOのストルテンベルグ事務総長と会談し、「私が大統領になった時には、状況はあまりよくなかったが、各国も追いついてきている」と述べ、ヨーロッパ各国がアメリカの要求を受け入れ負担を増やしていると、一定の評価をしました。

また、「加盟国の国防費の負担をGDP=国内総生産の2%としているが、さらに上げなければならない」と述べ、今後、各国の負担額をさらに増やすことが必要だという認識を示しました。

そのうえで、トランプ大統領は「ドイツはGDPの2%を払っていない。アメリカは大きな負担を払ってヨーロッパを守っているのに不公平だ」と述べて、ドイツを批判し、対応を迫りました。

NATO各国は、2024年までに国防費をGDP=国内総生産の2%に引き上げることで合意し、去年の首脳会議で、この目標を改めて確認しました。

ただ、加盟29か国の中で、去年、目標を達成したのは、アメリカのほか、ギリシャ、イギリス、ポーランド、バルト3国の合わせて7か国にとどまる見通しで、アメリカは不満を募らせてきました。

中でもトランプ大統領は、ドイツをやり玉に挙げてきました。ドイツの去年の国防費はGDPの1.23%にとどまる見通しで、アメリカを除く加盟国の平均を下回っています。

ドイツ政府は、国防費を増額する意向を繰り返し示しているものの、財政の健全性が保てなくなるなどとして、急激な増額には難色を示しています。

また、過去の戦争での反省を踏まえ、国防費の増額に反発する国民も多く、ドイツ政府は、途上国での人道支援や開発援助も安全保障に関わるとして、考慮に入れるよう求めています。

トランプ大統領がドイツを批判する背景には、大量の自動車などをアメリカに輸出して貿易黒字を積み上げるドイツに圧力をかけるねらいもあるものとみられます。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

イギリスのメイ首相は2日、12日の期限を目前に、こう着状態を打開できないEU離脱について、7時間に及ぶ閣議で協議しました。

このあと、メイ首相は声明を読み上げ、今のままではEUとまとめた離脱の合意案が議会で承認されないおそれがあることを認め、EUに再び期限の延長を求める考えを示しました。

そのうえで、メイ首相の離脱方針に反対してきた最大野党の労働党に対して、議会の承認を得られる案を一緒に模索するよう呼びかけました。

メイ首相の呼びかけに労働党のコービン党首は「首相の歩み寄りを歓迎する。来週、『合意なき離脱』に陥ることを避けるため、責任を果たしたい」と述べ、協議に応じる考えを示しました。

ただ、メイ首相の離脱方針と労働党の方針には大きな隔たりがあり、協議がまとまるか不安の声も出ています。

メイ首相は、協議が失敗に終わった場合には、議会に複数の選択肢を示し、賛成多数を集めた案を採用する考えも示しました。

メイ首相は、離脱の期限を延長したうえで、一連の作業を5月22日までに終えたい考えですが、EUの加盟国が再び延期を認めるかどうか不透明な情勢です。

d1021.hatenadiary.jp

アメリカのトランプ政権はイラン核合意から一方的に離脱し、去年11月、イランに打撃を与えるためイラン産原油の輸入を禁止する経済制裁を発動しました。

ただ、日本など8つの国と地域は来月2日まで対象から除外して、例外的に輸入を認めてきました。

これについてイランを担当する国務省のフック特別代表が2日、会見し、対象から除外した8つの国や地域のうち3つが輸入をやめ、イランが失った収入は去年5月以降で100億ドル、日本円で1兆円余りにのぼると明らかにしました。

そのうえで「来月2日に、除外の期限が切れる。アメリカはイランに最大限の経済圧力を加える取り組みにいかなる例外も認めるつもりはない」と述べ、来月2日以降は日本などを例外扱いにはしない考えを強調しました。

日本の石油元売り各社はアメリカの意向を受けて今後、イラン産原油の輸入を停止する方針ですが、輸入先の多様化は石油を安定して確保するために欠かせないとして日本政府を通じて例外扱いを求めていく考えです。

ただ、アメリカ政府高官の今回の発言を踏まえると、協議は難航が予想されます。

d1021.hatenadiary.jp

ウクライナでは、任期満了に伴う5年に1度の大統領選挙が先月31日に行われ、現在も開票作業が続いています。

中央選挙管理委員会によりますと、開票率は99.8%に達し、得票率は、新人でタレントのゼレンスキー氏が30.2%と最も高く、次いで、現職のポロシェンコ大統領が15.9%で2位、元首相のティモシェンコ氏は13.3%で3位となっています。

いずれの候補者も過半数の票を取れなかったため、今月21日に新人のゼレンスキー氏と現職のポロシェンコ大統領の上位2人による決選投票が行われます。

3位のティモシェンコ氏は2日、会見を開いて敗北を認めましたが、「決選投票の候補は、どちらも紛争を終わらせることはできないだろう」と述べ、決選投票ではどちらの候補も支持しない考えを表明しました。

ティモシェンコ氏を支持していた人たちは、年金生活者や中間層が多く、その票の行方が今後の選挙戦を左右すると予想されます。

日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(65)は、サウジアラビア人の知人側に日産の資金12億円余りを不正に支出させた特別背任などの罪で起訴され、東京地検特捜部はゴーン前会長をめぐる不透明な資金の流れについて捜査を続けています。

関係者によりますと、去年までの7年間にゴーン前会長がみずからの裁量で使える日産のCEO=最高経営責任者予備費から知人が経営するオマーンの販売代理店に合わせて38億円余りが支出され、その一部が代理店の幹部の個人口座を通じて前会長が使っていたクルーザーの購入資金などに充てられた疑いがあるということです。

特捜部はゴーン前会長が日産からオマーンの代理店に支出させた資金の一部を私的に流用していた疑いがあるとして、特別背任容疑での刑事責任の追及に向けて最高検察庁などと協議を進めているものとみられます。

これまでの取材に対しゴーン前会長側は「オマーンの代理店に支出された予備費は日産の部下の要請を受けて長年支払ってきた正当な報奨金で、クルーザーの購入も日産とは関係がない」などと説明しています。

d1021.hatenadiary.jp

http://scontent-ams3-1.cdninstagram.com/vp/d4608592ce0ef39b85f7221ca66f06ad/5D35E233/t51.2885-15/e35/56553794_118436412662843_4020642301915377313_n.jpg?_nc_ht=scontent-ams3-1.cdninstagram.com




d1021.hatenadiary.jp

blog.goo.ne.jp

最近は朝食は付けないプランでホテルを利用している。近所のコンビニで買ってきたサンドウィッチやスープを部屋で食べることが多いのだが、今日はカフェに朝ごはんを食べに行く。

カフェ「ユキ・リ」。去年の9月にオープンしたばかりのカフェだ。

あさごはん定食を注文。

土鍋で炊いたご飯も美味しいが、長ネギがトロトロの味噌汁が旨い(お替りをお願いしたかったが我慢する)。

卒業式の日に撮った写真を貼った絵ハガキ。4枚の写真から構成されていて、3枚は同じ集合写真だが、1枚は一人一人の学位記授与のときの写真(私とのツーショット)。これは東京を出る前に準備しておいた。一人一人の顔を思い浮かべながら、メッセージを書く。

松本城公園の端っこのところに来た。入ってみよう。

桜はまだ咲いていないが、梅が咲いている。この時点ではまだ新しい元号が梅に因んだものになることは知らなかった。

四柱神社に挨拶に行く。

そろそろ新元号発表の時間である。ホテルに戻り、部屋のテレビで観る。

元号は「令和」。「レイワ」と聞いて、一瞬、背筋がヒヤッとしたのは、「レイ」という音から「冷」や「霊」という字が頭に浮かんだせいである。それから、少し間を置いて、「レイナ」という名前のゼミの卒業生2人の顔が浮かんだ。

「和」は「昭和」で使われたばかりだが、よい時代だった「昭和」よもう一度という願いが込められているように思う。もちろん「戦後の昭和」ですけど。

街頭インタビューでは、若い人たちの反応は概してよいようである。それはよいことだ。「令和」は彼らの時代なのだから。ケチをつける人たちは必ずいる。でも、そういう人たちの多くは、どんな元号になってもケチをつけるだろう。「令和」と決まったのだから、それがよい時代になるようにしていこうではありませんか。

蕎麦屋「源智のそば」に入る。

tabelog.com

高級SUV

スポーツカー

商用車(ワンボックス系)