https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

「普段は試合のぎらぎらした感じとは打って変わって、とても物静か。気が付くと『ダイヤのA』や『メジャー』といった野球漫画を読んでいます。勉強は体育以外はあかんのと違いますかね。彼女はいません。今は野球一本です」

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/25/200540

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/21/200000(泉山磁石場)

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/15/200100(「仁徳天皇陵宮内庁が地元の堺市と初の共同調査へ)

「丸にチョン」。これは大神の意識表示。

数字の「1」は、「始まり」の意味と、「自らの意思」という意味があり、そのエネルギーが11、111、1111と並列に並ぶ時、私たちの意識は神の意識が強く繋がる時間になるのです。

他人のためや世の中のため、日本のためや地球のために何かをしようとするなら、身の回りの問題を解決しないと心は揺れるからこそ、自らの思いを浄化することで、起きている物事の捉え方が変わり、未来に起きることさえ変わるからこそ、私は祈りを続けています。

祈り深めて光が増さないと浄化力が身に付かない。
そして、常に念じている状態にならなければならない。
「身の回りの問題」は妨害のために起こる。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/19/200554(神秀上座は善悪の葛藤を照見して、不断の除悪に人生の真諦を認めています。かつその偈がまだ心の直接の表現ではなくて、擬物に拘泥している点が著しい。人生の真相を善悪の葛藤に観て、悪を排して善を発揮して行こうとするのはいかにも結構な事である。結構は結構であるが(美則美矣)、まだ了悟したとは言えない。彼はまだその善悪なるものを解決していない。真性を徹見していない。)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/18/200130(修証一如)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/12/200120(真正の念仏修行者)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/17/200155(対立の奥にある絶対)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20180721/1532169946(修身斉家治国平天下)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20160827/1472294486(愛の峻厳を装った冷酷、愛とも擬う情意(執着)、この二つの心を超えるためにこそ、人は神に祈り、神と一体にならねばならぬ。)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20161225/1482662321(わしは世のため人のために修行したことなど一度もない。)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/20080107/1199945158(対立はすでにその奧に統一を予想し、変化はその根底に不変を内含してゐる。)

 政府の生命倫理専門調査会は26日、人の臓器を持つ動物を作る研究を認めることで合意した。臓器移植などへの応用が期待されている。今後、政府の総合科学技術・イノベーション会議で正式に決定し、文部科学省が来春までに指針を改正する。

 想定されるのは、ブタなどの動物の受精卵(胚)に、人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)などを組み込み、人の細胞がまざった動物を誕生させる研究。海外では、動物から人に移植するための臓器を作ったり、薬の開発に役立てたりする応用研究が進められている。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/16/200538(“平成の大棋士羽生善治さんにじっくり話を伺いました。)

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/26/200150

「自身の情報、意識せず企業に」宮下紘さん(中央大学准教授)

 店で商品を買う際に店員に氏名、住所、生年月日を教える人はまずいません。でもポイントカードの提示は、教えているのと同じです。

 利用者が6千万人を超える日本最大級のTポイントカードで集められた個人データは様々な業界の約130社に提供され、マーケティングに活用されています。2015年の個人情報保護法の改正で、企業が個人情報の取り扱いの利用目的を変更しやすくなりました。ただ、データの利用法については企業と消費者で認識のギャップがあります。

 各企業は個人データの利用目的や方法をプライバシーポリシーとしてHPで公開していますが、「ライフスタイル提案」など抽象的な文言が多い。一方、膨大な分量のポリシーを読んでいる消費者はほとんどおらず、自分のデータがどう分析されて使われているのか見えにくいのです。

 ITの進化に伴い、行動履歴や検索履歴など共有される個人データは増えています。複数の企業で個人データが共有されると、本人すら予測し得ないプロファイリングが行われる恐れがあります。Tポイントカードの共有企業には金融機関やIT企業も名を連ねており、個人の債務返済能力を測る要素として個人データが使われている可能性もあります。不安に思う人はまずHPでどの企業に個人データが提供されているかを確認してみることをお勧めします。

 北海道警栗山署員による虚偽の捜査書類作成事件で、この捜査書類などで免許停止になった後も運転を続けたとして道交法違反(無免許運転)で起訴された長沼町の無職男性(57)の公判が26日、岩見沢簡裁であった。岩見沢区検は論告をやり直して無罪を求刑、櫛橋直幸裁判長は無罪を言い渡した。

 男性は昨年3月、同町内で信号無視をしたとして違反点数を加算され、累積点数で免許停止処分となった。免停中の同10月、同町内で乗用車を運転したとして道交法違反(無免許運転)の疑いで現行犯逮捕された。

 しかし、今年8月、栗山署員が信号無視の捜査の際、虚偽の捜査書類を作成していたことが発覚。男性は今月12日、免許停止処分が取り消された。

 櫛橋裁判長は判決言い渡しで、「何回も来ていただいて、大変ご迷惑をおかけしました」と述べた。

 札幌地検の山口敬之・次席検事は「起訴時には免許がなかったため、起訴したことに誤りはなかった」とコメントした。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/24/200155辺野古:承認撤回に国が対抗措置 不服理由あれこれ)

 立憲民主党逢坂誠二政調会長代行は26日、高市早苗衆院議院運営委員長(自民)が各委員会での一般質疑の削減などに取り組む考えを示したことに関し、「野党の議論封じとしか思えない。言語道断だ」と厳しく批判した。国会内で記者団に語った。別の立憲幹部も「委員長が勝手にこんなことができるなら委員会は不要だ」と猛反発した。
 高市氏は25日に自民党小泉進次郎氏ら国会改革を求める超党派議員と面会し、「議運委員長として実現を目指す事柄」と題した私案を提示。この中で政府提出法案の審議を優先し、議員立法や一般質疑は「会期末前に残った時間」を充てることなどを掲げた。

この新型の迎撃ミサイルは「SM3ブロック2A」です。

北朝鮮弾道ミサイルなどに対する防衛能力を高めるため日米が2006年から開発を進めていて、現在、イージス艦に搭載されている迎撃ミサイル「SM3」に比べて、より広い範囲で弾道ミサイルを迎撃できるとしています。

アメリカ国防総省ミサイル防衛局は26日、ハワイの近海で「SM3ブロック2A」の迎撃実験を実施し、成功したと発表しました。

それによりますと、ハワイのカウアイ島から中距離弾道ミサイルを想定した標的を打ち上げ、アメリカ海軍のイージス艦がそれを探知した上で「SM3ブロック2A」を発射し、迎撃に成功したということです。

国防総省の当局者によりますと、こうした迎撃実験は4回目で、去年2月に実施した最初の実験は成功したものの、その後、2回連続で迎撃に失敗していました。

「SM3ブロック2A」は、海上自衛隊イージス艦のほか、日本が配備する方針の「イージス・アショア」にも搭載される予定で、今回の実験も失敗すれば、導入に向けた計画に影響を与える可能性も指摘されていました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/26/200232陸上自衛隊 インド陸軍と初の共同訓練実施へ)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/26/200217陸自ベトナムでPKOの研修教官に)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/19/200230ASEAN 米中双方と海洋演習へ)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/18/200214(日仏 共同訓練拡大など安全保障の協力強化/海上自衛隊の最大の護衛艦「かが」シンガポールに寄港)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/14/200214(日米共同で離島防衛訓練 演習場以外で初 鹿児島)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/09/200214(ロシア 北方領土での軍事演習見送る 対日関係強化に前向き)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/05/200218自衛隊艦船の派遣 見送り 韓国の「旭日旗認めない」受け)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/02/200212陸上自衛隊とイギリス陸軍 初の共同訓練実施)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/01/200216(演習場以外で日米共同訓練 種子島で初の実施へ)

国連では26日、人権問題を扱う国連総会の委員会が開かれ、北朝鮮国連代表部のリ・ソンチョル参事官は日本について、戦前から今に至るまで北朝鮮の人々の人権を侵害していると指摘する一方、拉致問題は解決済みだと述べました。

これについて日本の国連代表部の鈴木誉里子公使は、日本は戦後70年、民主国家として国際平和に貢献してきたと主張したうえで「拉致問題は解決済みという北朝鮮の発言は拉致被害者の全面的な調査を含む日朝政府間の合意に矛盾する。すべての拉致被害者を直ちに解放するよう求める」と反論しました。

これに対して北朝鮮側が「われわれの真摯(しんし)な努力によって拉致問題はすでに解決した」と繰り返すと、日本側は「受け入れられない」と応じ、拉致問題をめぐって応酬がありました。

一方で、鈴木公使は「日本と北朝鮮は互いの不信感を克服することで北東アジアに真の平和をもたらすべきだ。双方の明るい未来を目指すこのアプローチを共有するよう北朝鮮に呼びかける」とも述べて、北朝鮮アメリカが対話を進める中、日本としても解決の糸口を探りたいという姿勢もにじませました。

ロシア政府は、北朝鮮キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長との初めての首脳会談の開催に意欲を示していて、両政府が日程や開催場所などの調整を続けています。

こうした中、北朝鮮外務省でロシアを担当するシン・ホンチョル次官が27日午前、ピョンヤンから中国・北京の空港に到着しました。

ロシア外務省は来週、モスクワで北朝鮮と次官協議を行うと発表していて、シン次官はロシアの航空会社で搭乗手続きを終えて空港の出発ゲートに入っていきました。

記者団が「キム委員長はいつロシアを訪問するのか」などと質問したのに対し、シン次官は何も答えませんでした。

次官協議では、キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長の初めてのロシア訪問について意見を交わすものとみられます。

また、国連安全保障理事会による北朝鮮への制裁をめぐって、ロシアは、中国とともに「北朝鮮の非核化に向けた重要な動きを考慮すれば、制裁の見直しを始めるべきだ」とする立場で、制裁の維持が必要だとするアメリカなどへの対応も協議するものとみられます。

アメリカのトランプ政権は、イラン核合意からの離脱に伴い、イラン産原油の禁輸に向けた経済制裁来月5日に発動する予定で、日本など各国に対し、原油の輸入を完全に停止するようを求めています。

最大の輸出先の中国は、これまで、アメリカの制裁に従うことには消極的な姿勢でしたが、アメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルの電子版は、25日、中国の国有石油大手が来月分のイランからの輸入を停止したほか、貿易の決済を行う中国の銀行も、イラン側に取り引きを停止すると通知したなどと伝えました。

アメリカが制裁を発動するのを前に、日本や韓国などは、すでに、イランからの原油の輸入を停止したうえで調達先の切り替えを進めていますが、中国もアメリカの要求に応じ、削減する方針に転じたものと見られます。

各国はアメリカに対して、例外的な輸入を認めるよう求め協議を続けていますが、アメリカは強硬な姿勢を崩しておらず、大口の輸出先が相次いで取り引きを停止する中で、イラン経済に大きな打撃となるものとみられます。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/26/200240(「事件は計画的だった」サウジアラビアが見解修正)

アメリカでは今週、オバマ前大統領をはじめ前政権の閣僚や民主党の議員などに宛てた爆発物とみられる不審物が相次いで見つかり、FBI連邦捜査局は26日、事件に関与したとしてシーザー・セヨク容疑者を南部フロリダ州で逮捕したと発表しました。

メディアは、セヨク容疑者のものとみられる車に張られたステッカーやSNSの書き込みなどから、トランプ大統領の支持者の可能性があると伝えています。

この事件で不審物の宛先となったオバマ前大統領や民主党の関係者の多くは、トランプ大統領が演説で名指しで非難してきた人たちで、トランプ大統領の攻撃的な言動が事件を誘発させたのではないかとも指摘されています。

拘束を受けてトランプ大統領は26日、ホワイトハウスでの会合で、「卑劣なテロ行為だ」と事件を強く非難したうえで、「政治的な脅迫をアメリカに根付かせることを許してはならず、そのために大統領としてあらゆることをする覚悟だ」と述べて、解明に全力を尽くすと強調しました。

そのうえで「アメリカが一つになり、平和で分断されていないことを世界中に示さなければならない」と訴えるとともに、メディアの取材陣を指して「感謝している」と述べて、ふだんの攻撃的な姿勢を抑えました。

トランプ大統領への審判の場とも位置づけられる中間選挙は来月6日に迫っていて、トランプ大統領として事件の早期収拾をはかり、選挙への影響を最小限におさえたいという思惑をにじませた形です。

逮捕されたのは、フロリダ州に住むシーザー・セヨク容疑者(56)です。

アメリカのメディアなどによりますと、セヨク容疑者はニューヨーク出身で、窃盗や詐欺、爆発物による脅迫といった多くの前科があり、2012年には自己破産したということです。

また、セヨク容疑者は共和党員で、所有する乗用車の窓にはトランプ大統領のステッカーが多く貼られていました。

さらに、セヨク容疑者のものとみられるツイッターには、トランプ大統領の集会に参加した自分の姿が投稿されているほか、トランプ大統領の誕生日を祝うコメントも書き込まれていて、セヨク容疑者が熱心なトランプ支持者であることをうかがわせています。

アメリカのトランプ大統領は、ホワイトハウスで記者団に対し、「セヨク容疑者のものとみられる車にトランプ大統領の写真が貼られていたのを見たか」と質問されたのに対し、「見ていないが、ほかの人よりも私を支持している人だとは聞いている」と述べました。

また、「今回の事件を受けて、日頃の攻撃的な言動を改める考えはあるのか」という質問に対しては、「もうすでに改めているから、これ以上慎重になる必要はない。もう少し積極的になれる気もするが、メディアに不公平に扱われるのでやめておく」と述べるにとどまりました。

この事件で見つかった爆発物とみられる不審物はこれまでに13個にのぼっています。宛先の多くはトランプ大統領が演説で名指しで非難してきた人物でした。

不審物が最初に見つかったのは22日、世界的な投資家でオバマ前大統領など民主党の関係者に多額の寄付をしてきたジョージ・ソロス氏のニューヨーク近郊の自宅でした。

2日後の24日には7個の不審物が次々に発見されます。宛先はワシントンにあるオバマ大統領の自宅やニューヨーク近郊にあるヒラリー・クリントン国務長官の自宅、東部デラウェア州にあるバイデン前副大統領の自宅、そして、カリフォルニア州選出の民主党の下院議員の事務所で、それぞれ配達の前の段階で見つかりました。またCNNテレビのニューヨーク支局が入るビルでも見つかり、宛先はCNNに出演するブレナン元CIA長官でした。さらにホルダー元司法長官に宛てた郵便物もフロリダで発見されました。

25日には、かつてトランプ大統領を公に非難した俳優のロバート・デ・ニーロさんのニューヨークにある事務所で見つかったほか、再びバイデン前副大統領の自宅に宛てた不審物も見つかりました。

そして、26日にも、民主党の2人の上院議員やクラッパー前国家情報長官に宛てた不審物が見つかっています。

トランプ大統領は、南部ノースカロライナ州で26日夜、日本時間の27日午前、支持者を前に演説し、民主党の関係者などに宛てた爆発物が相次いで見つかった事件について「政治的な暴力は絶対に認められない」と非難しました。

そのうえで「メディアによって繰り返される不当な報道や否定的な攻撃は人々の対立をあおるだけだ。メディアは1人の個人による邪悪な行為を、私や共和党に対抗するための政治的なポイント稼ぎに利用しようとしている」と述べてメディアを批判しました。

この事件で逮捕された容疑者は、トランプ大統領の支持者だとみられています。

トランプ大統領としては、野党・民主党に対するみずからの攻撃的な言動が事件を誘発させたのではないかともメディアが指摘する中、矛先をメディアに向けることで、事件が来月に迫った中間選挙に影響することを最小限に抑えたい狙いとみられます。

一方、トランプ大統領は、中米の人たちが集団でアメリカへの移住を目指して北上していることを念頭に、「民主党は不法入国しようとしている集団をアメリカに招待して、無料で教育を受けさせ、投票権を与えようとしている」と民主党を批判し、入国を断固阻止する考えを強調しました。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/25/200255オバマ前大統領とクリントン元大統領らに不審な郵便物届く)
https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/24/200305(米投資家ソロス氏の自宅に爆発物 FBIが捜査)

中米では、今月13日以降、アメリカへの移住を目指して多くの人々が北上を続け、メキシコ南部、チアパス州の当局者によりますと、その数は、現在、およそ6000人に上っています。

これに関して、アメリカ国防総省は、26日、国境の警備にあたる国土安全保障省からの支援要請に基づき、マティス国防長官がメキシコとの国境に兵士を派遣すると決めたことを明らかにしました。

国防総省によりますと、派遣される兵士たちは、国境の警備を強化するためのバリケードやフェンスの設置にあたるほか、国境警備隊員の輸送や司令部の設置などの支援活動に従事します。

アメリカとメキシコの国境には、警備を強化するため、これまでに2000人余りの州兵が派遣されており、アメリカのメディアは少なくとも800人の軍の兵士が派遣される見通しだと伝えています。

アメリカを目指して北上する人々について、トランプ大統領は、「犯罪者が紛れ込んでいる」などと主張し、入国を断固として阻止する考えを強調しており、中間選挙まで10日余りとなる中、重要な争点の1つになっている不法移民対策で厳しい姿勢を示すことで、支持層にアピールする狙いがあるとみられます。

南アフリカでは、少数の白人が大多数の黒人を差別するアパルトヘイト=人種隔離政策が撤廃されたあとも、人口で8%ほどの白人が農地の7割以上を所有したままで、政府は、白人農家から土地を収用し、黒人に配分する政策を加速する方針を示しています。

これについて、ラマポーザ大統領は26日、ヨハネスブルクで開かれた、投資を呼びかけるイベントで講演し、「黒人に土地を配分することは歴史的な不平等を解消し、経済発展を進めるために必要だ」と説明しました。

そのうえで、土地の収用は法律に基づいて進め、個人の財産権を侵害するものではないと強調しました。この問題をめぐっては、アメリカの保守的なメディアが、南アフリカ政府の政策は白人への人種差別だと一方的に批判していて、トランプ大統領もことし8月、「南アフリカ政府は白人農家の土地を奪っている」とツイッターに書き込みました。

ラマポーザ大統領は講演の中で、アメリカの多くの人は歴史的に複雑な土地問題の背景を理解しているとしたうえで、「国のトップもきちんと理解すべきだ」と述べて、名指しこそしなかったものの、トランプ大統領に苦言を呈しました。

イスラエルの首相府が26日に発表したところによりますと、ネタニヤフ首相は、この前日、国交のないオマーンを極秘に訪問し、首都マスカットでカブース国王と首脳会談を行いました。

両首脳は、中東和平の推進や地域の安定に向けて意見を交わしたとしています。

イスラエルと、イスラエルと国交がないアラブ諸国が首脳会談を行うのは極めて異例で、イスラエル側は、湾岸アラブ諸国との関係強化を目指すうえで重要なステップになったと強調しています。

中東では、2011年に始まった民主化運動「アラブの春」をきっかけに、今も各国で混乱が続く中、イランが各地で勢力を伸ばしていて、イスラエルと湾岸アラブ諸国はイランを共通の脅威とみて警戒を強めています。

アメリカのトランプ政権がイランとの対立を深める中、イスラエルと湾岸アラブ諸国は、水面下で情報機関どうしの連携を深めていたとみられ、今回の首脳会談は双方の接近を印象づけるものとなりました。

パレスチナ暫定自治区ガザ地区では、イスラエルとの境界沿いでパレスチナ人による抗議デモが続いていて、26日には、イスラエル軍の兵士がデモ隊に発砲し、5人が死亡しました。

イスラエル軍の発表によりますと、このあとガザ地区からイスラエルに向けておよそ30発のロケット弾が発射されましたが、上空で迎撃し、大きな被害はなかったということです。

イスラエル軍は、この攻撃への報復としてガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの関連施設など80か所に大規模な空爆を行いました。

ツイッターなどには、空爆による衝撃で病院の建物が壊れるなどの被害が出たと住民などが投稿しています。

NHKガザ事務所のスタッフは「夜通し、広い範囲で空爆があった。爆音とともにあちこちで黒煙があがりとても怖かった」と話していました。

イスラエル軍は今月18日に、デモの激化を受けて4年ぶりにガザ地区の境界付近に戦車部隊を展開するなど、事態の一層の緊迫化が懸念されています。

アメリカ商務省が26日発表した、ことし7月から9月までのGDPの成長率の速報値は、年率に換算した実質で、前の3か月に比べて、プラス3.5%となりました。

これは、前の3か月のプラス4.2%から減速したものの、市場の予想を上回って、景気の拡大が続いていることを示す結果となっています。項目ごとに見ると、GDPのおよそ7割を占める個人消費はプラス4%と高い伸びとなり、全体のGDPを押し上げています。

一方で、企業の設備投資はプラス0.8%と減速したほか、輸出はマイナス3.5%、住宅投資はマイナス4%と、3期連続のマイナスとなりました。

アメリカ経済は大幅な減税などの効果で、失業率が48年ぶりの低い水準に改善していることなどから、消費がけん引する形で拡大が続いています。

トランプ大統領は、今回目標としている3%の成長率を2期連続で上回る高い伸びとなったことを受けて、来月の中間選挙に向けてみずからの成果として強くアピールするものとみられます。

ただ、企業の間では、米中の貿易摩擦による原材料コストの上昇や、人手不足の深刻化などで先行きへの懸念も高まっています。

https://d1021.hatenadiary.jp/entry/2018/10/26/200520