https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

d1021.hatenadiary.jp

#天皇家

gettr.com

地球靈界における掃除洗濯は、もう既に終盤戦にあり、残す所は悪のヒエラルキー社会の底辺層にいる悪のしもべたちであり、善に成り済まし悪さしている者たちの駆除が日夜行われています。

悪の底辺層にいる者たちは、自分たちに命令を下した者たちが、既に駆除されていることを理解出来ず、過去の命令に従い続けながら動いており、数も多いゆえに時間が掛かっています。

しかし順調に大量駆除が行われており、数年のうちに掃除洗濯は終わります。

顕在化する迄には1〜2年の時間差があり、現次元界にて目に見える状況となるのは、おそらく3〜4年と思われます。

これからわたしたちがすべきことは、自身の浄靈浄化と健康維持と自己教育、そしてより善き未来の計画と建設です。

すべては"神一厘の計画"のまま、順調に未来は育まれていますので、皆様どうぞご安心してお過ごし下さい。

#滋賀作

d1021.hatenadiary.jp

ところが、それを信じた人は、あまり美しくないところに行ってしまい、何かおかしいと感じている。

まず、他人のコンセントを勝手に使って電気を消費する行為は、刑法上、窃盗罪に該当しうる行為です。刑法第245条は電気を財物とみなす、と定めており、これを勝手に使うことは、電気窃盗などと呼ばれ、形式的には窃盗罪が成立することになっています。

そのため、会社が明示的に職場でのスマホ充電を禁止していたような場合は、窃盗罪が成立しうることになります。

そして、多くの会社では、就業規則の懲戒事由の条項に「会社内において刑法その他刑罰法規の各規定に違反する行為を行ったとき」などの定めが入っていると思いますので、上記行為はこれに該当し、懲戒処分の対象となり得る、ということになります。

——明示的な禁止ルールがない場合はどうでしょうか?

職場でスマホを充電する行為について、会社がそのことを知りつつ黙認していたような場合は、会社による黙示の同意があるといえ、窃盗罪は成立しないと考えられます。

会社が充電を許容していたといえるかどうかは、私用スマホを業務にも利用することがあるかどうかや、スマホの職場への持ち込みが認められていたかどうかなどによっても変わってくると思いますし、新入社員にとっては、判断が難しいところだと思います。

会社で充電が必要になったときは、まずは上司などに確認をしてから行うことをお勧めします。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

日本大学の前理事長の田中英壽容疑者(75)は、背任事件で起訴された大阪の医療法人の前理事長、籔本雅巳被告(61)や日本大学の理事だった井ノ口忠男被告(64)らから受け取ったリベートなどの収入を税務申告せず脱税した疑いで、先月、東京地検特捜部に逮捕されました。

東京国税局査察部は、特捜部とともに田中前理事長の自宅など関係先を捜索するなどして調べていましたが、田中前理事長が3年前と去年の2年間におよそ1億1800万円の所得を隠し、およそ5200万円を脱税したとして、17日、所得税法違反の疑いで特捜部に告発しました。

関係者によりますと、田中前理事長は逮捕された当初は現金の授受を否定していましたが、これまでの特捜部の調べに対し「妻が井ノ口元理事らから、自分宛ての多額の現金を受け取っていたことは妻から聞いて知っていた。受け取った現金を申告する必要があることは認識していた」などと供述し、容疑を認めているということです。

特捜部は今月20日の勾留期限に向け、現金の授受や税務申告の詳しい経緯をさらに調べています。

#法律

萩生田光一経済産業相は17日の閣議後会見で、建設工事受注動態統計の書き換えにより、中小企業対象の融資保証である「セーフティネット保証5号」の業種指定に影響を与える可能性があると述べた。

萩生田経産相は「経産省の統計に影響はない」としたうえで、業況が悪化している業種に属する中小企業に対する融資額の80%を保証する「セーフティネット保証5号」の業種指定には国交省の建設統計を使用しており「影響を与える可能性がある。国交省に対して事実関係の精査を強くお願いしている」とした。

経産省は19年の毎月勤労調査の問題を受けて全44の統計調査について確認を行ったほか、その後毎年、再発防止策として点検を実施しており「統計法違反が疑われる事案は発生していない」と述べた。

先の衆議院選挙で落選した自民党の石原元幹事長は、今月3日に内閣官房参与に就任しましたが、みずからが代表を務める党支部が60万円余りの「雇用調整助成金」を受け取ったことへの批判などを踏まえ、今月10日付けで辞職しました。

これについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員質問主意書で、石原氏が内閣官房参与に就任したことが「失業者の救済と捉えられかねない」と懸念する声も上がっているが、こうした意見をどのように捉えているかとただしました。

これに対し、政府は17日、閣議決定された答弁書で「内閣官房参与の選定は、その時々の内閣の重要政策などについて、優れた識見を有する者の中から内閣総理大臣が適任であるという観点から人選を行い任命している」としています。

そのうえで「石原氏は国土交通大臣や観光立国の担当大臣を務めるなど、観光分野を始めとした幅広い知識と経験を有していることなどを踏まえて任命したものであり、『失業者の救済』との指摘は当たらない」としています。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

北朝鮮では、キム・ジョンイル総書記が死去してから17日で10年となります。

17日付けの朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は1面でキム・ジョンイル総書記の写真を大きく掲載し、永遠の首領だとして、功績をたたえています。

後継者のキム・ジョンウン総書記は、アメリカとの非核化交渉がこう着状態となる中、核・ミサイル開発を推し進める姿勢を鮮明にしていて、ことし9月から10月にかけて新たに開発した極超音速ミサイル「火星8型」やSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルなどの発射実験を行っています。

その一方で北朝鮮は長引く経済制裁に加えて、新型コロナウイルスへの感染対策として国境を封鎖し貿易を制限していることから、経済が打撃を受けています。

こうした中、キム・ジョンウン総書記は朝鮮労働党や軍の幹部らが出席する会議を相次いで開催し、今月下旬には党の重要政策を決定する中央委員会総会を開催することを発表しています。

また、今月30日にはキム・ジョンウン総書記が軍の最高司令官に就任してから10年となり、北朝鮮指導部としてはこうした節目を通じて内部の統制を一層強化していくものとみられます。

キム・ジョンウン総書記が父親から権力を世襲して10年となるのを前に、韓国外務省で去年12月まで北朝鮮の核問題を担当したイ・ドフン(李度勲)前朝鮮半島平和交渉本部長が、ソウルで外国メディアとの懇談会に出席しました。

イ氏は、キム・ジョンウン政権が2012年4月に事実上の長距離弾道ミサイルを発射したあと、核実験やウラン濃縮の一時凍結などを盛り込んだアメリカとの合意の破棄を表明したことに触れて、「権力を世襲した当初から核開発を推し進める姿勢を固めていた」という見方を示しました。

また、ICBM大陸間弾道ミサイル級の「火星15型」を初めて発射し、「国家核武力の完成」を主張した2017年までが、核・ミサイル開発に特に力を入れた時期だったと振り返りました。

そして「キム・ジョンウン総書記が2018年の新年の演説で言及した核弾頭と弾道ミサイルの量産の指示は一度も撤回されていない」と述べて、核・ミサイル開発は今なお継続していると指摘しました。

そのうえで「核保有が自分たちの安全保障や経済にかえって悪い影響を及ぼすと、北朝鮮が感じるようにしなければならない」と述べて、国際社会が一致して北朝鮮に非核化を要求し続けることが重要だと強調しました。

北朝鮮と国境を接する中国東北部の丹東では16日、対岸の北朝鮮側で防護服姿の人や鉄条網を整備している兵士の姿が確認でき、新型コロナウイルス流入に神経をとがらせている様子がうかがえました。

北朝鮮では去年の1月末から続く国境の封鎖措置や経済制裁によって物資が不足しているとされ、韓国の情報機関は、中国とを結ぶ貨物列車の運行が先月から再開される可能性があるという見方を示していましたが、今も運行は再開していません。

北朝鮮の国営メディアは、世界各地の新型コロナの感染状況を詳しく伝えながら国民に警戒を呼びかけていて、国境での対策も強化しているものとみられます。

d1021.hatenadiary.jp

#朝鮮半島

アメリカ議会上院は16日、中国・新疆ウイグル自治区で強制労働が広く行われているとして、自治区からのアメリカ国内への輸入を原則禁止し、輸入する場合は企業側に強制労働によるものではないという証拠の提出などを求める法案を全会一致で可決しました。

これまでアメリカは、新疆ウイグル自治区で生産された綿製品や農産物の加工品など一部について強制労働によって作られた疑いがあるとして輸入を停止してきましたが、今回の法案はすべての品目が対象となります。

自治区で生産された製品などをアメリカにも輸出してきた日本企業への影響も予想されます。

法案は近く、バイデン大統領の署名を経て成立する見通しです。

バイデン政権は今月6日、新疆ウイグル自治区で民族などの集団に破壊する意図をもって危害を加える「ジェノサイド」が続いているとして、北京オリンピックパラリンピックに政府関係者を派遣しない外交的ボイコットを発表していて、人権問題を理由に中国への圧力を強めています。

一方中国側は、強制労働が行われているというアメリカ側の主張を否定していて反発が予想されます。

アメリ財務省は16日、新疆ウイグル自治区での人権侵害に関わっているとして、顔認証による監視技術などを持つ中国のハイテク企業8社についてアメリカからの投資を禁止する対象にすると発表しました。

この中には、日本など各国でドローンを販売する世界最大手の「DJI」が含まれていて、財務省ウイグル族を監視する当局にドローンを提供していると指摘しています。

また商務省も16日、中国の兵器開発などに関与しているとして、バイオテクノロジーの研究機関を含む中国の34の団体と企業アメリカ企業からの製品輸出を事実上禁止するリストに加えると発表しました。

バイデン政権が人権侵害などを理由にして中国のハイテク企業への締めつけを強化しているのに対して中国は強く反発していて、両国の対立が深まっています。

d1021.hatenadiary.jp

この本の中で最も興味深いのは、いわゆる「滝川事件」に関すること。日本史の教科書にも取り上げられる有名なこの事件の主役滝川幸辰は、佐伯さんをして「滝川先生は無用な言動が多かったですね」「滝川先生は非常にエキセントリックなところがありましたね」(79頁)と言わしめる人物で、右翼に狙われたのは、滝川さんが「天皇が自分に対して切りつけてきた場合、正当防衛ができるか、天皇に対する正当防衛ができるかという例」を出したことも原因だったらしい。また、滝川さんが免官となった後、京大法学部が一致団結して大学自治のために戦っていたときも、「しっかりやらんか」と督戦に来たとか。「滝川先生は、本当はせんでもよいことをして我々に散々迷惑をかけたといわれてもしょうがない状態」であったにもかかわらず。

佐伯さんも他の教授たちといっしょに辞表を出し、立命館に移りますが、すぐに京大に戻ったため、また、滝川さんの「督戦」を諌めたため、恨みを買い、戦後、滝川さんが京大に復職したとき、今度は「進駐軍を嵩にき」た滝川さんによって、教職追放となります。「本当にやっぱり捨て置きがたいわがまま、横暴を先生はやりましたね」

#折田先生像

旧日本軍が多くの市民を殺害したなどとされる1937年の「南京事件」について、中国政府は、30万人が犠牲になったとして、毎年、12月13日に追悼式典を行っています。

こうした中、中国メディアによりますと、上海にある専門学校「上海震旦職業学院」の教師の女性が、今月14日に行った授業で「南京大虐殺の犠牲者が30万人だったというデータの裏付けはない」と、中国政府の見解を疑問視する発言をしたうえで「永遠に憎しみ続けるべきではなく、戦争がなぜ起きたのかを、改めて考えることが重要だ」などと強調したということです。

その後、この授業の動画がインターネット上に拡散すると「無知で恥知らずだ」などという批判が相次ぎ、学校側は、社会に悪影響を与えたとして、この教師を除籍処分にしたと16日、発表しました。

南京事件の犠牲者数をめぐっては、日本と中国の間で議論があり、日本政府は、具体的な人数の認定は困難だとしていますが、中国共産党の機関紙「人民日報」はSNS上で、この教師を模範的な人物でないなどと厳しく批判し、異論を許さない姿勢を示しています。

d1021.hatenadiary.jp

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

d1021.hatenadiary.jp

ニューヨーク市のアダムズ次期市長は15日、新たな市警本部長に黒人女性のキーシャント・スーエル氏(49)を任命すると明らかにしました。

ニューヨーク市警はおよそ3万5000人の警察官が所属するアメリカ最大の警察組織で、176年の歴史の中で本部長に女性が就任するのは初めてで、黒人としては3人目となります。

スーエル氏はこれまで市近郊の警察で幹部をつとめた実績が評価され、抜てきされたということです。

スーエル氏は会見で「これまでの自分自身の経験と、同僚の警察官や地域の人たちの力を結集して特に銃を使った暴力的な犯罪への対応に集中的に取り組む」と意欲を示しました。

ニューヨークでは新型コロナの感染が拡大して以降、銃を使った事件が増加したほか、人種差別や偏見に基づくヘイトクライムの被害にあうアジア系の住民が急増するなど治安が悪化しています。

さらに去年、黒人男性が白人の警察官に首を押さえつけられて死亡した事件をきっかけにニューヨークでも警察改革を求める声が高まっていて、1月1日に本部長に就任するスーエル氏の手腕が問われることになります。

#反中国#対中露戦#習近平伏魔殿体制=旧体制

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

#ロン・ポール

d1021.hatenadiary.jp

#イギリス

フランスの議会上院では16日、企業で経営層の幹部に女性が占める割合を増やすことを目指す法案が可決されました。

新たな法律では、従業員が1000人以上の企業について経営層の幹部に占める女性の割合を2027年までに少なくとも30%、2030年までに少なくとも40%にすることを義務づけています。

守れない企業は罰金を科され、経営層の幹部に占める男女の割合について毎年公表しなければいけないとしています。

フランスでは2000年に、議会下院の選挙で候補者を男女同じ数にすることを各政党に義務づけたことで、女性議員の数が20年余りで4倍に増えて40%近くとなり、家庭内暴力に関わる対策や性的な嫌がらせに対する取締りの強化など新たな視点が反映された政策が実現しました。

今回企業の経営層の幹部についても男女平等を進める法案が可決されたことで、企業で多様な意見が反映されるようになると期待されています。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#EU

トルコ中央銀行は16日、主要な政策金利を15%から14%に引き下げると発表しました。

利下げはことし9月から4か月連続となります。

トルコではインフレが続いていますが、中央銀行は「高い金利は経済を冷やす」と主張するエルドアン大統領の意向に沿って利下げという異例の対応を続けています。

この結果、通貨リラはドルに対してことし初めから半分の水準にまで値下がりし、輸入コストが上がった影響などから物価の上昇率は20%を超える状況になっています。

最大都市イスタンブールでは生活が苦しい人などのために格安でパンを提供する店を市が設けていて、店の前には連日、長い列ができています。

年金で暮らしているという男性は「金が足りず、いつも空腹だ。一日2本のバゲット以外、何も食べる余裕がない」と話していました。

物価の上昇に歯止めがかからない中、国内では労働組合などによるデモが相次いでいて、国民の不満は一段と高まっています。

トルコに拠点を置く日系企業も、通貨リラの値下がりとインフレの影響を受け、従業員から賃上げを求められるなど、対応を迫られています。

イスタンブール郊外でことし5月に操業を始めた日系企業の工場では、トルコ国内やヨーロッパ向けに家電製品の防音材を製造し、従業員30人余りを雇用しています。

この工場ではインフレの影響で先月の光熱費が、前の月に比べて2倍以上に増えたほか、従業員から「生活が立ちゆかない」として3割から4割ほどの賃上げを求められ、来年は大幅な人件費の増加が見込まれるとしています。

また、リラ安が急激に進む影響で、工場で新たに設備投資をする際も、見積もりを取ったあと本社の決裁を待っている間に為替レートが大きく変動してしまい、たびたび見積もりをやり直してもらうなどの対応を余儀なくされているということです。

この企業の財務と経理を担当している高津幸城課長は「ここまでの急激なリラの下落は想定していなかった。出ていく資金が大きくなっていくほか、1月からの予算を組み直すことになり、対応に苦心している」と話していました。

#イギリス

d1021.hatenadiary.jp

#中東

ドイツの裁判所は、おととしベルリン市内で男性が射殺された事件で殺人などの罪に問われていたロシア国籍の男に対して、15日、男がロシア当局の依頼を受けて犯行に及んだ「国家によるテロだ」と指摘したうえで、終身刑の判決を言い渡しました。

これに対してロシア外務省は16日、声明を発表し「極めて偏った、明らかに政治的な性格を持った判決だ」と主張したうえで「ロシアの国家機関が事件に関与したとする、根拠のない非難を断固拒否する」と反発しました。

また、判決を受けてドイツ政府がロシア外交官2人を追放する方針を発表したことに対しては「深く落胆している」としたうえで、相応の報復措置をとると強調しました。

一方、ロシア大統領府のペスコフ報道官は「不愉快だが、プーチン大統領とドイツの新しい首相との対話の見通しに影響を与えるものではないだろう」と述べ、事態の推移を見守る考えを示しました。

d1021.hatenadiary.jp

EUは、加盟国が国境を接し緊密で戦略的なパートナーと位置づけるウクライナをめぐって、ロシア軍が国境付近で大規模に部隊を展開している動きに警戒を強めています。

EUは16日、首脳会議を開いて対応を協議し、記者会見でEUのミシェル大統領が「ウクライナに対して侵略的な動きをすれば、重大な結果をもたらす。われわれはパートナー国や同盟国と連携して具体的な措置を講じる用意がある」と述べ、ロシアを強くけん制しました。

またNATOも意思決定機関の北大西洋理事会として声明を発表し、「われわれの安全保障の環境が悪化すれば、常に決然と対応する」として、ロシアに対し、直ちに緊張を緩和させる措置をとるよう求めました。

#EU
#NATOexpansion

#反ロシア#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

イングランド銀行は16日、前日まで開いた定例の会合の結果を発表しました。

それによりますと国債などを買い入れて市場に大量の資金を供給する量的緩和の規模は維持する一方、政策金利を過去最低の水準だった0.1%から、0.25%に引き上げることを決めました。

イギリスでは経済活動の再開にともなって先月の消費者物価指数が5.1%上昇しておよそ10年ぶりの高さまでインフレが加速し、イングランド銀行が目標とする2%を大きく超えています。

イギリスでは変異ウイルス、オミクロン株の感染が急速に広がっていて、市場では経済への影響を見極めるため利上げを見送るとの観測もありましたが、イングランド銀行は物価の安定に向けて、2018年8月以来、3年4か月ぶりとなる利上げを決め、金融の引き締めにかじを切りました。

インフレ圧力が世界的に強まる中、韓国やニュージーランドなどの中央銀行がすでに利上げに踏み切ったほか、アメリカのFRB連邦準備制度理事会量的緩和策を前倒しして終了させることを決めるとともに、来年、3回の利上げを行う想定を示しています。

イギリスの中央銀行イングランド銀行は16日、新型コロナで打撃を受けた経済を支えるために過去最低の0.1%にとどめていた政策金利を0.25%に引き上げると発表しました。

イギリスでは経済活動の再開にともなって先月の消費者物価指数が5.1%上昇しておよそ10年ぶりの水準までインフレが加速していて、物価の安定に向けて、金融の引き締めにかじを切った形です。

また、同じ16日にはドイツやフランスなどユーロ圏19か国の金融政策を担うヨーロッパ中央銀行が去年、緊急対策として導入した資産の買い入れを来年3月で終了させることを決めました。

4月以降は従来の量的緩和の規模を一時的に拡大させて景気を支えたうえで、段階的に縮小していく方針です。

この前日にはアメリカのFRB連邦準備制度理事会量的緩和を前倒しして終了させることを決めるとともに来年、3回の利上げを行う想定を示していて、インフレ圧力が強まる中、世界の主要な中央銀行はコロナ禍で進めてきた異例の金融政策からの脱却に向けて動きだしています。

#BOE#金融政策

コロナよりインフレ
イングランド銀行の金融政策委員会(MPC)は政策金利を0.15ポイント引き上げ0.25%とすることを8対1で決定した。新型コロナのオミクロン変異株が経済に与える脅威より、インフレとの闘いを重視した。エコノミストの大半は据え置きを予想していた。当局者らは、インフレ率が4月に6%前後でピークに達するとの見通しを示し、「緩やかな」引き締めが必要になる可能性が高いとの認識を示した。

従来プログラム増額へ
欧州中央銀行(ECB)はパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)の下での純購入を終了した後、従来の資産購入プログラム(APP)の購入を一時的に拡大させる方針を明らかにした。発表によると、ECBは1兆8500億ユーロ(約240兆円)規模のPEPPを予定通り来年3月に終了させるが、APPの購入を4-6月(第2四半期)に月額400億ユーロに増額する。

圧力強める
米バイデン政権は、中国の34の機関を輸出禁止対象の「エンティティーリスト」に追加した。これには、中国人民解放軍の軍事医学科学院に所属する11の研究所が含まれる。これら機関は、生体情報を使った監視技術を用いて少数民族と宗教的少数派を追跡・弾圧していると、米国は指摘した。また米上院は、「ウイグル強制労働防止法案」を可決。同法案は14日に下院を通過しており、今後バイデン大統領の署名を経て成立する見込み。

ワイヤレスチップ内製化
米アップルは南カリフォルニアの新しいオフィスで、ワイヤレスチップを開発するエンジニアを採用している。開発した製品は、ブロードコムやスカイワークス・ソリューションズから供給を受けているチップといずれ置き換わる可能性がある。アップルは現在、ブロードコムやスカイワークスなどがオフィスを構えるアーバインで、ワイヤレスチップを開発する人材を数十人募集している。

制裁準備を
バイデン米政権は欧州連合(EU)の同盟各国に対し、ロシアがウクライナを攻撃した場合にロシアの銀行やエネルギー企業に対して米国とともに科す幅広い制裁について、最終決定するよう働き掛けている。事情に詳しい関係者が明らかにした。制裁の具体的な選択肢で合意できれば、ロシアのプーチン大統領に確固たるシグナルを送ることになると、米国は考えているという。

d1021.hatenadiary.jp

#マーケット

日銀は17日までの2日間、金融政策決定会合を開き、短期金利をマイナスにするとともに、長期金利がゼロ%程度で推移するよう国債を買い入れて、市場に潤沢な資金を供給する今の大規模な金融緩和策を維持することを賛成多数で決めました。

また新型コロナの新たな変異ウイルス、オミクロン株の影響が懸念される中、主に中小企業への融資を後押しするため金融機関に資金を供給する仕組みについて、一部を見直したうえで来年3月末までとしていた期限を来年9月末まで6か月間延長することを決めました。

一方、大企業が発行するCP=コマーシャルペーパーと、社債の買い入れを増やす措置については予定どおり3月末で終了し、その後買い入れの枠の規模を今の20兆円から、感染拡大前の水準となる5兆円まで徐々に引き下げていくことを決めました。

国内の景気の現状については「引き続き厳しい状態にあるが、基調としては持ち直している」という判断を据え置きました。

日銀は引き続き、新型コロナウイルスが経済に与える影響を注視し、必要があれば、ちゅうちょなく追加の金融緩和に踏み切るとしています。

日銀は、17日まで開いた金融政策を決める会合で、来年3月末までが期限となっている新型コロナ対応の資金繰り支援策について、大企業向けを縮小する一方、中小企業向けは来年9月末まで6か月間、延長することを決めました。

その理由について、日銀の黒田総裁は会合後の記者会見で、「飲食や宿泊、対人サービスなど一部の中小企業は資金繰りの改善が遅れている。こうした状況を踏まえ、支援に万全を期す観点から延長を決めた。年内のなるべく早いタイミングで延長を打ち出すことが、中小企業やそれを支える金融機関の安心感につながる」と述べました。

一方、新たな変異ウイルスのオミクロン株が経済に与える影響について、「現時点では、ワクチンの効果なども含めて未解明のところが多く、影響を見極めるのは難しい。これまでのところ、消費関連企業からはオミクロン株の発生によって、消費者の行動に大きな変化が生じているという話はまだ聞いていないが、国内外の経済に与える影響を引き続き注意深く見ていく」と述べました。

日本銀行黒田東彦総裁は17日の金融政策決定会合の記者会見で、国債や上場投資信託ETF)の購入が減少しているものの、現在の大規模な金融緩和政策の縮小や正常化プロセスに入っていることはないとの認識を示した。

  長短金利操作付き量的質的金融緩和の下で「適切なイールドカーブ(利回り曲線)が実現されている」と説明した。緩和縮小や正常化プロセスに入ったという状況では「全くありません」と話した。今後もリスクプレミアム上昇局面では大規模にETFを購入するという。

  国内企業物価が約40年ぶりの伸び率となるなど原材料価格は上昇を続けているが、日本の物価が「2%に及ぶとか、超えることはまずない。欧米のように金融政策が正常化に向けて動き出すことにはならない」との見解を表明。欧米と「経済や物価の差異で金融政策の方向性が違うのは当然」と話し、海外中銀の決定が「直ちに日銀の政策に影響及ぼすことはない」と強調した。

  一方、「物価見通しや予想物価上昇率が従来よりも上昇してきているのは事実だ」とし、下振れが続いてきた物価の先行きリスクも「アップサイドのリスクの見方が多くなるのか、今後の動向を見て議論していく」と語った。  

・オミクロン株で不確実性高く、なるべく早く延長を打ち出すことが安心感につながる-コロナ対応プログラム
コマーシャルペーパー(CP)の買い入れ正常化に半年程度、社債は5年程度-上限20兆円の増額措置終了
・円安はこれまでのところ日本経済にプラスに作用
・賃金と物価が上昇する中で、2%物価目標達成が望ましい
・消費者物価、23年度にかけ徐々に高まっても1%程度の伸びにとどまる
・即日の国債買現先オペ、レポ金利の急上昇望ましくないため
短期金利が上がり過ぎれば、今後も必要に応じて措置取る

日銀が資金繰り支援策を延長、CP・社債買い入れ増額は終了

  日銀は決定会合で、来年3月末が期限となる新型コロナウイルス感染症対応の資金繰り支援策のうち、中小企業向けについて半年間の延長を決めた。大企業向けが中心のCPと社債買い入れの上限20兆円の増額措置は、期限通り終了する。現行の長短金利操作付き量的・質的金融緩和は維持した。

・新型コロナ対応金融支援特別オペ
 ・中小企業向けのプロパー融資分は現行のまま半年延長
 ・中小企業向け制度融資分は付利を0%に引き下げて半年延長
 ・マクロ加算残高への算入は利用残高相当額とした上で、バックファイナンス措置として期限を半年間延長
 ・大企業向けや住宅ローンを中心とする民間債務担保分は期限通り終了
 ・コロナ対応オペの見直し、全員一致で決定
・CP・社債の買い入れ
 ・4月以降は買い入れ残高を感染拡大前の水準(CP2兆円、社債3兆円)へ徐々に引き下げ

#日銀#金融政策決定会合

労働生産性」は、1人の従業員が1時間にどのくらいの製品やサービスを生み出したかを数値化したもので、効率的に働いているかどうかを示す指標です。

日本生産性本部」によりますと、日本の去年の労働生産性は、OECD経済協力開発機構に加盟する38か国のうち、23位でした。

前の年より順位を2つ下げ、比較可能な1970年以降では最も低くなりました。

また、G7=主要7か国の中でも最下位が続いていて、アメリカやフランスのおよそ6割の水準にとどまっています。

政府が掲げる「成長と分配の好循環」の実現には、生産性の向上が重要だとの指摘がある中、依然、低い状態にあることが浮き彫りになりました。

調査した学習院大学の滝澤美帆教授は「賃金の原資を確保するには、生産性の向上が不可欠だ。コロナ禍で働き方が見直され、労働時間も減っているので、賃上げにつなげるためにも、今こそ企業は国内への投資を増やし、生産性を向上させる取り組みが求められる」と話していました。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#アベノミクス#リフレ#金融政策

#皆川玲奈

#テレビ

blog.goo.ne.jp

林檎

ネギたこ(6個)

青山フラワーマーケット」で花を買う。

シフォンケーキはクリスマススパイス

夕食はチーズ揚げ、ガンモドキの煮物、明太子、味噌汁、ごはん。

林檎

#食事#おやつ

書類送検されたのは東京 新宿区の食品メーカー「中村屋」の埼玉県内の工場に勤める52歳の係長と、法人としての中村屋です。

警視庁によりますと係長は、ことし6月までのおよそ2年半にわたり、人材派遣会社から派遣されたネパール人6人について、資格外の活動にあたると知りながら工場で業務をさせたとして、不法就労助長の疑いが持たれています。

係長は、工場で派遣労働者の受け入れを担当していましたが、ネパール人と人材派遣会社がことし8月に検挙され、警視庁が捜査した結果、係長が不法就労にあたると知ったうえで受け入れた疑いがあることが分かったということです。

ネパール人は、あんみつの容器にシールを貼り付けるなどの作業に従事していたということで、係長は任意の事情聴取に対し容疑を認め「人手不足のため、人材を確保することを優先してしまった」と話しているということです。

ja.wikipedia.org

1918年に娘がインドの独立運動家のラス・ビハリ・ボースと結婚をしたことから、ボースから米(白目米)や鳥(軍鶏)にまでこだわった本格的なカリーの調理を学び、1927年(昭和2年)6月12日に当時の日本では珍しい純インド式カリーを販売している。本店のカリーのキャッチフレーズ「恋と革命の味」はここから生まれ、引き継がれている。また中村屋では発売開始日の6月12日を「恋と革命のインドカリーの日」と定めている。

フランスパンを日本で最初に発売した京都の進々堂創業者の続木斎や、山﨑製パン創業者の飯島籐十郎も相馬のもとで勤務していた。

ja.wikipedia.org

武器のインドへの輸送がイギリスの官憲に見つかるとともにボースの密入国大英帝国に知られ、当時大英帝国と同盟関係にあった日本政府は、英国政府の要求により1915年11月28日にボースに対する国外退去命令を発令した。孫文はこれに対するため頭山満をボースに紹介した。頭山や犬養毅内田良平などのアジア独立主義者たちはボースの国外退去命令に反発し、新宿中村屋相馬愛蔵・良夫妻によってボースをかくまわせることを工作し、その後4ヶ月間、ボースは中村屋のアトリエに隠れて過ごしている。やがて頭山らの働きかけもあり、同年中に日本政府はボースの国外退去命令を撤回した。しかしイギリス政府による追及の手は1918年(大正7年)まで続き、ボースは日本各地の17箇所を転々と移り住む逃亡生活を送った。

頭山の媒酌により1918年にボースは逃亡中の連絡係を務めた相馬夫妻の娘、俊子と結婚し1923年(大正12年)には日本に帰化してインドの独立運動に没頭できるようになった。

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

#気象・災害

書類送検されたのは、福岡県中間市にある「双葉保育園」の浦上陽子前園長(44)と当時の担任の保育士ら合わせて4人です。

警察によりますと4人は、ことし7月保育園の駐車場で、倉掛冬生くん(当時5歳)が、登園時の送迎バスに乗ったままなのに十分に確認をせず、その後も欠席したと思い込んで保護者への確認を怠るなどして、熱中症で死亡させたとして業務上過失致死の疑いが持たれています。

当時、冬生くんは鍵がかけられた送迎バスの車内に、およそ9時間取り残されていて、警察が炎天下の当時と同じような条件で検証した結果、バスの車内の温度は50度以上に上昇したということです。

これまでの調べによりますと、前園長は1人でバスを運行したあと、園児を降ろす際に車内の確認をせずに鍵をしめたほか、園児を車から降ろす補助をした保育士も車内の確認をせず、担任や副主任の保育士も保護者から欠席の連絡がなかったのに、確認を怠っていた疑いがあるということです。

警察によりますと、調べに対し4人は容疑を認め、このうち前園長は「安全管理ができておらず、死なせてしまいました。申し訳ありませんでした」などと話したということです。

当時の園長らが書類送検されたことを受けて、亡くなった倉掛冬生くんの母親がコメントを発表しました。

この中で、母親は「冬生が亡くなった事件から4か月余りが経ちますが、今もずっと冬生のことを考え、悲しさと悔しさでいっぱいです。あの日の冬生のことを思うと可哀そうで可哀そうでなりません」と心情をつづっています。

そして、当時の園長ら4人が業務上過失致死の疑いで書類送検されたことについて「幼い冬生が長時間、地獄のような暑さの中に閉じ込められ、想像もできないほどの苦しさと孤独の中で命を落としていったことを思えば、法律上の限界があることは分かりつつも、業務上過失致死罪というのは余りにも軽い刑罰だと感じてしまいます」としています。

そのうえで「いかなる罪になろうと冬生が戻ってくることはありませんが、このような悲劇が二度と起こらないためにも、冬生の死に関わった人には出来る限り重い処罰がかされることを願っています」としています。

今回の事件を受けて、福岡県と中間市は保育園側に対して特別監査を実施して改善勧告を出すとともに、県は再発防止に向けて送迎バスの運用指針をまとめるなど対策を打ち出しています。

福岡県と中間市は、事件後のことし8月に特別監査を行い、子どもたちの出欠確認の方法や無断欠席した園児の保護者への連絡について明確なルールがないことなど、事故防止や安全対策の指針に抵触する事実が確認されたとして、保育園を設置する社会福祉法人に対して改善勧告を出しました。

これを受けて、保育園では送迎バスを1人で運行していた当時の園長が辞任し、県に対して組織の改善や信頼回復への取り組みをまとめた報告書を提出しています。

さらに、福岡県と中間市は今回の事件とは別に、保育園で不適切な保育があったという情報を受けて、ことし9月から10月にかけて再び特別監査を行いました。

その結果、職員が園児をたたくなどの不適切な行為も確認されたとして、10月に保育園を設置する社会福祉法人に対し、2度目の改善勧告を出しました。

保育園側は、不適切な保育が行われていないかチェックリストを使って定期的に点検することなど、再発防止策を盛り込んだ報告書を先月、県に提出したほか、今月11日には保護者に対する説明会を開いて謝罪しています。

一方、福岡県は再発防止に向けて、送迎バスには運転手以外に職員を1人以上添乗させて、児童の乗り降りを確認するよう求めることなどを盛り込んだ運用指針をまとめ、県内の施設に通知しています。

また、国も、全国の保育園や幼稚園などに、登園時には複数の職員で子どもの人数を確認するなど、安全管理の徹底を求める通知を出しています。

d1021.hatenadiary.jp

#法律

#アウトドア#交通

#気象・災害

ja.wikipedia.org

橋詰優子 - 加藤明子 - 小寺右子 - 武田和歌子 - 乾麻梨子 - 桂紗綾 - 八塚彩美 - 塚本麻里衣 - 斎藤真美 - ヒロド歩美 - 澤田有也佳 - 津田理帆 - 増田紗織 - 東留伽 - 鷲尾千尋

#東留伽#あずまる#まるちゃん

www.youtube.com

【3Bの恋人】主題歌で踊ってみた/ダンス大好き女子アナ編

d1021.hatenadiary.jp

ビビり

d1021.hatenadiary.jp

たつの
だりほー

#おやつ

d1021.hatenadiary.jp

#偶々

#テレビ