https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

 まず色即是空の色は物体のことです。空は「とらえ

どころがないこと、あるようでないこと、ないようで

あること」 これは無ではなく空です。運動の根本は

この空です。ある場所にあるようで実はないこと、こ

れが運動です。『ない』と『ある』は矛盾です。この

矛盾を解決するのが運動であり空なのです。

 マルクスエンゲルスは釈迦より2500年も後に

唯物弁証法の中でこの矛盾の統一(止揚こそ運動や

変化の本質である、と書きました。

 さて次の諸法空想は不増不減、不生不滅だ、という

点にうつりましょう。これは宇宙に本質的諸法則は不

変なもの、とします。不変な諸法則とは何だ。それは

言わずもがな、ニュートンの法則、マックスウェルの

電磁気の法則、シュレーディンガー量子力学の法則

です。

 このような本質的基本法則は不変なもの、という

般若心経の哲学こそアインシュタイインの

  相対性原理

だったのです。これは相対性理論の出発点の哲学で

した。(拙著 講談社現代新書(WEB)参照)

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

自発的対称性の破れ

d1021.hatenadiary.jp

「自己は自己を否定するところにおいて真の自己である」

「絶対矛盾的自己同一」

d1021.hatenadiary.jp

そのとき、永遠の時間が流れる。
それが「空」だ。

d1021.hatenadiary.jp

d1021.hatenadiary.jp

対立はすでにその奧に統一を予想し、変化はその根底に不変を内含してゐる。我々は統一なくして対立を考へることはできず、不変を離れて変化を解することができない。善悪が相対的区分だといふことは、同時に善悪を統一する根本原理を示現してをり、道徳が変化するといふことは直下に道徳の不変を証明してゐる。
 ただし道徳の不変といつても、それはいついかなる場合にも充当し得る行為の模型が存する意味ではもちろんなく、いついかなる場合にも道徳を成立せしめる根本原理が存在するといふ意味である。善悪の区分とてもその通り、いついかなる場合にても善悪を立て得る根本原理が存在してゐるのである。

おおた 中学受験を前提として、基礎学力をつけるには公文かそろばんか――って昔からあるテーマですね。

 そろばんは、「そろばん道場」というように一種の「道」であって、勉強とはちがう集中力とか“ゾーンに入る経験”などが得られると思うんです。そこは、公文にはないそろばんの魅力であり神秘的な部分ですよね。

安浪 道場は「しつけ」てもくれますしね。

おおた 一方で、コロナ休校のようなときには、公文の良さが発揮されると思います。好き嫌いは当然あるけれど、一応、例題を見てマネして数をこなすという作業で進めることを前提にしているから。

安浪 1人でできますしね。私は、母親が公文の先生をしていたので「公文っ子」なんですよ。小4で高校教材を解いていたんですけど、そのせいで、いわゆる算数ができなくなったみたいで……。公文はパターン学習だから思考力がいらないんです。

おおた 公文は代数の計算問題をいかに効率よく解くかに特化してつくられたメソッドですからね。

安浪 だから私、「数量」の分野に弱いんです。数字はあくまで「数字」であって、「数」という量的概念を持たずにきたので、男子最難関校の数量分野の問題、今でも苦手なんですよ。

安浪 子どもの学力が伸びる時期もまちまちで、4年生あたりは学力をはかるのが難しい時期ですからね。

「うちの子、算数ができないんです」とG君のご両親に相談されたのは5年生の春。算数の偏差値は40でした。実際にG君を指導してみると、考え方の道筋を示されれば「あ、そういうことか」と自力で解き進めていき、「こういうふうにも考えられるよね」と別解をどんどん見つけ、自分の言葉で説明してくれます。「実際は60近いポテンシャルがある」という手ごたえどおり、最終的に難関校を受験するまでに至りました。

 一方、最難関校を目指しているMちゃんは5年生の終わり頃まで偏差値が60近くありましたが、解法を丸暗記して基礎が脆弱な、いわゆる「フェイク学力」。6年生の内容はどんどん高度になるし、暗記で太刀打ちできなくなるよとさんざん伝えましたが、勉強の仕方を変えないままどんどん成績が下がっていき、最終的に偏差値50台前半に落ち着きました。

おおた たぶんMちゃんは丸暗記の勉強法をするしかない子だったんでしょうね。Mちゃんは、中学受験で難関校に入るような学力をつける勉強スタイルには向いていない子だったんだろうなと思う。そういう個性をもともと持っていた。

安浪 このMちゃんみたいな子はけっこう多くて……。実は、こういう子ほど、しっかりと丁寧に教えればちゃんとできるんです。勉強のやり方を知らないだけだから、プロをつけて基本からやり直すとか、塾でいい先生に出会うといった「ちがう勉強のやり方」を教えてもらうことがカギになるんです。

おおた なるほど。僕はどんな勉強法をしていても、それを1つの個性と認めるといった話をしましたが、でも一方で、単に勉強法を知らないだけかもしれない。指導さえ受ければ変わるかもしれない、と。

安浪 変わるんです、こういう子たちは。

おおた ただ、このMちゃんの勉強法が個性ではなくて、親が目先の点数をとらせることに一生懸命になっているから子どもがそうせざるを得なくなっているとしたら、それは不幸だと思います。

安浪 実際のところ、親が目先の点数をとらせようとしてやっているんです。

おおた そうですか……。

安浪 丸暗記の勉強法をする子にも2種類います。親がやらせている子と自分で考えてやっている子。この両者では、中高に上がったときに学力の伸び方がちがうんですよ。

おおた そうなんですか!

安浪 中学受験でどちらの子が受かりやすいかというと、親がやらせている子です。最難関校を目指して猛勉強させる家庭は、この「力技」で難関校に案外合格させることができちゃったりするんです。

 でもこのやり方の一番不幸なところは、中高に入ってもその「力技」の勉強法をし続けないと、点がとれないということ。子どもは中学に入ってもこの勉強法をさらに加速させないといけないから疲れ果ててしまう。反抗期も始まるし、本当にかわいそうです。結局、学校をやめたり、大学受験で3浪、4浪したりしてしまうんです。

 一方、「暗記勉強法」を自分で確立してきた子は、先生であれ本であれ、正しい勉強の仕方と出合って軌道修正をかけることができます。特に、主体性が育つ中学校時代に自分の力で勉強方法を確立できるのは大きな財産ですよね。

d1021.hatenadiary.jp

#勉強法

安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙をめぐって、竹下派参議院議員が、31日朝、東京都内で会合を開きました。

会合には、派閥の参議院側の会長を務める関口自民党参議院議員会長や尾辻元参議院副議長らが出席しました。

竹下派参議院議員の多くは、前回おととしの総裁選挙で衆議院側とは行動を別にし、石破元幹事長を支持しました。

このため、会合では「派閥全体で一致した行動を取れるよう流れをつくっていくべきだ」といった意見が出され、関口氏に対応を一任することを確認しました。

また、派閥の衆議院側に参議院側の意向も尊重するよう求めていくことになりました。

安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙で、麻生派の会長を務める麻生副総理兼財務大臣は、菅官房長官が立候補した場合は、支持することで派内をまとめるよう幹部に伝えました。

一方、麻生氏は派閥に所属する河野防衛大臣とおよそ1時間、会談しました。

河野大臣は総裁選挙への対応について「しっかり考えていきたい」と述べていて、会談では麻生氏が派閥としては菅氏を支持する方針を伝えたものとみられます。

会談のあと、河野大臣は「立候補するのか」と記者団が質問しましたが、何も答えませんでした。

自民党竹下派は、前回・おととしの総裁選挙で、安倍総理大臣と石破元幹事長のどちらを支持するか派内で対応がわかれ、事実上の自主投票となりました。

31日は所属議員およそ50人が集まって対応を協議し、若手の衆議院議員から茂木外務大臣の立候補を求める意見が出た一方で、一部の参議院議員からは慎重な声が出されました。

派閥の会長の竹下元総務会長は「これまで派閥として一枚岩で戦える体制を作り、候補者を出したいと言い続けてきた。今回は突然のことで準備ができておらず、心の中で大波が揺れているが、どこかで決断しなければならずその時は受け入れてほしい」と述べ、状況を見極めながら引き続き対応を検討することになりました。

安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙で、党内最大派閥の細田派は会合を開き、会長の細田元幹事長に今後の対応を一任することを決めました。

会合では、「国難とも言える新型コロナウイルスに対応できる適切な候補者を選ぶ必要がある」といった意見が出され、今後の対応を会長を務める細田元幹事長に一任することを決めました。

ただ、派内では下村選挙対策委員長や稲田幹事長代行を念頭に、独自の候補者を出すべきだという意見も残っています。

会合のあと、派閥の事務総長の松野元文部科学大臣は、「総裁選挙の方法や日程が決まったあと、派閥としての対応は細田氏が判断する」と述べました。

一方、下村氏は「派閥全体が一致して応援していただけるのであれば立候補したい」と述べたほか、稲田氏は「安倍政権の路線を継承し、さらに改革を進めていくのに何がいちばんいいか考えていきたい」と述べました。

自民党の稲田幹事長代行は31日午後、総理大臣官邸で安倍総理大臣と会談しました。

稲田氏はこれまで、チャンスがあれば総裁選挙に挑戦したいという考えを示しています。

会談で安倍総理大臣は、「焦らずに一歩一歩、頑張っていけばいい」と述べたということです。

このあと稲田氏は記者団に対し、「女性がリーダーを目指すことに意義があるという認識は変わっていない。応援してくれている同志もいるので、安倍総理大臣のアドバイスも踏まえ、何が必要かを考えたい」と述べました。

自民党二階派は、幹部が会合を開き、菅官房長官が立候補した場合には支持する方針を確認しました。

また、派閥として菅氏に直接、立候補を要請すべきだという意見が出され、所属議員の署名を集めることになりました。

自民党内では31日、菅官房長官に対し、総裁選挙への立候補を求める動きが相次ぎました。

このうち菅氏と同じ平成8年の衆議院選挙で初当選した、麻生派佐藤元総務大臣や岸田派の竹本IT担当大臣、二階派の吉川前農林水産大臣らは31日午後、菅氏に立候補を要請しました。

吉川氏は記者団に対し、「新型コロナウイルス対策などをしっかりできるのは菅氏ただ1人だ。強い要請をしっかりと受け止めてもらった」と述べました。

また、菅氏に近い無派閥の若手議員グループも立候補を要請しました。坂井学衆議院議員は「立候補を前向きに検討したいと応じていただいた。無派閥で世襲議員でもない、私たちの活動を応援してくれていたことへの恩返しがしたいと伝えた」と述べました。

一方、菅氏は安倍総理大臣の出身派閥で、党内最大の細田派の会長を務める細田元幹事長と会談したほか、竹下派に影響力を持つ青木幹雄官房長官の事務所を訪れました。

自民党谷垣グループは緊急の会合を開き、今回の総裁選挙では広く国民の意見を聞く必要があるとして、党員投票の実施を強く求めていく方針で一致しました。

会合のあと中谷 元防衛大臣は、記者団に対し「去年の参議院選挙では、河井案里氏側に1億5000万円が党本部から振り込まれた件もあり、党費が何に使われているか疑問に思う党員も多い。党員や国民の声を聞くことが大事だ」と述べました。

安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙は、菅官房長官が立候補の意向を固め、派閥の幹部らに協力を要請したものとみられます。
党内第2派閥の麻生派に加え、二階派も菅氏を支持する方針で、菅氏への支持が広がりを見せています。

一方、党幹部は総裁選挙の方法について党員投票は省略し、9月14日に両院議員総会を開いて投票を行うことになるという見通しを示しました。

安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙で、官房長官は立候補の意向を固め、総裁選挙の日程などが決まった段階で最終的に判断し、正式に表明する見通しとなりました。

ただ、31日の記者会見では、「私自身の件も含めて自民党総裁選挙についてはコメントは差し控えたい」と述べるにとどめました。

官房長官は31日、党内最大派閥の細田派の細田元幹事長や竹下派に影響力を持つ青木幹雄官房長官らと会談し、協力を要請したものとみられます。

一方、党内第2派閥の麻生派は、会長を務める麻生副総理兼財務大臣が、菅氏を支持することで派内をまとめるよう幹部に指示したほか、二階派も幹部の会合で菅氏を支持する方針を確認しました。

また、無派閥の若手議員グループが菅氏に立候補を要請し、菅氏は「立候補を前向きに検討したい。その覚悟だ」と述べました。

さらに、菅氏と同じ、平成8年初当選組の岸田派や二階派などの議員も立候補を要請するなど、菅氏への支持が広がりを見せています。

岸田政務調査会長は、派閥の会合で、「ぶれることなく戦いに向けて、準備を進めていきたい」と述べ、立候補への意欲を重ねて示しました。

岸田氏は、安倍総理大臣や竹下派会長の竹下元総務会長らと相次いで会談し、総裁選挙での協力を要請しました。

石破元幹事長は派閥の会合に出席しました。

会合では、石破氏の立候補をめぐって意見が交わされ、立候補するかどうかの判断は、石破氏に委ねることを決めました。

石破氏は「期待を裏切らない自分でないといけない。党員や都道府県連に、情報を早く伝える必要がある」と述べ、近く態度を表明したいという考えを示しました。

一方、総裁選挙について、党幹部は来月8日に告示し、党員投票は省略し、14日に両院議員総会を開いて投開票を行うことになるという見通しを示しました。

これに対し、中堅・若手議員らは、開かれた手続きで総裁を選ぶべきだとして、党員投票を実施するよう二階幹事長に要望しました。

小林史明衆議院議員は「新しいリーダーを選ぶには、幅広い声を聞く形で総裁選挙を実施すべきだ」と述べました。

自民党は、1日の総務会で、総裁選挙の方法や日程などを協議することにしています。

安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙をめぐり、立候補に意欲を示す岸田政務調査会長は、来月、みずからの政権構想などをまとめた著書を出版するのを前に31日記者会見しました。

この中で、岸田氏は総裁選挙をめぐり、立候補の意向を固めた菅官房長官への支持が広がりを見せていることを踏まえ、現時点の認識を問われたのに対し「厳しい環境にあるとは思う。戦いは最後まで諦めてはいけないのが基本で、逆風の中にあっても戦い続けなければならない。状況の変化をしっかり踏まえ、努力し続けることで活路を見いだしていきたい」と述べました。

また、岸田氏は、中堅・若手議員らが党員投票を実現するよう二階幹事長に要望したことに関連し「党員投票などを通じて多くの皆さんの声をくみ上げることは重要だ。最大限検討してもらいたい」と述べました。

東京都は31日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて100人新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日の感染の確認が100人以上となるのは7日連続です。

年代別では、
▽10歳未満が5人、
▽10代が1人、
▽20代が31人、
▽30代が19人、
▽40代が18人、
▽50代が12人、
▽60代が6人、
▽70代が5人、
▽80代が2人、
▽90代が1人です。

100人のうち、51人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、49人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万817人になりました。

また、8月の1か月での感染確認は、月別で最も多かった先月の6466人を上回り8126人でした。

一方、都の基準で集計した31日時点の重症の患者は32人で、30日より2人減りました。

また、都は、感染が確認された3人が死亡したことを明らかにしました。

これで都内で死亡した人は合わせて363人になりました。

安倍総理大臣は、午前10時すぎからおよそ30分間、アメリカのトランプ大統領と電話で会談しました。

この中で安倍総理大臣は、総理大臣を辞任することを伝えたうえで、トランプ大統領との深い信頼関係のもと、数多くの往来や電話会談を重ねて協力を深め、これまでになく日米関係が強固になったと謝意を述べました。

そして「後任の総理大臣も、日米同盟を強化していくことに変わりはないので安心してもらいたい」と述べました。

これに対しトランプ大統領は「最も親しい友人である安倍総理大臣の辞任を寂しく思う。しっかり療養して健康状態を回復してもらいたい」と述べ、安倍総理大臣がこれまで強いリーダーシップを発揮してきたとして、繰り返し感謝を述べました。

また、安倍総理大臣は、北朝鮮弾道ミサイルの能力を向上させるなど日本を取り巻く安全保障環境が厳しくなっていることを踏まえ、ミサイル防衛体制を含む新たな安全保障戦略の策定を進めており、緊密に連携していきたいという意向を示したほか、拉致問題についても、引き続き、解決に向けた支持を求めました。

さらに、新型コロナウイルスの治療薬やワクチンの開発などで協力していくことでも一致しました。

安倍総理大臣は、31日夕方、ロシアのプーチン大統領とも電話で会談する予定です。

日米首脳会談についてホワイトハウスは声明を発表しました。

それによりますと、「トランプ大統領安倍総理大臣は過去4年間を振り返って詳細を語り合った。2人は非常にすばらしい関係を築いたと話し合った」ということです。

また「トランプ大統領安倍総理大臣を日本史上、最も偉大な総理大臣と呼び、すばらしい仕事を行い、日米関係は、今、かつてないほど最良の関係になっている」と述べて高く評価したということです。

さらに「安倍総理大臣はまもなく辞任するものの、安倍総理大臣が日本の将来に向けて大きな役割を担い続けることは間違いないと大統領は指摘した」ということです。

日米首脳会談を受けてトランプ大統領は、ツイッターに「私の友人である日本の安倍晋三総理大臣とすばらしい会話をした。シンゾーは、日本史上、最も偉大な総理大臣とすぐに認められるだろう。特別な男だ!」と書き込み、安倍総理大臣をねぎらいました。

d1021.hatenadiary.jp

#政界再編・二大政党制

TikTokをめぐってアメリカのトランプ大統領は、利用者の個人情報が中国政府に悪用され、安全保障を脅かすおそれがあるとして、運営する中国企業バイトダンスに対し、アメリカでの事業の売却を命じています。

中国の商務省と科学技術省は今月28日、海外移転を禁止・制限する技術リストにAIなどを含めた改訂版を公表し、先端技術の海外移転の規制を強化しました。

これについて国営の新華社通信は中国の専門家の話として、バイトダンスはAIやデータ分析などの技術を持っており、アメリカでの事業売却は、今回の規制に触れる可能性があると指摘し、「交渉を停止する必要があるかどうか慎重に検討すべきだ」と伝えました。

また、中国メディアによりますと、バイトダンスは30日、商務省などが規制を強化したことについて「厳格に順守する」と発表しました。

TikTokのアメリカでの事業売却をめぐっては、IT大手のマイクロソフトなどが名乗りを挙げていますが、中国政府の規制強化で事業売却が滞る可能性が出てきました。

30日から台湾を訪問しているチェコのビストルチル上院議長は、31日は台北で開かれた経済フォーラムに出席し、チェコと台湾の企業どうしの協力を深めたいという考えを示しました。

チェコで大統領に次ぐ地位の上院議長が台湾を訪問していることに、中国の王毅外相は、訪問先のドイツでコメントし「台湾は中国領土の不可分の一部で、台湾の問題に関して1つの中国の原則に異議を唱えるということは、14億人の中国人の敵になることであり、国際的な背信行為だ」と述べ、強く非難しました。

また、王毅外相はチェコ上院議長が公の場で中国を挑発したことと、背後にいる反中国勢力を決して座視することはない。深刻な代償を払わせる」として、チェコ上院議長と、それを支持するアメリカのトランプ政権を念頭に強くけん制しました。

中国は国交を結んでいる各国に対し、台湾との政治的な交流は認めておらず、今回のチェコ上院議長の訪問について、繰り返し反対する考えを表明していました。

上院議長は1日、台湾の議会にあたる立法院で演説する予定で、中国のさらなる反発が予想されます。

#反中国
#対中露戦

d1021.hatenadiary.jp

タイではプラユット首相率いる政権が、軍の影響力を背景に強権的な姿勢をとっているとして、若者らによる反政府デモが相次ぎ、デモでは議会の解散や憲法改正だけでなく、これまで議論さえタブー視されてきた王室改革まで訴える人たちが出てきています。

これに対抗して政権を支持し、王室を擁護するグループなどがSNSで集会を呼びかけ、30日、首都バンコクに数千人が集まりました。

この中で呼びかけ人の1人は「反政府の動きの背後に外国の勢力がいるにちがいない。王制を破壊しようとする行為は許さない」と訴えて、反政府活動を続ける若者たちを批判しました。

参加した人たちは「王制に対する批判を聞いてショックを受けた」とか、「若者たちの要求は到底、受け入れられない」などと話していました。

プラユット政権は王室改革を訴えるフェイスブックのページを閉鎖させるなど圧力を強める一方、若者たちが求める憲法改正には前向きな姿勢を見せるなど懐柔策をとっています。

これに対して若者たちは、政権側が強硬な姿勢に転じ、反政府デモを抑え込むため武力を行使しないか、警戒を強めています。

d1021.hatenadiary.jp

#東南アジア

西部のオレゴン州で、黒人の人権擁護を訴える人たちとトランプ大統領を支持する人たちの衝突が起きる中、近くで男性1人が銃撃を受けて死亡しました。

警察が当時の状況を調べていますが、トランプ大統領は、現地の民主党の知事や市長が市民の安全を守っていないとして民主党批判を強めています。

西部オレゴン州ポートランドでは、29日、黒人の人権擁護を訴える人たちが抗議活動を行う一方、トランプ大統領を支持する人たちもおよそ600台の車両を連ねて行進し、2つのグループの間で衝突が起きました。

こうした中、近くで男性1人が胸を撃たれて死亡し、警察が銃撃事件と2つのグループの衝突との関連などを調べています。

これを受けてトランプ大統領は30日、ツイッターポートランドの人々は安全ではない状況にもはや我慢できない。市長は、ばか者だ。州兵を動員しろ」などと書き込みました。

また国土安全保障省のウルフ長官代行も、ABCテレビに出演し、「現地では、この3か月間、暴力行為が続いている。われわれは、これまで知事と市長に協力を申し出てきたが連邦政府の支援を断っている」と述べ、民主党州知事と市長を批判しました。

トランプ政権は、先月、ポートランドで続く人種差別に抗議するデモを鎮圧するため、地元の同意をえないまま連邦政府の治安要員を派遣しましたが、ポートランドの市長は、派遣によってむしろ状況が悪化したとしてトランプ政権の対応を非難しています。

トランプ政権は、2か月後の大統領選挙も視野に、治安の悪化を招いた責任は民主党にあると批判を強める構えで、双方の対立が激しさを増しそうです。

西部オレゴン州ポートランドでは、29日、黒人の人権擁護を訴える人たちとトランプ大統領を支持する人たちの間で衝突が起き、近くでは男性1人が銃撃され死亡しました。

トランプ大統領は30日、ツイッターに、「人々は、『法と秩序』を求めているが、左派の市長や地下室に閉じこもっている人には無理だろう」と投稿し、野党・民主党に所属する地元ポートランドのウィーラー市長や、新型コロナウイルス対策として自宅の地下室を拠点に選挙活動を進めている民主党の大統領候補バイデン氏を批判しました。

これに対してウィーラー市長は30日の記者会見で、「白人至上主義者はよい人たちだなどと主張して、憎悪と分断を生み出しているのはあなただ」と反論しました。

また、バイデン氏も声明を発表しトランプ大統領の4年間で分断は深まっている。われわれが安全でなくなったのは、彼が大統領の職務を果たせていないからだ」と非難しました。

バイデン氏は、31日に、激戦州のペンシルベニア州で今回の衝突などについて語ると見られ、一方のトランプ大統領は1日に、黒人男性が警察官に撃たれたことへの抗議活動が続くウィスコンシン州を訪れる予定です。

双方が11月の大統領選挙に向けて、人種差別や治安をめぐる問題でみずからの主張を強め、支持を訴えていく構えです。

#米大統領

d1021.hatenadiary.jp

ジョンソン首相率いる英与党保守党は、最大野党・労働党世論調査で一時26ポイントリードしていたが、過去5カ月でその優位が失われた。

  オピニウムの最新世論調査(26-28日実施)結果によれば、保守党と労働党の支持率は40%で並んだ。投票の意向について成人2002人から回答を得た。オピニウムの調査で両党の支持が拮抗(きっこう)するのは、2019年半ば以降で初めて。

  新型コロナウイルス感染拡大への対応などでジョンソン首相が批判にさらされているのに対し、労働党は4月に就任したキア・スターマー党首が党の路線を中道に近づけ、勢いを盛り返している。

原題:U.K. Tories Poll Lead Collapses on Exam Chaos, Virus Strategy(抜粋)

d1021.hatenadiary.jp

イスラエルとUAEは8月13日、アメリカの仲介で国交を正常化することで合意し、イスラエルアメリカの代表団が協議のため、31日から首都アブダビを訪れることにしています。

これを前に、トランプ大統領の娘婿でもあるクシュナー上級顧問やオブライエン大統領補佐官などの代表団が30日、エルサレムを訪れ、ネタニヤフ首相と会談しました。

会談後の記者会見でネタニヤフ首相は、UAEが29日、イスラエルとの取り引きを禁止する法律を廃止するとしたことをあげ、「両国間で正常化への動きが迅速に進んでいることに感動している」と述べ、交渉の順調ぶりを強調しました。

これに対しクシュナー上級顧問は「過去数週間の間ですら、すでに前向きな動きが見られ、この地域の潜在能力を発揮するためにも合意を推し進めなければならない」と述べ、協議をさらに進める考えを示しました。

両国の代表団は31日、イスラエルの航空会社が運航する初めての臨時の直行便でアブダビに向かう予定で、国交正常化に向けた動きが加速しています。

石油生産最大手のサウジアラムコは、サウジアラビア北部で油田・ガス田を2カ所発見した。同国のアブドゥルアジズ・エネルギー相の情報を引用して国営通信が伝えた。

  イラクとの国境に近いハダバト・アル・ハジャラのガス田からは天然ガスが日量平均で1600万標準立方フィート(SCF)と、通常は軽過ぎて原油と分類されないコンデンセートが1944バレル発見された。近くのアブラク・アトトゥルでは原油が日量3000バレル、コンデンセートが4万9000バレル、天然ガスが110万SCFの生産が始まった。

  アラムコはこれらの油田の埋蔵量を評価するため、さらに多くの油井を採掘する方針を明らかにした。

  ドバイのコンサルティング会社、カマル・エナジーの創業者ロビン・ミルズ氏によれば、今回の発見の規模は、同社の現行生産量である日量約850万バレルに比べれば見劣りするが、非原油生産の拡大目標の達成に寄与する可能性がある。

原題:
Saudi Aramco Discovers Two Oil, Gas Fields in North of Kingdom(抜粋)

d1021.hatenadiary.jp

#中東

電話会談は31日午後4時ごろからおよそ20分間、安倍総理大臣の辞任表明を受けてロシア側からの申し出で行われました。

この中で、プーチン大統領は「安倍総理大臣は建設的な対話を重ねてきた信頼できるパートナーであり、これまでの協力に感謝する。両国の発展に偉大な貢献をしてきたことを高く評価する」と述べました。

これに対し、安倍総理大臣は総理大臣を辞任することを伝え、「これまで27回もの首脳会談を重ね、平和条約交渉を行ってきた。依然として未解決な領土問題を解決することが重要であり、今後とも精力的に交渉が行われることを期待したい」と述べました。

そのうえで、日ロ両国で平和条約交渉を継続していくことを確認するとともに、8項目の経済協力プランなど、幅広い分野で発展してきた関係を、今後も強化していくことが重要だという認識で一致しました。

また、安倍総理大臣は元島民の航空機による墓参が今後も継続して行われるよう協力を求めました。

そして、安倍総理大臣が「プーチン大統領との友情をこれからも大切にしたい」と述べたのに対し、プーチン大統領も「退任後も安倍総理大臣の活躍を願うとともに、またお会いできることを楽しみにしている」と応じ、両首脳は、それぞれ相手の国のことばで感謝を述べあいました。

d1021.hatenadiary.jp

ベラルーシでは、今月9日の大統領選挙で勝利したとするルカシェンコ大統領に対して、選挙に不正があったと訴える反政権派の抗議活動が3週間にわたって続いていて、30日も、各地で大規模な抗議デモが行われました。

30日は、ルカシェンコ大統領の66歳の誕生日で、首都ミンスクでは、10万人ともみられるデモ隊が「祝うのは、大統領が退陣してからだ」などと声をあげながら、大通りを練り歩きました。

これに対して治安部隊は、「無許可のデモだ」として排除に乗り出し、ベラルーシ内務省によりますと、これまでに125人を拘束したということです。

また、ベラルーシの大統領府は30日、ルカシェンコ大統領とロシアのプーチン大統領が電話で会談し、今後、数週間以内にモスクワで首脳会談が行われることになったと明らかにしました。

ベラルーシ情勢をめぐってプーチン大統領は、対話による平和的な解決を促す一方で、29日には国営テレビのインタビューで大統領選挙の結果を認め、ルカシェンコ政権を支持する姿勢を鮮明にしており、反政権派はロシアへの不信感を強めています。

d1021.hatenadiary.jp

#旧ソ連

売却に影響
北京字節跳動科技(バイトダンス)は短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業を売却する上で中国政府の承認を仰ぐ必要がある。事情に詳しい関係者が明らかにした。中国商務省は28日遅く、輸出制限対象リストの改訂版をウェブサイトに掲載。音声認識やテキスト認識などに関する人工知能(AI)技術がリストに追加された。これがTikTokの米事業売却にも影響するという。バイトダンスは発表文で、自社の関連事業における技術輸出に関しては中国政府の規制を「厳密に順守する」と表明した。

新たに発見
サウジアラビア国営の石油会社サウジアラムコは、新たに油田と天然ガス田を発見した。同国国営メディアがアブドルアジズ・エネルギー相の話として報じた。アラムコは、それぞれの埋蔵エネルギー量を評価するため、さらに井戸を採掘すると明らかにした。

大幅減
中国大手銀行の1-6月(上期)決算は、利益がここ10年余りで最大の落ち込みとなった。同国では、各地で企業融資の質が劣化するケースが増えつつある。中国工商銀行中国建設銀行中国農業銀行中国銀行は全て、10%以上の減益だった。また4行の貸倒引当金は27-97%増加した。

ヘッジファンド立ち上げ
マルバニー前大統領首席補佐官代行が、金融サービス株投資に特化したヘッジファンドを立ち上げる。スターリング・キャピタル・マネジメントでポートフォリオマネジャーを務めたアンドルー・ウェッセル氏をパートナーとし、主な規制変更に関する両者の知識を生かしていく考えだという。

9月は変更なしか
連邦準備制度の当局者らは、事実上のゼロ金利を維持する期間について新たなガイダンスを示すのを急がない考えを示唆した。ダラス連銀のカプラン総裁はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「新型コロナウイルスの動向をより明確につかみたい。フォワドガイダンスはこれまでに十分示してきたと考える」と指摘。セントルイス連銀のブラード総裁はCNBCのインタビューで、米金融政策は「現在の状況に照らして適切」だと語った。

#ビル・ゲイツ

米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイは日本時間31日、日本の5大総合商社株を5%をわずかに上回る比率まで取得したと発表した。伊藤忠商事三菱商事三井物産住友商事、丸紅の5社をそれぞれ取得した。それぞれの株式について、長期保有を目的としており、価格次第では最大9.9%まで保有比率を高める可能性があるとした。

  発表資料によると、5大商社の株式は過去約12カ月間に東京証券取引所で取得した。子会社を通じて同日に関東財務局に大量保有報告書を届け出る計画で、投資先の取締役会からの合意が得られなければ9.9%を超えて取得することはないとしている。

  バークシャーを率いるウオーレン・バフェット氏は発表文で、バークシャー・ハサウェイが、日本や投資先として選んだ日本の商社の未来を共有できることをうれしく思う」とコメント。「5大商社が世界中で多くの合弁事業を手掛けており、こういった取り組みをさらに増やす可能性がある。将来、相互利益の機会が生まれることを期待している」との見解を示した。

  発表を受けて5社の株価は一時前週末比5%高以上に急伸。丸紅は同14%高の666.2円と2008年10月30日以来の日中上昇率を付けた。

  野村証券の池田雄之輔チーフ・エクイティ・ストラテジストは、バフェット氏の取得について、米中貿易摩擦が打撃となった貿易の回復に加え、「資源価格も戻るというイメージを持っていると思う。その二つの理由が考えられる」との見方を示した。

  いちよしアセットマネジメントの秋野充成取締役は、米国株が高過ぎる状況になっており、「世界中を見渡して割安な株を買った発想だと思う」と分析。商社が世界のさまざまな場所で事業を展開しており、コロナ後の世界経済の回復をにらんで株式を取得したのではないかと話した。

  5社は5月に施行された改正外為法で、外国投資家に対して保有比率1%以上から事前の届け出を求める企業のリストに名を連ねている。ただし、金融機関の場合には役員に就任しないなど一定の基準を順守していれば事前届け出は免除され、10%を超えた場合の事後報告が義務付けられている。

著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米バークシャー・ハザウェイ(BRKa.N)は30日、日本の5大商社の株式をそれぞれ5%超取得したと発表した。

バークシャー傘下のナショナル・インデムニティが31日に財務省関東財務局に提出した大量保有報告書によると、伊藤忠商事(8001.T)株式の5.02%、丸紅(8002.T)5.06%、三菱商事(8058.T)5.04%、三井物産(8031.T)5.03%、住友商事(8053.T)を5.04%、それぞれ取得した。

バークシャーの発表文によると、約1年間かけて取得したという。長期保有を意図しているとした上で、保有率を最大9.9%に引き上げる可能性があるとした。

30日に90歳の誕生日を迎えたバフェット氏は「日本の未来にバークシャー・ハザウェイとして参加することは喜ばしい」と表明。「5大商社は世界各地に合弁事業が多数あり、今後さらに増やす公算が大きい。将来的に相互に有益な機会があることを望む」とした。

三井物産の広報担当者は、バークシャーが長期保有を目的に同社株を取得したことは承知しているとした上で、「当社は常に、すべての株主のリターン改善を目指している」と述べたが、それ以上のコメントは控えた。

丸紅の広報担当者は、特定の投資家の株式保有についてはコメントしないと述べる一方、「企業価値を高めるための経営努力を続ける」との方針を示した。

今回の投資によってバークシャーは米経済への依存度を低下させることになる。米国の第2・四半期の国内総生産(GDP)は、1947年の統計開始以来、最も大きな落ち込みとなった。

バークシャー傘下の事業会社の多くは苦戦しており、今月発表した第2・四半期決算では、航空機部品メーカー、プレシジョン・キャストパーツに関連した評価損98億ドルを計上。傘下事業は鉄道や自動車保険など90以上に上る。

このほか、投資目的で米アップル(AAPL.O)やクレジットカードのアメリカン・エクスプレス(AXP.N)、バンク・オブ・アメリカ(BAC.N)、コカ・コーラ(KO.N)などの株式を1250億ドル(6月末時点)相当保有する。

傘下事業の大半は米国にあるが、イスラエルのIMCインターナショナル・メタルワーキングや独オートバイアクセサリー小売りのデトレフ・ルイスなど少数の外国企業も買収している。

#マーケット

#マーケット

三菱自動車工業の経営トップを15年余りにわたって務め、一時、深刻な経営不振に陥った会社の立て直しにあたった益子修氏が今月27日、心不全のため亡くなりました。71歳でした。

益子氏は三菱商事の出身で、三菱自動車にはリコール隠し問題などを受けて深刻な経営不振に陥った平成16年に入り、翌年に社長に就任しました。

CEO=最高経営責任者や会長などとして15年余りにわたって経営トップを務め、この間、タイやインドネシアなど東南アジアでの事業拡大に力を入れたほか、家庭でも充電できるプラグインハイブリッド車などの開発を進めました。

一方、4年前には、不正な方法で燃費を測定していた問題が明らかになり、日産自動車から出資を受けて信頼の回復と経営の立て直しに当たりました。

また、おととしに日産のゴーン元会長の事件が発覚したあとには、混乱していた日産・ルノーとの3社連合の連携強化に主導的な役割も果たしました。

益子氏は今月7日、「中期の経営計画を発表し、将来への道筋がついたので一度、治療に専念したい」などと健康上の理由で会長を退任し、特別顧問に就任したばかりでしたが、今月27日に心不全のため亡くなりました。71歳でした。

d1021.hatenadiary.jp

国内通信大手のソフトバンクの株価が約2カ月ぶりの安値を付けた。親会社のソフトバンクグループが最大22%の保有株式を売り出すと発表し、需給悪化を嫌気する売りが先行した。

  株価は31日の取引で一時、前週末比3.4%安の1382.5円と3営業日続落し、7月9日以来の安値水準となった。対照的に、ソフトバンクG株は一時3.5%高の6622円と上昇。

  ソフトバンクGは28日、ソフトバンクの株式最大約10億2800万株(28日終値換算で1兆4700億円規模)を国内外で売り出すと発表した。売出価格は9月14日にも決定し、受け渡しは9月23-25日のいずれかの日となる。

  ソフトバンク株の売り出しは2018年12月の上場後初めてで、売り出し後のソフトバンクGの保有株比率は現在の61.5%から40%に低下する。ソフトバンクGの発表によると、今回の売り出し以降、ソフトバンク株を追加売却する意向はない。新型コロナウイルスの感染拡大で市場環境が不透明な中、柔軟に手元資金を拡充していく考えも示した。

  ジェフリーズ証券アナリストのアツール・ゴヤール氏はリポートで、ソフトバンクGによる売り出しは「想定外だった」と指摘。ソフトバンクGの株主にとっては良い兆候だが、ソフトバンクの株主にとってはそうではないとし、これだけ大規模の株式を売り切ることも「容易ではないだろう」との見方を示した。

  ソフトバンクは28日、同時に1000億円(発行済み株式の1.68%)を上限とした自社株買いを行うと発表した。取得期間は10月1日から2021年3月31日まで。

  ソフトバンクGは、前期(20年3月期)にファンド事業が大幅な赤字に陥ったことから、4兆5000億円の資産売却を進めており、既に4兆3000億円を調達している。ソフトバンク株の売り出しで、調達規模は6兆円近くに達することになる。

  ソフトバンクGの4-6月期決算は、TモバイルUS株の売却関連利益などを計上し、純利益は前年同期比12%増の1兆2557億円と四半期ベースで過去最高となった。

d1021.hatenadiary.jp

台風など大きな災害で被害を受けた地域で携帯電話の通信をいち早く復旧させるドローンが開発され、今後、実用化を目指すことになりました。

このドローンは、携帯大手のソフトバンクが開発したもので、周辺にある基地局を無線で結ぶ中継システムを搭載しています。

31日は、千葉県市原市で飛行の様子が報道関係者に公開され、ドローンは50秒ほどで地上から100メートルの高さまで到達しました。

50時間以上飛び続けることができるうえ、現場に到着後、遅くとも1時間以内に通信を復旧できるのが特徴で、半径10キロ圏内にいるおよそ2000人が同時に通信できるようになるということです。

このほか、携帯電話の位置情報から行方不明になった人を探すドローンも公開され、土砂とがれきに埋まった携帯電話からの電波を検知し、モニターで確認する作業が行われました。

開発を担当した藤井輝也さんは「大きな災害時には多くの人に貢献できる技術だと思う。研究開発を続け、技術の精度を上げていきたい」と話しています。

災害時の通信確保をめぐってはNTTドコモがこれまでより広いエリアをカバーできる基地局の整備を進めているほか、KDDI基地局の機能を搭載した船を運用するなど大手通信会社の間で対策を強化する動きが広がっています。

#スマホ

キャッシュカードを持っていなくても、スマートフォンのアプリを使ってコンビニのATMで現金の預け入れや引き出しができるサービスが広がっています。

このうち「auじぶん銀行」は、キャッシュカードのかわりにスマホのアプリを使って、コンビニのATMで現金を出し入れできるサービスを8月24日から始めました。

例えば現金を引き出す場合、まず、スマホのアプリを立ち上げて引き出す金額を入力します。このあと、ATMの画面に表示されるQRコードをスマホで読み取り、暗証番号などを入力すると現金を引き出すことができます。

キャッシュレス決済が普及する中、急に現金が必要になった際にもスマホがあれば対応できるようにし、利便性を高めるねらいです。

このサービスは、合わせておよそ3万8000台あるローソン銀行セブン銀行のATMで利用することができます。

auじぶん銀行イノベーションビジネス本部の都木良和副本部長は、「スマホを活用することで現金の出し入れだけでなく、さまざまなサービスの展開につなげていきたい」と話しています。

同じようなサービスは、新潟県北越銀行など一部の地方銀行も導入していて、利用できる金融機関は今後さらに増える見通しです。

セブン銀行ローソン銀行が、それぞれのコンビニなどに設置しているATMは、ことし6月末時点で全国で合わせておよそ3万8000台に上っています。

これに対して、大手銀行5行のATMは去年9月末時点で合わせて2万3000台余りにとどまっています。

長引く低金利で、収益環境が厳しさを増す中、現金の補充やシステムの更新などATMの運営コストがかさんでいるためです。

こうしたこともあって、コンビニの銀行が運営するATMの存在感は年々、高まっています。

コンビニの銀行は、提携先の金融機関から受け取る手数料を収益源としていて、ローソン銀行の高木文隆執行役員は「スマホの取り引きをさらに多くの地方銀行などへ拡大していく方針だ。ATMの機能をさらに拡充し多様なサービスを展開していきたい」と話しています。

このサービスの安全性はどのように確保されているのでしょうか。

ATMで現金を出し入れするには、ATMに表示されるQRコードをスマホで読み取る必要があります。

ローソン銀行などによりますと、このQRコードは暗号化されている上、1回かぎりの使い捨てで、一定の時間が過ぎるとデータが無効になるということです。

また、スマホのアプリもパスコードなどで保護されているということです。

ただ1回の取り引きでATMやスマホを操作する手順は、キャッシュカードを使って現金を出し入れする場合と比べて多くなり、多少手間がかかる形になります。

#決済

d1021.hatenadiary.jp

#食事#おやつ#レシピ

blog.goo.ne.jp

「スリック」へ。

環八沿いの「サッカバッカ」に行ってクリームソーダを飲もうと話がまとまる。

「カナトコ(金床)雲」

私が盛んに写真を撮っていると、近くにいた中年の女性が「あれは何という雲ですか?何か不吉な予兆でしょうか」と心配そうに聞いて来た。

夕食は春巻、ベーコンと小松菜の炒め、玉子豆腐、ワカメの味噌汁、ごはん。

#食事#おやつ

 中国市場でセダンが人気の背景には、中国のユーザーが重視する後席の広さや内装の高級感という要素がセダンには組み込まれているといい、かつ日本メーカーのモデルは「装備が充実しているのに値段が安い」「日本のブランドゆえ信頼できる」ということで支持されています。

 なお、新型シルフィには機能面にも支持される理由があるようです。シルフィはコネクティビリティが充実しており、オーディオなどのボイスコマンドはもちろん、接続したスマホへの音声入力などにも対応しています。

 中国でのシルフィ人気について日産の担当者は次のように話します。

「2006年に中国市場への投入以来、シルフィは中国の家族をターゲットとして、業界をリードする空間の快適性、燃料効率、信頼性でニーズを満たしています。

 さらに、マーケティングによってシルフィのコアアドバンテージを強調することで、中国の家族層においてユニークな製品の位置づけを確立しました。

 これらの理由から、シルフィは中国での自動車市場の激しい競争のなかで支持いただいております。

 また、コネクティビリティの部分において、中国では漢字の関係で文字入力が煩わしい事情もあり、SNSなどの入力にも音声変換がよくつかわれます。

 中国でより多くの支持を集めるために、そういった事情をしっかり反映させているのです」

※ ※ ※

 このように、後席の広さや内装の高級感を重視する中国のユーザーのニーズを満たしていることやブランドの信頼性が確立されていること、加えて国内事情を踏まえたコネクティビリティ機能による利便性も持っていることが、中国におけるシルフィの人気に繋がっているようです。

この投稿をInstagramで見る

8月29日土曜日 本日も暑くなりそうです! 朝からたくさんご来園頂きありがとうございます。 梨は完売してしまいましたが 冷たーいかき氷メニュー ご用意しております。 暑い残暑 冷たーいいちごのかき氷でひんやりしに来てくださいね😊 さて、来シーズンのいちご苗の定植と ビオラ苗の準備と 栽培作業が忙しくなってきました。 来シーズンのいちご品種は 8品種を予定しております。 美味しいいちごになりますように 頑張ります!😊 #河西いちご園 #本日の梨完売しました #かき氷 #農園カフェ #いちご農園カフェ #いちご農園かき氷 #期間限定

河西いちご園(@kawanishi15farm)がシェアした投稿 -

https://pbs.twimg.com/profile_images/1256885181471797248/DK4YfQCm_400x400.jpg

 静岡県焼津市駿河湾沿岸で地質調査などをしたところ、過去5千年間に南海トラフ巨大地震による津波に4回襲われ、うち1096年の永長東海地震と1498年の明応地震では、海底で生じた地滑りによって被害が増大した可能性があることが分かったと、静岡大や東京大のチームが31日、発表した。

 チームの北村晃寿・静岡大教授(古環境学)は「海底地滑りが起きて想定以上の被害が出ることを考慮した津波対策が必要だ。調査を続け、地滑りの規模と頻度を明らかにしたい」と話した。

d1021.hatenadiary.jp

#気象・災害

#アウトドア#交通

「そのとおり。ぼくは特別な道を歩んできたとは思っていません。大人になったら自分のことは自分でしましょうという当たり前なことを実践してきただけなんです。ただし人間の成長の度合いとか速度というのは千差万別。ですから、自立して生きていくことの大切さに気づくタイミングも、人それぞれでいいのかなって思います」

d1021.hatenadiary.jp
d1021.hatenadiary.jp

旅も人生も一緒、結局は1人で歩くものだ。「1人で生きていけることと、1人で旅ができることは、わりと近いこと。もちろん何人かで一緒に人生を過ごせればいいと思うんだけど、どこかで1人で生きられる力っていうのを持っていたほうがいいじゃない? 経済的にも、家事能力も含めて、男であってもね」。

「僕がささやかに、わりと自由でいられるのは、家事能力があるからです」。70代の沢木はこともなげに言った。「掃除、洗濯、料理、何でも自分でできる。僕は結婚してるから多くのものは妻がやってくれるけれど、自宅から離れた仕事場の維持管理や家事、それに毎日の昼ご飯は自分で作って食べるから、仮に何らかの形で1人で生きなきゃならなくても、全然平気、問題はないんです。

その力はやっぱり人間として自由になっていく、1つの重要な要素だと思っている。経済力と家事能力、1人で生きていける力量を持った2人がゆるやかにパートナーシップを組んで家庭を作っていくっていうの、まあ、理想的だと思うわけです。やっぱり1人で旅するように1人で生きる力量があれば、すごく生きていくのが楽になるよね」。

#エンタメ